( 176974 )  2024/06/03 02:09:53  
00

(まとめ) 

これらのコメントに共通する傾向や論調は、進藤さんへの応援や称賛が多く見られます。

進藤さんの努力や前向きな姿勢に感心し、婚活に対する真剣さが伝わってきます。

一方で、植草さんに対しては賛否両論があり、一部の意見では彼のアドバイスに疑問を持つ声もあります。

相談所への登録や婚活に対する意見も様々で、自然な出会いや素直なコミュニケーションの重要性が指摘されています。

また、結婚に対する考え方や経験からくるアドバイスも含まれており、様々な視点からの意見が挙がっています。

進藤さんへの応援や励ましの声が多い中で、結婚や出会いに対するリアルな難しさや現実も表現されています。

( 176976 )  2024/06/03 02:09:53  
00

・放送見て進藤さんはとても良い人だと思った。ただ植草さん以外の所に行った方が良いと思う。 

 

行かされてた脱毛サロンとか無駄だし、紹介される女性も性格がヤバい奴とかいて良質だと思えない。 

植草さんに全てお任せするのは危険な気がします。 

 

あと進藤さんにバカにされたとブチ切れした女性、あの人に密着してくれたらリアルタイムで絶対視聴する。 

あの人こそノンフィクションに相応しいから月9で全11回でやってくれ。 

 

 

・婚活を前向きに頑張って、自分を変えていこうと取り組んでいる事は素晴らしいと思う。 

 

個人的に思ったのは、婚活ではない何か別の手段で人と繋がる趣味や活動をしてみてはどうだろうかと言う事。スポーツでも何でもいい、色んな人と関わってみるだけで、人との付き合い方、距離感、気持ちの察し方なんかも身につくと思う。そして、アドバイザーの方以外にも相談出来る相手が出来ると、もう結婚相談所に頼る必要もなくなっていくのかもしれない、と思う。 

 

 

・相談所の費用は授業料みたいなものと割り切って何度も何度も多くの異性と話す事も実は楽しかったり?そもそも恋愛経験が少ないと相手の事を考えることも無いのだから失敗の連続は当たり前。毎回が学びになっていると思う。今では自分よりも進藤さんは恋愛スキルは上だと思います。 

お見合いで学んだ事が仕事やその他の生活に結びついて自分に自信が持てるなら今後も大いに活用するべきだと思います。 

色々難しい時代ですが人生一度きりですから楽しんで幸せになって下さい。 

 

 

・最初はもっさり気味だったルックスが爽やかになっているし、すごい頑張っているんだと思う。実際、他人の意見を素直に聞いているし。 

 

で、他の人も書いてるけど出会いの場所を変えてみたらどうかと思う。 

 

別に植草氏を中傷するわけでなく、進藤さんと植草氏のサービスに登録している女性が正直あまり合っていないんだと思う。 

 

それこそ、アプリや事情を知っている職場の人にお願いしてみる方が良いんじゃないかな。 

 

 

・興味深くこの記事を読みました。 

進藤さんはこれから経験を積むためのベースを手に入れたと思います。 

それも彼の前向きな姿勢があったからこそ。 

その原点は結婚に対する思いの強さ、だと思いました。 

おそらく、これからいろんな経験をして、手に入れて結婚に辿り着くのではないでしょうか。 

結婚してから気づくこともあると思いますが、いまは結婚と言うより、人生の急激な成長段階なのかと思います。 

 

 

・結婚や出会いは巡り合わせだから、 

どんなに一緒懸命婚活をしても繋がらない時もあるし、婚活していなくても相手が見つかる時もある。 

とは言っても、悲観的になっていても何も始まらない。異性から気に入って貰えるように 

まずは相手から見た自分がどのように見えているのか客観的に見て、駄目な所を改善していけばいつかマッチング出来ると思います。 

振られた数だけ傷みを知る事が出来るし、 

いつか出会うべく人との練習台だと思って 

めげずに頑張って下さい。 

 

 

・結婚すると生活スタイルはそれまでと大きく変わります。慣れ親しんだ親と実家から離れ、生まれも育ちも、それに多くの場合性別も違う他人と共同で暮らし、新たな家庭を営むことになります。もちろんそれは会社の仕事とは原理も種類も異なる責任とプレッシャーが伴い、覚悟が問われる人生の一大事。現代は家庭のサイズが小さくて親も裕福。しかも家や職場からの圧もなく、結婚は個人の裁量次第。心理的負担を感じる変化を避け、裕福で優しい親とともに暮らすほうがラクでしょうね。 

 

 

・自炊もできるようになったし、すごく頑張ってるんだろうけど、 

「彼女がよく『夜道が怖い』と言っていたけど、日本はそんなに危険じゃないですよね?」←こういうところが改められないと難しいんじゃないかな。 

相手の「送って欲しい」もあったかも知れないけど、女性が夜道で怖い目に遭う話を見聞きしてたら、せめて心配する様子を見せるとか。 

あと、このアドバイザーの言うことが全て正しいわけじゃないから、その辺りも考慮した方がいいと思う。 

 

 

・今から10年近く前、私もTVに婚活の模様を取材された経験を持っています。 

その番組は直後にはYoutubeに上がっていたので、コメント欄には私に対する誹謗中傷がたくさん書かれました。 

「この人は結婚は無理」「あいつは不快だ」などです。 

その直後の婚活パーティーでは男女40名ずつの大規模な回でしたが、私はそのうち4人から「TVに出てた人ですよね」と言われました。 

妻とはその回で知り合いました。 

進藤さんは植草さんのことをリスペクトして、ついていこうとされているようですが、私はやめておいた方がいいのではと思います。 

植草さんのアドバイスは、はっきり言って時に大きく的を外しているように思います。 

慣れない異性を前に緊張するのはわかります。 

でも、その一回一回が経験値となっているのです。 

うまくいかない理由などをあまり考えこまずに、大らかになれれば願いはかなうでしょう。 

 

 

・番組は見ていませんが素直に頑張ってほしいと思う。友達もいなくてコミュニケーションとるのが苦手な人が女性とデートというのもハードルが高そうですが、こんなに頑張って自分を変えようとしていて好感が待てます。 

良い相手に巡り会えるといいですね。 

 

でも植草さんだけを信じてついていくのはやめた方がいいかも。思いつめるタイプの人で1人の人に入れ込むとろくなことにならない。色々な人と関わり意見を聞いた方がいいんじゃないかな。 

