( 177397 ) 2024/06/04 16:18:15 2 00 【速報】自民・二階元幹事長が国会に復帰 約1カ月半ぶりに衆院本会議にFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/4(火) 13:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4944d9e8ed07d64bed6856166137a68d5e9adcad |
( 177401 ) 2024/06/04 16:18:15 0 00 ・人間80も過ぎれば、身体も頭も弱ります。 この国を散々利用し其れでも足りなくて三男を政界に送り出す。 何処までこの国を利用するつもりか!? 呆れて言葉が出ない。 この国を散々利用し、国民の血税五億を どうしたのやら使途不明金が多過ぎる。 横領と言われても仕方がない。
・国会議員にも定年退職制度を導入すべきだ。本来なら自らの判断で職を辞すべきだと思うが現実問題としてそれができない以上制度化するしかない。新陳代謝がなされれず、国として新しい考え方を取り入れる事ができなくなっている。閉塞感も増すばかりであり弊害があまりにも大きい。この方らの影響力が大きい自民には期待できないので野党の力でなんとかして欲しい。
・運転免許みたいに一定の年齢超えたら、テストしたほうがいいんじゃないの。体力も含めて。無駄な税金は払いたくない。議員報酬も国会にすべて出席することを前提にして、欠席したらマイナスされていく制度に変えてほしい。
・国会議員選挙に関する大きな問題として2点。 ・年齢の問題 ・倫理観の問題
年齢については、年齢制限を儲けるべきだし倫理観については選挙管理委員会による素行調査による人物審査があっても良いと思う。
どこぞの選挙じゃないが、他候補の選挙妨害を行う輩や、当選後一度も国会に出席せず素行の件で逮捕される議員なんかを議員候補とすると時点で防ぐ必要もある。
立候補は日本国民の権利かもしれんが、私腹を肥やしたり権力欲に溺れたい輩になりそうなのは選挙管理委員会により間引いて貰いたいものだ。
・復帰したのなら使途不明金50億円がどこへ消えたのか説明してもらいましょう。和歌山に高速道路を作ったと言っても二階が工事費用を負担する訳じゃあるまいし。裏で金を受け渡しして高速道路建設を進めていたのか?謎である。
・身体の問題を悪く言うつもりはないが1ヶ月居なくても通常に国会が運営しているのであれば国会議員の報酬などについてもっと議論されるべき。そもそもリモートワークとかデジタル化進めたいと言ってる中心が電灯文化重視し過ぎて何も変えていないことに問題がある。何をやろうとしても全く説得力がない。
・二階氏は5年で50億円の政策活動費を遣っていながら、使途についての説明責任を果たそうとしていません。 毎年4千万円程度の繰越金を追加修正していますが、政策活動費やパー券キックパックを事務所に保管していたことを「脱税」との疑いが掛けられることを免れるため、あわてて年間3千万円以上の書籍代として修正申告したものと思われます。 まさに議員本人が起訴されるとされる4千万円以下に帳尻合わせしたと言わざるをえません。 これら一連の収支操作を公設秘書である三男が関与していないはずは無く、二階氏の不出馬で責任逃れを許すわけにはいきません。 三男も親父さんの裏金問題の政治責任を果たす必要があります。 二階氏の国会復帰は、三男への道筋を付けるための圧力とも取れますが、二階氏に説明責任を取ってもらう必要があります。三男の世襲を許す訳にはいかず、衆院選での落選が必須です。
・和歌山の故郷の山を生贄にし急斜面にもソーラーパネル敷き詰め災害の危険に晒し、本当の郷土愛や愛国の心はないように思える。大事なのは自分の地位とお金。それに関連する人脈は大事にしてるのでしょう。
・選挙を仮免扱いにして、登院前に国民主導の本試験に合格しなければならないはずだ。例えば、小学生とクイズ対決したり、高校生と今何問目?したり、 まっすぐ歩けるか? 納税は済ましてるか? 自分の名前や住所は言えるか?そういうのは無いのか、日本。
