( 179467 )  2024/06/11 01:19:51  
00

高校生の『息子』を殺害された父 『元少年』らに1億5000万円の賠償求める「お金が欲しいわけじゃない。心から謝罪してほしい」賠償が踏み倒される現実 刑事裁判で「精神障害」を主張した元少年 判決で「精神障害はなかった」と断定

関西テレビ 6/10(月) 18:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f41b376f0bbbbac75539d11793fbe644c657252b

 

( 179468 )  2024/06/11 01:19:51  
00

14年前に神戸市北区で高校生の堤将太さんが17歳の元少年に殺害された事件で、遺族が元少年と両親に損害賠償を求めて裁判を起こしました。

元少年は殺意を認め、懲役18年の判決を受けて控訴中です。

遺族は約1億5000万円の損害賠償を求め、裁判が始まりました。

遺族は刑事裁判での対応に納得いかず民事裁判を起こした理由を説明しました。

(要約)

( 179470 )  2024/06/11 01:19:51  
00

殺害された堤将太さん 

 

14年前、神戸市北区で高校2年生の男子生徒が当時17歳の元少年に殺害された事件の遺族が、元少年とその両親に損害賠償を求めて裁判を起こしました。 

2010年、神戸市北区の路上で高校2年の堤将太さんが殺害された事件では、2021年に当時17歳だった元少年が逮捕されました。 

 

■【動画で見る】当時17歳の元少年に高校生が殺害される 遺族は元少年と両親を民事で提訴「責任を果たしてほしい」 

 

事件現場の検証の様子 

 

元少年は殺意を否認していましたが、ナイフで何度も刺したことなどから神戸地方裁判所は2023年6月の裁判で殺意を認め、懲役18年の判決を言い渡し、元少年側が控訴しています。 

 

遺族は元少年と両親に対し、「元少年は子どものころから不満があると暴力に訴える傾向があったのに、両親が十分に監督せず、また事件直後に転居させ、犯行の発覚を遅らせた」などとして、あわせておよそ1億5000万円の損害賠償を求めていて、10日裁判が始まりました。 

 

事件現場 

 

なぜ遺族は元少年やその両親に、民事裁判を起こしたのか。それは刑事裁判では、「将太さんがなぜ殺害されたのか」という問いへの答えや語られた謝罪が到底納得できるものではなかったからです。 

 

元少年と弁護側は、刑事裁判で犯行当時は精神疾患で、十分に刑事責任を問える精神状態ではなかったと主張していました。 

 

将太さんの殺害に至るまでの経緯として語られたのは、元少年が高校時代に交際していた女性や周囲の人に暴力をふるったり、脅迫したりしていたということ。 

元交際相手との関係が悪化してから次第に妄想や幻聴に襲われるようになったということでした。 

 

殺害された堤将太さん 

 

そして将太さんについて、妄想や幻聴から「家の近くまでやってきた、自分を攻撃する不良グループの1人」と思ったと説明。また当時は「人を殺してはいけないと思っていなかった」などと精神障害の強い影響があったと主張していました。 

しかし神戸地裁は、精神鑑定を担当した医師の証言などから、判決で「精神障害はなかった」と断定しました。 

 

元少年は謝罪の言葉も口にしましたが、遺族にとって真実が語られたとは思えず、心からの謝罪とは受け止めることはできませんでした。 

 

 

堤さんの父・敏さん 

 

遺族は、刑事裁判に基づいて損害賠償を請求できる「損害賠償命令制度」を利用し、元少年にはおよそ9300万円の支払いが命じられましたが、この命令についても不服申し立てをして、裁判に移行しています。 

 

堤さんの父・敏さんは、「やったことに向き合って、責任を認めてほしい。謝罪してほしい」と話しています。 

 

堤将太さんの父・敏さんが今回の民事裁判を起こすにあたって語ったことがあります。それは、「お金を求めているわけじゃない」ということです。 

 

殺人事件などで加害者側に損害賠償が命じられても、そのほとんどは支払われていません。 

そして愛する家族の命を金額で表すこと自体に遺族は苦しみます。 

それでも訴えを起こしたのは、次のような理由からです。 

 

【堤将太さんの父・敏さん】「損害賠償請求で挙げた金額が大きなものかどうか、わからないけれども、あなたたちはそれだけのことをやったんだと。その責任をちゃんと果たしなさい、と言いたいということです」 

 

殺害された堤将太さん 

 

犯した罪に向き合って、心から謝罪してほしいと願い、「この方法しかない」と遺族が起こした民事裁判。 

元少年と両親側は争う姿勢を示しています。 

 

(関西テレビ・司法担当 藤田裕介) 

 

関西テレビ 

 

 

( 179469 )  2024/06/11 01:19:51  
00

(まとめ) 

