( 176497 ) 2024/06/01 16:40:01 2 00 球場どよめく 阪神、近本がプロ初4番!大山は7番、植田が2番と打線大幅に組み替え 森下はスタメン落ちデイリースポーツ 6/1(土) 13:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f0a62f05376d6ab2f3ceea19072f20f62404c1 |
( 176500 ) 2024/06/01 16:40:01 0 00 試合前、狩野恵輔氏(左)と会話を交わす近本(撮影・伊藤笙子)
「ロッテ-阪神」(1日、ZOZOマリンスタジアム)
前夜の同戦で延長十回を戦い、逆転負けを喫して4連敗となった阪神は大幅に打線を組み替えた。打率・207と低迷する大山を4番から7番に下げ、前日2安打の近本を4番に抜てき。プロ6年目で初の4番、阪神の第109代・4番となる。
【写真】球場がどよめいた!プロ初「4番・近本」の記念すべきオーロラビジョン
さらに森下をスタメンから外し、前日に途中出場して安打を放った植田を「2番・右翼」で起用。岡田政権では初のスタメンとなる。「5番・三塁」で3安打した糸原を「3番・DH」に。
6番・DH」でプロ1号を含む3安打3打点の活躍を見せた前川は「5番・左翼」で出場する。
球場ではスタメンのアナウンスで近本の4番が発表されると、阪神ファンを中心にどよめきが起こった。
先発のビーズリーは今季は2試合に登板し、計11イニングを無失点。2軍戦からは40イニング無失点中と安定感のある投球を続けている。今季3勝目を目指し、快投でチームの救世主となりたい。
試合開始は14時の予定。両チームのスタメンは以下の通り。
【先攻・阪神】
1番・二塁 中野
2番・右翼 植田
3番・DH 糸原
4番・中堅 近本
5番・左翼 前川
6番・三塁 渡辺
7番・一塁 大山
8番・遊撃 木浪
9番・捕手 梅野
先発投手 ビーズリー
【後攻・ロッテ】
1番・左翼 岡
2番・二塁 小川
3番・中堅 高部
4番・一塁 ソト
5番・DH ポランコ
6番・三塁 安田
7番・捕手 佐藤
8番・遊撃 友杉
9番・右翼 和田
先発投手 田中晴
|
( 176499 ) 2024/06/01 16:40:01 1 00 打線の組み合わせや打者の使い方について、ファンの間では様々な意見や感想が寄せられています。
多くのファンは、近本を四番に据えることには賛否が分かれており、苦肉の策として一定の理解を示す人もいれば、不満を感じる人もいます。
全体的には、迷走感や不振への懸念、打撃面への不満、選手起用に関する思いなどが見受けられます。
(まとめ) | ( 176501 ) 2024/06/01 16:40:01 0 00 ・打線の中で近本が一番打てる打者なのだから、四番に据えるのは全然アリだと思うし、これぐらいの大ナタを切った方が結果はどうであれ、応援してる方としても納得はできる。 糸原、前川ととにかく調子のいい打者は、打席数の多くなる上位に置くというのもシンプルで良い。とにかく打てないなりにも現状の持ち札で最善策を講じないといけないのだから。
・近本4番はまず変化という意味では最適。 あとは左右のバランスで植田が2番に入ったんだろうけど、きっちりした送りバントと中野がアウトになった時の粘りがほしいかな。
森下外してまで使う選手には思えないからDHなければ木浪2番、森下3番が理想かな。
ただ7番になっても近本や前川の後にいる大山にチャンスが回る気がするよね。
・迷走してますね、、、大山を2軍行きにして井上の一塁起用の方が、同じかそれ以上の成績を残すのでは?大山はおそらく怪我が酷いのを我慢してプレイしてるのでしょう。怪我をある程度回復させながら2軍でコンデションを整えては? 今の打線だと、糸原、前川、近本、辛うじて中野くらいしか期待できないし、それ以外のポジションは2軍から井上、野口や豊田、井坪らをしっかり数試合チャンスを与えても、このまま今の迷走状態と打つ度合いはほぼ同じなんだろうから、彼らに代打とかじゃなく、ちゃんとしたチャンスを与えた方が希望があるのでは??
