( 176397 ) 2024/06/01 14:50:47 2 00 共産・小池晃書記局長、蓮舫氏の東京都知事選出馬に期待感「最強、最良の候補者」 今週の野党産経新聞 6/1(土) 11:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44b7e04733e0d53cf0f2ec210eee31396b7dc9e |
( 176400 ) 2024/06/01 14:50:47 0 00 共産党の小池晃書記局長(春名中撮影)
選挙戦略や党運営、重要政策を巡る方針と、さまざまな懸案に関する野党幹部らの発言を採録した「今週の野党」をお届けします。
【写真】議員辞職時期も注目される蓮舫氏…6月1日以降ならボーナス満額支給
■期待が大きく
立憲民主党・泉健太代表
与野党対決となった静岡県知事選で大差で勝利した。東京都議補欠選挙でも立憲民主党がトップ当選した。期待が大きくなっている。
(5月29日の党会合、地方選の状況に言及して)
■理解得られぬ
立憲民主党・岡田克也幹事長
政治改革法案についての論戦中だ。私も含めて、執行役員のパーティー開催は国民の理解が得られない。政治改革法案の見通しがつくまでは執行部として自粛する。
(5月27日に記者団に、政治資金パーティー開催自粛を決めた党執行役員会を受けて)
■大きな勘違い
日本維新の会・馬場伸幸代表
われわれの考え方が丸のみされたことによって、(衆院政治改革)特別委員会の運営に協力をするということだ。自民党にもよくご理解をいただきたい。今回協力をするからといって「未来永劫やってもらえる」という考え方になれば、大きな勘違いにつながって傲慢な政治を行うことになる。
(5月31日の記者会見、政治資金規正法改正に絡み、政治改革に関する党首間の合意文書を自民党と交わしたことに関連して)
■反自民・非小池
共産党・小池晃書記局長
最強、最良の候補者を得ることができた。「反自民」「非小池(百合子知事による)都政」。旗印は明確だ。
(5月27日の会合、東京都知事選への立候補を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員を評して)
■〝検討使〟
国民民主党・玉木雄一郎代表
検討、検討、また検討。〝検討使〟だ。これでは国民の納得が得られない。本格的な改革に向けて一致団結して取り組んでいきたい。
(5月30日の党会合、政治資金規正法改正を巡り、自民党が野党の提案を積極的に受け入れようとしない状況について)
|
( 176401 ) 2024/06/01 14:50:47 0 00 ・共産党さんも一心同体で蓮舫さんを応援されるのですね。なるほど、なるほど・・・・。参考になります。 ところで蓮舫さんは、共産党と組んでどのような都政を目指すのでしょうかね? 前回の記者会見では、相手を攻撃するだけで都政の方向性がはっきりしなかったのでしっかりと都民に伝えてくださいね。
・蓮舫氏の東京都知事選挙出馬を表明したことに対し、立憲民主党の泉代表も岡田幹事長も無視しています。 何の言及もしていません。 一方共産党小池書記局長は、蓮舫氏が公約を発表していないにも関わらず「最強・最良の候補者」と絶賛しています。 どちらにも違和感を感じるのは私だけでしょうか?
