( 177167 )  2024/06/04 00:21:49  
00

【速報】上皇后美智子さまが新型コロナに感染…PCR検査で陽性 宮内庁「非常に軽症」で上皇さまに症状なし

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/3(月) 14:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3ae199cd9df22483d46fdfaa5024c008a6db42

 

( 177168 )  2024/06/04 00:21:49  
00

上皇后美智子様が新型コロナウイルスに感染したことが宮内庁から発表されました。

美智子様は軽症で、現在は仙洞御所で療養中です。

一方、上皇陛下は症状がなく、PCR検査も陰性でした。

(要約)

( 177170 )  2024/06/04 00:21:49  
00

FNNプライムオンライン 

 

宮内庁は3日午後上皇后美智子さまが新型コロナウイルスに感染されことを発表しました。 

 

【画像】5月28日から4日間、上皇さまとともに思い出の地・日光に滞在されていた 

 

宮内庁によりますと、美智子さまは昨日から咳の症状があり、けさ喉に違和感があったためPCR検査を行った結果、陽性と確認されたということです。 

 

宮内庁は「非常に軽症」と説明していて、当面お住まいの仙洞御所で療養されるということです。 

 

一方、90歳の上皇さまには今のところ症状はなく、PCR検査の結果も陰性だということです。 

 

フジテレビ,社会部 

 

 

( 177169 )  2024/06/04 00:21:49  
00

・天皇皇后両陛下のマスクは必要であり、結婚病棟での院内感染や高齢者にとってのウイルスの危険性についての声が寄せられています。

高齢者や体力のある者でも被害を受ける可能性があるため、コロナの脅威を無視することはできないとの意見があります。

また、報道のタイミングや後遺症、マスク着用の重要性など、コロナへの考え方や予防策に関する様々な声が寄せられています。

(まとめ)

( 177171 )  2024/06/04 00:21:49  
00

・天皇皇后両陛下のマスクの事を言う人が 

居ますが、やはりマスクは必要ですよ。 

陛下ご家族は人の多い場所やいない場所で 

きちんと考えて付けて居ると思います。 

 

 

・療養病棟で何度か院内感染がおこりましたが、コロナは高齢者には致命的なウイルスです。具合が悪い方は亡くなり、寝たきりの人は寿命を縮め、呼吸器系の疾患の方は悪化していきます。 

若い人や体力のある高齢者でもダメージがありますので、気をつけたほうが良いウイルスです。 

私も3度感染しましたが、1度目は咳と微熱、2.3度目は鼻水のみで元気でした。ただ喘息持ちで多少悪化したように思います。 

本当に気をつけたほうが良いウイルスですよ。 

 

 

・感染症をもらってしまうのは仕方のないことだと思います。感染を避けるなら無菌室から出られないぐらいのことをしないと無理だと思うし。 

 

ただタイミング的には最悪だと思う。 

私的なお出掛けの後になってしまったことで、元々『(お天気悪いのに)このタイミングでお出かけなの?』みたいな批判が多いのに更に批判要素が出てしまった。 

出掛けることで、警備の人など普段よりも更に関わる人数が増えることでウイルスをもらいやすい環境になってしまったことは否めないと思う。 

 

御住まいに居ようが出掛けようが、感染するのはどこでも感染する。それはそうなのだが、なんともタイミングが悪い。 

そしてそれほど軽症ならば報道せずともよかった。 

なぜ公表したのだろうか? 

 

 

・”非常に軽症”とはどの様に解釈すべきでしょうか 

 

もう少し分かりやすく報ずるのがマスコミの有り方と思います 

 

上皇后美智子様はご高齢 

いくら治まっていると報じられても 

お体を一番に大切にされることが務めです 

 

”速報”と報じられる事はこれからは慎まれることが大切と思います 

 

 

・やはり、まだまだマスクを着用すべきだと思う。一部の人から効果がないという意見があるのは知っているが、コロナから日本を守ったのはマスクのおかげだと思うし、不用意にマスクを外して他人に迷惑をかけるのはよくない。少なくとも、マスクを着用しておけば、他人とのトラブルを防ぐことができる。少なくとも、公共施設の職員、医療機関、商業施設の店員は永久にマスク着用必須にして欲しい。 

 

 

・隠居の身とはいえ何処かへ出向くとなると警備だけでなく行く先々での誘導ほか多くの人が関わり動くことになる。 

天皇皇后両陛下のマスクをとやかく言う人も居ますが皇族方の今までのコロナ感染者を考えると基本を守らなかった人が感染している。 

 

結果論になりますがコロナが5類になったとはいえ年齢を考えると今回の軽井沢行きは早計だったと思います。 

 

