( 176422 ) 2024/06/01 15:18:38 2 00 「市長からキスされた」複数が回答 市職員アンケート、市議会に報告朝日新聞デジタル 5/31(金) 19:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/75509be32d27183ee18253811759d3682d01d8d7 |
( 176425 ) 2024/06/01 15:18:38 0 00 沖縄県南城市役所=2024年5月31日午前9時18分、沖縄県南城市、棚橋咲月撮影
沖縄県南城市の市議会特別委員会で31日、市職員らに実施したハラスメントの有無を尋ねたアンケートで、古謝景春市長(69)から「キスをされた」という趣旨の回答が複数あったことが報告された。
【写真】古謝景春・南城市長=2015年
古謝市長は朝日新聞の取材に「正式な報告を受けていない現段階ではコメントを差し控える」と秘書を通じて回答した。
アンケートは4~5月、市役所内のハラスメントの実態を調査する市議会の特別委が、市職員や退職者ら669人に実施。301件の回答を得た。議会事務局によると、「ハラスメントを受けたことまたは見聞きしたことがあるか」という質問に、「受けたことがある」「見聞きしたことがある」という回答が計81件あったという。「ない」は215件、無回答3件、無効2件だった。
81件の具体的な内容は公表されていないが、この日の特別委で副委員長は「市長からキスされた」という趣旨の回答が複数あったと報告。特別委は回答を集計し、公表するか検討するという。
古謝市長をめぐっては、市長公用車の元運転手の女性が2月、胸をつかまれるなどのセクハラを受けたとして損害賠償を求める訴訟を起こしている。3月の市議会で古謝市長は「(女性が)事実でないことを訴えておりますので、私が真実を訴えたいと思います」と答弁するなど事実を否定し、今月16日に那覇地裁であった第1回口頭弁論でも訴えの棄却を求めている。(棚橋咲月)
朝日新聞社
|
( 176426 ) 2024/06/01 15:18:38 0 00 ・全国各地の市長町長によるセクハラやパワハラ。 報道されているのは氷山の一角だろう。 役所はそもそも閉鎖的で時代錯誤な環境なので、このような問題が無くならない。 被害を受けた方は、どんどん発信すべきだと思う。
・この年代の方たちの中には、スキンシップと称して、性別関係なく身体に気安く触ってくる方がいますよね? 本人は親愛の情を示しているつもりだろうけど、受け取る側が不快ならセクハラになります。 私は子供相手の仕事をしていますが、今は過度なスキンシップはしないように気をつけています。 もう昔とは違うということに気づいてもらいたいですね。
・今後は、住民オンブズマンを立ち上げて官公署に対しセクハラ、パワハラ、不透明な金の流れ等等の監視をすべきかな。内部の組織だけではもみ消しにされる恐れがあります。選挙の立候補者に関しても同じ。政策以前に人間性が第一。問題があれば一発アウト。そうすれば職員から被害者を出すことがなくなり、一般市民への行政サービスの向上につながるだろうと思います。
・当選後にこのようなことがなくなるように当選後にコンプラ研修や社会的な常識のチェックテストはした方がいいのではないか。当選後にこのようなことが明るみになると投票した側も不快になるので、仕組みを作って防いでいくしかないだろう。
選挙に出る人は一般的に権力や権威が欲しい上昇志向の人が一定数いる。このような人は特権意識が強いので、当選後の暴挙に歯止めをかける必要がある。今回のような不祥事は首長全体の信頼を貶めることを認識すべきだろう。
・各地の自治体でいま起きているかのような印象を受けるが、昔からこのようなことはあり、某市議会の海外視察がただの海外買春ツアーで、真面目な議長が買春に参加しなかったため、議長の椅子を明け渡すことになったのは有名な話。
・セクハラ世代を引きずり落とす法案を作るべきだろ アホみたいにコミュニケーションだとか仲良くなりたかったとか寝ぼけた言い訳ばかりするんだから定年と同じく65歳で市長や知事、政治家はトップ定年にするべきだよ 年寄りすぎると良い事はない
・南城市議さんは、うやむやにせずに 追求を続けて本当に頭が下がります。
かたや学校で面談と偽り記録改ざんし、 わいせつ事件を起こした沖縄中央児童相談所 の裁判にもこないで有罪確定後、 セクハラ〜と鼻で笑った県議は 里親だけで2年騒いで、 わいせつ有罪犯がいた完全密室の 一時保護所の調査拒否する県を放置。
南城市議さん、管轄である 沖縄中央児相も調査し、 子ども達を救ってください。