・自民党には公明党の組織的支援があるように、立憲民主党には共産党の支援があるということなんだろう。 個人の実力で選挙区を勝てる議員はいいけれど、地盤が弱いとか対抗馬が有力という議員にとって、宗教やイデオロギーで固まった組織の応援の有無は死活問題になる。 つまり、次の選挙で共産党の支援を受けて当選した立憲民主党の議員は、共産党に生殺与奪の権利を握られたも同然で、立憲民主党の内部に日本共産党の支配の根が伸びたということなんだよね。
・立憲民主党の立ち位置が判り難い。 曲がりなりにも立憲で一二を争う知名度の蓮舫氏を、形ばかりだが離党をさせてまで東京都知事に立候補をさせる?模様である。 共産は立憲と共同で当たるつもりなのか、作戦も不明。 参議なら比例もあり当選が約束されてるだろうが、知事選の様な平場の一騎打ちで勝算は?。 蓮舫氏がと聞いた時から、頭に浮かぶのはマイナス要素の事柄ばかりで、何ひとつ期待出来る人物像には結び付かなかったのだが、議員自身も”事業仕分け・二重国籍”等の問題で喧しいが、当然ではあるが議員としての仕事である国土交通関係では活動されている。 知事になられればエキセントリックな故、目立つマスコミ受けする事しかやらないのではと危惧もあるが、気になるのは対外国人政策かな。 当選しても国政に感情移入し過ぎて、都政が疎かにならない事を祈るばかりだし、悪夢の左派運営は危険でもあると思うのだ。
・維新の藤田幹事長がプライムニュースで発言された様に、今や立憲民主党を離党された蓮舫氏の何万枚にもわたるポスター、選挙事務所、宣伝カー等の現場作業は誰が担うのですか。まさか立憲民主党支援者とは言えないでしょう。共産党、れいわ支援者ですか。国選選挙に出る際にまさか立憲民主党から、とは間違っても言えないでしょう。共産党、れいわからですか。ならば戦友の辻本氏も一緒に連れて行って上げて下さいね。お二人の立ち位置がはっきりします。
・現在は立憲民主党所属の蓮舫議員を「最強、最良の候補者」と小池さんが 言うのは勝手だけど、田村さんをはじめここは民主集中制とか訳の分からない 理屈で党首公選すら認めずそれを主張した古参党員をいとも簡単に除名して しまうような独裁体制だ。未だ「プロレタリア執権」を標榜し賢き辺りに 畏敬の念を示す事もない勢力から支援を受けてまで立候補しても逆に良識 ある有権者は支持しないだろう。
・立憲共産党は社会主義者と共産党主義者の連合政党ですからね。 簡単に考えてますが最強の革命政党です。 自由と民主主義の政党は一つに纏まって対抗しないと、首都東京が中国とロシアの連合軍に寄って侵略されますよ。 立憲共産党連合政党がやる事は、いずれ必ず外国人の参政権を認める法案を出すと思います。
・投票にいきましょう。 大した理由もなく、選挙で投票すらしなかった者に、 政治家を批判する資格なんてない。 投票した政治家にもっと頑張ってほしいわけでもない、裏切られたわけでもない、他の人がよかったわけでもない、 誰がなってもよかったんでしょ。
投票したい立候補者がいないなら、自分が出ればいいだけ。 自分の代わりに政治をしてもらっているという自覚ももとう。
・立憲民主党も民主主義の価値観を大事にする政党だったはず。 だが、もはや左翼政党。 民主主義とは相反する共産主義を信奉する政党に『最強・裁量の候補者』と おだてられて蓮舫さん、本当に嬉しいのだろうか? おそらく、先祖や今でも親戚が多く暮らしているだろう台湾が、共産主義国家に侵略されようとしている状況をどう思っているのだろう? 恐らく、労働組合も小池さんを支持し、ソッポを向くことだろう。 『ノンポリ』でクラリオンガール出身の議員には『反自民』の旗しか無いのだろう。だから、共産党に好かれる。
・都知事選を国政選挙扱いする立民日共は都民に目を向けていません。都政の中身ではなく非自民などというレッテル張りで都民を煽る態度では都民の支持は得られません。たかが補選地方選で偏西風が吹いたとしても一時的に蛇行しただけであって冷静を取り戻した国民都民は都政の実績で判断するでしょう。