ここには、加害者と被害者家族に関する様々な意見と感情が表現されています。

多くの人が、被害者家族の苦しみを理解し、加害者には厳しい処罰と賠償を求める声が見られます。

賠償金の支払いや反省が命じられても実際には滞ることが多く、法制度や司法の問題を指摘する声も多くあります。

被害者家族を見捨てずに、加害者に対する正しい対処や処罰が求められることが共通の主張となっています。

( 179471 )  2024/06/11 01:19:51  
00

・家族を失った人の悲しみはお金なんかでは癒されることはないだろう。 

 

でも、そういうことをした人間が正しい報いを受けなければ、その悲しみは増す一方だろうからね。 

 

ナイフ持って襲い掛かるのはマズいと思うけど、法に則って損害賠償を請求するのは当然のことだろう。 

 

死ぬか満足するまで追いかければ良いと思う。 

 

 

・>殺人事件などで加害者側に損害賠償が命じられても、そのほとんどは支払われていません 

 

ほんとそれな! 

 

死んだ被害者はもう帰ってこない…… 

残された遺族も生涯悔しい思いが消えることはない。 

 

なのに、加害者はのほほんと暮らしている者が多い。 

 

刑事と民事を分けるから、加害者の逃げ得になってしまう。 

 

刑事案件と同じように、民事にももっと強制力を与えるべき。 

 

犯罪者を刑務所に入れ、刑期が終えるまで拘束できるのと同じように、民事裁判で負った賠償金を期日までに払わないと強制的に労働施設に入れて働かせるとかしないと……『無い袖は振れない』的な言い逃れができているから被害者側だけ泣きを見る。 

 

 

・個人にこんな大金を賠償請求してるんだから、お金の問題じゃないことはわかります。きっと満額認められても実際に取れるのは100万くらいがいいところだと思う。 

なんかよい被害者救済ないのかね。ほんと、満額払うまで刑務所から出さなくていいと思う。 

 

 

・17歳。 

 

親に監督責任がとえるかどうか、、、。 

 

私にはわからない。 

 

けど、中高であれまくってるのに、親は病院にも連れて行かない。発達相談もしない。児相に相談して、一時保護動かない。 

 

で、高校になって、もう親の責任じゃないでしょはちがうと思う。 

 

この加害者の家庭事情もわからんけど。 

 

仕事が忙しい。ほかのきょうだいもいる。いいわけばっかり。 

 

時間は作るもんだ!!我が子のことぐらいちゃんとみたらいい。 

 

 

・加害者の両親に向けて賠償請求するのが認識させる上で手っ取り早いのでは。 

未成年に対する監督責任違反を追及する。精神疾患で逃げ切ろうとしたようだが認定されなかったようだし、『元少年』本人とは別ルートの親権者を被告とする民事でもプレッシャーを与える必要がある。 

 

 

・とにかく罪を償い反省し謝罪すること。 

加害者も両親も速やかにしないといけない。 

被害者が泣き寝入りするなんてありえない。 

実名で加害者を報道し所在地も明らかに。 

反省ない加害者が更生なんて出来ないでしょ! 

とにかく被害者救済が全てです。 

強制的に生涯賠償金支払うように管理しよう。 

人を殺害したら厳しく罰するように。 

 

 

・我が子が高校生で生命を絶たれ、加害者が反省してなければない程 遺族は苦しいですよね。お金を払って欲しい訳ではなく罪の重さを分かって欲しいって事が良く分かりますよ。うちにも高校生の息子居ますが、骨折レベルなら謝罪されたら許すけど、殺されたらどんなに謝罪されても許せる自信はないな。 

それにしても、加害者元少年の親も罪を認めず争う姿勢とは親も親ですね。 

 

 

・私は死刑制度に賛成です。 

どこまでいっても、平行線な議論ですけど。 

義務教育を終えた時点で基本人を故意に殺めた場合はまず死刑ありきでそこから色々な事情なりで減刑すれば良いと思いますね。義務教育を終えたら社会に出て立派に働く人も居る。さらによくある家庭環境が云々でも同じ境遇でも真面目に働く人、勉学に進む人も居れば堕ちていく人も居る。だから未成年とか関係無しにすれば良いと。被害者家族が一生苦しむのに、加害者が何故助かり、いつか無罪放免なのか?何故加害者にチャンスがあるのか? 

さらに死刑自体も間違いがないなら執行しない大臣などは即罷免にすれば良いとも思いますね 

 

 

・この記事のコメントを見ていると、結構被害者のせいじゃないかとか、被害者両親の謝罪がほしいために、加害者の両親に損害賠償を求めることを否定するコメントがある。 

被害者の両親は、相手側からの心からの謝罪がほしいため、やっていることなのに否定する人は、何が気に触るのかね? 

