( 178832 )  2024/06/09 01:05:31  
00

立民・蓮舫氏「政治活動の発言」連発 都知事選「事前運動」の公職選挙法違反疑惑は否定

よろず~ニュース 6/8(土) 15:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c77dddf24678f54dc28610acea029bfc8dc87460

 

( 178833 )  2024/06/09 01:05:31  
00

蓮舫参院議員は東京都知事選に出馬する意向を表明し、神宮外苑を視察した。

再開発計画について疑問を投げかける一方、選挙違反の指摘についてもコメントした。

枝野幸男前代表は蓮舫氏を支援し、事前運動に関する議論もある中、蓮舫氏は政治活動の発言であると認識している。

(要約)

( 178835 )  2024/06/09 01:05:31  
00

神宮外苑を視察した蓮舫氏 

 

 東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員が8日、東京・神宮外苑を視察した。 

 

【写真】神宮外苑のイチョウを見つめる蓮舫氏 

 

 神宮外苑の再開発に対して事業見直しを訴える日本イコモス国内委員会理事・石川幹子氏の説明を受けた蓮舫氏は「相当な広さの中に点在している木々、森、それが全部高層ビルに、商業ビルに変わるというのは、本当に都民の理解が得られているのかなぁと、率直なところ思いました」と疑問を投げかけた。 

 

 また、今月2日に東京・有楽町駅前で行った街頭演説が公職選挙法違反となる事前運動の指摘があることについて記者団から問われた。蓮舫氏は街頭演説で「この夏、七夕に予定されている東京都知事選挙に蓮舫は挑戦いたします。皆さんのご支援、どうぞよろしくお願いいたします」とあいさつ。応援に駆けつけた枝野幸男前代表が「みんなが安心して住める東京、日本をつくっていきましょう。そのためには蓮舫さんを勝たせましょう」と呼びかけた。 

 

 事前運動については「選挙の特定」「候補者の特定」「投票依頼の呼びかけ」という要素がある。NHK党の浜田聡参院議員は6日の参院総務委員会で、蓮舫氏の演説がこれに当たると指摘していた。 

 

 この「事前運動」について尋ねられた蓮舫氏は「政治活動の発言です」ときっぱり。「専門家の中でも『グレー』いう発言もありますが、白か黒で言って白というご認識で」という問いかけにも「政治活動の発言です」と繰り返した。 

 

(デイリースポーツ/よろず~ニュース・澤田 英延) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 178834 )  2024/06/09 01:05:31  
00

(まとめ) 

異なる意見が多く混在しており、蓮舫氏に対する批判や疑問が目立ちます。

特に、公職選挙法違反への疑惑や自己正当化など、その姿勢に対する不快感や批判が多く見られます。

また、他人を厳しく批判する姿勢や立憲民主党に対する不信感、公平性や法の遵守についての懸念が見受けられます。

蓮舫氏の言動や行動が今後の選挙結果や都政のあり方にどう影響するか、注目されるところです。

( 178836 )  2024/06/09 01:05:31  
00

・おそらく与党がこれを起こしていたら野党は与党に批判を浴びせてただろうけど、自分が批判の的となれば非を認めず逃げるなんて責任感がまるでない。 

もし都政なんてやったら、自分が標的にされる機会も出るだろうが、その際にこの人が平常心を保ちすぐに非を認め、何かしらの糸口を見つけ出すことが出来るとは正直思えない。 

選挙における公平公正さは絶対に維持しなければならないし、その候補者の平等性から少しでも逸脱する者がいれば対応するのが当然だと思う。 

 

 

・蓮舫さん公職選挙法違反はいけません。 

否定は貴女が判断する事ではなく、警察が判断します。 

法を犯す人が公の立場になるのは相応しくないと思います。 

しかも都知事は東京都のトップに立つ人その人が自ら法を犯すって。。。。。 

誰が信用しますかね。他者がやった場合も同じような発言出来ますか。 

法を犯す様な信用出来ない人物が都知事にならない事を祈る。 

 

 

・>本当に都民の理解が得られているのかなぁと、率直なところ思いました 

 

都民投票にでもかけるおつもりでしょうか。 

 

この件に限らず蓮舫さんに限らず、「弱者の声」を取り上げて体制側をよく批判してますね。 

でも、本来政治家はマクロの視点(全体としてどうあるべきか)とミクロの視点(個別の声)の双方を踏まえる必要があります。 

 

そこに長期的展望も踏まえて、あるべき姿を示し進んでいくことが必要で、こうして分かりやすい「声」だけに捕われていては全体のかじ取りなどできません。 

 

全く野党癖が抜けていないなと思いましたし、加えて自身のミスについては聞こえないふりじゃあ票は離れていくばかりかと思います。 

 

 

・この行為がセーフと言うなら全ての候補者は今日からでも選挙活動をしなければならないね。無論公示日と言う概念や法的な建て付けも変えなければならない。又このフライング活動に誘発された票が本当にただの1票も無いんだと言う事を論理的に証明出来ない限り、既に公平性は毀損されている訳だから、立候補を取り止めない限り、選挙自体の正統性がなくなるのではないかな。 

 

 

・うっかりしてました、ごめんなさいとなんで言えないんだろう。 

否定すれば票が入るとでも思ってるのだろうか。明らかな法律違反を否定すればするほど票は減るし、立憲も共産党も自民の裏金議員となにも変わらない人達という認識になる。 

 

反自民掲げるなら違反を指摘されたらすぐに認めて自民党裏金犯罪議員との違いを見せつけないと。やってること自民党の裏金議員と結局一緒。 

 

 

・何故か共産が撒いている選挙運動のビラに公約が載っていますね。このビラ自体もブラック判定だと思いますが、まだ立憲から離れていない蓮舫の公約が共産から出ているのって相当問題だと思いますよ。真っ黒なのに服だけ白く背景は真っ赤だという。そもそも自民の批判から入ったが、批判した自民のやっていたこと立憲ももれなくやってましたよね?何故自民は叩かれて自分たちはさもクリーンでしたとこっそり隠蔽して済ませるんですかね? 

