( 178932 ) 2024/06/09 02:49:20 2 00 尖閣周辺で初めての暴挙 中国、砲搭載船4隻が日本領海に同時侵入「岸田政権の弱腰外交に…強硬派が増長も」島田洋一氏夕刊フジ 6/8(土) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0efda74ff950a3f90f2d9e31b5038e424ef6c67b |
( 178935 ) 2024/06/09 02:49:20 0 00 中国の習近平国家主席
中国共産党政権が、沖縄県・尖閣諸島への野心を一段高めてきた。7日午前、尖閣周辺の日本領海に機関砲のようなものを搭載した中国海警局の船4隻をほぼ同時に侵入させた。領海に砲搭載船4隻が同時に入ったのは初めてとみられる。中国海警局は同日、「管轄海域でのパトロールを今後強化する」との報道官談話を発表した。尖閣諸島は、歴史的にも国際法上も日本固有の領土である。岸田文雄政権は主権を守り抜けるのか。
【写真】2022年に尖閣周辺で確認された砲搭載の中国海警局船
「誠に遺憾で、受け入れられない」
林芳正官房長官は7日の記者会見で、中国の暴挙についてこう語り、外交ルートを通じて厳重に抗議したことを明らかにした。得意の「遺憾砲」を発射したわけだが、習近平国家主席=顔写真=率いる中国に効果があるのか。
前述の中国海警局の報道官談話では、尖閣諸島を中国固有の領土と勝手に主張し、尖閣周辺での航行は「国家主権や海洋権益、地域の平和を守る」活動だと強調。日本側による「主権侵害や挑発の企ては必ず打ち砕く」などと常軌を逸した姿勢を示しているのだ。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻以上の砲搭載船が接続水域に入ったケースとしては、岸田首相が外相時代の2016年8月6~9日に最大7隻という記録がある。この際は領海にも断続的に侵入したが、何隻が入ったかは確認できていない。
海警局船は最近、4隻セットで航行している。うち1隻だけが砲を搭載しているケースが多く、領海に入った4隻すべてが砲を搭載しているのを確認したのは初めてという。
ちなみに、接続水域を含めて尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは7日で169日連続で、日本政府による12年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。
このタイミングで、中国が砲搭載4隻を領海侵入させたことをどう見るか。
福井県立大学の島田洋一名誉教授は「中国は、台湾の頼清徳総統の就任式(5月20日)後、台湾周辺で大規模な軍事演習を始めた。今回の尖閣周辺での動きも、あおり行動の一環だろう」といい、こう分析した。
「靖国神社での落書き・放尿事件など、日本を侮辱する行為が行われたにもかかわらず、岸田政権は、上川陽子外相が中国に『懸念』を表明したぐらいだ。もし、米国のアーリントン国立墓地で同様の行為が行われたら、米国ではものすごい騒ぎになる。岸田政権の〝弱腰〟な外交姿勢を見て、中国の対日強硬派が増長した可能性もある」
|
( 178936 ) 2024/06/09 02:49:20 0 00 ・2022年3月末まで42年間もの長きの間 日本はODAを中国へ行なってきた 援助を続ける必要性がない事や 中国政府が国民への周知を全くしてない事も知りながら
42年間で円借款が約3兆3165億円 無償資金協力は約1576億円 このほか日本語教師派遣などの技術協力約1858億円を合わせて拠出した総額は 3兆6600億円 中国の経済発展はこの援助無しには語れない 特に鉄道・空港・港湾・発電所・病院などの多くの大規模インフラが日本の支援によって作られた
日本から援助を受けながらその一方で他の途上国に戦略的な支援(一帯一路)を行っていた中国
そんな国に領土を脅かされも日本政府は遺憾砲だけ 何処まで日本人はお人好しなんだろうかと思う
・間違いなく第一義的には政府の事なかれ主義が原因であるが、根底にあるのは日本国民の主権や誇りに対する無関心が原因だろう。この記事にも例えられているように、もしアーリントン墓地ならば、という部分でも分かるが、米国で大騒ぎになるだろうと言うのは国民が怒るからである。国民の支持あっての政府はそれに沿った行動を取る。我が国においては外交や軍事に意見を主張しようが行動を起こそうが国民には評価無し。日本の政治家を腰抜けにしているのは国民の無関心と自分の経済状況第一という政治への向き合い方だ。
・岸田政権の〝弱腰〟な外交姿勢を見て、中国の対日強硬派が増長した可能性もある
『可能性もある』では無く、必然です。また、それは中国だけでなく、韓国も同じです。もう いい加減 弱腰外交では無く、本来の日本らしい『毅然とした』対応を望む!