被害者両親は、本当なら息子さんを返してほしいだけで、それが叶わないから謝って欲しいだけ。 

他人がソレを否定することではないだろう。 

 

 

・加害者側が賠償金を踏み倒すと何が起こるかわかるか?報復の連載しかない。理由は、被害者の親族が報復で加害者を亡き者にしても賠償金を払わなくても良いことになる。最悪、どちらかの親族が存在しなくなるまで続く。 

賠償金を支払うことを義務化すれば、報復は確実に減ると思う。 

 

 

 

・お金で解決をするのは賛成です。 

本来は感情の問題なのでしょうが、裁判等で数値化するにはお金で換算せねば訴訟に成りません。 

お金じゃないと言って1円の損害賠償で訴えたら裁判に成らず1円払ったから示談で良いだろう?と居直られて終わりです。 

 

10億でも20億でも請求は自由で、弁護士に成功報酬1割なら、頑張ってくれるでしょう? 

 

 

・この事件、逮捕まで数年かかったのは親が事件後、早々に転居していたから、逮捕まで時間がかかってましたね。記事の内容を読むと保護者の価値観が良く分かります。犯罪被害者がもっと救われ、精神障害で罪に問われない法律を早く改正してほしいです。 

 

 

・お金が欲しいわけじゃない、心から謝罪をしてほしいという言葉の重みを犯人は心に深く刻むべきだと思います。若さゆえにおイタが過ぎた、そしてそれは罪となり、贖罪を科せられることとなりました。そして今、遺族からはそのような言葉が投げかけられたのです。この言葉、額面通りに受け取ってはなりません。お金が欲しいのではなく、心から謝罪して欲しいと。これは、謝罪をすればチャラになることを受け入れるという意思表明に他なりません。きっと、加害者にもこれから長い人生がある、だからこそそれを心から応援したい 。しかしやってしまったことがある、賠償は求めるが、更生し謝ればチャラにしてもいいよと、そのような言葉なのです。言質が取れた今、猛省の上不幸にも亡くなられた方の分まで幸せに生きるということを実践してほしいと願っています。 

 

 

・この加害者その家族共々何なのって思います。 

精神障害があったとしても到底許されるものではないのは前提。 

だが、転居したとか虚偽の上控訴までしてるなんて意味不明。 

もう少年ではないし守られなくて良いと思う。 

この加害者が向き合う日がくるのかはわからない。家族も、一緒に向き合っているなら控訴なんてさせないはず。 

殺人事件などでの加害者側が支払うべき損害賠償も命令だけではなく国が管理すべきではないか。居場所不明とかもあるが、そうなった場合罪を加算するなど徹底的にやるべきではないかと思う。ただでさえ軽いんだから。 

 

 

・もちろん、遺族側からするとお金の問題ではない。もらった所で、本人が帰ってくるわけじゃないんだから。でも、肝心なのはその命を奪った責任。精神障害がなかったのであれば、当時の少年と保護者に、ある程度の責任の所在が発生するのは仕方がないのではないか。刑務所や鑑別所出たからって、被害者側からすると、本当に償ったうちに入らないよ。加害側の更生だけを重視しても意味はない。人の命を奪ったんだから。賠償や謝罪が請求できないのであれば、同年代で、生きてればまだまだ先のあった被害者側の一生分を、どう償うのか。請求できないなら、代替として氏名を公表するとか。 

 

 

・現在53歳です。 

日本と言う国は色んな面で便利にはなりましたが、豊かにはなってないと思います。 

 

都会では、隣に住んでいる人がどんな人が知らない方も多いのではないでしょうか。 

 

便利になった事により、無くした物も多いと思います。それは人との繋がりなど… 

 

今回の事件は複数の刺し傷です。通常なら怨恨などですが、精神鑑定で問題無いなら、ちゃんと罪を認めるべきと思います。 

 

 

・もう殺人による民事裁判の判決結果を履行出来ない被告には原告側に仇討ちを認めてあげたらいいんじゃないかとさえ思ってしまう。 

でもそれを認めることは出来ないだろうから、せめて判決にもっと強制力を持たせて、従わない場合は国の権力で強制執行するよう法改正してほしい。 

 

 

・いたたまれない事件ですね。 

親御さんの悔しい気持ちお察しします。 

自分も子供がいますが、同じ立場なら間違い無く加害者を…。 

道理的にはいけないのは分かっていますが、反省の見られない加害者に同情する気にはなりません。 

もし何年かして出所したとしても、こう言う輩は反省もせず、罪を償ったからと、のうのうと生活すると思います。 

この事件だけでなく、被害者が報われない様な世の中ってせつなすぎますね。 

政治資金パーティーなんかやってる暇があったら、もう少し、被害者が救済される法律を考えたらいかがでしょうか。 

 

