( 178162 ) 2024/06/07 00:57:17 2 00 【速報】不祥事隠蔽疑惑の鹿児島県警トップがコメント「事件捜査のなかで必要な確認を行って参ります」隠蔽の有無明言せずFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/6(木) 17:47 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/012770dd77249b49d4be67cd4325a3341fd9ccff |
( 178165 ) 2024/06/07 00:57:17 0 00 FNNプライムオンライン
警察の内部資料を漏えいした疑いで逮捕された鹿児島県警の前生活安全部長から、「不祥事を隠蔽した」などと名指しされ、これまで取材を拒否してきた、キャリア警察官で鹿児島県警トップの野川明輝本部長が6日夕方取材に応じ、隠蔽したと指摘された事について「主張がなされている事については承知しておりますが、主張のあった二つの事案については当県警で被疑者を逮捕するなど、いずれについても必要な対応がとられている。被疑者の主張については、事件捜査のなかで必要な確認を行って参ります」と述べた。
記者が重ねて、前生活安全部長が隠蔽と指摘していることについて聞くと、「事件捜査のなかで必要な確認を行って参ります」と繰り返し、自らが隠蔽したかどうかについて明言しなかった。
この問題は、鹿児島県警の前の生活安全部長である本田尚志容疑者(60)が、警察情報を第三者に漏らした疑いで、5月31日に逮捕されたが、「自身が流出させた情報は、現職警察官の不祥事をまとめた資料だった」と明らかにし、「鹿児島県警の野川明輝本部長がその隠蔽を図った」と訴えているもの。
本田容疑者の逮捕については、野川本部長は、「当県警察の前生活安全部長が他の部長を問い合わせ先と記載した上で、公表を望んでいないストーカー規制法違反事件の被害女性の個人名等を第三者に漏らしたという国家公務員法違反事件でございました。警察職員の模範となるべき者だった者が逮捕されたことについて、大変重く受けとめている。引きつづき、事件の全容解明を図ると共に、より抜本的で網羅的な被疑事案防止対策を進めて参ります。」と述べた
プライムオンライン編集部
|
( 178164 ) 2024/06/07 00:57:17 1 00 (まとめ) 鹿児島県警で起きた不祥事や隠蔽の疑惑について、本田尚志元生活安全部長の勇気ある行動や告発に対する賛否が対立している。 | ( 178166 ) 2024/06/07 00:57:17 0 00 ・前生活安全部長、本田尚志氏勇気ある行動です。 キャリアの野川本部長自身の在任中に県警内で不祥事があれば自身の出世に影響する。いわば自己保身を優先したのだ。全国の県警でよくある事案だ。 一般人が盗撮で検挙されたら当然実名で報道される。警察官だと野川本部長みたいにもみ消す。身内への甘さは今に始まったことではない! そもそも公務員には「刑事訴訟法第239条2項 告発の義務」が有る。機密漏洩ではない。むしろ本田氏の行動に正義がある。 警察庁も身内に甘い。 本田尚志を悪者にしてこの事案を終わらせてはならない!
・これまで報道されたところから受ける心証では前の生活安全部長の言い分の心証は極めて良好です。普通の感覚ならまずは警務部のもとの監察課に相談するはずの案件。しかして、それでも報道機関に情報流したとするのなら、これは相当の経緯あったものと想像されます。ただし、真逆のどんでん返しがあってもいけません。そんなこんなですから、これは絶対にウヤムヤにせず、呉々もきちんと調査のうえ厳正なフォローをしていただかないといけません。
・警察が法律に触れる行為を行い、更にその事実を隠蔽するなら一般人の犯罪を取り締まる資格はない。 警察官だから違法行為はしないとは誰も考えてはいないだろう。中には犯罪に手を染める警察官がいても仕方ない。 しかし、それを身内だから庇う隠すはまずい。そうする事で警察全体への国民の不信感が募る。 警察には自らに厳しい組織である必要性を認識して欲しい。
・現実にこういった事件が発覚しても次の大きな事件がおきた時には忘れ去られます。自民党の裏金問題で一番の影響を受けるのが県議会議員、市会議員の方達です。自民党の方がほとんど占めています。今後、選挙で自民党が敗北をすれば、自民党の方は排除されて県警本部の過去の不祥事にいつも以上の追求が改めて責任をとる人、今後の対応をしていく人等に問われる事になると思います。そこでさらに人格、部下に対する統率力の方を県民の方に示さなければいけない状況が想定されます。その時に、信頼を回復する方法は一つしかありません。誰だと思いますか、タレントや有名人ではありません。みなさんが知っている方達です。その方法だと県民の多くの方が賛同されると思います。これは私、個人の考えです。
・鹿児島の警察は闇が多い。
