( 178526 )  2024/06/08 01:08:22  
00

・「驕る維新は久しからず」という感じかな。処分を受けた府議が余りにも本音を言い過ぎたものだから吉村氏は慌てて処分を考えたのだろうが、国会で政治資金規正法での維新のやり方は、改革政党を売りにしてきた「維新の名誉を傷つける行為」ではないのだろうか。10年後の領収書の公開で黒塗りでもOK。これは、国民の意思から全く逆行した行為で維新の名誉を傷つけているのではないか。何の意見も言わないと言うことは吉村氏もこの国会での維新の動きには賛成ようだ。次の選挙で府民はどう思うのであろうか。 

 

 

・この処分にせよ、東京15区補選の選挙違反になる可能性の指摘に対する処分もそうですが、そうした声がなぜ出るかは顧みず、党に楯突くと処分。維新の会は恐ろしい政党になりました。 

 

加えてこの件、どうせ処分するにせよ、吉村洋文代表(府知事)も、「党の名誉を傷つける行為」ではなく、「きちんと民主主義の中で投票する市民・府民を軽んじる発言」とでも言えばまだ良いものを、市民府民より党が大事という、府知事・党代表の立場が滲み出ていますね。 

 

 

・最近になって「恐怖政治」の側面を見せることが増えた気がする。連立という形でも与党に参画すると、維新のその思想に従わないといけない状況を創り出しそうな気がする。 

 

 

・そもそも政治家なんてのは官僚や府市職員がしっかりしていれば誰でも務まるもんでしょう。メッキが剥がれるまででしょうが。吉村なんてのが日本第二位の都市である大阪府知事を務めているのだから。流石にコロナ以降万博にかけてしっかりメッキが剥がれてきていますが。大きなイベントやパンデミックになると遊びじゃ務まらないんだとつくづく感じる。 

 

 

・まっとうな当たり前の発言をした野田東大阪市長さえも、大阪維新の会から何らかの処分が下されるのでは。 

足立議員の件にしろ、維新執行部の意見に逆らう奴には直ぐにこういう仕打ちがあることを知らしめた事で、維新は臭い物にはすぐ蓋をしろの昭和的な考えでは、間違いないなく大阪でも選挙では維新は壊滅的状態になるだろう。 

真面目にやってる人間がかわいそうだな。 

鞍替えしたい議員もどの位居てるだろうか? 

 

 

・日本維新の会を名乗れば誰でも当選するはある意味、日本人の深層心理を突いているのだろうと思うよ。明治維新のキーマンとして坂本龍馬や西郷隆盛、渋沢栄一などの名前が上がるが、そうした人物が命がけで日本の礎をつくってきた、それが歴史である。 

日本維新の会も明治維新のキーマンのような名を馳せるような人材の集まりをイメージして設立したのだろうが、実態はパクリそのものである。いわゆる、明治維新の流れを汲むかのようなイメージを国民に植え付けており、一種のサブリミナル効果を与えているのだろうと思う。 

だから、有象無象たちが利権に在りつけるためには日本維新の会から立候補するのが手っ取り早いと思っているような気がするね。多くの国民はそう思っているのでは 

 

 

・小さな政府志向だったはずの維新が万博を御し切れずに戦力の逐次投入をし始めた辺りから大阪府民はどっちらけになり、元々内実は地盤持つ人たちが看板目当てで呉越同舟だったこともあって、ここに来て大阪市内ほど維新への支持がない府域から瓦解し始めましたね。一番利するのは公明党かな。 

 

 

・この人、何を言ったか詳細は知らないが、大阪では維新を名乗れば当選することは確かです。なんせ大阪で府会議員それぞれの市会議員を2~3割削減したのは大阪維新のおかげですから、他の地方都市でこれほど身を切る改革をなされている府県は無いですから。 