・議員なんて大変な仕事、無理して続けなくても大丈夫ですよ。体力も気力もいるでしょうし、もうゆっくり余生を過ごされてはどうでしょうか。自分が関わってきた全ての事を白状し手記にでもしたらよいかと思います。
・老人だからという訳ではないが、物事の判断が世間とずれるようになったら引退の時期だよ。やらかしたことの説明もしないのなら、いつまでも老醜をさらさず故郷で心穏やかに晩年を過ごされたらいかがかな。それが永年政治の中枢で活躍された方のけじめというものだ。辞職願を出してゆっくりなさってください。
・自民二階元幹事長が国会に復帰した。二階元幹事長は、自身である二階派の政治資金パーティーをめぐる裏金問題で派閥の会計責任者や秘書も略式起訴をされている。また裏金不記載使途不明の約3500万円の書籍代も曖昧である。これだけ世間を騒がせて、不出馬で何の究明なし、お咎めなしでは、国民は到底納得できない。息子伸康氏が出馬する予定だが国会議員になることで今後も二階氏が政界のフィクサーとして政界に影響を及ぼす可能性も十分ある。先ずは、二階氏は自身の数々の疑惑を詳しく国民に説明責任がある。
・高齢者の判断力低下による自動車事故が社会問題になっているが、それ以上に、国会や国政ではリーダーの一挙手一投足が国の命運を左右するわけで、、ある程度の年齢での説得力、経験や影響力が必要だとしても、そのアウトプットがもし間違えていたり情報が古かったら? この20年でそれ以前と比べて社会は激変しているが、果たして高齢の政治家はリードタイムできるくらいのアップデートはできているのか?大いに疑問あるね。
・80歳以上のご老人が、やる気はあったとしても体力面や健康状態が駄目でしょう。 細田さんとか、亡くなったし… 国会議員も定年制にしたほうが、いいと思う。 70歳まで位が、バリバリ仕事をしてくれそう! それ以上は、寝ている人もいるみたいだし… 国会議員も議員の素質があるかのテストをしたほうが良いのでは。 新しい日本を創るためにも、若い人達に任したほうが、良いと思われる。
・二階だけではないが、以下仕組みで動いていたと思います。
①ばれないように増税し国民に税金を納めさせる ②企業や地元から献金受ける ③税金をロンダリングし献金受けた地元企業に融通し、裏金などお金を配り次の選挙も受かるようにする ④ばれそうになったら権力で抑え込む ⑤反対勢力があれば、派閥や人事で飛ばす ⑥さらに自分たちだけが有利になるスキームを生み出す ①へ
団体献金と裏金を厳しく政治資金規正法を厳しく改正する。 法律制定などスキーム作成時に議員だけが有利にならないように第三者委員会チェックを設ける。 正しく動いている人をパワハラまがいに人事異動できないようにする。 税金の使途用途を見える化する。
最低限これだけやらないとこのスキームで動いている自民党の老獪な議員たちの牙城は崩せないと思います。 もう次の選挙で自民が壊滅するのは見えているですから、どうせならとことん改善改正すればいい。
・国会議員は60歳まで、総理は45歳まで、とかにならんかね。30年後の日本のことを真剣に考えたり、責任が取れるとはどうしても考えにくい。60過ぎたら後ろから若い議員を支える、そんな仕組みであって欲しい。
・普通は高齢で体調的に出席が難しくなるようなら、仕事への影響を鑑みて若い人に席を譲るものだと思うのだが、それに関した質問で「バカヤロウ」で恫喝するぐらいだから、もうどうしようもない。 あと、自民の裏金問題の解明と対策、世襲の際のお金の取り扱い方に二階氏三男がどのように考えているかを聞きたいものだ。 政治資金を非課税で世襲議員が引き継げるのがそもそもおかしいし、 家名の知名度に加え、元から金があるから世襲議員が何代も続く形になる。 政治資金を引き継ぐ場合には逆に相続税以上の割合の課税があるべきだと思う。
・復帰する間、この人は議員達へ指示・連絡はこまめにしていたと思いますが、一体国民にとって役に立っている事をどれだけして来たのでしょうか? 地元には役立っているのはどこの国会議員も同じでしょうね… まあー、また世襲議員を狙っているようですが、地元の方の良識を期待したいと思います。が………でしょうね?