・沖縄はもっと大変ですよ。こちらも毅然と対処は難しい。 2023年 沖縄県警まとめ 過去20年で最多米軍構成員による刑法犯摘発件数は72件 2024年3/26、沖縄タイムス記事より 2023年の沖縄県内における米軍人や軍属、その家族などの米軍構成員による刑法犯摘発件数は前年比18件増の72件で、過去20年間で最多だったことが県警のまとめで分かった。摘発人数は前年比14人増の60人だった。
内訳は凶悪犯2件、粗暴犯5件、窃盗犯31件、風俗犯1件、器物損壊などのその他33件だった。 内訳を前年と比較すると粗暴犯、知能犯、風俗犯を除いて、0件だった凶悪犯は2件、窃盗犯は17件増えた。 酒に酔った米兵が住居の敷地内に侵入する事件も相次いだ。 10月には、沖縄市のアパート一室に窓ガラスを割って侵入したキャンプ・ハンセン所属の当時23歳の1等水兵が逮捕された。 米兵の犯罪は、地位協定により処理される。
・岸田には精々遠慮がちに遺憾砲を打つ事しか出来ません! このままでは本当に日本が消滅してしまいます。 これは岸田だけの責任では無く最大の責任は国民です。 大事な国政選挙、地方選挙の低い投票率が一番の問題です。 国民の政治に対する無関心が今の結果だと思います。
・領海に関しては、領空の侵犯に該当するような明確な決め事がなく、法はあっても侵入の解釈は国によってブレがある。しかし、4隻全てが武装した船舶ともなると、戦闘の用意があっての侵入で、無害通航との解釈には無理がある。今回は比較的短い時間で領海から出たももの、今後、機関砲搭載船が日本漁船を追尾する場合は、発砲して警告を示して良いと思う。
・ミサイルを持った所で尖閣は守れないでしょ。 政府はどこを見て考え防衛力と言っているのか。 波風立てない事は政治・国防から逃げているだけ。 海保の身に危険が及ぶような事はあってはいけない。 最前線に立つ海保の前に大きな壁となって中国を対峙してこそ、 政府の存在意義と海保が報われる時だと思うが。
・岸田さんは国内で弱い立場になっているから、中国に対しても「懸念」とか「遺憾」を表明している場合ではないでしょう。 民主党政権の末期の混乱のどさくさに紛れてロシアも中国も韓国も一線を越えたやりたい放題の強硬な行動をしてきました。 日本の危機です。しっかりしてください。 泉さんや蓮舫さんは政権攻撃ばかりでなく、中国にも何か発信してください
・自分たちの利益のためなら武力等も用いて他国の島に挑発をかける国と、国際法上の理屈に則って言葉で主張する国…後者側である日本がすぐに前者に仕返しできないのは分かるが、せめて手をつけられるところからどんどん対抗すべきだ。 未だに日本近海には海上ブイなどが放置されているが、そういった障害物などの撤去くらいは始めてほしい。たかがブイと放置すればさらにエスカレートするし、当然尖閣諸島は「日本固有の領土」なのですから、今後も日本を守る意志を示していってもらいたいと思う。
・先日あった靖国神社への冒涜の一件にしろ、あの大使の恫喝発言と同じように用意周到に準備されたものだったのは日本が完全に足元を見られている事の証左であるものとしか思えません。 戦狼外交なるものが領有権問題の渦中にあるフィリピンだけの話ではなく、尖閣諸島どころか、日本の小笠原諸島にまで及ぶ所まで第二列島線とする勝手な線引きを、このまま みすみす許してしまうんだろうか?
・中国が領海侵犯を繰返すのは徴発する事で巡視船が威嚇射撃をするのを手ぐすね引いて待っているからだと思う。威嚇射撃を理由に機関砲を発泡し巡視船を撃沈し尖閣に上陸する。そして警備隊を常駐させ実行支配するのだろう。 だから3万トンの大型巡視船が完成するまで海自のヘリコプター母艦を配備するべき
・どんな武器を搭載していようとも、敵は使えないはずだ。 動画を撮っておいて即時公開する事で、国際的にどちらに非があるかすぐに検証可能だ。ドローンを使い俯瞰した絵があるとさらに良いだろう。さらにそれを敵が撃ち落としてくれたら、こちらもエスカレーションしやすいってもんよ。 ただし、絶対的に必要なのは、尖閣を何があっても守りぬく、もし不正に奪取されたら必ず奪還作戦を実行するという、国家としての意思の表明が必要だ。 それと同時に、敵がエスカレーション行動を取らない限り、現状を維持する姿勢も見せることだ。必要以上に敵を焚き付ける必要もあるまい。
・だから憲法九条を改正してきちっとして軍隊を持ち、安全保障を確立しなければならない。九条を改正してからと言って他国を侵略することを同時に禁止すればいい事。自国を守ることに足かせになっている憲法が先進国、法治国家であるのでしょうか。国民はその異常さにどうして気づかないのだろうか。
・台湾を中国の一部だと言う出鱈目を認めると後どうなるかこれでようやく分かったかな? 台湾有事は台湾だけの問題じゃ無いと言う事です 台湾は始まりに過ぎず次は尖閣、沖縄、そして気が付けば中華人民共和国大和自治区があらたに仲間入りと言う事です まあそれ以前に中国共産党が今の自らの失策による国内の混乱を少しでも外に向けると言う狙いも大きいのでしょうが
・外国では同様の事象があった場合、確実に行動を示すが、日本はなんの弱みがあって、または何か内約があるのか、傍観する姿勢が謎で仕方ない。中国の場合、もしなんらかの強硬手段で対応した場合に何かにこじつけて戦争勃発を導く懸念はあるから慎重なのもわかるが、こんな理不尽が続いていることが不快でならない。そもそも「尖閣諸島は、歴史的にも国際法上も日本固有の領土である」ことは本当に日本人として信じていいのか?確かにそういう歴史を教わってきたが、最近の政府を鑑みると騙されていないか疑心暗鬼になる。もし歴史的という話が真実であれば何故いつまでも一方的にやられ続けているのか? ここが理不尽に思う最大の理由。国際社会が非常に複雑であって、簡単でないことなのかもしれないが、韓国の慰安婦問題、北朝鮮のミサイル問題、中国の侵略問題、どれもただのいじめられっ子になってる気がしてならない。これら解決する日はくるのだろうか。
