( 176612 )  2024/06/02 01:15:41  
00

新型N-BOXより全然安い[レクサスCT]!! プリウスベースも全く別物! おじさんにオススメしたいハッチバック3選

ベストカーWeb 6/1(土) 21:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1bab765eeeb057f4cbe3995f48dff1914774006

 

( 176613 )  2024/06/02 01:15:41  
00

中高年は若さを失ったとしても、熟れた中古車を選ぶことで魅力を補えるという記事。

ハッチバックの中古車を紹介しつつ、中高年がレクサスやトヨタiQなどの熟成した車を選ぶことで周囲の印象を変え、魅力をアップさせることができると述べている。

(要約)

( 176615 )  2024/06/02 01:15:41  
00

ベストカーWeb 

 

 若者たちはその「若さ」が大きな魅力となる。では若さを失くし魅力を失った中高年は何で魅力を補えばいい?そう!熟成しまくった「熟れまくり中古車」で男を上げるのだ!!ここでは実用車の王道・ハッチバックの中から熟れまくり中古車をチョイスする!! 

 

【画像ギャラリー】熟成した中古車で熟成した大人の魅力が際立つ!!魅力溢れるハッチバックで男を上げろ!!(16枚) 

 

※本稿は2024年4月のものです 

文/清水草一、写真/レクサス、ホンダ、トヨタ、ベストカー編集部 ほか 

初出:『ベストカー』2024年5月26日号 

 

 ハッチバックは実用車の王道。しょぼくれた中高年でも一切の気負いなく買える、超一般的なボディタイプだ。 

 

 ただ、それがレクサスだと、周囲の印象はガラリと変わる。たとえレクサスのボトムを支えていたCTであっても、周囲は「えっ、レクサス?」「どうしちゃったの!」となるはずだ。 

 

 「見栄張っちゃって」と思う人もいるだろうが、人は見栄を張っている人に一目置くもの。男はいくつになっても一目置かれてナンボだよね! 

 

 レクサスCTは3代目プリウスがベースだが、ボディや足回りが段違いなので、乗るとまったくの別物。エリート感に満たされる。価格は140万円前後が目安。新型N-BOXより全然安い。前期型はスピンドルグリルなし、後期型はありだが、どっちでもよし!レクサスはレクサスだ。 

 

 先代シビックハッチバックの通常モデルもイイ。なにしろスタイリングがド派手で子どもっぽい。テールランプの六角形な感じはまるでランボルギーニ。この攻撃的なスタイリングはラストガンダム!その攻めの姿勢は、周囲を軽くビビらせるだろう。お値段は170万円前後だ。行ける! 

 

 トヨタの大失敗作・iQも狙いとしてはスバラシイ。このクルマを見れば誰だってギョッとするし、つい話しかけたくなる。 

 

 知らない人に話しかけられるなんてスター気分。一度味わったらやめられない。突然自分が人気芸人になったみたいで、人生に張りが出てくる。それがたったの80万円くらい!まさに男を上げる熟れまくり中古車だ。買わないのはソン! 

 

 

( 176614 )  2024/06/02 01:15:41  
00

(まとめ) 

多くの意見が、レクサスCTについて中古市場での評価や比較を述べています。

性能や外観、価格、維持費など様々な視点からのコメントがありますが、中にはレクサスブランドや車種に対する否定的な意見もあります。

一部のコメントでは、見栄やステータスを気にするよりも実用性やコスパを重視する考え方が示唆されています。

また、古い車としての評価や中古車市場の動向についての意見も多く見られます。

( 176616 )  2024/06/02 01:15:41  
00

・CT、スピンドルグリルのない前期や、ライトが少し古臭い中期は比較的手頃になってきましたが、後期はまだ高いです。 

見た目は圧倒的に今風な後期がいいでしょうが、距離浅は250万先。 

CTもいい車ですが、いかんせん設計が古いので 250万出すのであれば、もう少し走りの面白い車も視野に見えてくるのでは。 

 

 

・確かに内装は何世代前の感じかもしれない。シートヒータースイッチの辺り。 

 

しかしハッチバックのデザインとしては好きだな。 

高級感のある後期もいいし、まだスピンドルグリルが定着してない頃の前期も割と好き。 

 