・都知事選を国政選挙扱いする立民日共は都民に目を向けていません。都政の中身ではなく非自民などというレッテル張りで都民を煽る態度では都民の支持は得られません。たかが補選地方選で偏西風が吹いたとしても一時的に蛇行しただけであって冷静を取り戻した国民都民は都政の実績で判断するでしょう。
・東京都で、共産党と小池都知事+自民政府は対立していて、以前から「都立病院・公社病院の地方独立行政法人化」の件で長く争ってますから、共産党としては最大のチャンスが来たという事だと思います。選挙のたびに「反対」を共産党のポスティングチラシに載せてますから公約と同じ。
赤字が続く都立病院・公社病院を守りたい共産党と、独立させたい小池都知事+政府。でも、コロナ患者のためにベッド数を増やす指示出したのは小池都知事で都立病院・公社病院は大きな利益も手にしたはずですが、共産党としては蓮舫氏と一緒にはっきりケリをつけたいのでしょう。
・すでに江東区は補選で立憲共産党下となった。東京都は政策よりも偏向メディアと知名度で票が動くのがおそろしい。 共産党支持者は確実に選挙投票で機動する。蓮舫の当選はないと見立てているが、これは都民にしっかり投票してくれる事を祈るしかない。
・答え合わせ出しちゃったね。
二重国籍について納得のいく説明はないし、批判しているだけで都民のための公約が見えてこないし、立憲共産党と呼ばれるくらい表面上の繋がりはある。 仮に蓮舫が都知事になってしまったら、都合の悪い存在は徹底的に潰すことは目に見えている。 だからと言って対する候補者、とりわけ知名度で見れば相応しくない人ばかりで、有権者の民度次第で地獄の都議選になるだろう。
・立憲共産党の組織票にれいわも蓮舫候補支持を明確に出すと意外に侮れないというか面白いと思う 前回補選での須藤候補の獲得票に支援した山本太郎議員がどれほど影響してるかわからないけど 山本議員自身東京では熱烈な固定支持者がいて 一定の票数は獲得してます れいわ支持者は創価ほどの実働運動はしない受け身型だけど熱狂的で指先での運動はよくやります 貧困層と高齢者を中心にした立共れの組織票vs既得権益の自公組織票に女性票vsほぼ組織票のない若者現役世代無党派層の石丸候補三つ巴の戦いかな
・うーん、冷静になって、蓮舫氏の記事のほとんどを読み返しましたが、「公約」なるものが、今だに、発表されてはいない。 公約なんか必要はない、反小池なのだから。と言う事なら、「ははー。小池さんの仕事を全否定するのだよね」と思っていたら、「良いところは残す、良くない所は止めるか見直す」と言う話。 これが、蓮舫氏の公約と言う事になるのかな?と、判断するよ、有権者は。 では、「最良、最強の候補者」と言う定義の根拠は何処から来るの?と、疑問に思いました。 さらに、都議会に対しての対応はどの様に考えているのか聞いてみたい。 都議会の一部の立憲、共産の会派の議員の数は、8人と18人で、圧倒的に少数派です。 都ファ、自民、公明と、どの様に対話をして行くのかが大きな課題である事を忘れてはならないと思います。 都知事になれば絶大な権力を持つとか言う幻想は止めるべきでしょう。
・こういうところが共産党を好きになれない点である。蓮舫が「最強・最良の候補者」だって。いくら選挙向けの賛辞とはいえ、独裁政党にしか言えないことである。党員は「右向け右」をするのだろうか。 本当に「最強・最良」なら、これだけ小池に対する批判、嫌悪も強いのだから、選挙は実質的に終わっているはずだ。そうはなっていない。蓮舫の思い上がり、軽薄さへの嫌悪は強いと思う。自民党支持者ではなくても。 都知事選が、ボクシングのように、その瞬間の強弱を判定するだけなら、私も蓮舫に入れるだろう。しかし、蓮舫が当選すれば、四年間の都政を預かるわけだ。小池と同様に、思い付きのパフォーマンスに終始しないだろうか。 残念ながら、今はまだ投票所に向かう気にはなれない。
・今や立憲民主党と共産党は自公以上に一体化しています。 これにれいわ新選組と社民党が加わり左翼連合が出来上がりました。 この人達は共産主義者社会主義者ですからやる政策は近隣諸国を見ればわかります。 心底恐ろしい事になりますね。