 

あ、あと結婚はゴールではないのでそこからも上手くいきますように。お母さんは大事ですが、まず奥さん優先にしてください。お母さん優先にしたら離婚へ進むことになるでしょう。 

 

 

 

・私も婚活してましたが、よほどモテる人以外は、上手くいかないのが当たり前の世界です。 

普通に生きてきて、それこそ長い時間をかけて人となりがわかった人とでも、簡単に恋愛や結婚なんてできないのだから、2、3回会っただけの人と、付き合おうとか結婚しようとか思えないのは、当然だと思います。 

なので、婚活がうまくいかないのは、あまり気にせず、相手や自分を過度に責めず、たくさんの人とお話しできて、自分の世界が広がって良かったな、くらいの気楽な気持ちで良いと思います。 

ただ、自分にはわからないうちに、相手に不安や不信感を与えてることは誰にでもあると思うので、指摘してくれる人がいれば、素直に聞いた方が良いと思います。 

例えば、相手の言葉にほぼネガティブな返事をするとか。 

記事の方は、そういう指摘を素直に聞ける柔軟さがすごいと思いました。 

 

 

・植草さんの歯に衣着せぬ言い方に「その通り」と思うところもあるけれど「いやいや」と思うことも割と多い。 

特に植草さんが女性に対してするアドバイスは男目線からすると疑問です。 

メイクとか服装とかそんなに派手にしなくても良いのではと思う(私の好みの問題もあるのでしょうが)。 

 

進藤さんもセカンド・サードオピニオンを貰う感じで他の相談所も選択肢に入れた方が良いのかと。 

その業界で評価が高かろうが相性もあるだろうし、納得できないまま自分を曲げてまで結婚した先に本当に幸せが待っているのか甚だ疑問かと。 

 

 

・番組みました、あれから随分と成長と変化があったんですね、女性慣れしていない分、気付けない事が多かった部分もあると思うのでこのまま回数を踏み女性慣れさえすれば優しい方のようなので、いつか良いご縁があると思います。こういった方は彼氏向きでは無いかもしれませんが旦那さんとしては家事をしてきちんとお金を家に入れて飲み歩いたりしない浮気もしない、子供思いの父親、家庭を大切にする旦那さんになると思います。 

頑張った分、幸せになって欲しいです。 

 

 

・テレビで見ていました。 

マッチングした女性が怒って強制終了してしまったことがあったけど、あれは相手女性が良くなかったように感じたのに、女性側の言い分だけを聞いて進藤さんを責める植草さんのアドバイスには見ていて納得いかなかったです。 

自分を変えるのはすごく難しいことだから、すごいなと思って見ていました。早く良い方と巡り会ってほしいなと思います。 

 

 

・この男性は、普通だったら幼児期から学生を経て社会人になる中で得る経験値を、今短期間で獲得している真っ最中なのだと思います。 

 

確かに、あまり想像力豊かな方ではないのかもしれません。 

でも身近に女性がいなくて混み合った話をしたことがないなら、夜道を怖がる要素がどれほど多いかや、なぜ結婚や出産の時期について諸々気にするかなんて、思いつきもしないのではないでしょうか。 

だってご自身は、そんなことを気にする必要がない男性なのですから。 

 

婚活は自分自身と向き合い、省みるこれ以上にない機会だと感じます。 

この経験を通して自分の理想や曲げられない気持ち、すり合わせや妥協できる部分に気付くことが結婚への大きな道筋なのだと思います。 

 

 

・年収が同世代より良くても婚活に苦労されて、それでも心が折れずに果敢に取り組む姿勢に感心しました。そして、高額の婚活アドバイザーをつけたり、テレビの取材を受けたりしてご自分を追い込むストイックさであったり、また美容室で髪型のセットや眉や髭の仕方を学んだり、一人暮らしして自炊をしたり、ここまで婚活のためにやっていらっしゃることに対して頭が下がる思いであり、それはご自分の成長に結び付いていると思います。その成長は決してこれからの婚活での活動や人生においても無駄ではありません。これから、必ず良い人に出会い結婚されるでしょう。そうなるよう、お祈り申し上げます。 

 

 

・相談所きっかけにすごく努力していらっしゃるので、相談所以外でも出会いがありそう。ただ結婚はゴールじゃなくてその後も生活として続くものだからあまり肩肘張らずだらしない自分もだめな自分も受け入れてくれる人が良いですね。勿論相手のことも同じように許す、というのは表現とした合わないかもですが。 

女っ気のない人はその気になったらぐいぐい行きがちですけどちょっと前のめり過ぎるのかなとも感じました。いち選択肢で相談所もやり手な人にアドバイス貰うのも良いと思うけどそれが全てでも無いよと伝わってほしい。そして独身でも生きていけそうよもう(笑) 

 

 

・彼の場合は、少し特殊なケースだと思うですよね。女性と一度もお付き合いしないまま、いきなり婚活相談所のドアを叩いて入会したから。だから植草さんの意見が全てのような錯覚に陥ってやしないか…婚活相談所の女性会員の方たちは結婚を目的ゴールにしている。一方で彼は恋愛をスタートさせたい理由ですから…意識目的がそもそも違うから合う理由がない。でも昔のように世話好きの上司や近所の主婦がいる世の中でもないから、消極的な性格だと職場恋愛や普通に出会う事も少ないから難しい。でもまだまだ若いから積極的に行動すれば、成功すると思います。その恋愛が上手くいかない事も普通ですから…やっぱりいろいろ経験した方が良い。日本人の恋愛の出会いは、職場恋愛・友達の紹介・学生時代からの親友関係が多い。 

 

 

・「夜道が怖い」ってことが「家まで送ってほしい」ことと同義かは分からないけど、多分そういう、なんとなく思ってるけど言えないことが分かったりとか、「この人言わないと伝わらないな」って気づいてズバリ言ってくれるとか、そういう細かなフィーリングが合ってる人に出会えるといいなと思います。 

合わせて成長することも大事だけど、自分を分かってもらうことも大事かと。 

頑張ってください、応援しています。 

 

 

・進藤さんが外見や性格などをコーディネーターさんやお相手にダメ出しされても素直に頑張る姿に胸を打たれました。 

進藤さんが無理に頑張らなくてもそのままを好きになってくれる人がいつか現れると思います。赤の他人ですが幸せになって欲しいと 

心から願ってます。 

 

 

 