・いいじゃないですか、チーム最強打者なんだから近本4番はありでしょう、昨日も2回敬遠されているしね。当たっている糸原、前川をくっつけたのも良い。とにかく去年とは全く状況が違うんだから柔軟に行きましょう。大山も現状なら下位が順当です。後は植田使っているなら積極的に足も使って欲しい、今日こそ連敗を止めてくれ。
・もしかするとと思っておりますが、やっぱり岡田監督やりましたね。阪神ファンとして、寛容には見てきましたが、最近は阪神の試合を見るのが辛い。ビーズリーは制球も良く、抑えにまわってもらってもよいのかな、とも思います。ゲラはしばらく休ませたほうが。
・いいと思います。
大山も一旦クリーンナップ外れた状態で打ってみて、それでもチャンスで打てなければベンチか2軍でいいと思います。
ていうか昨日は変なことしなければ、せっかく初本塁打含む前川の活躍に花を添えて普通に勝ててたと思うけどな。
・今日はずいぶん変えてきましたね。 森下は、いずれ阪神の4番やと思てましたけど、前川も良いので、2人で切磋琢磨してやっていってほしい。 前川、昨日は初ホームランを勝ち試合にしてあげてほしかったな。 まさか途中から下げられるとは思わんかったが。 守備面の不安がなくなればいいね。 森下は、チャンスになんとかしてくれる感が薄れてきた。 今日は代打でのチャンスくれるやろ、頑張れ! 今のところ、若手の頑張りが希望の灯。
・今日のスタメン、やっと大山4番を岡田が外してくれました。昨日、上向きの気配は少しありましたが、しばらくは6、7番で良いでしょう…後は日替わりで…現時点でオールスタークラスの打者は近本しかいないので、近本を軸にした打線を…4番固定にする必要はないけど組むしかないですね。前川、今日も打って今日こそヒーローに!
・チームで打率、本塁打、打点の3部門でトップの成績だから考えてみればチカが4番というのは理にかなった話。おまけに盗塁もリーグトップ。チカがいなかったら今頃最下位だろうね。 チームやファンにとって彼は「神様、仏様、近本様」だよ。 今日の4番近本5番右京の並びはワクワクするね。
・去年は木浪がでて近本、中野が返すというのを何度もみたが今年は少なくなってしまったのでポイントゲッターの近本を4番に置くのも仕方がない。 今の駒で1番、2番がでてクリーンアップが返す最良の打順になってるような気がする。 岡田采配が当たることを期待してます。
・昨シーズン終了後からタイガース及び岡田監督を見ていましたがやはり補強しなかったのが痛いですね 過信があったんでしょうね あと阪神には球団に情報戦略室みたいのはないのでしょうか?日ハムの山崎の試合後のインタビューは聞いて流石と思いましたね あれ見てて阪神が球団として如何に努力していないかよくわかりました プロ野球は選手だけではなくコーチ・スタッフの働きがけが大きいと思う 他の球団が何処まで選手のために対戦相手を調べ上げ選手に情報提供しているかなど全ての差が出ていると思う おそらくは監督の年齢差にも寄るのかもしれない
・このスタメンで勝ったところで未来はない。 唯一のプラスは前川右京が結果を出した時のみである。 昨年オフに戦力補強を怠ったツケがここに来ている。 1軍野手陣の大部分が調子が上がらない状況なのだから2軍で結果を出している選手を積極的に起用して活性化するしか道はない。
・当然の打順だ 近本の方が打点が多い 阪神打線は見すぎて良い球を見逃して難しい球を追い込まれて振っている 積極的に打たないと難しい球は後になるほど増えていく 初級から3球目迄の速い球は狙い目だ これを打ち損じなければ確実にヒットになる
・今のところ誰が打っても一緒なのだから 近本選手が安定的に打ててるし納得。 植田選手の起用は嬉しいな! 打撃に過度な期待はできないが、 中野選手が出塁したらバントでしょうし 出塁なしでは自身が四球含め出塁できる ように頑張って欲しいな。 ショート起用して欲しかったけどね。
得点できるように打線は頑張れるか? 頑張れタイガース!!
