( 175732 ) 2024/05/30 15:49:53 2 00 小池都知事“3選出馬”明言せず 自民連携なら「政治とカネ」で逆風…蓮舫氏はチクリテレビ朝日系(ANN) 5/30(木) 12:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/90d0fd5901a1eadef9d63d52948a689978755d6b |
( 175735 ) 2024/05/30 15:49:53 0 00 小池都知事“3選出馬”明言せず 自民連携なら「政治とカネ」で逆風…蓮舫氏はチクリ
29日、東京都議会で定例会が始まりましたが、小池百合子都知事(71)は自身の出馬について明言を避けました。自民党からの支援を受けるのか注目されています。
【画像】蓮舫氏「反自民党政治、非小池都政」と対立姿勢を明確に
都知事選への出馬を表明している蓮舫氏(56)の姿は、都議会にありました。都議会の各会派へ支援要請のあいさつ回りです。
蓮舫氏 「七夕の予定されている皆様が働いている議会の東京都知事に立候補をすることを決めました」
29日にスタートした、東京都議会の定例会。小池都知事はこれまでの8年を振り返りながら、およそ30分間、所信表明を行いました。しかし、その中で自らの出馬に触れることはありませんでした。
小池都知事 「以上をもちまして、私の所信表明を終わります」
蓮舫氏 「各局から上がってきたものを細かくつないでいく原稿をお読みになる傾向があるので。そういう原稿だな、熱がないなと思って聞いていました」
蓮舫氏は、小池都知事をチクリと牽制(けんせい)しました。
小池都知事 「(Q.知事いつ出馬表明を?)ありがとうございます」
報道陣から出馬について質問が飛びますが、明言を避けました。小池都知事はこれまで、様々な場面でその存在感を示してきました。
東京オリンピック・パラリンピックの開催にあたっては…。
小池都知事(2016年10月) 「特にオリンピックの会場につきましては、レガシー(受け継ぎ)が十分なのか。コストエフェクティブ(費用は効果的)なのか。ワイズスペンディング(賢い支出)になっているか」
横文字を巧みに使い、コロナ禍では報道陣に向け…。
小池都知事 「密です。密です。密です」
そんな小池都知事を巡って注目されているのが、自民党との連携です。しかし、「政治とカネ」の問題で自民党には猛烈な逆風が吹き付けています。
蓮舫氏 「裏金議員、政治とカネの自民党、絶対に許しません。反自民党政治、非小池都政」
対立姿勢を明確にしている蓮舫氏。小池都知事にとって、自民党との連携は逆風にはならないのでしょうか?
政治ジャーナリスト 田崎史郎氏 「自民党と協力すると、マイナスイメージになるのは確かなんですが。一方で痩せても枯れても、自民党は強い組織力、基盤があるわけです。それを味方につけないと、選挙が成り立たないという面があり、プラスマイナスを計算していると思う」
気になるのは、出馬表明のタイミングです。
田崎氏 「(出馬表明を)今やると蓮舫さんのペースにはまってしまうということを気にしたのではないかと思う。(蓮舫氏の)動きが収まるまで待つ。早ければ来週、遅くても再来週までにだと思います」
都知事選は来月20日に告示され、7月7日に投開票が行われます。これまでに諸派や無所属で20人以上が出馬を表明しています。
(「グッド!モーニング」2024年5月30日放送分より)
テレビ朝日
|
( 175736 ) 2024/05/30 15:49:53 0 00 ・出馬声明が遅れてるのは諸情勢が不利に働いてるのを感じてるからだろう、支持を頼っていた公明も同じ穴の狢批判にさらされてるし自民の支持は受けたら受けたでこれも批判される。都知事選に敗れれば致命傷になる、これから二階の指示を仰ぐのだろうが確勝を期して次回衆院選に、という選択肢も十分にありうる
・小池氏はプライドが高いから万に一つでも落選した時の事を考えて、公示ギリギリに都知事選には出馬しない可能性もあるかもしれない。 そして、来たる衆議員選挙に女性初の総理大臣を目指して国政に打って出るシナリオも考えられる。 水面下では自民党都議連が協力すとあるが、過去に都議会のドンと言われた内田氏やその仲間との遺恨もあるから、今でも内田氏の息のかかった議員達の協力が得られるかは不透明だと思う。 とにかく都民以外にも関心の高い選挙になると思うので有権者は必ず投票してほしい。
・蓮舫さんが、都知事に立候補するであろう小池さんの言動にいちいち反応して批判するのはあまり得策ではないと思う。そうでなくても、反自民と打ち出した事で早くも国政を都政に持ち込むのはおかしいとの批判が出ているのだから、人の批判に力を入れずに、都知事になって都民の為に何がしたいかを出来るだけ早く表明した方が良いのではと思う。
・最初の時には自民党を批判し当選したはずなのにいつの間にか自民党と繋がり、その上公明党まで巻き込んでの出馬となれば都民を裏切ったとしか思えない。二階氏を後ろ盾にし自民に近寄り、二階氏が力を失い始めると今度は統一教会推薦の自民党萩生田氏との密談?これに加えて公明党がいち早く小池氏支持を打ち出している。神宮の森の木をバッサリと切り倒すという泡技までやり通すほどの権力を持つと何を公約にして当選したのか、それで都民の多くが賛同しているという?二期務めると凄い力があるのですね。これぞ女帝ならではの行動としか思えない!