・月会費3万円の「植草美幸コース」辞めた方がいい。 

叱りつけられて腹が立つような人に、なぜ月3万円も払わなくてはならないのか。余計に肩に力が入ってしまい上手く行くはずが無い。悪循環でしかない。 

女性と話したことが無い人がいきなり結婚相談所はハードルが高い。「婚活で女性と楽しく話せるようになる講座」などのオンラインセミナーに参加して自己分析・コミュニケーション術を身につけた方が早道。 

もっとラフな出会いの場に参加して場慣れしていった方が良いと思う。 

 

 

・便利な婚活アプリとかで色々な相手と次から次と話したり、デートしたりすると、いつのまにか、こじれたら次があるからすぐに諦めようとか考えて、関係を修復しないで終わらせるようにならないのかな。結婚生活でもこじれることはあって関係を修復しながら、続けることが重要だと思うし。 

 

 

・テレビの前で努力している姿だけでなく、自分の弱みも素直に見せられる進藤さん、親近感すごくわくし、応援したい気持ちで番組拝見しました。 

私も婚活の結果結婚しましたが、自己分析を重ね、何人もの中から選び(選ばれ)、複数人同時並行でデートを重ねることは大変な労力がかかりますし、ようやく1人に出会う確率も奇跡に近いなと感じました。 

結婚できるできないに関わらず、幸せを追求してほしいなと応援しています。 

 

 

・ノンフィクション見ました。 

当時のXも見てました。勝手に分析して仕事できないとか好きに言われててこちらまで悲しい気持ちになりました。 

進藤さんには頑張って欲しいです。個人的には誰かに選ばれるまで自分の中の至らぬところを改善していって人を不快にしないようなレベルのコミュニケーション力も学んでいくんだと思います。 

友達を傷つけてしまったり、自分が傷つくことだったり。そういうことの一つ一つで成長するんだと思います。 

進藤さんは成長への貪欲さが凄いので伸び代は凄いと思います。いつか幸せになって欲しいと思いました。他人にそう思われるのは素敵なことだと思います。 

 

 

・自分も婚活中で苦労してます! 

カウンセラーのアドバイスもあくまで参考程度にしか取り入れない! 

言ってることが正解とは限らない! 

100人居れば100通りの考えがあるから全部取り入れるのは無理がある! 

中には理不尽な事を言ってくる人もいた! 

終わったことは仕方ない! 

ガチャみたいなもんやから次に切り替え! 

そう思って当たりを引ける様に頑張る! 

 

 

・進藤さんは女性との経験が少ないが故に、どう接していいか分からず気を遣いすぎて相手も疲れる。下手に出るから相手に見下され易いのかなぁ…と。 

これだけボロクソに言われて嫌な思いも沢山して尚、めげずに続けようと思う精神力に感服します。 

 

 

・結婚はゴールじゃない。植草さんは結婚する、させる力はすごい長けてると思うけど、バツ2だか3だかだったと思う。 

自分が入った相談所の女社長もバツ2だったかな。半年ぐらいで成婚退会できたけど、途中で苗字変わってたから笑 

進藤さんは、とにかく経験がなさすぎるから何度も何度も失敗して経験値を上げていくしかない。失敗してく中で異性の気持ちがわかるようになれば本人の誠実さに心打たれる女性は出てくると思う。 

 

 

・フットワーク軽い人間は色々な人と出会って結婚してるよ。フットワークの軽さから足軽と呼ばれていた友人なんて結婚を考えてから半年でゴールしていた。 

野球もそうだけど1打席にこだわるより試合に出続けて【場馴れ】するのも大切だと思う。 

 

 

・一度も女性と2人で話したことなかった人がいきなり結婚まで進むのは難しいと思う。 

ご本人もわかってきてるように、まずは友達として楽しく過ごすを目標にしたらいいんじゃないかな。 

結婚てお互いに最初からピンときて付き合ってというパターンばかりじゃないです。 

最初は何とも思わず、好いてくれる相手と会ってるうちに楽しくなってつき合ってもいいかなくらいで始まるのがむしろ多いと思う。 

あとは本当に相性ですよ。 

カラオケとか普通でいいから一緒に楽しめることの手数を増やして 

友達としていいよねって認められることが第一歩だと思います。 

何もキラキラしたデートの上手な男性にならなくても、普通に楽しい人になればいい。 

そういう男性と結婚して幸せそうな人ってたくさんいますよ。 

 

 

・結婚相談所での婚活にはかなりのお金が必要です。当然、女性側も高いお金を払っている以上、相手選びに妥協なく高望みをするわけです。(中には女性会員の成婚料金等を男性側に肩代わりさせる結婚相談所もあるとか) 

そのような厳しい条件下での成婚率は決して高くありません。結婚してから「こんなはずではなかった」ということにならないよう、今の自分を素直に受け入れてくれる「もっと素敵な女性」に巡り会えることを祈ります。 

 

 

 

・放送見て進藤さんは頑張っていて、成長しているのが伝わり好感を持ちました。 

ただ植草さん以外の所に行った方が良いと思う。 

行かされていた脱毛サロンは無駄に感じるし、紹介される女性も性格に難あり。 

女性側の言い分だけを聞いて進藤さんをとても責める植草さんのアドバイスには私はあまり納得いかなかったです。 

見ていて植草さんだけを信じてついていくのは危険な気がした。 

セカンドピニオン的な感じで他の相談所も選択肢に入れた方が良いのかと思いますよ。 

頑張った分。幸せになってほしいです! 

応援してます! 

 

 

・この番組見ていました。 

率直に思ったのは、相手の女性にも難癖があるように見えたけど、責められるのはこの男性ばかり。 

ちょっと違うんじゃない?と思う場面もみられました。 

けど、ここで学んだことも多いように思いますしそれはそれで良かったと思います。 

ここの相談所で決めようとはせず、そろそろ自分で色々出かけたりして、色んな人と出会って、自然に惹かれあった女性とお付き合いされてはいかがかな、と感じました。 

 

 

・色んな人を見てきたが、生理的に無理な人って、見た目とかでなく実は内面から滲み出ていると思う。 

進藤さん、見た目変わって印象よくなったなら万人にとっての生理的に無理な人では決してない。 

歳を重ねることで、その時に交際する人が相手の内面をきちんとみられる人が多くなる年代になったら、もしかするとその良さに気づいてくれるかもしれない。 

腐らずに自分を磨き続ければきっと良縁に恵まれると思う。 

 

 

