( 179441 ) 2024/06/11 00:44:14 0 00 ・岸田はとにかく総理になりたかっただけ。ただそれだけ。 彼は東大受験に3度失敗した。 東大受験に失敗したことは別にどうでもいいが、3度というところに本質が出ている。 学びたいことがあったのならまずは別の大学を選択すればよかった。 そののち編入することもできたはず。 だが「東大」にこだわり3度も受験した。 学びたいことがあったわけではなく「東大」に入学したかったのだろう。 今は「総理」でいたいだけ。総理として成し遂げたいことがあるわけではない。それは総裁選の時からそうだった。一度として具体的な将来のビジョンを語ったことはない。そんなものは持ち合わせていないのだろう。 自民党員はよりにもよってなぜコレを選んだ?
・本気で少子化対策をして欲しい。 具体的には出産関係の医療費を保険適用化だ。 母子の安全を守るため、 お金の不安を減らして欲しい。
出産手当が結局病院に流れるだけとか 不幸にしてうまくいかなかった場合、 手当が出ず、多額の費用がかかってしまうとか 命をなめてる。
出産は命がけ もっと安心して生める環境を。
・言葉だけで世の中が見えてないの一言。 コロナや軍事侵攻など世界中が不安定な中で先進国各国は思い切った政策を打ち乗り越えてきているのに衰退し続けるのは結局財務省のいう事だけ聞いて行動している結果ですね。日本だけはプラス岸田不況と言ってもいいでしょう。不況続きの失策のつけを自民党や総理大臣、責任とりますか?自分立ちだけ脱税裏金で何もしないでしょう。もう、理想と現実の区別がつかないトップはこりごりです。一刻も早く退陣をお願いしたいところであります。
・「日本は明日は今日より必ずよくなるという姿を見せたい。これが私の取り組んできた大きな目標だ」 と言いますが、そうであれば取り組みは何の成果もあげてません。将来を思えば不安しかない。物価高、効果のない政策、増税。それに加えて、この首相なら未来は今よりさらに増税しているだろうと思えるこれまでの取組姿勢。 大きな目標はマイナス方面では多大な成果を出せていると思います。
・衆議院解散を、自分の手ですることです。でいいと思います。 ただ解散総選挙となると天皇陛下の日程とかいろいろ調べておかなければならないことが多々あるようです。絶対服従の側近にこれらの業務をさせてご自分で解散すれば拍手喝采だと思いますし、できると思います。 9月自民党の総裁選で岸田さんは国会議員20人の推薦を得られないとなると立場が悪くみっともないからです。
・この政権のままでは「明日は今日より悪くなる」のは確実で政治家としての感性が全くなく庶民の生活を考えられない人がいつまで首相を続けるつもりなのか、このままでは悪くなるどころか日本は滅亡の危機に瀕するのではないでしょうか。閣僚や党の要職をいくら変えようと、女性が何人就任しようと確実に希望のない未来が見えてしまう。もう野党が頼りないなどと言っている暇はない、自公政権に退場してもらい、どこでもいいのでとにかく一度違う政権が生まれることを切に願います。
・岸田総理、あなたの大先輩・田中角栄さんは主義主張が簡潔明快、曖昧な表現は無く、即断即決、しゃべりはユーモアが適度に混じり、聞いてて面白い
田中角栄さんが総理をやっていたのは半世紀前ですが、いまだに田中角栄待望の声は多いです
今から半世紀後、田中角栄さんと真逆な岸田総理待望の声があがるとは思えません
岸田総理、休日は田中角栄さんに関する本を読み漁って政権運営のヒントにしたら如何でしょう
・パーティーでしょう!
岸田事務所が任意団体を隠れ蓑に「政治資金パーティーではない闇パーティー」を何度もおこなってますよね、大臣時代から!いわゆるキシダ方式!
総理の座を利用した金集めはオイシイですか! やっぱり総理ともなると集客も違うのでしょうね!
