( 175917 )  2024/05/31 01:05:34  
00

公明・山口代表「首相の英断期待」 パー券公開基準額の引き下げ要求

毎日新聞 5/30(木) 22:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb1380d9e044b2b0f84b360e31bb8b4104c5216

 

( 175918 )  2024/05/31 01:05:34  
00

公明党の山口那津男代表は政治資金パーティーの公開基準額を「20万円超」から「5万円超」への引き下げを求め、自民党の岸田文雄首相に歩み寄りを求めた。

自民党は10万円超を提案しており、山口氏はこれに反対し更なる修正を求めた。

「5万円超」への引き下げを掲げる他の政党との連携に触れ、自民党がそれを受け入れれば合意が得られると述べた。

(要約)

( 175920 )  2024/05/31 01:05:34  
00

公明党の山口那津男代表 

 

 公明党の山口那津男代表は30日のBS番組で、政治資金パーティー券購入者の公開基準額について「20万円超」から「5万円超」への引き下げを改めて訴えた。「自民党のリーダーの英断を期待したい」と述べ、岸田文雄首相(自民党総裁)に歩み寄りを求めた。 

 

【一覧】政治資金パーティー 各党の主張は? 

 

 自民が衆院に提出した政治資金規正法改正案は、公開基準額を「10万円超」としている。 

 

 自民は29日、施行後3年をめどとした見直し規定などを盛り込んだ修正案を提示したが、公開基準額は変えていない。 

 

 山口氏は30日の党会合で「修正案はそのまま賛同することはできない」と表明し、更なる修正を求めていた。 

 

 山口氏は、公明と同様に日本維新の会や国民民主党も「5万円超」への引き下げを掲げていることに触れ、「自民が5万円超と決断すればかなり幅広い合意になる」と指摘。山口氏は「我々の意見、矢は放たれているわけだから、それをどう受けるか、返すかは自民次第だ」と説明した。【野間口陽】 

 

 

( 175919 )  2024/05/31 01:05:34  
00

(まとめ) 

日本の政治資金規正法改正案に関する意見や批判の声をまとめると、政治資金パーティー券公開基準額の引き下げに対して国民の納得が得られないとの指摘が多く見られます。

連座制の導入や企業団体献金の禁止、政治資金パーティーの禁止など、より厳しい条件や透明性が求められています。

公明党に対しては5万円の妥協を許してはならないとの意見があり、自民党にも批判や疑問が向けられています。

さらに、透明化や公開の重要性、裏金問題への指摘、公明党と自民党の連立に対する疑問も表明されています。

結局のところ、国民からはより透明かつ清潔な政治を求める声が強く出されています。

( 175921 )  2024/05/31 01:05:34  
00

・政治資金規正法の改正案に、“政治資金パーティー券公開基準額の引き下げ”では、国民は納得し無い。 

絶対に、政治資金規正法改正には「連座制の導入」「企業団体献金禁止」「政治資金パーティーの禁止」これらは必須条件、この三つの事項は必ず法律に盛り込むべき、政治資金パーティーは、裏金工作の温床となる事から絶対に禁止すべき、議員個人への献金が禁止され、その抜け穴抜け道が、議員個人が開催する「政治資金パーティー」なので政治資金パーティーは絶対に禁止すべき、そうしないと自民党は裏金作りを繰り返す! 

 

 

・「首相の英断」って、どこか可笑しみのある表現だよね。「お化けだって、出ないとも限らないだろう」的なことを真顔で言われたら笑うしかない。 

 この首相は「火の玉になる」だの「先頭に立って」だのと言ってたのではなかったか。それがこれほど「英断」と縁遠い存在になってしまっていることが…不思議ではないな。元から口先だけで能はないってことだろう。 

 ライドシェアの件でも賛否のそれぞれの親分(か足軽かはわからんが)を呼びつけて何らか「英断」するのかと思いきやウヤムヤにしておこう、と来たものだ。「俺の知らないところで勝手に揉めて結論を持ってきてくれよ。そしたらそれで英断するからさ」とでも言ったんじゃないかな。 

 いい加減にこんなリーダーは退陣させるっきゃないだろうに、それすら面倒になってるのか自民党は。 

 

 

・公明党には5万円で妥協して欲しくない。矢は放たれたので、それをどう返すかは自民党次第、ということではなく、一ノ矢がダメなら二の矢、三の矢と続けざまに放つべきでしょう。 

岸田氏は気づかない能力に長けているので、矢を一本放ったぐらいじゃ効かない。 

政治資金のことをクリアにクリーンにせず、自民が黒いカネをいくらでも集められて、収入と支出を隠し通したままでいられるようにしておくと、公職選挙での悪用、ネットでの世論操作など、さらに大っぴらにやるようになって、余計に手がつけられなくなる。次第に公明党の言うことすら耳を貸さなくなるだろう。 

この三十年で自民党はどんどん悪くなっていった。世襲の割合が増えてることでもよくわかる。上級国民と一般庶民との格差や企業内留保の増大なども歴然だ。 

 

 

・最近マスコミは日本の政治の本当の問題を忖度無しに事ある毎に書き始めたわね。パワハラやカスハラはいけない事となったからよね。選挙権をボイコットしてきた若者たちが選挙権の意義を再認識し選挙権を行使つまり投票すればハッキリするわね。 

 

 

・金集めパーティを開くのもパー券を捌くのも良いとしても1円単位からの公開義務を課し利益が出たら税金を払う。 

当たり前の事をすれば良いだけです。 

国会議員って日本国民ですよね? 

