( 176912 ) 2024/06/03 01:07:04 2 00 自民・茂木幹事長 政治資金規正法改正「全く新しい自民党へ生まれ変わる」TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/2(日) 18:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8ebb11903f8911141c85d8cf0665a4da89f6a2 |
( 176915 ) 2024/06/03 01:07:04 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
政治資金規正法の改正をめぐり自民党の茂木幹事長は、「どんなことがあっても今の国会で成立をさせ、全く新しい自民党に生まれ変わる」として、今週のできるだけ早い衆議院通過を目指す考えを示しました。
派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正をめぐっては、自民党が公明党や日本維新の会に譲歩する修正案をまとめたことで、両党は賛成する方針です。
自民党 茂木敏充 幹事長 「今週できるだけ早く衆議院を通過させ、どんなことがあっても、この国会において政治資金規正法の改正、実現をしてまいりたい」
自民党の茂木幹事長は2日、訪問先の長崎市の講演でこのように述べ、法改正や党改革を進めることで「全く新しい自民党に生まれ変わるとの強い決意を持って取り組みを進めたい」と強調しました。
TBSテレビ
|
( 176916 ) 2024/06/03 01:07:04 0 00 ・本気で生まれ変わるつもりなら、キックバックをわずかでも懐に入れたもの、寄付した体で控除受けたものは議員辞職もしくは最低でも追加徴収させてその上で上記に該当しない大臣、党幹部総取っ替え。それくらいやらないと変わらない。悪しき風習やしがらみに囚われているものが一人でもいる限り本質は変わらない。
・結局、公明との交渉とか、利害関係の一致やら、議員同士の交渉とかで法律が決まる以上、議員自身が本質は変わってないのではないかと思う。 本当に政治改革をしようと思ったら1円からでも公開しようという気概や誠意を持った議員が1人くらいいても良いはずだが、そういう議員もいないしやはり議員を規正する法律を作るなんて限界があるのではと感じる。 もう議員だけでダメなら第三者や専門家が集まる機関の設置をして、中立的で抜本的な規正に向けて慎重に議論せざるを得ない段階に来てると思う。
・生まれ変わるためには政治資金規正法のまともな改革と真相究明をしてからにしてください。今有権者に大きな地殻変動が起きている。3補選、知事選、目黒都議補選の結果は立憲候補が与党系議員の2倍の得票を得て勝った。有権者は今の自民党政治に対し信頼を全くしていない結果だ。振り返れば安倍政権以降の資本家優遇政策が今の日本の庶民の貧困を生み出している。増税、法人税減税、再エネ負荷金、石油元売りへの補助金、旅割、すべての政策が大企業優遇である。挙句の果てに自民党は企業団体献金で私腹を肥やし、政治資金規制改革もまともな案を出さず自民、維新、公明で押し切ろうとしているがこれでは金権政治が続くだけである。この金権政治で票を金で買う構図が国民にバレてしまった今、有権者が納得するはずもない。今回の改正案でもう政権交代しかないことが明確になった。都知事選挙の結果も明らかだろう。
・結党80年近い政党が、法律ひとつで簡単に生まれ変わる? 悪事が露呈し、その半年後の法改正で生まれ変わる? そんなに軽く「生まれ変わる」なんて言葉は使わないでほしい。 最近の自民党の政治家の言葉の軽さ、頭の軽さには辟易する。 こんなのだから、政権が危機となり、立民のような左翼政党に政権を明け渡しかねない事態を招く。 昭和の自民党重鎮は、良きにつけ悪しきにつけ、もっと重みと気迫があったと思う。