・裁判になる前に、 以前、報道陣の前で 「僕は全然やってないから」といいつつ 胸ではなく肩に触れたと否定したという。 だったらなんで肩に触れたのよ 肩ならOKなんか?と言いたい。 しかも 「裁判になったら、この人がやったことを全部暴露するから」と言い、提訴の意向を固めた女性を脅すような発言を繰り返したともある。 結局は裁判に発展してるけど この後、どのような行動をとるのでしょうか。
・社会人なってからけっこう経つけど、仕事中に応援の意味で肩や背中ですら、たたかれたりしたことはない。たぶん、普通は一切の身体的接触がないものなんだよ。
でもこういう人らは、それを考えたことがない…… 実際にキスしたかどうかは知らないけど、たぶんキス未満の距離感の時点からおかしいんじゃないかと思う。
・これは深刻な問題を示唆しており、古謝景春市長には辞職を求めるなどの対応が必要です。市職員に対する性的ハラスメントは完全に許容できない行為であり、市長としての職責を果たすためには、より高い倫理と尊重が求められます。このような振る舞いは社会の健全な機能を損ない、被害者に不安と苦痛をもたらす可能性があります。市民に対して責任を負う立場にある者として、古謝市長はこの行動について真剣に責任を取るべきです。
・本当に女性の胸を触ったのなら、セクハラなんていう生易しいものではなく強制わいせつ罪に当たるのではないか。
かつては現職の知事が有罪判決を受けた例もある。キスも含めて複数の職員が被害を経験しているとしたら、常習的に行為が行われていた可能性が高い。 単なるセクハラ事例で終わらせずに、被害者が共同で告発して刑事事件化するほうが、今後被害者を出さないためにも良いと思う。
・企業等のハラスメント教育の対象は一般社員が殆どです。 多分、役所関係でも同じでしょう。 でも、いつも問題になるのは地位の高い方の人ばかり。 一生懸命頑張って今の地位に上がってきたのでしょうが、地位が上がったからと言って、何をしても良くなったわけでは無いのです。 残念な事に、幹部とか上層部の人間ほど、ハラスメント教育が必要なのでしょう。
・これだけ声が出るということはほぼ事実なんでしょう。 立場を利用した犯罪が多い。
弱者がもっと声を上げやすく立場の強いものに忖度しない体制づくりと 罰則を厳しくすべきだと思う。
・相手のどこにキスをしたのかはわからないけど、同意がなかったり職務上の圧倒的な立場を利用してキスをするってセクハラの中でもかなり悪質かつ重大な行為で、不同意わいせつ罪にも該当する可能性の高い行為だけど、こうしてアンケートでようやく声を上げることができたというこの役所の環境にも大きな問題があると思う。 官民問わず普通の職場なら、そんなことすればすぐに大問題になると思う。
・トップになる人は最低限、セクハラや暴言のない方でないといけない。
こんな条件って難しいのかな。
おそらくは頭の賢い方がトップをされるんだから常識が分かるようなもんだが。
人間、力を持つと人が変わるのか元々そう言う人なのか。
いずれにしても選ぶのは市民だ。
そんなの分からないと言う方がいるが普段から政治に興味を持って厳しい目で選挙する意識を市民全体で高めていかないとズル賢い、つまり選挙の時だけ頭を下げて市民の目を欺くような人は毎回出現するだろう。
何党とか二世とか忖度とかで投票する人が多いと思うがちゃんと人を見て考えて投票しないといけないと思います。
・やっとまともな時代になって来ましたね。 セクハラではありませんが、昔私の友人が市役所勤務で能力の割には出世が出来ませんでした。 大きな理由は代々の直属の上司が大呑んべいで、彼は酒が全く飲めずに、酒の席などで深酔いしたその上司達から「俺の酒が飲めねえのか」などの暴言を吐かれて疎まれていたからです。 同期の呑んべいが覚えめでたく出世するのを悔しく思ったそうです。
・はっきり言ってこのくらいの年齢や世代の人で、なおかつ高い地位にいる人はセクハラに対する認識が時代に追いついていないんだと思います。 本人がそのつもりはなかったとか言うのは言い訳ではなくて素の感想なのでしょう。 自分から時代の流れを読んだり学んだりすることもなく、しかも下手に上の立場にいるもんだから周囲の人に注意されることもなく過ごしてきた環境にある人はもう手遅れといっても過言ではありません。 こういう人に対する防止策の方法はかなり限られてくるのではないでしょうか。
・こういうのを「セクハラ」と報道するのはやめるべき。 不同意わいせつに該当するれっきとした犯罪だ。
セクハラというとのは、「オフィスにヌード写真を飾る」「性的なことを訊く、言動をする」など、他の従業員に心理的な影響を与え、就業パフォーマンスの低下はもちろん、従業員の心身の不調に繋がりかねない行為のことだ。
こういう行為まで「セクハラ」といってしまうと、本当のセクハラが小さなことに感じてしまい、場合によっては「それくらい我慢したら?」みたいな昔の風潮に戻ってしまう可能性もある。