 

 

・全部高層ビルにして森を林を全廃するわけないだろうが。勉強不足め。イコモスなんざ再開発反対派の連中じゃないか。じゃ神宮球場のボロボロ、雨漏りあるだあなんだあとか。権利者の明治神宮の意向は無視か?都知事になれば批判だけやる立場じゃないからね。物事調整してまとめ上げて都政を進ませねばならない。選挙に勝ちます。支援をよろしく。で書類送検された人口34万人。埼玉県所沢市の市長と五十歩百歩じゃないか。枝野んは完璧事前運動だ。一緒に行動してた蓮舫も同罪。おっちょこちょいなんだよ。立憲はさあ。 

 

 

・齋藤本人はそのような意思がなくとも、枝野の発言とともに一連の発言は政治活動とはあらゆる方向で熟考してもそのようには思えない。明らかに事前活動の可能性が高い。 

一連の発言が公職選挙法で禁止されている事前運動に当たるかどうか、警視庁が判断することである。齋藤が政治活動の発言と思おうが、観た相手が事前運動に当たると思おうが、警視庁の判断が優先される。その時のライブ配信のアーカイブを用いて発言を検証することになる。 

だが、これまでの公職選挙法違反事案は金が伴ったもののみ対応しているように報道ベースの情報からは窺えず、文書図画の取り扱いや、黒川らが起こした選挙の自由妨害、そして今回問題となっている事前運動に当たる行為について適切に対応していなかった。公正な選挙の確保には対応しなければならないと改めて思う。 

特設フォームで対応が見られないなら、小池の学歴詐称と同様に誰かが告発するしかないのだろうか。 

 

 

・政治家なのに事前運動の事知らなかったと言うのだろうか?税金逃れした奴は何か公式に説明でもしたのか?今まで二重国籍を黙って居たのは何故だ?資金集めパーティー開きたいんだろ? 

今の流れは誰がトップになろうと叩く流れになっている、文句や批判が多過ぎて軽く見られているし言い過ぎて聞く方が疲れてしまうからね。 

何でもやり過ぎは逆効果となるがそれすら理解して居ないのかもよ。 

 

 

・今回の都知事選は、小池さんと蓮舫さんとの一騎打ちのような構図として報道されているが、他に石丸さんや田母神さん、またタレントの清水さんや、へずまりゅうさんなど、20人以上立候補予定者がいるといわれている。 

 

蓮舫さんは、この人達に対しても背信行為を犯した訳で、道義的責任をとるなら立候補を取り下げてもおかしくない。 

 

しかしあくまで「事前運動ではなく政治活動」と主張するなら、まさに厚顔無恥であり、その行為は告発するに値すると思う。 

 

そこまでいかなくても、都政を任せられる人物かどうか、今回の騒動は投票する上で良い指針となったと思う。 

 

 

 

・>>事前運動については「選挙の特定」「候補者の特定」「投票依頼の呼びかけ」という要素がある。 

 

このうち、選挙の特定、候補者の特定の2つの要素は出馬表明すること自体で行われるので、肝心なのは投票依頼の呼びかけがあるかどうか。 

・「皆さんのご支援、どうぞよろしくお願いいたします」 

・「蓮舫さんを勝たせましょう」 

 

その前段で、蓮舫さんが都知事選に出ると言ってかららこのように言っているのだから、どう考えても投票依頼の呼びかけだよね。そうでないのなら、小学生や中学生にでも分かるような根拠で蓮舫さんたちには説明して欲しい。 

 

 

・立候補を表明している者が何かを喋ったら普通は「そりゃ知事選について話してるよな」としか思わんやろ。事前運動かどうかなんて公選法が初めから穴だらけと分かっていて作った形だけの規制なんだよ。だからグレーゾーンがめちゃくちゃあるのが当たり前で「1票を」と言わなければ違反じゃないと選管は言わざるを得ない。みんな選挙が始まるまで選挙について知らなくていいなんて思っていない。知りたいから集まる。知って欲しいから話す。それを禁止することに1分の理由なんてないんだ。 

 

 

・自民党の候補者がしたら気が狂った様に追及するのだから他の議員から受けた指摘に対して紳士的に回答しないと駄目じゃないですか。ましてや東京都の首長になるのならその様な所作を身に着けてくれないと恥ずかしい。プライベートのくだらない質問の返答ならいざ知らず蓮舫氏、枝野氏の現役議員の行動·発言なのですからキチンとした対応して下さい。 

 

 