何気にカローラスポーツとかノートなど国産ハッチバックにはなくなったサンルーフがあるのも今となっては珍しい装備。 

 

値段はレクサスではたしかに手頃。 

ハイブリッドで税金も13年経過しても課税免除で状態が良いのとめぐり合えば良い選択肢かも。 

 

 

・車に拘りが無ければ信頼出来る販売店で購入する中古車はお勧めです。 

ことに大型高級車は維持費が高いので敬遠されがちですがそこさえクリア出来ればお買い得です。 

セダンが人気がありませんから、ハイブリッドで無いガソリン車なんて新車価格から考えたら本当に安く買えます。 

で、普通はこの種の車は元オーナーは無理な乗り方はしませんから割と状態も良いですね。 

もちろん新車が好きな人もいるでしょうが、私は同じ価格の軽を買うのならこちらの方が良いですね。 

 

 

・なかなか難しいですね。 

CTは一代限りで終わり、実質的な後継はUXやLBXになっている感じです。 

生産期間が長いだけに中古相場は本当にピンキリです。 

どこで妥協するか、が購入する人の判断だと思います。 

理想的なのは後期のLexus Safety System +がついた程度のいいCPO、なのでしょうが、これは年式・走行距離の割にかなり割高感があります。 

 

 

・コスパだけなら、街の中古車屋なら似たような年式でも割と同じ価格帯のGSの方が良いのかなーと(ハッチバックではないですが) 

そのGS乗っていて、代車で最終型CT借りましたが目につく部品(インナーハンドルやドアミラー内側など)の質感が元値なりに違いました。 

ただ、CTも静粛性やスムーズさはレクサス基準となっているので不満は出ないと思います。 

後期ならナビ画面も大きいので良いですね。 

CPOでお手頃価格で出てきやすいのはCTなので、レクサスライフを味わうなら良い選択かなと思います。 

色々と合理的なクルマが欲しいならN-BOXだとは思いますが。 

 

 

・CT、アクア、ポルテ、フリード、シエンタ、フィット、スイフト、ソリオ辺りはサイズとスペックが良いモノがありつつN-BOXよりは安いよ?って言うケースはかなりある。 

 

 CTはブレイド後継でありながらアクアの高級版と言うよりは、、、プリウスの高級版?みたいなポジションかなと。 

 HVに偏向し切らないでV6 3.5リッターのブレイドマスターのグレードを残して欲しかったと思うのだが。 

 

 iQも魅力的で検討はしたが装備とグレードが合致する車体を探すのは意外と難しいw(あと色でリコール出たホワイトパールとかの地雷も存在) 

 確かエンジンにも不具合があるグレードが存在のハズ。 そういう下調べが重要。 1.5Lのマニュアルかクルーズ搭載CVT辺りはかなり魅力的。(ライトはHIDで) 

 

 

・CTが発売された時、すぐに購入しましたが、値段(当時450万円前後)の割に装備が悪く、正直騙されました。私はスポーティに乗りたかったのでFスポーツにしたのですが、シートは手動でオートミラー収納も付いてなかったです。 

外観は初期型が一番かっこいいです。でも、ある意味LS買うより高い買い物でした。程なくして、どうしても装備が気に入らなくてISに乗り換えました。 

 

 

・こういうのはどの型を買うのか?よりもどの地域で乗るのか?の方が大事なんですよ。 

東京の都心で幾ら後期型を乗ろうとそれはもう型落ちのレクサスでしか無いんです。 

ところが、地方で飲み屋にでも乗っていけば評価はガラリと変わります。 

要するに、誰が、何処で乗るのかが見栄格好に大きく響くわけで… 

ただ、車としては良いと思いますし私は乗ってみたい。レクサスを感じてみたいと思いますのでこの選択肢は大いに有りだと思います 

ベースのプリウスだって良い車なんですから。 

 

 

・レクサスオーナーになる、レクサスにステータスを感じる、オーナーラウンジ使いたいとかならCPOのCTもありでしょうが、街中の車屋のGS中古の方が、車の質感や性能は良さそうだと思う。 

 

 

・>新型N-BOXより全然安い[レクサスCT] 

 

新車の軽と中古車CTを比べるのに無理が有ります。 

価値的に新車の軽の方が高くて当たり前です。 

乗り比べると中古と新車には圧倒的な差が有ります。 

 