・小池氏の心中は一つは本当に勝てるかという確信が持てない、もう一つは自民党の推薦を受けるべきなのかということではないか。 一つ目は、蓮舫氏の出馬が予想外のことで、少し時間を掛けて考え、学歴問題など情報分析もしてみたいということ。二つ目は、自民党の正式な推薦を受けると今の民意に反することになって蓮舫氏の思うつぼになりかねないかということだろう。 小池氏の本音は、自民党の推薦が喉から手が出るほど欲しいだろうが民意を敵に回したくもない。両方を天秤にかけて悩んでいるだろう。過去のポピュリズム性から言えば、国民の味方として推薦は受けず、水面下での協力を求めたいのだろうが、それでも正式な推薦よりは票は減る。
立候補はリスクをなるべく減らしたいため、表明はギリギリまで遅らせるかもしれない。万一事前で劣勢予測が出ると都合の良い理由を付けて出馬を取りやめることもあり得るのではないか。
・ギリギリまで情勢を見極めるつもりですかね。まさかの辞退もあり得るわけですが、もはや信用されなくなった自民からの支援にしか頼れなくなった小池氏にとって、厳しい選択になるのは間違いないでしょうね。もし正式に出馬表明となった場合、他の候補らに流れる分断票がどう影響してくるか。それにしても、今回の候補者の数は多すぎますね。。
・私は出ないと思います。 都知事として、やりきってるし、今なら勇退で、不祥事で都知事は辞職する流れから、いい流れで、いったんセーブできて歴史に名が刻める。 さらに、後継が蓮舫さんなら、そこまでしがらみもなく、今までのことを全てむげに扱う無粋なこともしないだろうと考えられる。 何より上昇志向強いだろうから都知事で終わるぐらいなら、国政でやれるとこまでは突き進むのでは。 でないと何のために実績つくってきたのかってことだし。 猪瀬さんですら、国政戻ってるし、野心家なら国政でしょう。 蓮舫さんにとってチャンスでもあるけど、小池さんにとっても、次に進むチャンスでしょう。
・今、自民と組むのは墓穴を掘るだろうが自分が推した乙武も落選してるし、都民ファーストは役に立ちそうもないが後出しジャンケンで一発逆転狙いだろうけど、あまり勝機も感じて無いから出馬表明を遅らせてる気はする。まだ根回し段階なのか、大した対抗馬も居なかった所に蓮舫とか多少は盛り上がってほしい者だ。
・支援を表明している自民党との距離の取り方が難しいと思う 出馬表明が遅れているのはそのあたりが原因かもな しかし選挙って出馬表明時期が重要だな 石丸さんは早すぎたかもな 最近めっきり話題に上がらなくなってきたし 蓮舫さんはいいタイミングだったかな
・晴海フラッグの転売が話題になっていますが、五輪のような公共事業的要素が高いもので転売により企業が利益を上げています。 規制を掛ける立場の政治家が何もしなかったのは何故? やましい事があればこのタイミングで出馬できないだろう。 ゆえに出馬しないのでは。
・小池氏は権力を追求するためには何が得で何が損であるかをよく熟知した人物だろう。極めて権謀術数に長けた人物としか言いようが無い。それが外から見て腹黒いと思われようが思われまいが彼女としては、そんな批判なぞ痛くも痒くもない。ともかく選挙では勝たなければ意味が無いので、彼女はおそらくどの選択肢が彼女にとって最も適したものになるかを熟考しているのだろう。東京都には政治的にはリベラル勢力も数多く存在するが、一方で盤石な自民党組織、公明党組織もあるので、これら組織の援助抜きに彼女は選挙で勝つことはできない。与党に対する逆風が強い中、あからさまに彼らに援助を乞うことはしないとは思うが、かと言ってむげに距離を置くこともできないのだろう。こんな白黒はっきりしない人物よりも、蓮舫のような、主張で非常にわかりやすい人物に都政を任せる選択肢もあっていい。もう小池氏は引退してもいい頃だろう。