・共産がはしゃぎだした時点でびみょーだよなぁ。このまま都知事になったらそれこそ共産の影響を帯びた首長の誕生になるわけだろ。なんでもやります!全力で支援します!って言って近づいてくるヤツがただの善意でそんなことを言っているわけがないのだから。あとはあれかな?共産の支援者がやらかすとそのまま蓮舫にとってマイナスになってしまうんだろうから気をつけないとだな。いつも選挙になるといろいろと取り上げられてますよね。路駐とか駐車の仕方も他諸々。さて、共産は役に立つのか立たないのか見ものー。
・小池氏と蓮舫の戦いは過去の参院選の票を参考に200万票台の争いになるとの報道があるが、私の読みは違う。そこに小池氏の実績と他候補との相対的能力の高さは入っていないし、蓮舫は左派陣営内での嫌悪感で票を減らす。
私の予想はダブルスコアで小池氏が圧勝である。
投票率 55%前後 1位 小池 300万 2位 蓮舫 150万 3位 維新 60万 4位 石丸 50万 5位 田母神 30万
これにより、左傾勢力の勢いは弱まり、かつ、政治資金規正法の改正を成立させた自民党は盆休暇で地元説明で一区切りをつけ、総裁選で生まれ変わりを主張する。その中でも岸田氏は実績と能力と党内基盤で他候補を圧倒しており、再選する。
政権交代の致命的な危険が伴う来年の参院選とのダブルは避け、ガス抜きで自公で過半数割れ折り込み済みで総選挙をし、自公+維で政権維持し、世論は落ち着きを取り戻す。この読みが基本だな。
・自分は未だに立候補は無謀だと思ってる
反自民反小池を主張して知事選に立候補する様だけど、それだけで勝てるほど都知事選挙は簡単ではないでしょう
それに、もう既に公約をまとめていてマスメディアが発表していないだけかもしれないけど、まだ1つも公約が見えて来ない
一応無所属で立候補すると言っても、立憲の党首も幹事長も立候補した事についてコメントがない様だし
事前調査では小池40に蓮舫30となっているけど、このまま批判票狙いのままなら10ポイント差は縮まないと思う
参議院議員を辞職して立候補するみたいだけど、落選した場合どうするのだろうか?
・東京を貧しく、弱くして外国人勢力の街にする左翼リベラルと、東京を守り日本人の街に取り戻す保守の戦いに持って行かないと、このままでは東京は中国化するぞ?都民はもっと危機感を持つべきだよ。
・立憲民主と共産では、都政レベルでも根幹部分で主義主張が異なるよなぁ。特に民間資金の活用の当否、市場原理に委ねるか否か、というあたり。指定管理に始まって、PFIとか独立行政法人化とか都は進めているが、立民は基本賛成、共産は反対だからなぁ。蓮舫都政でどうなるのか?
・さすがに共産党カラーが出過ぎて立憲民主支持者も引き気味なんじゃないですかね?立憲民主の支持票と共産党の支持票があればワンチャンいけると思いましたがここまで共産党が全面で出てくると立憲民主支持者からの嫌悪感も凄そう
・日本共産党の小池が都知事選挙で蓮舫を推して、二重国籍を容認する姿勢に転じた。都を制して、立憲共産党勢力の拡大を図るものとみられる。今回の都知事選挙は、蓮舫の言う様に多様性の時代には、二重国籍の者が都知事にふさわしいのかを問う選挙となった。都民の選択やいかに!
・このガッチリ再タッグで立憲は野党第一党が最終目標になったのだと改めて認識した。本当に政権交代をしたいなら共産を切って国民民主と維新との共闘しなきゃならないのに。
・蓮舫氏が都知事になったら何が変わる?反小池都政しか言ってないが? なぜ与党や現在のトップを批判するだけで自分が勝てると思うのか。今までこれだけのことをやりましたという実績でもあれば判断材料にもなるが、パフォーマンスだけやって中身はない、自民ガー小池ガーで勝てるなら誰も苦労しない。 民主党が政権を取れたのは自民の自滅もあったが、米軍を沖縄から撤退させますという公約があった。維新は大阪府市政の借金を減らし、不和状態を解消した。 民主は米軍を沖縄から出せなかったから失敗したし、その後も閣僚が相次いでやらかして自滅しそんなに長く持たなかったというのはあるが、蓮舫氏はその軸になるものすらないし。