・信じられない。数千万円に見合うだけの仕事って出来るんですか?今の国会議員の制度おかしくないですか?二階さんのせいで国益を相当失っても、居なくて国益を損する事は無いと思う。 保守党の百田代表は、政治はしたくないけどこのままだと日本が壊れると言って政党を立ち上げて下さった。議員にしがみついてる人間ほど心底日本の為に頑張ってくれてる人はいない。日本国民が覚醒しますように。
・高齢者云々と言うつもりはないが、政治家本人にその気があり、政党、利害関係者や選挙民が認めればそれまで。他選挙区民や一般庶民が云々することではないような気持ちになるのは悲しいが、老若男女を問わず議員としての職責はキチンと果たしてもらいたい。
・国会議員は日給制にしないといけません。どこかの政党が公約に掲げないかと大いに期待しているのですが、自分達の首を絞めることになるので、国会議員に関わる法律は、第三者機関の手で法制化できるようにしてもらわないといけない
・政治家は国民の民度を映す鏡だと思っています。投票率が50パーセントも行かないのに「クイズをやれ」とか「真っ直ぐ歩かせろ」などというのはいかがなものかと。 選挙前に候補者の思想信条をよくよく調べ、当日に投票出来ないのなら期日前投票に行くなど、選挙権を皆が行使すれば、こういった問題のある議員も現れなくなるはずなのですが、本当は。
・銀行員は癒着回避の為、移動が多い。 国会議員はなおさらだと思います。 何期が良いかはわかりませんが回数制限が必要です。 そして、休んでも支給される歳費の見直し。
言い出したらきりがありませんが、議員に対する優遇措置の見直しが急務です。
・選挙権がない小学生の頃から国会議員は何故定年がないのか。と疑問に思っていました。ある日、親しい大人に上のような事を聞いた記憶がありますが「国会議員は国民に選ばれた特別な人達だから定年がないんだよ」と言われた記憶もあります。昔から大小なり不祥事があり、それでも議員辞職しない人達、到底納得なんか出来ませんでした。 ヨボヨボでなってもなお議員の特権にしがみつくのはみっともないです。一般国民と同じく定年制が必要に思います。 会社だったらクビになって当然なことも国会議員は特権で訂正、有耶無耶、説明もせず鎮火するまでのらりくらり、日本を良くするために国民の代表としてしっかりして欲しいと思います。
・いい加減定年制にしましょう。 それと選挙区制度見直し。 少しでも地元企業などと癒着が出来ないように選挙区は毎回ランダムで良いと思う。 地元の利益を考えるのは自治体の議員。 国会議員は国の利益を考えるべき存在です。
・車の免許と同じで、議員資格返納制度をつくるべき。能力不足がわかれば、返納させる、金と権力を手放したくはないから、駄々をこねるだろうが。不正や暴走を止める事は絶対に必要。
・国会復帰も、改正法審議参加等この人には意味ないんじゃないの。だって、たとえ正案に至って実際法が運用されるのは、3年後だというじゃない その頃、クリアーな意識で、膨大な資金のやりくり、適切な使用状況の提示なんか責任持ってできるとは思えない。仔細は会計担当に任せるという従来のやり方に頼るより無いと思う。 二階派は無くなったとはいえ、このように持ち上げる多数がいる限り、発生がちゃんとしてない何かしらの資金も集まるだろう。 そんな自民体質の象徴みたいな二階氏の存続は、自浄とかブラック脱却とかとは別次元。悪意ある無しに関わらず、限りなく不透明な政治がまだまだ続くことを意味してると思う 細田氏の例もある。高齢の方々の未来もまた、見通しはできない事も懸念材料だ
・国民に負担を強いることはすぐに決定してしまうのに、自分達の不利になるようなことは一切見直そうともしない。 国会議員って何のためにいるのか? 国会議員の無駄を徹底的に見直したら減税することができるのでは?