特権など無くして国民と同じ様にすれば裏金なんて作れませんよ。 

ややこしいのは、その法律を作る国会議員らが法改正を認めない事です。 

世襲議員なんてマトモに税金納めた事なんて無いと思いますよ。 

政治団体を引き継げば相続税は掛からないんで世襲議員は増えるばかりですよね? 

安倍昭恵さんなんて政治に関わって無いと故安倍総理が国会で言い切ってましたが、政治団体を引き継ぎ、寄付金は貰い相続税なんて払ってませんよね? 

国民と同じ様に納税するべきだと思いますよ。 

私利私欲や権力にしがみついてるのが今の政治家です。 

国民の税金は打ち出の小槌じゃないんですよ。 

 

 

・自民党も 最終的には公明が歩み寄ってくれると踏んでいたんじゃないかな 

それがこうなって ちょっと困惑みたいな 

 

その公明は公明で譲れない一線はあるのでしょうし 

どんなカタチであれ存在感を示すことができたという自負があるのでは 

 

ただし自民が、公明がどうであろうと 

我々国民だって譲れない一線がありますから 

有権者は もうそんなに甘くはないですよ 

 

 

・山口さんは裏金議員が党に寄付、マネロンを知っているはずです。反省などしていない。 

中にはドンペリ購入と報道。 

二階氏は記者にバカヤロー発言。 

これでも、まだパーティーをして良いと思っているのですか? 

あえて5万円なら、裏金議員は全員辞職で立候補はさせない条件ぐらい出したらどうですか。 

公明党も、それぐらいの覚悟で連立を組んでください。 

国民感覚を知らないのが残念です。 

 

 

・山口代表も何も分かっていない。出の透明化が一番なんです。5万も10万もない。パーティー券なら外人の排除の方が先でしょ。最低でも税金を投入した部分の透明性は必須です。我々の税金を訳の分からないものに使って欲しくない。本来政党助成金などは法案作成に使って欲しい。それを平気で選挙費用に使ってる。問題だらけです。 

 

 

・期待は大ハズレに終わると思いますね。 

 

国民民主のトリガー条項のこと覚えてないのか? 

あの時も検討すると言ったら鈴木財務相が地方収入が減ると言ってて、結局せずじまいの補助金延長。自分たちに有利なことは進め、国民に有利なことはやらない。 

 

今回の改正案訂正も自分たちに有利なことは進めるだろうね。 

パーティーと政活費のラインは譲らないと思うし、連座制もやらない。 

 

譲ったとしてもわずかだろうな。 

 

 

・なんだこの茶番。 

 

5万か20万かで連立組んでる党同士でやってるけど、公明党からしたら見直させたってアピールしたいだけにしか見えないし、自民党からしたら厳しい条件飲みましたってアピールしたいだけだろ。 

 

根本的にそこの金額じゃねえって事がわからんのだろうか… 

 

20万を5万にしたからって同じ穴のムジナに変わりはないんだよ山口さんよ。 

 

そもそもが人のせいにしたり透明性が無さすぎるから出た話だし、その不透明さが不信感招いてるんだから5万にしたからナニ?って話にしかならないのがわからんのかね。 

 

首相の英断とか言って、裏でどんな絵描いてんだか知らないけど、おたくらの茶番見るのも飽きてきたわ。 

 

 

 

・いやいや 

額引き下げとか意味ないから 

 

問題なのは政治資金を集めるのが目的のパーティーなんだからさ 

パーティー廃止、政治資金集めを廃止しないと形を変えて同じことが繰り返されるだけ 

 

それよりは裏金問題、疑惑のある奴らは全員 

政界から去るべきです 

盗人に金の管理をさせるようなものです 

 

 

・額の問題ではなく、収入と支出を全て記載報告すれば良いだけ、国民の大半がそう思っているはず。面倒くさいでは通らない、当然の事ですよね。 

 

 

・批判してる人多いけど、少なくとも自民案より厳しい訳で最初から公明案で野党と協議して妥協点を探るべきだったと思うけど。 

 

 

・10万も5万も変わらんだろ。しっかり国民に公開ないしは、第三者機関を作ってそこに公開してくれ。政治のお金は自分で利益を出したお金ではない。 

 

 

・山口さんよ。 

もう、そういうレベルの問題じゃないんですよ。 

廃止を訴えないで国民の為だと言えますか? 

創価学会の献金や組織的収入で食えるから好きなこと言ってるの? 

それと、裏金脱税や自公政権そのものの存在が問われているんですよ! 