それで腹が立つのは、国政選挙の日本維新が大阪選挙区で当然に当選してるがこいつら本当に自ら身を削る改革をしようとしてるのか疑問です。ただ単に大阪では維新に投票するのであって個人的に投票しているのではありません。今の国政政党の日本維新の行動をみていたら大阪以外の選挙区では票を増やすことは無理でしょう。 

 

 

・排外主義的で恐怖政治そのものな気がする。 

離党を認めないなんてイジメっ子みたいなつまらないことして、人権否定をした挙げ句に罰を与える形で『処分』って、普通の感覚ではヤバい政党としか思えない。 

国民府民市民より政党が大切なんだね。 

万博にせよ、政治資金規正法にせよ、日本国民の意思からは常にかけ離れた意思と強行を繰り返してきた。 

ヤバい宗教集団みたいな異様な熱量だけ放ち、楯突く奴らは全員斬って捨てる。 

例え、国民府民市民であっても。 

 

 

・維新は、自民党批判の受け皿として受け入れられたにもかかわらず、勘違いして天狗になってしまったのでしょうね。もう一度初心にかえることができるかどうかが正念場でしょう。 

 

 

 

・維新は、自民党批判の受け皿として受け入れられたにもかかわらず、勘違いして天狗になってしまったのでしょうね。もう一度初心にかえることができるかどうかが正念場でしょう。 

 

 

・「維新を名乗れば、誰もが当選する」 

「選挙互助会」とは 

その通りだな。 

もともとは、自民党の中で、 

うだつが上がらず、再選も難しい 

箸にも棒にもかからん奴らが、 

ハシシタの人気にたよって集まったのが 

始まりだからな。 

そして今、馬場をはじめ大半が自民に入れてもらおうと思っているはず。 

 

 

・維新を名乗ればいいカカシでも市長になれるらしい。今年10月にこの阪南市は市長選挙だ。現市長はカカシなのだろうか? 大阪でも万博やカジノで維新の勢いも止まったと言うより、こんな内部抗争ばかりでは凋落も早いだろうなあ。 

 

 

・>「維新名乗れば誰もが当選」 

 

しかし、数年前までの大阪は確実にそうでしたね。 

コロナ対策で名を上げた(支持者にはそう映ったらしいです)知事 

名も知られてない維新立候補者でも「立憲共産党」と左派を揶揄すれば支持者は熱狂。 

京阪神など周辺の衛星都市にもじわじわ浸透してきてたと思います。 

大阪の事は知りませんが、いまでもそんな感じなんでしょうか? 

 

 

・維新の比例で当選した宗男が勝手にロシア行って帰ってたら除名処分するとか息巻いてて除名のはずが離党届け出されて受理したね。 

あの時は離島届け受理せず除名するべきだったよね。 

 

維新の比例で当選して維新辞め、未だに無所属議員。 

あの時も、除名処分が大筋で決まってのにね。 

 

維新はあの時いい笑者になったから今回は厳しくか? 

 

正直、人見て処分を決めてるとしか思えん。 

 

でも最近は維新ブームも過ぎ万博で叩かれて大阪ですら維新の後光は消えかかって流よね。 

 

 

・府民感情は反自民の受け皿だったから個人の中身より看板で今があると思う。国政にしてもVS自民で立憲と共闘はあっても自民と連立は違い今回泥舟に乗ったと思う。 

 

 

・人気が落ちているので維新から離れるのは打算的とも考えられるが、発足時とやる事がまるで違って来ているので離脱するのはまともであるとも考えられる。 

維新は打算的、狡猾な政党であり、離党者がどんどん増えて、早く消滅して欲しい。 

今、選挙があれば殆どの議員は落選するであろう。 

 

 

・維新の存在意義がよーわからん 

よね、逆に今でも維新の名前あれば 

大阪では当選できるのかしら、 

もう逆風に変わっているんじゃない 

 

維新が大阪で力持つに至った経緯 

よくわからないが、 

自公に対抗して出てきたんでしょ 

それが自公政権の補完勢力に 

なってしまったら、 

大阪のおっちゃんおばちゃんは 

どうすりゃいいのさ、 

 

