( 176362 ) 2024/06/01 02:21:30 2 00 阪神・岡田監督「もうええわ」とだけ言い残し球場を後に 痛恨サヨナラ負けで今季初の4連敗 3位転落も明るい兆しは前川デイリースポーツ 5/31(金) 22:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/296c96689cacbc13ab3e4002870e81cdf1a4fd9a |
( 176365 ) 2024/06/01 02:21:30 0 00 9回、マウンドにゲラを送り込み、ベンチへ戻る岡田監督(撮影・田中太一)
「ロッテ5-4阪神」(31日、ZOZOマリンスタジアム)
痛恨のサヨナラ負けで今季初の4連敗となった阪神・岡田彰布監督は「もうええわ」とだけ言い残し、球場を後にした。
【写真】ショックあらわ 押し出し四球を与え崩れ落ちる漆原
ショッキングな敗戦だった。前川が3安打3打点の大暴れでリードを奪い、九回を迎えた。満を持して守護神のゲラを投入。だが先頭に安打を許すと、勝負球をことごとく見極められて満塁とピンチを広げた。そして高部に同点犠飛を許してしまった。
延長十回には漆原が2死から乱調で最後は押し出し四球で決勝点を与えた。交流戦は3連敗スタートとなり、巨人にかわされ3位に転落した。
それでも6番・DHで起用した前川がプロ初本塁打を放つなど、明るい材料はある。8戦連続3得点以下だった打線には復調の兆しが見えてきており、チームはまだ貯金「3」を持っている状況だ。
開幕から苦しい戦いを乗り越えて貯金を積み上げてきた阪神。長いペナントレースでヤマ場を迎えたが、きっと乗り越えてくれるはずだ。
|
( 176366 ) 2024/06/01 02:21:30 0 00 ・今日3打点の前川選手にまさか代打を送るとは思わなかった。彼にとってはプロ1号の本塁打を放って一生忘れられない試合。それがこんな結末を迎えようとは惨すぎる。同じく打撃が好調な糸原さんにも代打、しかもDHまで解除した。岡田監督のここまで左右病が進んでいたとは。ひとまずは前川選手を左右関係なくDHでスタメンで起用してほしい。阪神にとって彼を主軸に成長させることが今後再び強いチームを作りあける上で重要。
・前川、糸原の交代。DH解除。俺もホンマに納得いかんけど、今の戦力。伊藤、岩貞、加治屋不在。青柳も行ったり来たり。オマケにノイジー、輝も不在。残ってる大山も2割そこそこ。開幕からずっとこの調子で来てて今の順位に居れるのは選手起用や采配の成果やと思う。前川や糸原の事岡田はしっかり評価してると思う。明日のスタメンが楽しみだ。
・今日当たっている糸原、前川に何故代打をだしたか?DHを解除したのは何故? ファンは監督インタビューで聞いて欲しかったけど、なんのコメントもなし。 もし、これでスポーツ紙で采配の批判を書いたら、また取材拒否でもするのかな?
今日の采配は流石に納得出来ない。
・去年は余りに全てが上手くいき過ぎただけで、これが昭和野球の限界なのだろう。 とは言っても38年ぶりの日本一に導いてくれた岡田監督には心から感謝している。 体調も優れないようなので、ここはひとまず休養されたほうが良い。 岡田監督、ゆっくり休んでください。ありがとうございました。
・右京が覚醒しだしたのは収穫でした。
バットを立てて固定した打撃フォームに変えてましたね。 打った後のバット投げも格好いいです。
やっと阪神の高卒生え抜き野手が出てきて感無量です。
それだけに、左投手との対戦の経験を積ませて欲しかったなぁ。。 左投手が相手で変えてたら、いつまでたっても左投手苦手のまんまです。
代打原口がさすがの打撃で良かったですが、 変えて欲しくなかったなぁ。。
・今日の負けでセリーグは混沌として参りました。やはりパリーグはどこもしぶとい!西武や楽天だって広島や巨人阪神と同等以上かと…阪神はまず連敗止めるに岡田監督のカチコチな価値観を柔軟にしてもらい、前川や渡邉、糸原原口を腰据えて効果的に使いながら「劇薬」佐藤輝明とお気に入りノイジーの「点火」を待ち、一方でセリーグ他チームの夏バテを期待し、強力投手陣に凌いで貰い奪首を狙うしかないかもしれません。
・漆原が押し出しで負け投手になってしまったのは残念だが、責任は9回ウラのゲラにあると思う。今日のゲラは明らかに制球が乱れていたが、今日に限らずハラハラさせる展開は以前から何度もあった。相手打者に応じて、岩崎とゲラのどちらを使うか選択できるのが今季の強みではあるが、打者の相性よりも2人の調子や、ほかの投手のブルペン準備の兼ね合いも考慮に入れるべき。結果論ではあるが、富田やまして漆原も、9回の抑えとしては使えると思う。前川への代打や打順の組み合わせなど、去年のように思うように行かない中で監督への不満も見られるが、ひとまず今年は文句を言わずに見守りたい。