 

 

・もう公明党も自民と一緒に埋没かな? 事の発端は自民党! それでも一緒に連立与党になっている意味ある? 今となっては公明は庶民のための政党ではなく自民のための政党だよね? 

 

 

・引き下げるじゃダメだね、パー券OKなら個人献金もOKになる、企業献金、個人献金いっさい禁止にするしかない。政治家は自分たちの都合良く抜け道を作っておくモノ、諦めも肝心。 

 

 

・基準額の問題ではなく禁止 

問題をすり替えるな 

額を減らせば大英断みたいに印象ずけてるレベルではゼロ回答だと認識すべき 

 

 

・英断?別に素晴らしい事をして欲しいわけじゃない!当たり前の事を普通にやって欲しいだけです。全額領収書は英断じゃなく最低限です。 

 

 

・「自民党のリーダーの英断を期待したい」→麻生と茂木に負けて帰ってきたらしいじゃん。これで、派閥解消の時みたいに得意のサプライズならぬ独断専行したら、いよいよ裸の王様だよ。英断できるわけないよね。 

 

 

 

・企業団体献金の迂回路の温床だから禁止すべき 

そんなに献金が必要なら、政治献金パーティーを開いて 

参加者が堂々と献金するべきだろ 

 

 

・カルト新興宗教の機関紙印刷を、子会社印刷社が重要な事業の柱とする新聞社の、プロパガンダ記事。ご苦労さん。ついでに他社に取られた一部地域の配達も請け負えば? 

 

 

・5万円なら良いって? 

公明党、何考えてるの? 

それじゃ、自民党と同じじゃないか。 

次の選挙、自民党だけでなく公明党も排除だな。 

 

 

・こんな政治家を育ててしまった我々が反省して、いかに反省したかを選挙で見せるしかないですね。 

 

 

・宗教団体が与党って他の国であるのかな。真面目に考えると凄い危険な気もするけど。 

 

 

・どうせ自民党案丸呑みなんだろ?反対もポーズ。もう自民党以上に自民党だからな。存在意義無くない?おそらく小選挙区は全敗でしょう。解散しな。 

 

 

・20万円は駄目で5万円なら良いとか自民と大差ない。何でこのレベルでドヤ顔してるの?本気で改革するなら1円からでしょ。 

 

 

・あきれた 

パーティー券の額の話をしてるんですって 

国会議員が 

こんな人が国会議員なんて信じられない 

 

 

・公開できない所から献金を貰うのがアウトだと言っているのに公明党は何を言っているのだろうね。 

 

 

・公明党は、何というお恥ずかしい政党なのだろう! 

 

 あっ、それでも、統一教会の手下に過ぎない自民党よりも、少しだけマシかも! 

 

 

 

・元々出来レースの5万で決着ですよね 

なんで1円からじゃないの 

 

 

・創価学会で集めているお金は非公開なんで、それも透明化お願いね。 

 

 

・10万でも5万でも変わらない。 

公明党さん、国民の支持を得るには0円しかないよ ! 

 

 

・そもそも問題起こした側が法案出すってとこから問題な気がする 

 

 

・くだらん。いくらなら良い悪いという問題ではないのだが。設定金額の根拠や合理性を説明できるのか? 

 

 

・制限ありだと外国企業がパーティ参加してても分からんよね 

 

 

・公明も世間の反応を見てコロコロと態度を変えるな。所詮はその程度というところだろう。 

 

 

・公明党もあかんな。 

問題はそこやない。裏金を寄付して節税しとる奴がおるんやで。ヤバすぎるやろ。 

 

 

・国民が望むのは10から5に値下げとかそんなんじゃないんよ? 

 

 

・山口さん、 

どこ向いて政治してんのか、このままなら自民党と共に沈没しまっせ。 

 

 

 

・お前らが自民党の手助けをし続けて 

ここまでの腐敗を招いたんだろう? 

 

 

・山口氏、いや公明党の改革案も国民から見たら穴だらけですよ。 

 

 

・どの口がいってる? 

 

 

・自民党から連立解消を匂わされて、あたふたする公明党。 

 

 

・とりあえず政教分離から出来てないよね。 

 

 

・とりあえず 次の政権は 創価学会党に やらせてもいいかも 

 

 

・結局公明党も「犯罪者集団自民党」と「同じ穴のムジナ」を選択したと言うことだな?そんなに自民党との連立がオイシイのか?自分たちの理念?(があったかどうかは知らんけど)を曲げてまで自民党に擦り寄っていたいのがはっきりしたと言うことだけは間違いない。いよいよ政権交代の必要性が出て来た。 

 

 

・アホの岸田に英断なんて高望み過ぎる。 

さっさと解散したら? 

 

公明自民党なんて名は体を真逆に表すブラックジョークに過ぎないのだから。 

 

 

・5万も10万も目くそ鼻くそやで 

金額の問題じゃないんやで 

 

 

・大臣ポストと言う毒饅頭を食わされてる公明党。次の選挙で自民党と一緒に下野や! 

 

 

 

・やはり現政治家は、全員消え去ってもらわないとですね。 

 

 

 

 
 

IMAGE