・無茶振りも良い所だと思いました。 4番大山に代わり近本を4番に起用。 4番大山は7番で起用。
1番近本で機能してたとしてもクリンナップでの起用で機能するとは思えないですね。 前回も3番起用だったが、打率も悪かった。
まだ森下はクリンナップ以外の打順で起用する分には良いかと思うが、森下も外した中で大山を7番に起用しても、結局は打順の巡りからしてもチャンスの場面で回ってきたら一緒の事だと思います。
其れなら4番に原口を起用して、1番に近本を起用する方が機能する様にも思える。
一寸…弄り過ぎにも思え、消極的にも見えますね。
・私は、昨日別記事へのコメントで、
1番近本 2番中野 3番森下 4番DH前川 5番糸原(渡邉) 6番大山 7番小野寺(植田) 8番木浪(小幡) 9番坂本(梅野)
の打順を書き込んだのだが、植田2番、近本4番は、岡田監督もなかなか思い切ったな… 今のどんよりとした雰囲気を変えるカンフル剤が必要なことは間違いない
先日の日ハムもロッテの打者もしっかり自分のスイングをしているのに対して、今の阪神打線の中では、近本、前川、糸原の3人だけなのだから、この中軸の打順は楽しみ
前川のさらなる成長と打撃陣の復調が無ければ、リーグ戦に戻っても戦えないのだから、交流戦は前川をラッキーボーイと位置付けて戦えばいい
投手陣も1点差では厳しいが、2点差があれば逃げ切れる可能性はある
このままズルズルと落ち込んでしまっては困る
・近本の4番は良くないですね。チームで一番打っているから当然だと言われるが、タイプがありますからね。4番なんて打つと、またさらに走らなくなる。昨日も8回二死二塁から、中野が当たりの良くない一二塁間を抜くヒットを打ったが、二走の近本のスタートが悪くて、三塁で止まっていた。ライトも前進守備でもなかったのに。昨季までなら考えられないミスだった。録画したのを見返したら第二リードが全く取れていなかった。近本に代走が必要になったら、タイガースの強みがなくなる。連打なんてそんなに出ないから、この回は追加点が取れず。2点差になっていたら、ゲラも逃げ切れていただろう。4番なんて打たせると、また走塁で手抜きするので止めて欲しい。
・とても繋がりが良くなったとは 思えない虎打線組み替え森下まで外した 相手からみて怖さ感じない 短打打線。 打線組み替えても4番に繋げられなきゃ 期待は薄い。 選手の技量が上がってこないのが 不振の最大原因だと思うけど 岡田カンピューターの狂いが ますます不振を増幅しなければいいが。 この岡田カンピューターの狂いに 奮起せよ、大山、森下、そして輝。
・打線が機能してないので面白いですね。結果はどうであれ、個人的には、キャッチャー3人、控えは実績より、調子重視にがいい、今なら嶋田、ミエセス、小野寺より、井坪、豊田、野口 まぁ新しい選手が見たいだけなんだけど。
・ふだん動かない岡田さんが動く、選手は相当な危機感を感じるんじゃないかな? 監督は試合前の練習で好不調を見極めているって話をしている。 だから森下選手のスタメン落ちは、監督の判断を尊重したい。 一方、大山選手は明らかに不調なのは明白で監督もそこは否定していない。 それでもスタメンで使う理由は、タイガースを背負うべき選手であるって考え方なんだろうね。 自身も現役世代、不調の時もあったはず。 それでもチームを背負う立場なら、奈落から這い上がった経験もその後に繋がる事は百も承知。 大山選手を使い続ける理由は、そこにある。 ペナントレースも佳境を迎える勝負の9月、その時に力になってもらうためには、今は耐えるしかない、もちろん期待もしてるだろうがね。
・いいやん、この並び。 糸原、近本、前川の中軸は正解。 3人とも勝負強いから。 渡辺諒の6番も正解。 大山7番にさげて正解。 8番、9番は1番との関係から、これでOK。 要は今日の打順、大山で切れることを前提に打線を組まれてるから、正解!