・明日は今日より良くなる姿を、というのは自分の預金残高の事でも言ってるのでしょうか?。 しかし実際にどのくらいの資産を現実としてお持ちになってるのか本当の残高を知ってみたいものです。 そういえば何年か前の通称「パナマ文書」でしたっけ?、あちこちの国の首脳クラスの隠し資産を暴露されたような報道を見た気がしますが、今もああいうことがまたあってみてもらいたいものです。
・日々生活が苦しくなってきています。思い付きで日本を動かされてはたまりません。どうしたら円安に歯止めをかけられるか考えてもらいたい。燃料高対策は補助金では解消できない。防衛費が膨らみ過ぎて、財政ごいびつになっています。力量がないことを悟り、早く退陣を考えてもらいたい。
・過去には戻れない。 一分一秒たりとも。
だから誰しもが「今日より明日は良くなあれ」と思って、それが叶うように毎日を生活している。
でも今の日本は、それを実現する事が厳しい状況に日々陥っている気がするのです。
本当に国民の為に滅私奉公出来る覚悟と気概がある人に、日本の政に携わってもらいたい。
・失われた30年。私は正確には奪われた30年だと思う。奪われたものは沢山あります。 被害の大きさで言えば一番は新しい命です。 少子高齢化が進み出生率は過去最低。 次は働き方です。労働者派遣法は改正を重ね2004年には製造業にまで規制緩和される事に。これにより大企業は簡単に雇止めが可能となりました。労働者の使い捨てです。 更に消費税は10%まで上がり年金は下がり続け社会保障負担は若い世代に重くのしかかっています。インボイスや子育て支援金などなど更に国民から奪い取ろうとしています。その反面、多くの特権を有する国会議員は昨年歳費を年20万円増やしました。歳費は国民が納めた税金です。 大企業から見返りを受け取り国民には重税をかけ自らは裏金で私腹を肥やす。 国民生活と国を担う若い世代の未来を奪った責任をどうやって返すつもりなのか。
・もう充分ではないですか? これ以上、まだ我々国民を苦しめるようと、されるのでしょうか? おそらく一生涯寝て暮らせるだけの資金も手にされた事でしょうから、ここらでご勇退されては如何でしょうかね! 他の国民の皆さんも、お望みの事だと思います!
・今日の決算委員会を見ていた。委員長が岸田に答弁を指示して岸田も手を上げながら左右を見ること2、3度してたちあがった。これを質問ごとに行っていたが答弁の内容はいつもの愚にもつかないものだがこの挙動にはビックリ。ついに答弁の要否の判断も出来なくなったのか、と本気で思った。
・岸田総理のままだとどんどん日本が右肩下がりの貧困国になっていく 問題アリアリの総理だが唯一よかったことは『自民党には日本を任せておけない』ってことがハッキリしたことだろう 政治家がろくな仕事もできないのに給料だけは世界一ってこともかな 笑 世襲・老害・利権・裏金・宗教・ハラスメントに問題のある議員を当選させてはいけないって一般国民が立ち上がることが大事です。有権者なら次の総選挙には必ず投票に行きましょう。
・明日が今日より良くなった試しがないのに、よく言う。 むしろ今の日本は今日より明日の方が状況が悪化している。
そもそも、国のトップがこんな抽象的なことを口にしている時点で国民からしたら不安しかない。
賃金、物価、少子化、少なくともこの3つの軸で自らが考える未来を具体的に語って見せて欲しい。
・マスコミの報道の仕方が岸田をターゲットにしてきたね。こうやって、いつも頭をかえれば、自民は違う物になるキャンペーンが始まる。議院内閣制では、与党が総理を選んでいるので、頭を変えたところで本質は何も変わらない。だから30年もデフレが続け、その間はインフレ対策をし、インフレが始まって、デフレ対策をしてる。議院内閣制は大統領制ではないので、自民から他にしないと政策は変わらない。保管政党を選んでも政策は変わらない。別な政治にしないと国民は救えないと思います。
・掲げた目標には大半が異を唱えることはないと思う。しかし手段が悪手だけであり自己保身の目的が見え見え。国民の暮らしは厳しくなる結果しか招いていない。いい加減にご自身の過ちを認めるべきです。二度と公職には関わらないほうが身のため。いまの方向を続けると一族の皆さんの平安な将来が揺らぎますよ。
・なるほど。その言葉に嘘偽りがなく、最大限尊重するとしましょう。 その上で言わせていただきますが、であるなら内容が甘すぎます。 少子化は国難と言うわりにはこれまで失敗してきた政策の延長線上の発想しかできないし、公教育も保育も介護も立て直せない。 肝いりで新しい資本主義に移行するというのなら、減税額を明記させるよりも移行の内容とロードマップとリスクへの対処をアピールするべきだったはずです。 増税と裏金が、毎日歯を食いしばって生きている国民の尊厳をこれほど傷つけるなんて思わなかったんじゃないですか? だから夏休みの日記より適当な内部調査しかせず、他党から宿題早よ出せと言われるまでウダウダと修正案を出さなかった。 そんなトップがいて、今日より明日が良くなるとはなかなか思えないでしょう。