・ここに来て、阪神のピッチャー陣に疲れを感じます。青柳は元々あまり良くなかったみたいですが、開幕からずっと結果を出してきたリリーフ陣がピリッとしないですね。やっぱり4月、5月とピッチャー陣に無理させていたのが今になって出て来ているのかな?だけどまだ貯金は3つありますし、今日の前川の活躍は今後に期待が持てそうです。若い森下と前川で阪神打線を引っ張って行って欲しいですね。
・青柳はもう見切り付けてもいいのでは あとゲラと石井の配置転換希望 小野寺使えない 熊谷代走で出てきたのに牽制死とか論外 謎のフォーク連投、からの押し出しの坂本のリード 延長見据えてないDH外し
色々あるなあ
・今日の負けは正直痛い。珍しく?打線が奮起して逆転して勝ちパターンの投手を投入しての結果だけにね。ゲラで逃げ切れなかった地点でこの結果は仕方ないけど、今日はいろんな意味でゲラには抑えてほしかった。 ただ、終わったことをグダグダ言っても始まらない。まだ貯金3あるんだし、前川にようやく柵越えが出たりで明るい兆しも見えている。ゲラも漆原も次回頑張ればいい。長いペナントレース、噛み合わない時期もある。ここで踏ん張れるかどうかだと思う。まずは明日、何とか連敗を止めたいですね。 あと一言だけ。個人的に岡田監督の采配にはケチをつけないつもりなんだけど、今日の前川への代打はちょっと残念に思った。左投手だからってその度に替えていてはいつまでたっても克服できない。レギュラーを張ってほしいと期待する選手なら尚更である。
・今回ばかりは疑問符が付く采配でした。 初回無死1塁、2回無死1,2塁でバントなし。9回当たっている糸原、前川選手に連続代打でDH解除。延長戦の可能性を考えるとこれは意図が分かりませんでした。左右を考慮したのであれば安易すぎると思います。 ただ、打線は未だに冷え冷え。二軍にいる活きのいい若手を使う良い機会だと思います。首位と1ゲーム差でまだまだ遅くないはず。
とにかく今日は前川選手の生涯に残る試合を勝利で飾って欲しかったですね。土日は頼みの綱のビーズリ投手、才木投手。なんとか食い止めて欲しいところです。
・色々と突っ込みどころが多い敗戦だった。最後は2死満塁で、打たれたら相手が上でしかたないって場面。フォークボールが全然コントロールできていなかったから、2-2から絶対真っすぐだと思った。漆原も結構球威あるから、打たれる確率せいぜい3割くらいだろう。そこで打たれたらしかたないってところだが、あそこでフォーク叩きつけて、押し出しの気配が濃厚になってきた。 日ハムもロッテも、パリーグの乗ってるチームの選手はのびのびと勝負を楽しんでいるように見えるけれど、気のせいかな。
・結果論ではなく、当初からゲラは先頭打者への球威と制球に問題がある。そして先頭打者を出した時にはかなり高い確率でピンチを招く、あるいは失点する。岩崎の前でも後ろでも、1回だけのマウンドで、先頭打者からギアがトップに入らない投手はクローザーとしてはあまりにリスクが高い。そんな事はもちろん首脳陣も承知のはずで、岡田さんはゲラに日本の野球やこの役割に慣れる時間をかなり忍耐強く与えようとしながら観察しているのがわかる。 岩崎ひとりで1シーズン通しでクローザーは難しいことがわかっているから。 それにしても、セ界最下位の極貧打線、投手がライフラインのこのチームでこれだけエラーが多ければ勝てない。
・岡田監督は好きやけど今日の負けは監督やな。 個人的には前川は今後のタイガースを背負う打者になれる逸材かと思う。なのでノイジーも落としたしもう左右関係なく使って育ててほしいな。 ピッチャーも岩崎ゲラにこだわらず、実力的にも将来も見据えて石井、桐敷を後ろにするなり柔軟に対応してほしいな。
・相変わらず点が取れる気配は薄い打線だけれど 今日の敗戦はピッチャーが原因 青柳は粘ったなんてコーチが言ってたようだけど 自信の無さが逃げの投球になってるし 本来の制球がアバウトでも緩急で何とかするピッチングじゃなかった。 (これは去年からだけど) 投も打もかつてない絶不調・・・ 相手もプロなんだから結果が出ない時期もあるだろうが なんとか突破口を見つけてほしい。
あとベンチのムードに悲壮感がある。 内容も最悪な連敗中で当然っちゃ当然だが・・・ こんな時は下を向かないようにチームを盛り上げて引っ張るリーダーが欲しい
・今日の敗因は岡田監督でしょう 選手起用といい、今年は采配がまずい 今日、3安打3打点の前川や調子の良い糸原に代打を出すこと自体おかしい。異常なまでの左右病。 岡田監督が休養してくれたら勝つのではないか