・おそらく小池氏は告示日ギリギリまで出馬表明をしないであろう。 そして最終的に不利な情勢と判断した場合は出馬を取りやめるかもしれない。 何れにせよ自民党と連携するかしないかが大きな勝負の分かれ目になる。
・出馬するかしないかは小池知事の自由ですが、告示日まで3週間を切っている時点で現職が態度を明らかにしないのは都民を舐めていると思います。 そもそも公約を何ひとつとして達成せず、自身の学歴詐称疑惑についても全く説明責任を果たそうとしない緑のたぬきに都民はこれ以上化かされないようにするべきです。
・ところで小島氏は小池氏が経歴にカイロ大学卒業としたら、公職選挙法違反で提訴すると言っているが。あれだけ言ったんだからするとは思うが、時期はいつなんだろうか。選挙結果を待って行うのだろうか。よもや小池氏が負けるような事になれば小池氏にすれば後に残ったのは訴訟問題だけとなるのでは。
・仮に出馬すると自民党がついてくる。そうなると思いっきり逆風だ。ここで自民党という貧乏神に取りつかれては当選するものも難しくなる。そう考えると出馬しないという選択肢も出てくる。最後のチャンスという事で国政復帰を狙うのかもしれない。準備がいろいろとあって蓮舫氏は出馬表明を先延ばしにはできなかったんだろう。どんな事情があろうと小池氏より先に出馬表明は得策ではなかった。
・この方は甲南女子高→関西学院大学社会学部中退してますよね?関西は皆さん知ってる話です。中退後カイロ大学卒と本人は仰っているようですが、関学を中退した理由は学費を払えず…と聞きましたがそもそも学費が払えず中退(関学は確かに学費は高いですが)した位なのに海外の大学になんて行けないのでは??と不思議に思っていました。最終学歴は甲南女子高かと…
・「出るも、退くも、地獄…。 どうにか打開のチャンスはないか…? 前回の 「エジプト大使館のホームページに卒業を証明する文書を載せた」 ようなウルトラCを考えなきゃ…。
でもあのときに知恵を出してくれた人が、 今回は、その実態を暴露してる。 もう誰にも相談できない。 ひとりでどうにかしなきゃ…
アイデアが出るまでは、 態度をうやむやにしていれば、マスコミが勝手に 「ステルス戦略」とか 「自民党との関係を天秤にかけている最中」とか 勝手に、いいように書いてくれる。
さいわいテレビは牛耳ってあるから ワイドショウで私を悪く言うことはないから 支持層のおばあちゃんたちんの票は逃げないはず…。
頑張れ、私、知恵を絞るのよ、考えなきゃ…
って状態でしょ、今。
・結局、自分が勝てるか勝てないかしか考えていない。元々、この人には東京都の将来ビジョンなどなく、都民の幸せは全く頭の中にない。自分の政治生命の事ばかりだ。こんなマスコミやSNSを意識したイメージや言葉遊びの選挙ではなく政策をぶつけ合う選挙をやってもらいたい。小池も蓮舫もそれが全くないからな。
・大昔,宮田輝というNHKのニコニコアナが参議院全国区に立候補した ぶっちぎりのトップ当選した そのとき国民は気が付いたのだよ ああテレビで顔を売っておけば簡単に国会議員になれる 漫才師が大阪の知事なった 日本の首都の首長の選挙で,テレビで顔を売った女性の対決 まあテレビで見た人に入れる選挙民が悪いのだけどね そもそも日本の政治を担える人は選挙なんか出ないからしかたないか 立派な人は自分で手を挙げたりしないものな