・自民党政権の間、日々、毎日、30年間悪くなり続けています。そんなことも分からないから、今総理大臣として胸を張れているのでしょうか。税金は上がり続け、給料や年金は下がり続けている。物価は上がり続けても、給与につながらない。4月には給与が上がると言われていましたが、それは一部の産業だけ。そして一部の身分だけ。しかし増税は全国民。この構図が格差をずっと生んでいることに気づかないから、【増税クソメガネ】と呼ばれるに至ったんだと思います。税制と国民の給与形態に少しでいいから興味を持って、知って下さい。それをする必要がない、私服を肥やし、子どもに選挙区を譲ることだけしか考えていないから、個人主義、血族主義、地域主義の方々が日本を統治しているから、日本は良くなりません。税金が入っている公益法人含め、国家公務員一人ひとりを仕分けて排除するくらい、血の入れ替えをしないと日本はまともにならない。不可能です。
・少子化は抗う対策ではなくて、受け入れる対策じゃないと金が湯水に使われ、やっぱり生き方の志向が変わったんだから無理な話だった、で締められる未来しか見えない。たとえば交通系バスでもトラックでも労働力不足が深刻化しているのでそっちが対策として正しい気がしてならない。
・岸田総理はとうに国民の信頼を失っている。世間知らずの岸田の言葉には中身がない。だから空疎な言葉の羅列になるし国民の心に響くはずもない。 この総理の下で「今日より明日がよくなる」など決してあり得ないと思う。 寝言を言っていないで一日も早い退陣、あるいは総選挙を望む。
・自分の理想像を述べてるだけで、結果として明日は今日より良くなりますか?安倍政権が終わった時、世の中少しは良くなるかと期待したのに、菅政権は前政権を継承するとか言って、がっかりだった。その菅政権も終わってちょっとは期待したのに、安倍政権よりもずっと下。結局誰がやっても、自民党ではダメなのでしょう。だからと言って他の野党にも期待はできない。ただ、長期政権で緩みきった自民党政権は一度終わらせなければならない。国民をなめたようなことをしたら、政権維持できないということを知らしめてやるべきだ。
・明日は今日より良くなる。この事自体はあるべき姿だと思う。人はその先に希望があれば、相当の事でも頑張れる。逆に希望が無ければ、簡単に折れてしまう。ただあんたがそれを言うなよって気持ちがある。言葉と行動の乖離。これがひどすぎる。もう何言っても、国民に響くなんてことはなかろうな。
・『明日は今日より良い姿』と言うが、正直どう良い姿を目指してるのかが全く分からないし予想出来んのだが。 今日明日の話ではないが、隠れ増税に物価上昇の連発。 そのクセ給与は全く上がらず、当の本人は賃金上昇を一部上場大企業に言うだけでその下を見てないから現状が理解出来てない。 年収の高い上ばかり賃金上げろと言ったところで大多数の年収の低い部類の方は増税で苦しむだけといい加減ホントに気付いて欲しいのだが。 より良い明日を目指すのならインボイスを始めとした隠れ増税をなくして消費税廃止等するのが正道だと思うのだが。
・明日は今日より良くなると本気で思っているのであれば、何故能登半島地震から半年もたっているのに、今だに復興が進んでいない状況を石川県民の立場で考えているのか?実際何度現場を見に行ったんだ?明日は今日より良くする為に防衛強化・子育て少子化対策で国民に負担をかける政策で、物価高・電力・ガス代の値上げで、賃金アップや僅かな減税ではとても明日が良くなる気がしないし、良くなる雰囲気すら感じない。良くなると思っているのは、穴だらけの規正法を強引に通してパーティーや寄付も入って、政策活動費も自由に使えるようになって懐に余裕ができる自民党だけですね。本気で明日が良くなる政策をしたいと思っているのであれば、極力国民負担を減らして消費に回して経済を良くする政策を普通なら打つでしょう、今だに口先だけの取り繕いしか出来ない総理はやはり限界ですね。
・「これをやりたい!」と 何をご希望されても良いとは思いますが どんな成果を上げて 国民の暮らしを助けてくれたのですか?
ご自分たちのフトコロが 豊かになっただけではないですか?
いっぱい外遊し ご子息もいい思いをし 一国のトップに立つ、という かけがえのない思い出を 作れれたことと思いますが 国民に何をもたらしてくれたのでしょう?
そのイスを、自分の利益のためのものに しないでください 地位を私物化するのは もうやめてください
・企業で従業員が上層部に数字に基づかない曖昧な報告ばかりしていたら、次のタイミングで異動になるよ。 「KPIはどうなっている?」なんてアホな役員にも言われる。 国民を馬鹿にせず、堂々と数値で実績と計画を示してほしい。 その上であれこれ討議したらどうだろう
・明確なビジョンが見えないよね。 最初の所得倍増計画が、投資で自分で増やすという、国民への無茶振りになった段階で、岸田政権は終わったよね。 結局、未来へのビジョン、その過程を具体的にイメージできている、よほど有能な政治家じゃないと、官僚を率いて、国を発展させることは不可能なのがよく分かります。
・「明日は今日より必ずよくなるという姿をみせたい」
去年の9月半ばにも言ってたな。 「明日は今日よりも良くなると感じられる国を目指す」
それから9か月経ったがどうよ?