互助会で当選した維新の議員さんは 

この泥船から如何に逃げ出すか 

思案していそうだね、 

だから維新を批判して 

除名になった方が次の選挙に有利に 

なると考えているかもね、 

続く議員さんまた出て来そう。 

 

 

・「維新名乗れば誰もが当選」←維新名乗らず当選してから批判すりゃよかったのに。 

 

大阪は維新一色かと言えばそうでもなく、維新を抜いて当選する非維新議員や首長も普通にいるけどね。寝屋川市長とか非維新だけど支持率えぐいほど高い。 

 

 

・これは維新の会の方ですが 

こう言う問題より、鈴木宗男のロシア擁護発言の方が、政党としてもっと問題だったのに、除名をなかなかしなかったのは何故だろう 

組織の維持を目的にする処分が早い場合は、その組織の末期症状であることが多い 

来年は、自民党吉村派か馬場派かなぁ 

あっ でも派閥を解消と維新も言ってましたっけ 

 

 

 

・そういう企業風土ならぬ政党風土がアカンのですよ。 

 

俺らに従え。逆らうなら許さんぞ。みたいに、党に逆らえば容赦ない仕打ちを加える。 

そんな政党が、国民のための政が出来るのでしょうか。 

 

甚だ疑問に感じます。 

 

彼らを支持する事は永久にないし、彼らに従う事も未来永劫あり得ない。 

そんな事しなきゃならんなら大阪府民やめるよ。 

 

維新に忠誠を誓うぐらいなら、大阪を追放された方がマシです。 

 

 

・今更でしょう。 

維新の議員は不祥事が多く公約一つ実現できない人間ばっかりじゃないですか! 

ネットに無知なTVしか見ない見ない年寄りが洗脳されていることで政党が維持されてるんではないでしょうか? 

 

 

・維新を名乗れば誰でも当選…。 

それは大阪都構想を公約に 

新党立ち上た時はな…。 

未だに実現出来ず中途半端で 

勉強不足の比例区当選議員…。 

発起人の橋下&松井は早々と政治から撤退で 

知らん顔で余計に税金負担…。 

鯨の淀ちゃん… 

近鉄線の維新議員の人身事故… 

闇金ナカジョウくん… 

ガス田真上の万博… 

発起人の橋下同様現役の維新議員も 

他人事の様に知らん顔ですな…。 

 

 

・これ事実だよね 

それこそ大阪維新と全く関係ない地方選挙で○○維新の会と書いただけで 

当選した人もいる 

絶叫会見で有名になった野〇村氏も西宮維新の会を名乗って当選したんですよ 

 

 

・いやいや、維新と名乗れば当選していたやん!だから大阪の首長、府議会、市議会の議員は維新ばかり。いい気になり全国区を狙うがそんなうまくいく訳ない!有権者も気づきはじめ今は当選しなくなった。 

 

 

・維新の会は、党の方針と違う意見を持つ人を排除するって事だね。 

イエスマンだけでは、自浄作用は働かないと思うけどね。 

 

最近、維新の会側の強権的・強引なやり方が目立つ様に思う。 

関西方面では、まかり通るのかもしれないな。 

 

 

・こういう変節する議員は除名でOK。 

「維新名乗れば誰もが当選」 

これは維新に投票した有権者を馬鹿にした発言だ。 

少なくとも私が維新を支持するのは、実績と言行一致、現実路線の姿勢のみ。 

盲目的に支持している訳ではない。 

 

大阪には維新により駆逐された公務員天国の復権を望む残党が蔓延り、 

そういう奴らがメディアを巻き込み、せっせと批判コメントを投稿する。 

しかし大多数の大阪府市民は過去の大阪に戻したくはないと思っているし、私もその一人。 

 

それは、ネットでの批判コメントの数と選挙での票数が釣り合ってないことで証明されている。 

 

 

・離党届を受理されるより、 

除名される方が今は印象が良いと思います。 

維新はすでにほぼ自民党。 

党に残っている方が批判対象になるでしょう。 

実際維新は自民党とどこが違うのですか? 