・他人がやれば確実に批難するのに自分が疑惑をもたれるとうやむやにして答えない。この人もダメだということです。むしろ卑怯ですね。事前活動やなくて政治活動だと言えば逃げられるということなら他の候補者もそれでいいのであれば事前活動やりはじめるでしょうね。しかしなんのための告示期間と選挙活動期間なんですかね。これじゃ、やった者勝ちではないですか。今回は無所属ということで立民は関係ないと言うかもしれませんが、党所属の議員がこんなことしてたらちゃんと正すべきでしょう。それをしない代表ってなんのためにいるんですかね。この前の岡田幹事長の件にしても安住の民主政権よりひどい発言にしてもこの党は与党にふさわしくないことをやってることに何も言えない代表が仮に政権取れても総理になれる訳ありませんよ。 

 

 

・この程度の話は普段からしていたが特段問題もされずスルーされていたところ、今回意外にも叩かれたことにより驚いたのではないでしょうか。自民党の裏金作りと同じで「昔はスルーだったけど今はダメ」ということではないでしょうか。ただ、叩かれて初めて「ダメだったんだ」と気づいたものと思います。ただし、この場で認めて謝罪すれば選挙に重大な影響を及ぼすので是が非でも否認の選択をしたものと思われます。内心「政治活動」での抗弁が通じないことはわかっていますが、そう言わなければ収拾がつかないので、とりあえずその言い訳で通すのだと思います。配偶者から浮気現場を押さえられても否認する当事者のダメ元の抗弁と同じです。 

 

 

・まあ、グレーでも枝野氏のような法律に関わる方がこれをやってしまうのはさすがにどうかという話だ。 

 

あくまで都政について語るということであったなら別だが、蓮舫氏を応援しているという以外にない発言は厳に慎むべき行為だ。 

 

その点、グレーゾーン云々ということで開き直るのではなく、法的にクリアな範囲で行動すべきであったと反省し、謝罪するのが筋だ。 

 

 

・「点在している木や森、それらが全部高層ビルや商業施設になる事が都民の為に、、、」  だいぶ都民とかけ離れてませんか? 

それにそんな事は誰も言ってないけどね、他人批判ばかりしてるからこう言う妄想に落いるのだと思う。 だいたい大都市首都には一定の高層ビルがどこにでもあるし経済発展には必要不可欠、何言ってるのか全然わからない。 

民主党政権時代考えると蓮舫さんは他人批判目立つけど首長とか実務は全然不向きだと思うし、都民の為というより国政から離れられないイメージ。 

 

 

・政治のTOPって個人の優秀さより、識者がこさえた政策を住民に納得してもらうカリスマ性・リーダーシップが求められるわけで、その点この方には欠けている資質に思える。攻め専門の将棋の香車のようで、この場面に使う駒じゃない気がする。 

 

 

・この人の行動・言動を見ているととても人の上に立てる器で無いと思う。 

全体を見ての調整感も無く、トップとしての受け答えも苦手の様で、非常にディフェンスに難がある。 

人の上に立つと云う事は、言う事の倍の事を聞きなさいと云う事で、それが即ち懐の深さ・度量の大きさに繋がり下の人からの信頼を得られる。 

立憲に不足しているのは余りにもこのタイプの人が多い。 

 

 

・【選挙運動とは】 

 判例・実例によれば、選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。 

 

【選挙運動期間に関する規制】 

 選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません(公職選挙法第129条)。 

 違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。 

 

 ↑ 

当てはまってるので白でもグレーでもなく「黒」だと思いますけどね。 

 

「東京都知事選挙について、蓮舫氏の当選を目的として、本人が『支援してください。』、枝野氏が『蓮舫さんを勝たせましょう。』と言った行為。」 

 

当てはまらないと言う理由のほうが無理筋。 

 

 

 

・二重国籍の件もいまだにはっきりさせてないし 

今回も、公職選挙法違反の疑いがあるのに 

別のいい方をして逃げる。 

 

敵対する組織や人に対して厳しいが 

いざ、自分に火の粉がかかるこれですか・・・。 

 

誤解のあるような行動をして申し訳ございません 

ときっぱり言った方がよかったような気がしますが 

 

現状、はっきりした公約もなく 

ただ、小池氏と自民に対しての批判だけ 

 

悪い意味でしっかり自分を貫く方だなと思いました。 

 

 

・>「政治活動の発言です」と繰り返した 

 

これは、自民党幹部の一部が「キックバック資金はすべて政治資金として使い切ったので納税義務は存在しない」という言い訳と同じような使い方に見えますから「同じタイプの政治家」という事になるでしょうね。 

 

自民党の政治資金パーティーを問いただしてると思ったら、立憲民主党の幹部も政治資金パーティーするとか結局はみんな同じですから、驚く事でもないでしょう。 

 

 

・グレーと言うならば、黒が混ざったと言うことで問題無い、と言う事ではない。 

選挙を何回もしてきた者なので、違反行為は知っていてもおかしくない無い、と思うが、自分に対しては治外法権か。 

黒でしょう。これは。 

これが通る、選対などが黙って見逃すなら、今後の選挙活動が変わる。それ位、重要な事を実地したと思う。 

都政に就いたら、自らの違反も白と言い張る御仁だ。首都で少々の違反は、知事が引率して実地してくれるのだから、無罪なら都民も少々の事では捕まる理由は無い。 

早急に捜査が入って欲しい案件だ。何も無ければ選挙制度の崩壊の始まりだろう。 

 

 

・さすがダブルスタンダードに定評の蓮舫さん、 

他人のやる事には細かく文句をつけるのに、自分や身内の違法行為には何とも思わない、 

まさに立憲を体現するお方です。 

 