・岸田政権がこれほどまでに腰抜けとは思わなかった。自衛隊を実戦的に戦える軍隊にしているのだろうか。馬毛島の飛行場建設はどこまで進んでいるのか。南西諸島の防衛は時間との勝負だからはっきり目に見えるように防衛整備をしてほしい。 自衛隊に旧日本軍の規律と勇猛心が受け継がれていることを祈るばかりだ。
・日本が陥落する日が近い気がしてならない。 日本も台湾同様に島国、いくら各地に米軍基地があるとは言え、 外側を包囲されたら内側では底を尽きる。 アメリカ本土から援軍をと叫び声を上げても到着するまで時間がかかる。
私個人として近所に米軍基地が多く点在しているところに住んでいるので 戦火になったら被害が甚大になるのは予測出来ています。 そんな日も遠くない未来が来るだろうと危惧もしています。
岸田さん云々ではなく本気で政治に向き合う国民の姿勢が今必要だと思います。一部では意味がない。
・何度言っても聞かない子供に駄目よ駄目よといい続けても聞くわけがない。聞くようにしないといけない。さもないと人に迷惑をかけるし、怪我をする人も出るかも知れないし、場合によっては人が死ぬかもしれません。人と人の場合は警察が、国と国の場合は、政府が未然に防ぐ方法を考え実行するのが仕事だと思います。
・こういう案件に対して毅然とした態度、行動を起こす事。日本のトップとして盾となり日本の国土、人命、財産を脅かすことは絶対に許さないとはっきりと発信するべきです。そういう行動をみれば国民は少々苦しくても頑張る人は多いはずです。そしてまた活気のある日本に少しでもなるように期待したいものです。
・こういう時に援助の手を差し伸べてくれる外交及び資金提供して中共国の国際法を無視する慇懃無礼な行動を阻止抑止させる欧米との協力関係が必要である。若しくは、日本が自らウクライナの様に犠牲を覚悟で国土保全の意志を国防行動で示す。最も望ましいのは、国際社会から侵略国家の企図を破砕し侵略を阻止抑止できる国連軍を常時派遣する即応待機態勢を維持させる。
・岸田政権の弱腰姿勢も気になるが、次の選挙でのひとつの判断材料として、野党第一党の立憲民主党や他の野党がこの問題に関してどのような対策を取るべきと考えているのか知りたいね。 中国大使が日本の国民が火の中発言でも黙ってその場に座ってるような政治家もいるのだ。
・今の世代の政治家達は、与野党とも、国の成り立ちから、様々な祖先たちの知恵によって営々と築かれて来たこの国の歴史観が、ほとんど育っていない連中ばかりです。つまり、民主主義と平和の名の下に、戦後占領軍最高司令部(GHQ)が、戦前の価値観を180度転換し、サンフランシスコ平和条約締結までの6年間で、天皇制はじめ、多くの戦前の彼らに都合の悪い言論統制に基づく政策が行われ、その下での政治・教育・メディアの姿勢が確立され、今日の我々の価値観が育っています。そこには「愛国心」は悪だとする徹底思想転換が行われた結果、この世の中戦争は悪ではあるが、国防の手段でもある理論が骨抜きになった人間育成の結果です。我々がそうですから、その代表の政治家達に愛国心なく、全く戦う覚悟さえないのは当たり前、どんなに批判しても、上手に問題を躱すだけ。IT社会で育つ今後の世代に期待するしかないでしょう。
・客観的に今の日本の岸田政権の対応を見れば どこの国の政府であれどこの国の人間であれ ナメてバカにしてチョロくて容易くて何をしても許されるとメッセージを内外に出してる様なもんだしな まだまだこれから色んな事が起こる気がしてならないが 岸田政権には何とかして欲しいと切に願う!
・ここは海上保安庁とそのバックアップに頑張ってもらうしかない。
一歩でも上陸となれば、 日本独自の、歴史的な変更を伴う、外交方針の確立とともに、 躊躇なく中華民国と正式な国交を結ぶべき。
それまでは、耐えるしかない。上陸阻止が一番だ。
そうなる前にウクライナとロシアの戦争終結となり、 できればウクライナと安全保障の締結を! あそこは最強だ! さすれば、北方面の一定の抑止力となる。
・日本政府 マジでいい加減にしてくれ 意味ない遺憾砲はもう沢山だ もう実力行使してくれよ 領海領空侵犯への対応は国際法で認められているのだから そもそも尖閣を自国領土だと騒ぎ出したのは、この付近に膨大なエネルギー源が眠っていると報道されてから それ以前は日本の領土だと認めていた公式記録さえある それらも全て世界に提示して堂々と自国領土だと宣言し、またこれらの行為に対して国際法に則った対応を確実に行っていただきたい
・尖閣に関して領土や国防意識の強い方は、中国の日々強まる圧力に対して強い危機意識を持っているだろうが、多くの一般の日本人はまたかとか中国という国はしょうがないくらいにしか思っていないかもしれない。 それは中国が僅かずつしか間合いを詰めてこないからだ。最前線の日本はその日々の変化を大きな脅威として受け止めているが、海外の人々や政府レベルであってもそこまで日々の違いに関心は持っていない。 これが中国の戦略だ。じわじわと状況を変えていつの間にか居座り、自分の領土とする。なぜそれが危険なのかというと、尖閣は通過点でしかないからだ。 もし尖閣が占拠された場合、そのままじわじわと次に隣接する島々に対して何らかの理由をつけて自分たちのものだという論理を展開させる。恐らく沖縄は琉球という過去を持ち出して来るだろう。 中華思想の根本は、中国が世界の中心というものだ。それを根拠に中共の征服欲に終わりはない。
・尖閣諸島問題に関してはエスカレート戦術に付き合うと中国側のロジックに嵌められるぞ 単に重武装艦が出てきたから、重武装すべしとやってみろ。それを口実に解放軍所属艦を繰り出してそのまま一気に取りに来る。「悪いのは日本だ、エスカレートを起こしたのは日本だ、正当防衛だ」と言ってね あくまでも海保対海警の枠内で留めて、現状維持を引き伸ばすか。これが重要。この部分を理解せずに弱腰と断じてしまうのは早計すぎる。メディアも説明できる人が居ないのも問題だが 海警局から軍事作戦への移行は共産党の法制化ではシームレスだ。一方、海保から自衛隊の安保適用までは段階がある。皆分かってくれ…。