・80になっても政界にいる人がいるから古臭い政治政策になる。いろんな国にGDPも抜かされ、古臭いままの日本になる。時代も進化していってるので、政治家も進化して欲しいですね。
・つばさの党やへずまりゅうは、この二階氏の三男の選挙区に候補者を立てて正論を叫び続ければ、社会への認知も高まる上に好感も得る事が出来るだろう。 戦略としては都知事選などよりもこちらに注力する方が合理的だ。
・田中角栄の子分で、権力闘争と政局に明け暮れるだけの人生でしたね。 国民のために何かをしたという実績はありますか? 一体何の功績があって今の地位にいるのかが全くわかりません。
・二階さん大好きです 世間では老害とか言われてますが、あなたのおかげで今の日本があります 経験豊富で今も尚衰えを感じさせない立派な姿に感動です 1ヶ月半ぶりですがどうか無理せずゆっくりこれからも頑張ってください
・議員も定年が絶対いる。 学校と同じく国会への出席日数も公表。 今井絵理子みたいに仕事をしないで給金を貰えるなんてもってのほか。 今井絵理子は不倫だけは一生懸命で国会の仕事をしていない。 二階元幹事長もきちんと使途不明金を説明すべき。
・じいちゃんやん。。人間みんな歳をとる。いつまでも権力握りしめてないで一線からは身を引いてほしい。あなたにそれだけの知恵と人望があれば現役の議員が教えを乞いに来ます。 和歌山、めちゃくちゃ綺麗なバイパスやめちゃくちゃ綺麗な公衆トイレとか市民の数に対して過剰なほどある。二階さんがひっぱってきたお金なんだろうなぁ。
・国会議員というのは我々サラリーマンと違って、働いて報酬をもらうわけではない。つまり働かないでお金をもらっているわけで、そのお金の出どころは我々の税金であるが、それでも足りないらしく不正な闇金までもらっている。5億もの闇金を受け取った二階氏はよくものうのうと国会に出てくるね。こんな男のために税金を払いたくないね。とっくに定年だろうに。
・結局、こいつも国を食いものにしてきた一人。 そして自分の後任にまたひとり国を食いものしようとする輩を立てる。世襲なんてものは、結局のところいかに金を集め、いかに金を回すかを継承するに過ぎない。
新しき者にもこの国を良きものにしようという志が見えない。 選挙区民の皆様、良心の呵責に悩まぬよう良識ある投票を望みます。
・国会議員の定年制は必要だと思います。 長老がいつまでも居座って、まともな政治は出来ません。 若くバイタリティのある議員が日本のリーダーを務めるべきです。 政権交代を望みます。
・極端な案ではありますが、 《高齢者党》を作って、65歳以上の国会議員は自動的に移籍入党させる法改正をしてみては? 各政党内での老害議員による弊害を避けられ、更には国政も活性化すると思うのですが。 それでも《高齢者党》の議員が多数存続していくなら、それも国民の意思だが、現行では、高齢者議員に権力が集中し、利権関係も増大し、高い志を持って当選した若手議員を堕落させてしまう気がします。
・けどさー選んでるのは国民なんよね よくメディアが悪いメディアが悪いと言ってる人いるけどメディアなんてものは国民の「写し鏡」でしかない
日本国民の質が二階氏をいつまでも政治家にしている
自民党の政治には不満があるが変革する事を嫌うヤフコメ民なんて腐るほどいる。何かを変えたら確実に齟齬は出るよ、けどそれも受け入れないと何も始まりもしない
・定年を設定して過剰な報酬は即刻辞めるべき。 必要無いところは無くしていかないと行けないと思う。一部の政治家と財務省曰くお金がない、国の借金が多額ある、だから増税だーって言ってるわけだし。
悪い事したら1発で辞職にしたらいいのに。
・いい加減に日本国民が怒りを爆発させてもいい。60より上は全員クビにして日本をよくしたいと立候補する志の高い若者でこの先の日本を引っ張っていってもらいたい。とりあえず二階を含め裏金問題の腐った議員たちを一般人にしたらとっとと捕まえて罪を償わせるべき。二度と政界に戻ってこれないように国民も厳しい目で望もう。
・問題がある時はタイミング良く体調不良となり、時間が経ってシレっと復帰。 そもそも要人なんて言葉は逮捕、クビになった某元国会議員以来、久しぶりに聞いた。
・セカンドステップはもう引退したのかと思っていました糠喜びだったわしかも上2人が使えないからか3男に委譲を考えているなど本当に厚かましいわ。退き際は潔く願いたいものです。
・自身や地元を潤す事に関して今更返還するつもりもないだろうし周りも言えないでしょうね。
こんなことがまかり通る世の中はこれからは無くなって欲しいので選挙には必ず行って、しっかりと候補者の政策や公約を見て投票するつもりです。
世襲するやら地盤を引き継ぐとかはホント辞めて欲しい、有名人だからとか知名度があるとかメダル取ったからというのもしっかりと勉強して、プロとなって初めて立候補して欲しい。
金集めの政治ゴッコ、そろそろ辞めさせませんか?