・若くてトライしててカッコイイと思います。僕も今マッチングアプリで女性を探しているのですが、相手から何の音さたもありません。やはり年を取ってから、売れ残りの自分が恋人を探すなんて無理なのでしょうか。新藤さんは僕よりずっとスペックも高く、挑んでいる相手女性も高難易度なため想像を絶する努力を積み重ねているのでしょうが、何回もトライする姿に感動しました。これからも頑張ってほしいです。 

 

 

・番組見ました。私も結婚相談所二箇所行き成婚しました。植草さんとは別の相談所も利用した方が良いと思う。相談所お勧めの美容室で髪切るのは賛成しません。進藤さんも少し女性を勉強した方が良いと思う。自他肯定、毎日、服や髪型、アクセサリーなどを褒める、女性に褒めても有効期間は当日だけ、次の日も褒める、女の子は可愛いと言われた分可愛いくなるとか、(その逆もあり)  

結婚は相手のあることなので自分の信念を貫く人には成婚は厳しそう。進藤さん気楽に多くの女性とお話ししましょう。 

 

 

・私の親戚の方で、100回以上お見合いをして最後に素敵な女性と晴れてゴールインしたという男性がいた。奥さんはパーフェクト。そのご夫婦に産まれた女性の1人が、重度の鬱病。結婚しても幸せばかりでは無くて困難も多い場合があったとしたら、私が思うには結婚ばかりを追い求めるのもどうなのかと感じるし1人でいる幸せもある。せっかくお母さんが生きているなら一緒に暮らして、 

食事を作ってあげてもいいのでは?結婚相談所に登録する女性は拘りも強いし 

難しい事も多いですよ。あくまでビジネス的な部分もあるので、この方の場合は・・・まだ結婚するタイミングでは無いような気もするのですがね。 

 

 

・番組見てました。進藤さんは出会いの場が自然の形なら恋愛に発展したと思います。紹介所だと女性は夫候補としてみるので目が厳しい。特に紹介された女性は悪い点をあら探ししてるみたいに言動1つにも敏感に゙反応するので、それでは上手くいかないのも当然ですね。進藤さんは努力をしているので紹介所より日常に出逢いがあってゴールするんじゃないかと思ってます。 

 

 

・進藤さんはどんな友人がいらっしゃるのかな? 

婚活に必要なスキルって同性異性の友人から学んでいくものだと思う。 

婚活だけに拘らず、いろんな人が集まる場に出てコミュニケーションスキルを学び、他人がどんなことを考え感じているのか学び、そうすれば自ずと出会いも生まれるのではないかと思いました。 

素直そうな人だし頑張って欲しいですね。 

 

 

・たまたま夫婦で番組をみたのですが、つい食い入って2週連続見ました。 

この方は恋愛経験が乏しいだけで人としての魅力はあると思います。 

だから僕ら夫婦は彼のことが気になってしまい2週連続見た訳で笑 

若い時に失恋やら経験する事を今経験しているだけで、その経験を生かして前へ進んでいる彼は立派ですよ。 

応援したくなる魅力があるので、良い結果に繋がってほしいです。 

 

 

・正直この様な努力家で人の気持ちを読むのが苦手な方は結婚相談所に登録する様なガッツの有る女性では無く 

 

婚活とかそこまでする勇気は無いけど猫もいるし 

良い人が居たら良いなくらいで二の足踏んでいる、お家すきーな女性が相性が良い気がする 

地域活動とか町内会の行事に積極的に参加してそんな娘さんを持つ親世代にアピールするのもありだと思う。 

 

 

 

・結局はご縁だと思います。どんなに相手の事を好きで努力をしてもうまくいかない人はうまくいきませんし、逆に不思議な位、トントン拍子にうまくいく人もいます。 

 

自然に出会う場面と違って、婚活では条件から入ります。なので、見た目や職業、収入、年齢等でフィルターをかけてしまいますが、私はあまり条件に固執しないで、会ってみる事が大事ではないかと思います。自分が一緒にいて無理をする必要がなく、居心地がよく、しっくりくる人、そういう人が結婚相手として一番ふさわしいと思います。 

頑張って相手に合わせて無理をしても、そんなのは結局はうまくいかないと思いますよ。 

進藤さんにもそういう方が現れればよいですね。 

 

 

・外見を取り繕い、コミュニケーションも指示された内容で飾り、仮にこの先結婚までたどり着いたとしても結婚生活は難しいだろうと感じました。 

もっと進藤さんの素を生かしてくれる方、お見合い前に女性との会話を気軽に出来るように練習してくれるような相談所を探した方がいいと思います。 

現状では結婚がゴールになっているようにしか見えません。 

またふんぞりかえって腕を組んでる姿を見てしまうと、結婚後に態度が変わってしまうのでは?とも感じました。 

口下手、コミュニケーション能力が弱い方でも、相手に対してちょっとした気遣いが出来ると全然違うんですけどね・・・夜道の〜のくだりはまさに。 

 

 

・普通ここまでことごとく努力が実らないと途中で投げ出してしまうと思う。ましてや恋愛に奥手だった人なら尚更自分には向いていないと思い、やめてしまうだろう。 

それでも素直に他人の言う事に耳を傾け、改善を試み、たとえ何度失敗しても立ち上がる。 

この年までいわゆる非モテだったであろう人たちの中でここまで変われるのは果たしてどれほど居るだろうか。自分の努力、そして意思の強さに誇りを持っていい。このままの調子なら結果は遠からず出てくる。 

どうか幸せを掴んでほしい。 

 

 

・見た目の清潔感はとてもとても大事。 

それはそうあるべき。 

だけど。。 

それらが備われば結婚出来る訳ではないよ。。 

やっぱり最も大事なのは普通にそれなりの収入だよ。 

それにはそれなりの仕事。 

そしてそれを得てるという事は、学歴が良かったり何か資格を持ってたり手に職があったりと、 

たかがちょっとの見た目の良さを作る程度の数万倍の努力を、過去の人生でちゃんとやってるから結婚出来るんだよ。 

つまり、結婚相談所というのは、既によい収入を得たりよい仕事を持ってる人が、カウンセラーの指摘で、ちょっとだけ足りない見た目を整えたりデートの仕方を学んだりしてキッカケを掴む場所なだけ。 

付け焼き刃の行為では本当の幸せなんて永遠に叶わないよ。 

 

 

・頑張ってるから好感持てる。ほとんどの人は諦めて自ら動かない。いつかは自分に合う人が現れると思う。振られたのは、その人とただ御縁がなかっただけ。 

結婚相談所は、男の人だけじゃなくて女の人にも問題がある場合もあるし、お互いが勢いというか覚悟ないとできないよね。 

親の意見を踏まえた婚活というのも…もう大人なのになーとモヤモヤしてしまった。 

そ〜いえば、私の周りではマッチングアプリだらけだから、出会いを色々広げてみても楽しいかも。 

 

 

・この人のいいところは助言を受け入れるところだよね。ものすごい長所だと思う。これだけ人に知られてるとしんどいだろうに、卑屈にならず前向きになれるメンタルもすごくいい。知らないことを知ろうとする姿勢もすごい。子供が出来ても一緒に頑張ってくれそう。 

 

 

・番組全部見てました。 

 

素直で真面目で見た目もいいし、進藤さんは魅力的だと思います。 

 

結婚してどうしても子供が欲しいですかね? 