・当たってるバッターを前に出して大山を7番にするってのは良いと思うしよく決断したなと思う。 ただ、植田を2番で使うくらいなら、1人ずつ前に詰めれば良くない?と思ってしまう。 左が4人続くのは流石に嫌だったのだろうか? メジャーじゃないけど、ここまで打線が繋がってない状況なら打てるバッターから順番に並べるのが最適解に思える
・11対9で逆転負けした次の日と、同じ様に今日は絶対に勝たないといけない日です。 近本4番には賛否両論だと思いますが動いた事は良いと思います。 どんな形でも良いんで勝ってもらいたい!
・大山君の見切りもそうですが。代役の4番で活躍した原口君を使わないのは、どうしてなのでしょう?。監督と何かありますか?。今年こんな状態では、したくない邪推してしまいます。 1試合とは言え、大活躍だったのに。常に活躍出来るとか…甘いこと思ってるわけではないですが。その後も使わない。 2割切りそうな4番ってどういうこと?。 岡田監督は大山君をそんなに気に入ってるの?。と、ずっと思っていて。やっと下げたら4番は近本君。 近本君は1番が良いのです。斬り込み隊長です。 頼れるのが近本君だけ…頼む!の気持ちは解りますが。原口君が4番になったようなワクワク感はないです。何か起こりそうな。 何故活躍した後も原口君を4番で使わなかったのか不思議で。原口君にこだわる方がおかしいのでしょうか…。 続いてスタメン使わないのは体力的なこととかあるのでしょうか。 あの時のワクワク感。やはり違う。理屈じゃない。勝機の風。
・これくらいやっていいと思います。近本選手はチームの重心。大山選手は一昨年開幕7番スタートでそこから這い上がってきましたからね。今日は間違いなくこの二人がポイントになるとみます。
・大山は守備の貢献はあるが、休養させた方がいい。 矢野時代も年間で稼働する年は珍しいし、休んだ後はいい成績を出したケースもある。 ファーストもバックアップを考えても置かないと大山がボトルネックで点が入らない現状に何もしないみたいな状況になっている。
・最高に良いんじゃないかな。 大山にはゆっくりと、4番の苦しみから解放させてあげて、本来の大山に戻ったら、また4番に使えば良いのでは。 前川はいずれ4番を打つ選手になると思う、。
・昨日、負けたのは継投ミスですよ。 4点取ってますから。
それより去年にセーブ王を獲ってる岩崎を抑えから変える理由がわからない。 現状、ゲラの方が上回ってるとは思えない。 ポジションは与えられるものではなく、勝ち取るものと思う。 球児もスアレスも勝ち取った。
・自分はよそに前川4番と書いたし、近本は1番固定と書いた事もあるけど、4番は大賛成です。特にDHだと2順目からの意味もかわるし。 大谷の2番というのに影響されてか、坂本が2番何ての投手が打席立つセじや意味ないのに、と思う。 話それた、ただ梅野9番はどうなんでしよ?1番に続くんだから、8と9は逆の方がいい気がするけど。
・大山がやっと7番に降格ですか、、、代打要員でも、、、ちょっと遅いです。 他チームは大山に対してストライクゾーンで勝負して結果が出ているので 大胆な攻めに転じている。結果的にここまで阪神のらしさを崩している最大の元凶なのに監督も少し意地になっていて、、、それも監督らしいのですが。 今日の打順を見るに、大きいのは望んでおらずつながりを意識した、らしい打順です。
・奇をてらいすぎというか、チカちゃんの4番はないわ。 今年のどんでんはドタバタしすぎ。昨夜の前川の交代にしても堪え性がなさすぎる。若い伸び盛りの選手は、結果はどうあれ使ったら4打席立たせなければダメ。 DHがあるうちにテルと広大を上げることを提案する。 もう少し落ち着け、どんでん! #がんばれ阪神タイガース
・近本4番109代に名を残せる所は嬉しいですね。しかしここまで苦労するとは岡田監督も思っていなかったでしょう。まぁ機能していない所改善しないと始まらないですからね。大山は7番位が良いんじゃないですかね。ここまでの成績でも出して貰えるだけでも感謝しないとね。個人的には森下が出ていないのが残念ですが。
・本来なら大山は二軍落ちだよ、それを一軍、しかもスタメンにとどめたのはオールスター明けの再ダッシュを見込んだ岡田監督の中期的戦略采配だな。 (ちなみに佐藤もオールスターまでは二軍調整だ)