・れんぽーさんが幾ら無所属を強調しようが、これで立憲共産党の色付き候補であることは明白です。わざと国政と都政を混同して自民党への反対票を取り込もうとの阿漕な戦術を取っています。
・これで共産&立憲の本音での関係が明白になった。 ということは"れいわ新選組"はどうなのか? 恐らく共産&れいわ も同様だろう。つまり、立憲,共産,れいわ の3党。
公明,維新,国民,都ファ は恐らく群体化する可能性が出てきた様に思う。 好いんじゃないですか
・たしかに蓮舫さんの知名度はあるが、共産、小池さんは勘違いしてる。
問題は選挙期間中に「東京都の何を更に良くしたいのか?」具体的に都民に訴えて支持されるかであって、最良か最強かは都民が決める事。
・たしかに蓮舫さんの知名度はあるが、共産、小池さんは勘違いしてる。
問題は選挙期間中に「東京都の何を更に良くしたいのか?」具体的に都民に訴えて支持されるかであって、最良か最強かは都民が決める事。
・もはや蓮舫は立憲民主党の候補者ではない。 紛れもなく、共産党の候補者だよ。 東京都の連合は共産党との共闘に難色を示している。 連合は小池知事支持で動くだろう。 となると、蓮舫の選挙を主に支えるのは共産党になる。 仮に蓮舫が当選したら、共産党が大きな力を持つだろう。 立憲民主党は脇役でしかない。
・〉「最強、最良の候補者」。 ほぉ~、まさかの褒め殺し台詞ですか、共産党の小池氏。 その台詞、何処まで持ち続ける事が出来ますかね。 どちらにしても、決めるのは有権者です、小池氏は「勝利は立憲の蓮舫氏に決まっている」と、火糞微笑む気持ちですが、世の中すんなり行く程甘くないです。 あなたも、ここまでの選挙戦の野党勝利で相当浮かれて調子に乗ってますね。 けど油断したら、そこで足元を掬われ、本当に痛い目に遭いますよ。 小池氏よ、他党を批判したり立憲を応援支援するより、ご自身の党を心配して下さい、そしてご自身の党の不祥事を解決して下さい、野放しする事は絶対駄目です、責任取って不祥事清掃して下さい。
・小池さんは引退して欲しい 新築(全部ではない)にソーラーを義務付けるのが嫌だ 殆どが中国製で耐久年数が20年だという かえってCO2が増える
神宮もだけど日比谷公園の木を伐採して芝生を増やし 隣のm物産の施設に客を誘導する計画が進んでいる 分かりづらいので問題になっていないが できてからでは遅い 日陰が減ってヒートアイランドが加速する まあYahoo民にはカンケーないんだろうけど
・小池氏の思想信条については好きにしたら良いんだけど 誰にとっての『最強、最良』なのかはしっかり把握して投票しないとダメだろうな 小池氏の最強最良 日本共産党にとっての最強最良 立憲民主党にとっての最強最良 マスコミにとっての最強最良 在日外国人にとっての最強最良 中国にとっての最強最良 ロシアにとっての最強最良
1番大事な都民にとっての最強最良ではないことは確かなんだけどさ
・立憲共産党の蓮舫さん。都知事に立候補? 名前を売る為?でしょうか? 都知事立候補の意味がわかりませんが? 共産党の小池さんは最高なんて持ち上げてますが、どこの何が最高なのでしょうか?全く意味不明なのですが? 名を売る為の立候補で政策もなにも・・・? 本当に東京都民の期待に応えられるとは・・・ 小池都知事は知事報酬も自ら半額に減らして都政に一生懸命取り組んでおられます。 立憲共産党何を企んでいるのでしょう? 皆さんそう思われませんか。
・自分の役割がわかってないから共産党はダメなんだよ。蓮舫ではどうなの?平和憲法擁護で一致できるの?くらい言わなきゃ。いろいろぐちゃぐちゃ言ってるけど最後はまあ仕方ない、敵の敵は味方だし、て感じで支持表明するくらいじゃないと。 はじめから乗っかってたら国民とかほかのひとが乗りにくいとか思わないのかね?
・共産党は、遍く世界中で、利用できるものは何でも利用する! それで資本主義国に混乱が起こればしめたもの! しかし今では成熟した資本主義国の国民は「混乱」を好まないし、また、「共産主義」に幻想があった昔はともかく、今では「混乱」から共産主義革命が起こり、理想の社会が実現する、ということを信ずる人は、ほとんどだれもい案くなりました・・・残念ながら・・・・?