・定年退職年齢が引き上げられてからずいぶん経ちます。 身体だけの健康年齢を考えると引き上げに反対はしません、むしろ賛同しましが、 「周りへの気配り」や「自制心」という頭の中や思考となると定年退職年齢は以前の方が適正だったのかもしれません。 現実自分のパートナーはセクハラはありませんが、仕事はバリバリしていますが、自分がやってきた自負が大きすぎて、周りの人間に対して上から目線、自分がトップだとマウントとる態度がそばにいると相手の気持ちに寄り添えない危うさしか感じません。あと5年10年したらみんな離れて行くだろうなーと思います。
・記事読んだときに、アンケートから運転手の話にこの市長アウトだと思った。 しかし、市長のWikipediaを見るとここ数回の市長選が接戦で、町を割った争いをしてて、表面上の情報だけだと判断しがたいと感じた。市長の人なりがわからないから、もう少し調べられた報道が欲しい。
・全国各地の市長や議員などによるキスとか抱擁とかお尻をさわられやなどのセクハラ被害の告発が相次いでいますね。以前からあったけど現在は告発できる状況になったということでしょうか。 欧米のスキンシップと勘違いされている市長などもいましたよね。コミュニュケーションのためにしていた等の言い訳をしていた人もいました。 その言い訳した市長も自分の奥さんや娘や孫がセクハラ被害にもしあったらどう言うのですかね。 全国の地方議会でセクハラ防止についての厳しい規則を決めたほうがいいと思います。
・またかという感じですね。 キスや胸を触られた人は、その時点で大声出して騒いで警察を呼べばよかったのに。犯罪なんだから。 言われた事は録音して証拠を残さないと認めないだろうし。 この手の年配者や上に立つものは、何も言われないから調子に乗るので、セクハラパワハラ教育(犯罪を認識させる)を義務付けにするべきだと思います。
・私も昔、教員からセクハラを受けたことありました。他の子にもしてたので…当時先生は良い方だと父兄にも人気があって子供ながら矛盾を感じてました。時代は令和に代わり、こういうのが明るみに出ることは大切だとおもいます
・市長は、大統領型の直接選挙でえらばれる。市民の代表として時として独裁色が悪く出てしまう。何やっても許されると勘違いしてしまう。特に、地方では地縁。血縁で監視が届かない。やはり、候補者の段階で経歴、性格など明らかにして選挙にのぞぶべきだろう。そのためには、地元紙の取材が不可欠。
・昭和の時代からOLをしていましたが、さすがに上司にキスされる様なセクハラは見た事も聞いた事もありません。職場をキャバクラと勘違いしているのでしょうか。政治家を目指す人には人々の役に立ちたいと真剣に考えている人と、名誉欲や権力欲から目指す人がいると思います。後者に権力を与えると全能感を持ち、何をやっても許されると気が大きくなってしまうのだと思います。
・昔の男性、特に上司や役員は威圧的だったり女性へのタッチは本当に当たり前だった。 SNSもなく女性や部下がその行為を表に出せない時代だから我慢しかない。 しかし今は個人が情報を発信し、社会がその情報を判断し意見する事が出来る。 デジタルの怖さも便利さも知らず生きる人たちは、ボディタッチがどういう風に捉えられるか考えないんだと思うし、使いこなせない人だろうね。 年配の人でもわかる人もいる中、これは人間性としか言えない。上に立つ人間としてあり得ないです。
・昭和生まれの政治家達は本当に国の負の遺産的存在としか思えない言動行動が多過ぎる。同世代として恥ずかしささえ感じる。2024年非常に進んだ時代に成っても有線的で物事を進める価値観がいかに日本を堕落させているか(今の繁栄は確かに昭和世代の努力で有るが)とにかくこれからの時代人類に1番求められるものは高い価値観で有る。その為には今からでも学校教育を見直す必要がありまたそうしないとAIロボットの時代が到来した際に混乱を招く事になるのは必然で有るのだから…。
・セクハラなどのハラスメントは厳罰を与えないと犯罪であるという事が衆知されません。この市長の育った環境はこの種のハラスメントが普通に行われていたのでしょう。今回は厳しく罰して、市長のような人に犯罪で罰せられると知らしめるべきです。
・昔から見た光景が地位や名誉を 手にした途端自惚れと化したのかな。 悪い習慣や癖は意識していなければ 外へ出ようとします。 それを控えれば控える程に又別の方向で欲する。ある意味被害者が出ているならそれ相当の治療が必要な人なのでは?そこにいてはいけないか どうかは市民が決めるのでは?
・ハラスメントを公開するかしないか検討する時点で、もうハラスメントがあったので、公表出来ない。っと言う事ですね。
虐めも、いい加減 良くあるよねではなく そう言う事言わない方が良いんじゃない と言える世の中になって欲しい。 昔は大人がしっかり教えていたのに… 自分達も含めて気をつけて発言、行動しなきゃならないと思いました。
・セクハラはダメなんだけど、このアンケートは自分の名前は記入するのかな?