 

 

・真に問題ある人は口頭注意がデフォルトの大阪維新にあって、議長経験者である土井議員が除名処分とは。勝たせ過ぎると、奢りが出てくるのは世の常か。 

 

 

・ていうか維新て全てがダブスタなんだよな。鈴木宗男みたいな大物には除名とか言えない。中条きよしには何の譴責も言えない。そん時の馬場の言い草が、選挙民から選ばれた議員に罰を与えるのは失礼とか言っている訳ですよ。だったら選挙民から選ばれた足立康史を罰したのはなぜなんだって話だよ。本当にみっともないわ。 

 

 

 

・確かにそうですね。 

若くて見栄え良ければなおさら。 

維新はタレントとかスポーツ選手とか有名人を擁立するのも好きですね。 

 

 

・本当のことでしょ。大阪(関西)で維新を名乗れば当確。 

維新推薦で他党を批判してれば、ここ数年、何もしなくても勝手に当選できてた。 

たまにマスコミが煽って、組織票を使わず必要最低限でコスパのいい選挙方法で新しい、とか気持ち悪いくらい持ち上げてたけどね。 

どこも間違ってないと想うよ。 

 

 

・「維新を名乗れば、誰もが当選する」 

事実を述べても名誉を傷つける場合があるんやな。 

今後は「維新を名乗っても誰も当選しない」に変わると思うよ。 

 

 

・一度維新を名乗った人間は 

何をやろうと疑いの目で見られる 

というか俺は見てる 

本気か先を見据えての保身なのか 

 

あの米山氏だって一時は維新の禄をはんでたんだからな 

 

 

・馬場さんと吉村さんとの 

維新の方向性がバラバラだと思います 

あるべき姿を作らないと 

経年劣化で飽きられて終わりです 

松井さんや橋下さんが泣いています 

維新は 

来ませんよ 

 

 

・そんなことを書いたら駄目でしょう。5期もやっておごりが出たのだろうなあ。自分だったら何もない限りそういうことは言わないと思います。維新は旧自民党の大阪府連です。なめたことをしたら駄目でしょう。大阪は維新が強いのは根強い支持が有るからであろう。嫌なら先に離党した方が良い。誰でも当選しません。当選している方は素晴らしい方々ばかりで、立憲のように組合推薦とは違います。自民の世襲でもないし優れた政治力がないと推薦してもらえません。維新が大阪からなくなったら立憲や左翼政党が台頭して大阪の中小や企業は全滅です。 

 

 

・維新さんて除名されても復活できるんですよね。 

処分された人も旗揚げ当初から維新の議員でほとぼり冷めたら復活してるんでしょうけど。 

わからん党です。 

けど、政治資金規制法案しかり万博しかり大阪では大人気ですから(笑) 

 

 

・まあ、維新の公認選定は、選挙戦を自己資金で、やれる人だから人間の資質なんて 

『どうでもよい』からですね。 

 

維新に不祥事が多いのではなく、不祥事を起こす人間が、維新に集まってくるようです。 

 

 

・国民の立場からすれば、お金に糸目を付け過ぎる、年金未納の高齢元歌手の方を除名処分に為さる冪と思います。 

 

 

・事実、維新所属のトンデモレベル議員が多い。特に関西エリアでは有権者が政党名だけで選ぶ傾向にあるからそのような人が選ばれるのは仕方がない。この主張は全く正しい。 

 

 

 

・ホンマのことやん 大阪の人ならみんな知ってるやん 維新というだけでカカシでも当選してきた でもそれは維新は悪くない 有権者の責任やん ホンマのこと言えば除名か それも維新の本質やな 

 

 

・全ては大阪府民次第じゃないの? 