・今は自民に推薦されるだけで票が減りかねないもんね。
でも、「政治とカネ」の問題でいくと、 太陽光パネルとかcolabo問題とか、 小池さんもあまり風向きは良くないんだよね。
かといって、共産党と政治思想を共有できて、 公共工事の費用より災害発生時に被災者への補償の方が安いから、 防災の予算減らせる人も支持できないんだよな。
・自民連携なら「政治とカネ」で逆風。 そう言いながら、蓮舫さんは反自民を公言して共産党との統一候補に自身はなられた訳ですよね。 今回の知事選、蓮舫さんは立民と共産に担がれることを選択した訳ですが、共産党の政治思想を突き詰めて問われたら、蓮舫さんは何と答えるのだろうか? 自民党の「政治とカネ」も闇は深いが、共産党の本音(政治思想)も結構、闇は深いと思うよw 共産主義政治の達成目標を共産党は捨てたのか? 現在の資本主義自由主義経済を共産党は認めるのか? などなど。 いや、左翼系の政党は西側諸国でもあるし、そういった組織の支援を受けた政党や人物が政権についたり、知事になった例はいくらでもある。 しかし、「共産党」と未だに名乗る政党が積極的に支援する候補者が国の首都の知事になるのはレアな事。 よく、フランスのルペンさんを「極右組織の」って言うけど、共産党は「極左組織」と認定されてる国がほとんど、
・政治と金を都政に持ち込むのはどう考えても違うだろう。何が何でも自民党と一緒にして自民党支持者から票を得たいのだろうが、そもそも小池さんの票は自民党一本ではないし、元々は自民党とやり合った訳で、筋が違う。まあ、承知の上だろうが、それなのに自民、自民と言うのはプラスにはならんでしょう。何となくそれで都民は騙せると思っているようで正直カチンと来る。
・小池さんはまた学歴詐称事件を持ち出されるのを怖がっているのでは? 反論しても反論しても秘密を暴露する人が出てくる。彼女が自ら提出した卒業証書すら偽造の恐れがあり、ちゃんとした人に鑑定されるとヤバい代物では? 彼女自身もううんざりしているのかもしれない。
・自民党と連携といっても、都連との連携ということで、地方のことであって、中央とのことではない、と言えるのだが、まずいことに、都連の会長が裏金問題の話題の人だから、イメージがさえない。 しかし、苦しい時だからこその連携だと思う。 推薦してくれるのだから、推薦理由を見て断る理由はないです、とでも、さらっと言って、スルーするのがいいと思う。 マイナスの方が大きいということにはならないと思う。 頑張れ、小池百合子!
・蓮舫が挨拶まわりしたの。立憲、共産、生活ネットだけ。左派勢力だ。共産は花束用意して大歓迎した。宇都宮健児のバージョンアップ版の蓮舫と見たね。蓮舫都知事を足がかりに共産は勢力拡大に邁進するな。熱がないかあ。久しぶりにマスコミが押しかけて蓮舫は生き生きうれしそうだもんね。ベテランの女帝小池百合子知事は騒がないよ。ドンと構えて最後にドンと出馬するのさ。巌流島の決闘の宮本武蔵の如く。その前は一乗寺下り松の吉岡一門との決闘で奇襲攻撃した宮本武蔵の如く大敵東京自民を壊滅させてしまった。2017年の都議選だ。
・対決するのだから互いに批判し合うのもアリだけど、しかしながらどのような都政を目指すのか具体的なビジョンも示さないと。そこが一番肝心だ。
・>裏金議員、政治とカネの自民党、絶対に許しません。 これって都政に関係ある? 都議会自民党の議員が裏金もらったって報道はあったっけ?