ギリシア報道頻発と内容。 

この時期になってコロナ感染とその速報。 

最近の宮内庁はすべき事とする事がちぐはぐで用を成していると感じられない。 

 

 

・もうかなりの高齢なので、今後の余生はご無理なさらず、民間人にならって自宅静養でよい。そもそも高齢者を引率する人間の方のご苦労に自ら配慮すべきではないか。もう十分すぎるほど生きられたはずなので、 

もう特段なにもされないのが、最も国民に寄り添うこととなるので、そうしてもらいたい。 

 

 

・高齢の方には軽症でも充分に注意してほしいです。 

うちの90歳の祖父ですが、軽症で療養期間が終わり陰性の確認できて大部屋に移った日の夜に容態急変して亡くなりました。 

たった一例ですが、こういうパターンもあるというのを覚えておいてほしいです。 

 

 

・自分も罹患しましたが、発熱は37.9℃に1日なっただけで…、だけどその後遺症がとてもやっかい。味覚嗅覚障害がなかなか治らない。自分は味覚はある程度戻ってきたけど、嗅覚が3カ月以上たった今でも異常状態。慢性化している。 

コロナを風邪と同等といって、とても軽く扱い人も、風潮もあるけど、アメリカのように抗ウイルス薬が手軽に手に入る環境ならともかく、検査も抗ウイルス薬も庶民がなかなかアクセスしにくくしたこの日本では、とてもかかっていい病気ではない。 

軽症といっても、後遺症のほうがやっかいで治るのに時間がかかる(もしくは治らないのか)わけで、今後の経過も気をつけないと。 

 

 

・非常に軽症であるなら、速報で流す必要はないかと思います。 

また、軽症であれば、罹患後しばらく、自覚症状がないまま行動し 

結果、周囲に拡散している可能性もありますよね。 

広い敷地内にお住まいなのですから、敷地内で十分健康管理もでき 

ますよね。わざわざ人が集まるように報道陣を引き連れ外出された 

り、外出頻度を上げるのではなく、ゆっくりと敷地内でお過ごしく 

ださい。どうしても、という場合は、報道されないように、ひっそ 

りと、マスクを着用し、外出されるのがよろしいかと思われます。 

 

 

 

・外出の事を言う人いますが周りの職員の可能性だって考えられるから外出が原因と決めつけるのは良くない 

 

コロナをただの風邪と言う人もいますが今年1月からの速報値ではインフルエンザよりもコロナの死者が多いのも事実 

 

高齢者にとってはインフルエンザやコロナが起因で肺炎になりやすいのは周りの人も知っておくべきと思う 

 

 

・自分も今月上旬コロナにかかりました。 

熱や咳の症状が出てもうすっかり良くなりましたが、嗅覚障害の後遺症が残ってしまい今も匂いを感じない苦しみを味わってます。 

今のコロナは大した事はないですが後遺症が恐ろしいです。 

 

 

・天気が悪いのに日光行ってたし 

私の回りにもまだ感染している人が複数います 

みんな軽いけど 

年寄りはマスクも必要 

 

 

・新型コロナで「非常に軽症」って表現を初めて目にした気がします。 

 

心肺停止などなら速報は当然ですが、わざわざ「非常に」を冠するほどの軽症なら速報はいらないかな。ついでにキコさんの胃腸の報道を思い出しました。もう治ったのかな。 

一部の人類にとって自己顕示欲は不治の病なのでいろいろ思うことはあります。 

 

 

・隠居の身なのですから 他の方の事も考え健康に気を付けて 外出は極力控えられた方が 職員初め、他の皇族の方や多くの皇族の方々が担っている公務の事の予定変更に繋がらない様にする事になり 国民の手本、見本になる方の努めに思います。 

どうぞごゆっくりご静養下さい。 

治っても 今後の事を考えて お歳ですから外出は極力控えられて下さい。 

 

 

・何故わざわざ「非常に軽症」と断りを入れるのでしょうか? 

大多数の人にはどうでもいい情報をわざわざ速報にするのは何故でしょうか? 

生命が危ういのならわかりますが、この程度で騒がないでください。 

ほとんどの人は白けた気持ちでこの記事を読んでいると思いますが分かりませんか? 