攻撃力はあっても防御力がまるでない蓮舫さん、こんなんで都議会の答弁なんてできるわけないですね。 

 

素人から見ても枝野さんの言うことは、公職選挙法違反だとわかる行為なのに、謝りもしないし反省もしない。 

これじゃ都知事になっても東京都民の声なんて耳に届くわけないよね。 

 

議員である前に、一人の人間としてどうなのって感じです。 

 

逃げてばかりじゃ都知事はつとまりませんよ、 

自民党の文句を言うだけが都知事の仕事じゃないですよ。 

 

こんな選択肢しか与えられずに投票に行かなきゃいけない東京都民が1番の被害者ですね。 

 

 

・選挙運動「特定の選挙に、特定の候補者の当選を図ることを目的に 

投票行為を勧めること」となってます。 

枝野「皆さんの力で知事に当選させていただきたい」「みんなで安心して住める東京を作っていきましょう。そのためにみんなで蓮舫さんを勝たせましょう」 

明らかに投票をお願いする発言で、公示前選挙運動でアウトでしょう。 

 

 

・万一告発されたら罪になるのでしょうか? 

 

告発されてみないとわからないようなことをすることは、政治家として正しい行動なのでしょうか? 

 

抜け穴を塞ぐ法律を作るのが政治家なら、抜け穴を利用とする人は政治家でいるべきではないと考えてしまうのですが? 

 

 

・専門家がグレーと言っているのに、蓮舫は政治活動と断言する。泉代表は、断言せずその地域の選管の判断、と言っていたはずだが。少なくとも、立憲議員であるなら代表の発言を踏まえた発言をするべきであると思うがね。それとも、専門家のグレーというのを否定できるほどの自信があるのだろうか。それって、選管に何か裏金でも使って工作をしているという事かね。そうでもないと、断言はできないと思うが。 

 

 

・>事前運動については「選挙の特定」「候補者の特定」「投票依頼の呼びかけ」という要素がある 

 

全部やってるじゃないの。 

先の選挙妨害活動の件といい、日本政府も東京都もちゃんと取締りをやりましょうよ。 

捕まえないとわからない人ばっかりなんだし、昨日の今日なんだから、蓮舫捕まえればいいじゃないですか。 

政治活動も表現の自由もあいまいな所はあるものですが、これは明らかにクロでしょう。 

これを野放しにしたら蓮舫の活動がエスカレートするのは必定でしょう。 

 

 

・別記事からの引用ですが、「記者団から『(街頭演説の表現など)どこまでが許容されるのか』と問われると、泉党首は『我々が決めることではないですね』と話すにとどめた。」 

つまり、何処まで言えばクロなのかシロなのかは、政治家が決めることではないと、党首が言っているのだが? 

 

>「政治活動の発言です」と繰り返した。  

それはあなたの判断でしょ?決めるのは本人(政治家)じゃないと、党首が言ってますよ。 

 

 

・白か黒かと問われたら黒です。真っ黒な黒でグレーにならない、他の人が同じことをしたら、蓮舫を含め立憲民主党はもう批判を繰り返す、違法だと解っていてやるのが蓮舫を含め立憲民主党、党内ガバナンスが全く無いのが立憲民主党。 

 

 

 

・>この「事前運動」について尋ねられた蓮舫氏は「政治活動の発言です」ときっぱり。「専門家の中でも『グレー』いう発言もありますが、白か黒で言って白というご認識で」という問いかけにも「政治活動の発言です」と繰り返した。 

 

本人が強く否定してるんだし、選挙管理委員会にはっきりと判断してもらったほうが良さそうだな。 

 

 

・明らかに公職選挙法違反ですから潔く立候補は取りやめたらと思います。元々、反自民の流れに乗って立民でパッとしない自身の復活を図りたかっただけで、都政になど何の興味も思いもない訳ですから、もういいでしょう。テレビで見るのも鬱陶しいので早くして下さい。 

 

 

・素直に謝る事さえ出来ない方が都知事になりたいって?この件で騒がれたら大人しくなっただけよね。まぁ時間が経てばまたあの歯を剥き出して騒ぎ出すのでしょうね。そして立憲は相変わらず身内はなぁなぁなんでしょうね。立憲が真っ当な政党だったら政権交代なんて簡単だろうに…。 

 

 

・街頭のときには10分間のうち7分が都知事選関係。しかもお願いをして枝野氏は勝たせましょうと聴衆を煽りました。 

浜田氏の質疑にも出ましたが、所沢市長の小野塚氏がお願いをして事前運動の疑いで書類送検されています。 

 

で、今回の件がセーフというならどのような場合がアウトなのか、蓮舫氏や枝野氏の認識を伺いたいところです。まさか事前運動じゃないですよといいさえすれば通ると思っているのなら、こんな法律はザル法もいいところですね。 

 

 

・与党がやれば不倫と騒ぐが自らの行為は高尚なロマンスと開き直るネロナンブル左派の見苦しい言い訳。立憲蓮舫都知事誕生の暁には法令体系を無視した唯我独尊都条例が連発され、都知事批判は今以上にタブーとなり蓮舫の発言は法律にされ監視統制社会になるだろう。人を見て投票することだ。 

 

 

・この「事前運動」について尋ねられた蓮舫氏は「政治活動の発言です」ときっぱり。「専門家の中でも『グレー』いう発言もありますが、白か黒で言って白というご認識で」という問いかけにも「政治活動の発言です」と繰り返した。 

 

政治活動ならなんでも言って良いとは限らない。 

白か黒か。それを決めるのは蓮舫!お前ではない! 