・立憲執行部からスルーされ共産党執行部から全面支援を受ける何故か無所属立候補の蓮舫。
立憲内部で居場所がなくなったのであわよくば都知事、駄目でも存在感回復で立憲内部の影響力確保、までは描いているだろう。 そこに共産党を利用。
蓮舫のこれまでのやり方を見ていれば容易に想像ができる。
共産党と共に東京を踏み台・食い物にしか考えていないことが見え透いている。
・共産党が前に出れば出るほど、無党派層の票が逃げる蓮舫。 自民党が抱きついてくればくるほど、無党派層の票が逃げる百合子。 お互い変なジレンマ抱えてる。 大多数が無党派の都市部の首長選挙、より政党の支援イメージを消した方が勝つ。
・本来の東京都民に厳しく、外国人に優しくするの? 立憲・共産党絡みの議員が都知事になるなんて! 宇都宮氏よりもキケン過ぎないか!! ちゃんとした良識を持って投票所に行きたい。
・日本も二大政党制モドキになってきたんじゃないの。 かたや、自民、維新、国民、公明系。 かたや、立憲、共産党、れいわ、社民系。 束ねるか、束ねないかは別にして、色分けもハッキリしてきて良いんじゃないか(笑)
・さすがは立憲共産党だよ。お前らはいつも仲良しだな。これから先も「立憲共産党」としてお互いにガッチリと強力なタッグを組んで、二人三脚で仲良くやっていけよ。
・共産党の地方自治体への政策はどこも同じようなもので、どれも危険。 弱者救済はお手盛り、大企業に増税、公共工事縮小、水道料金値下げ(なぜか税金から投入)、米軍追放呼びかけ、自衛隊を骨抜き(訓練させない、自治体経由で募集もさせない等)、外部委 託の廃止。 こんなことやってたら都政が成り立たなくなる。コストカッター蓮舫とのコラボで京都市よりひどいことになる。
・共産党が大声で蓮舫を推すと逆効果だと思うけどね 完全に立憲共産党支援の蓮舫になっちゃう まあ東京都は昔から左翼の強い町ではあるけどね もう時代が違うから 大卒の就職率が100&近い 若者は依然として都会志向だ 若者が立憲共産党を支援するかね
・蓮舫さんは国籍はどうなってるの? 日本国籍だったとしてもとても日本の首都である東京の長をこの方に任すわけにはいかないでしょう。 この方を支持する方は何に期待してるのかな。
・政策協定を結んでもいないのに蓮舫を熱烈に推薦支持するんだな。なるほど民主集中制とはこういうことか。 幹部会を開催して決定したのかも不明。 場合によっては一部幹部による分派では?
・そうやねえ。共産の都議が花束用意して蓮舫を歓迎してた。二段階革命論。軒下借りて母屋を乗っ取る。母屋たあ立憲のことよぉ。組合の事を熟知している連合会長が立憲に共産とくっつくの止めろと忠告してるやろ。今、共産党の恐さ知らない一般人が増えているからなあ。共産党は鉄の規律の軍隊式の組織。侮る勿れ。然して究極の目標は一党独裁制。よく公明の創価学会票の威力云々議論してるけどさあ。共産党の固定票もそれに負けない中々の威力を持っている。侮ったらアカンよぉ。
・残念ながら、一瞬吹いた左寄りの風を蓮舫で手放すでしょう。みんな生活がしんどくて、裏金作ってさらに増税企て、社会保障費を上げる岸田政権に怒っています。が、蓮舫さんは二重国籍問題があったり、緊縮財政派の当時の民主党政権幹部。小池と変わらず信用できない。
・ここ最近の立憲の勝利は、立憲への期待ではなく、自民党への絶望から消去法や現状からの退避の意味合いとしてが殆どでしょう。 枝野氏が消費税減税は無いと言ってしまったり、泉さんの日和見的で結局長いものに巻かれがちな体制にはうんざりです。
・蓮舫さんは、小池知事が公約を達成できていないと主張しているが、民主党政権は公約を次から次へと反故にしたことを覚えていないのだろうか。また、仮に就任したら公約になかったことを言い出しそう。