ある芸人が語っていたエピソードを思い出す。友人が鹿児島でスピード違反で停められた。たが、免許を出したとたん、警官の態度が急に変わって、見逃してもらった。その友人がいうには、おれの苗字をみておじけづいたんだろうとのこと。彼の先祖は警察の創設に深くかかわった人物だという。
これは又聞きの話ではなく、その芸人さんは助手席で、一部始終を見ていたというから、信憑性も高いのではと思う。
・どこかの教委が教員の懲戒免職を公表しないとネット記事などは、これに比べたら些細なことだ。
内部組織を護ることに、警察組織、教育組織だけでもというのは甘すぎる? なぜなら、もっとその法律を決める国会が、その成員の国会議員が自身を、自党を護るための具体性のない規制法理?で済ますのだから・・・これでは。
しかし、民間企業人の輸出事務を強引に事件にでっち上げなど、検察に回すことするするのに比べたら、極めて警察の身勝手な犯罪対処である。
もみ消し・・・そういえば現職国会議員が身近に人物の死亡について”殺人”にたいする警察庁幹部の関わりもまだ解消されたとは言えない報道。
犯罪に対する警察の対応の公平性、公正性がいつまでも拭い去れないで出てくるものだ。
・前に某刑事部長時代に、マスコミ記者の性犯罪を立件しようとして令状を取ったところが、同人によりもみ消しされ本人は警察庁のトップに上りつめ、今はN生保の最高調査役になっているそうです。その方に習って今の本部長も揉み消しするのでしょうね。露木長官もお辞めになられたらいいですね。キャリアでスクラム組んで本部長を守るのではなく、県民を守るのに徹して欲しいですね。
・誰も元生安部長の守秘義務違反について知りたいのではないです。 本部長さんが捜査を遅らせたかを聞いているのですが、これについては答えませんね。警察庁の指示も受けての対応でしょう。 話をずらしても乗り切れると考えているのは、警察記者クラブは、首まで取りに来ないと踏んでいるからでしょう。元部長も、そのため地元のマスコミではなく北海道のマスコミに送ったのだと思います。 この件は、絶対に白黒はっきりさせる必要があると思います。
・事実を認めたくなくて言い逃れに必死な姿が哀れに思えてくる。本部長さん、あんた何のために警察官になったの?拝命した時のあんたが今の姿を見たらどう思うだろう? 間違いなく悲しむし激怒するでしょうね。 僅かでも正義感が残ってるなら何もかも洗いざらい正直に話して楽になりなさいよ。 でないと絶対に後悔するよ。
・リアル相棒だな 構図は、元鹿児島県警警視正が 不祥事の隠蔽を図るキャリア本部長を正しても 全く聞かないので 定年後に、隠蔽の事実をまとめたノートをマスコミに渡したら、これ以上事実を明るみにしないために、不祥事の事実を記するために矢も得ず警官の個人情報や犯罪の情報を書いたことを、漏らした罪みで、逮捕した。 ・この程度の漏らしは、県警関係者からの情報とかでお馴染みの様に日常茶飯事で、県警が意図的に組織ぐるみで漏らしても罪にならず、個人がやると罪になるという、都合の良い法律解釈をしている。 ・ノートを渡したマスコミも普通は、情報源を守るが、すぐにバレて、逮捕されている。県警が脅しを掛けたか、裏切ったかがだが、前者が濃厚。 こうして警察はどこでも日常的に隠蔽するのが普通だと分かった
・逃げ回ってるだけではだめで 本部長としての責任を正直にきちんと 果たすべきだろう。 元々 鹿児島県警は評判が良くないみたいだけど この本部長が 実際に 隠蔽を指示したのであれば裁判である以上 証拠をきちんと示す必要はあると思う。 問題は被告である 生安部長が証拠を持って言ってるのかどうか だと思うし だからこそ 本部長 も無言を貫いているというとこなのかもしれない。 正義がどちらにあるかはっきりさせないと 鹿児島県警の仕事は やりづらくなるんではなかろうか
・県警内で短期間で3人の逮捕者が出るのは極めて異常だが、その中に上層の不正を暴く告発的な行動を行って逮捕されたとなると、更に事態は深刻ではないか。 無言を貫くということはある意味、不正に関して肯定的な部分があるということ。 今後の警視庁の査察やメディアの取材による徹底的な事態の解明を待ちたい。
・以前、警察官の不適切な行動を、とある県警本部に相談したら、調査の結果、事実はなかったとの処理結果を伝えられたけど、そのこと自体は、まあ警察官とて人の子だから正直に言うわけないから、そうだろうなと思えたけど、こっちが犯罪者扱いされたことには、呆れた果てた。この事案も、似たような結果になるのではないですかね。元生安部長さん、徹底的に叩き潰されるのでしょうね。警察の組織力は、強大ですから。
・ドラマの世界ですね。これが事実なら県警本部長ともなればキャリアですから、地方の県警本部長を歴任して警察庁に出世戻りする事しか頭に無いのかもしれませんね。また、逮捕された元警察官が北海道のマスコミに話した事も気になります。仮に監察官を信用していなかったのが理由だとするならば、自浄機能の崩壊であり事態はかなり深刻ですね。情報が足りません。早く開示して欲しいです。