世論であり最終的に司法が判断するんだよ。 

開き直るのもいい加減にしてもらいたい。 

都民は冷静に判断しないと数年間痛い目にあいますよ! 

 

 

・いつまで参院議員を続けるんですかね 

 

個人的には視察で顔を売るのもどうかと思うが、これは法的には「政治活動」でセーフなんだろう 

しかし、その活動に国会議員として公費(税金)使ってませんか? 

 

例えば対立候補の石丸市長は、引き継ぎや公務の関係もあり明日まで市長 

市長としてギリギリまで仕事をしたいというのもあり、6月9日までとなった 

今日は神楽の関西公演に出席という公務があるし、明日は市のYouTubeチャンネルでミートアップオンラインの予定がある 

スーパーチャット(投げ銭)含む市のチャンネルの収益は、全額が市に入る(PLAYBOARDによると前回6月2日のスパチャは計747,362円で、その日のスパチャ世界ランキング3位) 

……市長として市の収入を稼いでいる 

 

蓮舫議員は参院議員としての公務があると?無いと思うんだが 

あの発言は事前運動に抵触すると思うが、国会議員だから取り締まらないのでは? 

 

 

・自分は何しても良い。人のすることは批判ばかり。台湾(中国?)の方のメンタリティなんですか? 

 

とにかく他の候補者と同様に「フェア」に、やりましょうよ。国民目線からすると、とてもじゃないけどまともな選挙活動には見えません。 

 

一人抜け駆けしないで戦ってください。 

 

 

・私は蓮舫さんを応援したいです。何もかも暴いてクリーンな都政を期待します。暴かれて困ることがあるのでテレビとかで怖い、とか言って蓮舫さんを叩くのに必死なようですが、何とか切り抜けてほしいです。 

 

 

・なるほどね 

世間一般で言えば法令違反な政治活動をしているってことなのかな? 

政治活動の一部に行き過ぎた法令違反な部分があるなら修正のしようもあるが、法令違反を指して政治活動と言い切れるのは人間性の問題だな 

 

 

 

・蓮舫氏は過去に安倍元首相に『質問した事に同じ発言を繰り返すのはどうかと思うが?』『何を質問しても同じ発言繰り返すのは説明責任の放棄』等々散々批判してましたよね? 

自民党の事には批判するが、立憲民主党や蓮舫氏自身の事は自己正当化する。 

何故一言自分の間違いを認めて謝罪して頭を下げる事が出来ないんだろうか? 

そういうところが蓮舫氏の他人に厳しく自分に甘いと言われる原因ですしね。 

本当他人を口撃するのは得意だが、自身が口撃されると弱々になるのは蓮舫氏。 

この件を立憲民主党支持者は自民党信者のネガティブキャンペーンだとコメントしているけど、誰が見ても事前運動なのは明らかで蓮舫氏と枝野幸男に否が有るのは疑いの余地は無い。 

他人を批判するなら批判された時に誠実な対応するのが当たり前。 

残念ながら蓮舫氏の言動では常日頃批判している自民党と同じとしか言えません。 

 

 

・このまま押し切って、万一当選した後に公職選挙法違反となったらどうする?選挙って税金だぞ。我欲のために、そのグレーなリスクを都民に押し付けるな。それと選管も、これだけ多くの疑念の声を無視したら、公平ではなく同罪でしょ。 

 

 

・政策を語らず「立候補するのでよろしく」を連呼しそれを政治活動だと曰う。現職を散々否定して「否定ばかり」と指摘されると「Factだ!」と論点ずらしで開き直る。 

この人は政治家にとっての政策を軽んじているとしか思えない。 

 

 

・結果的には自ら貶めてる 

もっとちゃんと丁寧に政策など語れば勝てる可能性高まるかも知れないのに 

資質気性がどうしても前に出てしまう 

これでは現知事とある意味似たりよったり狸のばかし合い 

キャッチーなスローガンとかばっかり辟易 

有権者側が賢くならないと変わらないのかも 

 

 

・今までに都合の悪い疑惑には否定、逃げるのでは都民の声に耳を傾ける姿勢が見えてこない。公約など以前に人間性を疑われる。有権者は聞こえのいい演説に惑わされずに見極める事ですね。 

 

 

・政治活動の発言かどうかを決めるのは蓮舫氏ではありません。 

公職選挙法129条違反と判断されれば、参議院議員の自動失職どころか 

 ・1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金(公職選挙法第239条) 

 ・選挙権&被選挙権の停止 

です。蓮舫さん、首を洗って待っていてくださいね。 

 

あと、テロップ入りで放送したテレビ朝日も同罪では? 

 

 

・もし同じことを石丸氏とか他の立候補者がしてたら大バッシングしそう。誰に対しても平等に報道してほしいし、ダメなことはダメだと言えるメディアにしてもらいたい 

 

 

・前身の民主党が以前政権取った時に、官房機密機費に手をつかず 公務員改革にも手つかずでしたよ。 

行政改革で税金の無駄遣いを削減するべきなんですよ! 

