( 177287 ) 2024/06/04 02:38:12 2 00 「子供が子供を産むとこうなる」炎天下のなか2歳児が車中にひとり…“大炎上”家族YouTuberが動画を削除も止まぬ批判SmartFLASH 6/3(月) 18:49 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8763db3aa3d09f8968545d529c6d4d0d79177a3 |
( 177290 ) 2024/06/04 02:38:12 0 00 ラウなのファミリーの両親(本人らのYouTubeより)
チャンネル登録者数5万人の家族YouTuber「ラウなのファミリー」が投稿した動画が今Xで物議を醸している。
【写真あり】ラウなのファミリー動画が炎上、父親の“事後対応”
発端となった動画は、5月24日に投稿された「炎天下の中…2歳娘が車に閉じ込められました。」(現在は削除済み)という動画。
動画の冒頭、「今、緊急で回しているんですけど」と父親がカメラを回し始めると、2歳の娘・なのはちゃんが汗だくになりながら泣いている様子が映し出され、「なのはちゃんがね、車に閉じ込められて、インロックかかっちゃって出れてないんすよね」と説明。
この日は気温が上がり炎天下の中30分以上高温になった車内に閉じ込められていたようだ。その後も父親はカメラを回しながら、なのはちゃんにロックの解除方法を説明するも、解決に至らず。最後は祖母の知り合いの鍵屋を呼び、無事に救出された。
この日母親が不在のため、代わりに父親がなのはちゃんと次女・ふわりちゃんを連れて長男・ラウトくんを車で幼稚園に迎えに行くところだったという。なのはちゃんを先に後部座席に乗せ、その後ふわりちゃんを後部座席の反対側に設置されているベビーシートに乗せようとドアを閉めて目を離した隙に、なのはちゃんが車のリモコンキーでロックを掛けてしまい、閉じ込められてしまったと同動画の後半に説明している。
当初からXでは、この動画に批判の声が多く集まっていた。
《子供が子供を産むとこうなる》
《子供の命かけてまで稼いだ金で食べる飯は美味いか?》
《子供が車に閉じ込められて何撮影しとんの?車のガラス割るとか通報だろ?》
一週間後の5月31日「前回の動画についてママがブチギレています…」(現在は削除済)と題した動画を投稿。
父親は「皆さんを不快にさせてしまう映像を流してしまって本当に申し訳ございません」と謝罪した。
だが、母親は父親の行動に言及するのかと思いきや、コメントに多く寄せられた「なぜJAFを呼ばなかった」という事に対して、過去にJAFを呼んだ際に長時間待たされた背景から知り合いの業者を呼んだと持論を展開した。
動画の最後には「マイナスな部分も含めて、好きになって欲しいという想いで」と今回の動画を投稿する事を決めたことを明かした。
「しかし、いまだに批判の声は止んでいません。さらには、動画を削除したことについても、両親から言及はなく、その対応にも疑問の声があがっています」(週刊誌記者)
6月2日の夜には父親がInstagramのストーリーで「どんな事を言われても ラウなのファミリーはラウなのファミリーです 全力で頑張ります」と語っている。
子供には何も起こらないことを願うばかりだが……。
|
( 177289 ) 2024/06/04 02:38:12 1 00 ・親が子供を危険な状況に置いておきながら、その様子を撮影して動画としてSNSに投稿する行為に対して、視聴者たちは非常に批判的な意見を持っている。 ・一部のコメントでは、子供を緊急事態下で撮影する親の行動に疑念を持ち、虐待や児童福祉についての懸念も表明されている。 ・親の行動に対する批判や忠告、同情、非難など、多様な意見・感情が見受けられる。 ・全体的に、子供の安全や命を守ることが最優先であり、親の行動や態度には慎重であり、常識や倫理、モラルを持って行動すべきだという意見が支持されている。 | ( 177291 ) 2024/06/04 02:38:12 0 00 ・これはちょっとね…親がおかしいと思います。 子供が閉じ込められたのに、危機感がないですね。 私も息子が小さかった時、同じようなことをやられてしまったんです。 中から子供がロックをかけてしまい、全てのドアが開かない状態になって、6月でしたので放置したら危ないと思って、 まだスマホがないガラケーの時代でしたから、どうしたらいいのかパニックになってしまって 消防に電話をしました。 お子さんの閉じ込めですね。すぐに向かいますと言われ、 レスキューの方が来てくれて 無事にドアを開けてもらい、本当に消防の方々に感謝でいっぱいでした。 私は生きた心地がしませんでした。 普通、親であればそのような気持ちになると思うのですが、 撮影をしようなんて、逆にそんなことができる事が不思議です。
・私は常に自分のポケットにキーを入れるようにしてます。給油のときもです。もしくは運転席側の窓を全開にしてエンジン切って車外に出て給油します。 10年前くらいに暑さでの誤作動なのか原因はわからないままですが、車外に出た瞬間にロックがかかりました。1人だったので車内でロックをかけたとかではなく、本来キーが車内にあればインロックは通常起こらないはずなのに。 窓を開けていたので事なきを得ましたが、遠方へ外出していたときだったので焦りました。最近の車はそんなことは起こらないと思いますが、トラウマになって、特に子供がいるときは給油などでそばにいるときでも絶対にキーを持って出るようにしてます。
・普通は死ぬほどパニックになって1秒でも早く開けるために行動すると思うんですが、やらせでなかったとしたこの方々は瞬間的に
「これは動画のネタになる」
と思ったのだと思う。
子供の命がかかっているのに動画撮影してそれをアップまでするなんてすごいですね…
これって虐待にはならないんですかね…
自分にも子供がいますが本当に考えられないです。お子さんが無事でよかった。
・車を乗る人は分かると思うけど、車内って相当な温度になるよね。今が真夏じゃなくてもハンドル触ったり、パネルとか触っただけで相当熱い。
子供だからパニックになるのは当たり前だし、熱気なんてすぐ充満する。
撮影してる暇があったら やれることはいっぱいあったと思う。
近くの車屋さん探して来て貰うとか それこそ嫌な思い出があってもJAF呼ぶとか それこそガラス割るとか 子供の命がかかっているのに、動画撮って「再生回数伸びそう!」って思ってそうで本当に不愉快です。
・You Tubeとかライブ配信とか儲かるみたいなの聞くけど、コンテンツもないし、顔なんか出すのなんてもってのほかだしと思ってやらない人がほとんどだと思うけど、家族総出で全部まるだしってのはやっぱり何かどこかずれてるのかなとか思っちゃうよ。 こないだもティックトックでみたけど、自宅で焼き鳥焼いてて、未就学児っぽい子が立ったまんま焼き鳥食べてて、しかも肉も生だし、色々突っ見どころ満載でした。
・たまたま動画がアップされたばかりの時にオススメに流れてきて全て見ました。 収益優先でこの内容の動画が非常識だと感じない非常識な親なんだと思いました。 無事に助けられて良かったですチャンチャンって感覚なのかな?って そしてその時のコメント欄は無事で良かった〜っていうファン?のコメントで溢れていた事。
世の中感覚がズレてきてる人が増えてるのかなって怖くなってゾッとしました・・・
周りに注意しない人が増えるとこういう人が増えると思う。
・児童虐待ですよね。 過去にニュースで無免許で車を運転した動画をアップして検挙された事案を見た覚えがあります それと同じように検挙されるべきだと思いますね
・自分の子供や命に対しての存在感の大きさにリアルがない。まるでドラマの中のパパママ子供という登場人物の日々に生きているように思う。はたして子供のリアルな成長に親として対応してゆけるのかと思う。実際の家庭は理想どおりにはならない。それこそすったもんだに奮闘しながら子育ては日々明け暮れる。キレイな理想の家族を発信してそれに憧れる若い親たちは大きな壁にぶつかったときに親として子供を命がけで守ってゆける強さがあるのだろうか?