問題があるとすれば、岡田監督が直接に大山に四番外す伝えているかだ。とかく選手とのコミニュケーションを取らない監督なので気がかりだな。
また、森下は大山をひとりで降格させない配慮からの巻き添えによる外されたんだろう。彼は試合で使い続けることによって成長するので、直ぐ復帰。
・大山の欠点はインパクトの瞬間、身体の軸が三塁方向に逃げて手打ちになること。このままでは打球は飛ばない。キャンプ中の故障が尾をひいているのではないか? 休ませて再調整させたほうが良いのでは。
・打順変えたのは良いと思う ただ植田じゃなく森下にして欲しかった 大山は少し楽な所で打たせてみてそれでも駄目ならファームで調整した方がいいような気がする、ファームではサトテルが調子良いしどうなんだろ?ただファームに行って短期間で5失策してるはず?
・日本球界最強の1、2番を崩さないといけないほど、今年は後続が本来の実力並の成果。去年は他球団が岡田マジック理解できてなかった。真ん中以外のストライクコースに投げていれば安心打線。
・近本の4番より植田2番に驚いた。 2番最強を各チームが取り入れ躍動する中 そこまで昭和日本野球にこだわるかな。 左右含めて頑固なこだわりが負の連鎖に繋がっている事実を岡田監督は感じないと現代野球においてけぼりにされますよ。
・打てない、普通に出来ないなどの愚痴を毎回言っているが、監督の自分が一番悪いと早く気づけ! 昨日の試合では初回から制球とテンポが相変わらず悪い青柳を4回も継続させ2点も取られている。登板するたびに同じことを繰り返しているのだから早めに見限り、2回で降板させ継投策に入るべきだった。 2回の攻撃では糸原のヒットと前川の四球でノーアウト1,2塁となったのに次の木浪には普通に打たせて何の策もなくこの回ゼロ点。1試合1,2点取るのにフウフウ言っているチームには、この回は絶好のチャンス。当然バンドをさせれば、この回は最低1点は先取できた筈。 4番打者はチャンスで効めてくれる選手だが、大山は投手並みの打撃でことごとく潰している。これがずーと続いており日ハム戦でこれが痛いほどわかった筈。もう4番は無いと思ったが相変わらず4番でがっかりした。今日は7番に下げたが青柳と一緒に抹消すべき成績。監督しっかりせい!
・やっと大山を4番から外したな。これでいいと思う。4番に近本はびっくりしたけど、原口以外に4番を打てる人材が現状はいないしね。近本は現状は阪神打線の中ではホームランもトップだし、打点もいい。しばらくは任せてもいいかもね。
・大山選手は外さずに森下選手はベンチスタートか。長打が期待できる森下選手は外してほしくなかったけど、とりあえずはスタメン出場する選手は頑張ってもらいたい。悪い流れを断ち切ってもらいたいわ。
・近本さん、色々便利使いされて大変だけど、ここはチームのために暫くひと肌脱いで下さい!力まず繋ぐ野球でよろしくお願いします。打順変えても7番大山にチャンスが回りそうだけどね(笑)。 今日はスカッ!と打ち勝とう!前川、今日も一発かっ飛ばせ〜
・監督はかなり大胆に大ナタを降ってきたと思う。 目線を変える、選手の気持ちも引き締める意味も含めて。 ただ、これをやるんだったらしばらく続けてほしいと、ファン目線で思う。 森下も、昨夜は5-0、それじゃやっぱり外されるだろうし、まんぶりばかりではなく、打てないんだったら、日ハムやロッテの選手みたいに食らいついていく打撃をやってほしい。 それは大山もそう。 クソボールも降るし、かなり状態も悪いと思う。
・原口は主役を食うから使ってもらえないんだな。病気治療の間待ってくれたのはあるけど、もう試合に出られるなら義理立てする必要もない。FA 権が得られたら宣言したほうがいい。彼なら短期間でもよそで活躍できる。
・打てない前提で打線組むなら井上落としたのがあかんよね。相手投手の右左関係なくDHの使える時に井上前川森下3人はセットにして一軍戦力でとして育てて行かなあかんかったと思うよ。
・まだ大山使うんかい!二軍に頑張ってる子、一杯おるやん。遠藤、豊田、百崎、野口、なんで上げて使ったれへんの? 木浪、中野も゙落としてもええで。坂本も。 去年の優勝は、今は忘れよう!秋に、調子を取り戻したメンバーを戻して思い出したらええから!