そんな政党が国民のための政策するわけないですよね。 

違法な自治労と日教組と手を組んで、国民いじめをするのはもうやめるべきです。 

 

 

・>本当に都民の理解が得られているのかなぁと、率直なところ思いました 

 

二重国籍や公職選挙法違反について、都民が理解を得ているとは思えませんが 

 

結局この人は、他人に厳しく自分に甘い。他人を落とし込めるなら犯罪も辞さない。そんな人なんだと思うわ。 

 

批判する人は誰でもブロックする姿勢も器量がない。 

 

 

・二重国籍と事前運動に関連してかXでは御本人がフォローしている方しか 

ポストに返信出来なくなっているようですね。 

 

他人に厳しく自分に甘く。 

無所属ということになっていますが、 

指示している政党も同類ということですよね。 

 

 

 

・>>蓮舫氏は「相当な広さの中に点在している木々、森、それが全部高層ビルに、商業ビルに変わるというのは、本当に都民の理解が得られているのかなぁと、率直なところ思いました」と疑問を投げかけた。 

 

これ嘘ですよね? 

再開発するエリアは神宮球場周辺だからそんなところに森と言えるほどの木が集まってる場所なんてないけど…。 

 

神宮外苑の再開発に反対してる連中って明治神宮内苑の鎮守の杜と隣接する代々木公園の木を伐採すると本気で勘違いしてないですか? 

 

 

・何がキッパリだ。公選法違反に対することを聞かれぬよう、結局囲み取材からは逃げたくせに。二重国籍、あるいは三重とも言われて久しいのに、それも未だに国民に説明がない。あれだけ、どうでもいいことで、与党議員に説明責任を追及しておいて。おまけにまだ参議院議員だろう。一候補者ではない。公人だ。それで帝都の首長にならんとするか。都民を舐めるな。 

 

 

・万事この調子なんだよね、立憲民主党って政党ちおそこに所属する議員は。 

とにかく謝る事を知らない、うっかりミスでも批判されたら開き直って自己を正当化するし、誰か他の人のせいにして逃げようととする。 

こんな奴らに世界有数の大都市東京を任せられるか? 

年間の予算だって、ちょっとした国も国家予算に匹敵するのを立憲民主党と社民党と共産党にすべて任せて良いのか?落ち着いて考えよう。 

 

 

・個人的な見解だが明らかに都知事選に言及した蓮舫と枝野の該当演説は公職選挙法違反の可能性があると考える。いずれにしてもこの程度のレベルの人に都政は任せられるとは思わない。 

 

 

・論理的に直近の前例も交えて公職選挙法違反だという声に私はこう思うから白だと法的根拠なしで言い張る蓮舫議員。 

マスコミも囲み取材するならもっと追及してテレビでも検証しなきゃ。 

もし知事になっても会見中都合悪くなったらこういう対応するって事ですよ? 

 

 

・この二重国籍問題議員がまだ日本国会の議員をまだいることが信じられない!弁解は不審だったしはっきりとは不信をまだ抱える!人のすることは青筋立てて攻撃して二番ではダメかななど、二重国籍問題にはっきりと明らかにしてから自ら進退を考えるべきだ! 

 

 

・蓮舫さん、そこが間違うのよ「いつも」 

別に好きでも嫌いでもないけど、なにか「ひとり力んで勇み足」がいつも。 

 

顔と名前は全国区だけど、もうそれだけの「有名人」政治家は必要ないのよ。 

変わらなきゃいけないの「東京」も「日本」も。 

答弁拒否などもっての外の小池都知事。 

意見の違いや疑問には「自分の言葉」で話さなければならないのが「政治家」 

有名女史の一騎打ちなんてマスコミの印象操作にはもう多くの人は気が付いてる。そこに乗りたいのはわかるけど、中身で勝負しましょう。 

自分も含めて「考える」ことを改めてしなきゃいけない「今」 

もう国民を舐めてる政治家は国政でも都政でも、地方でも「必要ない」 

確実に人口は急速に減る。 

働く人が減っていく。経済が回らなくなる。 

変化を求めない人・このままでいいの人は確実に置いて行かれる。 

追い風は吹いていてもそれは自民党への「逆風」であって、野党への順風ではない。 

 

 

・その政治活動が都知事選の文脈で語られて「勝たせよう」と呼び掛けてるんだから事前運動になるって指摘だろうが。 

政治活動の発言かどうかなんて誰も聞いて無いんだわ。それとも立憲民主は事前運動は政治活動じゃないって認識なのか? 

 

 

・蓮舫氏の言行は、グレーも何もカラスの濡れ羽根か、将又雲丹のトゲや烏賊や蛸の墨張りにマックロケなんじゃないのかなあ。 

御本人が公選法違反を否定したって、どうみてもこれアウトなんじゃ…? 

 

 

・これがこの人の昔から何も変わらないスタイルです。物事をハッキリ言う人、メディアがそこだけを報道するからそんな誤ったイメージが付いてると思いますが、昔から自分の問題・スキャンダル等には逃げてばかりです。 

 

 

 

・所属政党共々、こういう所が本当に相変わらずだと思う。 

アメリカの政治家でも 自身の失策を認めて謝罪。早期に幕引きを図るケースが多いんだけど、この人達は自らの否は絶対認めないマインドが強すぎ。それが嫌われる一端なのにね。 

 

 

・「相当な広さの中に点在している木々、森、それが全部高層ビルに、商業ビルに変わるというのは、本当に都民の理解が得られているのかなぁと、率直なところ思いました」 

 

え?緑地は3割増えますよ!石川幹子さん何を話していたの?蓮舫は事前にどれだけ調べていたの?なんも調べていないでしょう!これめっちゃ誤解を招く情報を拡散させているじゃないですか! 