・動画を友人に見せてもらいましたが、子供は真っ赤な顔で汗をかいていて泣いていて、父親と祖母?が開けて!開けて!と声をかけている動画でした。率直な感想は、何を見せたくてこの動画をUPしたのかと疑問でしかありませんでした。起きている事は親として恥な事です。例えば何か自己流の解錠方法などを紹介?していたりすれば、動画にした意味も多少はあるかと思いますが、結末は知人の業者に頼みましたって…見た人にメリットは何一つ無い動画で収入を得ようとする浅はかな行動だと思います。動画配信を生業にしているなら、視聴者にとっても利益になる様な内容を心掛けてはどうかと思います。
・閉じ込められたこと自体が故意なのでは? と疑ってしまいます。 動画を回すこと、アップロードすること、批判されること、批判に反論すること。 全てが金稼ぎのためです。 嫌な時代になりました。 個人的な発信が収益になる媒体の出現以降、目の前にお金がちらつけば、なんでもアリになる人が増えてしまった。 関わりたくないし関わる気もないけど、 ネット社会で嫌でも目に入ってくるし… せめて、目に入っても観にいかないことしかできない。 あと、子は可哀想だけど親と同じような人間になる気がする。負の連鎖。
・子どもが1歳の時に閉じ込めてしまいました 車の鍵を持たせチャイルドシートに座らせていたらロックされてしまった完全に私の不注意です 実家での出来事で私の兄弟がJAFを呼んでくれました 当時JAFの会員ではなかったのですが緊急事態ということでまもなく来てくれました 11月だったけど天気が良く日も当たっていたので心配でしたが子どもは無事でした 20年くらい前の出来事です 今回ももしかしたらJAFに連絡すれば優先的にきてくれたかもしれませんね
・「どんな事を言われても ラウなのファミリーはラウなのファミリーです 全力で頑張ります」と語っている。
いやそうじゃないだろって思うけど。 なんかこのセンスもなければ何言ってんのかわからない言い回しが全部の物事に紐付いてる気がする。
・不買ならぬ不視聴運動しかない。 こういうのはたとえ公序良俗に反する内容のものであっても注目されて話題になってさえしまえば視聴者数を稼げてお金になるという仕組みにそもそもの問題の根源があるわけだが、、、 結局はそれを見る側の人間のリテラシーにも問題がある。
悪質なものに対して一視聴者としてそれを助長してしまうことのないよう幼少時からの教育が大事になってくる。
・10年前の春に同じようにこどもを車内に閉じ込めてしまったことがあります。 パニックで車のドアを引っ張りすぎたのか、取っ手がバキッと取れてしまいました。 近くにいた方にJAFを呼んでもらい、半泣き状態で10分ほど待ちました。 体感としては1時間以上でした。 中にいた0歳の娘は母が慌てふためいて車を破壊したり、泣いている姿を見て中でキャッキャと笑っていました。 協力してくれた方とJAFの方には本当に感謝していますし、娘も笑顔でいてくれて本当に良かったなと思いました。 こんな時に撮影??絶対信じられません。危険な状態になる可能性は十分にあります。 この子の将来が心配です。
・緊急事態に動画撮影してる事自体異常行動です。しかも自分の子供が苦しんでる時に。携帯持ってるなら動画じゃなくて消防やJAFでしょ。子供にリモコンキーを持たせてはいけません。ボタン押すのは当たり前の想定で行動してほしい。子供がいるんだから、親がもっとしっかりしないと。
・そもそもこんな緊急事態だったら片手にカメラなんか持たずに救出のために模索したり、助けを呼ぶはずだし倫理的におかしい。 JAFが信用できないとか言ってるが、本当に子どもの命のことを思ったら動画など回さず警察とかを呼ぶと思うんだけどね。 普通に動画として投稿して、もし批判も何も言われなかったらその動画も消さず、我が子が怖がってる動画の収益を普通に受け取ろうとしてたと思うと子育てさせて大丈夫かと心配になる。
・最初サムネ釣りだと思ってて見なかったのですがガチだと知り見てみると凄かったです… 最初に奥さんに連絡しその後おばあちゃんが急いで来てくれという流れらしいのですが何故救急やそういった機関に真っ先に連絡しないのか不思議です 真っ赤な顔して泣いてパニックになってるなのちゃんが可哀想でお父さんも強い口調だったし(本人はいつも通りの口調で落ち着かせたとか言ってた) 動画ではちょこちょこ謎に前髪を気にするお父さん… この暑さに30分車内に閉じ込められて救出されても薄着にしたり冷やしたりせず熱中症に良いドリンクでは無く普通のぶどうジュースを飲んでて意味がわかりませんでした みんなでなのちゃんに鍵かけちゃダメだよって怒ってたのが何故?ってなりました
・確かに、ちょっとおかしい人なのか、やらせなのかとしか思えないほど信じられない。
というのも私も4歳児と1歳児の親ですが。 たとえば本当に子供が閉じ込められた場合、大パニック起こしてあちこち電話かけるか泣きながら助け求めるかやろうなって想像した。
だって、ほんまやったとして… 命の危険に陥る可能性高いよね。
「どうしよ!どうしよう!私の子が!涙」
ってたぶん大泣きしてるやろうな〜って…
まぁだから、たぶんやらせじゃないかなって思うのでした。まる。
・子供が子供を産んだってそうならないよ。 大人からみたらまだまだ赤ちゃんみたいに小さい2歳や3歳の子供でも自分よりも小さい子の面倒をみて助けてあげてるよ。犬や猫も赤ちゃんを守ろうとしたりする、2歳や3歳の子供や犬や猫よりも幼くて頼りにならない人達だ
・この人たち的には助けも呼んだし、同じことが起きないための注意喚起のためといってるが、そうじゃなくてなんで娘が辛い思いしてる時に動画を回し続けてそれを収益の出るYouTubeで発信しようと思ったのかってこと。注意喚起であれば必死だったので動画などはないですがこう言うことがありました。気をつけてください。でいいと思うし、わざわざ動画に残す必要もない、それを載せる必要もない。奥さんは叩かれていることに怒っていたがきっと視聴者の怒りの理由と奥さんの勘違いしてる理由とでかなりの相違があると思います。無事で何よりですがこんな親の元に生まれなくてもよかったし自分の子供が閉じ込められても動画を撮るような親にはなりたくないです。
