( 177747 ) 2024/06/05 15:24:27 2 00 「皿婆」「政治介入」との批判が…コロナ感染の美智子さまがまったく休まらないワケ現代ビジネス 6/5(水) 7:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fc0c2cc2eaf3ba6f1cd3f0f4a84b562fac053a |
( 177750 ) 2024/06/05 15:24:27 0 00 Photo by gettyimages
6月3日、上皇后・美智子さまが新型コロナに感染されたことが発表された。それより数日前の5月28日の朝、戦時中に上皇さまが疎開された日光へと向かう途中の上皇ご夫妻が浅草駅に現れた。
【写真】「小室圭」さんの様子がおかしい…2年前とは「別人」に
「エレガントなお二人のお振る舞いは、かつてと変わっていませんでした。ただ美智子様は少しおやせになったようで、お声をかけても手を振られるのは上皇さまのみ。少し寂しかったですね……」(集まった皇室ファン)
しかしお体はご年齢相応に小さくなられても、皇室における存在感はいまだに大きいようだ。
「美智子様が衆院議長に『(皇位継承に関する議論を)よろしく進めてくださいね』とおっしゃったという週刊新潮の記事について、5月23日の定例会見で宮内庁の西村泰彦長官は力強く否定しました。事実なら大問題とはいえ、あそこまで躍起だったのは美智子様ご本人の意向もあったと考えられます」(皇室担当記者)
Photo by gettyimages
これまでも美智子様は、国民からの「見え方」をことのほか気にされてきたという。
「昨年秋ごろから、よくお召しになっているお帽子が小皿のように見えるため、ネット上では美智子様を『皿婆』と揶揄する人が増えており、ご本人の耳にも入っているそうです。今回は政治介入とも取られかねないからこそ、宮内庁も素早く対応したのでしょう」(同前)
上皇陛下とともに「退位」された美智子様が、本当の意味でお心が休まるのはいつになるのか。
「週刊現代」2024年6月8・15日合併号より
さらに関連記事『「島津家の御曹司」が明かした…! 「佳子様のお相手」と言われることへの「偽らざる本音」』では、美智子さまの乗り気と言われる「佳子さまのご結婚」について、うわさされる「お相手の御曹司」を直撃している。
週刊現代(講談社)
|
( 177751 ) 2024/06/05 15:24:27 0 00 ・昭和,平成は美智子さまには良き時代だったと思います。 一般人はテレビニュースや新聞が主な情報源で、なかなか裏の事情は表に出てきませんでした。 現在は、多くの人々がそれを知ってしまったということだと思います。
・お代替わりの頃だったかな?確か元全国紙の皇室記者だったと思うんだけど、「美智子様はイメージ作りに腐心し、メディアを細かくチェックしコントロールしていた」という趣旨の記事を書いていた。宮内記者会なんて御用記者の集まりだと思っていたので批判的な論調に驚いたが、同じ記事で「それに比べて雅子様はいつも自然体で決してご自分を大きく見せようとなさらない」と称賛していて、深く納得した。
・お皿の帽子はずっと前からじゃん…。平成の時代は同じようなお召し物をたくさん作ってお出ましになる機会も多かったでしょうが、時代は令和です。どうぞ目立たずに穏やかにお過ごしください。
・民間から開かれた皇室をとのミッチーブームも、最早過去昭和の香りが偲ばれます。残念ながらお子様の教育はご性格に差を付けてしまい、令和には大きく其の違いも露わになってしまいました。自らが決断されて退位されたご夫婦で有りますから、静かで穏やかなお振舞が宜しいかと存じます。私的なお出かけの報道も多くみられて、其れはご自由では有りますが不自然な威圧も感じられます。初孫可愛さの贈与や次男贔屓の偏りは、今上天皇ご一家の家風とはかけ離れた不自然さもございます。
・引退された身ですから、しかもコロナに罹患されたばかりなのでゆっくりお休みになられたらよろしいかと思います。上皇后さまがいろいろ動いて画策されることなど、望まれていない行為だと思います。 現在は天皇皇后両陛下が多くの国民から尊敬され、信頼される国民の象徴として重責を果たされております。
・引退されたのですし、現役の方達の事は放って置いてゆっくり過ごされたら良いと思います。
・未だ衣装の新調に経費をかけていると聞きましたが周囲の方が止めるべきではないでしょうか? 庶民はインフレで実質的貧困状態の方が増加している状況なのですよ!・・・血税を浪費している場合じゃないと思うのですが!? ・・・という思いの方も多いのでは?
