( 175881 )  2024/05/31 00:22:57  
00

・眞子さんが結婚して、愛子様の記事が増えるにつれ、佳子さまのファッションが庶民的で素敵と言う記事が頻繁に上がる様に思っている。外交でも内容よりファッション関連の記事でブランドと値段が上がる。そして眞子さんが着ていた衣装だと言うこと。倹約志向の押し付けをされている様に感じてしまう。愛子さまは雅子さまのお使いになっていた物をお使いになられても、自然で素敵だと思う。まぁ、眞子さんの残された物を使われるのは良いことだと思うけど。 

個人的な感想だが、外交こそ日本の職人が手掛けた良い物を身につけて頂きたいと思う。庶民的な衣装は国内での公務やプライベートで良いのでは? 

 

 

・真子様は、全体的にガッチリしたボディだったので、一回り大きなイメージでしたから、姉妹で同じ衣服をお下がりして着回す時は、相当細くリメイクして直されたと思う。可愛さは、ピカイチですよね。輝いています。 

 

 

・皇族の方々は品格保持の意味もあって、毎年かなりの費用を受け取られているはず。だから衣装は今までのように、質の良いものをオーダーメイドで良いと思う。愛子さまはじめ素敵だと思うのは、質の良いものを代々受け継いだり、リメイクしてお召しになったりされているところ。庶民派装って庶民的な服を着てるのを見ても、受け取られる高額な皇族費が減るわけでもなし、何とも思わない。むしろ国賓として外国に招待されているのだから、品の良い、質の良い服を着てほしい。 

 

 

・話題がこんなのばっかりで何しに行かれているのかさっぱりわかりません 

普段からの実績があればまだ違うのかもしれませんが… 

日本国民としてはとても残念です 

 

 

・直前に雨が止む姿は太陽のようであり、囲まれる様は青い紫陽花のようでもありましたね。セルフォードのワンピ着用とのことでお求めやすい価格でまたも売り切れとなりました、関係各位感謝しかないよホント 

 

 

・皇族の方々は、誰ひとり好きで皇族に生まれたわけでもないのに、生まれたときから皇族。 

どんなお気持ちで生きていらっしゃるのか見当もつかない。 

ただ、なるべくご自分の意思が損なわれぬよう、心安らかに過ごすことができればと思うばかりです。 

 

 

・わざわざギリシャまで行って出る話題が3万円の水色ワンピースで庶民アピールですか 

一人で住んでる家は9億8000万円も使って建てられた鉄筋コンクリート3階建て、延べ床面積は1千400平方メートルらしいですね 

 

 

・まさかと思うがキャサリン妃と同じような感覚なんだろうか。それでもキャサリン妃には気品があるけど、何故か近所のお姉ちゃん的な感じしかしませんね。もう少し皇族に見えるようなお召し物の方が良いような気がします。 

 

 

・安い服を褒める記事は どうなんでしょう。 

皇族は日本の顔とも言える方々、個人的にはもう少しハイクラスな物をお召しになって欲しいかな。ネット社会になり、既製品はすぐバレてしまう時代なので難しいと思いますが。 

もし海外から日本に来られる姫様が お安い服で来られたら、少し日本を軽く見られてるような気もするのですが。 

 

 

・衣装の事ばかり記事にしなくても良いと思います。 

折角がんばっていても「家にお金をかけたのに…ティアラは買ったのに…」と別の話題が出てしまって台無しになるのでは。 

佳子さまの公務の様子を知れたら良いのですが。 

いつも「なんというか、とても素敵だと思います」みたいな感じのお言葉しか聞かないように思うので、もっと濃い交流をされてる様子を知りたいです。 

 

 

 

・最近ファストファッションの着用のニュースが多いですが… 

皇族方には、国内ブランド、日本製の服を着てほしいなって思います。安く素敵より、高いものだとしても、質の良いものを長く着てほしいです。 

 

 