・緊急事態でも動画を撮るチャンスと思うんだろう。これは視聴上がるぞとでも思ったのかな。前にXで子供が泡吹いたと動画を撮って、この症状はどうすれぱいいですか?と投稿してるミュージシャンがいた。本当に心配なら救急車だよね?それを見た時はすごく不快だった。YouTubeも規制すべき。
・youtubeでどのくらいの収益があるのか分かりませんが、結局若い子がこうして無茶な子育てをして大事が起きます。
登録者がごっそり減るかどうかは分かりませんが、このような人達が視聴者に食べさせてもらってることを忘れどんどん危ない企画を出して釣ろうとします。
『ネタ』に困るからなんでもネタになりそうなら撮りますよ。命の重みも分からないのでしょう。
それでもまだ応援だとかで残るファンなどもいるんでしょうが、このような稼ぎ方を続けることでまた何か大事が起これば視聴者にも多少責任があるように思えますけどね…。
・子供が子供産むからは関係ないと思う。 やる人は年齢関係なくやる。 鍵を車に置いたまま作業するからダメなんだよ。
子供って、鍵とかリモコンって大好きだし、親がやってる事見てない様でみてるんだからさ。
かっこ悪いかも知れないけど、リモコンキーはカラビナにつけてズボンのベルト通しに付けるか等していたら防げたはず。
危機感なさすぎ。
・考えられない… 私も1歳の息子が夏に同じくインロックがかかってしまい閉じ込められた事がある。鍵は車の中で、チャイルドシートに乗せてドアを閉めたところその振動かなにかでインロックがかかってしまった。すぐに救出しなきゃと思い1分1秒でも早く!!という思いで、すぐに家の中にあった野球のバットを取りに行き、遠く離れたフロントガラスを必死で叩き割ろうとした。車が壊れるとかそんなのどうでも良くて、とにかく早く助けなきゃ!の一心だった。2.3回叩いた所で振動なのかわからないけど、鍵が空いた音が聞こえた為ドアを開けてみたら開いたので、すぐさま救出。何事もなかったから良かったものの、あの日の出来事は今でも思い出すだけで恐怖でしかない…。こんなヒヤリハットはもう経験したくないので、それからは必ず運転席側の窓とドアを開けたままにして子供をチャイルドシートに乗せている。動画なんて撮ってる余裕なんてない
・わが子が閉じ込められたのに、それを動画で回す意味が分からない。動画なんて撮ってる場合じゃないですよね。 お子さんの体調はどうか、不安を感じているお子さんを安心させるにはどうしたら良いか、どうしたら状況を打破できるのかを考えて動画回そうなんて考えないでしょ…。 連日の暑さで、車内の気温はかなり高くなってるはずで、閉じ込めによる悲しいニュースもあります。 時間との勝負なのだから、救急や警察などを頼るべき。
そもそも車の鍵を幼い子どもの手が届くようなところに置いてある事自体がおかしい。
・常識や良識に訴えるのは限界がある。 このYoutubeの動画が収益につながるのか知らないが、こういった動画をUPした時点で永遠に動画等で収入を得ることができないようにするべきだし、動画という証拠があるのだからしかるべき機関が知らべて罰則なりなんなり与える必要がある。
記事には「子供が子供を」とありますが、そんなことは関係ありません。 そもそも誰だって親になる時は親初心者子育て初心者。
この動画の内容は児童虐待で犯罪です。 放置野放しにしては絶対にいけないと思います。
・この動画たまたま流れてきて見たんだけど、女の子が泣いてて明らかに顔が赤くなって汗も凄くかいていて、緊急事態なのに、父親はずっと動画撮ってるんだよね…見ていられないというか、女の子が可哀想で可哀想で…女の子2歳なのに、自分で開けるように指示出してるけど、いやいや、2歳がわかる訳ないじゃん!って思って… 見てられなくて途中で見るの止めたけど… 第三者が見ててもこんなに辛いんだから、親なら半狂乱になってもおかしくない。なのにずっとカメラを回してて、しかもそれをネットにのせるんだから、本当にこの子の親なのか?と疑いたくなる。虐待で通報されてもおかしくないよ…
・凄いですよね。
私も1人目の子がまだ2歳くらいの時 車の中から鍵をかけられてしまいましたが とにかく頭の中がパニックになりましたよ。
秋の朝出勤前だったので暑さとかは 心配なかったのですが どうやったら出してあげれるかを 考えるだけで頭がパンクしそうでした。
動画を回すという思考回路に繋がるのが すごいですよね。信じられない。
・自分の生活を動画撮影してアップして職業にしてると、日常生活の全てが動画の中の出来事、まるで映画にでも出演してる俳優のような気持ちになるんですかね。子供が赤ちゃんの時部屋のドアの鍵を内側からかけてしまい廊下から開かなくて泣いてて、急いで電動ドリルで鍵とドア破壊してこじあけました。季節も良くて別に熱中症になるような状況じゃなかったけど、閉じ込められて不安で子供が泣いてるとどうやって最速でドアを開けるかで頭がいっぱいでした。
・もしも炎天下で閉じ込められたら、その様子を動画に撮る発想にはなりません。 親の不注意による物だし、よくある事ではないけど、置き去りにしたわけでもないし、うっかりしてしまう事だってある。そんな時はすぐガラスを割ったりすぐに駆け付けてくれる鍵屋などに連絡したり方法があったと思う。 動画を撮ってそれをYouTubeにアップしてしまうのが悪かったと思う。そして開き直ってしまったのも良くなかった。 どうしてもネタにしたいなら、動画は撮らず後日談でインロックの啓発としてその時の状況を話だけするとかでも良かったと思う。
・たとえ助けを待ってる間だったとしても、閉じ込められた車内で子供が汗だくで泣いているのに、よくも冷静に動画なんて撮っていられる。しかも0歳の次女を抱えながら?自分だったら速攻で窓割ってる。 うっかりにしても鍵を子どもの手の届くところに置いておくのは危険。削除された動画のサムネしか見てないけど、2歳の子が運転席まで移動しているから最初に載せた時にきちんとチャイルドシートに固定しなかったのだろうか。色々疑問だ。 炎上するのは容易に予測できたと思う。良くも悪くも収益になれば何でもいいのか?