維新の会所属議員を国会に送り込む、地方議員に当選させる…これを止めて大阪府内での影響力が弱まれば、自然と大阪府以外の地域では維新議員は絶滅する。 

維新がどれだけヤバい党か、良い加減気付けよ。 

 

 

・維新ってサ、不祥事、スキャンダルの度に除名だの戒告だのとエエかっこするけれど、それでも地方議員を含めて後から後から虫の様に湧いてくるよね。 

 

 

・維新はまず所属議員に対してもウソばっかりついている馬場を除名にすべきでは? あと橋下に顧問料の名目で金を渡すのをやめろ!それは税金だろうが! 

 

 

・維新に所属してるか否かは、別にどうでもいい。 

要はまともな判断ができるかできないかということ。 

私は維新の政策には反対派ですが。 

 

 

・音喜多はグレー、馬場は黒、維新はいわば白を目指して大きくなってきたんじゃないのか?逆らうものは許さない!もう維新を応援する価値はないよ。あとマシ理論は反吐が出る。 

 

 

・離党受理ではなく除名処分かいな笑。なあ吉村はん「維新は第二自民党でよい」なんて堂々と公言しているひとらは党の名誉を傷つける行為やないんか?もはや多くの国民に鼻で笑われとるで。 

 

 

・「維新名乗れば誰もが当選」 

こんなこと文書にして撒いたらどんな政党だって処分される。 

共産党なんて選挙で代表選ぼうって 

「口に出して言った」だけで 

除名処分された方いらっしゃいましたよね! 

 

 

・堺のクロなんとかってヤツ見てたらホントそう思う。駅前の演説では上手いこと喋ってるけど、普段はロクに挨拶もできない、地元の評判は中途半端なワル。次は無いな。 

 

 

・> 「維新を名乗れば、誰もが当選する」「選挙互助会」 

 

大阪の医療崩壊と万博で大炎上するまでは確かにそうだった。何も間違ったこと言ってないじゃないか。 

 

 

 

・維新の万博カジノ計画は、国民にことを考えている政治家とは思えない政策。ナチスのような維新に県政国政は任せられない。 

 

 

・それもそれも市民、府民さんが賢いからだよね! 

人気者しかだし大好きだからね! 

選挙なんて全て投票した人が責任もてって! 

 

 

・もう、「維新」の名前出す方が落選するんじゃないかな? 

大阪人も目覚めだしてますよ。 

万博、IR含め、子育て介護福祉、生活保護など税金の使い方の不安に。 

 

 

・実際に維新だから当選したと思われる議員はたくさんいると思ています。有権者が真面目に投票しないと。 

 

 

・うわ! 

逆らうやつは許さないぞ 

って、そんな政党はだめだろ 

馬場はすごいな。民主主義で駄目なことをどんどんやってる 

きっと維新は北朝鮮と仲良くできるよ!やり方が一緒だもの 

 

 

・維新と言う名前に期待を持った有権者も、今はただの寄せ集め人材の名前負けの党でしかなかったと気づいている事だろう。 

 

 

・わての知り合いですら 府議会議員1名 市議会議員2名維新の風に乗って議員やっとりますわ。風に乗れば誰でも……ってのは間違いでも無いでっせ。 

 

 

・身を切る改革ならその意見に対しても 

向き合うべきでは無かったのでしょうか? 

これじゃ都合の悪い意見だったから 

 

ただの切り捨てですね! 

 

 

・国民からしてみれば、馬場と吉村の方がよっぽど党のイメージダウンに貢献していると思うが。 

 

 

・「維新名乗れば誰もが当選」 

 

100%当選するわけやないけど 

大阪でのこれまでを見る限り、地方議員では 

ほぼほぼホンマのことやん。 

これ言うたら造反になるんや? 