・走塁を活かしつつ現状一番線になりやすい打線かな。昨日の近本への敬遠を見てロッテ側も恐れているし後ろに前川を置いたら対策にもなるだろうという。
・もともとの中軸がほとんど不振でいなくなった。 これで近本選手まで慣れない打順で不振にならないか心配だ。 それにしてもロッテ打線と比べると迫力不足を感じる。
・そう来たか〜!近本4番は思っていなかったな! 右京5番も納得だし、大山7番もカンフル剤になって欲しいね。何番打ってとか意識せずにチャンスの場面では、粘って喰らい付いて行って欲しい。頑張れ阪神タイガース!!今日こそ勝つぞー!
・近本は現在チーム三冠王。 随分岡田監督も我慢したでしょうが、四番が目を覚まさない以上、こうした荒療治は必要と思います。 これで意地を見せてくれるといいのですが。
・それでも佐藤輝を出さないのはおかしい。こんな打順は日ハム、新庄が一年目に使った手ではないか。大山に下位を打たせるくらいなら佐藤輝と交替させないとだめ。あの構えではいくら出しても活躍は望めない。バットの先が相手投手に 向いていては芯に当たらない。直す気はないのかな…
・おぁ~。凄いいじりましたね。結果がでるかはわかりませんが、これぐらいやらないと現状をかえらないと思います。良いと思います。 大山には意地を見せてほしい。前川昨日のような活躍期待してます。
・なりふり構わない姿勢、結果を出した選手を優先に使うのは凄くいいのではない? 捕手もそろそろ入れ替えをした方がいいのでは?って思うが…梅ちゃんも数年前までのような打撃は期待できんし…守りも含めて新陳代謝が必要
・結構いじってきたね。当然でしょう。しかし糸原が指名打者というところが緊急事態を物語ってますな。原口はやはり代打の切り札として、残しておかなければならないのかな。
・とりあえず阪神の戦い方を思い出そう 四球もそうだけどいい球を待って打つ、相手先発に球数を投げさせる 1人で試合を決められる選手がいる訳ではない 5回終了時に相手先発の球数が90球あればベター
・数字だけ見れば4番近本はやむなし。他に数字を出してる人間が皆無と言っても過言ではないので。 大山は休ませた方がいいのでは?千葉から帰して、火曜からの試合に出てもらうくらいの気分転換必要では?
・大山四番でしばらく負担を減らすのは賛成だが、近本四番は無い。三番でも調子崩したのに、四番とは。岡田監督は、信用してるけど、これはムチャクチャやったれ、ですね。気分転換の一回キリにしてほしいです。
・ようやくやっと貧打線を組み変えたのは大きな一歩だと思うが、強度の左右病、見え見えのベンチからのサインを治すのが難しいでしょうね。 頑張ってください。
・4月中旬から 大山 あかんあかんって言っていたのに やっと今頃 7番に 遅すぎるぐらい
とにかく 4番が代わってくれたらから これからが楽しみ
大山は もう4番バッターではない!