 

 

・新型コロナについては症状が出ているとき、そのしんどさや辛さは実は問題ではなく、その後に体内で起きることが問題だと聞きます。軽症という言葉も曖昧ですが、立ち消えたように見える今こそ、高齢者に限らずできる用心をしなければと思います。 

 

 

・引退された方の報道はいらないでしょう。 

しかも「コロナ感染、非常に軽症」なら 

より一層。 

 

 

最近は日光などやたらに動き回って 

今までの体調不良の報道は何処へ。 

引退されたのだからもうご公務は無い 

はずだ。 

 

 

どうか赤坂御用地でゆっくりとご静養 

お願い申し上げます。 

 

 

・御所で最初から静養されていたら、非常に軽症でもコロナになることもないと思うのどけど。 

 

勇退された時は年齢考えてあと僅かなのかと思って、最後はゆっくり過ごしたいのか、しっかりしてるうちに次の代に譲りたいのかと思ってたけど、なかなか普通に元気に出歩いててモヤモヤしたものがあります。 

 

今の天皇陛下、皇后陛下に変わって結果として良かったのですが、なんとも余生を有意義に過ごすというより、出歩いたり、初孫やその次辺りの為にエンリャコリャしてる事しか伝わらなく、たまにこうやってコロナになったって。 

 

なんだかなー。 

 

 

・軽症や症状無しなら、速報等やめて欲しい。 

高齢なんだから、自然の摂理で終わりが来ても驚きも無いですよ。あぁ、お疲れ様でした。で良いと思います。今迄散々メディアでアピールされて来たでしょう。今は令和の時代で雅子皇后陛下の活躍や天皇陛下の健康やお勤めに頭が下がります。敬宮殿下のお幸せを祈っております。 

 

 

 

・半月ほど前に2回目のコロナにかかりました 

母親(86歳)が先にかかり高齢のため心配していたのですが、発熱もせず私より軽症で済みました。しかしその後身体の怠さをしばらく訴えていましたね。やはりただの風邪とは違うと改めて感じました。美智子様もゆっくり静養されてほしですね。 

 

 

・想像だが、恐らくは「分」刻みで行動は周囲(取り巻き)に把握されている筈では……。感染経路の特定は出来て居るのだろう?か。高齢者との接触は面談する側も十分注意しなくてはなるまい。高齢の我が母も外出時は必ずマスクをする。感染しても軽症で済むとは限らず、重篤な状態を招く事も有ろうから。今は又候乍ら、医療機関のマスク着用に面会制限や面会謝絶が増えて来た。心すべき事だ。 

 

 

・私も2週間くらい前に風の症状がでて未だに喉に違和感があります。 

普通の風邪だろうと思っていましたが今更ですがコロナだったのかもしれないです。 

38度の熱が出てすぐ治まってから喉がガラガラになり咳と痰がひどくでて、息をすると肺が痒いような感覚がありました。 

お年寄りだと肺炎など重症化する可能性があるかもしれないので普通の風邪だと思わず検査に行った方が安心かと思います。 

 

 

・私も最近コロナに感染し、39度近くの熱と喉の腫れが酷かったですが、4日程でほぼ完治しました。 

ですが、私にウイルスを移されたと思われる夫も感染し、軽症でしたが嗅覚障害の後遺症が残ってしまいました。 

私が感染しなければそんな事にならなかったのにと思うと、本当に申し訳ない気持ちでいたたまれなくなります。 

たとえコロナの高熱や咳などが治っても、軽症だったとしても、後遺症に悩まされる可能性があるので、感染しない事が1番だと思います。 

 

 

・ゴールデンウィークの最中に主人が罹患して私に移りました。熱もほとんど出ず咳もありませんでしたが倦怠感がまだ続き二週間前から気管支喘息になりました。医師からは後遺症とのことですが軽症でもこれだけの後遺症が残るのだと恐ろしい病気だと改めて認識しました。かなりご高齢なのに人気取りのためにあちこちにお出ましにならずに静かにご静養になられるのがご自分のためですよ 

 

 

・自分も先週の水曜日あたりに喉の違和感があって、金曜日に38.8℃の発熱があったので、病院を受診したらコロナ陽性でした 

昨日あたりにようやく発熱が治ったと思ったら今度は下痢に見舞われ、今日それがマシになったかと思えば、朝から嗅覚と味覚がない状況です 

舌の先で少し分かるかな?ぐらいしかないです 

嗅覚と味覚が治るのに最低でも1ヶ月は掛かるみたいで、長い1ヶ月となりそうで辛いです 

 

 

・私の母が2年前にコロナ感染しましたが、熱が三日間下がらず、喉の痛み、咳が酷くて、10日間療養しました。 

それよりも後遺症の脱毛が酷かったです。 

半年くらい脱毛が続き、2年たった今でも毛が生えてきません。 

幸い、母は毛の量が人より多いので、そんなにハゲが目立つわけではありませんが、やはり、毛の量は少ないです。 

ただの風邪扱いしない方がいいです。 

美智子様も天皇御一家のように、マスク着用し、きちんと感染対策すればいいのに。 

もう出歩かない方がいいですよ。 

 