・佳子さまは公務の際に柄物とかレース地をお召しになることが多い。あとワンピースとジャケットの色が違うとかスカートとジャケットが違うとか。雅子さま、紀子さまは若い頃から無地のワンピースやツーピース、本当のフォーマル。紀子さまが海外公務で柄物のワンピースをお召しになった時はちょっとした驚きでした。時代でしょうか。品があれば良いと思います。 

 

 

・プライベートなら廉価な洋服でもいいと思うが、公務なら相手に敬意を表する意味もあるのだから、それなりのお召し物でいいと思う。ましてや外交なら特に気を使うべきだと思うけれど…。そもそも毎年そういった洋服代の経費が計上されていると思うけれど、余ったら来年に回すのだろうか?多少余ったところで新居のバカ高い施工費の足しにもならないと思う。 

 

 

・ご静養とか、誕生日のポートレートなんかはチープな服でいいと思うけど、国外訪問は常にそれなりの衣服を着用していただきたい。 

訪問先の皆さんは要人じゃない方々含めて国をあげて、一生に一度の機会かもしれないと思ってもてなしてくれているのだから。 

それが相手に対する敬意だと思う。 

TPOってあると思うんですよね。 

 

 

・何故かファッションの記事が多すぎます。 

低価格だからと取り上げるのは謎です。 

昨年もご着用ワンピース強調しすぎです。買う前に… 

クローゼットの中は豪華な衣装を着ないと 

もったいないです。館、公務、親交、旅費、 

どのくらいかかるかわかってると思います。 

国民は物価高で大変なのです。 

 

 

・お仕立ての服よりは50万少なくなったのかもしれませんが 

必要か必要でないかわからないギリシャまでの旅費、護衛費用などはどのくらいかかったのでしょうか。 

また、東京の家にはどのくらいかかったのでしょうか。+別宅を構えることでどのくらいかかったのでしょうか。 

 

服の費用などとるに足らないものです。 

 

 

・すごいたくさんの批判で、いつも何しても批判の嵐ですが、オーダーメイドではない服も着るのは、賛成です。キャサリン妃は基本的にイギリスのブランドの服やバッグを利用することが多く、宣伝や経済効果にとても大きな寄与をしていますよね。ZARAの服を着ることもあるし、それで絶賛もされている。好感度が違うという人もいそうですが… 

オーダーメイドで日本の繊維業界を支えるのも良いけど、日本のブランドの服を着るのも、厳しいアパレル業界を支えるという点面 で日本に寄与していると思います。日本製であって欲しいところですが。 

昔愛子さまがファミリアを着ていた時も真似したお母さんたちは多かったはず。 

 

 

・外交に積極的なので外国人の詳しくない人はこの方が日本のプリンセスだと勘違いする人もいると思います 

確かに笑顔振る舞いなど人気が出そうな雰囲気はあるが 

小室さんの問題や秋篠宮殿下が上皇の子じゃないという事を踏まえるとこの方でなく愛子さまを外交に参加して頂いてアピールしてもらいたいと思います。 

 

 

・高い服を買ってもいいんですよ。 

プリンセスなんですから。 

ティアラを買ってもいいの。 

 

要は それに見合うだけの人格をお持ち頂きたいということなんです。 

 

今回のギリシャでの公務だって半分観光でしょ、としか国民は思わないワケです。 

それはなぜなのか、秋篠宮家は 考えるべき。 

眞子さんのことだけではないよ。 

 

 

・服は値段じゃないんですね。着こなしで良くも悪くもなる。愛子さんだ佳子さんだと騒ぐ必要は無いが、マスコミは何でも記事にする。実際服の事ばかりやってるので他に見る所が無いんですね。只色々な服を着こなす佳子さんを見るのも楽しい。国民が皇室に求める事は人それぞれで、金がかかる事だけは嫌う傾向がある。あまり高くない洋服もいいだと思う。高い物ばかり買うようだと反感がある。愛子さまは雅子さんや美智子さんなどの物をうまく使っている感じもある。どっちにしても、似合ってる事やその場にあっている事や相手に失礼でない事など必要になる。どれをとっても問題ないと思う。愛子様とは違った良さがあると思う。 