・このような権力者が不正を疑われるような案件は、徹底的に調査し、隠蔽する事なく結果の白黒を公表して欲しいですね。 自民党の裏金問題もそうですが、権力を持つ人間が不正を行ってもなかなか表面化しないという部分にはメスを入れる必要があると思います。 ただ、過去の権力者の不祥事例を考えると、その場で容疑を即否定出来ないとなると、疑惑が高まると思います。 長さの行方には関心がありますが、県警トップに対し、その配下の警察がどこまで本気で調査できるかは大きな疑問ですが、忖度なしに厳正な調査が進む事を期待します。
・鹿児島でこんなにも警察の不祥事があるのは、やっぱりトップが原因なんですよ。 どの会社でもそう!社長の色に社員は染まるんですよ。 あーしたら良かったのに、こーしたら良かったのにと、後からになって言う人もいるけど、それが出来ないから告発をした、と言うのもわかってほしい! それはどの企業も同じ! 告発した人を責めるのではなくその原因を作ったトップが責任を取るべきかと思います。
・警察はこういう時に絶対に引きません 何故かと言えば引いても警察自体が得をすることがないからです どれだけ長く戦っても警察はノーダメージですし、それによって罪が重くなるといったこともありません 警察の体質の問題もあるでしょうが、構想的な問題でもあるように感じます きちんと原因究明をしたほうが警察にとっても得になるような仕組みが必要でしょう
・あえて「本田さん」と呼びますが、現状のさまざまな情報を総括すると本田さん側に正義があると感じてしまいます。
本田さんが逮捕されてマスコミの前に姿を現した時には、顔を服とマスクで覆うように隠して下を向きながら歩いていました。 不祥事の告発という大義があるのなら、真っすぐ前を向いて顔をまるっと出した状態で堂々と歩いている姿が見たかったです。
頑張ってください。応援しています。
・変な事件だなとは思っていたが、こんなことがあったのか。事実はまだ分からないけど。本部長が事件をつぶすとは、神奈川県警を思い出す。警察官がシャブを打ち、シャブが抜けるまでホテルに軟禁し、抜けたころ尿検査で陰性 何もなかったようにした本部長による犯人隠避証拠隠滅事件 警察改革につながった まだこんなことやっているのか 生安部長のしたことは犯罪行為であるから罪に問われるが逮捕、勾留の必要性はないであろう 逃走も罪証隠滅もしていない 勾留請求裁判で認めている この時点で保釈でしょう 検事は準抗告するでしょう マスコミに報道文を投げたり、検察がレクしたり これも個人情報漏洩ですね 逮捕被疑者の段階で個人名、住所出してますよ普通に 有罪は確定してないばかりか、不起訴、嫌疑なしで釈放される場合もありますよ 今までの習慣を根本的に見直す事案である
・こういう警察の不祥事が出ると、なぜかテレビで警察24時みたいな番組が流れる。これ、警察の広報番組だよね。 まぁ、警察も偉い人は天下らなきゃいけないから、現役時代の不祥事は隠蔽するよね。我が社も警視以上の人を一定数受け入れてるんだけど。誤解のないように言っておきますが、全員が悪人とは思って無いです。一緒に仕事した方々は皆さん良い人でしたし、守秘義務の範囲であっても面白い話は沢山聞けましたが。
・県警の本部長はキャリアのエリート官僚。2,3年で人事異動があり異動するたびに偉くなっていくシステムです。 だから自分がいる2,3年の間、何かを成し遂げるとか改革をするとかではなく、とにかく不祥事など何事もなく過ぎて行くことを望んでいるわけです。 だから何か不祥事があればまず隠ぺいしようとする。彼らは自分のキャリアに傷が付くのを最も恐れるわけです。
・県警や、県の各部のトップ連中は東京のキャリア官僚で占められている。無事問題もなく勤め上げ次の職に就く。こんなバカらしいシステムが作り上げられている。これは西郷さんとその配下の連中が作ったシステムだ。 問題発生が鹿児島県と聞いて、「はてな」と思うのは自分だけだろうか。「腐るならとことん腐れよ」言いたい。 「自分だけは正義を貫く?」それ以上の不正義がまかり通っているのが県警ではないか。良いカッコをするな。
・本田尚志さん、やり方は不味かったが男を上げた。鹿児島県民は、手段はともかく正義の為なら強い者に歯向かう奇抜行動(ボッケモンとも言う)を好む傾向がある。今は容疑者の立場だが、いずれ事実が明らかになって県警に一石投じたなら、県議選に出てみたらどうだろう。本物の武骨もんに鹿児島を変えてもらいたい。
・札幌の新聞記者に資料を送付したと報じられているが、逮捕された元生活安全部長は、20年前に北海道新聞が北海道警裏金事件を追及したことを知っていたのだろう。 それがどういう経緯で元部長の逮捕に至ったのか、今後明らかになるだろうか。
・議員も公務員も、所詮はこんなもんよ?民間企業だって出世したい人からみれば、面倒な案件はなるべく関わりたくはないよね? 現段階で何が本当なのかは理解しかねるが、具体的な情報が出ているからには、警視庁には徹底的に捜査して欲しい。 元国家公務員として、真っ直ぐな正義は応援したい!
・この件についていくつも疑問がある。 まずは前生安部長から鹿児島県警の不祥事の告発となりる文書を受け取った記者が、何故、公することなく鹿児島県警幹部に連絡したのだろうか?