 

そうでないなら年上の女性の方が合っていそうですよ。 

経験値が高い分、心広くて優しくて色々受け止めてくれる人が多いと思います。 

 

 

・素直な人じゃん。まわりへの気遣いも学んでいる。素直で前向きな人、釣った魚にゃエサやらない精神でなければ、きっと良い夫になると思う。 

私が言うのもなんだが、結婚は良いものだと思う。うちは夫である私が家にいるときは100%食事作るし、掃除機もかける。子供も思春期の女の子だが、なんでも私に相談してくれる。 

結婚というのは、二人で生活のルールを整えていくこと。よく間違っている人多いが、生活習慣の違いや価値観の違いだけで、付き合うのをやめてしまうのはもったいない。完成形をもとめて結婚相手を探すのは絶対にちがう。 

一緒に新しい生活ルールを作ってくれる人か、困難な時や逆風が吹いたときにも味方で守ってくれるかどうか、その2点だと思う。たとえ当初は同じ価値観だったとしても、まったく一緒に生活空間を作れない人だとすれば、その後少しずつの差が積み重なっていき、ボタンの掛け違いがひどくなっていくものだ。 

 

 

・植草さんのアドバイスを受け、自分を変えようと努力する姿は立派だが、やはり婚活って、一カ所を盲信的に信じてやり続けるのは危険だと思うし、あまり良い結果にはならない場合も多い。 

ここに登録して、同時進行でコンパなど、数人でうちとけられる場所へも顔を出せば、可能性が広がるのでは。 

こう言っては何だが、友達もいないような(いれば女性を紹介してもらえるが)人が、いきなり女性と友達以上になるのは難しいと思います。 

まずは、何かに所属して男女ともに友だちや、知り合いを増やすのも一つの手だと思います。 

 

 

・結婚とはお互いが個性を尊重しあって譲り合いも必要で初めて成り立つものだと思います。 

あーじゃなきゃいけないとかそれを固執して言ってると難しいのではないか。 

私にはこの記事に出てくる女性は自分の殻の中の主張が強めと思いました。相談所に登録する人々は自分で狩ができない人の集まりだから似たような価値観の人が多いと感じます。 

普通の恋愛はもっと気楽なんですけどね。 

しかしこのような場で結果を出すのはかなり難しいものであるような気がしました。 

 

 

 

・一般論になるけど、やっぱり男性は女性に比べて共感力や細かく全体を見るのが苦手な人が多いと思う。 

そこが、結婚が上手くいくかどうか、その後の結婚生活がうまく行くかどうかの違い 

 

でも、反省したり相手の意見を素直に聞ける 

変わろうという姿勢はきっと新しい世界を開くはず 

 

中には女性だってコミュニケーションが苦手な人もいる。そんな人と寄り添い合い多少ぎこちなくても家族になれたら 

 

いま、変わろうとしているのだから、幸せを掴んで欲しい 

 

 

・婚活は男性もしっかり相手を見極めてほしいです。勘違いしている女性も沢山いますから(私は女性ですが一意見です)。結婚したい男性も女性も沢山いるのになかなか巡り合わないんですよね。進藤さん、穏やかそうで長く生活するにはこう言う方が落ち着いて良いと思います。気の強い女性だと進藤さんが疲れてしまいそうなので笑、優しい女性に巡り会えるといいですね。 

 

 

・動画を観ていて、良くも悪くも、素直過ぎる所が女性から見て敬遠されてしまうポイントになるのかな…と思いました。私は口の上手い人より素直な方好きですが。 

 

進藤さんは、年上年下関係無くハキハキしていて、進藤さんの素直な所を良しとして、育ててくれるタイプの女性が合いそう。 

 

結婚相談所にいらっしゃる女性会員さんは、初めから立ち居振舞いが洗練されている人を望んでいそうなイメージなので、ズレが出ちゃうのかな…と感じました。 

 

 

・植草さんの意見が間違っていると意見を述べている方がいますが、自分的には結構的を得てると思います。見た目の清潔感をだしたり、腕組をなおさせたり、お母さんの話だしすぎないとか言い方が厳しいかもしれないけど進藤さんのために言ってるわけで、途中の学歴の差の人以外は改善したら全然お付き合いできると思います。進藤さん頑張れ️ 

 

 

・すごく努力されてるんだなと感じた。努力することは、しない方よりも魅力的にかんじるけど、頑張って無理もされている様にも感じたり…。出会いを求める場所を変えて見るのもいいかもしらませんね。 

あと、取り敢えず相手の意見を否定しすぎないで聞いてみる。素直さは大切だと思う。 

 

 

・結婚は、今や見た目や諸々のテクニック重視なのかなと思います。 

女性側があまりに些細なことで気分を悪くしがちなのも、理解に苦しみます。対等な立場でありながら、そんなにも持ち上げてもらえるという自信な 

何処から来るのでしょうか? 

相手が見つからないから結婚相談所に来たのは、男女ともに同じなのでは? 