・企業献金をパートや下請けの中小企業に回せば少しは経済的に良くなると思う。 政治家が献金やパーティーで金集めるから中小企業に回らない。 そもそも秘書の数は地元の声を聴く為に必要と言うけど国民の声を聞いて政策していたらもっと国民寄りの政策しているはず。
・正しくとか、新しく生まれ変わるとか言っている自民党の言葉を正直誰が信じる? 本心変わるつもりなら、何も言わず行動で示していただろう 現実を見てほしい 何が変わった? 最後の最後まで都合の悪い事は譲らない姿勢 最後の最後迄論点をずらす姿勢 自民党がほんとに生まれ変わるなら 議員総入れ替えだね ベテラン、権力者の辞職が一番なのでは? そうでもない事には、あまりにも体質が腐りきってしまっている ちょっとやそっとでは まず変わらないだろう
・今の政治資金規正法を抜本的に見直してください。現状が「活躍しない」国会議員を作り上げているのです。 良い政治をするにはマネーが必要です。なので「入る」を監視するよりも「使う」マネーを監視する制度が重要です。この「使う」監視は英国を見習うべきです。 国益に叶う政治活動:マネーが集まる 国益に叶う、議員を育てる。 国益にならない活動:マネー集まらない 議員失職
今の「入るマネーを監視する」制度では、活躍しない、出来ない議員を育てマスコミに利用されます。これが一番の問題です。 英国方式の「使うマネー」を重視する規制法に抜本改革して欲しいです。
・政治資金団体は金と票をくれる、国民は投票にも来ず金も票もくれないでは国民よりも政治資金団体を優先するしかないのではないか?その構図を変えることができなければ何も変えられないのではないか?
・「検討」と最後に書かれた各規制案は、自民党が生まれ変わると言われています。しかし、これは新しい抜け道で、自民党の裏金や政策活動費を、使い道が不明な抽象的な項目で、茂木氏の懐にどんどん貯め込もうとしているだけではないでしょうか。これに賛成している公明党と維新の会は、打算的な政治を展開しています。公明党は宗教団体らしく、国民の意思を無視して、宗教団体の既得権益の確保に奔走しています。維新の会に至っては、元代表の橋下氏が維新の領収書のお粗末さに「却下」の判断を下すほど、会計処理や領収書の意味も理解していないお粗末さと常識の無さが見受けられます。自公維新は「同じ穴のムジナ」と言われても、反論の余地がないでしょう。
・国民が物価高で苦しいと言っているのに、ガン無視して規制法改正に夢中になってる時点で「全く新しい自民党へ生まれ変わる」なんて無理でしょ。「物価高から国民生活守る」と去年の臨時国会で言ったのに、いまだに「国民の生活を守る物価高対策」は行われていない。「非課税世帯の生活守る物価高対策」のみが行われた。定額減税?あんなの物価高対策にも経済対策にもなってない。ボーナスで3万以上、常に3万以上の所得税取られる人は6月で終わり。月数千円しか所得税取られていない人は、毎月数千円チマチマ引かれるだけ。誤差でしかない。所得増を実感して貰うって言うけど、6月で終わる人はボーナス少し多かったなと感じるだけで7月から普段通りの給料。毎月数千円引かれる人は誤差程度しか引かれないのだから、所得増を実感とか無理でしょ。消費税減税をやる気ないなら、全国民1人1人に一律給付金出せよ。いらない人は辞退可能でいい。
・自民党生まれ変わるっていっても自民党政権が続けば数年後、また同じ事の繰り返しだと思う、現在の野党にも政権を与え将来的には二大政党制になれば国民の思いが政治に伝わるんじゃないかと思う。