実質賃金は25か月連続マイナス GDPはドイツに抜かれ、4位転落。 効果試算0.14%とほぼ効果のない定額減税 東北大震災復興特別所得税を森林環境税に変えて徴収続行
ほかにもいろいろと良くなってない。
消費減税なら手間もなく、広い世代に効果を出せるのに、今の物価高でもやってるし、増税でもやることになる「値札の張替え」を言い訳に使ってやらない。
トリガー条項も復興財源や地方税の減収でできないと言っている。
トリガー条項は補助金よりも財源が少なく済み、補助金との差額分で十分地方税の減収分を穴埋めできる。復興財源も、森林環境税に切り替わったため、理由としては消滅している。
今こそトリガー条項凍結解除を訴えるべき
・裕福な家庭で何の不自由もなく生きてきた人間が「一般的な所得の家庭の人達が何を望んでいるのか」が解るわけがない。しかも「総理大臣になる事だけが目標だったという人間」だからなおさらです↓ このような「どうしようもない人間」が総理大臣に居座っている限り、我々「低所得で頑張って生活している」国民は苦しみ続けることになるでしょう 皆さん、この現状を打破するには「選挙に行ってNOの意思表示をする」ことしか道はありませんよ! こんな国でもロシアのような不正選挙はできないでしょうから、次の選挙でしっかりと意思表示しましょう
・明日は今日より良くなる姿と言うならば、潔く、お辞めになったら、いかがだろうか。岸田さんには国民が思う未来は実現できないです。誰もが希望していないことが多い。何度も何度も国民の前で演説や質問に答える山本太郎ように下に来てください。あれもこれもじゃない。望むのは給与アップと減税、諸外国や企業献金、政治活動資金はやめて欲しい。
・”明日は良くなる”…岸田はどうにも相対的な文言を多用して嘘では無い範囲の嘘を吐きまくるテクニシャンだと思う。
ヒネクレるまでも無く”明日は良くなる”…最悪の今日よりもややマシな明日を喜べと言うのか?まぁ、別に今が最悪だって思って居る訳じゃなくてね、”物の良し悪し”ってのは、数値的基準による比較か、主観による感情的比較なのかで大きく異なる。
前者は明確で誰にでも通じるが、後者は十人十色で有る事は言うまでもない。岸田が詐欺師だと思える点は、このような主観により様々であるような比較や感想を用いて成果として述べる点だ。
例えば浮浪者が総理になり毎日遊んで暮らし、任期満了の際に”私の就任時よりも日本は良くなった”と言っても嘘では無い。だって主観だから。岸田が言っているのはそのレベル。
見える形で、納得のゆく姿で成果を示すべきだろう。
・先送りに出来ない課題に取り組むって、政治資金規正法の改正も中身は検討検討で先送りにしてるじゃないか。 忖度無しに使途は即公開、企業献金廃止などなどビシッと1発で決めちゃえば支持率もちょっとは回復しただろうに。
・岸田首相は確かな政治理念を持っていないのではないか。権力者になって何をしたいのかが見えない。 歴史家の保阪正康氏。「権力の座にいる人には本を読む時間がないが、本を読まない人は権力の座に適さない」「本を読まない人の特徴として、物事を断定し、その理由や結論に至ったプロセスを説明しないこと、できないこと」をあげている。 まさに今の岸田さんのやり方そのものだ。具体的なビジョンを語れない。
・聴く側が聴こうとしていますか? たぶん認めたくない。 真実を。 コロナ禍での税金の回収は? 増税になっても仕方ない。 都合のいい世の中ではなくなっている。 インバウンドで儲けてる職種もある。 賃金をあげるなら価格が上昇するのは当たり前。 自己都合での愚痴の戯れが大きな傷となる。 総理が何もしていないわけではない。 国民が冷静になって考えるより、情報に踊らされてる証拠。
・それらの望みを実現させるのは民間企業とそこに勤める労働者の力が必要なんだけどね、その両者が解決策は沢山あるハズの物価高で疲弊しているんだが、、世界トップクラスの豊かな国なハズなのにな。
・今日より明日は良くなる
→実質賃金が25ヶ月連続でマイナス。 出生率が過去最低を記録。
言葉遊びではなく、数字で現実を見ましょうよ。
貴方が総理になってから悪くなり続けてるんですって。 6月からは電気代の高騰で、また悪くなっちゃいますね。 関西電力なんか46%の増加率。
ライフラインの値上げを国が簡単に了承するのはダメでしょう。 そして上がった物価高、上がった光熱費全て消費税を10%掛け。 何もしなくても実質増税となる状態を見事に作り上げました。
早く自民党は下野してください。 それが今日より明日が良くなるための1歩です。
・岸田は、総理になることが目的で、総理になってからしたいことや目標が無いように見える。
だから、東大に受からなかったのかもしれない。 あれだけ良い家柄だし、小さい頃から東大目指して居ただろうが受からなかったのは、東大入学後の目標とかなくてモチベーションが保てなかったのでは?