・復帰して何するの?給料分だけ国民のため、日本のために全力で働いてください!今までの分も!三男が二世議員を目指すようだが、父親を超える働きをするよう尊い経験をバトンタッチすることが最後の仕事になる?
・186円の日本酒盗んだ高齢者が逮捕されたニュースをみて万引きは犯罪だから当たり前だと思いながら、この方を代表とする政治家の行いと裏金の金額を見ると怒りと悲しさと理不尽さが込み上がってきます。 国民が立ち上がる時ですね。絶対、選挙行きます。
・世なら悪代官の老議員の庇い合いに愚問を言いたいけど?国会を休んでも報酬は振り込まれますよね!5年間の50億の政治活動費の称する使用説明はしないよね!って出来ないのでしょうか?現自民党の発言も維新が反発した事には頑張って欲しいな!老議員の辞職はいつですか?
・早く引退しろ。っという意見が多いしその通りだと思いますが、結局は息子に地盤と蓄えた財力を引き継ぎます。
息子が議員になってしまったら、政治献金の形で財産を渡すと「全額非課税」となります。 一般人のように贈与税や相続税はかかりません。ふざけた話しです。 この辺りの世襲議員たちの税金逃れも考えないと、日本は本当にダメになると危惧します。
・自民党は、裏金問題の真相を明らかにしないままに改正法案の議論を進めている。真相究明もしない、出てくる法案もお粗末なものであるということは、根本的に責任を取ろうとか反省する姿勢はないんだなと受け止めてしまう。
・迷惑系YouTuberが政治家になるよりこの爺さんの息子のがマシ そして政治家に年齢制限と言うが朝にやってた村長に立候補する人が居なくて同じく80歳過ぎの人が続投というか1人立候補のニュースがあった 国会議員だけ年齢制限つけるのも国民投票なのだからおかしい 嫌ならほかの人に投票すれば良いだけの話
ただ調べたり面倒 そこそこ問題起こさない人を送り出せれば問題ないでしょって人に二世議員はタイパがいいだけ 二世問題はこの方の選挙区もしくは息子さんが立候補する選挙区の人が決める話でヤフコメ民が文句言う筋合いは無いんだよ
ダメだと思えばノビテルの様に幹事長してた人ですら落選するんだからね
・この御仁にいい印象がないのは私だけではないと思います、自民党内ではそれなりの地位に就かれておられるのでしょうが、この御仁の功績は何かと尋ねられると私の勉強不足かもしれませんが答える事が出来ません。ただのぽっと出のおじさん単純に国会議員をダラダラと長い間続け気がつけば最年長者となり誰も具申もできない存在となったくらいの人。私は知人に人は引き際が大事後進には道は譲るものと教わりましたがこの御仁はそういうのも教わらなかったのでしょうね。
・もう散々政治と金を利用しただろう。 人生引き際が肝心だぞ! そんなに金を稼いでも墓場には持って行けないぞ! 細田さんを見てみろ! 最後散々な疑惑を招いた結果急に病気で亡くなった。そう言う人生を送りたいのか? 隠居して孫の世話でもして余生を過ごすほうが幸せだぞ!