 

 

 

・着用しているブランドが 

どこぞのブランドだとかどうでもよし 

 

宮家・国会議員等々 

御時世も相まり 

視察の内容を公にしないような 

血税を全投入の無料海外旅行はやめるべき 

 

何はともあれ 

海外よりも国民に目を向けてほしい 

 

 

・預かったからには陛下からの手紙は代読だし、感想は簡単なもの 

『素晴らしいですね』『歓迎をありがとうございます』『綺麗ですね』『嬉しいです』『美味しいです』『可愛いですね』 

これでは税金を使った護衛付きの優雅で楽しいギリシャ旅行と変わらない 

まあ日本に居ても窮屈だろうし海外ご公務はこれからも増えるでしょうね 

 

 

・マクロン夫人が国の高級ブランドの最大の広告塔となり、ヴィトン(先生時代、アルノー氏の長女の子供たちが教え子だった)の特別仕立てのスーツを着ている隣に立ったら、負けますね。 

国の威信を背負っているのが皇室外交なら、服装も、着物とか、格式がある装いを見せることも必要だろうと思う。 

 

動きやすいとか、旅行にラクな服装の日もあって良いと思うが、それなら、いっそ、スニーカーで若々しくなさっては。 

 

目的がよくわからない皇室による訪問だから、服装ぐらいしか、話題にならないんでしょうね。日本の何をアピールされたんでしょうか。 

 

 

・自分は、佳子さまの通訳をされていた女性が気になりました。 

彼女も正装やカジュアルな服装と、大変だったでしょうね。 

外務省の関係者?それとも、依頼された人? 

彼女の献身的な姿、立ち居振る舞い、中々のモノでしたよ。 

ご苦労様でした。 

 

 

・佳子さまのファッションセンス素晴らしいですね、目を見張るものがあります。 

訪問先に合わせた装い、何を着ても似合いますね。 

エーゲ海に合わせたのでしょうかブルーと白の装い、以前旅行したことがあるエーゲ海を思い起こさせてくれました、またエーゲ海を見たくなりました。 

 

 

・街中では華やかに見える服だけれど、もう学生さんじゃないからお仕立ての服でビシッとしたほうがいいと思う。しかも外遊ならなおさら。 

服代の数十万を節約しても、お住まいの億単位は簡単に埋まらない。こういう所がズレているんだよ。 

 

 

・> ギリシャで着用された“2.75万円水色ワンピ”に集まる絶賛! 

> 昨年もご着用の“お気に入り” 

 

なんだか安っぽい提灯記事の様相を呈してきているけど 

女性自身ほんと大丈夫か?無理してファッションが庶民的 

倹約志向というイメージを何とか植え付けようという 

必死感がありありと見出しに出過ぎていて気持ち悪い位だ 

 

 

・安い服を着てるからと言って人気が出るものではないです。根本的になぜこの一家が冷たい目を向けられているかをこの一家はお考えにはなられないのでしょうか。皇族の品位は服ではなくて、改修費だのどのような配偶者など色々国民の感情を逆なでしたこととかも含めその人そのものから発せられるもののはずですが。 

 

 

・>「このあと2日間も引き続きギリシャをすごく感じながら過ごしたいと思います」などと話された。 

 

ギリシャをすごく感じながらとは言い回しが残念に思う。 

せめてギリシャの素晴らしい点をあげたり ギリシャの人々との交流を楽しみたいとかギリシャと日本のつながりとか視察の成果が聞きたかったです。 

 

 

・とてもお似合いで素敵です。また、ファッションに限らず、現地での交流も好感のもてる振る舞いでいらしたと思います。皇族の方だから、上等で品質の良いものをお召しになって外交されるのも当然ですし、肩の力を抜いて、センスの光る庶民感覚のものを来てもどちらでも良いと思います。この頃は高額の物をお召しになると揚げ足とりの批判をする人も多いので、気をつけていらっしゃると思います。国の代表として活躍される方達だから、もっと国民は温かい目を持って応援してほしいです。天皇になられる方だけが外交をこなすわけでなく、公務をこなされる皇族が減っている中で、若い皇族の方が個性を発揮して自信を持って活動できる環境にしてあげたい。理不尽な批判は国の外交資産となる若い方々の魅力を損なっているだけだ。 