・ゲラは使えば使う程疲れが溜まっているのは明らか やって貰わないと困ると言うのはわかるが、それ以前に彼の能力を引き出せるような起用法にしないとこのままでは潰れてしまう。慣れない異国の地で奮闘してる彼を首脳陣は少しはねぎらってあげて欲しい そしてずっと開幕してから打てなかったぶん投手陣全体の負担が大きくもう限界に来ている 打者は序列ではなく好調な選手を使うべきだ 今日みたいな好調な選手だけど序列が低いから代打を送る様な采配はやめて頂きたい。我慢して起用するのは若手の選手でありベテランを我慢するのは意味がない。これでは競争にならず代謝が進まないので打線が停滞してしまう 去年は上手く行ったがもう昭和野球は限界と言うのを新庄に見せつけられても尚進化しようとしないならもう外野が何を言おうと無駄なのかもしれない 来年は新庄にお願いしよう
・今年の阪神は悪夢のような負け方を何度もしてるな。横浜に7点差ひっくり返されたり、巨人に9回同点ホームランから延長で負けたり。 その割に逆転勝ちや劇的な勝ちが少ないよね。今日で4連敗。毎晩、悔しくてよく眠れんわ。まだ優勝を諦める時期じゃないけど、今年は流れが悪すぎる。 いつか、投手陣と野手陣がかみあってくる時が来るんだろうか?信じたいが、難しい感じがする。岡田監督が昨年の原監督のように、今年で終わりだからと言って、なりふり構わない、ピッチャー酷使をやり始めて、選手を潰さないか不安になってきた。
・今年の阪神の野球は見ていて楽しくない。打線の調子は悪いが、打てない選手をスタメンで使い過ぎる。どうせ負けるなら、一軍と二軍を入れ替えるくらいの荒療治が必要なのでは?投手もここのところ大半の選手にキレがない。ここはボール球で三振するサトテルを上げても内容は今と変わらないなら、ファンが喜ぶスタメンを期待する。
・勝てそうな感覚が全くないね。 才木で止まらないともう一周しそうで怖いな。
前川に長打が出たのは良かったが左相手でも使って貰えるのかな?
ゲラはストレートで空振りが取れないピッチャーなので、 もっとスピードが上がって来ないと抑えは厳しいと思う。 幸い岩崎のキレが戻ってたのでそこは安心した。
・野球解説者の中に「野球は流れと間のスポーツ」という人がいます。 この試合で岡田監督自身が勝てる流れを切っている采配として挙げられるのが →同点ホームラン、逆転打を放って打点をあげている前川選手に代打を出す ロッテベンチからすると前川選手を下げてくれてラッキーだったでしょう。
・前川代打がなあ。。。スタンドざわついてたで。 自分から雰囲気悪くしてどうするんや。 こんなに内容良いのに左先発やとベンチスタートっぽいのもキツいわ。
去年の完全試合中の村上代えたの思い出したわ。前川のサイクル期待しながら打席見たかったなあ。 原口はナイスよ。
・阪神ファンですが、 他の人も意見してるように、前川君を引っ込めたらあかんやろ。。 (今日チーム久々の一発が出て気分良かったのに…) 今の阪神は打線奮起やから、左右対策関係無く、当たってる選手をどんどん起用していかんと勝たれへんよ。 昨日一昨日の新庄監督を見習ってもらいたい。 頑張れ!!阪神タイガース! 打ってスカッとした勝ち方をしてくれ!
・DHを解除したのは何故?とあるけど、 三塁の守備固めをするにあたり、あの場面では渡邊か熊谷の選択があったが、熊谷はDH扱いなので守備につくにはDHを解除する必要があったからでしょう。 糸原や前川や島田のスタメン起用は活躍してもしなくても同じでフル出場はまずありません。近本中野大山(森下やスタメン捕手も含む)はフル出場は基本ですから。小野寺や渡邉、原口、ミエセスらを起用し少しでも状態を上げてもらうには彼らの場面でしかないのでしょう。 誤算があるとしたら熊谷の飛び出しアウトと4日空いてるから大丈夫とゲラで逃げ切りができると思ったことでしょう。ゲラに今は安定感はありません。
・明らかに采配がおかしいでしょ。 岡田の采配に何も言えないコーチ陣もおかしい。
1点差で不安定なゲラを出す前にDH解除、野手陣をほぼ使う。そもそも木浪や中野の状態が上がらない中でノーアウトからバントさせないことも違和感。近本の出塁後3者凡退見飽きた。
岡田は野手に苦言呈してるけど、明らかにヒットを打てる気配のない選手(大山、捕手、木浪)を実績重視でスタメンで起用し続けてるのは岡田でしょ。責任を感じないのかな。今日坂本の逃げリードも酷かった。坂本梅野は経験を買われてると思うけど、打てないし守れないなら早く榮枝中川あたりを1軍で使ってくれ。
岡田の固定型の采配、起用を見ていると今シーズン勝てる気がしない。
・ちょっと指揮官に迷いが生じてそれが選手にも伝染してる感じがします。スタメンで活躍した選手はしばらく使い続けて欲しい。不調なレギュラーを1試合だけ外しても意味ないし、普段代打の選手が折角のチャンスで活躍しても次でまた元に戻されたらモチベーションが保てないよ。
・投打に大きな問題がありますが、采配に根本的な問題があるように 思います。 昨年は固定して成功しました。 今年は固定を継続するわけでもなく、打順も守備も一貫性がなく、 支離滅裂な采配になっています。 基本方針、戦略をもっと明確にすべきではないでしょうか?