・政府の弱腰外交とか言うけど「日本を軍国主義復活」とか言い出す中国の手先みたいなマスコミや野党も多くいる中では難しい。 アメリカに守ってもらっている現状で強く出ても他国は全く相手にしない。 軍事的、経済的裏づけがなければ意味がないがそうすると軍国主義復活という話が出てくる。 世界の中で日本の影響力は小さくなる一方。 あまり知られてないがロシアのGDPは韓国より小さい、しかし軍事的裏付けがあるので影響力は大きい。 日本の専守防衛では守れないのは現実で自分の国は自分で守れるようにするのが先決。
・王道の主たる論語に、 「しないと言う事は、しない事を選択した」と読み取る部分があります。 物事に対して、何もしない行動は、とどのつまり「しないという行動」をしたと取られるのです。
頓智とかでは無く、現実的な言葉であり覇道を否定した孔子ですら物事の道理を強く教えてくれます。
先に「中国の観測ブイ」が除去出来ない日本というくだりを思い出す。 国際法に前例が無いから、除去出来ない案件だとか書いてあった。
「撤去させる気が無い」という、日本政府の立場を明確に表明した。 国際法は利用する物であり、従属する物ではありますまい。 国際法があるのに、ガザ、ウクライナどちらも民間人は殺されている。 道理の問題だ。
・中国海警の4隻が問題では無くて「国境周辺配備」で有れば「水中活動艦艇」は更に大きな問題です。「海警VS海保」+「中国海軍VS海自」の水面下行動は報じられ無いだけです。近い内に大きな「事故」の報告が有るかも知れません。
・在中国大使の火の海発言に対して何も言わなかったことがこのような中国の横着な行動に繋がったと想う。韓国には強気の発言をするくせに中国にはこびへつらう岸田内閣では日本の国土は守れない。遺憾砲しか打てない日本の弱腰が続けば沖縄も中国のものだと言い出しかねない。国益でなく自分たちの蓄財の為にしか動こうとしない自民党には今度の選挙で国民のはっきりとした思いを伝えなければならない。
・砲艦外交は分かりやすい。 日本の政治家や外務省は外国に対してだけは遠慮ばかりするのだから、言葉で無く行動で示すために、大口径砲を複数備えた自衛艦や戦闘機と攻撃機を多数搭載できる大型空母タイプの自衛艦を配備し、常に日本領海を周回させるべき。 今の自衛艦はフイリピンやベトナムにでも友好代わりに渡せばいい。 それに加え、高性能で一撃で基地能力を壊滅させられるミサイルを搭載した潜水艦も、複数、存在は匂わせながら、運用は秘密で配備すべきだろう。 もちろん、政治家や外務省が口だけで他国の暴挙を退けられるならそこまでしなくても結構ですが、ええかっこしいなだけで成果は費用対効果に乏しいので、能力と勤勉さを疑っている。
・もうこれはシンプルに尖閣諸島は取られますね!間違いないと思います。 マスコミも毎日でも尖閣諸島の中国の領海侵犯の模様と題しして、 連日のようにニュースで流したらいいのに政府に止められて流さない? 週刊誌もくだらない不倫騒動、や浮気話ばかり取り上げる! 終わってますね!いい加減に尖閣諸島に人員を駐在させないと、まちがいなく中国は上陸してくるでしょうね?その時にまた間違いなく遺憾、遺憾と言いつずけるのでしょう。
・この状況を打開する方法はただ一つ、アメリカにはっきり対応してもらうことだが、日本の要請をアメリカが全面的に受けないなら日本としては核武装を行うことだと思う。それも日の丸の技術による核開発核武装である。
・インドネシアが、中国やベトナム、フィリピンなどの違法漁船を「見せしめ」として爆破している。この強硬路線を進めているのが、女性のスシ・プジアストゥティ海洋・水産相(51)だ。姐御肌で行動力のある女性です、エッフェル姉さんもこの大臣と会談した方が良かったですね。
・遺憾を攻めるんじゃなくて国内にいる武装反対で話し合いで解決と主張している連中をまずなんとかしなきゃ話が始まらない。 まず誰がどちらかと明確に色分けして一度チャンスを与える。それこそ航空券あげて話し合いに行かせる。で、無理と分かったらもう日本人としてその旗降ろしてもらう。 この段階を踏んで意思を纏めしぶしぶでも一致して国難に立ち向かう。 右とか左とかの問題じゃない
・ミサイルをEEZ内に打ち込まれても遺憾、繰り返される領海侵犯にも遺憾、 沖縄玉城知事は訪中しても抗議すらせず、何なんだよ日本は、法治国家の呈を全くなしていない、日本は法治国家として毅然として対応する政権に変わらねばならない。
・我が国の政治家には到底真似の出来ない巧みな国際政治戦略と、経済発展を背景に覇権拡大を狙う中国の脅威が現実的になりつつある今、我が国、日本が現在においても信じて疑う事のない海の向こうの「守護神」の庇護を頼りにしているうちに日本が無くした「平和」守る努力について国民全体で議論すべき時代の流れの中にわたしたちは今、いるのかもしれない。
・『「もし、米国のアーリントン国立墓地で同様の行為が行われたら、米国ではものすごい騒ぎになる」』。
日本は本当に弱腰。だから相手は益々つけあがる。チンピラと一緒で強いものにはヘラヘラするが、弱いものには強く出る。
日本は、日本を守るために本気で抑止のための軍事力を高めることが急務だ。それにプラスして日米同盟を中心にして豪、英との連携を強めるべきだ。
岸田総理や上川大臣は、中に弱みを握られていて日本を守れない。本気で日本を守る気のある総理に代わるべきだ。
・日本国の領海に他国船が無断で侵入したらどうなるか誰でも知っている事でないか? 海上保安庁巡視船と共にく海上自衛隊自衛隊の艦船が出動すべきではないか? まわりを見ながらくよくよせずに「日本魂」を見せるのは抑止力になる。 戦後生まれの方達が増え荒廃した日本を立て直した意気込みもなくなり自己保全だけを考える弱気の政府と官僚では日本が亡ぶ。 「やる時はやる」とい厳然たる姿勢を見せて欲しい。 現在が良ければよいような集団では将来を担う子供達はどうなるのか? 「国内の事は後にしてでも日本を守るのを先にしてくれ」と叫びたい。 曖昧な態度では日本は亡ぶ。 大志を持つ政治家や官僚がいないのは残念至極です。