・いろいろな意味で象徴天皇制は危うい。国民が未来に希望を持てるなら、憧れる人も多いだろうが、国民の生活が苦しく、未来に希望が持てない今は、嫉妬する人が増えて当然だ。見る目も当然厳しくなる。スマホ時代で、万人が発信できる。そもそも古代中世の遺物。建物や美術品とは違って生身の人間なのだから、難しい。欧州の王室は女性女系で延命を図っているが、大多数の国民が支持しない人が継承すれば、一気に危機に陥るだろう。
・人としての徳の無さが今になって返ってきているだけ。 自分より優れている人の能力を素直に受け止め、嫉妬のあまり虐めるなんてことをしなければ、今もまだ敬愛されていたはず。
・政治介入というか天皇家や秋篠宮家へこう言ったとかって記事をよく見ますが、 どこから漏れ伝わってくるのでしょうか?全てが勝手な捏造とは思えないのですが。
・美智子様を拝見したことがあります。職員なので警備として駆り出されました。階段の上から、遠いから良いかとお顔どんなだろうとジッと見てしまいました。すぐに気配に気づかれたのかこっちをさっと射抜くように顔を向けられて驚きました。常に見られることに敏感でいらっしゃるのだなと思いました。警備は警察も皇宮警察もいるのだから皇族方はおっとりしていればいいのに。
・心が休まるかは本人次第では 女帝と揶揄されかねないないように気をつけた方が好い
・国民からの「見え方」をことのほか気にされる、そのような印象の方に限って、気にするだけで、問題点を変えようとはなさらない、だから、更なる疑問や疑惑が蓄積される。 結局、自分の思う通りにしたいだけなんだろうな。
・国民が気にしているのは皇族の『見え方』ではなく、偽りのない姿です。 あと速報によるお気持ち発表は要らない。 本来なら災害や緊急のニュースなどをいち早く届ける為のもの。 たった1人の人間の気持ちを連発する為にある訳じゃないのです。
・出たがり、目立ちたがりだからね。
・既に責務は、今上天皇に託されたので、自分の考えを口にすべきでは無いのでは?
・引退した二人に医師が6人ついていることに驚いた。 憲法の象徴天皇は一人。 引退は自ら決断したのでは。 それだけの覚悟があったのかと思っていたが、住居の仮住まい、本住まい と高額費用をかけ、転居の連鎖で他の住居も50億。合わせて100億くらい かかっているのではないか。 これだけの費用を自分達特権階級は当然使えると思っている。 能登地震の被災者の暮らしはどう見えるのか。 膝をつこうが、被災者の暮らしは変わらない。 皇族17名しかいないのに、膨大な費用がかかる制度は時代に合わない。 公務は、植物と動物の団体ばかり。そこで原稿を読む。 海外もお膳立てで、行きたいところに行事を作ってもらう。 これでは、皇族のために日本が振り回されているようにも見える。 外交官も皇室や国会議員の面子のための仕事ばかり。 国民は、外交官には国のために、国民の為に働いてもらいたい。 特権階級が大手を振るう世はもういい。
・仙洞御所への引越しも、この度の軽井沢も「昔を懐かしむ」お心からの発想に思われます。人間だれしも持つ感情であり否定することは出来ませんが、上皇ご夫妻の場合、また皇族方の場合は兎に角、金がかかるのも事実です。 天皇家は「ティアラの新調も控えておられる」時に、庶民感覚で自由に思いのまま動かれるのは、秋家と何処か同じ感じを受けます。 能登の被災地は未だ復興の道筋すら見えない時、軽井沢等へはお忍びでお願いしたい。おまけにコロナ、なんだか?