本来なら、スクープになる内容なんだから北海道警の裏金事件を告発した原田元道警釧路方面本部長のように会場をセッティングして記者会見をすべきだったはず。 逮捕前に記者会見をしておけば、公益通報者保護法の観点と多くの国民から批判を受けて鹿児島県警は逮捕できなかったはず。
本部長の指揮権発動による事件のもみ消しは、本部長が犯人隠避で逮捕され事件担当者も公文書偽造同行使などで逮捕される事件ですよね。 記者もこの流れは知っていて、あえて記者会見をしないで警察の番記者として県警幹部に恩を売るつもりで情報を提供したのかも。
被害者の個人情報の漏洩だけは被害者の同意がなければ有罪でしょうが、多分本部長も自分の逮捕を予感しているのかも。
・>いずれについても必要な対応がとられている。被疑者の主張については、事件捜査のなかで必要な確認を行って参ります
不祥事を隠蔽をしたと名指しされた本部長がトップとなって、必要な対応をし必要な確認を行なっていくと言っている。 逮捕された県警部長の話が本当ならば、こんな恐ろしいことはないよね。 隠蔽、もみ消した張本人が、もみ消しの有無を確認すると言っているのだから。 そんなの「隠蔽は無かった」という結論ありきの確認に決まってるじゃないかと。 例えば、ギャングとつながっている警察のトップに、ギャングの悪事を通報するようなものだよね。 本件の調査は県警に任せるべきではなく、警察庁の内部調査部などが担当するべきじゃないのかな?
・部長級とは警察では叩き上げの最頂点。 もちろん、再就職も最優先され、老後収入で困るようなことはない。 そんな人が、警察に牙を向けばこうなることを予想しながらの行為。 この人こそ真の警察官だと思う。
・絶対に真相を確かめてください。不利益を覚悟で訴えるという事は,必ず悪を絶滅したいという正義感あっての覚悟です。やり方について問題視されていますが,相手が強大な分,正々堂々なやり方では,権力に丸め込まれてしまうと,警察官の永年の経験と勘が判断させた行為だと絶対にそう思います。鹿児島に育てられた愛情が,都会から来た方に軽視された感覚や,鹿児島の県民を裏切りたくない正義感からの,人生を賭けた行いです。こんな時代にできる正義は,むしろ尊敬に値する事です。必ず真実を暴き続けて欲しいと心から願います。正義は勝つと信じています。
・キャリアの本部長が逃げ切れるか?逮捕された生活安全部長が隠蔽を暴くのか?たぶん事実はおおよその人が想像しているとおりだと思うが、警察組織は日本の出世競争や差別、内向きな仕事や忖度の象徴なので、是非少し捻りを加えてドラマ化してほしい。
・野川というこの県警本部長は国家公務員試験に合格し警察庁入庁。 ある時期、外務省に出向してホノルル領事を務めたことがある。
赴任時の挨拶で「天皇のハワイ訪問の際、私はハワイの受け入れ側警備責任者として現地SS、治安機関と連携して陛下の行幸啓に従事したことがある。その経験を鹿児島で生かせるものであれば生かしたい」と言っている。 自慢らしい。 鹿児島でどうやって生かす?と思うのだが、彼は元々警察庁警備局の人間である。 課長級以上の役職はキャリア組、準キャリア組で大多数を占める。 そんな人間は常に警察組織の上層部を向いている。 不祥事は隠したい。 県警本部長でいる間は安寧な日々を過ごしたいのだ。
勉強が出来るというだけで国民を犯罪から守る仕事に就いて自己の保身の為に身内の犯罪を隠し、犯罪者を野放しにする。 「泳がせよう」というのは逮捕しない方針の警察内部の俗語だろう。 反吐が出る。
・取材を拒否し、やっと応じたと思ったら名言は避ける。 否定しないということは隠蔽だろうね。ここで否定しておいて、後から事実でしたとなれば警察への猛批判は避けられないし。 この本部長はどこかのタイミングで退職して幕引きになる可能性はあるね
・まずは、悪い事したら謝りましょう! 親から先生から教えてもらった事です! あと、警察は言葉使いを改めましょう! 一般人に横着な態度は人として許されない言動です!認識していない警察が多すぎます! 体育会系は関係ありません! 警察たがらこそ、上から目線ではなく丁重になることが大事です! 昭和気質の職場は要りません! 言葉は本当に大事ですから警察が率先してやってもらいたいと思います!