・スタメンを変えるのは控えの刺激になっていいと思うが、問題はそのスタメンに合った攻撃が出来るかや、1,2番は絶対にフライはダメで叩きつけてもまずは出塁を考えて打席に立たせるか、このメンバーなら機動力重視でしょ、岡田さん
・漸く大山選手を4番から外したんですね。2週間遅かったかな?という感じですが背に腹は代えられない、というところなんでしょうね。しかし、なぜ一塁を大山選手から原口選手に替えないのか?刷新出来ないところに阪神の弱さがあるんですね。今日勝てばいいんですがね。
・俺は2~3日前から4番近本、大山は7番と何度か投稿した。岡田の目に止まって本日の打順にしたのだろう?(笑) 冗談は抜きにして、大山は一度2軍に落として徹底的に調整させろ。 佐藤もやっとキザシが見えてきたところ。大山と入れ替えし、但し佐藤は6番ぐらいでよい。
・ええええ。岡田さんがシンジョってる??? なんて、実は一番打ちそうな人を4番にしてつなごうという策? あまりに4番の方が打てな過ぎるから楽に打たせる策か? 植田さんを2番に使うのはバントと走塁を考えた策? 決してこのオーダーがシンジョっていないことを願いたい。
・森下を下げるのだけは「?」って思うけど。 まあ、空気の入れ替えって言う意味では良いのかもしれないけど、長続きしないからね。 今日明日とだけで、来週からは佐藤も上げる可能性もあるだろうし。
・この打線は機能しないね。植田海をスタメンに使うなら、まだ島田のほうがいいよ。島田ってたまにポカするけど、なんとなく憎めない。足が圧倒的なんで、ヤクルトの青木みたいに三遊間に転がして内野安打になるバッティングをすればいいのに。
・打順変えたところで意味ないでしょ 個々の状態が悪いからヒットすらなかなか出ないんだし繋がるわけない 大山を4番から外したのはいいけど外すくらいなら休ませればいいのに
・色々な打順試すのも良いけど、そもそも調子悪い選手を重宝し過ぎなのがアカンやろ。選手全員に危機感持たせるために2軍と血の入れ替えして下さい。 あとはカウント取りにくる甘い球を見逃さないでほしいわ。
・大幅に組み替えって… 何でもいいから ノーアウトでランナー出たら 送りバントしてもらえませんか? 何回ノーアウトのランナー殺してるのですか?強打のソフトバンクでも送りバントしてまっせ!極貧打線のタイガースがなんでバントせんのか分からんわ。 それと、若手を育てるつもりなら途中で代えないで最後まで使ってよ。森下も前川も 使い続けてほしい。チョロチョロ使いの 選手じゃないと思うけどね。
・岡田の迷走ここに極まれりといった印象 そもそも近本は最近チャンスで打ててないのに4番抜擢は噴飯モノでしょう 交流戦後岡田電撃休養に向けて視界良好といったところかな
・岡田も負けが込んできて試合勘が狂ってきてる気がする。 昨日前川はラッキーボーイだったのに左が出てきた途端に引っ込めてしまって! 植田を先発メンバーで右翼に使うくらいなら、もっと打てそうなのが2軍にいると思うがなあ・・・ 井坪とか、豊田とかなんで使わんのだろう? 井上なんかもなんで降格したんか? 選手の起用法にも狂いが生じてるわ。
・なぜ森下をはずす。 打率は大山木浪よりいいぞ。 しばらくホームランは出てないけど数少ない長打打てる打者やのに。 昨日チャンスで打てなかったから? そんなん大山つぶしまくってるけど。 怪我なら休ますべきやし、調子でもそろそろ2軍で調整してくれ。
・大山を外さない原口使わないとなると4番打てるの近本しかおらんからな、前川とか出てないけど森下みたいな若手を4番に置いて変になるのは避けたいだろうし。
ただ2番植田は無いだろ、ここが森下なら完璧だった。
・この姿勢だよ大事なのは! 色々チャレンジしてみて下さい。何か見えてくるよ。 植田も昨日の采配ミスからのヒットで棚からぼたもちチャンスだよ!