 

 

 

・外国の要人と会うのに、あまりにもカジュアルや安い服はどうかと思う。 

日本の姫としてのメンツにかけて、もう少し高い外交向きな服の方がいいと思う。 

 

最近、服が安い記事が多いが、家に金かかりすぎの方が気になるけど。 

 

 

・もっと日本とギリシャの絆、関係を深めるようなコメントを求めます。景色とかに感動するのはいいですが、「次はぜひ日本の絶景をご体験いただきたい」とか招待してみたら。 

 

 

・訪問する国に敬意を表すには少し違うのではないかと思います。 

プライベートの旅行なら良いと思いますが、海外訪問の公務は一考必要だと思います。 

 

 

・セルフォードかわいいですよね。庶民な私も大好きですが高いのでアウトレットでしか買えません。 

かわいい服、綺麗なパールイヤリング、大豪邸での一人暮らし、大量のお手伝いさんに護衛の方、ただで海外旅行、素敵ですね(*^^*) 

 

 

・お姉様の方が皇室向きだったと思う 

結婚前の眞子さんはどこか凛とされていた 

常にニコニコされるというより… 

落ち着きのある無駄にニコニコしない微笑みだった記憶がある 

ファッションも上質な仕立ての良い服 

オーソドックスなシンプルな皇室ファッションだったように思う 

 

 

・ギリシャをすごく感じながら過ごしたい 

 

知性を感じないコメントで、ギリシャの方々に失礼な言動がないか心配。 

 

 

・令和の御代、SNSやスマホも向けられるくらいなんだから、相手に失礼のない服ならば、似合ってるし良いと思う 

オシャレしたいお年頃だし 

 

好きに生まれたわけではないかもしれないが、縁あって皇族に生まれたんだから、国民が敬愛できる心持ちでいて欲しい 

 

子供の頃から知る可愛い子に後ろ足で砂かけられて、正直悲しかったから 

 

 

・10億円 

分室一人住まい‥ 

 

この事実ははっきり公表されていますよね‥ 

 

その理由も、はっきりと国民に伝えられていませんよね? 

 

宮邸に元々、部屋を設けなかったとか 

公表は、ぐずぐずしていたとか‥ 

 

納得できる説明がない訳ですよ。 

 

それでいて 

洋服の倹約?とか 

アピールされても 

それは矛盾しかないのですよ。 

 

国民の疑念に対して 

しっかり向き合って 

説明して欲しいです。 

 

 

・庶民的ファッションでの持上げよりも、(難しいかも知れないが)ティアラとか、家の改装とかで倹約して欲しいね。 

桁が違うんだから。 

服で倹約したって、高額案件で出来なきゃ、その分なんか吹っ飛ぶからね。 

 

 

・2.75万円が安いのか庶民的なのか… 

絶賛されることですか? 

今の物価高騰で苦しんでいる庶民にとって1、2回、着るだけのための衣服に2.75万円は理解できません。 

対外的と考えても常識を外れていない限り価格は関係なく思います。 

理解に苦しみます。 

 

 

 

・日本の皇族として行かれるのであれば、逆に失礼かなと思います。 

そこはやはり、高貴な服装がよいのでは。 

根本的にお金をかける所がずれていると思う。 

一人暮らしに10億円でしたっけ? 