進藤さん、いい方だと思います。 

もっと根本的な人間性を見るお相手に出会えるよう、植草さん、よろしくお願いしますと言いたいです。 

 

 

・この番組見てます。お相手に合わせること、お相手から敬遠されないことに重きを置き過ぎなので、例え合わせることを演じきれて結婚できても、やがて疲弊して長続きしないだろうと予想できてしまう、そんなカウセリングに見えます。 

お相手と本音でぶつかり合えるところまで行って価値観が共有できるようにすることが、時間はかかるけど長い結婚生活につながると感じます。 

 

 

・番組見てたけど、最初はまあまあアレな感じはあったものの、根が素直なのか伸びがスゴイなと思った 

 

まあ最後は二人のフィーリングだから上手く行かないこともあるだろうけど、単純に結婚というだけならなかなかの良物件だと思うよ 

 

とくにモンスターみたいな女からすればサバンナにポツンといる草食動物のように見えると思うんだけど 

 

そんなのに食われるくらいなら自己を貫いたほうが幸せなのかもしれないね 

 

 

・脱毛サロンを勧めたり、整形を勧めたり、マージンが入るのかなと思ったりしました。 

植草さんは面白いし情があり熱い方だしテレビ用としては有難いキャラのアドバイザーさんだと思うけど。 

繊細な進藤さんは、ガツガツしてたり、気の強い人よりも、大人しめで受け身の人がいい気がする。 

ずっと進藤さんどうしてるかなあと気になってました。 

この番組を見て、自分も婚活頑張ろうと思う人増えたと思う。 

 

 

・この男性はとってもいい人だと思います。人をだましたり嘘をついたり悲しませないい人。ただ「不器用」なだけ。私ならOKしますね。できない家事も一緒にひとつづつやっていけばきっとなんでもできる優しい旦那さんになると思います。めちゃくちゃねらい目の男性です。 

 

教科書のような答えを出さないと成婚できないようなやり方はあとあと不幸になるだけです。少し年上の女性ならこの不器用さはうまく包めるような気がします。年下より少し上の方の方がきっと幸せになるのではないでしょうか? 

 

 

 

・私の経験談ですが、私も結婚相談所とマッチングアプリが合わさった所に入会し、現在のパートナーと知り合いました。私が思うに、確かに容姿や、言動も気をつけておく必要はあると思いますが、大切なことは、その人に内面的な魅了があるかどうかだと思います。 

植草さんの言ってることは間違いではありませんが、なんとなく雁字搦めになって、自分に焦りが出て、余裕さが失くなってる気がします。相性、ご縁、価値観で今のパートナーと知り合いました。 

 

 

・個性と言えば聞こえは良いが、すべてにおいて男らしくない。今まで本気で何かに取り組んだり悔しい思いをしたりと過酷な状況から逃げてきたような温い男に女性はもとより男でも友達になりたいとも思わない。今は男らしいというのは昔の考えで古いというが、それでも女性は強くて頼れる自信のある男を選ぶはず。この人はまず婚活や女性と話したりする前に男を磨くべき。女性に選ばれる男じゃなく自分が選ぶくらいの自信と強さがないと結婚後の生活も子育てもやっていけないと思う。 

 

 

・私の友人も婚活で結婚してたけど、営業の経験を活かして、お見合いしたらレポートに結果を纏めたりしていて、マジで営業マンみたいなことしてたな。 

そうしたら、半年ぐらいで成約して解約してた。 

顔立ちはこの進藤さんぐらいの人だったんだけど、会社の営業と同じようにやれば、婚活も成功すると思うよ。 

 

 

・進藤さん素敵な方ですねとのコメントが多いが、私が結婚したいとか、自分の娘と結婚して欲しいってコメントはないんだよな。いい人(当り障りなく)だから結婚できるといいですねってことで、これが結局彼が結婚出来ない理由だろう。 

 

いい人ですねってのは、悪い人じゃないの裏返しで悪い人はそうそういないから、いい人ってのは誰にでも当てはまる言葉。真面目そうってのも裏を返せばつまらなそう。一緒にいても楽しくなさそうって意味を含むこともある。相手から魅力を感じてもらえなければ結婚はむずかしい 

 

 

・交際や結婚は相手のある事だから、当分結婚は難しいかも知れない。でもこの方のポジティブな考えを読んで居ると、以前のような孤独を感じるような生き方にはならないだろうと思う。間違いなく、友人は増えそうだ。人間関係が豊かになれば、その先に交際相手も待っていると思う。がんばれ! 

 

 

・進藤さんが婚活に前向きに進む事自体は素晴らしいですが、結婚する事だけが目的になるとマズいと思います。今はなんだか女性に妥協ばかりしてるような気がします。それで進展するかも知れませんが、結婚後もそのまま続けられますかね?進藤さんにその覚悟があって、それで幸せです!なら良し。目的は結婚して幸せになる事のはずなので、幸せを見失うと良い結果にならないかも知れません。でも、続けていればいつか結婚出来ると思います。知り合いは10年婚活続け結婚しました。あと、余計な心配ですが、記者さんが女性なので、進藤さんがおかしな気持ちにならないかと心配です。恋愛相談に乗ってくれる女性を好きになる事は良くありますし、それで結婚するケースも聞いた事ありますが、進藤さんがそういうパターンにハマる人ではないような気がします。ま、無駄話です。 

 

 

・泣いたり凹んだりしつつもこの方のメンタルはなかなか強靭、硬いのではなく柔軟さを持っているのだと感じました。いくら硬くても折れてしまう。 

そしてその柔軟さは婚活コンサルの影響もあったのかもとも。 

 

そして、これまでほとんどなかったであろう異性と関わる回数を重ねるごとに所謂「女心」を理解し成長していっていると感じました。 

このまま活動を続ければいずれ良いご縁があるのではないか。 

そう応援したくなる記事でした。 

 

 

・結婚はゴールではない。最近つくづく感じる。 

楽しい生活ではありますが、問題は山積み。共働き問題、産休育休問題、ワンオペ問題、ご近所問題、地域活動問題、保育園問題、子供の学校でのトラブル問題、放課後のトラブル問題、子供が病気&怪我したどっちが休む問題、お受験問題、進学塾で費用が爆上がり問題、親がボケ始めた問題、介護を嫌がる問題、パートナーが病気になった問題… 

最悪親子の組み合わせ次第では、育児、介護、進学問題が同時に来ることもあります。 

 

その時に問われるのがそれぞれのストレス耐性能力とトラブル処理能力です。 

双方共に上記二つが高スペックであれば対処も容易です。つまり、男性も女性もコミュニケーション能力とストレス耐性能力が高く、誠実な相手を結婚相手にすれば安泰となる可能性が高くなります。 

つまり家庭を持つ最低条件は、心身ともに健全であることが大前提なのです。 

 

 