 

・我が家の息子も 

病院で診断を受けた訳ではありませんが 

この記事にあるような 

美智子さまと同じ症状がありました 

GW前から学校内で謎の体調不良が流行しており 

GW明けに貰ってきました 

喉の痛みと咳 

そして学校を休むほどではない普段より少しだけ高い微熱 

10代の若者ですが 

この風邪が非常にやっかいで 

体力を削がれ治るまでに2週間近く掛かりました 

 

だから美智子さまも幾ら軽症と言えど 

慎重に療養なさってください 

 

 

・高齢なお方だから非常に軽症と言った方が察し?がつくからかな。とにかく前日は夫婦で外出したばかりでしょうし、今になってコロナ禍を舐めていませんか!?自分達が感染したらば関わった宮内庁職員の方々にも迷惑がかかりますね。しかし、まだまだ天皇陛下みたいにマスク着用は必要みたいです。 

 

 

・どこから感染したのでしょうね。 

先日まで外出されてましたし、職員も現役時代から人数も変わらない。 

やはりマスクする事は必要だと感じます。 

私もコロナに感染経験ありますが、咳が治らずに長くかかりました。 

ご高齢なら尚更、感染予防は必須だと思います。 

 

 

 

・やはりすごいですね。さすが丁重な扱いを受けられていますね。 

咳と喉の違和感くらいでは病院に行かない人の方が多いのでは?私は行きませんね。そんな暇ないですし。 

逆に、知らず知らずにコロナ感染してる可能性はあるかもしれないです。そういう人も多いのでは?と思います。日本の医療はまだまだ、とりあえずかかるにはハードルが高いのです。 

 

 

・※私はコロナワクチン未接種です。 

 

私も今年5月上旬頃に初めてコロナ感染しました。 

症状が軽いか重いかは、各自の免疫力で決まります。 

 

私は熱が下がるまで発症から5日かかりました。 

個人的意見ですが、発熱期間はインフルと同じような感覚です。 

 

コロナの特徴として、毎日熱が上がったり下がったりを繰り返します。 

体温計で毎日、計測しましょう。 

 

体温計は病院で良く使用されている、テルモ製 (ET-C232P01) がお勧めです。 

私もアマゾンで購入して使ってますが、20秒で予測検温できます。 

他にも10分くらいかかりますが、より正確な実測検温にも対応しています。 

 

 

・未だにコロナの感染が続いています。自分も親も3月下旬に感染しました。自分はそこまでひどくなかったですが、親がかなり酷く咳が暫く治まらず味覚臭覚も一ヶ月近く戻りませんでした。非常に軽症といってもあまくみてはいけません。しっかり療養して回復してほしいです 

 

 

・御二人ともご高齢なのでね、持病も各々が抱えてるしコロナだけでなくちょっとした風邪でも体調を崩しやすい。 

行けるうちにここも行っておきたい、あそこも…。 

気持ちは分からなくはないけどあちこち行き過ぎ。 

御所内の散歩やラジオ体操等をして健康維持を図る暮らしを大切にして長生きして下さい。 

 

 

・家も今年の1月3日から、長女、旦那、私の順でコロナになりました。症状は3人様々で共通は熱ぐらい。それだって長女は1日で下がったり、だんなは7度くらいだったり、私は9度くらいが3日続いたり。お腹痛いもあれば喉や頭痛もあったり。ただ、その後の後遺症というか、咳や味覚障害は1ヶ月以上続きました。その後、私はインフルにもなったんだけど、やっぱりコロナの方が辛かったな。ただの風邪と言うけど、それを押し付けるのは違うと思っていて、感じ方も症状も人それぞれだから。私は外出時はマスクまだしてます。皇后様もご高齢なので、軽症と言っても大事にしていただきたいなぁと思います。 

 

 

・外出すればお忍びと言えど、さながら民族大移動の如く関係者を引き連れており、皆が皆無傷とも言えない状況だろう。せめてマスクは着用すべきだし、それが嫌なら外出は控えたほうが良い。まだまだコロナを甘く見てはいけないと思う。 

 

 

・コロナの場合の軽症はいわゆる風邪のように軽い症状という意味ではない。 

コロナの軽症とは入院までする必要がないというレベルでです。症状としてはインフルエンザになって体温38度以上、寝ていても苦しい、のどが非情に腫れる、異常な発汗といった状態が数日続きます。コロナの軽症はとてもつらい症状です。 

 

 