・本部長の出処進退の問題だけでは済まない
鹿児島県警でこういう隠蔽体質が強いということは 反社会的組織や県内の政界財界つながりで何かがあった時 「県警のあの件も黙っておいてやるからこっちの件も見ぬふりしとけ」 とズブズブの関係になっている可能性が高いということ
郷中教育などと自慢げに語るが結局「下の者は上の言う通りに従え」と 都合よく上意下達を今だに受け継いできたということ。 西郷を誇りに思うなら反骨精神と己の信念に誇りを持つべき 明治維新以来警視庁にもたくさんの鹿児島県出身者が入庁している あの世で先達が悲しんでいるぞ
・この事件、何か釈然としないですね。第三者🟰記者に情報を送ったとか。匿名だったとして、なぜ県警が2ヶ月ほどで前生活部長が関与したと特定できたのか? まさか告白書類をそのまま県警幹部に見せたり、コピーを渡したりしていないでしょうね?内部通報者が分かってしまいます。 警察幹部の住所、ストーカー被害者の情報とか、県警の把握したとする逮捕情報が詳しいのが気になります。 記者が内部告発をスクープ記事にしていれば、不正暴露でスカッとするのですが。何かもっと裏があるのか?どなたか教えてください。
・本部長の簡単な会見を聞いたけど正直人の上に立てるような者には感じなかった。東大法学部を出てると言うだけで優秀なのは分かるが他に何もなし。 自分の次のポストばかりを考え目の前のことに目を瞑る。これで鹿児島だけではない、全国の警察が同様に思われる。 しかし、バレると今回のように倍になって返ってくる。正直言ってこの県警は時代遅れに感じる。 下っ端の警察官の不祥事なんて首を切れば終わりなのに隠すとこうなる。
・これとは直接の関係はないが、警察には今でも鹿児島閥がある。これは明治維新時に現在の警察組織の元になる制度を薩摩藩出身者が作ったと云う理由による。要はそう云った古い体質が未だに引き継がれているような組織である事が問題である。
・どっちがも問題でどちらが正しいのか分からないが 県警側が正しくあって欲しい。 ただ警察組織は腐敗しているのは言うまでもなく 確実な物証がないと警察にとって都合の良い方で ごりおしする組織なんだよな。 埼玉の久喜警察の話なんだけど 15キロスピード超過で切符を切られた時に 免許証はさっさと提示して切符持ってきて 署名する段階で熟読していたら 切符もってきた女性警官に良いとこ見せたいのか 離れたとこにいた男性警官が近寄ってきて サインしないと逮捕するって言われたんだよね。 後で埼玉県警に確認したら そんなことはありえないと言っていたので 久喜警察に電話して苦情いれたら 上司とかいう生活安全課の人間が 本人は言ってないって言ってるとか 頭のおかしいこと言ってきたので 女性警官も聞いてたはずだから もう一度きちんと聞き取りしてくれといったら 女性警官も聞いてないと言ってるとか 口裏合わせてきたし‥
・事実を知りたいですね。 しかしながらどちらにせよ県警本部長のこの先の出世は無くなった。 内部告発した方を守ってあげられる社会になると良いのですが。。 本部長の言い分が正しい可能性も含めてちゃんと捜査して結果を公表してくださいな。
・何も言ってないよね、この本部長。
こうなった以上、裁判で闘うしかない。 真実を明らかにするために頑張ってほしい。 よい弁護団を作り、また社会に発信してほしい。 そのために必要ならば、クラウドファンディングなどもしてほしい。
応援する人は多いよ。
・刑事ドラマの上層部が不祥事起こすとかもみ消すとかよくあるけど 現実に起こってますね… 鹿児島に限らず警察 警察官の 不祥事が全国で多発してると感じます 窃盗 盗聴とか 逮捕された後は 誠に遺憾だ 今後このようなことが起こらないよう再発防止に努めると コメントするけど数日でまた警察関係者が逮捕された…っていうの本当に増えた
一体どうなってるのか… 信用もないし 国や国民を守る義務を果たせていないよ 呆れる事件ばかりで情けない
・警察や検察の怖い所は、隠蔽や捏造が発覚して世間に周知された後も、力技でそのまま押し通そうとする所だ。 高知白バイ衝突事故や大川原化工機事件など、市井としては「明日は我が身」という怖さがある。
不思議なのは、情報化以前であれば善悪を抜きにして「押し通した後は風化を待つ」という事が可能であったが、情報化社会の今現在はそれは無理筋で永遠に批判が続く形になる。 面子を保つ為の強引な行いによって永遠に恥をかき続けるわけなので、本末転倒も甚だしい。
・盗撮事件とストーカー事件が過去に発生していて、二件とももみ消されたということらしいが、 ストーカー事件の被害者の氏名等までメディアに漏洩したので元課長が逮捕されたとのこと。 たとえメディアに書面で渡ったとしても、一般にまで伝わっておらず、メディアの手元でキープされていれば実害は無いと思うが、どうなのかね?
・自民党他与党国会議員以前に警察関係者の不祥事に対して、厳罰に処分する法整備が必要だ。冤罪はじめ年間どのくらいの数の不祥事があるのか?知っている千葉の地方新聞だが千葉だけでも、痴漢盗撮性犯罪等々毎日のように出ている。全国的には物凄い数になるはずだ。身内に甘い処分や隠蔽ばかりが罷り通る体質故にこのような犯罪がなくならない。警察の足元がこれでは信頼なんて得られる訳がない!