・何故、日本ではいまだ共産党に一定の支持があるのか?それは、日本には隠れ共産党支持者が実は多いから。どういうことかと言うと、憲法改正や自衛隊や靖国問題の話だと「共産党は反日だ!」「共産党は敵だ!」と叫んでるネトウヨの皆さんが、正社員解雇自由化の話になると、何故か突然共産党支持者に大変身すると言う、諸外国では絶対に見られない世にも不思議な現象が起こるから。笑。
・武蔵野市で外国人に投票権だかを与えようとして炎上した件は、裏で(表で?)立憲民主党の菅が動いていた 外国人というと欧米人や東南アジア系を思い浮かべる人も多いだろうが、お隣の国もかなり怪しいわね そこに立憲民主党の蓮舫とそれに協力する共産党が都政で力を持ったら何をするか分からんわ
・いや、逆に迷惑では? 旧民主党が15年前に政権交代した時は明らかに「共産党」と距離を置いていた記憶がある。前原元代表などは共産党に厳しかった。その当時よりもさらに現代の都民国民は右寄りだし。
・蓮舫氏は「二番じゃダメなんですか?」のイメージが強すぎてムリ! 小池都知事の「ファッションは文化だが、生活を豊かにする家電製品は文化じゃない」って考えや新宿の「先人たちが100年以上守り続けた緑地は文化じゃない」と同じような匂いがする。 見た目や、目先のことしか考えない人は選びたくない。
・蓮舫が知事になっても、都議会で共産と立憲だけでは半数に到底及ばないのですぐに行き詰まる。小池も橋下もそうだったが、手駒である地域政党を立ち上げるまでは、ある程度都議会与党である自民党と距離を詰める必要が出てくる。
そんな芸当を蓮舫ができるとはとても思わない。しかも参謀が悪評ぷんぷんの手塚。
かといって小池は顔も見たくない。無為無策、自分ファーストの8年間。 東京は衰退しただけ。
はてさて、どうしたものか…
・立憲共産党では蓮舫氏に勝ち目はないでしょう。なぜ共産党に支援をもとめたんでしょうか?無所属ではなくなってしまいました。先ず連合が小池支持に傾いています。
・共産党のエールは、蓮舫氏にはマイナス。この辺りも読み間違え。小池書記長もパワハラ報道なかったか?相性はいいだろう。今の時代、相手を攻撃する姿勢では、市民の共感は得られない。これで敗戦濃厚。
・立憲民主党は共産党と組むということは、天皇制廃止に舵をきったことなんやな。都民がもし蓮舫さを選んだら、首都移転を考えるべきではないやろか?
・共産小池書記局長の声明ですが、立憲、共産両党ともに批判はするがロクな政策も出せない最悪政党であること自覚されていない様で。特に共産党は社民党と共に国民からの支持率は常に最低を記録していることにお気付きでない様で。哀れな政党では!
・何を持って最良の候補とのたまうのか? 東京都民にとって最良と言うのが回答であり、日本共産党にとって最良など、都民には関係ない話。レンポー氏自体、ストップ小池氏としかおっしゃいません。テレビ番組の改編じゃあるまいし。政治だよ。 ストップザ佐藤を思い出したわ、小生。 立憲と日本共産党は、お先真っ暗だよ。
・日本を貶めることしか考えない連中にとっては最良の候補者なのだろうが、日本を愛し、郷土を愛し、この国に生まれたことに誇りを感じる者にとっては最悪の候補者。
・期待先行だな。 事業仕分けの時のように利権組織に食い込む意欲があるかどうか? Colabo問題の黒塗りを開示するか聞けばそれがどうか判明する。 どこかの記者は取材するべきだ!!
・国民民主の榛葉さんも言ってたけど反自民=左派野党ではないのよね。特に共産党系は毛嫌いする人多いし。蓮舫さんは小池さんにパクパク噛みついてるけど、大した政策持って無さそうだし結局噛ませ犬で終わると思うな。
・立憲党内でも嫌われている蓮舫さん、いっそのこと共産党に移っちゃえばいいのに。 今回も共産党所属にすればわかりやすい。 蓮舫さんはほんと人望がなくて見ててかわいそうです。
・共産党がポジティブな反応を示しただけで蓮舫に拒絶感を覚える有権者も多いのでは?
それにしても学歴偽装疑惑 vs 二重三重国籍疑惑 の争いですか・・・ 東京都の有権者はこれでいいの?
