( 178737 )  2024/06/08 16:58:57  
00

毒まんじゅう? 岸田首相が規正法改正案審議中、公維にシュークリーム差し入れの魂胆

日刊ゲンダイDIGITAL 6/8(土) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/56be07915ded218ef987dbbf06882d00d2ba384f

 

( 178738 )  2024/06/08 16:58:57  
00

政治資金規正法改正案が国会で審議中であり、一部の野党からは改悪法や裏金維持法として反対されている。

その中で、首相が他党に対して有名店のシュークリームを贈り物したとの報道があり、世論から微妙な反応がある。

改正法案も中身をしっかり入れるべきだとの意見が出ている。

(要約)

( 178740 )  2024/06/08 16:58:57  
00

スカスカの改正案にも「中身」を入れるべき(C)日刊ゲンダイ 

 

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、国会で審議中の政治資金規正法改正案。 

 

【写真】“ドンペリ”世耕弘成氏の怪しい裏金領収書 

 

 同党が提出した改正案は6日の衆院本会議で自民、公明、日本維新の会の賛成で可決され、参院に送付された。改正案は7日から参院政治改革特別委員会で趣旨説明が行われ、審議入りする予定だが、立憲民主党や日本共産党、れいわ新選組などは「抜け穴だらけの改悪法」「裏金維持法」などとして反対の声を上げているほか、法案の重要部分が先送りされていることから、参院審議でも紆余曲折しそうだ。 

 

 そんな中、時事通信は、衆院特別委で改正案が可決された5日、岸田文雄首相(66)が代理人を通じて自民、公明両党の国会対策委員会(国対)の控室に「銀座コージーコーナー」のシュークリームを届けたと報道。さらに日本テレビは翌6日に、維新が立憲民主の国対に「ビアードパパ」のシュークリームを贈っていたと報じ、SNSで話題となっている。 

 

■スカスカの改正法案も有名店のシュークリームのように「中身」を入れるべき 

 

 いずれも、二転三転した改正法案を巡る審議のドタバタについて、他党を「ねぎらうため」「関係改善のため」に有名菓子店のシュークリームを届けたのではないか…とされているのだが、世論の受け止めは微妙だ。 

 

《なれ合い政治で大事な政策を決めるな。シュークリームとみせかけて生地の中身はカネかも》 

 

《菅首相はパンケーキで相手を懐柔していたと記憶しているが、岸田首相はシュークリームか……》 

 

《毒まんじゅうならぬ……。別に贈るのは構わないと思うけれど「政治にはカネがかかる」わけだ》 

 

 スカスカの自民改正法案も有名店のシュークリームのように「中身」をしっかり入れるべきではないか。 

 

 

( 178739 )  2024/06/08 16:58:57  
00

 

維新や自民党に対する批判や失望の声が多く見られます。

特に今回の規制法改正に関して、自民党や公明党、維新党に対する不信感や批判が相次いでいます。

政治資金規正法改正の審議でのシュークリーム差し入れなど、政治家や政党の問題行動に対する怒りや疑問が示されています。

また、議員や政治家に対する信用の喪失や、政治への疑念、国民の不満や失望が色濃く表れています。

 

 

(まとめ)

( 178741 )  2024/06/08 16:58:57  
00

・ここ最近の維新には 

ガッカリさせられる事が多かったが、 

今回の規制法改正の件は 

もうガッカリを通り越して呆れてしまった。 

 

大阪では自公とやり合い 

結果を残してきた。 

国政でもその姿勢を期待してたが、 

万博費用から完全に潮目が変わり 

自民の金魚フンに変わってしまった。 

 

是々非々のスタンスだったとしても 

今回の自民案が是だとは到底言い難い。 

というか今回の件で自民がイニシアチブを 

取る事自体間違っていた。 

そこをしっかりしてほしかったのだが… 

選挙前に馬脚が現れてヨシと考えよう。 

 

 

・一人のヒーローに頼る事から、選挙で国民皆んながヒーローになるしかないですね。 

ここまで酷いと思わず、自民党に投票していた事が悔やまれる。 

 

凄いですよね、自公維の議員・関係者は。 

ドラマ・時代劇でも見る事がない悪人一味。礼儀として、最低でも隠れて・表は善人ヅラしろよ! 