・どんどん身ぎれいになっていくし、中盤からは注意もすっと受け入れて心から反省しているし、相手の要望に答えて…なんて真面目な人なんだろうと思いました。 

自分自身を振り返ると、こんな風にはなかなか振る舞えないなと思います。 

彼にとって結婚がゴールだとは思いますが、男女、年齢、仕事、学歴関係なく友人をたくさん増やしてほしいと感じました。 

 

 

・進藤さんの頑張りは素直に応援できますし、がんばってほしいと思います。 

ただし、自分はそこまでできない・・・ 

住む場所や結婚の時期について彼女に同調するとか、自炊メニューの写真を送れとか、「彼女のため」なのか「彼女の言いなり」なのか。「彼女に気に入られないといけない」状況というのは、「立場の上下」があるようで、自分は良いとは思えない。 

そもそも自分には結婚の意思がないし、「頑張らないと結婚できない」のが一般通念であるならば、なおさら「じゃあいいです」と感じてしまう。同じ「頑張る」ならば仕事で成果を出した方が充実感を感じる。 

 

 

 

・進藤さん いい人そうなので マリーミーはやめた方がいいと思います。 確かに勉強になったことも多いと思いますが、 結婚相談所って結局 成婚料ほしさに結婚させるだけなんで、 新藤さんみたいな人はいつまでも引き伸ばして 会員にしておいた方が儲かるんですよね。 彼の良いところはこの番組を通してアピールできたと思うので習い事などで異性と出会って行った方がいいと思います そもそも中高一貫校 だから、という人はいますが、 大学は共学ですよね 。異性に積極的な人はむしろ 男子校に行ってしまったからこそ女性に声かけ ますけどね 

 

 

・私も婚活のサポートをしてます。仕事ではなくボランティア的な自治体の会費が安いタイプ。120人ぐらいの男女に会って来ましたが、結婚した人たちもいます。 

まず、真面目すぎるかな。普段の生活で異性と話す機会がない方々。 

中にはコミ力高い人もいますが付き合ってもダメになったり。結婚までの道のりは苦心してますね。 

よく義父が若者が早く結婚するように言ってますが、本人は見合いで連れてこられた義母と結婚しただけで多分恋愛経験もない。だから、義母さんとはデートとかもなかったし愛し合うの意味すらない様子だった。だけど子供は生まれ案外まともに育ててる。 

恋愛からの結婚も理想だけど 

昔は何も考えず生活の為に周りが適齢期に準備してくれた。自由に探すのが難しい人はやはりお見合いは手段。 

 

 

・それでも結婚をしたいなら相手を選ばなければ結婚できる。恋はお洒落なゲームと考えて楽しむ。これに限る。人間万事塞翁が馬ですから。成るようにしか成らない。因みに私は訳ありで両親と同居していたため縁遠いのは致し方がない。結果的に生涯独身になりました。80歳まで働く。自立した健康寿命で人生を送りたい。過去を悔やんでも仕方がない。未来を憂いても仕方がない。今を懸命に生きると共に。人生半分冗談に考える心の余裕があると良いのではないかな。 

 

 

・放送は見てないけど記事を読んだ限りだと「自分は一切変わる気がないけど、結婚したい(都合の良い奴隷がほしい)」というタイプでなく、結婚するのに向いているタイプになれるように、相手が不安を感じないようにと努力していて素晴らしいと思う 

前向きに努力をしている彼には、良い出会いがあって幸せになってほしい 

相手も進藤さんと同じような人なら、お互いに助け合える仲の良い夫婦になれるだろうな 

 

 

・短期間でものすごい成長をしてる進藤さんですが、そろそろ次の段階に入るべきだと思います。 

今は女性に都合の良い人になっているだけなので、言いたい放題言われてしまったり、最終的に断ち切られてしまうと思います。 

 

家事等生活力をつけたのはいいんですけど、それをアピールとするのはあくまで「人」としての魅力になるのであって、「男」としての魅力ではないんです。 

 

女性は「追われるより追いたい」ので、「男性力」としての頼りがいだったり、ちょっとした刺激が欲しいんじゃないでしょうか? 

それが『夜道をエスコートして欲しかった』理由です。 

 

相手に合わせることもできるけど、基本的には芯のある自分の考えを持っていて女性を引っ張っていくような男らしさ、相手に知らない世界を見せていく魅力、たまにの頻度でいじわるくらいの刺激、でも家事が得意みたいなギャップもある。 

そんな男力を上げていくと良いんじゃないでしょうか。 

 

 

・結婚相談所の運営に興味がありこの本部の説明会行った事があります。ビジネスモデルは本当に素晴らしく非の打ち所が無かったが、全国同じシステムを利用する相談所が4300店もあるのに紹介出来るのは同じたった9万人弱の人間だけ。料金設定も変えられず提供出来る最終的なサービスも同じで一体どこで差別化すれば良いのか分からず止めました。 

 

 

・日曜昼に漫然と前回の彼の婚活模様を眺めていた者ですが、大学時代に演劇をがんばったなどという経歴をこの記事で初めて知って意外だった。TVで見る限り、なんだかつまらなそうな人だな(失礼)程度の感想しかなかったので、その辺りもっとアピールすればよいのにと余計なお世話ながら思いました。TV出演を承諾するくらいだから、かくれた目立ち屋さんぽい所がおもしろいかも。 

 

 

・偶然番組を見ました。 

鼻マスクと腕組み、ずっと気になりました。 

ひろゆきの影響だったのか。 

清潔感大事だから、ヘアカットや顎の脱毛はよかったけど、 

言われるままだと、いくらでもお金いるなあと思った。 

確かにあの相談所では進藤さんに合う人はいないかも。 

他の相談所も利用したら、いい出会いあるかな。 

 

 

・いくら目標達成のためといっても、人は傷つけられるような場にいるべきではないと思う。 

男性としての魅力が足りないとしても、じゃあそんな人は心折られてもいいんだとは思わない。 

婚活って、つらいね。 

この人はどうしても結婚したくてやってるわけだから、傷つくのも納得してるんだろうけど。 

 

男女の間の恋愛や結婚は、そもそもがすごく難しい。 

相談所に世話になったからといって、本物の相手には巡り合わない。縁とか運とか勢いとか、ほんとまぐれなんだから。 

 

選ばれないのはつらい。 

でも、条件だけ見て、もうこの辺でと。相手が不安を感じながら自分を選んでくれてるのはわかるはず。 

その時は自分も不安だろうね。ほんとに愛してもらえるのか?って。  

 