・テレビドラマそこのけの不祥事隠蔽なんだなあ・・・事実は小説より奇なりか。警察というのは本当に「暗黒の業界」と言うことがよく分かるね。不都合は全て隠蔽という不文律は明治時代から今なお生かされている。日本の司法・行政のレベルの低さを世界に示すことが出来たね。「警察は行政の子であって司法の子ではない」のだが・・・警察に正義というものは存在せず、権力だけが蠢いている。
・世の中にはもっと悪いやつがいる。組織を守るために、本部長にはすべての罪をかぶってもらおうと考える。だって、本部長が悪いと証言までしているから、都合がいい。
そうなればことは早い。まず、本部長には辞めてもらい、その後捜査される。県警が悪いのでなく、この本部長が悪かったと仕立てれば、警察庁も県警も都合がいい。
本部長さん、かわいそうに。警察庁に見限られ、全ての責任を押し付けられるよ。
・不祥事隠蔽疑惑は一県警だけの問題では無く警察組織全体に関わる事ですから警視総監案件として徹底的に調査して明らかにすべきです。送検して裁判になる事件だからノーコメントは姑息な逃げでは無いでしょうか?国家公務員法守秘義務違反はせいぜい罰金刑なのですから。
・これって、本部長に犯人隠避の嫌疑がある案件。 しかし、鹿児島県警が、自分のトップの犯罪を捜査するわけがない。
そういうときこそ、検察庁の出番だ。 しかし検察庁は、「情報漏洩をした」という前生活安全部長だけを起訴していて、本部長に対する嫌疑はなにもしていないように見える。
犯人隠避の嫌疑が事実なら鹿児島県警は腐った組織だが、こういうとき動かない検察庁は自分の社会的役割を認識していない。
この事件の怖いところは、「警察組織に歯向かった人間は、内部の人間でも抹殺する」ということだ。 一般市民だって、そのような目に遭う可能性だってあるわけだ。
逮捕や捜査そして拳銃を使う権限もある組織だけに、本当に怖い話だ。
・この写真に違和感ありあり。 何故うっすら笑顔なのか。 鹿児島県警で不祥事→署長が警察庁へ報告し判断を仰ぐ→隠蔽指示が出た つまり、今の騒ぎについて署長は警察庁から責任が問われない。
案件は逮捕し処分したと、時間を遡った報告書類を、後に作成することなんていくらでも可能。
・木原事件といい、警視総監始めとして、警察上部の利益の都合で捜査しない等正義がどこにも無い。 警察の腐った体制について、国会でも厳しく追及して貰いたい。 自民党の様に上が腐ったままだと下も腐る。真面目に働いている警察官のためにも警察上部の不正を許してはいけない。 告発してくれた元警察官は護られるべきだ。
・警察相手の調べは警察は厳しいと思うから、良識ある鹿児島県民が犯人隠避で検察庁に告発するんじゃないのかな? それが一番手っ取り早い。 キャリアって普通の警察官の仕事は出来ないと聞いたことある。
・県警本部長がストーカー行為と盗撮を行った鹿児島県警の警察官の犯罪を隠蔽し、逮捕を妨げたことによってその後も同様の犯罪が繰り返されたのではなかったか。後になって辻褄会わせのように逮捕したからと言って隠蔽をなかった事には出来ない。県警は問題のすり替えを図っているとしか見えない。
・前生活安全部長が簡裁で述べたのは、隠蔽目的の逮捕に対する意趣返しに違いなく、ここであれば記事にして貰えると思ったのか?
野川本部長が限りなく限りなく怪しい。 情報漏洩での逮捕は自身の不正を隠蔽する為の手段に過ぎない。
まるでリアル刑事物ドラマ。
鹿児島県警は不正が多いとのコメントを散見するが、組織の風土はトップの人格次第で決まる。 多分に、隠蔽継続の為に不正のトップが続く人事が継続したのだろう。と言うことは、人事関係も不正の温床か?
日頃警察は人々の安全を守り環境を維持する為に一所懸命に働いてくれている。犯罪人を捕らえ、規則違反には罰則を与える。そこは感謝です。
そしてその仕事は人々の信頼感の上に成立している。 裏切りは許せないし、今後の仕事にも差し支えます。 警察庁は放置せず、手を突っ込んだ方が良い。 トップが腐っている組織は自ら自浄することは不可能です。
・隠匿の有無を明言せず まあ隠匿を認めたのと同じですね 認めれば処分されるし 認めなくても真実が明らかになればウソを 言ったことがわかりもっと悪くなる ここは真実を明かし潔く責任を取ることです
それにしてもここのところ 警察、検察の不祥事が続きますね
・この本部長、自分に隠蔽の疑惑があると告発されているにも関わらず、直接、具体的に弁明できないのでは、疑惑はますます強くならざるを得ません。他人事のように言うしかない、極めてあやしい状況です。捜査中だから話せませんは、つうじないです。
・この国のあらゆる行政組織には腐敗が蔓延し、特に内部の不祥事に関しては組織を上げて自己保身の隠蔽工作をやるケースが後を絶たない。今回、情報漏洩事件がらみで大きな疑惑が浮上しているなら、外部から徹底的に監査を入れて膿を出し切るべきである。身内のおざなりな検証で有耶無耶にすることは決して許してはいけない。
・告発関連を告発を受けた側が捜査するというのは意味がない捜査になるので、警察庁の監査組織(あるのかな?)が捜査する事案であるべき
その事からしても本部長の方針は間違っている