・子供の気持ちを考えられない親に、育児させるのは危険ですね。 緊急事態で、命の危険がかかるような苦しい事態で、泣き叫んで辛さを訴えてるのに、パパはいつものように動画を撮ってる光景。 「動画撮ってる場合じゃねーよ!!!」と、娘さんの心の声が聞こえないのでしょうか。 このパパさんには、炎天下の中、30分間車の中に居てもらいたいですね。どのくらい娘さんが苦しい思いをしていたのか、身を持って体験しないと分からないみたいなので。
・今日、自分も車に乗ってて閉じこめられました。 乗ってた車のバックドアを閉める時に、全ロックをかけるかかけないかでボタンが2種類あるんだけど、キーを持ってた同乗者が全ロックをかけるボタンを押してしまい、そのままコンビニに行ったんです。 後から追いかけようとしたらドアが開かなくなっててプチパニックですよ。 大人の自分でも怖いと思ったのに、子供さんはどれだけ怖かったか。 猛省してほしいです。
・もし子供に万が一のことがあっても「きっとこの子の運命だったのだと思います」とか「また新しい命が授かったらこの子の分も可愛がります」とか言いそうな気がします 以前近所に子供が3歳人いる母親が「2人目3人目は1人目に何かあった時のスペアと思って生んだ」と言ってて驚きましたが命を軽く考える親って意外に少なく無いのかもと感じました
・YouTubeのおすすめで出てきて、見ました。 注意喚起なら救出後に親だけ撮影すればいいことですよね。可哀想すぎて全部見ず、救出されるところまで定期的に飛ばしたりしてましたが、大泣きしてる閉じ込められた子に開けるように指示するだけなの?!とよそのお子さんなのに見ながら心が苦しくなりました。親が焦ったら子どもも焦るとは思いますがそうも言ってられないような状況だったと思います。とりあえずは命に別状がなくて良かったです。
・これってお金儲けのヤラセなの? 昨日うちの息子から見せられたんだけど 炎天下で30分も車中にいたらぐったりすると思うけど そんな様子じゃなかった。 泣いてはいたみたいだけど 大汗は書いてなかったような。 あんなに動画撮ってたのに 鍵を開けるところは写ってない。 ドアが開かなくて子供が中にいる! 炎天下! 親ならパニックにならない? 消防に通報するとか窓ガラス破るとか︎ すっごく冷静に話しかけてたし 動画撮ってたし おまけに自撮りまでしてた。
・たまたま流れてきた動画を観たのですが汗だくで泣きながら話してるお子さんに対して薄ら笑いの父親…… 更には車の傷を気にしてどのくらいの傷になりますか?などと… 自分は涼しいところで涼しい顔して今業者呼んでるのでとか言ってたけど、子供が苦しんでるの見て何とも思わなかったのかな。先ず動画なの?ととても疑問に思いました。 親だって完璧じゃないし閉じ込めとかあるかもしれないけど、した後の行動が本当に有り得なくて子供さんが可哀想になりました。
・閉じ込められたお子さんから見えた父親はどんな風に見えたんだろう。 暑くて暑くて、どうしていいか分からなくてパニックで、そんななか大好きな父親がスマホなのかカメラなのかを向けて助けてくれない。父親は助けようと色々声をかけていたかもしれないけど、そんなこと子どもには分かりっこない。何で助けてくれないんだろうって思っただろう。カメラを向けてる父親を見てどんなことを思っただろう。 心が痛みます。
・報道カメラマンが目の前で悲惨な状況が起こってもファインダー越しなら冷静に見れてしまい感覚が麻痺している自分がいるという事を言っていた人がいたが、動画配信者も同じなんじゃないだろうか? むしろ動画配信者のほうがダイレクトにお金に直結する分もっと麻痺してるように感じる 今回は自分の子供だから親が馬鹿だみたいな話で終わってるけどもし他人の子供が同じような場面になっているときこの動画配信者はどうするんだろうか? たぶん苦しんでいる子供を誰も助けが来ないと怒ったり喚いたりして撮影を続けるんだろうな そして助けられたら感動シーンみたいな演出 しかし最悪もし子供が亡くなったりしたら? それでもこの動画を公開することで二度と悲劇を起こしたくないとか綺麗事いって公開するんだろうな 誰か周りの人がこの夫婦を止めないと人としての心を失っていくような気がする
・我が子の命かかってるのに撮影してたんですか? どんな気持ちで泣き叫ぶ我が子を撮影できるんだろうか なんか、親として感覚がおかしいですね 他人のお子さんが車内に閉じ込められているのもハラハラ、ドキドキで警察や消防が来るのを今か今かと心配しながら待つと思いますが 我が子なら発狂しちゃうくらいパニックになりそうな気がする 真夏とか子供をチャイルドシートに座らせる前にチャイルドシートが熱いとかわいそうだからとしばらく窓あけて車内やチャイルドシート冷ましてから子供乗せてたけど、 過保護なのかな
・リモコンキーの電池トラブルで、鍵が車内にあるのにロックされてしまい、財布もスマホも、子供のオムツやらミルクやら全ての荷物を閉じ込めてしまったことがあります。 幸い、子供たち(当時3歳と0歳)を乗せる前でしたので、緊急の生命の危機ではありませんでしたが、初夏の出先で連絡手段も支払能力も失い、子供の必需品も全て手元にない…幼い子供がいたら、それだけで十分パニックで大きな危機でした。
・意図せず突発的に起きてしまうから事故なんです。 でも、その事故が起きたときに咄嗟にどの様な行動を取るかが大切だと思うんです。 もちろん事故が起きないようにするのが最善ですが、起きてしまったら「正しい行動」を取らなくては誰かの命に危険が及ぶんです。 この時、動画回してる場合ではなった。 ガラスを割る、レスキューに通報などやるべき行動はあったはず。
また、弁解まで動画で出すとは、もう開いた口が塞がらない。
・子供が泣いてて汗だくて、すぐ開けられない、ヤバい、と思ったときに「緊急で」やる事が「カメラを回してYouTube撮影」ってやはり異常だと思う。我が子の命がかかってる時に。 この感覚だと子供が体調不良や発作を起こした時も“回さなきゃ”と思うんだろうか。救急車呼ぶ音声も録って実況中継しながらテロップ入れのこと考えて撮影するのかな。 この人は子供とちゃんと向き合った方がいいと思う。撮影素材としてじゃなくて生物として、画角を気にせず物理的にちゃんと子供を見てあげたほうがいいと思う。一度、YouTube活動を止めてもちゃんと家族でいられるかを試したほうがいいよ。自分の子供を「撮影できない」って縛りを作った上でそれでも親でいられるか試したほうがいい。