私有地の建替え計画にマスコミ呼びつけて間違った情報を拡散させるなんてびっくりだわ! 

 

 

・>「専門家の中でも『グレー』いう発言もありますが、白か黒で言って白というご認識で?」という問いかけにも「政治活動の発言です」と繰り返した。 

 

蓮舫さん的に言うと 

「グレーって200種類あるねん。自民のグレーはほとんど黒、私のグレーは限りなく白だから同じグレーでも違うねん」 

こういう風に思ってるんだな 

 

 

・じゃあこの枝野氏の「みんなで蓮舫さんを勝たせましょう」とは何に対して“蓮舫さんを勝たせましょう”なんですか? 

 

枝野氏は何に対して蓮舫氏を勝たせたいのか? 

 

それに対して蓮舫氏と枝野氏はきちんと説明するべきでは? 

 

まあ、それを説明したらしたで、今は都知事選告示前の時期なんだから、明らかな事前運動で明らかな公職選挙法違反って事になるけどね。(笑) 

 

それと都民及び有権者の皆さん、次の都知事でこんな選挙違反をするような奴(公職選挙法違反という選挙のルールを露骨にあからさまに平気で破る(破っている)ような奴)を知事になんかするような真似だけは止めた方が良いのでは? 

 

 

・自分たちは何やっても許される 

敵は何やっても即、批判の対象 

 

 

まあ、無党派層も今回は完全に引いちゃってるから 

小池ともども落選して終わればいい 

 

で、次の衆院選で国政復帰か 

ついでにそっちも落選したらいいのに 

 

 

・都合が悪くなるといつもダンマリで通してきたからね。そして最後は被害者面。 

マスコミも立民がやる分は見て見ぬふり。自民がやれば鬼の首取ったかのように報道する。偏向報道ではなく、報道の自由。日本語って便利だ。 

 

 

・やってはいけない選挙運動とは? 東京都選挙管理委員会 

■買収 

■戸別訪問 

■あいさつを目的とする有料広告 

■飲食物の提供 

■署名運動 

■気勢を張る行為 

■選挙後のあいさつ行為 

 

候補者が行う選挙運動とは? 

■選挙事務所の設置 

■選挙運動用自動車の使用 

■選挙運動用はがき 

■新聞広告 

■ビラの配布 

■選挙公報 

■ポスターの掲示 

■街頭演説 

■個人演説会 

 

【政治活動】 

政治上の目的をもって行われるいっさいの活動から、選挙運動にわたる行為を除いたもの。 

 

■東京都選挙管理委員会の見解では、蓮舫さんの行為は街頭演説で問題ない 

逆に小池百合子さんの、首長52人への応援依頼は戸別訪問に当たり、公選法違反の疑惑が残ります 

 

 

・国政にも影響のある都知事選です。 

地方在住者は指を咥えて見ていることしか出来ません。 

都の為、国の為になりえる都知事の誕生を心から願います。 

 

 

・>蓮舫「政治活動の発言」連発 

 都知事選「事前運動」の公職選挙法違反疑惑は否定 

 

だからお前が否定する話じゃない 

こういうのはちゃんと映像記録もあるし、調査機関が決めること 

何言ってるんだかな 

映像や枝野の発言等どう見ても、公職選挙法違反だと思うんだが 

あ~テロップ付きの映像流したANNもな 

編集していてなぜ気が付かなかったのか 

お粗末としか言いようがないが、選挙の結果後に出てしまうと 

蓮舫の票が死票になってしまいます 

選挙として好ましいと思いません 

抵触している時点でアウトなんですから 

問答無用で候補者権利剥奪を早く審査してください!! 

まさかの忖度してるんじゃないよな 

 

 

・小池百合子陣営は、東京都庁舎に都民ファースト、公明党、自民党の東京地区役員が集まり、更には、市区の首長に招集をかけ、30数人が会して、都知事選挙への小池百合子取組みを合議し、しかも、マスコミやネットニュース各社を呼び、取材させ、報道をさせていますね。 

立候補表明をしていないから、事前運動にならないかもしれない、と言う詭弁を老獪に論じていますが、目くそ鼻くそな話だし、第一に公私混同の疑いが強いでしょう。 

警視庁2課は小池百合子陣営の内偵なんか、怖くて出来ないのでしょうが、他の陣営を当て付けするくらい、困っているのでしょうね。 

 

 

 

・グレーと黒の違いがよく分からない。立民、共産系の人たちだけが分かるようだ。ぜひ教えてほしい。「蓮舫さんを勝たせましょう」って相撲にでも出るつもりか。それにしても自らの間違いは一切認めない人たちだなあ。 

 

 

・総務省選挙部さま 

これを「政治活動の発言」だとして違法じゃないとするならば、そもそも無理難題な事前運動の禁止なんて規定は削除ください 

まともに守ろうとして新人が難儀している市町村選挙があまりにも可哀想です 

国会議員や政党が公職選挙法を守らなくてよいなら、法律なんぞ意味がありません 

「明るい選挙」笑わせないでください 

 

 

・立候補するのは決まってるなら 

そんな前のめりになることもないのに。 

結局、勇み足で批判受けるだけ。 

裏金も政治資金もルールを守れと唱えている最中、 

立憲民主党は岡田や大串がパーティやらかそうとしたり訳分からん。 

 