>反自民党政治、非小池都政 反自民と非小池の繋がりが分からないんですけど? そんなこと言うのであれば、私は反共産党なので非蓮舫とさせてもらう。
自民に近い小池さんに立憲(と共産)の候補者である蓮舫が勝つってことは、立憲(と共産)が自民に勝つってことなので、何か蓮舫は当選そのものが目的になっているような気がする。 なので、都知事になってしまったら急速に熱が冷め、衆院選の時期になるとあっさりと都知事を辞職して国政に戻るような気がする。 まさかそんなことしないだろうと思うだろうが、立憲は本当に空気が読めない政党なので、そのような自爆行為を本当にするんだよな。
・自民と繋がりを完全に切らない限り再選難しそうですね。私は下級争いの立花から30人が本当に出てくるのか?と黒川が保釈されて、つばさの党がまた暴れるのか?が気になってしょうがない。
・蓮舫が都政するのは モデルケースとして良いかと思います。 逆ケースで 維新は大阪で赤字府政から脱却して国政に出た、民主党蓮舫の都政で成功すれば良いし、失敗しても しばらく 都民は苦労するが 【悪夢の民主党政権】を思い出させる事になる。
・蓮舫さん、小池さんに逆風なんて言えますか?! どんな顔して言ってるのか! 蓮舫さんの所属する立憲は、政治資金やパーティー廃止と言っていて、岡田などの幹部がパーティーを開くとか! 撤回はしたが、国民は驚いている。岡田の会見でも、納得してない様子で、法が施行されるまで開催しても問題ないという言いぐさ。ほんとに国民はあきれ果てているぞ。自公から立憲への政権移譲と考えていた国民も多くいるが、あの会見を見た国民は怒り、驚いている。あんないい加減な政党には国政を任すことはできない、みながそう確信したに違いない。そうなると自公はダメだし、立憲のレベルは最低だし、共産党と新撰組にでも政権をとらせるか・・・?! 国会議員は国民をバカにするのもいい加減にせよ。ということで、小池氏は必ず勝利するだろう。
・どうしてヤフコメの人って短絡的なんだろうね? 小池さんが不利だから?いや蓮舫さん出馬することになって内心ほくそ笑んでいるよ。 より勝ちを確実にする為、イメージの為にも相手の仕掛ける泥試合に付き合わない。 そんな風に見て取れる。 メディアはどうしても激戦と報じたいだろうが、蓋を開けてみれば秒で当確。 それぐらい都内では小池さん強いよ。 それにあなたが東京の人だと想像して、自分の住む街の顔が蓮舫さんってどう思う? 意外と都民って住む地域などにもこだわりある人多くて、凄いプライドを持っているのでそういう所は冷静だと思う。
・小池都知事の初当選の登庁の時、迎えたのは4人。自民党からは無視。今は自民・公明とべったり。もうこういう風見鶏の政治はやめてほしい。二階べったり。結果中国の手先。右左ではなく、このひとがこの人が続ければ無駄な支出が増えるだけ。
・小池都知事は少なくとも実力でカイロ大学を卒業していない、つまりテレビ出演、国会議員、大臣、東京都知事と日本人女性初のカイロ大学首席卒業の「才媛」でもなんでもなかったとバレてしまったので、もはや立候補なんてしないで引退した方がいいと思います。
・これもワイドショー並みの下らん報道です。 一般都民にとって先ずは都議会の審議に関心があるのではないでしょうか? 都議会で決まることによって都知事選挙で小池都知事に投票するかどうか決めるのではないですかね? しかしテレビ朝日などのマスコミは、都議会での審議には全く興味は無く、ただただ金儲けのためのっ下らんことしか報道しませんね。 日本のマスコミは全く必要が無いと思います!!!!!
・小池さんは自民党の支援を受けるのが得か損かを見極めているんだと思う。 それにしても必ずしも好かれているとは思えない小池百合子氏に投票する人が多いのは何故だろう。
・ライバルの出方を見たうえで判断する小池さんお得意の後出しじゃんけん ですね。 まぁ、それも戦略だろうから問題はないけど、かっこいいやり方ではない。
・都議会が終わったところで出馬宣言しマスコミの話題が盛り上がったところで都知事選の公示日に突入の予定だろう 今出馬声明しても蓮舫の話題とかぶさる、蓮舫の手助けするようなもの、蓮舫の話題が一段落してからだろう
・この人は小池さんのことが逐一気になるのでしょうね。そして、わずかでも批判する反応を示さないと気が済まない性分なんでしょうね。 私がこんな人の部下になったら、仕事のやる気をなくすと思います。
・蓮舫さんに強く言いたいのが 相手に勝つこと喧嘩すること自体にイキイキしないで、 都政をどうして、都民を、しいては国家中枢の都市を どのようによくして国民生活に還元してくれるのか 本筋を忘れないでもらいたい。
あなたはなんの為に都知事になろうとしているのか。
・一体都議会議員は何をやっているのか 直ちに都議会が弾劾して解任すべき 刑事告発民事告発で退職金も出すべきでない 都民と国民を長年にわたり欺いた罪は万死に値する
・今は都議会の真っ最中なのでまずは都政に集中!その後の立候補で全然良いと思います。 反対意見も多いけど都知事は在任期間決まっているのですから最大課題を決めるべき都議会中に立候補する方が無責任だと思いますよ! どのみち小池さんは出馬します。 自民党の支持など不要です!