・今の政権は弱腰と言うより危機感が足りないのだと思いますよ! 話し合いで解決できていたら何十年もこの様な扱いは受けないのではないかと思います。 話し合いで効率の良い交渉が不可能であるならばもっと毅然とした対応が必要であると思いますね。
・私はこれを日本政府に発信する。貴方は国を代表する政治家。今、どんな問題があったにせよ尖閣、竹島、北方領土、国土が言われも無い危機に直面しているこの問題こそが第一優先ではないですか、くだらないとは言わないがいつまでもだらだら政治政策どうたれやっている場合じゃないでしよう、わたしは全政治家に言いたい国土をまもれない政治家は直ちに止めてくれ
・もういい加減にしてほしい。 竹島も韓国に占領されていても遺憾、中国が尖閣にきたとしても遺憾、 いつまでもこんな弱気な態度じゃそのうち竹島も尖閣も日本じゃなくなるよ。 国民にだけ強気な態度をとるだけじゃなく、日本の国と国民を守るため毅然とした外交をお願いしたい。
・日本人はパフォーマンスがとことん下手ですからね。悲願叶い最新鋭(軽)航空母艦を配備せしめ、しかもその艦に一航戦の名を冠した我が国に対し、彼の国は場当たり的に配備した複数の正規空母クラスが老朽化から戦闘運用に能わず、でありながら維持費だけは垂れ流す張り子なのですから。皆さん、荒らしは無視が鉄則ですよね?防衛筋の外交窓口が反応しないのも同じ理由です。無視を以て「どうせ何もできないってこっちは分かってるんで。何かやれるモンならやってみな?」と示しているんです。
・岸田政権は終わっている。日増しに蛮行が目立つ中国海警局の船舶に対して我が国は「遺憾砲」で虚しく応戦するのみ。やはり尖閣諸島境界線あたりに「機雷」を設置し牽制するしかないと思う。その間に港湾の整備を迅速に行う。その他では米海軍のミゲルキースのような他の艦船に補給できるヘリ搭載の多目的艦を係留し警戒する。これだけでも相手にインパクトを与えられ効果的と思われる。相手は我が国を舐めきった中国です。靖国の件など全く悪いと思っていないのです。時間がありません。重い腰をあげ動きましょう!
・尖閣諸島国有化を宣言したときと同時に自衛隊を含めた日本国官憲を一定数上陸させて既成事実を作ってしまうべきだった。そのときだったら中国もすぐには動けなかっただろう。 そして中国が尖閣諸島に対して軍事行動を起こす前に、アメリカ政府に尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと言わせてしまえば、さすがにあの時点では中国も何もできなかったはずだ。 とにかく日本政府はやることが中途半端なんだよ。
・これは宣戦布告への準備に過ぎない。中国は東アジア統一という野心を持っている。もはや遺憾砲だけでなく、自衛隊の護衛艦を随時哨戒させ、絶対に侵略を許さない姿勢を見せないといけない。
・日本を敵視する中国はもとより、北朝鮮、ロシアと仮にも同盟国であるはずの韓国も日本の外交政策を弱腰と見るや否や必ず挑発行動を行ってくる 2012年民主党政権時代には勝手に領土問題として中国にけしかけられて尖閣、竹島、北方4島で中韓露がほぼ同時期に同時に挑発行動を繰り返した記憶がよみがえる 日本の基準が通用しない、脅した挙句にあわよくば奪い取るというのが彼らの基本スタンス
・わかりきっていたこと。対中国では配慮や譲り合いの心などは通用しない。 一歩譲歩したらさらに一歩踏み込んでくるのが中国という国。 今回も弱腰外交に付け込んでどこまでがレッドラインなのか試しに来ているのだろう。 ここで過剰なくらい逆切れしておかないと第二弾第三弾と更なる圧力が来る。 現在の自民党ではそれが出来ないし、ブレーンも居ないようだ。 今の弱腰外交では韓国のように三不一限の屈辱的な取り決めを迫られる可能性も時間の問題である。
・誰とも争いたくないが、これは中国の予行演習だろう、何度も何度も日本の反応と様子を見ながら、少しずつ侵略して、増々声を上げて、日本の弱腰が見えれば、日本政府は如何なる抵抗も出来ない、それは尖閣諸島が中国領土である証左なのだと言うだろう。余りに長時間継続するとやはり具合がよくない、やはり直ぐ今の内に日本も思い切って強く出るべきだと思う。韓国の竹島も同じく韓国領土だと言い始めた。ロシアは北方領土はロシアの領土と言い、日本EEZ内に中国のブイが止めてある、これについても早く撤去せよと言うが、こちらで撤去するべきだと思う。それをフィリピンなどに無償で貸し出せばどうだろう。兎に角最近は少し変だ。 ロシアプーチンは尻尾を振って、習のお尻について回っている。昨日はOECD発表の露に都合の良い数字だけを引っ張り抜いて経済では露は日本を抜いたと謂った、GDPは日本の1/3であったのが急変した。
・遺憾砲が有効ならこんな事は起きない。
島田教授の言う通りだと思う。今回の靖国神社の件にしても、結果的には何もしていないのと同じだ。
もう今の政権では無理だと思う。こー言う事に対応する為に、少々強行派がリーダーに立つ必要があると思う。
弱腰外交の裏には、隣国と何らかの結びつき、或いは従属関係があるからだ思う。勿論、飼われているのは日本の議員。
・尖閣諸島に自衛隊や米軍の基地を造ったほうがいい。もちろん中国はめちゃ怒るだろうが、手を出したら自分が侵略者になるから攻撃はしないだろう。特に米軍の基地だった場合、攻撃したらアメリカから反撃されるから手は出せないだろう。