もし無記名のネタなら、しっかりと事実確認はしてから報道のほうが良いでしょうね。
無記名アンケートだと、どんな内容も書けてしまうから、相手を陥れようと思えばいくらでも書ける。
記名式だと本当の事が言えないと言うので有れば、無記名の際は対象者の名前も特定できない形で公表という感じでフェアにしたら良いと思う。
犯人の名前を出すのは、証拠があったり、被害者が実名を出した時の方が良いんじゃ無いかな。
・こういうハラスメントは厳罰にすべきです。 精神的苦痛も大きいと思います。ジャニーズ問題となんら変わりないと思えます。簡単に懲戒処分にするだけではなく、刑事と民事で叩くべき相手だと思いますね。2度とこの様な場に出る事のない様にして頂きたく思います。
・事実確認がハッキリしない中記事にしてしまうと芸能人達のセクハラ等々の二の舞。万が一事実だとしたら女性は深く傷付いている事を市長はトップとしての自覚に欠如していますので女性達はハッキリしお辞めになる事を願うでしょ。無くならない~ハラは永遠なのかな。昔から有るが当時は多少我慢もしたが今は許されない。心身ともに遣られトラウマになって立ち直る迄の時間はかかる。経験上ですが。なんだか世の中色々なハラスメントが有りますが男女年齢問わず傷付く事が少しでも減るといいな、と。
・アンケートで27%の人がセクハラ受けてたって、凄まじいな。 さすがに80人以上の人間が口裏合わせて嘘をついてるとは思えない。
とっくに事件化してないとおかしいけど、職場内に昭和の頃の体質が根強く残ってたという事か? それとも脅迫でもされてたのだろうか? しかしそれほどまで常態化してたなら、証拠のビデオや音声、テキストなど残ってるだろうから事実確認はすぐに出来るはず。
80件もの犯罪となると、懲役何年くらいになるのかな?
・こういうこと聞くたびに思うけれど、そんなことをする人が何故そのお立場にまでなれたのか? 権力を得てからいい気になって人が変わるのかもしれないけれど、そもそもそうした素養のある人がのさばれないようにならないものか。 アンケートで81件もハラスメントがあった回答が出てきたとなるとそういうことなんだろうと思うけれど、それより気になるのが、YES or NOも言わない職員の半数以上が無回答という点。これを見ても、市の職員の姿勢からしてハラスメントを明らかにしたいとか職場を改善したい意欲は無く、あるいは何かを恐れて。職員たちに圧力をかけて黙らせている人間は市長だけではないのでしょうね。
・こういう記事で「複数」が被害にあったという記述がよくありますが「複数」だと問題になって被害者が「単数」だと問題にならないのでしょうか?「単数」つまり1人をターゲットにした陰湿な例もたくさんあるのでは?
・このような人物を選出した南城市市民は潔白だろうか。俺は彼に投票していない、やそもそも投票所にはいっていない、などは言い訳にもならない。南城市市民は彼を市長に選出した。これは絶対だと思う。このような人物に二度と市長という権限を委託しないために全市民は考えなければならないと思う、自分の言葉で。
・市長の女性運転手から始まっているのかな?乗用車は密室です。 自治体が未だに職員を運転手として雇用しているのが判りません。
多くの上場企業は役員用車両でも所有していないし運転手も雇用 していません。 多くは車両/運転手を含めてチャーターしています。
・政治家の報酬を成果報酬に切り替えてはどうだろうか。 もちろんできることできない事はあるだろうけど、キスする暇があるなら仕事してくれよと。
何で税金で食わせてやってるやつが性犯罪してんだよ。
成果報酬は置いておいても前述したように税金で食ってるわけだから犯罪に対する罰則が厳しくなるとかでも良いか。
それは市長とかだけではなく全公務員に適用だろね。 そもそも犯罪を犯すために公務員になるわけでもないわけだからそれくらいの重さはあってもいいだろう。
・市長が自分が偉い立場の人間だっていうことが分かってこういうことをしたとしても、そもそもその立場は 自分が好みの異性の部下にセクハラするために与えられたものではない。 部下が 我慢ができる状況じゃないところまで性犯罪を積み重ねたら、然るべき処置を取られれれて 市長がやった事実 っていうのは 確定したらもう 即首っていう風にしないと 時代に合ってない。 昔から こういうことが許されてきたっていう風な考え方を持ったまま、 安直に 性犯罪を スキンシップ とか言葉を言い換えて逃げればどうにかなると思っている 頭のおかしい役職持ちが多すぎる。 似たような事案で最近 辞職した市町村のお偉方もいたけど、泣きながら自己釈明の記者会見してたり 自分が正しいっていう動きをやりすぎて狂ってるんだな。