・相変わらずお得意の駆け引きですか。 ずる賢いというかタイミングを計っているのでしょう。 蓮舫に逆風が吹くのを待つのか、自ら逆風を仕掛けるのか。 今までの都政に自信があるなら堂々と明言すれよ。
・結局、こうやって小池さんが出馬するかしないかに注目が集まって、他の候補者の影が薄くなっていく。 支援者はもちろん、アンチすら小池さんの選挙応援してるようなもの。
・他人の批判よりまず自らの公約や実施したい施策などを明らかにして欲しいものです。
・自民の政治とカネは都政に直接の関係はない、それより都におけるサヨクの福祉悪用のコラボの公金チューチューの問題を思い出すが連坊氏はこういうのはどういう意見か聞きたいね、
・しかしこの人は何処を向いて選挙をしたいのか? 都民の事なんか全く考えていない、自分の損得だけしか考えない、こんな人に都知事なんか任せられない。自民党から議員として出馬し、自民党と一緒に落選すれば良い。
・立候補を表明してしまうと、ニュースの話題は「小池百合子か蓮舫か?」になるけど、立候補を明言しないとニュースの話題は「小池百合子は出馬するのか?」になる。 またいつものをやってんな…って感じ。
・選挙に出馬すると学歴問題が再浮上して来ますネ、前回のは時効でも今回同じ学歴を記載すると、完全決着つく事になるのでしょうかね?
・蓮舫が政治と金をしているが、明日中に辞職しなかったらボーナス満額貰う事になる。 蓮舫はそれで自民議員を批判していた過去もあるから完全にブーメラン。 これ恰好の週刊誌ネタになりそう。 どういう言い訳をするんだろう。
・熱がないなと感じた(笑) 新たに就任した知事じゃあるまいし。 中身については何にもないのか? 自民批判しか出来ない蓮舫さんの援軍で、テレ朝が自民がどうするかを特集。 偏向報道すぎるだろ。
・熱がないなと感じた(笑) 新たに就任した知事じゃあるまいし。 中身については何にもないのか? 自民批判しか出来ない蓮舫さんの援軍で、テレ朝が自民がどうするかを特集。 偏向報道すぎるだろ。
・マスコミは、都知事選出馬をしていない人を報道しないで下さい。 こんな事をするから、後出しジャンケンをしたりするんでしょうね。 出馬表明しない人は相手にしない、よろしくね。
・小池さんが、自民党の組織票欲しさに自民党の推薦を依頼したら投票出来ません。 裏金問題を真相究明をしないで、今までと殆ど変わらないユルユルの政治資金改正法を、強引に成立させようとしている自民党は許せない。国民をバカにしている。
・都民も考えて投票するべき。タレント議員、 何もしない出来ない。中身を見て選挙に行って投票率を上げるべき。
・学歴詐称疑惑を数年かけても払拭できないのもおかしいが、多重国籍疑惑を解決できない人が何故都知事選に出られるのか
選管は仕事してもらいたい
・経歴に「カイロ大卒」と書けば訴えられるし、 書かなければ「カイロ大卒」は嘘だった事になる。 70を越えているし、引退するしか道はない。
・蓮舫さん小池都知事の所信表明を「熱が無い」と批判されてますが、蓮舫さんの知事選出馬表明には自民、小池都政への批判ばかりで「中身が無い」ですよ。
・小池さんもお疲れ様でしただけど、公約を守らなかった民主党の蓮舫が小池さんが公約を守れていないと噛みつくなら、蓮舫は公約を今から発表すべき。口ばかりブーメランの蓮舫さん宜しく。
・そもそも蓮舫って支持者居るの?影響力有るの? マスコミだけが騒いでいると思う。 そこを見極められるかで、小池氏の老化度を測れると思う。
・学歴の疑惑の他に、何か疚しいことやってるんじゃないかな。 五輪の利権もなんか曖昧だった気がします。
・学歴の疑惑の他に、何か疚しいことやってるんじゃないかな。 五輪の利権もなんか曖昧だった気がします。
・>自民連携なら「政治とカネ」で逆風
裏金だけでも大変な事態なのに そこにマネーロンダリングまで出てきたからね 先日の補選での自民への対応もあるし
・最後の最後にお待ちかねの大トリとして周りを見てから出馬ですか。そのスタイルは古い。もう引退して欲しい。
・蓮舫氏はアンチも多いが支持者も多い。今回の都知事選は小池氏と自民党の関係がキーになると思います。
・「各局から上がってきたものを細かくつないでいく原稿をお読みになる傾向があるので。そういう原稿だな、熱がないなと思って聞いていました」
あなたこそ 他人の批判止めたら?