・この動画見ました。 女の子が汗かいて顔が赤くなっていて暑そうで見てて可哀想でした。 あの状況でなんで動画回せるのかなって。 これがお母さんだったら少し違ったのかなとか色々考えてしまいました。
助かったあともジュースじゃなく、ポカリとかあげたり体冷やしたり。おばあちゃんにも来てもらったなら、家にジュースしかなかったとしたら来る時に買ってきてもらうとか。 パニックでそんな判断できなかったなら仕方ないけど、動画まわせるくらいだから冷静だったと思うけど。
・事件性があるような内容や、公序良俗に反する動画は罰金などが発生する仕組みにできないのでしょうか。 こうやって話題になれば稼げる仕組みがあるから馬鹿なことをやる人が後をたたないのでは。 アカウント削除だけでは別名で次々あげてくるので意味がないと思います。 割に合わないレベルの罰金を課されるとわかれば真似する人も減るのでは?
・なんなら窓を割るくらいの根性と覚悟、意地を見せてほしい。 車に閉じ込められてる→窓を割れば良い。 以前、車の窓ガラスはプロのボクサーでも割れないとあった。しかし、それは素手。 消化器の裏側、家屋の塀に使われるブロックなどなど。割れるかは別とし、考えれば幾らでも出てくる。 それとも窓ガラスを割ることを躊躇ったのか…。 少なくとも自分の子供だったら、呑気に動画なんか撮らず、どうやったら助け出せるか考える。 物が壊れることを躊躇うなら、子供の命と物の単価を比べる。 いずれにしても命を軽々しく見過ぎている。
・子供よりも動画が大切なのでしょう。 少しでも変わったことがあれば「撮らなくちゃ」。 相手が悲しんだり苦しんだりしても気にならないのよね。
目の前で知らない人が派手に転んだ時に、そばのベンチに座ってた人が即座に動画を回し始めた。 しばいたろか、と思ったけど「なに撮ってるんですか」と言うのが精一杯だった。
すぐに動画を撮る人をやめさせることは出来ないんだろうか。
・事故の後に被害者を助けるでもなくひたすらカメラを回し続ける野次馬と、このYouTuberは同じなんだろうね。家族で、しかもまだ2歳の子どもを本当に助けようとしてたら動画なんて撮らないよ。ましてやそれをネットに上げるとか。この子が成長して動画を見たらどう思うの?「お父さんこんな一生懸命に動画を撮りながら私を助けようとしてくれるだなんて」とか?感動するね。
・友達が誤ってインキーしてしまい、子供を車に閉じ込めてしまった話を聞きましたが、本人がパニックになり、大変だったそうです。結果、窓ガラスを割って鍵を開けたと言ってました。子供も念の為救急車で病院に搬送してもらったそうです。 該当の動画見ましたが、ただ閉じ込められた子供がかわいそうすぎてしんどくなって途中で見るのをやめてしまいました…なんで閉じ込められてるのに緊急で動画回してます!とか言えるんだろって不思議でした。 お母さんが怒ってる動画も見ましたが、なぜかアンチコメント(ほぼ正論ばかり)にケチつけてるだけで意味わからん内容でした。他の動画も子供が病気だとか検査に引っかかっただとか、ダシに使ってるのばっかで親の気がしれません。まじでデジタルタトゥーでかわいそう。
・10分以内とかで助けが来るとかなら待ってもよいがとっととその辺りの硬いモノ探してガラスを割れよ…子供から離れた席の。カメラを廻す親なんてマトモではないのは当たり前だが助けを待つ時間も危険だろう…ガラスなんて大した値段でもないんだし自動車学校や警察等も素早く助ける術を教えた方がよいのでは。
・閉じ込められる状態にならないよう細心の注意を払うのが普通だけど、それでも起きてしまうことはあったとして。 何故、わざわざその動画撮ってるの?やること他にあるでしょ?そこが理解出来ないし、炎上してる理由だと思います。 窓割ってでも助けなきゃ!手遅れになる前に早く開けなきゃ!となる筈なのに悠長に動画撮ってるのホント理解出来ないし、腹立たしい。子供の命が危険な状況下でよく撮れるよね。
・流石にこの手の動画はアウトでしょ。 おそらく死ぬ事はないって思っていて助けを待っている間手持ち無沙汰だったのか、、、最低だな!! 子供の立場で考えたらかなりの恐怖だよ。 狭くて暑い車内で泣きながら外を見るとカメラを向ける父親。
JAFが遅くて頼りにならないっていうのは確かにある。混んでる時もあるから仕方ないのだけど、、、今回のケースだと、問い合わせして聞き取りそして来てもらえるまで時間を要する気はする。知り合いで開けられる人がいるならそっちの方が早いかも。 けど、それとカメラを向けるのは違う。 助けを待つ間ならカメラ向けるより子供の顔を見て話しかけてあげなよ。
・親の想像力が無さすぎてもはや怖い。 子供が閉じ込められたら最悪どうなってしまうのか、そんな動画を投稿したらどうなるのか、何を言われるのか。その後出したという動画も視点がズレているし最初から最後まで何も想像できちゃいない。子供が可哀想です。 子供たちがせめてこれから周りの友人などに恵まれて、いかに自分の親の感覚がズレてしまっているかに気が付きまともな大人になることを願わずにいられない。
・この記事読んでるだけでヒヤヒヤしたのに動画撮ろうとする行為が理解できないなー。 子供か車中に置き去りにされて亡くなったニュース見たことないのだろうか。 YouTubeって見たい人だけが見るコンテンツだから何アップしてもいいとは思うけど、動画のネタよりもまずは子供を大切にしてほしい。
・これね、親だって完璧じゃない。間違いはあるし、予想もしないことが起きるのが育児だし、それはものすごい大変なことだと思うし、そういう色んなことを経験し子供と一緒に親も親になっていくんだと思うから閉じ込められてしまったことは大変なことだけど、何事もなく無事だったのは救いだからそこに関してはなんも言わない。 ただ、それをSNSにあげる神経だよね。 親としての自覚とかじゃなく、人としての最低限のところが欠けてるというか。