予算がそれしか無ければ中古のCTを選択するのではないでしょうか。 

 

 

 

・軽自動車だとレクサスオーナーから揶揄されるCTですが、自分も中古で良いから乗りたいと思っています。 

夫婦2人であれば十分な大きさであり、内装も豪華です。 

 

 

・それいくなら、不人気車、ゴルフヴァリアントの方が高年式でも安いし 

走りは圧倒的に上 

中古でコスパが高いのは間違いなくドイツ車 

 

まぁ個人的につぎ狙っている中古車はフィットの 

1.5リッターNAのVTEC車だけど 

 

 

・新型N-BOXより全然安い[レクサスCT] とは言いますが、果たして中古で買うCTはどのくらいの耐用年数があるのでしょうか。消耗品の交換費用は?車検費用は?そもそも壊れずにあと10年乗れるの? 

 

疑問は尽きません。。。 

 

 

・プリウスαのG'sが発表された時に、αG'sと、ハリアーG's(同値段)とレクサスCTとで迷い、全てを見て回りましたが、、、 

ハリアーG'sはハイブリッドではない、レクサスCTは明らかに車格が低すぎでした。小さいし、そこまで高級感が無くこれに乗ったら「レクサスに乗りたいから買ったんだろな」って思われそうなんでやめました(笑) 

プリウスαのG'sにしました。 

 

 

・アクアとかヤリスの中古を買うのだったら 

断然CTがいいね。 

なんと言っても高級車LEXUSなので故障も少なく長く乗れる。アフターサービスも充実している。 

 

 

・CTは2代目オーリスハイブリッドのプラットフォームを先行採用。オーリスのHEVは初代は日本導入されず、2代目も日本ではモデル後半まで長く販売されなかったけど。 

 

 

・買い替えとか考えたらナビとか初期と後期ではかなり違うから130万とかで今更初期買ったら後悔すると思う。買うなら200万以上は出して後期買うべき。 

 

 

・欧州トヨタから本社に向けて。 

 

モデル存続を強く希望されていたとのこと。 

 

2BOXハイブリッドの需要。 

 

かの国々においても相当に眠っている。 

 

斯様な事実を掴んでいた模様。 

 

 

・CTは2011年販売開始。初期型なら10年経過している。 

 

10年経過した車と新車を比較してどちらが安いも高いもない。10年経過したら8割以上値落ちしているのが当然。 

 

 

・意味がわからない、中古で中途半端な高級車、新車で 

グレードの高い軽自動車、若いヤンキーもどきが良く古いレクサス乗ってるよね、おじさんでここを選ぶのはかっこいいの? 

 

 

 

・N-BOXを買う人は経費が安くセコイ人が乗るのであまり関係ない記事。 

しかし、N-BOXは高い!!安全性もあまり。 

経費は安いが車価格が高いので乗り方によってはコンパクトカーの方が安くなる場合も!! 

 

 

・友人のUX乗降の際にいつも頭をぶつける私。加齢で体硬くてね。サイズはいいが車高はNbox並みにして欲しい。 

 

 

・CTに10年以上乗っているが、維持費も普通でハイブリッドなので燃費も良く15万キロトラブル無しです 

ただ、流石に色々経年劣化はしてきていますよ 

 

 

・30プリウスベースの車を今更推し等と、のたまう無責任な記事に一体どこの媒体なのかと自問等。考察した結果が 

 

まさかのマジ車関係の出版元で汗。畜電池の劣化等考慮して無いのでは? 

 

 

・マジレスすると後期CTと比べたとてノートオーラの方が走りいいし内装の質感も高い。外装だけは今風にしてるCTに分があるが。 

 

 

・こんなものにお金払う理由がわからない。人気がないし性能が大したことないからそれなりの値段なんでしょ!ただレクサスのエンブレム付けてるだけ 

 

 

・最近夜のオネエチャンがCTによく乗ってる。 

金はないけどレクサスでハクがつくと思うのか人気です 

 

 

・CT乗ったことがありますけど、足回りを考えると前期(50)プリウスの中古の方がいいと思いますけどね。 

 

 

・最廉価レクサスの型落ち低年式車で140万ならちょっと足してNボの非カスタムグレード買いたい 

 

 