・政治資金関連をいじっても国民は今の自民党問わず政党をを信用することはない。 今の自民含めた政党が国民のためにあるわけではないことはわかり切っている。 そういった国民のために動かぬ連中を今すぐ首にしたい。 地方自治のリコール制度を国政導入せよ憲法15条を守れ。 憲法15条で国民には政治家を首にする権利が罷免という言葉で認められているんだ!!制度がないことは憲法違反!! 民主主義を返せ。選挙の欠陥を是正しろ 日本国民は選挙で政治家を選んでいない。選ぶことを強制させられている。 選びたい候補・選べる候補がいないときの最適解は候補者全員の落選。 「候補者の押し売り」をやめろ。
・言葉だけはいつも立派ですね。過剰なまでに・・
全く新しい政党に、解党し是非とも生まれ変わって頂きたい。 先ずは手始めに、2020~2022年度に貴方が受け取った12億円を超える政務活動費の使途を公開、説明頂きたい。 個人の活動で12億円を超える・・しかも使途報告不要など・・ 一般的な会社では絶対にあり得ませんからね。
それにキックバックを受け取った議員に不正を犯した関係者の44名、マネーロンダリングに関わった輩を全て炙り出さなければ、「生まれ変わる」など夢物語ですね。
激アマ改正で生まれ変わる? まぁそりゃ、無理だろう・・
・本気で生まれ変わるつもりがあるなら、5万円で線引しないで購入した者全てを対象にし、現金ではなく履歴の残るクレジット決済や電子決済のみにすべき。 それくらいやらないと変わるとは思えない
・偉そうに言っていますが、改正法が全く変っていないので、同じ事を続ける事は目に見えています。国民にとっては歯がゆい限りですが、逆に言えば同じ事を監視し続ければ簡単に見つかるという事です。今度は検察も逃さないようにして頂きたい。本当に生まれ変われるか非常に疑わしいですが、監視し続けようと思います。
・政治家活動にお金がかかるのなら政党交付金を2倍にすればいい。原資は議員数を半減させればよい。但し使途を明確にして議員ごとに年度毎に活動結果を閲覧できる様にする。実績の少ない方は減額。これでいいんじゃない本給減るわけでもなく実績に応じて割当、漁獲割当みたいで
・詭弁だね、二階氏は50億円もの大金を懐にしたが使途が明かされていない。500万円の餅代や氷代を止めることなく、毎月100万円の文通費もそのまま支給されている。私腹を肥やすことばかりに奔走し、市民には増税する。
こんな自民に自浄作用など働く訳がないことは、皆知っている。勉強会だと偽っているが岸田総理も計1億4730万円を集めた政治資金パーティーを行っていた。これでは、困窮する庶民の生活など分かるはずがない。僅か4万円の減税で庶民が騙されると思ったら大間違いだ。
・この大規模裏金事件を機に国会議員の不逮捕特権は廃止すべきだ。不正をした者、犯罪に手を染めた者は国民同様それ相応か国会議員の立場上それ以上の制裁を受けるべきだ。
・元マッキンゼーのコンサルだった茂木氏。 もしも外部コンサルに「自民党を生まれ変わらせる」という依頼を出した場合、全く違う、今の議員が心底嫌がる、党そのものの大幅な改革案が出てくると思います。 「全く新しい自民党へ生まれ変わる」とは極めて無責任な発言で、茂木氏の言動は岸田首相の無責任さに似てきたように思います。
・新しい自民党に生まれ変わる為には、金権・腐敗政治を止めない限り不可能だ。
パーティー券購入が10万円から5万円程度では抜け道だらけの政治改革。
国家利権に取り憑かれた企業群と、見返りの金を自民党にキックバックする闇システム。
その金の一部を自らの政治団体に寄附して、減税を受ける腐り切った政治家達。
もはや日本の政治は終焉を迎えている。