・自分はこの市長や当事者でないので、記事だけでは判断できないが、不適切が事実ならば現代のガイドラインを示して改めていただく必要があるし、ゆるキャラで愛されているところは評価すればいいと思う。最近は職場に職員用ガイドラインがあるだろうからそれを伝えればいいし、本人の価値観で過ごしてきた人に教えずして糾弾だけというのもイジワルかも。 面白いのが、自分が若い頃は親世代や上司の嫌なところが気になっていたけど、今は若い人からその世代の尺度で嫌われる事。とはいえ、若い頃に比べてセクハラや職場内の喫煙が無くなったので快適に過ごせるのは良い変化。
・これをセクハラと表現する報道も良くない。セクハラと言う段階はせいぜい下ネタを言うくらいまでであって(もちろんそれを許容すると言う意味ではない)キスやら身体に触る等は不同意わいせつ罪にも相当する行為。ハラスメントは嫌がらせであって、このような行為を嫌がらせと報じるのはおかしい。
・こういう人に聞いてみたい。 自分の妻や娘が他者から同じことをされても「コミュニケーションだから」と許容できるのか。 相手の同意なく触れるのはだめだとアップデートできない人に力を持たせちゃいけない
・人はいったん権力を握ると、その権力をできるだけ長く保持しようとし、そして長く保持していると必ず腐敗してくる。これは権力者の心理法則です。そういうことを踏まえた上で法律や制度を作るべきです。
・市民が選んだ市長 とはいえセクハラすることは知らずに投票した。セクハラすると知っていたら投票はしなかっただろう ということは市民をだましたということです 次の選挙では騙されないようにしっかりチェックして投票しましょう
・セクハラは女性蔑視の究極。思わせない為に体に触れることすら気にする必要がある 本人は反省も無くジェネレーギャップくらいで捉えてるだろう。自身の職場の高齢の人たちは意識が薄い セクハラ発言もスキンシップだと本気で思ってる。高齢の女性職員はそんな環境に慣れてしまって問題提起もない この世代が現役引退するまでは辛抱だと思う。女性サイドも受け入れてしまう土壌がある職場は 市長に求められるのは高いレベル。一般常識の変化についてこれない人にその資格はない
・加害者があと数年で退職するから我慢するなんて、被害者にとってはかなりの精神的な苦痛でしょう。
今回はアンケートをしてくれたから明るみになったが、もっと規模の少ない組織などではまだまだセクハラ、パワハラはあります。
市役所や、昔からあるような公的機関でこのような行為をするトップがいると友人の話からもよく耳にする。
マスコミはお金にならないから追わないんだろうけれど、こういう時こそ文章の力で加害者をどうか追い詰めてもらいたい。
・たしかに、事実確認は大事だね。 動画とか残ってないだろうか。 どこでキスなんてできるのやら。
謀反を起こした職員達の作戦の場合もありうるし、 この情報だけで、悪くいうことは出来ないね。
そのうえで、本当にしたのかどうか、 気になります。 火のないところに煙は立たないのでしょうし。
・今の大手企業では、ハラスメント教育は普通にしているだろうと思う。市役所とかでもやっているはず。でも、市長とかは当選してもそういう研修は受けないのだろう。まずは研修等の教育を受けて、認識を改めるべき。
・また高齢者か この辺りの世代はハラスメント等の 教育を受けてなくて、セクハラも コミュニケーションと捉えてる世代で 「いいじゃないか減るものじゃなし」 ぐらいの感覚なんだよね。 だから公職に就いても同じことしてしまうし 市長と言う権力ある地位に就いたら尚更。 恐らくいくら説明しても理解出来なく なってると思う。
・形は様々なれど性欲とは実に厄介だ。 動物なら奔放は許されても人間社会には秩序ルールがある。自制心が効かない人間は今後も繰り返し現れるだろうし、本能に抗うことは自然界では唯一滑稽な生き物にとっては永遠の課題だ。 多くの人は同じ思いを秘め押さえながら1日を無事に終え、安堵する。 嗚呼、今日も犯罪者にならなかった、明日も頑張ろうと…だって、人間だもの。
・当たり前の基礎的な下記の認識ができなければ、 世間は極めて危険である。