怖いな~維新執行部 

 

 

 

・こういう強権性が、いかにも維新。 

批判文書を、反省材料にするぐらいの度量がないと。 

 

 

・維新の会今は暴言とお金生意気奴ら本当に恩返し知らずの増えて絶対に許さない人間の生き方ズレってるですこんな奴ら議員辞めさせて当然だろ。 

 

 

・維新を名乗れば誰もが当選?・・・・ 

という事は立候補者自体はお飾り? 

維新らしい発想。それを批判したらまた処分とはさすが維新。 

国民をバカにしている 

 

 

・勝手なことばかり言う連中はクビにすればいいだけです。 

組織としてのまとまりを保つ当たり前の事です。 

維新でなくなれば政治家でもなくなりますよ。 

府民の気持ちは大阪から出禁ですね(笑) 

 

 

・痛いところつかれてますよね。こういった真っ当な意見を封殺するのが維新のやり方、えげつないです。 

 

 

・>維新名乗れば誰もが当選 

 

よっぽど痛いトコ突かれたんだろうね。ひと時は、維新候補ならネコでも勝てるって勢いだったもの。 

 

 

・批判には当たらないだろ、維新と名乗っても当選などしないのだから。執行部はどれどけ傲慢なのだ 

 

 

・造反した党員を除名にした「日本共産党」を言論の自由がないと批判していたのに? 

 

 

・「維新を名乗れば、誰もが当選する」「選挙互助会」 

 

これは関西圏に限ったことだと思うが? (大げさだけど) 

 

 

・万博については多くの国民が維新に再三注意してんだけどな…税金の無駄使いはやめなされ。 

 

 

 

・多くの方々がもう気がついていると思うけど、公明党ラインを目指した時点で維新はもう駄目でしょう。 

 

 

・自民党の刺客の馬場さんを除名してください。 

支持率低下の責任を取るべきです。 

 

 

・もう既に維新の名は地に堕ちてしまったと思います、今は自公と同じ穴のムジナになってしまったようですョ。 

 

 

・言い方悪いけど 

コロナがあったおかげで 

生きながらえてきた 

吉村さん 

後半は息切れ気味で 

 

万博で急ブレーキ 

IRで御愁傷様 

 

 

・自らも維新を名乗って当選しているのにも関わらず、それを批判するのは”自己矛盾“と言う。知らないの? 

 

 

・この日本国内には「なんちゃって野党」がいるみたいなんですが、一体どこのどいつなんだろうか? 

 

 

・維新を名乗ればってあの野々村竜太郎って人を思い出しました。 

 

 

・この政党に関しては黙って他の候補に投票するのがいちばんやと思うで! 

 

 

・そもそも維新に「名誉」なんてないのに何を傷つけたの? 

あるのは「悪評」だけでしょ? 

 

 

・でも言ってることは合ってるという皮肉。サウナ市長にラウンドガール議員に税金あじゃーす議員。 

 

 

 

・維新てさ中間層がおらんよね笑 

バリバリやるやつか、ヤバいやつか笑 

勢力保つのにヤバいやつ入れすぎな気がする。 

 

 

・除名ではなく議員辞職させるべきでしょう。処分が甘い。 

 

 

・正しいことを言って除名される……海の向こうの別の経済体制の国みたい。 

 

 

・大阪府市民ええ加減わからなアカン これが維新とやらや 次の選挙はよく考えやなあかん 

 

 

・維新の本性を早く国民に知らせるべきた。危険な匂いがして恐ろしい。 

 

 

・維新という党の終わりの始まり 

名前から無くなるか? 

吸収されて無くなるか? 

バラけて無くなるか? 

 

 

・維新名乗れば当選はたしかにそう。大阪人に責任がある。 

 

 

・驕る平家(維新)は久しからず。 

 

次の選挙が楽しみです。 

 

と、思料しますが・・・ 

 

 

・もっと除名しておくべき人はたくさんいるんじゃないの? 

 

 

・除名になったところで、別に痛くも痒くもないだろ。 

 

 

 

 
 

IMAGE