・1.国会議員全員が インボイス登録する。 2.政治資金は 課税対象にする。 3.政治家親子の政治団体を通した相続税免除をやめる。 4.今回の報道にあった政治団体脱法行為の納税回避を罰し 服役する。 5.文書費の非課税を やめる。
生まれ変わるというならば 最低限 これくらいしてほしい。
・政権から去るときは、中身が腐り、それを放置して世間に嘘をいい、ごまかそうとする暫く自民党は少数政党で細々と残ればいいほうじゃないですか。何時も言うが私は自民党支持ですが、今度だけは完全に不支持を貫きまず。
・生まれ変わることか何言ってるんでしょうかね? 元々制度に問題があったわけでなく政治家側に問題があったんですよ。生まれ変わるのは政治家を総取っ替えしない限りそうはなりません。
・本当に政治家達は井の中の蛙、釜ゆでガエルですね。生まれ変わるなら、一旦全員辞任してから、国民の真意を問えばよい。政治に金がかかるとは言い訳でしょう。毎日、赤坂の料亭で打ち合わせなどと称して、贅沢三昧。国民には全ての領収書を義務付けながら、自分たちは私服を肥やすことしか考えない。議員が考えるのではなく、第三者が規正法を考えるべきです。与党も野党もズブズブの関係です。
・本気で生まれ変わるなら、国会議員を削減する政治改革をしてケジメつけることが求められています。国民には、痛み押し付けて政治家は何もしないでは、示しがつかないと思います。
・自民党には もはや嫌悪感しかない 森友の頃から特にひどい 言論統制 勝手な閣議決定 国民の権利を縛る法案 生まれ変わるとはよく言ったものだ
今回の政治資金規制法案も 初めから合意ありきで 公明はこれでは合意できないというポーズ 自民はではもっと踏み込んだ内容にしますというポーズ をとっていたにすぎない 茶番だ
そもそも20万だろうが5万だろうがさほど変わりない 政策活動費は立民の言うようになくするか 細かく収支報告書を作成して出入りを完全にクリーンにするかしかないのに 月日を入れた大まかなもの 忘れたころに10年後の領収書開示
出来上がった規正法案は 反省を込めて再発防止を狙ってモノではない 薄っぺらくて抜け穴だらけ 規制などできるわけがない 少しずつ元に戻したい意図が透けて見える 自民・公明・維新の打算の産物
自民・公明・維新は 存在意義がないことを明確に示した
・全く新しい自民へ、そうであれば、企業団体献金にこそメスを入れなければならないはずです。身を斬る改革としての献金問題から逃げて、一体何が変わるのか。姑息な事を言わないでほしいです。 『自民と金』の問題を正すには、企業団体献金廃止が本丸のはずです。自民党を生まれ変わらせたいのであれば、それが最優先と思います。
・無理ですね、口だけで言って国民に示しても、中身では裏金も作る気だろうし、定額減税も「今回限りにしたい」と国民を救う気もない発言もあり、国民を見下し救済の気も無い人が「全く新しい自民党へ生まれ変わる」とか国民に示しても、国民を見る目がそんなんじゃ何一つ変わらないし、またバレないように工夫して裏金を懐へ入れる事を考えてるに決まってる、だって言い方を帰るだけで逮捕もされない、お咎めもないんだから。自民党の信頼は地に落ちた、国民を散々バカにするのもいい加減にしなさい。唯一言うならば「全く新しい自民党に生まれ変わる」なら、岸田総理を始め、自民党幹部から裏金作った全員が辞職して総入れ替えすれば、多少は変わるかもね。それくらいの事態を起こしてるから、今まで。
・生まれ変わらなくても、解散して、所属した人達の公民権永久剥奪でお願いします。 自民党の罪は非常に重いと思います。この関係者がいなくなってくれなければ日本の政治は良くなりませんよ。 ヤクザがヤクザのまま同じ大紋を掲げて、生まれ変わりますと言ったって、誰が話を聞きますか?