 

・事前運動に当たると思うかどうかという質問に「政治活動の発言です」と見当はずれの回答で煙に巻く作戦ですか。これ「記憶にございません」よりまだタチが悪いんじゃないの? 質問に回答してないんだから。 

ただ都知事選という有権者の審判が下されるこの状況で、これはいかにも悪手でしょう。こんなごまかしで押し通せるだろうと、都民をナメきっていますと宣言したようなものですから。で、これで小池都政の批判は今後も続けるつもりですか? もはや喜劇かと。 

 

 

・これ、小池不出馬でれんぽー公職選挙法違反で資格停止になったら石丸当選が現実味を帯びてくるんだよな。 

 

もし彼が当選してしまった場合、現段階で東京解体みたいな物騒な事言ってるかられんぽーより危ういと思うが。 

 

 

・この「日本イコモス国内委員会理事・石川幹子氏」っていかにも国際的なフラットな団体にみえるけど共産党や立憲民主党と何度も会合して共産や社民党・立憲民主党の議員と一緒に小池都知事糾弾!ってやってる活動家だからな。まったくフラットな人間じゃない。 

 

 

・事前運動に関しては、判断するのは蓮舫議員ではなく、警視庁だから! 

と言っても、選挙運動が始まったら、事前運動疑惑に関して、対立候補は突っ込んでくるでしょうけど! 

 

 

・政治活動の発言と言うなら、問題ないわけだからこれからも同じ演説をして訴えていくんですよね? 

指摘されてやめるなら、事前運動の認識があった事になりますよ? 

 

 

・これが自民党批判繰り返し政権を狙う政党。もう混乱と暗黒しか見えない。 

国民は物価高に苦しんでいるのにねー。物価高生活困窮は見棄てて自然環境最優先(笑) 

お金あって裕福な人たちはホント羨ましい。 

 

 

・蓮舫はまだ国会議員なのだから国を向いて仕事をしてもらいたい。6月1日に議員ボーナスを貰うのだから。まさかボーナスを返納する勇気があるとは思えない。以前立憲から批判されて国庫に返納した人がいたけど! 

 

 

 

・立候補の発言している 

之は公選法違反でしょ。 

 

枝野に至っては 

特定の人物名 

投票の依頼 

之はどうみても、公選法違反でしょ。 

 

之がグレーゾーンなら、何が黒なんだろうね 

言ったもん勝ちは、あり得ないからね。 

而も現国会議員の、発言だよ! 

 

 

・蓮坊の都知事選「事前運動」をまたまた屁理屈をつけ「政治活動」と!本当に蓮坊は、屁理屈を付けるプロ!!これが自民党であったら、公職選挙法違反と自己都合良く屁理屈付け、違反違反と批判する!そしてマスコミも同じ様に連日違反と報道するであろう!!今の蓮坊の違反事前運動には、マスコミも静かそのものだ!マスコミは、公正報道をせよ!! 

 

 

・弁解は何とでも出来る。まあ身内の人間を庇うのは、当然かな。とにかく立憲民主党は、身内には甘々ですからなあ。しかし枝野幸男の行為は、明らかに公選法違反だろう。告示前にはっきりと、蓮舫を勝たせましょうと、言ってますからなあ。フライングもいいところだ。 

 

 

・否定したって、告示前に選挙用の演説をしたことは事実。 

枝野氏は、勝たせるように誘導する演説。 

いま、彼女ができる演説は、自分が掲げる政策についてだけ。 

でも、現在は国会議員だから国政の政策しかありません。 

そして、国会議員辞める人の政策を聞く人などいません。 

 

蓮舫さん、すでに負けています。 

 

 

・自民党がしでかしたらコテンパンに批判するのに立憲はいつでも自分に甘いから信頼されない。身内でも切り捨てるぐらいの厳しさがあれば… 

 

自民はダメダメだけど立憲はもっとダメ 

調子に乗りすぎだとおもう 

 

 

・ま、コレは事前運動と捉えられて間違いないです。 

枝野氏は、はっきりと発言されてます(私が聞いたのではなく、本記事上ですが)。 

自身に都合が悪いことは認めない。 

相手に対しては攻撃、批判。 

東京はそういう社会にしたくありません。 

 

 

・「白か黒で」と問われて「政治活動の発言です」と答えてる時点でダメですよねえ。自民党議員が同じことを言ったら蓮舫さん「答えになってない」とか言ってツッコむでしょ? 

自分自身がヤバいと思っているから「白です」と言えないわけですよ。 

やっぱダメじゃん蓮舫。世間が言う通り他人を批判するだけの人。 

 

 

・蓮舫氏は勝たない方がいい。下手に勝ったから、公選法違反問題で騒がれ、不起訴になっても、小沢さんの時みたいに、検察審査会のお出まとなり、任期中何も出来ないかもしれない。 

 

 

・立憲共産党がバックにいるんだからルールなんて守るわけないじゃない。都政に共産主義者が首突っ込むってことはそういうことだし、蓮舫に投票するってことはそれを容認するってこと。 

 

 

・普通に選挙法違反なので粛々と罰則を。 

他にも地方だと共産党議員が選挙期間外に平然と名前入りたすきかけてあいさつ回りしてるのも見かけますね。 

 

 

 

 
 

IMAGE