・韓国が有望なガスと油田を見つけたとの報道に習は大油田が眠っている可能性のある尖閣を何としても奪おうとし始めたのだろう。あのフィリピンに対する暴挙を見れば全く抵抗のしない日本など簡単に落とせるとの考えだと思う。これだけ主権侵害されて何も対抗しない国って世界にあるだろうか?中国にビビっているなら辞職して愛国心の強い政治家を探すべきだ。日本人は、この10年間に尖閣で中国はエスカレートさせてきたのを知っているはず。このままじゃ日本のプロ野球やサッカーなどを二国民は二度と見ることができないような事態に陥ることは確実だろう。まさか中国が妥協して尖閣から手を引くと思う日本人はいないと思う。手を引かなければ行きつくところどうなるのか?超簡単な方程式だ。こんな政府に頼っていたら死にますよ。笑う人がいるかと思うが、近所の中小企業の社長一家は戦争の心配のない国に移住する手続きを始めているのだ。
・中国からの輸入品に必ずデカい中国のマークをつけさせる様にすれば、同盟各国は中国粗悪品を買わなくなります。文句を言ったら日本のマークをデカくすれば良い。日本の製品は中国の10倍持つのだから5倍で売ればいい。そうすれば賃金上がるし環境破壊も減る。コストダウンのために中国追い出しの為にも日本国民や、休日ばっかり増やさずもう少し働こうよ。
・発端は民主党政権時に海上保安庁の巡視船に体当たりした船長を沖縄の那覇地検が起訴せず釈放したことです。当時は今回のようなことは予想もしないで、時の総理が釈放を命じたのか?民主党政権ではムリでした。海保の船を軍艦並みの構造と武装で対抗するしかありません。新しい作る船は軍艦並みの構造と武装にしてください。
・遺憾砲をいくら撃っても所詮は空砲。たまには「実弾」を撃たなければつけ込まれるだけだ。
何もミサイルを撃てと言っているわけではない。外交上有効な弾を撃つべきということだ。
大使召喚、それで効かねば国交断絶、台湾との復交という手もある。毅然と日本の姿勢を見せるべき時だ。
・政治家は、中国と国交があるのなら、日本としての意思を相手に伝わる方法で伝えなければならない。遺憾砲は何発打っても相手に伝わらない事が何度も実証済み。何のための政治家なんだ?利権を貪るためなのか?国を代表して外国と適切な方法でコミュニケーションをして欲しい。 マスコミは、遺憾砲は相手に通じない方法だと大キャンペーンをして、今後遺憾砲を放つ政治家を粛清しないと日本の未来はない。
・岸田は何か中国に遠慮が有るのか否か不明であるが、自民党議員には中国寄りの者が多く存在しており、田中角栄氏が日・中国交回復を行った事も関係して居る様に思える。
林氏も中国寄りである事は米国から見ると明らかであり、それらを総合的に見て中国が日本に押し寄せて居る様に思える。
既に設置されて居るブイに関しても、正当な判断を行い直ぐに撤去する必要が有り、其れが出来ない内閣で有れば、直ちにトップを替える必要が有る。
日本事態が危機に直面している。
・正直日本にはクーデターがいると思う。 実際起きないとはわかっているが。 このままでは、例え侵略を受けても事なかれ主義層が強い国に従う一見平和な道を選びだし、日本は混乱し地獄になる。今度はアメリカの植民地時代とは違う。
・安倍元総理が言っておられた、戦後レジームからの脱却はどうなったのか?GHQが僅か10日で草案を作った平和憲法。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、現憲法について「占領統制をうまくいかせるためのアメリカの身勝手な憲法」と切り捨てている。
日本国憲法はGHQが、日本国民に自虐史観を植え付けるために無理矢理、押し付けた出来損ないの憲法に過ぎず、これを金科玉条の如く敬う平和憲法主義者は主権を放棄していると言っても過言ではない。
尖閣問題にせよ、靖国の事件にしても、日本国が弱体化している証拠であり、対抗措置一つ取れない弱腰政府を中露北は見抜いている。岸田政権は中露北から舐められっぱなしだ。
・武装した船4隻日本の領海内に入って来たのに、お得意の「遺憾砲」では駄目でしょう。そのうち数を増やして来るのでしょう。それから漁船を伴って来るかもしれない。 海上保安庁の職員の負担を考えたら、尖閣諸島に何かしらの施設を建設するしかないのでは。避難用の港を建設するとか。目に見える形でしていかないと。実際、中国は航跡を追跡出来る装置をオンにして尖閣諸島をうろついているのに。このままでは、中国が実効支配と言い出すぞ。 ロシアと同じで国際法なんか気にしてない国だから。
・岸田や売国を続けてきた自民党では中国には勝てません!何故なら自身が危なくなれば日本国民と日本全土を売り渡すでしょう。 実際日本政治はアメリカの言いなりか中国の言いなりというのはマスメディアの画面上だけでも分かる。これ以上他力本願でとりあえず自民党という考えで政治に無関心で放置していると有事の際に大きな被害が出ると思います。
・中国が暴挙を示せば日本国民は必ず防衛費をあげることに同意する。即ち中国は日本の国防費を増やすことに専念しており ここで買うミサイル等はアメリカから購入することになる。 簡単に言うと中国の暴挙はアメリカを潤すとなる。こんな簡単なことも分からないイノシシタイプの戦略家しか中国にはいないのかと思ってしまう。
・まず日本は外国に占領されていて主権が制限されている。 中国は主権国であり常任理事国であり核保有国だ。 全く対等でない二国間で衝突が起きるとすればウクライナみたいに日本がアメリカに唆された時だけだろう。結果も同様になるだろう。
・もう、尖閣に自衛隊常駐基地を構築すべき! そして、自衛隊の訓練を尖閣で行う。 中国は警告してくるだろうが、毅然と排除行動をする。 もし、攻撃あれば、自衛権行使が可能になる。 尖閣になにもしない理由はわかるが、何もしないから、このような行動をしている。 遺憾砲は政府はやめて欲しい。 もっとストレートに強く発言し、威圧しなければ、交渉にも持ち込めない !中国にある日本企業すべて撤退するくらいの発言でもいいと思う。
