( 179400 )  2024/06/10 23:58:52  
00

FNNプライムオンライン 

 

東京都内の老舗天ぷら店に響いた客の怒鳴り声。 

 

天ぷら店の店長に詰め寄る男性客が、突然、レジで怒鳴り声を上げた。 

 

「誰なんだよ!おーーーい。責任者の問題だろ、お前。土下座しろ!この野郎!!おい」と客の怒号が鳴り響いたのは2024年4月。 

東京・世田谷区にある老舗天ぷら店「銀座 天一」の店舗だった。 

 

トラブルの発端は、店が男性客の会計を間違えたこと。 

男性客の正しい代金は1万円だったが、店側は男性客に誤って2万円を請求したという。 

 

これに男性客は激怒し「2万円と1万円じゃ全然違うだろ、この野郎」と怒鳴り、店長は「申し訳ございません」と謝罪したが、「土下座しろ!この野郎!!」とすごんできたという。 

 

客: 

できねーのか!できねーのかよ!! 

 

店長: 

土下座は申し訳ございません、できません。 

 

客: 

じゃあ謝罪しろよ、ちゃんと。 

 

女性店員: 

すみません…。 

 

客: 

ええ!!! 

 

女性店員: 

申し訳ございませんでした。 

 

店長: 

私の方から、会計も含めてサービスをちゃんと…。 

 

客: 

誰が責任持つんだよ、これ! 

 

店側は何度も謝罪するが、男性客の怒りが収まることはない。 

 

客: 

おい!!こんな不愉快な思いをさせてよ! 

 

女性店員: 

申し訳ございません…。 

 

客: 

謝罪しろよ、お前。ふざけんなよ。 

 

女性店員: 

申し訳ございません…。 

 

客: 

ふざけてるのもいいところだろ、お前。食事してさ、気持ちよく酔っぱらって、帰ろうと思ったら会計が2万円だよ。おい、いいかげんにしろよ、てめえ、この野郎。 

 

店長: 

申し訳ございません。 

 

酒に酔っていると話す男性客。土下座の次は謝罪文を求めてきた。 

 

客: 

お前店長なんだろ!謝罪しろよ。 

 

店長: 

失礼しました。 

 

客: 

それだけじゃないだろ。 

 

店長: 

何をしたらお客さまは… 

 

客: 

文章でちゃんとくれ、書面で。「申し訳ございません」と書いてくれ。 

 

男性客の怒号に、隣にいた客は驚きを隠せない。 

この騒ぎを聞きつけて、隣の店の人が心配そうに声をかけてきた。 

 

別の店の人: 

大丈夫ですか?うちと違う店だけど、大きな声が聞こえてきたので。 

 

客: 

いや、すごい失礼なことをしているから。 

 

別の店の人: 

あーそうですか。 

 

客: 

こんな不愉快な思い初めて。 

 

別の店の人: 

あーそうですか。 

 

客: 

1万円しか食べてないのに2万円取られるところだった。それで怒っている。 

 

別の店の人: 

あーそうなんだ。 

 

約10分間にわたり店長らを怒鳴り続けた男性客は、そのあと警備員に連れられ、店の外へと出て行ったという。 

 

目撃者は「もうすごく怖いです。昼間から酔っぱらっていて、迷惑。レジ(で会計)できなかったらイラってしますよね。周りの方に迷惑をかけているのでやめてほしい」と話した。 

 

男性客のこうした行為は、客が理不尽な要求をするカスタマーハラスメントにあたるのだろうか。 

 

“カスハラ”問題に詳しい亀井正貴弁護士は「典型的なカスハラにあたる。土下座の要求そのものが、これだけでハラスメントにあたる。脅迫や名誉毀損・侮辱罪であったり、本件はそこまで至ってない一歩手前」としている。 

 

 

 
 

IMAGE