・生活安全部の部長が退職後に、人生をかけて、告白したのだから、嘘は無いだろう。 警察内部の不祥事を隠蔽する体質は、昔から変わらない。 今の時代は、政治家だって不正を摘発される時代だ。 情報漏洩での逮捕などと、姑息な手段は使わずに、 野川本部長も真実を伝えるべきだろう。 もし、メディアで真実が先に報道されたら、 野川本部長は重罪を覚悟した方が良い。
・こういう事例を一般国民や警察職員が見たらどう思うだろう。一般企業や公務員のコンプライアンス研修をやっても、結局日本の実態はこれでしょってむなしく聞こえる。今、まさに起こっている実例を通して日本の会社や公務員の組織って、結局組織の体裁が第一で、正しいことをしても恣意的運用天国の日本では、どうにでも罪をかぶせることができる。元検察の三井部長しかり。微罪で勾留1年八か月とか、森友夫婦だって権力者にたてついた見せしめでしょ。ホリエモンとか、ほかの事例では執行猶予が付くのに。役人の匙加減や恣意的運用で量刑がどうにでもなるって本当に法治国家と言えるんですかね。この国の主権は、官僚と政府の政治家でしょ。
・アンチヒーローのドラマのように隠蔽するのは警察のほうなのかと思える状況。話題になっているのに有無も言わないのは卑怯です。隠し通せるわけがないのでトップと隠蔽工作した人たちは責任を取るべき。
元警察官の方は正義の方で本当のことを言っているとしか思えない。
・実際部下が不祥事起こすと監督責任だか何だかで上も減給や懲戒等 処分を受け自らの人事評価下がると当然年収も減ります これは警察に限らずどこのお役所でも行われてる事です 告発した方が逮捕ってのも変な話ですね
・ドラマ「七人の秘書」に似たような今朝つ犯罪があったな。 こうなると誰を信用すればいいのかわからない。 警察が身内の犯罪を隠蔽しようとする。 自らが容疑者にまでなってでも暴きたいことがあったのだろう。 本部長はj真のキャリアのことしか考えてなさそう。
・内部通報者を逮捕するとかひどすぎる。
この本部長はどうせ腰掛けだろうから、任期中に大過なく過ごせば別のポストが用意され、あわよくば出世ラインに乗るかもしれない。
警察官僚の上に登る前にこうして暴かれたのは良かったのではないだろうか。
・NHKでもトップニュース並に扱われ、本部長がインタビューに応じるのみならず、警察庁長官もコメントする事態に発展した。 しかし、これで終結させる気がする。あくまで鹿児島県警は、隠蔽しようとしたとされる事件は適正に処理しているし、そもそも隠蔽の事実はないと押し切れるからだ。 本部長の肉声の隠蔽指示でもない限り。
・生安部長は、たぶん正義感溢れる警察官だったと思う。 一方、キャリアの本部長は、警察というより官僚なので、日々の仕事より自分の出世優先なんだろうな。 生安部長が、守秘義務違反で逮捕されるなら、本部長も、証拠次第では犯人隠避で逮捕されるべき。
・鹿児島県警というより、警察全体の信頼性にかかわることだから、県警任せにしないで、警察庁が調査するべきでは? でも警察は身内に甘いから、第三者委員会でキッチリと調査しないとね。
・ということはクロ濃厚なんでしょうね。 今後の一手を正当化しようと鹿児島県警幹部は部下に「本部長を守れ」と言わんばかりに資料作りと対策に追われてるんだろうな。部下職員はたまったものではない。
告発者を守ろう。悪は裁かれるのみ。マスコミは徹底的に本部長周辺を調査してもらいたいね。正義は勝たなければならない。
・何のための会見だったの?不祥事に関わったかどうかを弁明する機会だったのに、的外れな発言しかしなかったね。本当にやってないなら強く否定すればいいだろうに。もみ消し工作が事実だったことを隠したとしか受け取れず、エリートのくせに卑劣な仕事ぶりだな。
立場上してはいけないことをしでかした罪は重いぞ。今からでも遅くないから、過ちを認めて謝罪しな。それが県警トップとしてのただしい在りようだとおもう。
・自分勝手な発言と行動は自分が公務員で有る事を完璧に忘れている 疑惑を解明しようとしない輩は公務員を辞めさせるべきではないか?
自分の職務に忠実でないく失態を隠そうとする事は組織の上席に座るべきではない。
世界に誇る日本の自動車業界も自分達の誤った行動を直そうとしてるのに 悪事を取り締まる警察がこれではねぇ…
・>不祥事隠蔽疑惑は一県警だけの問題では無く警察組織全体に関わる事ですから警視総監案件として徹底的に調査して明らかにすべきです。
>>警視総監は東京都の警視庁のトップで鹿児島県警でいえば県本部長にあたるわけです。ですから警視総監であっても東京都以外の県警に関しては手を出せません。もし、警視総監が手を出したら鹿児島県警に対する内政干渉でしょう。それとも警視総監が鹿児島県警本部長に対して職務命令をだしますか? (警視総監と鹿児島県警本部長とが警察庁での階級が違うなら可能かと思いますが・・・)
・印象だけで見ると本部長の陰謀を感じる。この先目が離せない事件だ。最近東野圭吾なんかの作品を読んでいるけど、まさかこんな話が現実にあるなんて。どう転んでも警察史に残る事件になりそうだ。
・元生安部長も証拠隠滅や裏で手を回される事を危惧して、敢えてこのようなリスクの有る行動に出たのかもしれない。
本部長は此の期に及んで尚、どうやって無かった事にするか必死で考えていると思う。
・国民の方を見ていない警察官・検察官・裁判官らは、国民・住民投票で首に出来るように法制化してください。そうしないと、誰も国民目線で動かないですよ。 今回、内部告発した方を守れないような、警察庁・検察庁のトップは、厳罰に処すべき。