・遺憾です等と抗議したつもりなんです政府尖閣諸島近海潜航御通行中の最新鋭しなこく潜水艦をターゲットに事故潜水艦救出訓練デモしてみれば見っけただけではしなこく潜水艦のわるさ終りませんぜよ海上を国旗を掲げて太平洋にお出掛けしてとちゃんと内容証明付きメールで抗議しなはれ昔新潟のダミ声大臣が東京ディズニーランド見たさの北の金さん敢えて取り逃したこと麻生さんにいじられた今の外務大臣もたいして進歩有りませんねぇこれで日本の安全保障大丈夫か
・尖閣に自衛隊の駐屯地を建設すればいい。自国領土をどうしようと自由だから。岸田政権は日本を守る気が無く、自民党の裏金システムを守りたいだけだ。鉄壁の防御態勢を構築することが先決だ。
・もう岸田には一刻も早く退陣してもらおう 足元が大変な時でも遠く離れた国に支援をすることに一生懸命 それとこの官房長官も相変わらず遺憾遺憾で日本も早急に核武装するぐらいの迫力を出してくれ
・機関砲のようなものではなくて機関砲でしょ。 中国の沿岸警備艇は、白く塗っているだけで武装した軍艦なんだから。 威嚇くらいしないと、奴らの厚顔無恥さは治らないと思います。
・自国の領土奪還に動いたな。 弱腰は中国の領土と認知したことになる。 さすが、岸田やよう歴史を勉強しとるがな。 「尖閣列島は、日清戦争で日本が中国から奪ったものではないか。そうだとすれば、それは、第二次大戦で、日本が中国を含む連合国の対日ポツダム宣言を無条件に受諾して降服した瞬間から、同宣言の領土条項に基づいて、自動的に中国に返還されていなければならない。それをいままた日本領にしようというのは、それこそ日本帝国主義の再起そのものではないか」というのが、米中他連合国戦勝国の主張なんやから弱腰になるわな。
・現状巡視船には機関砲しか武装が無い一隻でも中国の軍艦の攻撃を受ければ全滅は免れない・少なくとも巡視船にも対ミサイル・魚雷の迎撃兵器だけでも搭載すべき・尖閣諸島周辺の巡視船が攻撃を受ける前に手遅れになる前に
・何をやらせてもまともな結果を残せない岸田総理。経済対策はボロボロ、自分たちに起因した不祥事は片落ち処分で政治資金規正法もザル法。「改憲する」と言っても掛け声だけで何もせず、挙げ句に金をばら撒くばかりで舐められっぱなしの外交。特に韓国中国に北朝鮮。岸田政権の間、何を言っても柳に風で牽制にもなっていない。普段の行動をみられているから「岸田には決断力と行動力が欠けている」と思われているだろうし、相手に聞き入れてもらえない。そりゃ中国だって調子に乗るよな。しかもフィリピン相手にこれ以上のことをやっているのだから。 それに引き換え、海上保安庁の職員さんはよくやってくださっている、次は彼らや国民の思いに立った総理大臣を輩出してもらいたいものだ。
・中国は敵国だとこの動きだけでもよくわかる。台湾だけでなく日本も侵略しようと常に狙ってる。
ロシアと北朝鮮と組んで強引に攻めれば、議会の承認を得ないと動けない在日米軍は撤退せざるを得ない。日本は全力戦闘で10日ほどしか弾薬の備蓄がないとか言われてるし。
色々備えないと奴隷国家一直線。政府やその下の官僚見てもわかるようにだいぶ入り込まれてるから日本人より外国人への手厚い政策やばらまきが行われている。かなり危険な状態
・時々「ちゅうごくの経済はもう終わりだ、低迷だ」って報道が流れてるが、中国の経済はきわめて堅調である。逆に日本円は世界の全ての通貨に対して弱い。中国の経済低迷って話は中国が意図的に流しているのだろう。中国は東シナ海、南シナ海で常に示威行動するし、きょう外出したら中国人観光客が多数いた、この中にはとうぜん諜報員も混じっているはずです。常に警戒を怠らないこと、岸田首相・上川外相では対処は無理です
・弱腰っても海保や自衛隊出したら紛争になった場合メディアはどうするのか?専守防衛を知ってるのか?奴らの境界線は独自で聞きもしない国に対して一体何が出来るのだろうそんな事を報道したりレポートを出す事に注力しろと言いたい。 国連も常任理事国の在り方をを見直ししないとならない筈だ、ロシアやChinaはその資格は無いと思うが引き降ろす事は無理だろうね、物が言えない程の事をやらかして来たから仕方が無いが戦争で負けた代償は大きいからね。
・ここまでされて、示威行為されたのら、 習近平が更なる過激な手段が取れると 考えるだろう。
岸田総理の無関心は、己の治める国が、 侵略される一歩前に来ているのであり、 次は漁民に扮した民兵を送り込むだろう。 そして、偽装民兵が、武力行使する だろうね。 海保や警察が偽装民兵を逮捕するなら、 公船が武力妨害する事で、習近平は それを大義名分として、解放軍を 投入し、尖閣諸島侵攻と台湾への武力行使 の両面作戦を実行するだろう。
それを阻止する為には、本来なら、 岸田総理が一番に緊急声明と海保に 拿捕指令を出すべきだった。
それで中共産の公船が、発砲したら、 その映像を世界に発信し、リアルタイムで 中共産の横暴を暴露すれば良い。 更に岸田総理は、中国から緊急退避命令と 日系企業の総撤収を指示し、期間内に 撤退すれば、全損失を政府保証する と宣言するべきだった。
中国に居る日本人は人質だ。
・岸田ばかりでなくその前からです。海上保安庁が新船の予算計画を企てたら中国を刺激するので反対する親日派がいるようでは北方領土と同じように尖閣諸島も盗られたようなもんですよ。チャイナは世界制覇はまず尖閣諸島と台湾乗っ取りが先鋒策です。
・反応をうかがっている。 中国国内の不満を逸らす目的もある。 日本は弱腰外交との批判が大きくなって、先の日中戦争に向かわせた歴史を振り返り、うまく対処することが肝心。 なんとか、民兵の上陸は阻止しないと。
・林官房長官は誠に遺憾などと寝ぼけたコメントをしている場合ではないだろう。 即時に自衛隊の護衛艦を出して中国の艦船が尖閣に近づけないようにしなければならない。 自衛隊を出す気が無いなら米軍にお願いするか、尖閣諸島は中国にくれてやるかしかないだろう。 中国に対する岸田政権の超弱腰姿勢は不安で仕方がない。
・アジア諸国だけでなく海外諸国から、日本の対応に疑問を持たれ、弱腰外交と受け止められよう。しっかり対応をしてもらいたい。自衛隊が応援に行かないと保安庁だけでは無理なんだろう?