目標とか目指すものをはっきりと具体的に伝えられない、そういう人は、総理大臣向いていないと思う。
・参院決算委員会の締めくくり総括質疑でも、情けない答弁。 「明日は今日より必ずよくなるという姿をみせたい」何を寝言で言っているのか呆れるばかり。どんどんおかしな姿を見せているけど、ほんとにやりたいことが何もないのでは。
政治姿勢をただされる場面でも、噓八百の答弁ばかり。 国民民主党の志賀氏は「ぜひ国民の声に応え『岸田総理はあれだけはやってくれた』という政策を実現するよう求めたい」と注文したと言うけど、今まで成果が出せない総理に、期待するのは無理に思いますが。
・岸田は世間体ばかり気にして、能力がないにもかかわらずに東大文1を3回も受験した。これは明らかに思い出受験というやつで、自身も無理とわかりながら受験した。文3や京大でもとても入れるようなレベルになかった。早大もいろいろ受けてやっとこさ入学できた。とにかく地頭が悪すぎる。30年以上国会議員を務めていても、政策を理解できないため、まるごと木原議員に投げて立案してもらっている。だから、今日より明日が良くなるというような漠然とした寝言しか言えないのだ。
・スピード感が遅すぎるんでしょうね。 岸田さんは気づいていませんが、良くするスピードが余りにも遅すぎて、物価高や負担増のスピードに全く追いつかず、結果、毎日悪くなっていっています。 だから東大も3回受けても合格しなかったのです。 アップル製品で例えると、毎年、機能追加や15%とかスペックアップしています。 それでも、数年で色褪せてしまいます。 新しい課題がどんどん出てくるのが国政です。 爺さんだらけの自民党では、毎日、日本が遅れていくだけでしょう。
・定額減税で中小企業や自治体で多額のシステム改修費と膨大な作業負担が増えてるとテレビでみました。自治体で改修となると税金を使うことになるらしいが、岸田はまたもや苦しんでいる国民の血税を無駄にしましたね。なんのための定額減税なのか。ただ単に国民に俺は国民のための仕事をしているだろうと思わせたかったのだろうか?はやく岸田にやめてもらわないと血税が無駄になりますね。
・もし自分が岸田なら裏金事件が黒と判明した段階で辞めます。政府与党内部で犯罪が行われていたことはどんなに今後頑張っても取り返しがつかない要件だからです。内閣総辞職して国会を即解散して国民の真を問うのが普通の人間の取るべき道ですね。
・この総理が退陣する時、誰よりも増税によって国に税収をもたらしたと胸を張るのでしょう。 今の自民党の体質では誰が総理になっても変わらないとは思うが、それでもここまで酷い総理は記憶にない気がします。 坂本竜馬が江戸時代を終わらせたように自民党も終わらせなければ日本の未來はないでしょう。
・総理の言葉を要約すると「問題とされていること全体に対して私頑張ります」 つまり日本の為にはなにもやる気はないという事 ここまで信念が無い人でも総理大臣に成れてしまう自民党はこの先どうなっていくのか やはり自民党をこのまま政権の座に居座らせてはならないと感じざるを得ない
・昨日より今日、去年より今年の方がより経済が苦境に立たされてる。 円安対策に何かされましたか? 数回の介入だけでしょう。 実質賃金が24ヶ月連続で減少してるにも関わらず増税、更に増税、今後日本経済は立ち直れるのでしょうか? 消費税減税など国民生活に直結するような抜本的な改革を打ち出さない限り先細りで破滅に向かうでしょうね。
・このような総理はかつての森、菅直人、鳩山 以上の最悪なリーダーだと思う。 そもそも国家観が無いし成し得た政策の殆どが就任当初のスローガンには無かったもので裏にはアメリカや財務省が動いての政策ばかりで掲げた政策には真面目に取り組んでいないのは明らかです。 唯一尊敬出来る事はどれだけ非難されようが平気な顔で見え透いた言い訳をする面の皮の厚さですね。
・ただ、総理大臣になりたかっただけ。学生相手に総理大臣になれば自分の権限で何でも決めれるから総理大臣になりたかったと豪語した…ウソでも自分の考えや決断で日本の問題を1つでも多く解決したいとか言えば良かったがそんなことは微塵も思わないだろう。何故なら国民の為にならないことしかしてないから。増税はしませんと就任時に発言したが少子化対策が〜と言いながらサクッと増税。賃上げを実現すると言いながらインボイス制度で中小企業を破壊。自分達の給料と海外支援は光のごとく決定するが尻拭いで増税。統一教会問題、裏金問題…問題だらけのオンパレード自民党。岸田が総理になって問題が激増。史上最悪の総理大臣だと思う。財務省とアメリカの奴隷だし。今年の9月で政界から引きずり下ろさないとお金と命がいくつあっても足らない。政治は生活に直結します。自公維立国は繋がってます。国民の為に仕事してるのはれいわ新選組しかないですよ!!!
・岸田総理になってから「明日は今日より悪くなる」事しか有りません。 物価高に増税、円安に、ガソリン高に対するトリガー条項は実施しないで、ガソリン元売りが儲かる助成金。 この事からも、岸田総理が見ているのは国民では無く、大企業を見ているのは明らかです。
・岸田さんがやった事すべてを否定する気はないけれど「明日は今日より良くなる」って一番出来てない事じゃないかな…?
もう岸田さんにお願いすることは早期に解散する事くらいしかない…なんならもう任期中なにもしないでいてくれって思う。
・実質賃金25ヶ月連続マイナスだそうですね。
先月よりも今月、昨日よりも今日のマイナスがハッキリと数字に表されてますが?