・レクサスと言う名のプリウスとかサイとか激安なので見栄張りにもならないが知らない人には自慢出来るかも。 

 

 

 

・こういう買い方もあるんだ。 

参考になった。 

確かに有りかも。 

珍しく、この手の記事に賛同した。 

 

 

・メルセデスやBMWもだけど、中途半端に古くなった奴ほど見苦しいのはないかも。そういう車ほど運転手のマナーも悪く、安いくせにオラオラ煽ります。 

 

 

・さすがに設計が古すぎだし今更買う車じゃないな。お金ないのに見栄っ張りに見られそうで恥ずかしい。 

 

 

・CPO&黒光りの中期以降のCT 

気持ちよくかっこよくレクサスライフ送れそう 

 

 

・車はある程度広くてそこそこ走って燃費もよくてそれなりの外観の車を潰れるまで乗るわ。わいは。 

 

 

・これがほしい!で買うなら良いけど、 

見栄で買うのは、かっこよくはないような… 

 

 

・車を5段階評価するYoutuberがいるが、レクサスCTは最低評価だった。 

 

まあ乗ってる人が満足ならいいけど。 

 

 

・「あ、CTだ!」って、知らない人に声かけられるシチュエーションなんて無いだろ! 

無責任にもほどがある記事。 

 

 

・よくもまあこんな内容のない記事をベストカーはのせるよなぁ。 

落ちたもんだなぁ。 

 

 

・一周回ってこういう車もアリかもな、と最近思いました。 

 

 

 

・この車では見栄ははれない。 

 

 

・レクサスに乗りたい。ってのがわからない。 

ベンツ乗りたい、ってのと同じなの? 

 

 

・普通にプリウスの中古を買ったらいいんじゃね。 

 

 

・同年式ならN-BOXのほうが安いかも。 

 

 

・貴重なハロゲンランプ搭載のレクサス車。 

 

 

・GSのほうが安くて満足できると思うけどな。 

 

 

・CTじゃなぁ・・・ハッチバック縛りだと厳しいねレクサスは 

 

 

・2世代も前のプリウスの中古。 

 

 

・iQ見たって話しかけようなんて思わんぞ?コミュ力高すぎだろ笑 

 

 

・これ見たら中古やんけと思ってしまう。 

 

 

 

・旦那がレクサス乗ってる金持ちの奥様がメインターゲットじゃないの? 

 

 

・なぜオジサンなんだ? 

オバサンって言わないの? 

 

 

・うちの地元じゃCT乗り増殖中みたい 

 

 

・このライターの記事は読む気がしない。 

 

 

・激安にミエはれねーだろw 

 

 

・前に少し購買欲がありましたよ。 

 

 

・あ、中古車の話ね。 

 

 

・正直、CTは貧乏臭い 

レクサスに相応しい風格も無い 

 

 

・ヒゲ革ジャンが最高にいかすね 

ジャン・レノんとまちがうよ 

昭和だぜ 

 

 

・レクサスなんて所詮中身トヨタだろ? 

こんなのが高級車とかトヨタも安泰だよ(笑) 

 

 

 

・僕だったら 

見栄張らずにN-BOXにします、 

中年になると狭いクルマ無理でして 

 

 

・uxよりctの方が好き 

 

 

・CTのるなら中身同じ 

プリウスでいいだろ? 

 

 

・中古のCR-Zも最近良いなと思えてきた。 

 

 

・〉文/清水草一 

 

さすが60歳を超えた 

本文で言うところのしょぼくれた中年が言うのは説得力あるわーw 

さすがバルブ世代だと思ったわw 

 

中古で型落ちのレクサスなんてダッサw 

っていうのが世間一般の見方だと思うよ 

プリウスの方がまだ堅実で受けはいい 

 

 

・どれも中古車なのに 

わざわざ軽の新車って書いて 

それもN-BOXって指定する意味あんの? 

 

ベストカーもクソ記事しか書けないのかね… 

 

 

・いい歳したおっさんが野良レクサスのCTって鬼ダサいけどな。 

 

 

・しょぼくれた中高年 

→これが炎上しないのがわからないね。 

 

 

・新車と中古車の値段比べてアホなん? 

 

 

・バカにしとるやろw(いや、分かるよw) 

 

 

 

 
 

IMAGE