・岡田がもういいわ。 前川に代打を出して流れを変えた左右病。DH解除。一点差で逃げ切れると思ったのか。ファームからの昇格人選もおかしいし。若手を育てる気もあれゃしない。誰かコーチ陣は物申す事はしないのか?選手のモチベーションを上げるタイプじゃないしどんどん負けが込むよこのままなら。交流戦で今シーズン終わるよ
・1点差では逃げ切れなくなって来た。ゲラや岩崎が気持ちのゆとりを持って抑えられるよう、最低でも2点差でバトンを渡してあげたいところ。今日もあと3~4点は加点できるチャンスがあったと思うが、ことごとく1本が出なかった。というか毎回その展開で負けていると言っていい。その壁を打ち破らないと、このままでは負け犬の集まりになるよ。昨年はチャンスに2本、3本と畳み掛ける攻撃ができたのだから、今年も必ずやってのけられる筈。一人ひとりがもっとボールに食らいついて突破口を切り開け!
・普通に勝てる試合でした。 ゲラをクローザーに使うのはもうやめましょうよ。 今の状態なら石井、桐敷のWクローザーの方が絶対良いです。試してほしい。 そもそも、9回を岩崎固定で良いと思いますけどね サイクルヒット目前で左右病の岡田監督に替えられた前川がほんと可哀想でした。
・9回で同点になれば、それは負けを意味する。 の采配だと思ったけどな。 前川の件も左右病とか言われてるけども、一試合四安打ってなかなか出ないんだよね。 そこも監督の頭にあったんじゃ無いかな。 まぁでも、もうゲラに抑えは無理だと思うけどね。 日本一になって、奢りが有ったのか大した補強もしなかった事こそが今シーズンに繋がっている。 そこが阪神らしいけども。
・もうええわじゃないやん! なんで右京に代打なん? 前から言ってるけど、明日 右京を日替りでスタメン入れ替えんといて! DHでミエちゃんとかいきそうやん。 右京は絶対使い続けないとならない選手やねん! 若手で一番鋭い眼差しをしてんねん! 頼むから使い続けて、お願いします。
最後に岡田監督は島田好きやなあ!
・チーム状況が悪いときは、選手任せはアカンって。 昨日も今日も初回に近本が出塁してから中野に自由に?打たせて進塁もさせられず。初回からつまらないと言われようと犠打で構わないし、リスクを負って盗塁かエンドランでもそれはそれでありですよ。とにかく1点、先制点に執着心を出していかないと。もっと選手を動かして鼓舞しろよ。 1次政権でもチーム状態が悪くなると、動かなくなって選手任せみたいになるのよ。
・その明るい兆しの前川を引っ込めたのが岡田だ。岡田の頭は半世紀以上前の三原監督の作戦、左打者には左投手に固執しているだけだ。練習方法も進歩した今日、左投手にも左打者が代打で出ていることも茶飯事になっているのに左投手が出たら前川を代える岡田もまた過去の遺物だ。岡田監督休養を要求する。
・ノイジーには悪いけど、もう前川はスタメンで今年やらせてみるほうが良いかもね。 それと糸原もスタメンで。
皆さん言ってるように左右関係なく、前川と糸原をスタメンでお願いします!! 打線もそのほうが活気付く。
・ハムの山崎投手に右打者並べたのと 今日の糸原選手、前川選手に代打の場面は疑問やな
あと個人的には西降ろしたのが早すぎと思った 今日の青柳投手も同じで (リリーフの事考えると) 我慢できないなら第二先発的な、ロングできる投手を1人は用意しておくべきちゃうかな
明日も糸原選手、前川選手スタメンで頼みます
・前川君おめでとう!思ったより遅い初本塁打だった。甲子園は広いけど、これからバコバコ打ってくれ。器用過ぎるのも玉に瑕かもしれないが、今年フルに使ってくれれば、岡本先輩コースもあるぞ。どんでん頼むでホンマ。 2割ちょうどの4番や、打てん守れん捕手使うなら我慢して使ってくれ。これじゃベテランに甘い悪い阪神に逆戻りや。 若手にはチャンスを、ベテランには結果を。でお願いします。考え方がズレて来てるんちゃうかな
・この監督、社会人としても終わってるね。ガキじゃないんだから。どんなに惨敗してもしっかり報道陣に対応する監督もいる。気に入らないと取材拒否とか何様だと思ってるんだか。どうせ今年で勇退だろうけど優勝はできないとは思うが去り際は綺麗にして欲しいね。
・まぁ、V0%であっても、昨年の日本シリーズも90%近く負けるデータがあるとか何とか言うてた優勝したし、気にする事はないさ。
まだ、3位やし、とりあえず首位とゲーム差を広げられないよう後半戦に向かってくれたら御の字!
うまくいかんときもあるわいな!