・>「どんなことがあっても今の国会で成立をさせ、全く新しい自民党に生まれ変わる」
「全く何も変わらない自民党」の間違いじゃないのか? 見苦しくも不透明な部分を出来るだけ残そうと必死な姿は、生まれ変わるという言葉から最も縁遠い。 あんな国民感情とかけ離れた改正案を出しながら、抜け抜けとこんなセリフを吐くというのは、何も反省していない証拠としか思えない。
・まぁ、生まれ変わる気がないのは伝わった。 あんたらが素晴らしい、素晴らしいと言ってるその法改正、国民の誰も良い評価はしていない。 元々、国民の声を聞いていないとこも変わらない。 第一声で謝罪の言葉を言えない点も変わっていない。
・残念ながら、茂木くんが「全く新しい自民党に生まれ変わるとの強い決意を持って取り組みを進めたい」などと尤もらしいことを言う立場にいる間は、生まれ変わることなど到底無理でしょう。 最早「解党して一から出直し」一択ということがまだ分からないかな。
・パーティ券のインとアウトを完全にクリアにした改正案でない限り与党と維新は半減して下野と崩壊するな。 麻生と茂木組に勝たせたらまた元のもくあみで金銭政治はなくならないな。 岸田よ最悪の総理として後世になおのこすな。
・「茂木幹事長:法改正や党改革を進めることで『全く新しい自民党に生まれ変わる』との強い決意を持って取り組みを進めたい」 ... 自民党の政治資金規正法改正案は、欠陥品。党改革?何を改革したのか? こんなんで自民党が生まれ変わるはずがない。
・生まれ変わるって簡単に言いますが 国民が納得する法改正でしょうか?
全く違いますよね あなた方が勝手に決めて国民の意を反映させてない法改正ですよね それは生まれ変わるじゃなく都合良く、やってる感を出す為の法改正です。 新しい生まれ変わりたいなら古い人間、裏金の連中、疑いのある連中は全員政治から去って2度と関わらないでくれ
・政治家同士で”シャンシャン!”で決めるのではなくて、外部の専門家や専門外の人なども含め、広く意見を取り入れて新しいルールを作らない限り、野党も含め政界は変われない/変わらないよ。
・今言われている改正の仕方で「新しい自民党に生まれ変わる」という認識だとしたら、この方もまったくズレているとしか。もしくは「新しく生まれ変わった自民党もまたロクでもない党なんだ」と国民は考えますが、それでよろしいでしょうか。
・自民党に生まれ変わる気など微塵も無いよ。 出来るだけ早くこの問題から離れたい、 終わらせたい。抜け道を最大限に残し 国民にバレないように上手く逃げ切りたいだけ❢ 野党の意見を聞き入れなんて言ってるが 公明党と維新の意見だけじゅないですか。 立民の案は完全無視!あり得ん❢ 領収書を10年後に公開する意味が解らないね! 毎年公開が分かり易い。連座制も必要だよ❢ 国民を欺けると思うなよ❢
・生まれ変わる?20万円から5万円に変更しました?って国民は誰も納得していません。論点ずらしもいいところですね。献金、パーティー券が賄賂になるよって言ってるんだけど全く伝わってないのかな?生まれ変わるっていうのは全面禁止にしてからいうべきではないですか?生まれ変わらなくてよいので自民党滅亡してください。
・いくらまでなら大丈夫か探ってるだけでもう半年経ったんですね。 「政治」の次元が低すぎる。頼むから政治をする人を政治家にしてもらえませんかね。金を盗むだけの人は政治家とは言わない。
・笑える これで今までの悪事を清算しようと躍起になってますね だけどおかしいでしょう 誰が一番最初に始めたのか? 組織ぐるみで始めたのはいつなのか? なんで日本国民なのに納税しないのか? なんで今までの分はないことになったのか? なんで5万以下は公開しなくていいのか? 10年後の領収書の開示はなんの意味があるのか? 何一つわかっていないのにこれで蛍の光 他にも検討案件もあるらしいじゃないですか 全く新しい自民党?(少子化)
・今出している自民党の改正案では、どうあがいても新しい自民党に生まれ変われない。全くの嘘っぱちだ。自民党の考えているのは、どうすればこれまで吸ってきた甘い汁を吸い続けられるか、どうすれば抜け道を作れるか、どうすれば国民をだませるかということだけ。これまで自民党が規正法の改正のためにやってきたことを見ていると、そのようにしか思えないのだ。自民党の出している改正案では、これまでとほとんど何も変わらない。とりあえずやったふりしてほとぼりが冷めるのを待とうとする魂胆が透けて見える。 国民をバカにするな!
