( 178523 )  2024/06/08 01:08:22  
00

大阪府の地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表(府知事)は、土井達也府議を党から除名処分した理由について、その行動が党の名誉を傷つけるものであり、改善の見込みがなかったためだと説明した。

土井氏は維新への批判をする文書を配布したり、党から離党届を提出したが受理されず、処分が行われたと報じられている。

(要約)

( 178525 )  2024/06/08 01:08:22  
00

記者団の取材に応じ、土井達也議員の処分理由について説明する地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表=7日、大阪府庁(宇山友明撮影) 

 

地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表(府知事)は7日、土井達也府議=泉南市・阪南市・田尻町・岬町=を6日付で最も重い除名処分としたと明らかにした。7日、記者団の取材に答えた。 

 

関係者によると、土井氏は「維新を名乗れば、誰もが当選する」「選挙互助会」と維新を批判する内容の文書を配るなどしたという。離党届を提出したが、維新は受理せず、綱紀委員会を開いて処分を決めた。 

 

吉村氏は処分理由として「党の名誉を傷つける行為がこれまで複数あり、注意をしたが改善される見込みがなかった」と説明した。 

 

土井氏は5月31日に会見を開き、「地元の阪南市長選に立候補を予定する維新の公認候補を政策の違いで応援できなくなった」として、離党届を提出したことを明らかにしていた。除名処分を受け、取材に「離党届が受理されず誠に残念。処分については真摯(しんし)に受け止める」と答えた。土井氏は現在6期目で、令和2~3年には府議会議長も務めていた。 

 

 

 
 

IMAGE