・やいのやいの言われてるけど、今日だって形としてはリードを作ってクローザーを送り込む所までは行ってるわけだからな。 リードして守護神の名前を言った時点で監督の仕事は終わりとよく言われるが、それがストライクが入らずセーブ失敗は一番頭が痛い。 普通に打たれたのならドンマイたまにはあるよで済むけど、自滅は後を引きやすい。 何よりしんどいのが、勝ちパターンをつぎ込みながら負けている試合が増えていること。 もちろん打てない打線が投手陣に負担かけまくっているのが原因だが、(今日は前川が打ったが)近本以外計算ができない状態ではあまりにもキツすぎる。 大山が打てないからその前後も打てない、中軸が打てないからさらに他の打者も打てないという連鎖反応は見ての通りだが、じゃあ大山を外して仮にその試合取ったって根本的な解決にはならない。 なんだかんだ大山が自力で復活しない限り浮上はありえない。
・まあ去年日本一になったから岡田監督もお疲れだろう。今年は選手に思いっきり自由にやらせるのも手なんとちゃう?日ハムなんか新庄の下で面白そうに野球やっとる姿みて少し羨ましかったわ。今年自由にやらせてみて自主的に活躍できる選手とできない選手を見定めて来年に活かし、チーム全体で速球にさしこまれるとかあかんかったところはキャンプで猛特訓して直させたらええわ。阪神という人気球団は選手が勘違いしやすいし、やっぱ簡単に連覇出来んわ。それより楽しく選手が躍動する姿を見たくなったわ。
・阪神ベンチは相手投手のデータさえ確認しないのか? 左打者に弱い左投手が出てきているのに右打者を代打に出す。しかも活躍している前川や糸原に代えての起用。 もはや負けに行ってるとしか思えない 勝てる試合をベンチがぶち壊す 岡田監督も休養したほうがいい
・勝ち負けは仕方ないけど、前川を未だに左右で使い分けるというお馬鹿な采配をしていることがとにかく気に食わない。ましてや相手は左と言っても左に滅亡弱い投手だぞ?今日は微かながらもサイクルの可能性だってあったのに。 頼むからデータを見てくれよ。頼むから普通の采配をしてくれよ。
・もうええわではありません。全ては岡田監督、あなたの采配ミスです。絶好調の前川に代打を出したりその他もろもろ意味不明な采配ばかりでした。監督以下首脳陣は勝つ気あるんですか?選手ばかり批判するのではなく少しは自分のミスも認めてはどうですか?前川右京のプロ初ホームランを台無しにしてほんとに彼が不憫でならない。
・とりあえず、2軍で成績残してる人を上げて欲しい。ミエセス、小野寺、島田なんかより、井坪、豊田、片山の方が遥かに良い成績残してる。岡田の好みじゃなく、真っ当な競争が無いチームには未来は無さそう。 加えてゲラ、青柳、大山も再調整させるべき。
・「もうええわ」こっちが言いたい台詞なんだけど。 左苦手な高野相手に無駄な右の代打攻勢の意図ぐらい話せよ。 しかも下げられた内の2人は得点に絡んでた糸原と前川やぞ? 貧打で悩んでるチーム状況で打ってる選手に代打送ってベンチに下げる意味がわからんわ。 ここまで貧打に悩んでる要因の一つに酷いレベルの左右病は絶対影響してるわ。 この前の日ハム戦も左が苦手な山崎相手に右の小野寺と渡邉をスタメン起用してたしな。
・岩崎は久々に伸びのあるストレート放ってた 球速も145〜146キロとか出てた 肩休めると、まだまだ若い者には負けんということだと思う(勝ったと思った)
前川のホームランは初なはずだよなと見てたけど、アナウンサーも言わないし(森下と間違えたか) 3打点でリードした時は、飛び跳ねて嬉しかった(勝ったと思った) 前川のヒーローインタビュー見たかったな、残念
・ゲラがまっすぐがうわずってるなかで高めを要求し続けたり、絶対絶命の漆原にフルカウントから変化球を要求する坂本のリードがおかしいと思う。特に最後はど真ん中まっすぐ要求して打ち損じをまつしかないシチュエーションではないだろうか。
・日ハム、ロッテを観てると必死さがわかる。バットを短く握ったり、セーフティしたり自分の役割も理解している。マン振りにせずにセンター返しとか考えられないか?凡フライ上げててはあかんよ。Sは。起爆剤として井坪、ダメ元で豊田あたり使ってみたら。調子良い時に使わないと暖みたいになってしまう。
・前川が可哀想でならない。糸原もそうだけど打ててたのに代打出すか普通?結局原口打ってくれたけどそうじゃないじゃん。 何回もチャンス潰す2番いたらそりゃ近本は敬遠されるだろうね! 大山も長打打っちゃったから明日からもずーーっと4番でしょうね。 ゲラと青柳二軍行ったらどう?青柳はまあランナー貯めてたにしては大分耐えた方だけどそれでもイニング残しすぎだよ
・坂元の盗塁阻止率はリーグワースト2位。(0.25) 足の速いチームに対しては、坂元は使わない方がいい。 今日も大事な所で走られている。 なにしろ、4回に1回しか刺せていない。 僅差で勝つしかない阪神は守備と盗塁阻止が必要だ。 梅野はリーグベスト3位だ。(0.4)
・「もうええわ」…これだけ残して球場から去ったのか? 記者から今日の選手交代を含めた起用のことを突っ込まれたくなかったんやろどうせ?記者が質問すれば突っ込まれるんわかるしな。 もうええわと言いたくなるんはこっちだわ。
選手の入れ替えにしてもそう。 ファンが思ってる感覚とホンマにずれている。 8番島田とか何の冗談なの? 豊田を上げていればこんな苦し紛れのオーダー組む必要なかったやろ 今日の前川交代にしてもそうだけど本当に若手育てる気ゼロだよなこのおっさん。今日3打点で大活躍した選手を左右病を発してベンチに下げるとはいったいどういうつもりだ?