そこはそんなにお金かける必要なかったですよね。 

もう、国民としては申し上げる言葉もありません。 

 

 

・きれいなレースのワンピースでお普段着ならとてもお似合いで素敵ですが、プリンセスとしての海外公式ご訪問でしたらもう少し気品のある装いでも良かったかも。 

こちらのワンピースではやや庶民的過ぎる印象です。 

 

ただ、佳子さまは親しみやすいかわいらしい笑顔で華やかな雰囲気をお持ちですので、訪問先の国々でも日本のプリンセスとして大歓迎されるのではないでしょうか。 

 

 

・服はTPOに合わせて選ぶべきだと思います。 外国への訪問なのだから、先方への敬意も込めて良いものを身に付けないと失礼にあたるのではないかな。 

 

 

・ファッションは取り立てて失礼なければ良いと思う。それより正式な場で陛下からの言葉として紙を取り出し読まれた内容が「『くれぐれも宜しく』と仰せでした」という、佳子様へ陛下が言った言葉を大統領に伝えていて、とても恥ずかしく残念に思いました。ちょっと、、あまりにも、、。 

 

 

・この人の不思議なところは、国の代表として行っている、重要な場面で庶民的な価格のものを着ているところ。相手国に失礼だと思わんのか? 

普段ケチッて、重要な場では良いものを着る。…そうではないのかな? 

 

 

・服装の倹約よりも、超高級一人暮らしをやめては如何でしょうか?宮内庁さん、国民がポイントとして置いているところを全く分かっていない。相手のことが分からないのに広報活動はやめた方が良いですよ。全く逆の事をやって、余計国民はイラってきてますよ。 

 

 

・ギリシャは経済が破綻しても地政学的立場を利用して存続している強かな国です キプロス、トルコとの係争など、見聞を深められますように 決して「おー」と言う感じでは総括できないはずですが 

 

 

・凄く気が強そうにいつも感じる。仮面の様な笑顔。皇室としては、凄く可愛いと思うけど、どれだけ笑顔でもあたたかみを感じないなぁ。内に秘めた冷めた感情のが伝わる。何故なんだろう 

 

 

・小泉純一郎。皇室典範に関する有識者会議ですわ。 

「皇位継承順位は男女を問わず第1子(当時の愛子様)を優先」これが正解。更に追加して「天皇家に男子が産まれたら男子優先」 

男系女子天皇は歴史上8人です。男系男子天皇だけが「男系」ではないし、自民党は小泉時代に全会一致で男系の女子天皇を支持しているのでございますわ。 

一律に男系男子天皇は法律違反かもしれない、でもだからといって一律に女系天皇は絶対に反対ですわ。推古天皇のような男系女子にますます賛成しますけれど、島津家のような旧華族旧皇族男子とご結婚されたらなお一層にすこぶるうれしゅうございます。男系女子天皇が男子を無事に産めば万歳三唱、男系男子天皇へ戻すだけでございますわ。 

第一王女さまはケルキラ島アジア美術館で行われるギリシャ日本外交125周年記念行事にご参加致しました。これはとても素晴らしい出来事でしたけども、第二王女敬宮殿下の立太子ですわ。 

 

 

・日本の文化を守るためにもオーダーメイドで、相応のドレスを着てください。 

嬉しい反面、やはり皇族がそこにお金を落とすことで生きながらえる伝統技術があるから 

 

 

 

・値段云々は後からの情報で、メディアに露出となったときに素直に素敵だと思った。それでいいと思うのだけれど。 

愛子さまも佳子さまも見てると笑顔になります。 

 

 

・庶民も頑張れば買える価格の可愛いワンピースですね。日本の皇族の方々はラグジュアリーブランドの洋服なんか着たら叩かれそうだし、いろいろ考えるだろうなと思いました 

 

 

・お金の使い方がおかしい。皇室として訪問するのだからそれなりの身なりをするべき。 

 

 

・ファッションはどうでも良いのでわざわざ経費をかけ海外に行くのならば皇室外交の中身を報道していただきたい。 

高齢化と物価高騰で国民は倹約節約あるのみです。ファッションどころではない。 

 

 

・自分は記事に興味ないからタイトルだけ見て、「275万円」だと思って記事を見ずにそのままスルーしてました。 

たまたま隣の記事と間違えてこっちの記事をクリックして内容を読んでしまったら、2万7千5百円じゃん? 