・和歌山県民の皆さん。 説明責任も果たさず、でかい顔して国会に復帰。これで良いのか? 息子も政界に出ようとしているが、もし当選するようなことがあれば、和歌山県民を軽蔑しそうだ。 そうならないことを切に願います。
・国会議員にも定年制度を導入した方がいいと思う。若い20代とかが議員になった方が、これから先の自分達の為に頑張ると思うけどな。少なくとも今の年配議員よりは働くと思うし。
・公務員も定年あるのに政治家は無いってのがそもそもおかしな話ですわ。 ぼろぼろなるまで日本を利用して挙句の果てには息子まで。また裏金貯めなあかんから政治家になるんか? こんな爺さんに人並み以上の税金が使われてる自体おかしい。 政治家の特権が多すぎる。
・国会は「デイサービス」じゃ無いよ。来るところ、間違っていない? 国会議員の仕事が出来ないなら、辞職すれば良いのにね。 もっとも、80過ぎの国会議員がいる事自体、改正しなきゃね。 国会議員は、60歳定年。
・議員に年齢は関係ないですが、議員をやっている以上、公金ネコババ疑惑の追及も高齢者だからと手加減するのも違うと思いますので、野党の皆さん手加減することなく、「今後は気をつける」なんて甘々な結論に至らないようにお願いします。
・裏金は逃げ切り、あとは世襲で三男坊が後を継ぐ。自分の会社ならともかく、国会議員を私物化。なんだか、日本はおかしな国になったもんだ。これも国民が政治に参加しないおかげ。まずは、選挙で投票しないと私物化議員が増えるだけ。
・二階氏がいなくても何も困らない気がします。 引退が遅すぎたぐらい。 それどころか、スッキリと引退する為にも真実を語って頂きたい。 戦犯なのは明確なので、いい加減諦めて頂きたい。 また息子さんが出馬するみたいだが、とてもじゃないが支持はできない。
・二階のご隠居さまは何しに国会に出たのですか?田舎でノンビリ回顧録でも書きましょう。次は息子がバッジを付けます、アッチコッチに挨拶して回った?ご隠居さんも大変だ、幹事長でフンズリ返っていたが、息子の為頭下げました、こんな時裏金の使い途がありました。
・見た目で判断してはいけないけれど・・・ 選挙で選ばれてるので仕方ないけれど・・・ 有事に本当にこの方々に任せていいのか?迅速に最先端の適切な判断が出来るのか?見てていつも不安になります。
・体力面で働けないようなら退職してはいかがでしょうか。 年齢も年齢ですし、息子以外の若い人に任せたらいいのに。そして引退するなら50億の使途をはっきりさせて、場合によっては税金の追納してください。
・都議会で小池氏の学歴問題がクローズアップされたとき、攻撃の急先鋒に立っていたのが自民党都議団。小池氏は二階幹事長(当時)に頼み、剛腕の二階氏は自民都議団を押さえ込み、おとなしくさせました。 小池氏はさっそく、元気になった二階氏を表敬訪問した方がいいのと違いますか。
・何十億円に上る莫大な裏金の配分を決めてきた人物が雑税で逮捕されず、のうのうと国会議員で居て経費を使わせていいのか?老害ではないのか?大いに疑問だ。
・定年がないから、いつまでもいろんなところとパイプの太い 年寄り 議員が居座って 後発の議員が育たない っていうような状況になっているうえ 下手したら政界をやめてもまだ 影響力を持っているような元年寄り議員とかもいるから 定年を設けることと不祥事を起こした時の議員の処分や懲戒解雇のルールっていうのを議員 全体のルール として作らないと 組織票を集められる 頭の悪い 議員でもいつまでも 議員を続けて 国の 穀潰しになるっていう状況が続く。
・病院からでで来れたのなら税金を給与としてもらっているのだから、国会でお金の使い道を説明すべき。そして、おかしなお金は返金し、辞めてください。 野党は二階氏を徹底追求すべきだし、蓮舫小池より、マスコミはこちらを追求してほしい
・国会を欠席する事自体あり得無いと思います。 本当に国民や国のために政治家になったなら無休でやるはずでは無いでしょうか? もし病気になっても這いつくばってでも国会に行き仕事をするべきだと思います。
・復帰しなくていいです。 ご高齢ですし、政治から離れてゆっくり休んでください。なんならご家族と旅行などで気晴らしに出かけてみてはいかがでしょうか?