・どうするの? 遺憾では中国の動きは止めらんないよ~こんな時沖縄県知事はなんて言ってんのかな~? ここは強く海自の戦闘艦を派遣するなり空自の戦闘機が威嚇飛行をさせるべきだと思う。政府が尖閣を本当に日本領との認識があるならばね 尖閣を第二の竹島にしないためにも・・・・北方領土や竹島は日本は日本の領土だと言ってるけど国際的には実行支配している露国と南朝鮮の領土だ。それもこれも日本がされるままで、何の行動もせずに遺憾遺憾て騒ぐだけだからだ。中国だって知ってんだよね~尖閣に上陸しても反撃などない遺憾遺憾とのたうち回るだけてことを・・・今回も様子見だよ自衛隊がどのような対処に出るかを・・・尖閣も近いうちに竹島になってしまうのか?
・マスコミは政治のために存在すべきではない。そもそもまず尖閣は竹島と同じ双方領有権を主張する場所なんで、一方的に領海侵入との解釈自体不適切。次に、岸田政権は外交弱腰と言ってるが、そもそもお前は外交とは何かでさえ理解していないマスメディアにShut upを言いたい。外交は今までの互いの積み上げで、総合的に考慮、判断、行動すべきのモノで、オマエのように感情的になって行うモノではない。夕刊フジよ、落ち着いて冷静に。
・いつまで「遺憾」という言葉で逃げてるんだよ! もう、日本政府の言う「遺憾」という言葉に意味をもたない事くらい日本人さえも承知してます。 台湾や日本に対し中国が軍事強化をして本気度をちらつかせている今こそ、台湾有事を見越して尖閣に警察施設や自衛隊施設を建設するとかするべき! するか否かの前に、政府の中でこうした議論が出ないことも弱腰と言えるゆえんなのではないだろうか?
・石原慎太郎が生きていれば、どんな事を言っただろうか?早々に海上交通の安全航行のためと云う大義名分で、新規の灯台を建設し、海保職員を常駐させるべし。 尖閣の為に、石原都知事が集めた募金を使いましょう。
・中国らしい、核保有国には弱腰だが、核を持たない国に対しては、傲慢で挑発しまくりだ。もし日本が核保有国になれば、こういう挑発には似たような対抗措置を取っても問題なくなる。大きな戦闘には発展せず、局地的な小競り合いで終わるだろう。日本が、核保有国になれば、尖閣の挑発行為すらなくなるかもしれない。インド国境では素手で殴り合っているだけなのだから。
・領海侵犯とは、ならないのか?無害通行権か? 尖閣諸島にも日米安保適用を、大統領が変わるたびに日本の総理は確認を求めてきた。 日帝とよくほざく、今や中国共産党のほうがよほど帝国主義ですよ。 選挙で選ばれた政権というバックボーンのない中国共産党政権は、内部から崩壊を待つしかないのか? 歴史を歪曲しているのはどちらですか、1945年、漂流民を助けた行動に中華民国は感謝状を日本人に送っている。ちゃんと尖閣諸島は、日本帝国の領土と認めているんですよ。 よくもまあ、他国の歴史を歪曲だのとケチつけておいて、中国共産党だってよっぽど歴史を歪曲しておられませんか!
・遺憾しか言えない政治家は必要ない 自衛隊は何のためにいるの 自国の領土領海領空を自国で守れない国がどうやって国民を守るの 政治資金パーティーやってる暇があるなら尖閣に上陸して何が起きてるのかをご自分の目で見て 中国に対して警告すべき
・断続的で不確かな「7隻」というのもあるけど、確かな情報では不思議とずっと4隻なんだよね。 日中間で裏の取り決めか協定が存在しているとしか思えない。
・日本は甘い言葉で、中国に工場を移し安い人件費で儲かると、言われやすい品物を輸入し、中国無くて日本は生きて行けなくなった今、中国の本当の狙いが見えてきました。技術、ノウハウをすべて奪われ、自由諸国の教育、技術を手に入れた今、本当の中国の野望がスタートするでしょう。日本は少しづつ中華になる。
・大型巡視船(全長200メートル、総トン数3万トン程度)の建造計画が表に出たことへの威嚇のつもりだろうね。 この一隻でどうにかなるとは思わんので、結局は無駄な努力なわけよ。 米軍の力が無くちゃ守れないなら、尖閣を米軍の訓練地として貸与すれば話が早いんじゃないの? 中国が南沙諸島に基地を作ったみたいにさ。尖がった島を平らにならして不沈空母にすればいいじゃん。
|
![]() |