・今になって、パソコン・スマホのネットの普及により情報が多く入ってくるようになり、勿論間違った情報もありますが、マスコミ報道以外の情報が世界各国からも入ってきて判断材料が得られことが大きいと思います。特に平成時代は報道機関を使って、情報の偏りがあったと思います。その中でも上皇后さんの動きが怪しく映るのではないですか。政治介入とされることをいち早く打ち消すとか、今回のコロナ感染にしても非常に軽症と発表されると、疑いの目で見てしまいます。
・火のないところに云々。
・日本には国民に心から寄り添って頂いている天皇家がいらっしゃいます。上皇ご夫妻や宮家ご一家は、静かに天皇家をお支え頂ければと思います。ゆめゆめ天皇家よりも上だと思われませんように。
・上皇后になってからも色々余計なことを発言されたり、お忍びのはずが報道させて人を集めたりするから批判の的になるんです。 大人しく隠居生活楽しまれていれば、長年お疲れ様でしたと思われていたはずなので、周りが止めたらいいのに、と思います
・帽子のことはさておき、皇族の政治介入は憲法違反である。事の重大性に気づき素早く長官が否定していたが今回漏れただけで今までも様々な政治介入が過去あったのではないか?なぜなら女性天皇を認めようとする小泉政権の時も異様な動き、例えば性別がまだわからぬ時期になぜか男子誕生などと発表しその案は消し去られた。 もしずっとそのような政治介入が続けられていたとしたら恐ろしいことである。
・上皇后美智子さまのご発言が事実なのかどうかを確認するために額賀衆議院議長の証人喚問を求めます。
・もう本当に政治介入とも取られない言動はもうお辞め頂きたい。 皇室は祈りだと思って生きてきましたが今の皇室の在り様を見ていますと悲しく残念でならない。 天皇家には愛子さまという立派な方がいらっしゃいます。 次代は愛子さまにお任せ頂けないでしょうか。 かつて歴史上において権力を我が物のように使えば 残念な結果を招くことも知られています。 国民の総意に基ずく事に反しこのまま皇統を移し敬愛出来ない皇室が産まれるのであれば只々無念でならない。
・単純に出しゃばり過ぎるからでは?今は、昔より情報が隠せないのに。持っている衣装を売ったら、結構な額になると思う。
・2重権力と捉えられる可能性があるので、退位した方の動向やお気持ちを公表する必要はないと思う。額にかかる小さな帽子は平成以前から付けていらっしゃいましたよね。
今上天皇御一家が健やかに過ごされますように願います。
・やましい気持ちがなければすぐに言い訳しなくてもよかったのでは? その辺は自覚されているんだね?
実物は迫力ありそうだなぁ。こわそう。
・「退任」は秋篠宮家長男への皇位継承を確固たるものにする為でもあったとも伺いました。そして今回の政治への「よろしく」の後の佳子内親王ギリシャ大フィーバーも一貫して秋篠宮家よりのお立場を強く感じてしまいます。もう引退したお立場ですから、世俗に囚われず静かにお過ごしいただきたいです。これで早急に皇族数確保の為という中途半端な法案が通り、佳子内親王がお一人住まいの家に旦那様と一緒に暮らし、皇族としての公務を続けるなどという横暴が許されるなんてないよう祈ります。
・高齢者である事を認めないとダメですね。 出かけると言う事は職員はみな 介護されている粋に入っている。 ご自分で言った事も忘れてしまう年齢。出かければ病気にも感染してしまう。 恵まれた環境の中の生活。 人に迷惑をかけずに静かに過ごされる事が賢明です。
・日本はなんと世界68位(先進国では最下位に近い)、これは言論の自由に対する調査結果です。何でこんなに低いのか?
・昔も今も〝強いお気持ち〟を他者の口を使って実現して来た。昔は御用メディアを通してうまくいったのだろうが、最近は思うようにいかないこともありイライラしてるのだろう。
・引退されたのですから、ゆっくりお休みいただきたいです。 愛子様がいらっしゃいますからご心配ならさずに!
・「休まらない」って…。 休んでくださって結構だよ。
・これまでの行いを見てればどんな記事でも頷けるわ。
・還暦を迎える十分すぎるほど大人の息子の家の事に口出ししなくていい それと、退位、隠居なさってるんだから、お出かけに報道は一歳無用と厳しく通達だせば? 報道されなければ世間も反応しない
・元々は平民なのにね
・大ブーメランですよ 来し方を省みれば今を、そして残り少ない時間をどう過ごすべきか 自ずと答えが出るのでは?