・前生活安全部長が一度拒否された時に、2度目の伺いにレコーダーを 持って行き、退職後にそれを公にすれば逮捕もされずに済んだ。 もう少し、わが身を守る方法を考えて貰いたかった。 県警トップは隠ぺいを口が裂けても自白する事は無い。
・どっかの県警本部長が、事件の隠蔽で立件されていたような気がするけど、それから何も学んでいないんだね。 県警本部長は、警察庁のキャリアしかできない職種。 地方で採用された叩き上げの警察官(今回の元生活安全部長のような)とは、まったく違ったヒエラルキーに君臨する、絶対権力者。 言い方悪いかもしれんけど、東京から遠く離れた鹿児島で、不祥事連発している時点で「この状況だと、霞が関(警察庁)に帰った場合には…就任できるポストが○○とか、○○…」なんて打算を毎日繰り返す中で、叩き上げの部下が新たな不祥事に繋がる事件指揮を持って来たもんだから、「お前ら地方警察官の不祥事で、東大出身の俺様の未来をつぶす気か?」くらいの安易な考えで、事件の隠ぺいを図ったんでしょうね。 元生活安全部長の立件を見据えて、1件目の盗撮を随分遅れて事件化するなど、ずる賢いタヌキ親父(本部長)ですね。
・警察組織なんてこんなもんだ。正義感が強く悪いものを悪いと言いたいと警察庁に入庁した秀才が、働いているうちに心身ボロボロになり入院、入院中に色々と考え退官、その後民間で大活躍してる例を知ってる。
・逮捕すると、元生活安全部長が余計ムキになって牙を剥くとは考えなかったのかな。それとも、陰湿な手段で圧力をかければ黙らせられると、甘く見たのか。とにかく、警察ってのは恐ろしい組織だ。
・元生活安全部長の本田尚志さんは身を挺して 悪に立ち向かった。 これが事実なら逮捕されるべきは本部長である。 真の正義感をもって職務を行っている警察官がいることに感心した。
・メディアもなんかしどろもどろした記事が多いですね。江戸、明治維新当時の日本国は官民や読み売り屋も正悪踏まえた行動をとりましたよ。山岡鉄舟も「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」といい、西郷どんを頷かせたと聞きます。薩摩相撲で決着すればよい
・この件は徹底的に調べて下さい。 日本の正義が守られるかどうかの事件です。 政治は腐ってすでに地に落ち、警察まで腐り切ってしまったら日本はどうするんですか?
鹿児島県には警察は存在しないのか確かめないと。 正義の告発を隠蔽し、正しい人が逮捕なんてあってはなりません。 マスコミも報道しないようなら日本は腐ってしまいます。
・日本の警察は、上からの下まで信用できない。とはいえ、なければ困る必要悪。日本が欧米と違うのは、憲兵も州兵もFBIもないこと。これがあれば、お互いに牽制効果があるが、日本じゃ警察は自衛隊の中まで捜査の権限を持ち、やりたい放題。
・仕方ない。仕方ない。 組織的な隠蔽なら、1人の判断では 隠蔽でした〜とは認められないもんね。 誰が責任を被るかを決めてからじゃないと 明言できないんでしょう!
冤罪を起こさないために、無実の可能性が出てきた人の、その可能性を必死に潰しにかかるような日本の警察だもの。
・公務員の甘い感覚がまともに出ている事件。先公、警察官など一般的企業に比べ、余す時間が多過ぎる結果だ。税金の無駄使いの現れ。公務員の人員の削減が早急に必要。
・鹿児島県警本部長と言うとキャリア警察官僚の中ではコースから外れています。この本部長の会見を見ているとあまりにも歯ぎれが悪く、どうやら前生安部長の証言の真実性を裏付けてる様です。しかしながら警察組織の隠蔽体質は一向に改善されない。いずれ暴かれ自ら墓穴を掘るのに、全然学習しない。
・これはとんでもない不祥事。 先ずは更迭、立件出来そうなら懲戒免職で即逮捕。 警察官としてあるまじき行為。 国家公安委員会委員長もこの者を即刻更迭すべきだ。
・のらりくらりとはぐからしては、我関せずと言いたいのだろう。しかし何時まで逃げ通せますやろか?県警幹部が捕まっており、本部長が隠蔽したと言ってますで。鹿児島県警の不祥事を、鹿児島県警が捜査するのはどうだろうねえ。本部長に部が悪いのは明らかだ。更迭があるのと違いますか?
・元警視総監の大臣がスピード違反で摘発された事が有ります、大臣が何で隠れて違反を見つけてるかと文句を言ったら申し訳ありませんと言っておとがめなし、上司先輩は絶対だよ、親父は戦後警視庁に数年居ただけだが県警の署長などは子ども扱いだった。
・何だこの他人事みたいなコメントは。あなたのことでしょ、あなたの口で説明してみなよって言いたい。 逮捕された本田氏の言葉を全て読んだけど、腐ってしまった組織の中でどれだけ悔しい思いをしたかと想像したら涙が出たよ。どうか正義が勝ちますように。
・実際 隠蔽している もしくは上手く露見しないようにする これは警察の常套手段であって さも 普通ですが何か? って感じでしょ 本部長さんの あの態度。 告発した方が損をするのが公務員組織 ほら 尖閣諸島の人だって。 裁判も 検察が警察組織側だから もう救われない。
・この本部長の元での「捜査」や組織防衛が使命の警察庁の「監察」では真実出てきません。第三者委員会を作って公益情報として調査すべきです。
|
![]() |