・アホか!ふざけてるのか? こんな改正案で何かが変わるはずがない。それは自民党自身が百も承知のはずだ。いかにして自分達の金権政治を守るかしか考えていない「改正」案。 これで「全く新しい自民党」と、真顔で堂々と言えることに驚く。茂木氏の顔の面の厚さは、何センチあるんだろうか。 ここまで政治家に国民が舐められたことは、かつてなかっただろう。日本の憲政史上、最低の政府と最低の改正案。
・全く新しい自民党に生まれ変わらない事だけは確実に分かりました。 こんなにどうしたらいいか分かっている事を、時間かけた上、謎の変更で国民が納得するわけがない。 自分達のお金にしか興味無い奴らに、国の事なんか考える能力無いのは明らかです。
・変わったのはパーティー券が五万円から購入者公開になることと、政策活動費を10年後に全ての関係法の時効が来てから領収書を公開することのみ。自民党の領収書は白紙や偽造ばかりで全く信用できないのは周知の事実だ。 公明案も維新案も、自民党の不利になる部分は全く受け入れないか、何年後かに「検討する」のままだ。 それで賛成に回ってしまう公明と維新もクソだ。
・んじゃ政治資金規正法廃止他、議員特権全廃と行政司法の人事権掌握してて三権分立が守られてないのも是正するべき 議員は公僕、公務員倫理規定に準ずるのが当然 この辺が先ず最低ラインだな
・ニュースで見ましたが政策活動費を数年間で10億も使っていたらしいですね。この改革で済むと思ってるんですね。10年後開示も皆いなく無くなってるので笑えます。何が改革なのかわかりません。選挙に勝つ気がないのか国民をバカにしてるのしか思えません。
・全く新しいと言うのであれば、政治資金集めのパーティーなど一切しない。 パワハラ・カスハラ議員は即刻除名!この二つを行えれば新しくなったと言ってもよいと考える。
・生まれ変わると言うのなら、懐に入れたカネの税金ぐらい払って、高尚なことは期待していないからせめて国民の義務を果たしてほしい。
・あの改正案で胸を張るようではとてもとても国民の信頼を得て生まれ変わることは夢物語だな。
・全くできもしないことを言わないと、支援者繋ぎ止めることも出来ないもんね、生まれ変わることなんか出来るわけがない。
・生まれ変わるなら幹事長、総理を含め全取っ替えしないと無理ですよ。妥協案のくせに都合がいいこと言うんじゃないわ。
・次期総理大臣候補として全く支持されてない岸田総裁と茂木幹事長。 「火の玉となってやる」「全く新しい自民党」など何を言っても誰も信用していません。 10年後の改正? 全く持って国民を馬鹿にして政治屋です。
・全く新しい自民党に生まれ変わる覚悟があるなら活動費全面公開してパー券も1円以上全面公開しないと抜け道探しに奔走するやろ?
・寝言は寝て言いなさい! 論点をすり替えるな! また新たなザル法の改正に過ぎない 政治資金の透明化には程遠い(*_*;
・全く新しい自民党って 政治資金法改正が終わったら 裏金、脱税、不正がある議員は 辞職してもらえるのかな?