まぁそんなリスクヘッジできないような人だから、子供を閉じ込めちゃうんだろうけど。
・炎天下のなか2歳児が車中にひとり の動画を昨日見ました。 題名から「え?大丈夫なん?」と思い拝見。 2歳の子どもが車の中で一人になり鍵がかかり出れない状態で声を出して泣いていて、汗もかいていて、心がぎゅっとなりました。 お父さんが大きな声でボタンを押せって言ってましたが、子どもはパニックになり、泣いていて。
誰がみても楽しい動画や批判がない動画を作る事は難しいと思いますが、 子どもが目の前で苦しんでいて、動画を撮ること、ましてはアップするのは 認識のズレがあると思います。
・先日レイクタウンに行った時 ひとりの男の子がエスカレーターの前で座ってギャン泣き。 お母さんと他の子どもたちは涼しい顔して降りて行った。
私はその後ろで「いっしょに降りてあげたほうがよいのか…」と悩んでいたら反対側からお父さんが急いで上がってきて「すいません!」と言って男の子を連れてまた降りて行った。
その時の、お母さんの何事もなかったような涼しい顔、忘れられない。 一瞬、お母さんじゃないの?って思ったくらい他人ですって感じで降りていった。
何があったのかわからないけど エスカレーター転がり落ちたらどうすんだろ?ってモヤモヤしました。
今って危険を察知して行動できない人多いですよね。この動画の親も子どもの命が危ないのもそうだし、動画にあげてゆくゆくどうなるかってのもわからないんだろうし そもそも好きになってもらいたくてとか全く意味わかんない。
・うちは離婚した元旦那が子供を極寒の日に車に閉じ込めたことがあります。私が上の子のチャイルドシートを外して車からおろした一瞬の間に見事に閉じ込めやがりました。家に入れば車のスペアキーがあるものの、私のカバンも家の鍵も全て車の中。 JAFも業者もあちこち連絡して早く来てくれる方を探しましたし、念の為に家の鍵の予備を持っている実家の親に同時進行でタクシーで向かって貰っていました。 とてもじゃないけどカメラで動画を撮る気持ちにはなれないです。 いざとなったらレスキューに車の窓でも家の窓でも割ってもらうぐらいの覚悟でした。
・うちに猫2匹いるけど、片方がいつもの場所に居なくて家中をさがしてさがして… クローゼットの中にスっと入ってしまったみたいで、奥の方ですやすや寝ていました。 絶対に外に行くことはないですが、血の気が引きました。もしそれが仕事前に気づかずに出かけていたら閉じ込めることになる。 想像しただけでも冷や汗もんです。
ましてや2歳、車内、閉じ込められてしまった、となると撮影するって思考がもはやもう人じゃない。優先順位がおかしすぎる。
・動画、胸が苦しくなってとてもじゃないけど数分見るのが限界でした。
「緊急でカメラを回してます」って、おかしいでしょう? 最初は近所のディーラーかなんかの人が来てくれたけどメーカーが違うから分からないと言われ、その時にJAFか警察に連絡した方がいいと言われてました。
その間にも汗だくでパニックになって泣き続けてる娘ちゃん。 後ろの席にいたり運転席にいたり、チャイルドシートも写ってなかったので普段から自由に動き回れる環境だったのでしょうね。
JAFが来るのが遅いならガラス1枚割れば助けられる話。 子供の命よりもガラス1枚や撮れ高の方が大事なんでしょうね。
・内容からまだ自宅の駐車場かなと想像しますが、普通は車のキーって予備があり自宅にしまってあるのかと、それをすぐ持って来ればドア開くかなと思います。予備は奥さんが持ってたのかもしれませんが、そもそも、キーを運転手が持たずに、幼児がキーを手にできる状態がおかしい。 それでもこの状態が発生したのでしょうけど、動画を回す場合かよと言うのは皆さんの言う通りですね
・たぶんこの親、どんなに叩かれるようなコメントもらっても理解していないと思う。 「皆さんを不快にさせてしまう映像を流してしまって本当に申し訳ございません」
皆さんを不快にされる映像がどうこうではなく、一番に考えてほしい。 子どもが危険にさらされて、不安で暑くて大泣きしているのにカメラを回してネタにしようとしている親が目の前にいて… 幼い年齢だとか関係なく、そういう親であることに傷付くよね。
・子どもが誤ってロックかけてしまったとか絶対ないとはいえないトラブルだと思いますが、 本当になんでも動画のネタにするんですね。 自分の子どもが炎天下で閉じこめられたなんて、 正直救出に必死だし、動画を回す余裕なんてないけど。 (そもそもそんなことを記録しようとか思わないけど)
YouTubeでお金を稼ぐのは一つの手段だけど、 なんでもかんでも「あ、これ動画に!」「動画に!」って生活してるのかと思うと、 全てが動画中心で頭おかしくなりそう。
・撮影するほど冷静な事に驚愕。 もう命や信頼より動画なんだろうけど。 JAFは遅いから呼ぶ呼ばない…じゃなくて、『とりあえず2歳児に解錠を理解させよう』としてる場合じゃないのよね。 初めから知り合いに助けを求めて、到着するまでに「やらせてみる」んだったらココまで炎上しなかったよ。 到着までに運良く解錠出来ても「良かった!」で終わっただろうし。 そもそも子育て世帯は鍵を肌身離さず持ってないとダメ。 リモコンが好きなの仕方ない。 ダミーで十分気が紛れるから…。 大事なのはスマホよりダミーよ。
・自分も子を持つ親なので、こういう虐待に近い動画は見る気にもならないので見ませんが、最近のクルマの多くはスマートキーが中にあると間違えてロックしても、自動的に直ぐに解除されるはずなので、意図的にそういう閉め方をしない限りは、インロックは出来ないと思う。意図的に作り出した環境だと、虐待にならないのでしょうか。。。
・仮に数分から数十分、どうしても幼子を車の中に置いておかないといけない状態に自分が陥ったとしても季節に合わせて必ずエアコンは付けます。
窓を開けるのも誘拐や子供が誤って窓から落ちてしまわないよう細心の注意を払います。