だが、大多数が下記の認識をできずに、否認するのが実態であると推測する。
この件について、 詳細の経緯、状況、具体的日時、決定的な直接証拠が存在するのか、 複数の間接証拠を大量に用意した主張なのか、 信頼度の高い専門家が厳格に精査した上での物的証拠の有無が不明の中、
現時点で、この件の報道だけに基けば、
「本当に市長が単にセクハラをしまくった!」可能性がある、
と同時に、
一方で、
「何らかの利害に基づき、敵視し、ターゲットにする市長に対し、複数の市職員、大量の関係者が、虚偽の申告・証言を、用意周到に、計画的に、もっともらしく強烈に主張し、あるいは完全に仲間内で錯覚して結果的に、市議会や第三者を欺き、集団をコントロールして利用し、サイコチックに陥れている」可能性もある。
と、
念のため指摘しておく。
・少なくとも此処30年前からの変化としては各企業の上司、役職含めて著しく品格が落ち、男女問わずしてその権力的立場を蓑としているのか全く呆れかえる程の堕落が目に着き耳にします近年です、この原因には日本経済の落ち込みにも深い関連が有ると言わざるを得ません、例えば殆どの企業が正規雇用なら今後企業が社員を育てる概念がありましたが現行は派遣会社ですからいつでも気に入らなければ変える事が出来ます、その様な時代で思い違い甚だしくキスを嫌がったら交代させると言う様に何故か人道的品格より自分の立場を利用する意識が政治家官僚共々強くなって来ています。モラルの低下は個人的ではなく日本国民にも広く感染して来たのか。職務上ではきつく指示する事は有っても性的強要は有ってはなりません。近年正当な形で市長になっている例は少ないのではないか、ふしだらが目立ってきましたこれが何を意味しているか。
・古謝市長をめぐっては、市長公用車の元運転手の女性が2月、胸をつかまれるなどのセクハラを受けたとして損害賠償を求める訴訟を起こしている。3月の市議会で古謝市長は「(女性が)事実でないことを訴えておりますので、私が真実を訴えたいと思います」と答弁するなど事実を否定し、今月16日に那覇地裁であった第1回口頭弁論でも訴えの棄却を求めている。引用。
ここ大事やぞ! 市長は否定している。 司法にゆだねてる段階やからな。
・首長になる人がその器でない小者がなるとそうなる。 肩書に対して他の人が従ってるだけなのに自分自身が偉いと勘違いしてる。 本来は小者だから余計に気が大きくなり態度もデカくなり偉そうに振る舞う。 せめて周りから敬われるようなリーダーになるべく努力してもらいたい。
・1人2人からとかならまだしも、これだけ多数の人からそのような声が出てくる、ということは本人は無意識にしても実際に起きていたんだと思います。 スキンシップのつもりなのかもしれないけど、限度を超えた行為だと思うし、立場を利用したセクハラにあたる、と思われます。
・事実関係をしっかり精査して、事実なら辞職を、虚偽申告なら職員の処分を。 アンケートにこれだけ多数の回答が出ていれば虚偽の可能性は低いかもしれないが、事実かどうかはっきりしないうちはあまり非難しないほうがいい。
・この市長は、保守系が総力をあげて市長に推した人であり、統一教会と非常に深い関係を持ちながら、とぼけ通した人物のようだ! このような人物を市長に担ぎあげる南城市の民意とやらは、いかほどのものなのか。 保守系の古い政治を行っていそうに予想され、セクハラなど、一切関係ないと言わぬばかりの態度は指弾されるべきでないだろうか。
・結局、裁判でやったやってないを判断する場合証拠や証人が必要となり、不確かと認定されれば推定無罪となる。金はかかるが、庁舎内に防犯カメラを張り巡らすのが相互にとって最善かと。
・最近、地方の首長のセクハラ、パワハラの告発が多い。昔は証拠もなく泣き寝入りの人が多かったが、SNSの時代に映像として証拠が残り、告発するための証拠が残るようになった。首長は自覚をもって地方行政に専念し、バカなセクハラ、パワハラなどしない様に戒めて欲しい。
・家族方々は!嘆いて、呆れ反っているのでは無いか?私よりも、先輩者で在られるが?潔く謝罪をされて、「辞職」された方が宜しいかと思いました。市民は、恥ずかしく成っておられますよ!近々、この手の問題が勃発してますね?「首町と成れば」何でもかんでもヤリ放題だと思ってるのかも知れん。お歳の割には、精力旺盛でいらっしゃいます。出来るなら市政に向け旺盛で、有って欲しかったね?