なんで「2万7500円」って書けば良いのに「2.75万円」ってタイトルにしたの? 

ちょっと恣意的なものを感じます。 

 

 

・『引き続きギリシャをすごく感じながら』 

国を代表して行っている人のコメントとしては 

残念に感じます。 

そして、外交記念に招かれた席にふさわしい服装なのか。も疑問に感じます。 

 

 

・ふつうに可愛いワンピだな。ギリシャがどうか知らんけど、淡色で季節感もありワシは好きな色味のお召し物。 

 

一方でいけ好かないご家庭である事には変わりない。髭宮家の挽回なるか?見守りたい。 

 

 

・洋服代は高価なものを着用された方が良いと思います。 

経費を削減するので有ればお姉さんに掛かるお金を削減して欲しい。 

 

 

・誰も絶賛してないなんか最近気回してるとか節約してるとか流行ってるのか。だったら自宅の改装のお金も返してほしいし。姉にきっと送ってるお金も税金返して欲しい 

 

 

・やはり、女性誌ってのは、 

ギリシャ訪問も残りあと2日。”佳子さま売れ”する次のブランドがどこになるのか目が離せない。 

 

こういうところしか見ないんですね 

 

 

 

・公務はお仕事なので、きちんとした日本の皇族を代表するような身なりをしては?なんだか愛子様の好感度が上がり、つぎの天皇は愛子様がよいという世論がちらほらでてきたから、庶民派で好感度をおしつけているようにしかみえない。 

悠仁様を次の天皇にするにあたり、評価の下がっている秋篠宮家の印象を変えたいのか、有識者、宮内庁がこぞって悠仁さま推しなのか、今日のワイドショーでも鬱陶しいくらい、このファッションネタやってたよ。 

 

 

・姉の御下がりとは、姉の服とは思えない着こなしと節約なのかはわからないが素晴らしい方だと思う。 

めちゃくちゃ可愛いくて、笑顔も素敵! 

 

 

・なんのために行ったのか?その成果は? 

そういったことよりも服のことばかり取り上げられ、称賛されていることに違和感。 

 

誰が絶賛してるの? 

 

リーズナブルで庶民的で好印象!と言ったって、このお方が一人暮らししたいためだけに、10億円の税金豪邸ですよ? 

 

 

・テレビ見てみてもほとんど佳子様のアップを写し服のことも多く、現地のことは紹介程度、もっとギリシャのこともしくは日本との関わりを紹介するべき 

何のために行かれたのか 

佳子さまに対しても失礼すぎる 

 

 

・ファッションはともかく、今のところ失言は無いようですね。マスコミも不用意な発言を引き出さないように気を遣って、声をかけないようにしてるんでしょう。 

 

 

・否定的なコメントが大半だが、先日のロイヤルブルーのニットもそうだけど、カタログのモデルさんよりいい感じに着こなしてると思うけどね(カタログの写真だとそのままスルーしてしまいそうな平凡な印象しかない)。華やかというのか。マスコミが皇族のファッションばかり取り上げてていいのかは別として、似合う服をよく知っておられるのは間違いない。いい加減、自国の皇族を貶めるコメントは卒業して欲しいね。 

 

 

・ギリシャに言ってるからかもしれんが、なんかここ数日佳子様の記事がえらい多いような…? 

粘着する人たちの影響でアクセスが稼げるからなんだろか。 

 

 

・バッシングのコメントが多いし、きっとこのコメにも青ポチの方が多いと思うけど 

佳子様のこのワンピースは素敵! 