 

そうなると、これからの時代劇は、『お代官様・越後屋』では緩すぎて 

『総理、公明党・維新』で、毒まんじゅうの変りに、『裏金シュークリーム』が主流になるんだろうな。 

しかも、正義は負けて悪が蔓延る。 

 

それでも自公維が良い人もいる。それも選択の一つ。民主主義・自由だ。 

どこに投票するかは自由。でも、選挙・投票はしよう。 

 

 

・支払いはポケットマネーか? 

裏金か?、政策活動費?、政党助成金? 

文通費?、パーティー収入? 

まさか、官房機密費でないことを祈る。 

政治活動の自由って言えば何でも通るけど、 

今の政治不信はもはや国民に対するハラスメントだと思う。 

 

 

・維新の風見鶏、公明の小判鮫。 

これでは日本は良くならんわな。 

岸田の言う事、なす事信用ならんし。 

金の事しか考えない自民党では国民の幸せは無理だ。とにかく自民党にとって国民は騙す対象だしな。 

国民はよく目を凝らして見抜く必要があるな。 

騙す事しか考えてない政府、自民党だからな。 

今、国会で議論中の政治資金規正法も自民党のやらかした不祥事、犯罪を防止するのに何食わぬ顔でザル法を出すくらいだからな。 

こんな政府自民党を信用できんな。 

 

 

・日本という国は、真に政治を行える、担える人材、組織が育つ環境にない。 

要するに民主主義ゴッコで政権がとれて、権力者や財力を持つ一部の人間に都合の良い国づくりをしている。 

現にアメリカ、Chinaなどの大国に少し脅されれば、直ぐに言うことを聞く、欧米中心の国際機関に少し、粗探しされてお小言を頂戴すれば直ぐに聞き入れる。 

国としての誇りやアイデンティティすらない。 

日本の野党も自由民主党と同じで自分達の仲間集団である党の利益が確保出来れば、別に政権をとって日本を変えたいなど煩わしいことをせずに批判だけしていれば、いつも通り利益が転がり込んでくるのだから、熱心に仕事しない。 

 

 

・カネを渡せないのでシュークリームか。この状況では、万博も近いので、政権入りで維新と岸田の自民党は一緒になるだろう。全く維新の基本的政策が見えず、絶えず都合のいい立場で遊んでいる感じ。議員のレベルも一部を除いて低いし、言動の悪いチャラいものが目立つ。公明党も自民に呑み込まれて全く意味がない宗教政党。こう言う擦り寄る政党が日本をダメにしている気がする。 

 

 

・昭和だねぇ。 

菅氏らが料理店で会食等をみても、昭和の家父長制のままの政治の世界に感じる。『黙って決めた事に従え!』という。 

近代的な公開された場で、方針を決めるという方向には、ならないのだろう。 

五輪委員会で森氏が冒頭挨拶で、数十分話をしたと報じられたが、日本の会議は議論する場では無いのだろう。 

そんな者達が、こどもの将来を考えられるのか? 

 

 

・公明は仕方ないとして、維新はまんまと毒饅頭を食べてしまった。毒が回るのもそう時間はかからなそう。関西弁で小気味の良いことを発言する、少々品の悪い党首を選んだのは関西の有権者ではなく、維新の皆さん。創設者、橋下氏の怒りは本当か?が見もの。 

 

 

・そんな中、時事通信は、衆院特別委で改正案が可決された5日、岸田文雄首相(66)が代理人を通じて自民、公明両党の国会対策委員会(国対)の控室に「銀座コージーコーナー」のシュークリームを届けたと報道。さらに日本テレビは翌6日に、維新が立憲民主の国対に「ビアードパパ」のシュークリームを贈っていたと報じ、SNSで話題となっている。 

← 

国会議員はやはり仲間たちですね。 

 

 

・今の総理大臣見てるとさ、高校か中学校の生徒会長みたいな感じがするよ。今時の高校の生徒会の方が優秀。行き当たりばったりの政策、しかも国民生活なんて考えてない政権維持のために目立つ政策ばかりに手当たり次第に手を出す始末。何でこんなやつが総理なんだよ。シュークリームの差入れとか明らかに賄賂だろ? 