と、、、書いていて思ったのですが数分とはいえやはり小さい子供をそのまま車の中に置いておく状況が中々考えられない、、、 子供と2人で乗車して子供が気持ち良く寝てしまってどうしてもトイレに行きたくなった、などでしょうか。
共働きなどで大人2人の3人以上で車に乗れない等はあるかもしれませんが考えるだけで胸が締め付けられますね。 他の人が散々書いておられるので動画を回すという行為についての言及は避けますが、他の多くの生き物と違ってヒトの子供は大人がいてやっと成長できるのでその辺はしっかり考えて頂きたいです。
・これ最初見た時、正気?どうして助け出さないの?って瞬時に思った。 だって顔真っ赤で汗かいて泣いてパニックになってるんだもん。こんなに苦しんでる姿は見たくない、かなり緊迫してる状況のものだと感じましたよ。 大事な子供じゃないの?あわよくば動画がバズることが頭によぎったとした思えない。 虐待じゃないかと疑われてますが、そう思われても仕方がないくらい子供の姿がつらそうだった。 他人の子供さんだけど、多分その場に遭遇したらスマホ向けてないで窓ガラス叩き割るよう怒鳴ったと思います。
・そりゃ失敗はあるよ 自分のとこだって義母の家に子供が産まれて初めて連れて行った時、義両親が出てきたら車を降りたら何故かロックがかかり開かない たまたま子供も一緒に出していたから良かったけど、車の鍵も携帯も車内にあって電話を借りて業者を呼んだ あれが産まれたばかりの子供が閉じ込められたと考えるとゾッとする YouTubeが仕事なのかはわからないけど職業病で動画回して同情票集められるって考えたのかわからないけど、ちょっとお粗末な考えだよね 子供が無事で何よりだけど
・まず「緊急で回してる」って状況は、それを残した方が良いと判断したからそうなるわけで。 となると、この状況は当てはまらないと思うけど、でもこのパパは動画撮った方が良いって思ったんだ。 炎天下で閉じ込められて、暑くて怖くて泣いてるのに、自分のパパ動画撮ってて。 でアップしてるんでしょ。 子どもにとっては悲しくない? 自分の危機的状況を不特定多数の赤の他人に晒されてんやで。 そして旦那がそんなことしてたら、「今そんなんやってる場合ちゃうやろ!」ってなると思う。 YouTuberを本気でやってたり、考えた上で自分の生活晒したりしてることは批判するつもりは無いけど、こういう事の判別もつかないのは本当に危ないと思う。 確かに動画撮ったって撮らなくったって鍵は開かないかもしれない。 子どもを助けられないかもしれない。 でもそこで「これは回そう」編集して「アップしよう」って思う思考が異常だし怖い。
・昨日YouTubeのオススメに上がってきて見ました。 何のために動画を撮っていたのかな。 スマホで動画撮ってたら関係機関に連絡出来ないと思うのだけど。 児童虐待で通報されても仕方がない案件。 そばにいた人も「動画なんて撮ってる場合じゃない」って言わないことに驚いた。
・動画を見てないから車種も年式もわからんけど、今時の車でそんな事あるか? 車内から車のリモコンキーでロックボタンを押してもロックは掛からんと思うし、車内から全てのドアをワンボタンでロックするには運転席からになるからその子が運転席に居たと考えにくいし、記事を読む限りトラブルの発生場所は自宅やと思うけど、スペアキーは無かったのか?と思う。 それと仮にリモコンキーで内部からロックできたにしてもキーレスでロック解除できるからポケットやカバンから出す必要ないやろ、それをなぜ子供が持ってた? トラブルから30分何をしてた? 動画を撮ってるって事はスマホは持ってたんやろ? 子供を迎えに行く時間なら昼以降やろ、ディーラーに連絡して早期解決方法相談できるやろ、販売員なら「スペアキーは?」と聞くはずや。 状況次第では虐待で捕まるぞ!
・疑問に思ったのですが、なぜ子供が触れる所にリモコンキーがあるのか? 普通、親がポケットなりバックの中に入れるなりして持ってませんか? まぁ普通じゃないのでしょうが…。 1番リモコンキーとか鍵とか親の真似して触りたがる歳だと思います。 危機感の無さ、親としての自覚の無さ、命の大切さが分からない。今後、子供たちに何事も無く成長する事を願います。
・自分が閉じ込められた子供だとして、暑いし怖いしワケわからないなか、唯一のライフラインである親が、にこにこしながら黒い板(スマホレンズ)向けてる…
トラウマとして残るかもだし、健全な信頼関係は難しいのではと思います。
・もう20数年前なので検討違いと 言われるかも知れませんが 子供を一人で乗せるときは、運転席のドアを 半ドアにしてました。 これなら万が一インロック掛かっても 運転席のドアを押せば解除されるから… まあ鍵は小さな子供には持たせませんでしたし、結局一度もインロック掛かることもなかったですけど。
・本当に実際におきた事なのか…ヤラセにも見えました そう思うほど、父親が冷静というか助ける気あるのか?って印象 カメラに向かって乱れた髪を直してるのを見た時は、怒りもあったがそれより恐ろしかった
その後の動画では母親もダメダメみたいですが、収益になるのが嫌で再生しませんでした
現在は非公開になってるYouTubeだけじゃなく、児相にも虐待で通報してる人が結構いるみたいなので、調査が入るかもしれないですね (SNSで報告してる全員が嘘なら無いけど)
・生まれた時から写真や動画撮るのが当たり前で育ってるから何かが起きても起きなくてもとりあえずカメラ回すんでしょうね。子供が泣き叫んでる中で動画撮るとは到底私には信じられない感覚です。
・問題の動画を見ていませんが、少なくとも私は、助けて欲しくて泣き叫んでる子どもに対して呑気にカメラを向けるなんてできないです。 子どもの立場に立ったら、そんな時に親が動画撮り出したら信用問題に関わりますよね。なんで助けてくれないの?って傷付くと思います。
・子供が目の前で死にそうになっているのに、そこまでまずしたのはカメラのスイッチを入れたこと。 救急車を呼ぶでもJAFを呼ぶでも業者を呼ぶでも無く、子供の命の危機を、自分たちの金稼ぎに使おうとしたこと。 助けを呼んでからカメラを回したのかもしれないけど、それにしてもずいぶん冷静な判断ができるんですね。もしかして予期してましたか?