あんたにゃ無理だよ。自民党の誰になっても無理。 ここまで他国との差が開けばぶっちゃけどの党でも出来ないんじゃないかな?
根本的に戦後GHQの日本弱体政策の脱却とザイム真理教が根絶しない限りはね。
・これだけ長い間内閣総理大臣でいながら国民にいいこと何もしない。増税 自分の息子の登用 裏金問題とその後のザル法制定 。政治不信を招くことばかり。最初は期待したけど私の見る目はなかった。新しい資本主義 火の玉になって対応どこへ行ってしまったのでしょう。
・そんな事は誰でも言える。 そうする為に具体的に何をしてくれるかをはっきり明言してください。 定額減税の給与明細表示義務とかは国民生活にマイナスしか無いです。 年末調整の方が100倍わかりやすいですね。
・この期に及んでまだ「言葉が強いだけ、中身は無く薄っぺらい」答弁しか出てこないのが嘆かわしいです… 「未来は良くなる!」と煽っておけば勝手にそうなる、とでも思っているのでしょうか?あまりにも浅はかと言わざるを得ません。
むしろ失望させてしまった責任として、本当に改善されるまでは党問わず全体で高給取りと指摘されている議員給与の削減、不必要な議員数も削減など、この期に政府内の無駄に大規模にメスを入れ、浮いた予算で負担減の政策を取るなどすれば、国民の吹雪のごとく白く冷たい視線は変わるかもしれませんが…
・高橋優かよ
少なくとも岸田になってから実質賃金はマイナス継続でリーマンショック超え、少子化は加速、裏金問題は何一つ解決せず
岸田ならびに今の自民が居る限り良くなる未来は見えないね
・民主党政権の柳田法相が、「法相はいいですよ。(答弁は)二つだけ覚えておけばいい。」と言って挙げた答弁の1つが「法と証拠に基づき適切にやっている」。これは無難な一般論だから、マスコミや野党に攻撃される隙を作らない。岸田首相の発言は大抵このタイプ。何も言っていない。ここまで自分の言葉を喋らない人は珍しい。首相はたまには自分の言葉を喋らないといけないが、首相になって3年近くなるのにそれが分からない。一方、彼は中身が空っぽであることは国民に分かってしまった。
・岸田首相が辞任し二度と政治について口出しせず、自民党が瓦解すれば今よりも大変な時世になるかもしれないが、明日が良くなるためには必要な事だと思う。 岸田って真っ暗闇のトンネルを手探りで前進しているのではなくて、洞窟で道に迷ってルのに迷ってないと言い張ってる愚かな人にしか見えない。
・この中身のない抽象的なコメントが岸田のすべてです。 そのために何をするかを決めるのが総理の仕事ですが、そこは検討、意見を聞いて、と先送りのみ。 いるだけ日本が不幸になっていくのがわからないし、親族含め私服のために居続ける。 自民の大罪ですが自民を選んだ国民も文句は云えない。 だからこそ、次の選挙はしっかり投票しましょう!
・課題を減らすどころか、今まで何もやってこなかったツケで課題がどんどん山積み。もはや何から手を付けていいか分からないから漠然とした言い方しか出来なくなってしまったようで…。 「明日は今日より良くなる姿を」っていう言葉にやる気は全く感じませんし、なんか何回も聞いたような気がする。 この言葉は岸田自民党のための言葉でしょう。国民には「今日は明日より良かった姿を」って言うのが本音じゃないの?
・今日より明日が良くなるのは、岸田本人だけ。 国民の負担を増大させながら、自分たちの給料をしれっと上げた。 裏金問題で、自分の派閥の会計担当者が有罪になっても、自分は派閥の長を辞しているから関係なし。でも他の派閥は処分。 外交が得意とかの妄想で、家族で海外旅行。旅行先ではバラマくから拍手される。
国民の代表であるという大原則を忘れたとしか考えられず、国民の代表でないなら、今すぐ辞任して欲しい。
・最近の日本は、凶悪な国になってきました。犯罪やら自殺、毎日こんなニュースが必ず耳に入ってきます。異常な物価高、生活苦で、メンタル不調になるのも理解できます。安心安全な生活を国民にもたらせるのがあなたの仕事なはずなのに、言ってることの一つも成し遂げてない。
・そんなに増税すれば、明日なんか良くなるはずが無い。増税する前に歳出減と議員に支払われる全ての半減させるのが筋。それで足りないなら税金を取ればいい。国民との生活乖離がある以上、国民は納得するはずはない。 明日ギリギリで生きる人だってたくさんいる。
・今回の記事での首相の以前からの言葉【日本は明日は今日より必ずよくなるという姿を見せたい。】 それともうひとつ、よく耳にしている【今は政治改革をはじめ先送りできない課題に専念している。】 よ~く考えると、この2つの発言は納得できない答弁だと思いませんか(?、個人の感想です) 首相の仰る取り組み姿勢からだと本来なら『今日は昨日よりもよくなっています、を必ず見せたい』となり、熱意も感じられるのですが。いつまでも、明日、明日、、、、。先送り肯定のその場しのぎ・責任逃れの答弁としてしか受けとられません。この間、物価高騰は続いている現実を他人事で岸田首相らしく【検討、検討】の連発、先送りの連続で1日でも長く首相の座で居座りたい思いである、とこの記事で再認識させてもらいました。