・どの記事への書き込みも圧倒的に岡田采配への批判ですね。 特に前川への代打、糸原への代打に代表される監督の左右病。 いい流れを監督が切ってしまった。 まあこれぐらいで監督交代論は手のひら返し過ぎる。 監督、チームの巻き返しに期待しましょう。
・謎の采配も含めて典型的な「自滅」ですね。負ける気のしないチームと勝てる気のしないチームの差ですかね。 負けていてもなんとかなると思っていたロッテとその勢いに勝っていても追い詰められて呑まれた投手陣、監督と選手のメンタルの差が敗因ですね。
・もうええわってだけならまだ良かった。 普段なら青柳さんに苦言呈したり、忌み嫌う四球連発したゲラさん、漆原さんに一言ありそうだけど… 少なからず岡田監督自身がやらかしたとの自責の念が多くを語らせなかったと信じたい。
・前川のホームランとバットを砕かれながらの執念のタイムリーで、観てるこっちも気分が晴れて、久しぶりにスカッとした勝ちゲームやったのに、悔しすぎる。大山にも長打出たし、一筋の光が見えた感じやったのに、采配ひとつでその光も流れも全部無くしてしまった感じ。噛み合わんなホンマに。なんかもう何もかもむちゃくちゃやね。
・岡田監督ー!! 楽しみにしてた試合後インタビュー 「もうええわ」 だけかい!!笑 前、青柳さんに逃げの投球や言うて 岡田監督も逃げのインタビューやーん!笑 漫才で はいどーもー!! って出てきて ネタも披露しやんと もうええわ! って終わるやつおらんどー!! まぁこれは漫才ちゃうけどな笑 さては眠かったんかな? 久々長丁場で疲れましたか? ゆっくり休んで明日からも頑張ってやー! おつかれさん!!笑
負けててもよー喋ってたからこりゃ心配やね。
・ノムさんの「負けに不思議の負けなし」という言葉を思いだしました。確かに素人目にもクエスチョンマークがたくさんあるゲームでした。岡田監督のことだから根拠はあるはずなので真意を聞いてみたいですね。
・「もうええわ」 その心境は我々ファンも同じです。 もう少し楽な展開で終盤に入りたいですね。 なんか、最近ずっと1点差で勝ちパ出してやられてっていうね。 今日のゲラも漆原も2点、3点あれば充分逃げ切れたはず。 これは野手陣のさらなる奮起しかない。 今まで厳しいゲームを投手に助けてもらって勝ってきたからまだこの順位にいる。 今日はその兆しは見えたけどさらにガンガン打ってくれ! もう少し楽にゲームが見たいんや!
・野球経験の無い素人ファンです。4回の場面について教えて下さい。 ・レフト前川がキャッチに行かずフェンス直撃を見送ったのは仕方がない当たりでしたか。 ・セカンドでポランコを刺せなかったのは前川の送球、若しくは中野のキャッチングとタッチ、どちらの問題でしょうか。 ・セカンドからボールがこぼれた後、ボールが転々としてポランコの三塁進塁を許したのはセンター近本のミスですか。
・守備固め要員かと思ったら島田スタメン。一死三塁で内野前進では外野犠牲フライを打てない島田では何ら期待出来ることは無い。無理なキャスティングしたらストーリーは成立しないことを証明したね。
・もうええわ!ではないでしょ?現地にいたけど、熊谷に盗塁のサイン出してたでしょ?なんで自分から流れを渡すようなことやるの?こっちは、小川や友杉嫌だったでしょ?相手にやられて嫌なことはお互いに一緒でしょ?前川、糸原を変えたら喜ぶじやん、相手は。 自滅です。ゲラも雰囲気に飲まれてました。 経験のあるホントのクローザーが必要です。 青柳の再生はショートイニングで全力投球が必要かも。粘られて球数増えているんだから。 全力の青柳はそんな簡単にやられない。コントロールは心配だけど。 成功体験が必要になってると思う。
・だらしない高額年俸の先輩尻目に活躍してる前川下げるか??若手に対して昭和感満載 2軍も同様、体力強化の意図もあるのだろうがもう少し円滑にやって貰いたい 2軍でもさっぱり調子悪い小野寺、島田上げて 結果どうですか?素人目にも疑問しか無い 野口、井坪辺りは上げて良いと思う 実績、年俸で起用してたら焼け野原になってしまう
・いつまでも調子の上がらない木浪大山に固執し、左右病も悪化する一方。 若手捕手の起用なども一切なく梅野坂本固定。 敗戦のインタビューをしたと思えば選手非難を展開し、自分の采配が敗因ならインタビュー拒否。 プロ野球の監督以前に、人としての資質に欠ける点があるかと思います。 昨年日本一まで導いていただきありがとうございました。 安心して引退してください。 お疲れ様でした。