・田舎の役所程トップには絶大な権力があって何を勘違いしたのか、その権力に溺れる奴が全国には少なからず存在する。
セクハラやパワハラはその代表的な例だと思う。 故に町政や市政に関わることは別だが、簡単なことは何でも鶴の一声で決まる。 特に選挙前だと顕著に表れ、先日なんかは自転車やバイク置き場が1箇所しかないのに、急に真ん中に区切り、右は来客用とし左は職員用にして、左の職員用は溢れかえり停めれない状況。
腹立つのが右の来客用は多く停めていても3台位しか停まってないし、基本1台位しか停まってません。 それなのにこんな事を平気でする。
ぶっちぎりの得票で2期勤め安心してるのか、不要で莫大な金額をかけてハコモノを建てる8年で1000人ほど人口がヤバイくらい減ってるのにも関わらず。
地方の首長なんて王様扱いで外に向けたパフォーマンスしかせず、実際の懐事情を本当に大切なことは一切しない。
・この類の問題は、大抵ほぼ被害者側とされる訴えが正しい事が多い。恐らくココで上がって来ている情報も同様と思われる。様々な所で問題視され、その都度報道にもなり辞任に追い込まれるケースが後をたたない。こんな事いつまで続くのか、何故無くならないのかと非常に疑問だ。何か勘違いしてるのだろうか?自分がかなり時代遅れの感覚である事をまず自覚するべきだろう。
・この人は知念村長の後、2006年合併した南城市長選挙で当選。2018年まで3期12年。 一度落選したが、現職市長を破り2022年いつもの自民公明推薦で53%得票し返り咲き。 相手現職は、共産・社民・立憲・にぬふぁぶし・れいわ からの推薦で47%得票。
2022年1月、自身のフェイスブックに旧統一協会の関連団体から受けた「平和大使任命状」の写真投稿。 地元紙沖縄タイムスによる、市町村長対象の政治家と統一協会関連アンケートには、回答を拒否しています。
こんな方です。 推して知るべし、ですね。
・なぜ、特別委の副委員長は現市長のハラスメント具体例のみを、明らかにするのか? アンケートには、前市長時代や上司からのハラスメントの回答もあるはずだ。
元運転手からの訴えについては、現市長の問題だが、このアンケートは南城市全体が調査対象だ。 ハラスメントを行なった主体ごとに、代表的な具体例も併せて公表すべきだ。
・この年代はまだまだ現代のハラスメントの内容を理解していないのだと思います。このくらい挨拶がわり、などと認識しているのでしょう。頭の中身、アップグレードしてください。 仕事上、上に立つ人にはハラスメントの試験をしてからなってほしい。
・これだけハラスメントが問題となり、しかも今実社会ではどの辺からハラスメントになるのかと議論される中、これだけ分かりやすくアウトなセクハラをする人間がいるとは驚きを通り超えて呆れるばかり。きっとこれまで何十年とやってきた変な自信からくるのか感覚が麻痺してるのか、いずれにしてもこれだけ庶民感覚とズレた人間に政治など任せてはいけない。他の職業でもこんな人間は論外だけどな。
・時代の流れについていけないおじいさん達が、パワハラ、セクハラを「この位のことで」とか今の若い人は冗談が通じない、楽しく仕事するためのスキンシップなどと言ってこういうことをするんだろうな。 私も、一緒にご飯食べた知り合いから次は君を♡とかLINEが来て吐きそうなほど気持ち悪い。複数の人がキスされたと回答してるのなら、多分セクハラは日常的にあるんでしょうね。 政治家の中にも平気で暴言吐く方もいますが、そういう方には辞めていただくのが1番だと思う。この位のことでって思ってるのかもしれないけど、時代遅れです。
・公務員のこの手のセクハラは強姦罪適応で良いのでは無いでしょうか? 法を順守する立場でありながらの迷惑行為ですから、それくらい罪の上乗せしないと無くならないと思います。 公務員のセクハラは一般のセクハラ行為より 罪が軽すぎる!
・アンケートそのものもさることながら、それが裁判の重要な証拠になりうる話として読むべきだろうね。この記事は。読む限りは状況的に複数からの信憑性のある証言だと思うし、事実ならば辞任に値するとんでも無い話。
・昔は正直言ってセクハラとか沢山あったと思う、この年代のじいさんはupdateが出来ないままではないか?こんな時代錯誤の行動が出来るとは信じられない。 コレはもう犯罪です。 女性達は本当に気持ち悪かったと思う。 お気の毒です。
・地方も国政も政事に携わる連中のモラルが低すぎる。 選挙に金がかかりすぎる故に、成金やカネさえあれば何でも許されると勘違いしてる輩や、権力を振りかざして絶対王権のように振る舞いたい輩、そんなのばっかりですね。 ハラスメント首長や政治家には辞職よりも逮捕できるように、ありとあらゆる形で守られ過ぎてますから。 市役所からワッパ付けられて、パトカーに乗せられる姿をマスコミに晒させるぐらいじゃないとハラスメント輩は減らないでしょう。
・実際に黒なんですかね。 まだ係争中でしょ。 セクハラは断じて許される行為ではありませんが、あたかもセクハラがあったかのような報道や、それを政治利用するコメントはいかがなものかと。 白だった場合どうします? これこそ立派なハラスメントだと思うのですが。
・昔ながらの日本の伝統ってやつですね。 この世代は本当に伝統を良く受け継がれていて困ったものです。育った環境がそうだったから何が悪いか分からないんですよね。
・首長は特に勘違いしやすい。ましてや高齢者は。 やれ酒が入っていたとか言い訳しがち。 大したことしてない人がまだまだ田舎には多い。市を今は合併して第三者機関を設置監視をしなければ田舎はハラスメントが減らない。
・だけど、地方の知事、市長、町長の方々の不祥事が多すぎますね!税金乗って生活してるのと、殿様になった気分なのか分かりませんが…そして、何かと言えば特別委員会って!それも皆税金!今回は、地方の狭いエリアから選出された特別委員会…これって、真実や公平性が有るのかも疑問ですね!長い慣例やら癒着等で公平性には欠けると思う、特別委員会の選出は、島民以外じゃあないと…税金使うけど?