・子育て世代には 小池さんにがんばってもらいたい。
蓮舫は外郭団体、補助金等はカットするだろう。
・レンホー氏に熱がこもるのは、人の批判や文句の時だけ。レンホー氏が都知事選の公約を出さないのは、後出しジャンケン戦法。
・蓮舫って嫌みとか批判しか出来んのか?
人の批判する前に公約を具体的に出したらどうだ?
・痩せても枯れても田崎さん。アナログなんですよ?ベテランジャーナリストが旧ツイッター(X)に参加していないなんて…もしかしてガラケー愛好者?
・都民やないからアレやけど、石丸さんか桜井さんがいいなあ。メディアは全く取り上げないけどね、これがおかしいよな
・自民党と連携しなくても 税金を使って、二階から本を買って貰ってますから 縁は切れないから、裏でつながるのでしょうね。
・誰が知事になろうが、国政のお金の問題は別問題。蓮舫さんがどんな選挙戦術するのか楽しみ、いつも通りならガッカリ。
・小池百合子は70台で次の任期中には後期高齢者 蓮舫より15歳、石丸さんより30歳も上。 引き際やね。
・小池知事はじらす作戦でしょう。 現職なので、名前をアピールする必要もない。 これが小池劇場。不出馬ならドラマだが・・
・蓮舫記者会見やるたびに墓穴掘りまくり。 ゼロ批判している張本人が公約ゼロなんだから笑えるよなぁ。
・この人の駆け引きは凄いわ(笑) さすがですね! みどりのなんとかさん!
・>自民連携なら「政治とカネ」で逆風…蓮舫氏はチクリ
立憲民主の看板を下ろして無所属で出馬する蓮舫氏にはこんなこと言う資格はない。
・もう今回は出馬しない方がエエと思います。 そろそろ交代しておもろい事をして欲しい。
・小池ご苦労さん、なんの実績もなく退くのは心苦しいかもしれないが、これも都民の為だ!
・蓮舫は無所属なんだから、自民党から推薦したら良いと思いますよ。
・もう充分貯め込んだでしょ? 高齢者なんだからゆっくり老後お過ごし下さいませ。
・マスコミは蓮舫の今までの公約をチェックしてください。 公約違反は蓮舫の方じゃないの。
・どうせ自公党のバックアップで指示されるでしょ!したたかな方ですね!
・で、蓮舫が都知事になったとして、どんな素敵な東京都になり都民にメリットがあるわけ?どいつもこいつも。
・蓮舫は完全に「出オチ」になるな
そして次点で落選後 「2位じゃダメなんですか?」 で完結
・小池は出たなら当落ギリギリなのは、間違いない。これで2度と政界はない。
・都民じゃないけど 小池さんでも、蓮舫さんでも いいの?
と、思うのだけど。。。
・ご自身がリセットするシナリオもあるかもしれない。
・風見鶏知事、勝てない勝負には出ないのか今は風を読んでる最中か。
・もう充分に稼いだからどうでもいいだけですよ!蓮舫もそれが目的ですね!
|
![]() |