 

 

 

・今回の衆議院に法改正案での自・公・維の国民を心底馬鹿にした法案賛成に対してまともな政党でない事がはっきりした。自民党は本質をごまかし公明はごねてからの存在をアピールし維新は政権に入りがたい為のエサをぶら下げ法案をウヤムヤにする。本当にこんな政党や政権に任せて我々の未来はあるのか?信用に値しないこの腐れ政党を。 

 

 

・クリームの代わりに、金が入ってる訳のかな️ 

シュークリームとは、もち代に代わる隠語かな️ 

ザル法をさらにザル法で、多くの国民が納得しない中、維新公明との賛成で可決しやがった️ 

この3党は、日本にとって癌以外の何者でもない。 

選挙ではっきりと、NO!と言う民意を叩きつけようではないか️ 

 

 

・シューの中身は金塊。これが政治。だいたい、シュークリームがどうのこうの、ニュースにすること自体おかしいし。そんなのどうでも良い話。ニュースにしたってことは、中身がクリームではないってこと。 

 

 

・岸田総理、余りにもおふざけ食べ物で与党を火だるまで買収馬鹿ているこんなので法案をだまし続ける国会議員も何を考えている能力の無い自民党議員だ10年には幻滅議員ばかり無茶苦茶すぎる 

 

 

・シュークリームの代金はどこから? 政活費ですか? いいですね、議員たちは。身銭を切らずに暮らせるから、一度やったらやめられない? 

 

 

・こういう差し入れは違法じゃ無いんですね。お金はどこから。領収書の処理は。気になる。 

 

 

・自民・公明・維新には絶対投票しない。 

 

自民をとにかく潰すこと。これが現代を生きる国民の責務だと思う。 

 

 

・普段の差し入れ具合が分からないけど、 

シュークリームに意味があるのだろうか? 

次の議会を楽しみにしておこう。 

 

 

・そのシュークリームも私達の税金だろうが勝手にご機嫌取りで使うな!それなら国民に給付金で還元しろとりあえずそのシュークリームの支払いの領収証を国民に公開しろ! 

 

 

・クリームの入ってないシュークリーム?政治資金規正法改正は中身が入ってないです?それでも公明党や維新は喜んでいただくのかな? 

 

 

 

・正に、時代劇の悪代官と悪徳商人(維新)の企みを観ているようだ。解りやすい時代劇だ。こういう時のために官房機密費ってあるんでしょ。 

 

 

・表面はきれいでも中にドロドロのあま~いクリームが入ってる。政治家みんな好きなんだろうね 

 

 

・シュークリームの原資も我々が払った税金からだと思ったらイラがくるどころじゃない。自公維には絶対票を入れちゃダメだ 

 

 

・結局うやむやのまま幕引きかよ 

2Fの50億は何に使われたかわからぬまま 

まさか人分の本代に消えてばら撒いたのでは 

無かろうな 

 

 

・国会を混乱させたお詫びらしいが与野党共こんな法案しか改正できず可決してしまった国民へのお詫びは? 

 

 

・以前、野中広務が官房機密費で野党対策をしていたことをインタビューで答えているが、その頃に比べても、話がちんけになっているな。 

 

 

・裏金もしくは政活費での差し入れなので腹は痛まない、普通は身銭をきって出すけどセコい政治家だから。 

俺達にも差し入れで公費使わせろ。 

 

 

・呑気な…政治と金の自民党には、下野して頂きたい。解散総選挙でしょう!政権交代願います。 

 

 

・中身のクリームもえっというぐらい少ないスカスカのシュークリームも世の中にはあるけどなあ・・・。 

 

 

・有名菓子店のシュークリームってか? 

ファミマのシュークリームではあかんのかいな?俺らはそれを差し入れられても嬉しいよ! 

「上等なもんしか俺たちは食わないんだよ!」っと言いたげ…。アホらしい話! 

 

 

 

・岸田政権のダウンで、自民・公明・維新共に落選者激増。 

良かったね・・・ 

 

 

・シューの中身確認したか? 

箱の底に金が並んでなかったか? 

やることなすこと全部信用ならない 

 

 

・お金の出どころは?内閣官房機密費?それに審議中に飲食って真剣に議論しなくてさっと流せって事、 

ザル法だから、 

 

 

・このシュークリーム代はどこから? 

まさか税金じゃないよね? 

 

 

・国民もみんなで差し入れしたら、全額領収書必須にしてくれますか? 

 

 

・黄金色のシュークリームなんですね。わかります 

 

 

・甘い所は包み隠しましょうと言うメッセージでしょう 

 

 

・ムジナ三兄弟 と シュクリーム 漫画の題材にはうってつけ!笑笑! 