・引き際と言うものがある。足はフラフラ、言葉もフガフガ言ってて、そこまで執着し、先生と呼ばれしがみついてたいのか、、、 定年制にしないと、権力ばかり振り翳し無責任な事ばかり、、日本を血税をくいものにするのはやめて欲しい。既に、遅いんだけどね。
・後進を育てて席を譲るところまでが年長者の務めです。
いつまでも自分でやらないと気が済まないというのは みっともないというか器が小さいというか。
「終わり良ければ総て良し」と言いますが、 またその逆もしかりです。
・議員ってオイシイ仕事なんだね。 家業にし続けたいくらいに。 そもそも国政って家業にするものではないけどね。 時代は変わる。古い考えじゃ衰退するばかり。 現状に対応できる若手に譲って欲しいものだね。
・人生で権力ばかりを追っかけないで、余生を大事にしてください。 政治しか知らない、騙し合いしか知らない、裏金しか知らない人生の大半を生きて何が楽しいのか。 日本の足を引っ張っているのは自分だということを理解しなければならない。 田中角栄時代の残党はもういらないだろう。
・二階にピッタリなタイトルの漫画があったな。税金で買った本。ってやつ。ヤンマガで連載されてる様だね。内容は解らないけど、タイトルを見てちょっと驚いた。
・お元気で戻っていらっしゃったのですね!嬉しいです!50億円の使い方をバシバシ説明して、納得のいく答えを下さい。無理なら税金の無駄遣いなので早く辞めて下さい。
・この人を筆頭に金と権力に溺れた政治家たちは50億という金額をたかが50億と思ってる。 一般的な中間層の税金と社会保険料などを50億で賄うとしたら何人分に当たるのか。 日本を出て世界中に散らばった先読みのできる金持ちたちが羨ましい。 こんな人たちの私欲の為に税金払ってると思ったら心が病んでしまう。 働くのが馬鹿馬鹿しい。
・国会議員なら国会に来い。体がだめなら健康な者に議席を託せ。横領かとも非難されるような長年の行為の挙句にこの事態はもはや我慢ならない。
・年齢で判断する訳では無いが、どう見ても頭も身体も動いていないでしょ。 どれだけ有能で若い頃活躍していても現役で活躍できる期間には限界があります。 新陳代謝が滞ると組織は腐敗が進みます。今の政治が最たる例でしょう。 どの政治家も国の将来を考えるのであれば権力に固執するのではなく早く引退してください。 もちろん天下りもなしで!
・議員も日当制にすれば良い。 ホンマに国家国民のためになるなら、日当50万円でもええ。 でも、本会議中に寝ている奴や収支報告に誤りがあるような奴は出席停止(つまり日当ゼロ)のうえ、逆に罰金50万円にすれば良い。
・貴殿がお休みになられている間に党内はたいへんでした。お疲れとは存じますが実績のある重鎮ご意見番として今一度喝を入れて来る選挙に勝ち抜けるよう尽力願います。
・政治家も引き際考えないと2かいさんのように本当か嘘か50億もの金を使い込んだ議員として後世にそして現代の人達から受け継がれていく。 後ろ指刺されて子孫の方は大変だなぁ。
・カビの生えた古い闇のリーダーに集まる縁故期待の古い考えの議員たち。自党の金権体質を改めるための政治資金規正法改正問題で集うことなく人任せ、自分の利につながる問題には群れる、それが自民党の真の姿です。
・選挙の前にまず、選挙にでることのできる、資格試験を設けるべき。そうすれば、年齢とともに自分で見切りをつけることができる。
・かつて都議会自民で小池学歴疑惑を糾弾してた面々には、そろそろ暴露して欲しいです。
「二階先生からの厳命があり、小池追及を断念せざるを得なかった。いまでも本心は小池なんか支援したくない!」とかさ。
・逮捕されてもおかしくない人物が、国会議員で勝手に休んだ後のうのうと出てきて誰も咎めない、はっきり言ってめちゃくちゃな国ですよね。 こんな人達が国の法律決めてるって、それは日本も廃れるわけかと。
・権力とお金だけに執着せず、信念と情熱をもって命をかけ、国の内外に重い課題をかかえる日本の未来のために闘う政治家、いまの日本にいないだろうか。
・この方は、全国民に対し、政治家として、何をされようとしているのか。 自民党元幹事長ではなく、1議員としてこの国をどう幸せにしようとしているのか。どうもそういうことが一切かんじられないんですよね、
・昔は義理人情に厚く地元のために必死で動いていた人なのに、すり寄ってくる人間が多くなるとともに金と利権、親中となっていったのは残念でなりません。
・うちの父親70代だけど、若手の話し聞かないでやりたい放題暴れて回ってる。何か言い返せば歯を剥いて怒鳴り散らす。外っツラは良いけど普段からガチャガチャうるさいから近所にもバレてる。都合の良い事ばかり言って、いざ責任となれば激情して逃げる。
こんな連中は社会人じゃない。
・国会に復帰したの良いのですが、今後はしっかり政治家としての責任は果たせるのでしょうか?責任が果たせないのならば潔く身を引くべきです。国民に迷惑かけてまで仕事をしないでください。
・早く議員辞職すべきです 国会議員は定年を早めにしたがよい 変な重鎮ばかり揃い 金が掛かるばかりだ 全て税金から支出です 国民の意見はそうだと思いますよ
|
![]() |