・首脳陣は現状維持したがる。 1番はコーチ達の入れ替えが必要だが、岡田監督はできるかな? 今は守備、走塁面を強化したうえで、打者強化。
・さすがに前川4番にはできなかったって事ですね。それやったら優勝ない感じですからね。近本もそこら辺を汲んでプロに徹して欲しいです。もう何番だからとか言ってる場合じゃなく、今日これで勝たなきゃいけない。 そのために何をすベきかって事です。
・近本が4番としての活躍はランナーがいる状態で近本に回るかどうかで、ランナーいなければいつも通りの1番と違わない。どうにか打線だけに線になってもらいたい。
・打線組み替えてきましたね もう、手だてはこれしかないのが辛いところ 何とか足も使った機動力野球も見せて欲しいものです
・1番近本2番中野がいいと思うがそれはやっぱりクリンナップが打ってくれなければダメなわけなんで、今回の大幅入れ替えはいいと思います!
・海ちゃんスタメン。今やったら打撃も大山と遜色無いし走れるはバントできるはで期待満点。今の大山なら代走や守備固め要員はおろか投手の二人ぐらいは上回る打撃力があるからね。あと森下残せ、大山ベンチやろ。
・打順も大事だがおもいきった作戦が出来ないのが問題だと思う! ランナー1·2塁でヒットエンドランだとかダブルスチールだとかやってみたらええねん! 反対に確実に点欲しい時はスクイズとかして攻撃に多彩さを出して相手に考えさせる野球せな今の阪神は中々勝てんよ! 大山7番に落としたんだから場合によっては送りバントとかもさせなあかんで!まぁやらせへんねやけどな! ただただ打たしたって結果出されへんねんから!
・近本4番は無い。 無いけど、今の状態なら仕方ない。 苦肉の策でしょう。 岡田の怒りを感じるオーダー。 このオーダーでこの先戦っていけるとは到底思えない。形はどうあれ何か策を打たないといけないのが悲しい。 大山、サトテル、森下、 頼むでホンマ!!
・昨日何度も敬遠された、腹いせだとも感じましたが、近本にとっては良い迷惑。 大山7番にするのがそもそも遅すぎた。 チャンスで打てない4番はいらない。 昨日の森下もあれだけ淡白な打撃なら外されても仕方ない。
・打順じゃなくて選手を変えないとダメじゃないかな。 初勝利を献上しそうですね。 スタメンに入れない助っ人なんて2軍に行かせた方がいいのに。
・ずーっと打てない打者を使うなら控え選手を使うのもアリ。例え打てなくてもエラーをしてもどうせ同じなんだからね。 フレッシュでやる気のある選手を使いましょう。
・安易に打順を組み換えれば打てると思っているのかね。植田が昨日打ったから先発? 監督ならもう少しまともな策を考えろよ。 監督ご乱心。アマチュア野球の世界だね。 竹槍打線。
・どう考えたって苦し紛れだけど実際苦しいんだからしょうがないよな。 しかしこの状況でもし今日ビーズリーが勝ったりしたら、ちょっとだけメッセの背中が見えてくるな。
・取り敢えず大山4番でなくなったのはよし!原口でなく近本にするところ流石名将!自分的には調子良くないけど森下4番のしたらどうなるか見てみたけど。
・基本 変えても同じやろ…なぜなら 全員が絶不調だから チカモト4番でも 1番〜3番が出塁しないと意味はないから それと森下も外さなくて良いと思うけどな
・全然OKでしょ!むしろ一度見てみたかったです。
皮肉でも何でもなく岡田阪神の4番は大砲である 必要はありません。昨年の大山選手と今年の近本 選手で何か決定的な相違点がありますか?
・点滴ばっかりしててもこの貧打は治らないと思う。輸血して、違う血を入れることも考えないとな。かと言って2軍もたいしたことない選手ばかりやからなぁー。
・今の阪神は打順を替えただけではとても良くなるとは思えない。今の状態で調子が上がってくるのを待っていたら一年が終わってしまう。
|
![]() |