・素晴らしい! 70〜80年代みたく、社共相乗りで、保守と都知事選を争って欲しい。
蓮舫や共産党が自分たちに勝機ありと意気込いて笑う。自分たちの本当の評価を思い知る良い機会となるだろう。
難点は負けても反省しないで、悪口ばかり言ってオシマイすることだけど、左翼なんてそんなモンだから仕方ない。
・他党はともかく、共産の口車に乗って推薦や支持を取り付けてはダメ。 これがそもそもの落とし穴で借りをつくると3倍返しどころでなく、まるで全部共産のお陰とばかりに身動きが取れなくなり酷い目に遭う。 金も掛からず、リスクも負わず実はこれが一番汚い共産のやり口であり魂胆なんです。
・日本共産党が一生懸命支援するという事は、日本国、東京都にとっては全く為にならないと言う事。 蓮舫が都知事など、イチ都民の私にとっては迷惑千万な事だ。 だからといって現職支持でもないから困る。
・蓮舫さん、共産党都議団に挨拶行った際、花束もらって舞い上がったのか、『立憲の子からももらってないのに』と発言してたけど、 身内すら下に見ちゃうような言動は都知事になったらと思うとゾッとする。
・蓮舫の共産党への花束はメディア戦術 共産党の支援を受けるということは、中日スポーツ、ゲンダイ、東京スポーツなど左翼メディアの支援を受けるということ、毎日新聞グループが味方になるということと同義だからね
・何の政策が最良なのかしら? 人の批判をするところ? 蓮舫氏も小池都知事も結局は都民の為よりも自分のキャリアの為に政治をしてるとしか思えない。
・正直選んだ党は政治センスが無いというか 庶民感覚ズレているというか 担ぎ上げるのは勝手だが蓮舫さんに都知事になってどうするか 何かこうするというビジョンあるわけ?
・さすがに実質的に共産党の候補となると、 投票する訳にはいかない、っていう人多そう
500人の議員の1人なら権限ないけど、 一国を上回る規模の知事を任せるのはヤバい
・自民党議員の金に汚れた腐敗ぶりを世に知らしめたのは、 共産党の 「しんぶん赤旗日曜版」のスクープだったことを思い出してもらいたいね。
・蓮舫のどこに都知事としての期待があるのか理解に苦しむ。さらに共産党が選挙協力するとなると日本沈没は確実だわ。 蓮舫茶番劇を楽しんでみよう。
・そう、それでいい。 野合でいい。
国政で自公が政権を取れば「旧派閥準送り」という超アホらしい野合になる。
国政を見据え、都知事選で野合組んでおくのは悪くない。
・もう小池さんでなければ誰でも良いです。
小池さんが露出する度に『このヒトの学歴詐称について子どもになんて説明しよう』と悩む。人間、学歴がすべてではないが、『学歴を詐称するような人間が社会で大きな顔が出来る』なんて現実を、子どもになんて言えば良いのか?
・もう一心同体、運命共同体と言って良いでしょう。合党に向かい、立憲と共産党の議員たちが肩を組み赤旗を上げて労働歌を歌う姿が目に浮かぶようです。
・蓮舫は、無所属で立候補するらしいけれど、事実上は立共社れ極左連合の公認候補ですね。
・立憲に東京補選に続き共産党組織票の力を見せ付けたい小池。共産党は絶対立憲とは離れない。そして国民主維新を益々遠ざけたい共産党。
・昔は共産党の都知事候補が善戦した記憶も有るが今では独自候補も擁立出来ない程の人材難なのだろう。
・蓮舫は無所属って言っていたような。 まぁ本人が支援活動しちゃってるし、共産の名が出てきたら個人的にはないな。
・「今週の野党」のヘッドラインが「最強、最良の候補者を得ることができた」との小池書記局長の話だという点に違和感を感じる。
・本人にとって喜ばしいことかどうかわしゃ知らんが、完全に赤に染まったね。 今度こそ僅差だって2位じゃダメだからねぇ。
・共産党は蓮舫氏を推すのですね。 絶対に蓮舫氏を都知事にさせてはいけないと都民に改めて教えてくれたのですね。 ありがとうございます。
・蓮舫の政策に共感でけへんけど共産党と組んでる自体終わってる。都民は冷静になってから投票に行ってほしい。
・美濃部亮吉さん思い出した。 石原慎太郎は都知事になるはるか前、 美濃部さんに都知事選挙で負けてたんだ。 知らなかった。
・与党の立場で何ができるのか未知数 事業仕分けしか覚えてないし、あれも人を突き上げるような仕事だったしな
・小池氏は今回の都知事再選を目指す場合、学歴に「カイロ大学卒」を記載するのかな?しないのかな?
記載したら、詐称が問題となるし、記載しなかったら認めたことになるし、テンパっているね。
|
![]() |