・確かに法案は通しているがその政策は本当に必要なのかも分からんし見当違いのような法案ばかり。岸田の指示なのか誰の意見なのか分からん。自公としての法案ならもう終わってると思うし早く解散してまともな考えを持った人らに変えて貰いたい。
・明日は今日より良くなる姿を?100mを5秒で走る選手を作り見たいな根拠のない答弁をいつまで言ってるの?二階の50億の使い道、荻生田の裏金の原因解明、政倫審から逃げている44人の裏金議員の裏金解明、自民党の何十億の裏金の解明と納税。まだまだある中でこれだけでよいから自白させたら国民が明日は今日より良くなると言ったら実行するんですか?中小零細企業、個人事業主、フリーランスをインボイスで今日より明日が地獄の人生に変えた岸田に信頼も信用も期待もしない。苦しんでる国民は二度と自民党など支持はしないでしょう。
・この岸田が総理大臣になって、何かひとつでも良くなったことがありますか? 次から次へと国民の神経を逆撫ですることばかりを平然とやってのける。 森林環境税とか増税はいつのまにか素早く決定されているのに、自分たちの政治資金規制法案は、グズグズと。 長男はすぐに秘書になるのに、裏金議員の処分も、グズグズと。 そんな状態なのに、総理の座だけは執着する。 こんな人物が日本のトップで、良くなるはずがない。
・むだを省いて国全体が豊かになる為の税金なら文句ないけど…むだだらけの税金に私腹を肥やすのに必死な政治家の為の税金は払いたくない! 少子化対策云々の前に税収の適正化をはかって欲しい…
・岸田には強い信念が無いから国民の生活苦に背を向け増税に走り、裏金を擁護し、企業向けの政策を推進する。 明日が良くなるようにって自身の懐の話かと思った。 キックバック総理らしからぬ言葉に今更騙される国民は居ないよね。 誠実さの欠片くらい最後に見せて欲しい。
・岸田は、総理になりたかったのが夢。それはそうでしょう。めでたく総理になったときの所信表明、覚えていますか。日本の経済や発展、国民の安全などの話をしていましたか。私は、人事がやりたい。この人はなにを何を語っているのですか。倒産する企業が増えています。早く辞めてもらいましょう。
・能力の無い人が総理大臣をすると こうなるという典型的事例 ビジョンや気迫もなく ただその椅子に座ってみたかったというだけ。 今も輪島の人達は困っているように なさなけれならない事を為さず、 なさなくてもいい事を為すという間抜けに見える対応は日本の未来を変えてしまっている事をこの総理は微塵も思ってはいまい 総理の対応が益々国民を苦しくしているのを自民党議員達も見て見ぬふりをしている 一刻も早い解散で国民の気持ちがどんなものか思い知るがいい 国民は今まで以上に怒っていますから
・「多くの国民は苦しんでいる」これは紛れもない事実であり、貧困格差も益々広がっている。子育て政策も全て裏目、あまりにも思想がかけ離れている。本当にどうにかしないとこの国は大変なことになる、いや、もう後戻り出来ない所まで来ているのでは...
・今までしてきたことは票の取れる政策ばかりで、 殆どが献金元のご利益に適うものだ。 税収は過去最高を更新し、国の特別会計はパンパン状態にも関わらず国民負担は50%というあり様。 これの一体何処が国民目線の政策なのか? 目玉と言っている子供政策も傷に絆創膏を貼るだけの貧策。 エネルギー支援策も業者が最高益を挙げられる施策に成り下がってしまい、ガソリンに至っては価格調査に65億円の無駄金を使ってしまっているのにも関わらずトリガー解除を無視する。 彼がしてきた事は各省庁の要望に沿って、それを国民の為だとすり替えた施策ばかりだ。
・今日より明日は良くなる? 今日より明日その先、悪くなっていく未来しか想像できません。 明るい兆しと思いきや進んだ先は穴への道というのをずっとずーーーっと感じる生活です。 穴の外にいる人だけ、積み重なる人々を見て幸福になっているのでは?と思う
・〉「経済では新しい資本主義を進め、安全保障、防衛力についても抜本的強化を行わないといけないと政策を拡充させ、エネルギーについても大きな政策転換を行った。そして何より、子ども子育て政策。我が国最大の課題の少子化対策に具体的に向かわないといけないと申し上げた」と主張。
経済、経済、経済と強調してコレ? 実質賃金25ヶ月連続減少してますが? 異次元の少子化対策から子供子育て政策に変わってますがな。 現実が見えてないだけでなく信念のカケラも見えない。
結局自分達のことしか考えておらず国民の安全安心生活を守らない方に首相はおろか議員資格すらないでしょう。
1日でも早く解散でなく辞任願います。