 

 

・なんかの例えかと思ったら本当にシュークリームだった(苦笑)。 

 

 

・維新も、国民から離れたか。 ところで、シュ−クリ−ムは、税金でのお支払ですか? 

 

 

 

・おそらくネットの個人発信を適当に拾ってきて「世論」もないでしょうに・・・ 

 

 

・くだらない賄賂だな 

 

 

・シュークリームの下には山吹色。 

 

 

・シュークリームの中身は生クリームではなく 

小判ですか? 

 

 

・箱が二重底になっていて、下の段には山吹色の... 

 

 

・これって岸田のポケットマネー? 

それとも裏金から?w 

 

 

・勘違いしてるね。国民全員に差し入れしないとダメよ。 

 

 

・そのシュークリーム代は記載あるのか? 

 

 

・パーティ券買ってるのかなぁ。 

 

 

・この過去最低支持率で、平常心な総理大臣です。 

日本は終わってます。 

 

 

 

・菅はパンケーキ。 

岸田はシュークリームですか。 

 

 

・今の維新は明らかに反自民ではなく伴自民Deth! 

 

 

・クリーム入って無かったりしてね。 

 

 

・やっぱ維新もダメだ!もう維新にも投票しない 

 

 

・まあどの党も、似たり寄ったり、酷さ、ヘタレの競い合い 

 

 

・花に花言葉があるようにお菓子にも同じようにお菓子言葉があると思い調べてみました。シュークリームは、シュークリームの隠語の意味は? 

シュークリームの隠語とは? シュークリームの英語名である「cream puff」には、弱虫とか意気地なし、といった意味がある他、軽蔑的な意味での「同性愛の男性やゲイ」を指します。参考までに? 

 

 

・詐欺師集団が、どうやれば詐欺横領脱税に掛からない法律を造るかと、協議してるように見える。有権者を排除して、議員の非課税枠を広げ、国民に増税を課すかを協議し、「よろしくね」とシュークリーム。楽しそうですね、立法府の仕事は。何の悩み事も障害も無い。70年以上も悪政を続けても、国民の25%以上支持が有れば、政権が取れる詐欺師天国。 

 

 

・コージーコーナーのシュウクリームですか。 

ケチっとるなあと言う感じですね。 

きっとこいつらは出すものはケチリ貰うものはより多くを貰いたがる下の下の集まり。何でもたかってヨイショして後はふんぞり返って議員人生をおくるバカどもの集まりを国民がヨイショする。こんな人間失格者を国民が選ぶからいけない。国民の反省は尽きない。 

もう、すぐそこに選挙がある。国民はこれらの輩には絶対に投票しないようにしなければ駄目だ。だけど維新も酷いねぇ。まあ、この様な噂は前からあった維新だけどね。この問題に関しても国民が悪い。日本人は騙されやすい。そして優しいし大人しい!しかし、今回は心を鬼にして怒らなければ駄目だと思います。 

日本を変えなければならない。 

100年安心の年金が嘘パチ 

人生100年時代と言われ、余計に働かされている日本人。 

異次元の少子化対策と言って過去最低の出生率 

まだまだ沢山んあるね誇大広告は。 

 

 

・元々、大阪、近畿で自民党に代わり利権を手に入れるための反権力、維新との立ち位置が、万博、バクチ場の利権が手に入りそうに(笑) 

補助金目当て!裏は安倍晋三の! 

今は管遺産目当て! 

ろくでもない政治家集団だった! 

流石は大阪商人で根っ子はお隣さん国だからなぁ! 

車のマナーは全国最低! 

商マナーも受け入れられないわ! 

 

 

・銀座コ—ジ—コ—ナ—のシュウクリームを買うのは辞めました。昔の毒饅頭が有ったから買いません。毒シュウだもんな。 

 

 

 

・維新の何に期待してたの? 

あんなの第2自民党って判ってたよ。 

ま、遅かれ早かれ維新が糞って気付いたのは良かったよ。 

 

 

・白いクリーム入りでも、黒いあんこ入れでも、毒饅頭は、毒饅頭 

 

 

・中身を激辛にすれば良いのにね。 

 

 

・毒まんじゅうなら自分が食べんと! 

 

 

・つうか、そのシュークリームも我々の血税だろ? 

バカか、辞任しろや。 

 

 

・腐ったシュークリームはあかん。 

 

 

・毒饅頭ではなくて、一安心。 

 

 

 

 
 

IMAGE