・コロナはたまたま軽症だった人の「風邪」という言葉が表に出過ぎだと思う。 

重症な人は多く亡くなっていることを忘れてはいけない。 

私はコロナ発症直後に、鼻水でも痰でもない謎の粘液が鼻と喉を塞いで、横になると息ができず死ぬかと思った。謎の粘液が出なくなるまで2日、怖くてずっと座って寝ていた。 

私は後遺症もなく軽症だったけど、大したことないなんて絶対言わない。 

個人差があるから、油断し過ぎは良くないと思っている。 

 

 

・2類から5類になっただけで、毎週の様にコロナの感染者は出ています。インフルエンザも5類ですが、梅毒、水痘、麻疹、百日咳、溶血性レンサ球菌感染症などもあります。 

以前よりも格段に騒がれなくなっていますが、ウイルスが消滅したわけではなく、5類になって何かあったら自分でなんとかしてくださいとなってるだけです。 

 

 

・2年前にかかったコロナでえらい目にあいました。 

かかった時も喉が燃えてるんじゃないかってくらい痛いし熱も続くしでしんどかった…けど1番辛かったのはその後一年以上続いた倦怠感と抜け毛、過敏性かと思うくらい頻繁な下痢です。 

うちの身内も比較的軽症でしたがあらゆる後遺症は残っていたりします。 

美智子さま、軽症でも年齢がいっているので心配ですね。 

 

 

 

・自分も喉に違和感があるが現在はこの程度になりましたが 

自宅から到着地まで自転車に乗っていたので感染源はすれ違い様に大声を出した人からです。 

わざとやる人を取り締まる法を作って欲しいです。 

 

 

・「非常に軽症」なのにコロナ感染をわざわざ【速報】で出すという事は、実はコロナは収まっていないという事なのでは? 

アメリカでは新種が出たとニュースになってましたし、私の周りでも罹患してる人がいてクラスターになったりしています。 

今はもうニュースになりませんが、個人的には最近コロナ感染者が多いような気がしますし、後遺症が結構長引いて大変だと聞いています。 

 

まぁ確かに高齢者の罹患は軽症でも急変するかもなので、気をつけた方が良いかと思いますけど。 

 

 

・私も昨年コロナにかかりましたが、かかった時には発熱と咳だけでした。 

しかし、治ってからの後遺症というのか、痰絡みが酷くて常に咳払いしてしまうのが3ヶ月くらい続きました。息ができなくて辛かったです。 

美智子さまはご高齢ですから、今軽症でも油断されないことを祈ります 

 

 

・我社でも1ヶ月に数人いまだに発熱して欠勤する社員がいます 

PCR検査するかしないかは本人の自由となってますが皆PCR受けてただの風邪とコロナと半々です 

まだコロナは終息は当然してない訳で 

油断大敵ですが 

気にしてもしょうがないと思いつつ 

朝の山手線のラッシュでコンコン咳をしてる方を見ると気にしてしまう自分がおります 

お大事になされて下さい 

 

 

・後遺症もなく、完治されればいいのですが。 

5類になったとはいえ、感染力は強いし、なくなったわけではない。 

 

熱が出ないからといって出歩いてる人もいると思います。 

 

高齢者や疾患持ちの人にはきつい。 

過去3年間、死亡者数更新している日本です。 

体を休め無理しないでほしいです。 

 

持病が悪化して・・とか、 

どっかの記事ではさらっと書かれてたりもしますが・・、 

健康な人でも疾患持ちになってる可能性がある。 

アメリカの方でまた、コロナが感染拡大してるって記事を見たけど、 

そういうのも、もう既に・・日本には入り込んでるでしょうし。 

 

血栓の影響は多岐にわたるし、持続感染も言われている。 

1か月で改善する人もいれば、長期間不調・・な人だっている。 

無理しちゃダメなんだけど、無理してる人も多いのだろう。 

 

 

・世間の皆さんは、コロナはもう過去のこととして過ごされてますが、病院や施設では未だにコロナに感染する方もいて、それが原因で死期が大分近くなった方も相当います。実際職業上みています。せめて、病院や施設に行くときは、マスクをする、体調が悪いときは控えるなどはした方がいいと思います。 

 

 

・モデルナHPのコロナ感染者数推計値を見るとコンスタントに日本全体で毎日2万人以上の感染者が出ていて最近また増加傾向です。 

同じ5類のインフルエンザには警報があるのにインフルエンザより感染力が強く後遺症の可能性が高いコロナには未だに警報がないのが不思議です。 

コロナを見て見ぬふり、臭い物に蓋をしてもウイルスは忖度してくれません。 

 

 