・明日は良くなるだなんてどの口が言うのか? 何事も検討で先送り大好き人間のくせに。 ご自分だけが今日より明日は良くなるという意味なんでしょう。 火の玉にもなれないし具体的に国民皆が喜ぶ政策を1つでもやり遂げましたか?とお聞きしたい。 少しは本気になって国民目線で賞賛されることをやれるなら即日やって欲しいですね。 明日良くなるような何をやらかすのか知りませんが。
・過去30年のずさんな国家運営で現在の先送りできない問題だらけの日本になってしまいました。増税しか考えない財務省官僚と彼らの手のひらで転がされる高給取りのサラリーマン化した政治家では何をやっても希望の明日は来ないような閉塞感に満ちています。
・「これからも、こうした政策を前に進めることで多くの世代、次の世代が日本の未来に希望を持ってもらえるように努力したい」
その努力も裏腹に 支援してやるから負担しろ
とか絶望を抱かせようと しているように思われます…
・ただ権力者になりたかっただけで何も無い空っぽな人。 やりたい事は特にないし自分の権力を守るためには党も派閥も仲間も平気で見捨てる、でも自分だけは何も責任は取らない。 1番トップになってはいけないタイプ。
・政治の世界では、検討しますは結局やらないと同義語ですから、検討検討はやるそぶりは見せるがやらないと言っているのと同じ、ゆえに岸田政権になり一段と出生率は下がり少子高齢化は一段と加速した、国民から少子高齢化対策の増税により負担徴収しても、それで少子高齢化が逆転しなければ国民負担を増加させただけに終わってしまう。少子高齢化なんて40年前から言われていたことが40年たっても何の対策も打てていないのに、あなたの検討でどうにかなるならとっくにどうにかなっているよ、バラマキではないもっと有効な対策を考えなよ政治家なら、考えられればトックニやっているか。
・国会の答弁観ていて、岸田の言葉が響くと思えるわけがない。 野党の質問に対し、答弁に全くなっていない。 理由がわからない言い訳、何かあれば議論、検討。言葉詰まる上に紙に書いたことしか言わない。 これが内閣総理大臣なのか?と思うぐらい、お粗末。 多くの国民は辞めてほしいと願っている。
・政権を握る者であるトップ連中が どんな世の中にしたいのかの絶対的信念を持つこと。 そして、国民より誠実で正義感、責任感、徹底心を発揮する者達でありたい。 そんな方々に、自分はついて行きたい。
・岸田に何がやりたいのかは愚問だろうなぁ、岸田は総理になりたいから総理になった男だからねぇ。普通の政治家が総理になる、総理を目指すのは自身が理想とする日本を体現、具現化するという目的を実行、あるいは達成する為の手段であり方法です。しかし岸田の場合は総理になる事自体が目的で、総理になる事がゴール、総理になっておしまいなんです、この時点で総理になる資格は岸田には無い。
・『人事』をしたくて総理総裁になった人だから…。もう完全に『鳩山を超えた』よね?きっと私達常人には見えないものが『見えている』としか思えません。『…明日は今日より必ずよくなる…』なんて…戦時下の『欲しがりません…勝つまでは…』に通じるものがあると感じます。
・総理大臣になってやりたかった事は、一日でも長く総理大臣で居続けて、在任期間で1番になる事。国民なんかどうでもいい。総理大臣でいる間に、権力を使って息子や孫も総理大臣になれるよう地盤固めする事とハッキリ言えば。
・今日より明日が良くなるとか 本当に思っているのか 25ヶ月実質賃金マイナス 地方選挙も負け続け 普通 自民党のトップとして責任を取るべきなのではないのか 国民の声を聞くとか 本当に呆れるよ 早く退陣する事が日本の明日の為になるのでは 岸田総理には国の舵取りは不可能 失格です
・おまえだけやど。給料が46万円上がったのは。
公務員は30万円程度。経団連でも20万ほどやろ。
明日は今日より重くなる。
絞りに絞りまくらなければいけないね。貯金が1千万あったとしても何が起きるかわからないので。
だから。
次の選挙でやっつける。
次の総理がだめなら、また選挙でやっつける。
選挙で選んでも、悪けりゃ叩くのは当たり前。
・そんなことよりも早く森さんや二階さんを呼びつけて国会の証人喚問で真実を明らかにするようにして、裏金脱税自民党議員達を国会で国民に嘘を付いたことを謝罪させて真実を明らかにして議員辞職をさせることが最優先ですよ。 早くしなかったから自民党は選挙で負け続けているのですよ。
・この方が総理になって日本に何か良いことが有りましたか?今年は新年早々,地震で苦しむ多くの被災者の現状が伝わってこないし(水道整備、仮設住宅、建物撤去等)政治は裏金問題だらけ。この方は何も持っていない。。
・明日が今日より良くなると国民に思って貰う為にはまず岸田自身が総理を辞め、政権交代し、財務省を解体する事に他ならないのでは。 今政府が行っている政治は自身の発言と真逆の事をしていると大多数の国民は思っているよ。
|
![]() |