・皇后陛下が皇太子妃時代にあんなに素敵なのに何故叩かれるのか疑問だった。天皇陛下の皇太子時代の人格否定発言も心に引っかかってた。ご結婚の時の「一生全力でお守りします」も何から?って思ったりした。ずっと疑問に思ってたから知る為に調べました。全ての点が線で繋がった感じがします。
・何でコロナに感染する? 日本で一番守られた一族 感染ルートは簡単に出る 一日も早く解明して今後の予防に務めて欲しい
・もう辞めるって言ったんだから出てこなきゃいいだけ。
・本当に悠仁さまが、時期天皇でいいと思っていらっしゃるのでしょうか。国際交流等担っていけるのでしょうか。口を挟むなら、すべての責任もとるということかな。
・コロナ感染?? 天皇皇后両陛下のイギリス訪問が、何かの理由で阻止されずに無事いらっしゃれることを祈ってます。
・あれほどの絶世の美女で慈愛の溢れた方が どうしてあのような歳の取り方をされるのか本当に疑問でした 御母様はお年を召されても本当に美しい方だったので ここ最近インターネットで実像を知り納得しています
・いまだに二重権力を維持して政治介入には大きな問題を感じます。自分の次男坊に対しては、甘やかしと受け止められない行動を感じます。皇室の将来を心配されるなら、次男坊一家をなんとかしたらと思います。
・退位なされたのに、上皇・上皇后という称号が果たして本当に必要でしょうか? 天皇皇后両陛下よりも上位にあるような、この称号に良い印象が感じられないし、自分達の称号に疑問も感じず、「上皇・上皇后旗」まで作らせるそういう姿勢が批判を生むのだと思う。
・「(次の天皇は敬宮愛子内親王で)よろしく進めてくださいね」by.祖母 それと長男のお嫁さんに意地悪しなければ、いい姑・祖母でいられるのにね。
・次男夫婦をエコ贔屓してるのが見えて来て嫌になりました
・皇后の第一ティアラに付随するネックレスは三連なんですよね。昭和までは三連でしたが、平成に二連になっている。そのまま2連のままで代変わりしていて、即位の礼みたいな大事な儀式の時でも2連のままで、納得いかない。第一ティアラに付随するネックレスやイヤリングを改変しているのでしょうか。いくら調べても謎のままです。
・それそれし過ぎだったのではないか、 国民の税金でその場にいられる訳だから、立場は逆だと思うが、 政治介入なんてとんでもない、政界、国民からの言うことを聞いて、行動するべきだと思う。 お金を払って、工事頼む側より、請負側が強いようなものである。
・上皇后さま最後のお出まし一般参賀にも、上皇后さまにお会いしたく出向きました。 民間からはじめて皇室に嫁がれどれほど苦労なさったことかと思い、とても敬愛していました。 本棚には美智子皇后という本があり、時々手にしていました。 しかし、お姉さまのご結婚に際し、美智子さまがなされていたことは違和感でしかありませんでした。 本当に心から残念の極みです。
イギリス王室はヘンリー夫妻をしっかりと拒否し、王室の品位と伝統を守ろうとする姿勢を見せている。我欲をゆるさない毅然としたふるまいを羨ましく思う。
・被災地を訪れた洋服には驚いた。
被災者に寄り添った格好ではなかったから。 それに比べて雅子さまは寄り添っていた
・「美智子様が衆院議長に『(皇位継承に関する議論を)よろしく進めてくださいね』と、言うのは政治介入と言われても仕方ない。皇族に政治介入は許さないし、選挙権すら無い。 皇族の政治に介入するしないは、皇族が象徴になったからだ。実質的に皇族外交はするが、決定権や議題を提案する事は出来ない。あくまでも象徴として振る舞うだけだ。見返りは安心安全な暮らしとなる。
・皇位継承という重大な政治問題に関して発言されたかどうか、が取り上 げられていますが、 皇室関連予算には、何度も個人的な希望を伝えて通してこられていますよね。 それも、政治介入だったのではないでしょうか? 宮内庁予算の枠に収まらない希望を、他省の予算を使って実現されたりすると、他省の予算が食われることになって民生の予算が削られることになると思うのです。 パラオ慰霊の旅に行くのに、海上保安庁の船を改造されたとか。マットレスを柔らかいのに取り換えるとかならわかりますが、かなりの費用を掛けて改造したと当時のニュースにあったと思います。 美智子妃が結婚されて以来、赤坂東宮御所、現皇居、高輪の宮邸、赤坂現宮邸と、何度もお住まいの新改築をしてこられて、その度に巨費が掛かっていますが、予算を立てるのも政治ですから、ご本人が過大な要望を言うのは政治介入だったと思います。
・だったら政治介入せずお過ごしください。
・次期天皇が愛子様と決まれば、美智子様もお気持ちが休まるものと思います