スタイルが良いので何を着ても良くお似合いになってる。 

お姉様が同じものを着ていたとしても全く別のものに見える。 

ルックスがいいって本当に得をしていると思う。 

 

 

・色が目立つ洋服だと次着る時にあの時着てたって思われるのにいいのかな。 

あ、そっか、もう一度着ないもんね。 

ティアラも自分用に作るお家だもの。 

 

 

・自国の皇室メンバが他国を訪問してるのに、観光とか来てる服の値段とかもうちょっとましな話をしてもらいたい。社会的には未熟な日本。メディアからこんな調子だから行く先は暗い。人口減ってはいおしまいでちょうどいいのかもしれない。 

 

 

 

・キャサリン妃にはまったく及ばないです。 

あと、東洋のダイアナ妃などの記事もダイアナさんに失礼です。 

華やかな衣装はブルーの瞳と綺麗な髪色だからこそ似合うのであって、日本人が真似しても服が浮く、 

 

 

・宮内庁の怠慢でもあるように思います。 

皇室の公式な訪問なのですから、お相手に対する敬意も考えて、もう少し服装についても配慮する形にならないかしら…。 

 

 

・ここまで来てしまえば、値段云々より似合っているか否かが重要で、あれが佳子さまの人となりを現してるなら、これはこれでよいのじゃないかな。 

こういう価値観の私ですっていうアピール。 

 

 

・いや…もういいから。 

ファッションしか報道出来ないのは中身が無いからでしょうけどなんか適当な記事。 

 

 

・ワンピース本当に可愛いなぁ 

水色ワンピース綺麗だな 

ブルーのワンピースが素敵だった  

つまりはブルーのワンピースの話題ですね? 

 

 

・絶賛なんてされていないのにマスコミのゴリ押しで余計に嫌になってしまう。 

ファッションショーでなはく国際親善に行っているのだからそれとわかる記事を書いてほしい。 

服装を褒めるだけなら一般人にもできる。 

 

 

・超どうでもいい。 

 

そんなくだらないことを気にされてるのか?どうなのか。絶妙な価格。 

 

高価でも安価でも良いが、立派なお仕事をされている。 

そんな野暮な事はどうでも良い。 

50万のワンピースでも良いじゃない? 

 

くだらない。 

 

 

・お姫様なので、もう少し上質なお召し物のために予算つけて、いただきたい!世界発信ですから!日本製の上質ブランドにしてください。佳子さま素敵ですので 

 

 

・秋篠宮家関連の話題だとなんでも叩かれちゃうけど、この服に関しては別に良いと思ったけど。あえて言えば記事にするのが間違いだと思う 

 

 

・そこら辺のお姉ちゃんが結婚式に着ていく服より安そうなんだけどそこまで切り詰める必要ってあるのかな? 

 

 

 

・プライベートならいいのだけど、外交の時は良いものを着ていただきたい。愛子さまにも。 

 

 

・自分はギリシャなんて行く事もない。そんな日本国民の為にもう少し何かを伝えてくれてもいいのではないか?ファションショーには興味はありません。 

 

 

・服は安い高いでなくて、本人に似あう、着る人の人柄がわかるようなものが良いと考えます。 

 

 

・日本のメディアはなぜか服装ばかり報道してると… 

他国はもっと会話や中身の報道をしてるらしい…そもそもレベルが低すぎるんではないかと。 

 

 

・服を何枚も節約して倹約家のふりをしたところで、不要な一人暮らしの 

億単位には全く追いつきません。 

 

 

・何言っても何着てもバッシングされてかわいそう。私は佳子さま好きなので可愛いコーデ見れて楽しい。イヤリングも可愛い。 

 

 

・この方は「学」「知」とか無縁でお召し物とかでしか取り上げられない悲しさがある。 

このようなコタツ記事も不要かなと思います。 

 

 

・お話をされている時、相手方への反応、“うんうん”という相槌が、庶民的な今どきの子だなと思った。いい意味で親しみのある、悪い意味で賢さのない。 

 

 

・ワンピース自体はとても素敵ですね。 

 

結婚式に呼ばれるなどの時に着そうなワンピースで、普段着なら港区女子みたいだ…。 

 

 

・何故に、これ程バッシングのコメントばかりなのか理解出来ない。異常です。そこまでのことなのでしょうか? 

いじめて体質が酷すぎる。自分の子供ががいじめの対象になったらと考えて見て下さい。 

 

 

 

 
 

IMAGE