・茂木さん………傷が付いたDVDみたく 何回も同じ事を言わないでほしい。 人と言うのは何回も同じ事を言われて 行動無きならば今後、無視する。 …または見捨てる。
・茂木よお前もかなり裏金があるよね。何偉そうな事言ってるんだか。何か自民党はじめ国会議員て政策より金策の方が優先だな。呆れちゃうよ。
・信頼を完全に失った連中に対して世間の目がすさまじいほど冷たいぞ。裏金議員全員が議員身分を失うことが復讐の始まり。
・へーそう思っているのは自民党議員だけ。むしろ今回の法改正の内容をみて自民党は終わったなと私は思ってます。
・無理だと思うよ。 パーティー禁止くらいするのかと思ってたけど。何か目新しいものあるの? なに?10年後に領収書公開って。国民をバカにしてるの?
・結局は金目当てに政治してる自民党と公明党と維新が組んだのね。あの改正案で脱税裏金無くなるのですか?
・「長崎市の講演」ではお友達の自民党員に向かって吠えたのかな? 講演じゃなく街中で「新しい自民党へ生まれ変わります」言ってごらん(笑)
100%「無理でしょう」「期待してません」言われるよ(笑)
・変わらないと思うよ 変わった様に見えたとしても、国民に分からないようにやる事は目に見えています
・全く新しい自民党へ生まれ変わる。とおっしゃるがまたもやザル法なのでこの方の発言には信憑性が無い。どこまで国民をコケにするのか
・言い換えれば、全く新しい集金システムを構築して出直すということではないのか?
・どの口が言う 政権与党の自民党総裁、幹事長自ら脱税 脱税国会議員の言う事など信じない
・金に汚い、金に執着している幹部全員が議員辞職しない限り無理だね。せっかく選挙で落選させたのに内閣で雇ったり。
・生まれ変わる為には企業団体献金をやめないと駄目です!これをして立民と同じレベルになれます
・生まれ変わらないといけないほど酷い自民党だったってことだ。 私腹を肥やすために国民を欺き続けてきたんだろうな。
・こういう台詞をしゃあしゃあと言ってのける政治屋連中 図々しさも極まれり、ってところか コイツら全員選挙で叩き落したいぜ!癪に障るったらないわ!!
・こんな抜け穴だらけの法案ではだめ パー券一枚から公開し 政治資金もすべて公開+インボイスをしろ。
・どの口が言ってるのって感じですよね。 改正案が生まれ変わるつもりが無いと言っているよ。
・中身が全くスカスカで全く無駄な改定。泥棒が泥棒を取り締まる法律を作るのは無理。
・言葉に重みや決意などが感じられない。 約束を簡単に破る様な...軽い。軽すぎる。
・変わるわけがない また10年後の政治改革への布石の出来上がり。
・もう自・公・維新(隠れ自民)に騙される日本国民は居ない。3党の議員達は全員選挙で落ちるがいい!
・悪い事した連中が ほぼ全員残ってんのに? 生まれ変われるの? 夢は寝ているだけで良い。
・新しい誤魔化し方に変わるだけでしょう?本質は変わらないだろう。
・まぁ無理でしょう!コイツ等の38年国民を騙し続けた悪党が全く新しい自民党?笑わせるなよ!悪党共が!さっさと解党したらどうですか!(怒)
・その心意気、国民がしっかりと評価するので選挙しましょうよ。
・生まれ変わるには、トップを変えないとダメだと思うけど。
・12000%無理。変わらない。この期に及んでまだ裏金作り続けようとしているもんね。
・今更誰もアンタ達の言う事なんか信じる人が居ると思っているの?だとしたらめでたい奴だな。
・100%の自信を持って言い切れます! 全く変わらない自民党が継続されます。
・ザル法の穴を少し狭くしただけで、なにが新しい自民党なんだ。 それよりはやく解散してくれ
・どこが改正なんだよ。 表紙変えたと騙して国民が忘れるのを待つだけじゃん。
・はあ??
生まれ変わるのは、 裏金議員が起訴、裏金議員が全員辞職してから、の話ですよ。
・生まれ変われるわけないよ。どこまで国民をバカにし続けるんだこの政権は
・新しく生まれ変わるなら今いる古株を切れないと駄目だね貴方含め
|
![]() |