・地方の私立中高卒業生ですが、 親世代になった今、同級生の母親たちを思い返すと、タイプが大きく二分されていたように思います。
A:結婚により成り上がって中流階級の仲間入りをした女性 B:実家が中流階級(私立学校育ちである場合多)の女性
Aは裕福を鼻にかけるような言動が多い、ブランドで固めた派手な格好 虚栄心が強い、話を盛る、何でもお金で解決しようとする お金にまつわる話(主に自慢)をみだりに公の場でする。
Bは周りに合わせて目立たず控えめ、ロゴが目立つなど一目でそのブランドと分かるようなものは持たず、分相応を弁えている。 公においてお金にまつわる話をするのは無粋と捉えており一切しない。
…が多かった印象です。 必ずしも上記には当てはまらない例外として Aの中にも弁えている人もいるし、 Bの中にも裕福自慢をする人も勿論いますけど。
返信へ続く…
・「事実なら大問題とはいえ、あそこまで躍起だったのは・・・」 →むしろ事実だから躍起になって訂正させたのでは?相変わらず自分の体裁しか気にしない人ですね。
・自ら望んでご隠居生活に入られたんだし、エゴサーチなんかやめて、静かにお暮らしになれば良いのに。 周囲もマスコミもそっとしておいてさしあげれば良いのに、あれこれいちいち取材して記事にし過ぎ。今回のコロナ感染だって、入院するほどではないというなら報道しなくて良かったんだよ。
・例えばその揶揄されているお皿のお帽子、 いったいいくつあるのでしょうか。 それに合わせたお洋服、何着あるんでしょう。 ドレスは??
・長年、女性週刊誌やマスコミの報道を気にされ振舞っていたのか。令和になり国民の目を感じるようになられた。基準にする物が週刊誌では対応も結果も仕方ないかな。
・上皇后様には特に悪いイメージはもっていなかったのですが、3人のお子様が小さい頃、ご自分はいつも違うお衣装で着飾っているのに清子様が質素な服装をしていることが不思議でした。 華美に着飾ることはしなくても、ボサボサの髪を整え、もう少し女の子らしくしてあげればいいのにと思っていました。
・以前からずっと思っていたがこのお二人は 旅行が大好きすぎる人達なんだなと。どこにでも違和感なく出かけられる。羨ましい。
・批判をしゅくしゅくと受け止めていただきたいです。
・衆院議長に『(皇位継承に関する議論を)よろしく進めてくださいね』新潮記事。宮内庁は謁見は認めたが上記の発言は速攻否定。 額賀氏は新潮の問いに無言で電話を切った。 額賀氏が否定も肯定も無し 即答出来なかった。 それが全て。
それでは額賀衆院議長、国民の総意の方向で「(皇位継承に関する議論を)よろしく進めてくださいね」
・どうせ、病院にいかなくても。医者が来てくれるんだし!買い物行くわけでもなく。いちいち、ニュースにしなくても、待遇の良い・一般人ですね。普通はこうわいかないがね、おだいじに
・皇族の減少そのものが、時代が示唆する今後の皇室の在り方なのでは?真に国民に寄り添うお気持ちがお有りなら、抗う事なく時代の示すままに。平民の切なる願いです。
・憲法違反やろが
・どうしてそこまで叩く人が多いのか…。 もし自身が、全く会ったこともない人から同様のことを言われた場合の心労を考えることも必要では。 民間からの皇后となり、姑からもいびられ、戦争も体験し、これまでも言えぬ理不尽なこともあったでしょう。 常に誰かの目があるというのは嫌な日常かと思います。もし誰しもが普段、常に誰かの監視下に置かれていたとなれば「ストーカー」「人権侵害」と言いますよね。 特権もあったかと思いますが、自由も少ない人生だったかと思うと気の毒です。
・古びたお皿もともかく、あの色のついたメガネはどうしたの?ってくらい 良くない印象。
・退位されてゆっくりお休みしたいのなら、お忍びなのに報道させるのをやめたらよい。
私用ですから報道はやめてくださいとはっきり通達すればよろしいのではないでしょうか。
・上皇后という立場なので発言を気を付けないとこういう批判も出てしまうのは仕方ないと思います。何故なら御代が令和だからです。 すべては今上天皇へお任せすればよいことです。
・ある程度本人たちのこと、更には言えば子供や孫が直接関わる問題なのだから口を出したくなるのは当然だし、ある程度は構わないと思う。だって人間だし、肉親なんだもん。感情殺して生きろって方が酷いし非人道的。 それよりもこの問題を全然進めない事や、自分たちの問題に真剣に向き合わない政治家の方が批判されて当然。 みんな平等に歳とってくんだから速やかに議論を始めるべき。
・結局根源は次男家族への特別扱いでしょ?