・車内にもカメラ?と言う意見も、路上、建物内、至る所にカメラ?なんか住みにくい世の中になったね!悪い事をしなければ別に良いのではと言う人も居るだろうが、最初はプライバシーがどうとか言ってたのにね、そうせざるを得なくなったんだね!変な世の中に成ってしまいましたね!
・政治家になったからこういうことをし始めるわけでもないんだろうし やっぱり政治家として当選するような人ってこういう行為をある程度容認されるほど支持される方がなってるんだろうなと、愛人何人ぐらいいるんだろ 身内と部外者の区別ができないのは残念な話だけど
まあ高齢者を中心に新しい常識に適用するのができない方がやっぱり多いのでしょうね 京急タコハイでヤフコメを少し見たけど常識が変わりつつあるときというのは過去にやり方にこだわる方の多いこと多いこと NPOを叩くコメントが多いのを見るとおもしろい
タコハイの件でなんでもなんでも制約となると息苦しくなるとコメントがあったけど彼にしたら同じことを思ってるのでしょうねセクハラパワハラができなくなって今までやってきて許されたのに何が悪いのだと思うのでしょうね
・何故、発覚するまで被害者側は 我慢して働いてたのだろう? 多分、職場の空気等々に従ったとしか 思えない。 個人的には、こんな職場は 入らないけど 被害者になったら必ず何かします。 日本人て我慢や泣き寝入りしがち だと思いますが。
・とりあえず監視カメラを各所に付けて、3年は録画し続ければ良い。 事件が起こったら警察の監視の元に再生する。 車も車内録画機能付きのドラレコにして、職員全員にボイスレコーダーを配布する。 むろん悪用した者は厳罰の上、損害賠償。
・いい加減パワハラとかセクハラ、いじめ、体罰みたいに特定の場所で起きたことをひとくくりに報道するのをやめたらどうでしょう。
今回のこれはセクハラじゃなく性犯罪だし いじめや体罰は傷害罪 パワハラも内容次第だけど脅迫や障害にあたるのだから、勤務中でも授業中でも現行犯で逮捕するべき
・キスを公にしてもさして問題にならない国は存在してはいますが市の長である人が職場でキスをする(性別不明)ことの意味はなんだったのか疑問です 市長は「(女性が)事実ではないことを訴えています」とありますが、アンケートの回答より、単数でなく複数人が経験したと回答しているように見受けます この長さんの中で「その行為」の事実はなんだったのでしょうか
・これは問題ですね、公人としての覚悟とモラルが欠落してます。ひとえに有権者の責任でもあります。田舎アルアルかもしれませんね。 田舎は土建屋と農家が異様に多い様に思います。この市長も政治家では無く経営者の類と断定できますね。
・各自治体でセクハラの記事を多く見るが、人間性・資質を改めて問いたい。 性被害やDVやアルコール依存症などと同じく一種の病気であり、早期な治療を適切に行わないと同じ事の繰り返しになる。
・仕事に対する強い思いからパワハラになってしまうのは、百歩譲って理解できる。 対してセクハラは、自分の性欲を抑制出来ず、かつ立場を利用した悪質で気色悪い行為。 他者の心情が分からず、時代に取り残された人間は人の上に立つべきではない。
・倍年上の既婚者、キスじゃないけど突然顔触ろうとして「なに!?」って思って手跳ね除けてたんだけどあとから考えたら指を相手の口に当てて自分の指に当てるって仕草だった。最初秘密みたいなポーズ何?って思ったけど その人と会話してて感じたのは既婚者だと何しても「本気じゃないから安心して/気にしないで」みたいな感覚っぽいです。
・自分の力だと勘違いなさった結果なのかいな?
政治家は自分の力ではなくて、代表だと言うことを忘れてもらっては困る。税金も自分らのお金ではなくて、国民から徴収したお金だってことを忘れないでほしい。
・役所勤務や公務員ってセクハラ講義受けないの? 町工場みたいな弱小会社ならいざ知らず、ある程度の会社はセクハラ講義が必要。社内に女性がいるかいないかじゃなくて。 中小日系企業はあまりないみたいだけど、長年働いているが、外資系企業は必須よ。年2回の人事からのセクハラチェックで女性社員へのインタビューもある。それで干された男性社員はかなりいます。
・こんな話はおそらく氷山の一角。泣き寝入りしてきた人たちはまだまだ多いだろう。一昔前なら黙認されてきたであろうこと。我慢することなく、どんどん発信していくべき。
・地方の場合は地の者、大家族中心でそれらで囲い込んで治外法権にしている為、それらのカルト的な身分制度で学校や公的機関も忖度してしまっている。まともな個人の主張など薄ら笑いでバカにされてしまう。地方は与党政府を利用しているだけで、日本には属していない様な治外法権の集落ばかりである。
|
![]() |