・それこっちの言葉な そっくりそのまま返します 今日の負けはあなたの采配ですよ岡田監督 糸原前川に右の代打出したのが全て(まぁ原口打ったけど) 高野がデータ的に左苦手にしてるし、データ知らんくても前の回右はアウトにしたのに左に打たれてるとこ見れば分かるでしょ 他にも書きたいことあるけどここら辺にします それと、二軍でも打ってないミエセス、小野寺、島田、渡邉諒上げて、打てないこと勝手に怒んな 明日はビーズリー期待してます
・同点ホームランに勝ち越し打まで打っているのにまだ1点差の中で左投手が出ただけであっさり代打なんて、いくらプロ野球とは言え酷なことをしますね。選手やる気無くしますよ。大量リードかアクシデントなら納得しますが、そんな感じではなかったように思いますが。 あとDH制の解除は何故?? 貧打線の上にバントなどもあまりせずに強行させて得点力上がるのか?? 謎だらけの采配まで繰り出したらもはや勝てない。
・勝ちパが崩れる展開が頻発し始めると投手力で勝ってきたチームだけに勝ち筋が見えなくなる。 立て直しが急務だが、これがうまくいかなければ連覇は難しいだろう。
・巨人戦で岡本にツーランを浴びたゲラ・坂本バッテリーを痛烈批判した岡田監督。それもあってか、ゲラはストライクを自信を持って投げられなくなったのではないか。選手起用にしろ、作戦にしろ、岡田采配に冴えがない。というより、岡田采配で負けている。負けても自省しない岡田監督。選手批判に終始していることで、選手は委縮して動けていないように感じる。積極果敢な、というより、ミスを恐れて縮こまっている印象だ。このところの阪神の試合運び、弱いチームの典型。
・明日も私は応援するしかない。だって昨シーズン日本一に輝いてメチャ感動して阪神ファンになったばかり。野球の素晴らしさを教えてくれたから。今月も甲子園でたくさんの感動を貰った一生の思い出。 岡田監督の疲労、お身体が心配です。
・なんかねえ、この監督だけ選手に文句ばかり言ってる気がする。もうそんな時代ではない。負けたのは監督のせい、勝ったのは選手たちのおかげ。そんな社会じゃないですか。具体的に指示をして、その上で選手に任せてあとはケツ拭く。大山さんやら打てんのはどんでんのせいに思えてきた、輝選手も。 あと、どの球団もよく研究していて昨年までヒットだった当たりもシフトで普通にアウトにされてる機会が多く見えますね。交流戦終わって借金5くらいで止まれたら良いけど…
・坂本のリード、今年は酷いよね!スリーツーになるケースが多く、結果投手は追い込まれた感情になり、バッターは読みやすくなる。今日の青柳さんの場合でも、高めの真直でファウルを打たしカウントを稼げば楽になるんじゃない?
・仲のいい原監督の思いを引き継いでらのかもしれない。というのは冗談で明日に向けて最後に糸原、前川を変な形で崩されたく無かったんだろう。でも延長の可能性があったから流石に交代の嵐は無茶すぎた…
・岡田は何があるのか、焦っているのなあ!もう、木浪はいいのでは?去年3割超え、今年2割2分以下、ノイジーが2割4分あるのに2軍へ!やっていることが滅茶苦茶!今日も勝っているのに代打攻勢、左しか打てないのに打てない右の代打を送る。試合のリズムを自ら壊している!当面先発が頑張らないと勝てない!
・昭和野球の限界やね。広島の新井監督や日ハムの新庄監督のような若い選手が伸び伸びと力を発揮出来る優秀な若い監督にバトンタッチして下さい。ご苦労様でした。
・これぞ阪神ファン、去年あれだけ感動を与えてもらった岡田さんに、すごいパッシング、そら阪神の監督なんて誰もやりたがらんわ。 まだまだ三分の一くらいの試合数でしょう? 監督、選手信じて応援しましょうよ!
・前川選手が今日活躍できた理由の1つはDHで守らなくてよかったからということもあるんじゃないかなぁ。 佐藤選手もそうだけど、根本は本人の問題とはいえあまりに守備のことをやいやい言われるのが嫌になってる気がするなぁ。
・もうええわか、、。監督として言ってはいけないよな。昨日から負けるのは自分のせいじゃ無いと取れる発言が目立つが、負けの責任負えないのなら監督の意味も無いし、資格もないんじゃなかろうか。苦しい時こそ、勝てる為に策を講じるのが監督ではないですか?都合の悪い時は逃げるように取材拒否は卑怯だと思う、今日の意味不明の左右病から糸原、前川を下げた理由を説明してくれ。
・あんたがもうええわ 明日から若手にシフトチェンジしないなら 前川を右だろうが左だろうが使わないなら 今年は応援やめさせてもらいます! 幸いメルカリがチケット売買再開したので 7月の2回分出品します! もちろん高額転売なんかしません! 代わりに応援してもらえるかたなら定額で売れるようにします! 今日で完全に糸が切れました!
・去年から岡田監督が就任して、今日の試合が1番の謎の采配やったなぁ。。 9回に糸原くんと前川くんところの代打? DHなくしてまですること? それが岡田監督のいう普通なんですか?