・マスクは、自分で考えるしかないと思う。 

取り敢えず、人が密でなければしないが、混み合う場所や、不特定の他人と近づく恐れのある場所ではしておく。ダイレクトなクシャミや咳の飛沫は避けたいので。 

身内に免疫力の弱い者や高齢者がいるので多少気は使っている。 

 

 

・考えてみれば、うちの80代の叔母などもコロナ開けたからって、しょっちゅうあちらこちらには出かけていないな。 

コロナ前までは、歩くのが趣味で、お遍路さんに行ったりしてたもんな。 

 

自宅の庭散歩とかでも、充分な運動になると思う。 

人前に出るような事は息子夫婦に任せても良いと思うけどな。 

 

 

・地方に住んでいますが先日久しぶりに神戸に行ってきました。都会は平日でも人が多い。私は外出時はマスクする派ですが、都会でもマスクしていない人半分以上に驚きました。いくら、5類といえど、もう、感染しても後遺症は皆無ではないでしょうに。 

 

 

 

・軽症で速報にしなきゃいけないの? 

服装で速報にしなきゃいけないの? 

速報って何なんだろう 

地震やミサイルならわかるんだけど 

マスクはつけた方がいいですよ 

高齢なら人混みに行くなら必須かと思いますが、つけない人も多いですね 

結局、自分で自分を苦しめているような気もする 

ゆっくり療養してください 

 

 

・コロナ緩和制限1年以上警戒しましたが先日耳鼻咽喉科に通院行きましたがマスク着用が義務付けられてるのが習慣になってるように感じます。医療関係はマスク一生はずせないような感じがします?高齢者はまだコロナ感染するリスクが高いんですね。 

 

 

・昨年コロナに感染した時軽くて済んだ、と思っていたらその後数ヶ月体調が悪くコロナ感染の影響だと思わざる得なかった。医師からもコロナウイルスは全身に付くと言われ、後遺症のようなそんな人は未だにいる。なんて事なかったと思うのは数ヶ月過ごしてからだと思う。 

 

 

・まだまだ、いや尚更危ないコロナです…家の息子は、指骨折のリハビリで病院で移って来ました。そして私(母)も、身体だるく、咳等で息子と同じ症状なのに検査キットでは陰性なのですウイルスを飲んだ量とかで、陰性とでるのかな?気になります。 

美智子さま、もうすぐ90歳!天皇皇后両陛下、愛子様もしっかりご公務をなさっておられるので、もう安心してお任せください。 

 

 

・昨年実際に罹りましたが新型コロナは風邪ではないです。 

後遺症が残ってしまう。 

嗅覚味覚障害が強烈です。 

味覚は戻りましたが嗅覚は1年近く今でもまだ正常ではありません。 

注射云々の話はするつもりは全くありません。 

因みに私は1度も打ってません。 

 

 

・非常に軽症との事なので、ゆっくり静養すれば大丈夫だと思います。後遺症が出たら厄介ですが。私は味覚嗅覚がおかしくなり、料理をするのに苦労しました。薄味であろう程度に味付けしておいて各自で塩をかけてもらったりしました。長引かないといいですね。 

 

 

・『速報』やれやれ。 

 

 

・出歩いちゃ駄目ってことですね 

 

 

・軽微感染を繰り返して免疫力を維持するのが、この変異の早いコロナウイルスへの最善の対策の様に思う。 

感染しない様に無菌室で一生過ごすならともかく。 

 

ワクチンの効果が無くなる前に、軽微感染で軽い夏風邪程度でやり過ごせる様に、ある程度人と接した方が安全だと思う。 

 

昔、水泳部の人が風は泳いで治すって言ってだけど、彼ら心肺機能が高いだけでなくなんか免疫力も高い気がしていた。 

 

風ウイルスがプールにワンサカいてそれが塩素で半殺しになった死骸がワンサカ漂った水を鼻や口の粘膜から毎日吸い込みワクチンみたいに体内に取り込んでたので免疫力を高めていたのではないかと思ったくらいだ。 

毎日更新される混合ワクチンプールにドボ漬けなのではないかって。 

 

 

・コロナは咳は無いが熱がある人も多い 

マスク無しに電車バスに乗る人が増えた 

ワクチンが無料にならないと接種しない人も多い 

それで感染者はまた増える 

パンデミックになる 

ワクチン等無料にすべきだ 

接種希望者はまだまだ多い 

 

 

 

・顎マスクを注意しなかったから。 

 

 

・マスクするしないは個人の判断、コロナ禍は殆どの人がマスクをしていたと思うが、どれだけの効果があったか厚労省も今後の事もあるので数字として発表すればマスクの有効性の判断基準になるんだが!でもマスクしていてもコロナに感染した人多かったね! 