・視聴者への謝罪なんかいらないのでは?まずは閉じ込められたお子さんに対し謝罪すべき。結局登録者を減らしたくないという心理が働いている証拠。 こういう動画は自分が消したとしても色んな所で拡散する可能性があると肝に銘じるべき。 せっかく動画にするのなら経緯はもちろんの事、なぜ動画撮影、配信するに至ったかを明確にするべき。承認欲求が勝ったのか、今後の注意喚起のために記録として撮影したのか。 なんでもすぐに撮影しようとするのはユーチューバーの性なのかもしれないけど、それを配信しようとするかどうかは理性と道徳心によると思う。 お子さんが大きくなった時にこのような状況で撮影されていたと知ったらどう思うか今一度考えてほしい。
・まず動画撮ってないでガラス割れ。クルマにもよるが、そこらへんの日本車であれば、せいぜい修理代数万で済む話。石か固いもので殴れば粉々に砕けるから、大ケガもしない。 わが子の命を助けるというのはそういうこと。 結局、炎天下でJAF来るまでとか鍵屋とか言ってる時点で子供の命より車が大事なんだよ。
・子供が炎天下の車中に30分も居るという危険な目に遭っても「動画のチャンス!」とばかりに髪を気にしながら撮影している父親 当然、批判のコメントが増えますが母親は「逆にどうしたらいいのか教えて欲しい」「ママ的にJAFは信じられない」など専門職を信じず反省していない異様な動画でした。
専門職より素人が出来ることは限られてますからどこからあの自信が出てくるのか本当に分かりませんし 小さな子供が熱中症で死ぬ事故を嫌でもニュースで見るのに危機感が無さすぎ。
他にも病院で撮影してますけど治療中に撮影される医療者もあまりいい気持ちとは言えないと思いますし、どこまでプライベートを撮影するのか?撮影される側・視聴者の気持ちを考えた方がいいと思います。
・自分の子供の命より動画のネタを優先してる感じ、凄く嫌だな。こういう瞬間って本来の姿や気持ちが出るものだけど、そこで動画を普通に回す判断をしてしまうのが恐ろしすぎます。
・やっぱり、どこか麻痺してしまうんでしょうね。 滅多にない状況に陥って、すぐ撮影できるものが手元にあって、あっこれ再生数アップするかも〜と思ったら、早く投稿したくなっちゃう。冷静になる時間がない。 我が子が苦しんでいる姿を全世界に晒すという行為が全く意味がわからない。 そもそも、そこを撮影しようと思うこと自体ズレていると感じないと。
・仮にやらせだとしても、自分の子供の生命を脅かすような動画を作ってお金儲けをしようとするなんてどういう神経の持ち主でしょうか。それを見て喜んでいる視聴者がいることも信じられない。「無事でよかったね~~」ってコメント書いている人は、やさしい自分に酔っているんだろうか?こういうことを生業としている夫婦は無就労所得を得て能天気に暮らしていくんでしょうね。5年後10年後はどうなっているのか考えたことあるのかな。
・どこかの地方ニュースで、誤って子どもが中からロックした状態になって即警察に通報したけど、店員が即座に工具で窓を割って救出したというのがあった。 警察等の到着を待っても命に別状はなかったかもしれないが、それほど生命は尊く見過ごせないもの。 もちろん店員は賞賛され、親御さんも涙ながらに感謝していたとのこと。 緊急でカメラ回すヒマあったらカメラをガラスに叩きつけて割って救出しろよ。我が子なんだろ?
・子供にとってのネットタトゥーをばら撒くとか正気の沙汰じゃない。 将来、学校でも言われると思うよ。「動画に出てる人お前の両親に似てるけど、あの赤ちゃんお前なの?」ってね。ネットに投稿されたものは完全には消えないし、今回のように炎上騒ぎになった以上、誰かが複製して両親に代わって投稿するかもしれない。 子供からしたら一生モノだよ。
・動画撮る? YouTubeのためにこの状況を作ったといわれても仕方ない。違ったとしても、この状況はおいしいと思ったんじゃないかな。子供よりYouTubeを優先しているのが伝わるからみんな不快なんだと思う。 将来子供がYouTubeなんて出たくないと言った時にちゃんと受け止めてあげられる親御さんならいいな。お子さんが幸せに育ちますように
・動画を見ずにコメントします
まず本当に子供が誤って閉じ込められたんでしょうか 命に係わる事態なのに「緊急で動画を回しています」って何やってるんでしょう こんな不道徳な事やってると、閉じ込めて動画のネタにしたって見方も出来ますよね どちらにせよ虐待を疑われてもおかしくない事件だと思います
・何故子供が車に閉じ込められてる最中に動画撮影する余裕があるの? どうしても撮影したいなら助け出した後に注意喚起でこういう事がありました。くらいが撮影の優先順位だと思う。 鍵や呼んで来るまでの間も窓に日陰作るなり車内温度上げないようにするとか、水道近くにあれば水掛るとか、やることいくらでもあるだろ。
・普通はパニックになって動画なんて撮らないし、窓割って子供を助けるべきでは?動画撮って再生数を稼ぎたいんですかね?You Tubeもなんでもかんでも収益払うのではなくこういった動画をあげるアカウントには払わないとか何か対策をしてもらいたいですね
|
![]() |