・もう、隠居されている身として 静かに余生を過ごされてはいかがでしょうか?
今は、令和です。
・香淳皇后はもっとおっとりなさっていた様な。
・上皇后様のお心が休まる日は、ご自身の行動にかかっているのではないでしょうか。 令和の時代、皇后様の心身が健康になられる日の方を案じております。
・長官も事実でないなら強く否定しなくて良いのでは? 事実だから”言わされた”のじゃないですかね。。。
・権力は賢い人に与えるべき、そうでなければ国が滅ぶ。
・皇室が我が意のままに動かせると気づいたから、影響力を振るったのかなと。 もしかしたら、皇室に対する畏れのような気持ちが薄かったのかもしれません。
・ものは良いようですね。 速報。速報ってそんな対応を宮内庁さんが速攻で打つこと自体、関係している実体ではありませんか?! それを忖度したと言いたげなマスコミ報道に言いたい。 令和の時代ですよ。 いい加減時代遅れな対応はお辞め下さい。 本当に上を思うならば、お諫めする勇気お持ちください。
・どうしてマスコミはいつまでも取り上げるのでしょうか?
・学校ではいじめにつながるから悪いイメージのあだ名は禁止される時代です。 現代ビジネス、週刊現代(講談社)は揶揄するあだ名を記事に書いていますが、個人のSNSならいざしらず、社会に影響力のあるマスコミが広めるのはどうなのでしょうか。
・天皇やめたなら一般市民でしょう 自分たちの資産で自由に生活させればいい
・平成時代の情報操作の達人といったところでしょうか?令和では通用しなくなってきましたね
・余計な一言がこのような騒動に言葉、気をつけてください、天皇皇后を尊重してください
・御高齢になられた美智子さまをたしなめる報道は、精神的にお辛いと思います。 もし、記事を書いている週刊誌のご両親への中傷だったら、どんなお気持ちですか? 御結婚されてから辛い日々を乗り越えて今があります。もうニュース記事化するのは、控えてあげて欲しいです。批判、噂話はウンザリ。 週刊誌と言えども、もっとポジティブな報道記事を希望します。
・火のないところに煙は立たないに煙は立たない
・美智子様の話題が増えたのは、インフルエンサーがいるのかな?
この話に限らず、情報が流れるときは、それで成功体験をした人がいるからです。受取るときは、必ず真逆の話、真逆の説、真逆の論文を見ることをおすすめします。不快でも、いろんな視点はあったほうが自分を守れるかと。
例えば星野源さんの不倫のウワサなら、不倫してないのに噂をばらまかれた人の情報集め。このサプリが効く!の話なら、続けた人が30年後どうなったか、サプリの成分で悪くなった人の情報集め、しなかった人の情報集め。 牛乳が悪い!という情報なら、牛乳が悪いと騒ぐことのメリットがなにか?の情報集め、牛乳を長年続けて健康な人の情報集め。
物事に100%正解はないですから、注目点によりコロコロ変わります。 そもそも自分の情報集めも100点ではないですから、情報集めの技術も進化する時代なんでしょうね。
・美智子さんがそんな政治介入的発言するはずがないではないか! いかにもあるらしく書いて、それを信じたコメントを呼び込んで更にもっともらしく思わせる。そんなことして雑誌・週刊誌のなんのメリットになるの? 購入者を増やしたいならもっとましな話題を探しなさいよ。他人を陥れる話を書けば売れると思うのが最近の風潮で情けないです。
|
![]() |