 

 

・マスクしていると暑苦しくて心臓病の私は耐えられない。何故出社ばかりなのだろう。スキャンの機械も自宅で揃えたら、在宅で出来るだろうに。わざわざ出社が理解不能。この前の咳、風邪で良かった。ヘルプマークやマタニティマークのようなマスクダメですマークもあるのご存知でしょうか?するしない自由になってくれて本当助かったわ。 

 

 

・皇室は人との接触など非常に管理がしっかりしているはずなのに、それでも感染されるんですね・・・ 

ましてや上皇后さまは、そんなに外出されていないでしょうに。 

当初のような重症になる可能性は非常に低いと思いますが、とにかく無理せずごゆっくりご静養されるようにお願いします。 

 

 

・マスクしていてもタバコの臭いを感じるのですが、ウイルスはタバコの煙の粒子より小さいのでしょうか? もしタバコの粒子よりウイルスが小さいければマスクを通過していると考えて良いのでしょうか? 

 

 

・まあ自分も罹患済み完治済みですけどただの風邪って言えませんからね。本当に軽いときは軽い。どうしてもコロナは重い症状で後遺症が必ず出ないと気に入らない人がいますから。本当に軽くてもコロナ陽性だと特別視しなければいけませんから。 

 

 

・自分は感染しても無症状でした。旅行前の為の証明書取得目的で無料検査を受けて感染が判明しました。無症状の人がウイルスをばら撒いているので、どこで感染してもおかしくないですね。 

 

 

・ウイルスは皇居にでも何処にでも居ると言う事、おそらく富士山の山頂にもいるであろう。從医が付いていてもかんせんする者は感染する、またワクチン接種一度も無しでマスクもせず繁華市中をうろついていても感染もしない者は感染しない。あまり大騒ぎするなと言う事ではないか。小生、高齢だがワクチン接種一度もなし.またマスクもなし。何ら問題もなし。ファイザー製薬の元副社長であったマイケル・イードン博士の警鐘、ワクチン危険絶対打つな、自然に帰れと。その通り実行、今後もその通り継続する。 

 

 

・軽症なのは幸いです 

新型コロナとは既に社会から見切られた存在なんですよ 

かかったら死んでしまう人は生きていけない世界に 

もうなっている 

自分の力の及ぶ範囲で自己防衛するしかない 

予防(マスクその他)、ワクチン(免疫力向上)、罹患してからの医療 

これらを駆使して死なない範囲に自分を留め置くしかない 

 

 

・両陛下ともご無事であってほしいです。今ではマスクは任意のところが多くどこでもらうかわからない。ただ飲食店関係の店員さんだけでもマスクをしていて欲しいと思います。 

 

 

 

・喉の痛みと倦怠感だけで、薬を飲んで直ぐに楽になった。 

ただ20日経った今でも、頭がボ〜ッとして、立ち上がって動くと動悸が。 

すぐに疲れて横になりたくなるし。 

後遺症がつらい。完治するのか憂鬱で、ただの風邪とか有り得ないよ。 

 

 

・天皇皇后両陛下はなるべくマスクを着用され  

ご自分達とそこにいる人々への配慮をされているように思います。 

上皇夫妻もご年齢的にもそのようになさる方がよろしいかと思います。 

 

 

・ここでマスク着用の有無のことについてのコメントがいくつか見受けられるので私からも、、、 

 

上皇上皇后両陛下はもう海外に行かれることはないでしょうが、他の皇室の方々は日本国内ではほとんどの場でまだ着用されていますが、外国に行かれると途端に外されます。何故?? 要するに周りに合わせているという単純な理由ですかね? 

 

 

・新型コロナは5類になって久しいのだから、わざわざニュースにするようなことか? と思う。そんな話を流すならば、2類の時、毎日しつこいくらい報道していた都道府県別の感染者数報告を1週間に1回流したらどうか? そちらの方が興味深い。別に分類が変わっても新型コロナに感染して重篤化する患者はいるだろうし、日本人は忘れやすいから定期的に流してほしいね。 

 

 

・先日の旅行で感染したんでしょう。 

今はだいたい感染して3日で発熱します。 

非常に軽症であろうとなかろうと隔離は必要ですが、お住まいの御所は広いのでそっちは万全ですね。 

 

 

・私もコロナになったが、38度の熱でどうってことなかった。席はあったがひどくなかった。しかし、その後立て続けにインフルに人生初かかり風邪をよくひくように。 

倦怠感が半年消えない。 

しにゃしないが、かなり辛いのだが。 

 

 

・上皇ご夫妻でお元気なうちに、天皇陛下の直系の愛子さまが跡を継げるように、国民に言葉で示して欲しい。  

高齢者は少しの感染症も命取りになるのでお大事になさってください。 

美智子さまは雑誌に目を通されているとされているので、国民が望む事、望まないことは、熟知されていると思います。 

 

 

・美智子様が感染という事は世の中にまだコロナウイルスが蔓延しているという事ですね。周りの方も感染させてはいけないと相当注意されての結果でしようから。自分もそろそろマスクを外すかどうか考え中ですが最近ころなのの情報がないので迷っていましたが、まだ要注意のようですね。 

 

 

・少し前まで、那須の御用邸に居なかった?そこでかな? 

美智子様が早く良くなるように祈ってます! 

無理せずゆっくり休んで元気なお姿を見せてください 

また那須に来て楽しんでください 

 

 

・不謹慎化もしれませんが、昨年12月から今年2月の“第10波”のコロナの死亡者数は、最多(約2万6千人)の第8波(2022年11月~2023年1月)、2番目(約1万6千人)の第7波(2022年7~9月)に次ぐ過去三番目の多さとなっているそうです。 

まだ『終わった病気』ではないので注意が必要です。 

 

 

 

・コロナ感染をわざわざニュースにしなくても良いのではと思います。 

非常に軽症というのも、人によって捉え方は様々なので、ニュースにするのならもっと具体的だとわかりやすいと思いました。 

美智子様のご体調が、今後後遺症などもなく回復されることを祈っています。 

どうぞ、お大事にされてください。 

 

 

・コロナももう弱毒化したか人間が免疫持ったかで普通の風邪になった訳だ。志村けんが亡くなった時は本当に驚き恐ろしかったものだが、もう随分前のことに感じる。このコロナ騒動もこういうことを繰り返す地球上に生きる人類の歴史の1ページなんだとわかった。 

しかし自分コロナ前は季節の変わり目ごとに風邪インフルをひく人間だったのが、コロナ中から明けてマスクをとうに外した現在も、発熱や咳を伴う風邪の類いをすっかり患わなくなった。手の消毒のくせがついたのと以前素手で食べてたパンは袋から出さずポテチなどスナック類を箸使って食べるようになった効果もあるのかもしらん。 

 

 

・今はほとんど報道されなくなったけど 

未だにコロナに感染する人は少なくないし 

軽症と思っていた人が急に重篤化して亡くなる話も聞きます 

だから高齢者にはまだまだ気を付けるように言っています 

 

 

・線状降水帯がかなり発達して 

天候が荒れていましたね‥。 

 

予定が組まれているとは言え 

ご高齢でもありますし、 

天気予報もよく確認して 

旅行も中止など 

ご進言される側近もいらっしゃらないのですかね? 

 

一般人でも 

旅に出る時は 

天気予報は確認します。 

 

 

・みっちゃん、美智子上皇皇后様は今年90歳になられるのですね。民間から皇室入りご苦労を私ごときが察しても想像がつきませんが常に上皇様を立てなかむじまく人生を過ごしていらっしゃるのは国民の模範で有ります。今上陛下も皇后様も上皇様ご夫妻を模範としているかはわかりませんが国民のために常に考えていることがわかります。国民の模範となるのはむずかしいと思わない平常心の心が素晴らしい。 

 

 

・どんなに対策してても感染るんですね、上皇様にうつりませんようにって言及なしなんですね、誰も心配してないんですか哀しいな… 

それにしても、多忙を極める天皇家はまだ 

どなたも罹患してないとはさすがです。 

 

 

・ご高齢ですから軽症とはいえ 

予断は許さない状況ではないかと考えてしまいます 

味覚障害他の後遺症が残らずに回復される事を 

願うばかりです 

お大事になさってください 

 

 

・まさかだと思いますが、未だに定期的にPCR検査をしている訳ではないでしょうね。 

 

「非常に軽症」というのが、どう解釈すれば良いか分かりませんが、無症状に近い状態でも定期的に検査させてるのであれば、負担も大きいので止めたほうがいいと思います。 

 

 

・コロナは過ぎ去ったというのが世間の一般的な気分ですが、それだけに美智子さまがコロナに感染したというニュースはショッキングです。幸い非常に軽症とのことですが、コロナはいまだ身近なところに潜んでいることを示すものです。 

 

 

・奇しくも私も初めて新型コロナウイルスに感染し闘病中です。弱毒化したとは言え普通のインフルエンザ並にはしんどいです。 

美智子さまもお大事にされてください。 

 

 

 

 
 

IMAGE