あれで流れ変わった気がするわ。。
・初回から近本が出てくれてんのにね、今日も中野は意味ないアウトをプレゼント 近本敬遠されても楽々アウト 2番落とせよ 近本が全然活きない
大山は原口と変えればええし ダブルストッパーも石井、桐敷でええやろ
坂本はしばらく使わんといてくれ、勝率悪すぎ打てなさ過ぎ なんなら中川でええ
こちらのラッキーボーイは早々に変えて相手のラッキーボーイにやられるw もうええわ
・青柳やゲラの使うのは神頼みか? 素人でも怖くて結果思ったとおり。
岡田はんは意地で選手起用するから悪い流れになったら止まらない。
それにしても島田先発の意図はなんやろ?
チーム状態がすぐによくなとおもえない、 こんなときこそ回浅くてきっちり送りバンドで相手にプレッシャーかけて欲しい。
岡田はんが言うように当たり前のことしましょうや。 首脳陣が選手の力量見誤ったらあきまへんで。
・何が「もうええわ」やねん 貴方の采配が今日の敗因でしょう? 少しは選手を労うか励ますかしたらどうですか? ファンも今年は貴方の采配が通用してきてないのわかってきてるんじゃないですかね? DHを有効活用出来ない、意味の無い代打と代走の無駄遣い、バレバレの戦術、打順固定と打てない捕手への執着。それが他の野手への迷いとプレッシャーになってるのでは? 一軍二軍の入れ替え基準も疑問しかないし… 全て貴方がやって来てる采配の結果ですよ? もう打つ打たないって負けてボヤくならもっと盗塁も含めて一度伸び伸びと自由に野球をさせてあげてみたらいいと思いますよ
あとゲラは一度クローザーを石井と入れ替えるか落とすか考えたほうがいいかと 漆は本当にようやってるだけに今日の事を引きずらないでほしいね
・優勝から遠ざかってるチームは飢えてがむしゃらに頑張る。そして監督次第でのびのびと頑張って楽しそうにプレーしてる。リーグ優勝そして日本一と味わってしまったタイガースの面々はなんかもう腹一杯じゃないが少し満足してしまった感がしてならない
・今年は優勝とか言えるようなチーム力、個人成績、采配ちゃうわ。。 そりゃ負けるよね。て感じ。
交流戦でセリーグ共倒れになれって考えにもならん。 セリーグの面目保つために他の5球団頑張ってくれ。
・こんな極貧打線で一時は首位キープほ奇跡の奇跡だったのよ。そんなのみんな分かってたよ。こんなので投手が持つかって。 案の定好調パ・リーグ上位チームには通用しないし、浮足立ってるし、打者のレベルは歴然。優勝に浮かれ準備不足で蓋を開けたら近本君くらいしかまともに活躍出来てない。 現有戦力で十分と判断した計算はとっくに崩壊してるのに大山4番固定や7番の絶望的打撃キャッチャーと木浪の並びをいつまでも変えない。 上手くいったのは去年だけ。四球ボーナス欲しさに積極性も失い、相手にはグイグイ攻められボール球で仕留められパターン。 意固地過ぎるわ。岡田さん。切り替えないとほんま交流戦全敗とかあり得るんじゃないの?
・監督批判なんてフアン歴50年としては初めて言わして貰いますが、大山4番は酷過ぎ、6番辺りで気楽に打たせてみては、本人が一番真面目なだけに気持ちだけが、空回りしてる。又、やっと長打力のある、これから楽しみな前川に代打?素人には分からんで。 抑えは順番を代えて見ては?失礼しました。
・もう末期症状の組織になってしまいましたね。この状況でトップが責任転嫁とは情けないわ。選手と監督の信頼関係が崩れたチームに残りのペナントレースを戦いきる事は不可能。昔の阪神を思い出したわ。ただただ残念です。 次の監督は誰がいいのかぁ?いずれは藤川球児に監督して欲しいけど時期尚早かな。経営陣は予算ケチってまた和田の内部昇格でもやりそうやね!
・「もうええわ」って漫才の締め以外であまり聞く機会無いよな。 前川に代打、糸原に代打、DH解除からのサヨナラ負け。 阪神ファンはせめてその真意だけは知りたいだろうに。 阿部監督は一応叩かれまくったセーフティスクイズの意図は記者に話したからな。
・もうええわやないやろ、申し訳ございませんの間違いちゃうんか? 今日は明らかに監督の采配ミスでの敗戦。ゲラに拘り過ぎ。 色々と突っ込みとごろがあるが、前川を本当に育てる気あるんか?待望の一発が出たんやし明日からは左右関係なしにDH含め起用して欲しいですな。それと佐藤を早よ戻しておくれ、
・もうええわってこっちのセリフやわ。 もうええわ。 休養してくれ。 采配がマンネリやから、相手に対策されてるねん。 前川に何で代打やねん。 ゲラは嫌な予感したんよなぁ~ もう野手に転向したら? 坂本はもっと真っ直ぐで押せや。 やっぱりリードは梅野やなぁ~。こないだの岡本には打たれたけどもやなぁ〜! 交流戦は桐敷石井で2回投げて貰って岩崎につなごうや。
|
![]() |