あとね。この彼の母親の気持ちはどうだろう。  

もてない息子は心配。 

でも、女性に蔑ろにされる息子を見るのは、つらいだろうな。 

傷つくのなんて、見たくないよ。 

 

 

・とてもいい人です。いや、ものすごくいい人です。おそらく、これからはもっともっと魅力的な男性になるでしょう。結婚したいのなら、あなたらしく生きて本当に好きで結婚したいと思った人ができたら、その人に思いを伝え、例え一度でダメでも、また思いを伝え続けることです。それに、例え結婚できなくても幸せで充実した人生を送れると思います。自分は婚活を頑張って色んな女性に会ったけど結局いい人は見つからなかった。でも結果的にはこれでよかったんだと思いました。どんなに頑張っても自分は結婚できないし、一人が一番なんだと。今は自分自身と共に生きてます。 

 

 

 

・番組を見た際、男性の方は人当たりは良くないですけど、その他はそこまで悪く無い条件。しかし、記事中の会話内容には私でも???がつきましたけどね…。 

 

番組では、構成上?マッチングの当て馬?だったのでしょうか、お相手となる女性が一癖も二癖も有る人物に映りましたね。 

 

感想としては『結婚ありき、相手おらず』の婚活関連のビジネスを上手く織り込んだ内容。エンタメとしては面白かったですよ。 

 

番組内容とは真逆になりますが、昭和の歌に 

『出会いは〜スローモーション…』 

なんてのが有りましたね。そう感じるお相手に巡り会えるなら、誰も苦労しないのでしょうが…。 

 

令和では、マトモな男女程、出会いが無かったり、すれ違っているのでしょうね…。 

 

 

・条件だけで会う人を選別し、会ってからもあれこれ採点されるような場で進藤さんみたいな人が魅力的に見えないと思う。 

人とのマナーや気遣いを学んだらそこは辞めて進藤さんの生き生きできるフィールドでがっつかず気長に探した方が良い相手が見つかりそうな気がする。 

 

 

・結婚は出来る人が自然にしていく事だと… 

普通にしてたら結婚は普通にしていくと… 

半分正解で半分間違いかなぁって思ってますが… 

結局出歩く事が大事で、行動をして、清潔にしていれば、選り好みをしなければ結婚は絶対出来ます。 

優しくて笑顔を絶やさない女性なら、男性はその女性をほっとかないし… 

趣味や仕事、友達を大事にしている男性は、女性から見ても男性的に魅力的だと思います。 

 

何を言いたいかと言うと… 

結婚出来ない人には理由があると言う事です。 

 

自分がされて嬉しい事を相手にしていますか? 

 

例えば、挨拶を笑顔でされたら嬉しいですよね⁈ 

でも、朝は眠いからとか、知らない人だからと理由で無視してませんか? 

相手がいい気分になる事が分かってるのに、やってないだけなんです。 

分かっていてもやらない。 

それが原因です。 

 

 

・進藤さんのことをあらさがししている女性ばかりと感じた。 

なにかと理由をつけて断る。常套手段ですな。 

学歴を理由にするなんてひどいと思った。最初から分かっていたのでは? 

たぶん、他に良い人が見つかったから断ったんだと思う。 

進藤さんも素直な人柄なので、なぜ断れたかを植草さんの助言ではなくて 

自分自身で考えてみて改善してほしい。 

断られる数ほど人は成長するのだ。がんばれ! 

 

 

・進藤さん、真面目だしとてもいい方だと思う。 

お母さん、お母さん言ったのは確かに失敗だったが、 

一人親なんだから、お母さんは結婚するまで大切にすべきだし、仲いいのも仕方なし。結婚したら、どうして欲しいかを二人で決めればいい。 

 

なんか、所長をはじめ、女性が上から目線で不快。 

忙しいサラリーマンに、毎日のご飯を写メれとかびっくり。 

それするなら、自分も写メすべきだし、せめて週末だけとかでいい。 

家事は、50:50だし、まるで家事を強要。 

さくらと会わされた?? 

 

学歴が合わないとか、所長のマッチングもひどくないか?? 

そんなの一番基本で、会う前にわかっていたはず。 

 

素直でとてもいい方。 

きっと素敵な人がいますよ。 

 

できればこの結婚相談所、かわった方がいいと思います! 

がんばって! 

 

 

・結婚は運とタイミングなんですよ。 

清潔感のある外見を保つよう頑張る。 

あとは気楽に婚活を続けていけば必ず結婚出来ますよ。 

 

結婚はゴールじゃなくてスタートなんです。 

頑張りすぎても息切れしますし結婚できたとしても偽り仮面は剥がれます。 

 

ありのままの進藤さんを好きになってもらわないと結婚生活はうまくいきませんし、真面目な方だと思うのできっと合う女性も現れることでしょう。 

 

 

・我々夫婦も婚活で出会いました 

出会って半年で結婚式までいきました 

お互い婚活期間約10年目でした 

 

自分をよーく掘り下げて客観視して 

どんな相手なら共に生涯過ごせるか 

考えた期間だったなと思います 

 

恋愛も適度にしたけど 

今がいちばん良い 

そう思えるので 

これからも概ね穏やかに過ごしていけるかな 

 

連れ合いに感謝です 

 

 

・医療で言うところのセカンドオピニオン 

つまり植草氏の相談所に固執するのでは無く 

他の相談所も挑戦してみては? 

 

彼の情熱は尊敬に値するが 

結婚した場合はその後が少し怖い部分もある 

人間としての成長が傍目からも分かるので 

自己投資としては成功していると思う。 

 

 

・交際出来るかどうかなんてのは本人の気持ち次第で何とでも変わると思う。 

変わるのには人それぞれ時間が違うし、中には気付かず生涯上手く行かない人もいるだろうけど、この人は気付いたんだから気持ちを楽に、人の気持ちをもう一歩踏み出して考えたらアッサリと行きそうですけどね。 

 

あとはこの相談所に強く頼らず自分でも行動範囲広げて探せば良い。 

 

 

・だんだん強くなってるね! 

 

頑張ってほしいよ。 

 

 

センスというか、客観的にいろいろ見たほうがよいかもね。 

 

例えば自炊の料理。 

お皿はあの濃い色じゃなく、白か薄い色、そして、上にちょっと彩りの野菜を乗せるとかねー 

そんなちょっとしたことで、随分と見た目と印象が変わるよ! 

 

頑張れー 

 

陰ながら応援してるよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE