( 177272 ) 2024/06/04 02:20:51 2 00 靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/3(月) 19:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f53fce2daf0aea6c6e9659ab46fab4076bb397b |
( 177275 ) 2024/06/04 02:20:51 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
東京・千代田区の靖国神社で中国籍の男が石柱に落書きした事件を受け、中国外務省は外国にいる中国人に対し、不適切な行動を控えるよう呼びかけました。
【画像で見る】中国SNSに投稿された落書きの様子
中国外務省 毛寧 報道官 「外国にいる中国国民が現地の法律や法規を遵守し、理性的に要求を表現するよう改めて注意する」
中国外務省の3日の記者会見では、靖国神社の石柱への落書きや尿をかけるような行為をめぐり、記者から「中国人は海外でどう振る舞うべきか」と質問が出ました。
これに対し、毛寧報道官は靖国神社について「日本軍国主義が発動した対外侵略戦争の精神的道具とシンボルだ」と非難する一方、「外国にいる中国国民が現地の法律や法規を遵守し、理性的に要求を表現するよう改めて注意する」と述べ、不適切な行動を控えるよう呼びかけました。
TBSテレビ
|
( 177274 ) 2024/06/04 02:20:51 1 00 1. 中国人による靖国神社への犯行に対する非難や厳罰を求める声が多く見られる。 2. 中国政府に対しても強い姿勢を求める声が多くあり、日本政府がしっかりと対処すべきだとの意見がある。 3. 外国人によるマナー違反や犯罪に対する厳しい処罰や入国制限が必要とする声が多い。 4. 文化財や歴史的な建造物への配慮、マナーの重要性についての意見が多く見られる。 5. 日中関係や外交問題について、国民レベルでの意見や考え方が広がっている。 6. 日本政府や中国政府に対して厳しい姿勢や対応を求める声が多い。 7. 観光立国を目指す中で、外国人観光客に対するマナーやルールの重要性を強調する声がある。 8. 伝統や文化に対する尊重や理解の重要性についての意見も多く示されている。 9. 全体的に、外国人による犯罪やマナー違反に対する厳格な対応や処罰を求める意見が目立っている。 10. 日本政府や中国政府、個人行為に対しても適切な対応や処罰が求められている。
(まとめ) | ( 177276 ) 2024/06/04 02:20:51 0 00 ・どうして、やるな!と言えないのだろう。 最低限の礼儀すら守れない人たちに外国に行く資格なんてないと思う。
中国のお偉いさん、そして住んでいる人たちには、自分たちが大切にしているものを同じようにされたらいったいどう感じるのか、考えてほしい。
・下手すると、別の国の宗教なら冒涜にあたり、当人の命に関わるほど深刻なレベルとなるのに、日本人が心から大切にしている神社に対してこの対応?ありえないのではないだろうか。この参道に掲示された戦時中の手紙、ある時なんと書いてあったか読ませたい。落書きした人物はどのように日本に対して教育されたかは知らないが、そんなのそれぞれの国の当時の状況からしてどの国でも同じことだ。幼い子供を置いて戦地に送られ、亡くなった若き父親の子の将来を案ずる強く優しい手紙、見せてやりたい。
・昨日、東郷神社へ子どもと参拝したときに中国の中学生くらいの男の子から石碑のことについて質問され、翻訳ツールを使いながら私は石碑を読んでお伝えできることをご説明させていただいた。 その後竹下通りで再度すれ違って会釈して彼とは別れたが、ちゃんと敬意を払って会話をしてくれたりともに学ぼうとしてくださる方もいる。 一定数マナーのない方もおられるが、きちんと向き合ってくださる方も中にはいる。 一括りに私たちも見るのではなく、学ぼうとされる方には応えたいと感じた。
・犯人達の名前等が判明してるのなら、二度と入国させるなよ ソマリ含め最近の外国人の行動に優し過ぎる法律で直ぐに不起訴で釈放とか 外国人の犯罪が既に増えてるのだから
・日本の対応が甘すぎる。 いちいち中国にお伺いを立てるのではなく、犯罪者に対しては日本の法律で厳しく裁くので、日本の内政干渉となるような口出しをするなと言えば良い。
・日本に利益をもたらさない単なる質が低いだけの外国人を有難がる必要はない。たかだか個人が落としていく程度の金なんてなくても問題ない。 観光立国を目指すと言うのなら、日本を好きと言ってくれる善良な外国人がどういう日本を好きなのかという視点も忘れてはいけない。曖昧に見過ごすことで日本が変わってしまったら、善良な外国人は離れて最終的に残るのは質の低い外国人だけになるのでは。物価が安い上に好き勝手振る舞えるわけだから。 法律だけじゃなく社会的ルールやマナーを守らない質の低い外国人によって蓄積されてきた我々のフラストレーションの度合いは決して小さくない。
・先の戦争に対する善悪の判断基準が日本人とは違うのだから「理性」を求めても逆に働くだけでしょう
他力本願の改善に期待するより、戦犯の合祀とか過去の侵略といった感情論は横に置いて、毅然として「我が国に滞在中に建造物を損壊させた罪」に対する損害賠償を請求すべきではありませんか
曖昧な態度は国際社会では自国を貶めることになります
・靖国神社に対する批難をわざわざ付け加えて当該破廉恥行為を「要求の表現」と位置付けているということは、「中共政府としては犯人のやりたい気持ちは当然でよく理解できる」と言っているようなものだ。こうした言い方しかできない中共政府とは、政治的友好関係などはあり得ないのだろう。
・インバウンドなんて聞こえはいいが、普通の観光客に交じってこういった不良外人が相当数入って来ている。とんでもないことだ。日本は観光立国を目指すとかいっているが、オーバーツーリズムの問題も含めて、政府は日本として文化財保護や国民の生活を第一に守るべくいい加減に対策や規制・罰則を打ちたてるべきだ。
・理性的に表現するよう注意ではなく、海外で犯した犯罪でも普通の国なら一旦身柄確保して、取り調べるだろう、これが表現の注意にとどまるほど些細な事案なのか? 中国政府の本音は別に何とも思わないか、よくやったと思ってるかもしれない。ただ何かのトラブルの元になると面倒と思い、最小限のアクションを取ったに過ぎない。
・中国政府が事実関係を認めことが意外です。 中国籍を持っていたとしても「中華人民共和国とは無関係」と突っぱね、「靖国が存在すること自体が悪い」と言い放つのかと思っていました。 国際的な目を気にするようになったのは、外国資本の撤退による経済的な衰退、チベットやウイグル自治区での非人道行為への批判など、傍若無人な政権運営に批判が集まっていることが一因かと思います。 とは言え、政権の強硬路線に変わりはないと思いますので、日本政府は毅然とした対応をお願いします。
・そんな輩は2度と入国させないで欲しい…
なので、一定数の犯罪発生数を超えた国に対して、入国審査で生体情報の提供を義務づけるような法整備されて欲しい そうすればパスポート偽造されても、日本で犯罪履歴のある外国人は2度と入国できないし、それだけハードルが上がると犯罪に手を染めることも抑止できるのでは?
・「理性的に要求を表現するよう改めて注意する」→言い換えたら「理性的な要求の表現ならしてやっよい」と捉えられる。 ということは中国政府はこの犯人も、これからするやつも処罰するつもりあんまりないんだね。
・外務省も警察当局も、相手が中国になると、オッカナビックリの屁っぷり腰。 とにかくなあなあで、『問題はございません』式、『大事にならんよう蓋しておこう』式。 いつもこれだから、国民は不愉快を喰わされる。なによりも先の大戦で散った方々に「無礼千万」。 今回だって、連中の内心は「早く出国していてくれ」と拝んでいる。
民主党(立民)だって似たようなもの、前回の海保艇への体当たりの時だって、何だったんだ、あれは!! お咎めなしのすぐ釈放。
・少子化や国内経済の冷え込みによる海外からの働き手や観光需要の獲得が日本としてこれから必須であればそれに見合った法改正をしっかりと行うべき。やり逃げ、不起訴ではなくしっかりと対処できる様な法律にしていかないと取り返しがつかない
・靖国神社の考え方については色々あるにせよ、多くの日本人にとっての聖域となる建造物において今回の中国人の犯罪行為については許されるものではない。 当然ながら本記事の中国側のコメントのみでは何の解決にもならない。
私案ではあるが、毎年、政治家で靖国神社を参拝している愛国者がおられる。 その方々で議員団を組んで、中国政府へ趣き解決交渉をしてはどうだろうか? このまま時間経過させて棚上げにするのではなく、きっちりと政治的解決をしてもらいたい。
・中国政府の立場もあるから前段で従来からの意見を踏襲するのも分かるし、さりとて日本や日本以外の国で必要以上に嫌中が円満するのも避けたいから後段に繋がるのも理解出来る。
だから中国政府の落とし所としてはこの男を中国の品位を貶めたと逮捕してニュースにする事で国内向けには過剰な行動の抑止と、国外に対しては必要以上の嫌中の抑止の両方を狙うんじゃ無いか、と思っている。
・まだ自民党政権だから、このレベルだが立憲民主党政権になればもっととんでもないことを中国政府の陰の指令でいろいろやってくると思う 前回の民主党政権時で尖閣諸島に中国漁船が海上保安庁の船に激突してくる事例があったが、日本にいろいろ歴史視点も絡めて揺さぶりをかけてくると思う
・帰国したことも分かっているということは身元も分かってるのでしょうし、その当人を今後一切入国を禁じるにするのが一番でしょう。 本来ならあらゆる法的手段を使って即刻、犯人を逮捕し毅然と対処すべきだし、中国当局が身柄引き渡しくらいに応じる姿勢を見せるべきだが、そんなことするわけないし、永久的な入国禁止しかないと思う。 そしてこうした者が今後また模倣しないよう、靖国神社に限らず各神社やお寺、文化財に防犯カメラなどをつけ抑止力を備えるなり、入国基準や審査の強化は急務だと思う。
・今、中国では雇用が激減し収入も下がっている状況が目立ち始め、市民の不満が高まっているので、ガス抜きが必要になりインフルエンサーなどを使ったガス抜きをしている可能性があると思う。逮捕されると中国政府に釈放するよう圧力かけろと批判が起きるので計画的に速やかに帰国できたんだろうと思う。 国内にいる中国人支援者もまだいるとは思うけど、定期的にガス抜き活動で中国に向けたSNS活動は続くと思われる。とはいえ、もう今の時代にこういう事でガス抜きになるとは思えず、効果があまりないような気がする。
・中国は日本など足元にも及ばないほどの監視社会なんだろう。だったらこの犯人の足取りも手に取る様に把握できるよな。 また別途税金がかかるから日本に送還しなくてもよいが、逮捕して尋問して10年間は出国停止にでもしてほしい。 日本政府側も当然入国拒否くらいの処置は妥当でしょう。出入国の際のデータはあるんだから、身元が特定出来たら可能だと思う。 それに現地の法律を守れって言うくらいなんだったら、世界中に置いているとされる秘密警察はどうなるの?大使館と同じで治外法権などと言うつもりなのか。
・中国国内で日本人が拘束されることは多々あるが、日本では中国人の逮捕は出来ないの?他の犯罪同様に例え落書きであろうが器物破損罪ですぐに逮捕して下さい!日本を侮辱されたようで本当に腹立たしい。中国側は容疑者の帰国を承知しているならば、警視庁へ身柄を引き渡して欲しい。日中関係改善はこんな事件から解決していかないと、表向きだけじゃ駄目でしょ。
・警察が動き出したらあれだけネットでこの人の情報が出回っているのだから、すぐに空港で止められるように共有とかしてないのかな。 それとも、まだ国内にいるのが分かっていて泳がせているか。 とにかく、日本は外国人に甘すぎる。インバウンドとか労働者とか言ってるならば、日本人を最優先にして早く法を強化してもらいたい!
・以前ルーブル美術館に行った際、写真撮影が禁止されている絵画でもパシャパシャ撮っている人たちへ注意している国の方がいました。 注意した方はどの国の方かは分かりませんが、された方は中国の方たちだったのが忘れられません。 同じアジア人としてとても恥ずかしかったからです。絶対に同じに見られたくはありませんでした。
海外で行動するときは、それはその人の背負ったもの全てのイメージとなることを忘れてはいけないと思います。
・通常のマナーを通り越し日本では捕まる行為です。それを注意だけでとどめ、日本人は中国に罪もないのに拘束されることは理解苦しむところだと思います。日本の東工大が発明した曲がる半導体。中国に真似をされて量産と聞きます。日本政府はもっと特許の後押しをすべきだと個人的には思います。
・査証の仕組みを精査すること、渡航前に注意事項を 渡航者に承認させるシステムが必要のように思われます。 視点が中国・韓国に集中しがちですが、ベトナム、イラン、ロシア、ブラジル、チリ、フィリピン、パキスタン、バングラデッシュなどなど、犯罪件数 または 入国数に対する犯罪率 及び 警察事案( 迷惑行為等 )の発生率の記録から、一定の統計的規準で 渡航者に犯罪・迷惑行為のリスクを承知させるシステムを検討してみてはどうかと思います。 後進国やトラブルの発生を心配する地域民へ、感化を促す効果を目指す考え方です。 とくに迷惑行為については、自治体 および 自治体警察との連携が欠かせません。査証を司る外務省と警視庁の官僚組織の手続きではなく、自治体の連合組織で運用できないものでしょうか? これらで積み上げた実績を官僚の省庁とも共有することで、外務省が審査する査証の精査水準も上げることになろうかと思います。
・神社の石柱に落書きしたら、それを消すための費用を弁償するのは当然だと思います。その上で、こうした迷惑行為を抑止するためにも、もっと厳罰化を検討してもよろしいのではないでしょうか。中国政府も注意なんて生易しくしないで、厳しい表現で釘をさして欲しいと思います。
・問題人物を入国させ、公共設備で犯罪を行い、逮捕前に逃亡帰国させた挙げ句、中国政府は国際問題とも感じない反応だから、中国からの入国に厳しい審査と制限を設けるべきだろう。 それでなくとも中国では理由もわからず拘束されている日本人が何人も出ている。それに中国が入国時の携帯電話検査の話も出ている位なのだから、厳格な対応が必要だ。今の政府に全く期待はできないが。
・今回の事件は、裏で中国政府が指示を出して、行った可能性があると見ていましたが、どうやらそうでもない様ですね。報道官が、世界中のマスコミを前にして、「外国に行ったら、その国のルールや伝統、マナーを守ってほしい。」と自国民に呼びかけるのは、勇気のある事であると思います。
・中国政府は自国の法律を他国に適用しようとしている故に他国の法律を遵守しろとは言えないはずだ。国際法を守り他国の法律を実際に守る国の政府が言う事である。 今回の件は犯人に対し厳正な処分わ行ってもらいたい。
・シンボルに対してどのように受け止めるかは国の考えもあるだろうから切り分けて発言するのは適切と思う一方、国として自国民が他国で行った不祥事に対して何もしない、注意喚起で済ます判断を世に出したことは、結果として海外からの信頼低下に繋がり国益に影響を与えるかもしれない。理性的な表現というのも行動自体は止めていない。
特に中国は国内での言論や行動に対して厳しいと思うので海外での不祥事に対してもそれなりの対応をしないと政府にとってもマイナスになるような気がする。 それとも日本に対しての行為だからマイナスにならないのかな。
何れにしても理解しがたい。
・「理性的に表現するよう注意」ちゃんちゃらおかしい! 以前から中国人観光客によるマナー違反や悪質な迷惑行為はで問題となっておる。罰金などのペナルティーがないから模倣犯が後を絶たない。 神社仏閣等も無防備過ぎる。 外国人観光客によるマナー違反・迷惑行為に対しては日本が高額の罰金を科して、再発防止策に当てるように早急に検討・実施するべきだ。
・トランプ大統領が誕生したら、アメリカから核兵器を1000発購入して、原子力潜水艦を100基作り、自国でも核兵器開発を始めれば良いと思います。他国で騒ぐのは放置で構いません。そんなことよりも、着々と国防を固めるべきです。
・中国はアヘン戦争のことは攻めず日本ばかり。中国だけではありませんが、先の大戦の全ての罪を日本に一点集中させすぎ。当時は日本だけでなく第一次世界大戦の戦勝国によって中国は分割されてましたよね。 日本軍国主義と騒ぐけど当時の世界はどうでしたか。当時の問題は軍国ではなく権力支配が問題のように見えますが。 私たちは明らかに多くの犠牲によって80年守られて来たのだから日本人だけでも正しい理解であってほしいと願います。
・日本政府は外交ルートを通じて抗議した方が良いかと。
法律に照らし合わせればせいぜい器物損壊と軽犯罪と思われるので思い切った処罰は出来ないものの、国家としての意思表示はとても大事だと思います。
・まず、日本政府の対応が甘い!別に戦争をする訳でもない。犯罪を犯した者はその国の法により罰するのは、どの国も同じ事です。 例え両国に犯罪者引渡条約が無くても、その 国の法を犯したならば当然の事で、それが国同士の信頼性のバランスがとれると思う。 仮に反対の立場なら中国は日本に対し猛抗議して自国の法で罰するでしょう。 国の重要文化財、歴史的遺産、特に神社やお寺は昔から日本人の心の拠り所的なもの。 日本人だろうが外国人だろうが関係無い。 悪い事はきちんと処罰されて当たり前なんです。
・この前の桜の花を自己満足のため故意に揺らして花びらを強制的に落として、我が国の住民や観光客に激烈な嫌な思いをさせたり、今回のようなことをやったり酷すぎるわな?中にはまともな観光客や日本で真面目に働いていらっしゃる方いるけど、見てる限り極一部かな?一方で日本人も一部の輩がやらかしている時もあるよね?地域住民の生活やその人達に不快に思わせることはやめさせよう!それが最低限の大人がやる国際的なマナーだ!
・これは、いままでの中国の教育の成果であり、いまさら変える事もできないのだろう。いままでは被害者意識をあおる事で国内をまとめて来たのだろうが.国際交流が活発になって来ると、礼儀や節度も必要になって来る。経済力を高めるだけでなく、国際常識も高めて欲しいものだ。
・インバウンドで国が潤うとか言っている方々がいるが、一方でこうしたマナー違反や、地元住民が公共交通機関を利用しづらい等の弊害も出ている。 マナー違反があった国は、全員ビザの取得を義務付け、マナー違反者が例えば1000人を超えたら、原則観光目的の入国ビザの発行を停止する位やって欲しい。
・日本は少しずつ占領されてるような感じ。 山を購入したり 土地を購入したりしてるので何かしらの規制が必要かと。買い取る時莫大な金要求しそうなので政府は真剣に考えるべき。両国とも人口減だか先に無くなるのはこのままでは日本が先。 念願の日本占領となってしまうよ。
・積極的に罰しない日本も悪い。 外国人にも日本文化や習俗についての知識や良識があることを前提にしている方がおかしい。 異文化圏からの訪問者に理解してもらうためにも強権を持って取り締まるべき。 相互理解は積み重ねが大切、犯罪は犯罪として扱うべき。
・犯罪を犯した外国人を 海外に脱出する前に 確実に 逮捕できるように 警察庁は 入国時の 顔の画像等を一定期間保存して AI で即座に 身元を 割り出し 確保できるようなシステムを 作って欲しい
・インバウンドなんかで景気が良くなるなど笑止。円安で国力が落ち続けているだけの事。投票率30〜40%%の選挙など全く不要。当然に腐った議員なども存在そのものの価値さえない。今の我が国には議会制民主主義、議員内閣制は馴染まない。国体を変えるべき時。
・まずこの行為は器物破損罪ではないでしょうか。中国人でも日本人であっても こうした行為はまずは犯罪として取り締まるべき。 また今回はこの行為をした人物の顔は割れているわけであるので、 捕まえるべきです。 相手が中国人ということで なにか警察や政府が委縮していることがあるとしたら、 こんなところでも 中国に対して弱腰を露わにしているとしか見えない。 外交問題以前にこれは一人の人物が犯した犯罪行為。まずはしっかりと 取り締まることです。 戦争犯罪の象徴として中国は靖国を批判するが、日本は戦争犠牲者として、また日本を守った人達の魂を鎮魂するために 祀っているのです。 中国から一方的に批判されるものではない。
・言って分かってもらえない連中は、再三繰り返し訴えたところで分かっちゃくれないよ。そんなののために時間を無駄にするくらいなら、罰則の大枠を定めて違反者から金を絞った方が、分からず屋共も少しは堪えると思うし、色々合理的だと思う。
・入国規制をするに限る。今回の様な犯罪履歴のある者を入国禁止にするのはもちろん、一般の観光客も無制限に受け入れないよう、入国人数をコントロールすべき。今はインバウンドに偏り過ぎで、日本人への弊害が大きいと思われ、問題だ。
・中国からの観光客には一律数百万円のデポジットを預かり、出国後、問題がなければ、振込手数料等を差し引いてお返しすれば?
迷惑行為が判明した場合は、上記デポジットから補填すればよい。 グループで来国した場合は、グループのデポジットも一括で取り扱い、一人の迷惑行動が他メンバーにも影響するようにすればよい。
・「外国にいる中国国民が現地の法律や法規を遵守し、理性的に要求を表現するよう改めて注意する」 中国人に至ってはこんな事は馬の耳に仏。先日、車で走っていたら車道のど真ん中でスーツケースを開けて荷物整理をしていたり、レンタカーを返却する為逆走をしてレンタカー会社に入る中国人旅行者がいた。日本でやりたい放題。
・母の叔父、私にとっての大叔父がここに眠っている。 腸が煮えくり返るとはまさにこの事だ。 こんな下劣な人間に分かるはずもないが、命をかけて今のこの時代を私達に用意してくれた先人達を侮辱するにもほどがある。 厳罰を望む。
・日本が嫌いは理解出来るとしても、その対象が靖国神社はまずかったなと思う。
私だって、あまり好きじゃないお国です。
が、別に危害を加えたいとは思わない。
私は、彼らが大事にしている思想や物は、その背景を理解しようと努めてようと考えます。
相手の思想を思って行動することが出来れば、こんなつまらない事が少なくなるのに… なんて思うのです。
同じ人間なのに、歴史や人種に拘って この先良き未来があるのかな?
・はっきり言いますが靖国神社は国を守った先祖たちへの感謝と鎮魂のための施設です。 他国に批判される筋合いのものではない。 国民全員自信を持って靖国神社に行って先祖に感謝し鎮魂と成仏の祈りをして良い。
・まず、自国民が他所の国で無礼な振る舞いをした事に国として謝罪をするのが筋でしょうよ! 更に、戦後のシンボル?的な扱い?では、仮に日本人が天安門に同じようなことをして、ただの注意をしますと言われて納得しますか?日本人はそんなことはしませんが、そうゆうことです! 偉そうにしたいなら、他国のこともちゃんとリスペクト出来る人間性を養ってください!
・今回の件は明確に「面子に対する侮辱」であったこともあり中国政府も割と迅速に動いてきた印象が強い。 実行者に関しては行為の結果を鑑みて「中国を侮辱した罪」系が適用されて既に身柄が拘束されている可能性まで考えられるだろう。
・地域住民の生活を守りつつ、インバウンドの稼ぎを維持するためには、観光資源の維持だけでなく、向上が必要。
その為に、パトロールや罰金制度が、基本的ツールになる。
・外国人が政治家のパーティ券を購入することは、「寄付」に当たるから、禁止しようという意見も出ているのに、岸田首相をはじめ宏池会の面々は重い腰を上げようとしない。そりゃあそうだろう、中国人にパーティー券を「買っていただいている」のだから。
某中華料理屋に迷惑行為を働いた中国人は、岸田派の政治パーティーに参加したことが判明している。岸田派と中国の関係の密接ぶりがわかるエピソードだが、一国の首相が中国とズブズブだからこそ、中国が勝手に設置したブイは撤去できず、妄言中国大使も国外追放できない。
今回、犯罪者を取り逃がしたのも、媚中派の岸田首相のせいだと思う。もっとも、立憲が政権が取ったら、更に酷い対応になりそうなので、絶望している。
・不適切な行動を控える様促すのは当たり前だろう問題なのは他国で犯罪を犯した者の身柄を渡さない中国政府の行い 日本政府は、又、遺憾砲で終わらせるつもりなのかそろそろ本腰を入れて日本で犯罪を犯したら国際手配等を含めあらゆる手段を使って追い詰める姿勢が必要じゃないのか、前回の無断ドローン撮影も含め中国内の過激な配信者は入国禁止処置が望ましいと思う。
・天安門や万里の長城で同じような事をしても注意で済むの?中国政府はもっと相手の立場立って物事喋らないと!戦争で互いの国で多くの人が犠牲になった。その戦争をしないためにもこういう行動に対してはもっと厳しくしないといけないと思う。中国は自国だけが被害者と勘違いしてるんじゃないかなと思う。
・靖国神社のあり様は質問には関係ない。でもこの報道官(結局は中国政府の意向)はそう言わざるを得ない。 質問に対してどんな施設であれどういう行動をすべきかのみを答えればいい。 自分たちの都合の悪いことは忘れる(言わない)が、とにかく日本を非難することは忘れない。
・これを看過すると模倣犯が出てくるのは間違いない。中国政府はダンマリを決め込むかと思っていた。声明を出しただけマシ。それよりも日本政府は外交ルートで、遺憾砲でなく制裁を含む厳重な抗議をすべきだろう。明らかに一線を越えてるよ。
・外国人の犯罪=不起訴という構図、尖閣の酔っ払い中国人船長を、地検に圧力かけて不起訴にさせた悪しき前例が影響か、とも思う。あの時の地検の不本意極まりない感情を表に出した報道見れば絶対に圧力があっただろう。
・過去を振り返った時、日本人はどうやってマナーが向上したのでしょう 外国からの批判とくに欧州、合衆国あたりからの批判の声や映像を繰り返し繰り返し報道されてきたことが大きいのではないでしょうか 日本人の恥の意識もあるのかもしれません 翻って中華人民共和国では報道統制などもあるようですからね それに外国に対して常に威圧的な態度をとっていると国民の中にも他国で何をしようがいいんだという変な意識をもってしまう人が現れるのかもしれません それよりなにより中国外務省が何を言おうがお得意の口先と感じてしまうのが残念です
・これだけ失礼なのは国民ではないくらいに言ってほしい 社会主義なんだから、国民の酷さは民主主義よりも恥じるべきだ 靖国があって無念で散った人たちがいる、それを考えられる教育があれば、こうしたことを平気でできるはずがない あくまでも人間としての恥を知るか知らないかという根本的な部分になるはず!
・神社に対するイメージは人それぞれなので考え方云々は仕方ない。 しかし、神社に限らず公共の場において落書き行為は器物破損などの立派な犯罪。 そしてこう言った行為は自国の恥を世界に晒すだけと自覚して欲しい。
・中国政府も注意だけね。 日本政府も重要文化財等が壊されても 器物損壊罪だくでは駄目でしょう。 諸外国なら禁錮刑ですよ。 1度、損害を与えた外国人は 日本に入国禁止等の措置をとるなりの 対応を検討して下さい。
・どう考えてもおかしい。中国では日本人が訳のわからない理由で捕まり、投獄されるケースは今もあるのに何故、日本政府はこういう問題に対して厳しく対処することが出来ないのだろうか?靖国神社が日本人にとってどういう場所なのか理解してるのでしょうかね?
・どの国の家族でも同じだと思う。 自分を守ろうとして命を落とした息子、親族。
田舎の廃屋を買い取り、日常生活のかたずけをする中、 近くの神社のお札は敷地内で近所の迷惑かもしれないが燃やした。
でも、軍服姿の遺影の写真は燃やせない。 あるのは分かっている売主に返すのはいかがなもんか?
これは作法だと思う。 誰か教えてくれ!
・筆舌に尽くし難い。
私は、世間的には左派に分類されるだろう思想をもっているが愛国者である。愛国だからこそ、我が国の在り方について右派と議論は重ねたいと思う。そういう立場が違う者同士、喧々諤々することができる我が国に誇りをもっている。
偏った思想によって何でも許されると思っているのはただの愚か者であり、非難の言葉が思いつかないほどだ。その愚行を罵る言葉を誰かに教えて欲しい。それほどに耐え難い。
暴力に訴えることはしない。しかし、心情としては我慢ならん。
・都知事選の全ての候補者に対する最善の質問 中国政府が発言したこのタイミングであなたが都知事だったら今からどう受けるかを問うことは候補者の能力を多角度から吟味する最高の機会となる 是非メディアにはすぐにやって欲しい
・法令遵守。 守れなければ、日本の法律で裁くべき。 ある国では、直ぐに拘束であるから日本も断固とした対応じゃないと、舐められてなんでもありになってしまう。
・犯人を捜すどころか罰するとも調査するとも言わないで国外にいる自国民が同様の行いをして世界中から注目され、さらに最終的に自国に逃げてこられることのみを警戒しているあたりは絶妙だなぁと感心させられる
・シンガポール並みの厳罰化が望ましいと思います。わが国にいる人もいろんな出自の人で構成されるようになるので昔の村社会のようにはいかんでしょう。どこの国から来たは関係なく何国人をターゲットにするのでもなくマナー違反の法律もどんどん作って徹底的に取り締まること。これが大事なことです。(日本人にもひどいのいるよ)
・日本國政府は、遺憾砲や犯罪者に優しい限りの対応ばかりですね。 もう少し、犯罪者(加害者)ではなく被害者に優しい国になって欲しいです。
と、言うことで、該当する中国人(外国人)の旅券番号等も含めて、ブラックリストに入れて、犯罪人引き渡し条約の無い国の犯罪者は、再来日時に即決裁判で「(被害金額の3倍の)罰金刑と犯罪の種類によって入国禁止期間」を申し渡して刑の執行に当たれば良い。 犯罪者引き渡し条約を2カ国しか締結していないのは、グローバル社会から立ち後れているとしか言えませんけどね。
・その国々によって思想や考え方が様々に違えど、他国に在って恥ずべき行為を平気で行えるのは嫌われて当然で、そういう行為に羞恥心を持ち合わせる事に限っては万国共通だと思う。 ただ、靖国神社には台湾の故李登輝元総統のお兄さんが英霊として祀られている事から、政治的な動機も見え隠れしているような気もします。
・今の我々日本人の間では中国など侵略してはいないと気づき始めた方達が増えてきた。 いつまで我が国が中国を侵略したという捏造された歴史認識か? 最近も中国のご年配の方が、日本兵は暴力を振るわず同じ中国人の方が怖かったという証言をしてくれたが、黄河氾濫などで中国人を助けたのはわれわれ日本人というのを忘れるな。 我が国が中国大陸から撤退したら、早速内戦が起きるなど、日本軍の方が国民党や共産党よりも当時の中国大陸の民主の支持を得ていた。 我々日本人は治安維持を行い、侵略ではないと中国政府に外務省は弱腰をやめて反論をしないといつまでも共産政権が調子づく。
・理性的な表現というのはどういう表現なのか、むしろそれが気になる。これ、公式の立場からのコメントですよね。
だったら例えば、台湾問題なんて、中国以外の国は全ての国が理性的な表現をしてると思うし、間違っても軍事力で包囲して演習するようなこともしてないよね。
・今回中国政府が認めるとは驚いた、普通なら話しをそらす報道官が話すとは思わなかった 海外に行っている中国人に訴えているように思える すぐにネットで拡散し世界に知られてしまう時代、今回は動画付きと言う事で認めなくてはならなくなった 日本で逮捕できればよかったけどすぐに出国されてしまったので難しかったと思う 迷惑京やインフルエンサーは面白いと思ってやってるのでいい迷惑 真面目海外で働いている自国の人の事を考えて頂きたし中国当局も知って居るので何らかの処罰して欲しい
・鄧小平以後の政権下、一旦受け入れた自由経済システムの恩恵で世界の大金持ちになったはいいが、習近平の皇帝政治下の覇権主義・戦狼外交主義があまりにも強力なため、外国資本が敬遠しだした国内情勢下の実情がよく分かる今回の政府の発言。余程じりびん状態のようです。こんなことは今までなかった姿勢。習近平忠誠強権姿勢の呉駐日大使、強気発言だけで忠犬ハチ公気取りばかりより、中国国内の実態を見据えた外交をしなけば足を掬われますよ。毛沢東信奉皇帝の権力維持だけを基本の権謀術策だけで動く中国社会、昔から要領よい庶民は面従腹背術で上手に切り抜けられますが、権力内で生き残るのは大変ですよ。
・本当に日本のことが好きで、この国に来たいと言う人達だけに来日して欲しい。だから、訪日外国人には米ドルで料金をとるとか、日本円ならかなり高くするとかして、客を選んで欲しい。
・中国人の道徳のなさを考慮すれば、先の大戦で中国の証言を元に「日本が侵略した、残酷なことをした」という通説がどれだけ疑わしいか分かる。
中国、韓国以外のアジアは当時の日本に尋常じゃないくらい感謝してくれている。 悲しい出来事だけどパラオの逸話とかホントに誇らしい。
・中国外務省の毛寧報道官が発表した声明は、海外にいる中国人の在り方を明確に示すものです。現地の法律や規則を尊重し、理性的な行動を心掛けることが求められています。この姿勢は、真の中国人としての誇りと責任感を表すものであり、異国の地でも品位を保ちつつ、建設的な関係を築くために重要です。毛報道官の呼びかけは、国際社会における中国人の信頼性を高める一助となるでしょう。
・戦場で亡くなった者だけを祀ると言う靖国神社の不文律を松永と言う宮司が破ってA級戦犯を祀ってからから神社の総元締めの昭和天皇が参拝しなくなって以降は靖国神社は国家が認めた戦死者を祀る施設ではなくなった。自民党を中心に改憲さえできない情けない議員たちが民族派の国士であることを誰かに認めてもらうためだけに参拝している踏み絵のようなもの。国民は天皇家とともに千鳥ヶ淵に祈りの場を移したから好きなようにせよ。
・靖国神社、そもそも朝日や毎日が首相の靖国参拝を問題視して、それにより中国も韓国も、靖国神社を問題視せざるを得なくなったのでは?。 で、中国も韓国も靖国神社を外交カードとして使うようになったのでは?。 そもそも、中国も韓国も靖国神社には関心が無かったのでは?。
・日本の警察達にはがっかりですね 早く情報共有して空港で押さえれば良かったのに 顔もネットで判明しているので中国に行く方は見つけ出して欲しいですね。このまま 逃がしてはいけません それにしても移民を受け入れた結果外人の犯罪が増えすぎだと感じます 政府は移民を取り締まり&監視と管理が出来るような新しいルール作りをするべきです そうしないと外人による犯罪で被害者になるのは日本人です。 政府は国外の顔色など伺うのはやめて本気でこの問題に取り組んでほしいですね もう移民を甘やかす必要はありません
・日本人が多く勘違いしているのは日本帝国軍=先祖の正義だと思っている事。 みんなの先祖は日本帝国軍に蹂躙され殺された訳で、間違っても帝国軍それこそが先祖が成したかった事じゃない。 1人1人において国を守る家族を守るその思想は正義としても、それを枷にして戦争前から勝てないと分かっていた戦争に突入させ、国土も守れないほどぼろ負けし、死ぬ必要のない多数の国民を洗脳により無駄に死なせ自滅の攻撃を10代20代に率先させた。もう本当に気が狂っていると言われても仕方なく、国民をなんとも思っていない軍部を恨みこそすれ崇めるのはナチスをドイツ国民が崇拝するのと何も変わらない。もちろん戦争の中で自分たちの利に叶う相手を助けることはあったとてその行いを賞賛するのは違う。 日本人は自戒とかそんなんじゃなく、純粋に先祖を苦しめた軍幹部の人間が、靖国だろうがどこだろうが祀られてるのなら怒るべきだと思う。
・現地のマナーやルールを知らずにやらかしたんならわかるんですけどね、 これはそういうのじゃなく、悪意しかないですもんね。 たまに海外で落書きして捕まる日本人いるけど、あれも日系とかじゃないかと思います。
・「日本軍国主義が発動した対外侵略戦争の精神的道具とシンボルだ」 全くそんなこと思ったことないです。 日本の観光客もやらかしてるけど、他人の国の重要施設で落書きするのはいかがなものかもう一度考える良い機会でしょう。
・チャイニーズの海外でのマナー違反は 今に始まった事ではない。 ただ、今回の件はマナー違反というよりは 明らかに日本に対しての侮辱行為だと 思われますが。 ただ、かつてバブルの時代の 日本人観光客も海外でマナー違反を 繰り返していた歴史があることを 忘れてはいけないし、知らない世代は 知っておいて欲しい事です。 日本はマナーが良いと言われていますが それはごく最近のことであり、 昔は良かったとかいうのは 事実ではないです。
・ちゃんと犯人を特定してるんだから、中国政府に正式に身柄の引き渡しを求めて、それを公表しろ。
その結果、断られたらそれも公表し、更に代理処罰を求める。中国の方が刑罰は厳しい。
そして、それが手ぬるかったり、ほぼ見逃されるようなことがあれば非難声明を出す。
「これは、中国政府から国民への誤ったメッセージ。”日本で何をしても、国に逃げ帰れば不問にするよ“ということになる」、と。
・この毛氏、別の記事によると
『「関連報道を注視している」とした上で、靖国神社については「日本軍国主義が対外的に戦争を発動した精神的な象徴だ」と非難。「日本側は侵略の歴史を直視して反省し、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を得るべきだ」とも述べた。』
という記事を見ました。 自国民が他国で非常識な行動をしたことを素直に謝罪することは出来ないのかな。
中国だって太古の昔から多民族を侵略しまくって現在の国家になっていると思うんですけどね…
・ただの神社ではないということを知った上でやっているだろうことに不快感を覚える。靖国神社は外交的な問題とは別に扱うべきだと思う。 このように落書きをした人には 「天安門広場でやってやるからな」 と言いたい。おそらくそんなことをしたら確実に捕まるでしょうけどね。それくらいのことです。
|
![]() |