 

・更生施設を出所した人が社会に馴染めず再犯する可能性が高いとかなんとかで、 

地域福祉やら何やらでフォローしましょうみたいな流れが最近あるみたいだけども。 

 

他人の人権を根こそぎ奪うような罪を犯して 

相手方が納得するような謝罪もせず 

さらに賠償金を踏み倒す人のフォローよりも 

犯罪被害者やその家族のフォローが先だろうって 

いつも思うんだ。 

 

 

・たしかこの事件って、加害者の少年が事件当日に血を付けて帰宅したのを加害者の両親は知ってたけど、怖くて本人には確認できずに逃げるように転居したんじゃなかったかな 

 

判例があるからこの額での請求なんだろうけど、いい加減に賠償額の見直しをするべきだと思う 

これっぽっちの額で納得する人なんて誰もいないよね 

賠償金を踏み倒す人間ばかりだろうけど懲罰的損害賠償に見合う額にするべき 

 

 

 

・「心神喪失とか精神障害で責任能力なし」というのは法制度上認められているのだろうけど、何だかどんな事件でも、被告と弁護側がこの「罪に問われない」権利の主張を濫用してる気がする。「有罪証拠しかないから、とりあえず責任能力なしと主張しておこう」みたいな感じ。それって弁護士としてどうなのかな。 

あくまでそれを判断するのは精神鑑定をした第三者の医師であって、その中立性を確保すればいいのに。 

 

 

・お金は、実際に払わなければならないとなると、かなりこたえる。本当に大変なことだし。こういうやつらが謝罪とかしても、口だけだし、形だけにしかならないから、大金の賠償は罪をつぐなわせるために有効だと思う。しかし、ある程度拘束力がないと意味がないと思うんだけど。そこらへんどうなんでしょうか。払う気持ちはあると言いつつ払わないでは意味がないし 

 

 

・殺人事件の民事裁判で賠償金が認められたもののうち、どの程度払われているのか、支払われていない場合はどうなっているのかマスコミは調べて報道してほしいですね。マスコミは民事でも判決までしか報道しないケースが多いですから、 

 

 

・精神障害があったと主張するのは、弁護士の常套句だけど、精神科に通院してたとかの歴がないと、ほとんど認められる事はないですね。 

そんなに犯行当時は、とか都合よく精神障害があるわけがない。 

賠償が踏み倒されるのは、国が代わりに建て替えるとかしないと、支払いを拒んだり雲隠れした相手から回収するのは難しいでしょうね。 

 

 

・「心から謝罪してほしい」というより「一生、後悔して欲しい」というのが本音の気がします。 

私もお金は回収出来ないと思います。 

ですが、賠償を一生背負う事になり、それで加害者が一生苦労する事になるのなら、十分価値はあると思います。 

 

 

・賠償は踏み倒されるだろうし、逆恨みはされても反省はしてもらえないと思う。 

しかし、息子を殺された父親としては、そうやって行動し続けないではいられないのだろうね。息子が返ってこない以上、仮に加害者を復讐で殺害したとしても、何も満たされないと思う。 

 

 

・元兵庫県民です。このニュースはよく覚えています。 

頭のおかしい人を前に、彼女を逃がして亡くなった高校生ですよね。自分だって怖かっただろうに、何を思って立ち向かっていったのか、何度も刺されてもうやめてくれと言葉を零したにも関わらず亡くなってしまったような事だったと記憶しています。 

こんな結果になって本当にやるせないし、人一人の命を奪った対価は死刑であるべきだと今も心から思います。 

反省もしない、賠償も支払わない、これの何が更正なんだろうと疑問しかない。 

日本の司法はそろそろ現実に向き合い、今直面した問題を解消するための変化を行うべきじゃないだろうか。 

犯罪者にはGPSを埋め込む、賠償を支払わない場合は更正と反省の意志無しとして、改めて追加の重い求刑がなされる、とか。 

 

 

・こう言う問題ずっとあるじゃん。損害賠償できない場合は、強制的に仕事(加害者が選択する権利なし。)をさせて一生被害者に返済する管理された生活を送る法律の改正を切に願う。加害者が被害者の損害を賠償しないで幸せになる事を許してはいけない。 

 

 

・被害者は最後までつめられたんだ 

加害者はきっちり終わるまでつめないとね 

そもそも加害者に対して罪が軽すぎる 

被害者は戻ってこれないのに加害者は戻れる 

刑事裁判で罪と賠償金を決めて返す迄罪の年数が減らない仕組みに出来たら 

金額に関しては被害者家族の意見が反映されるようにすれば被害者家族にゆるしてもらえた加害者は金額が少なくもしくは無しに 

それなら出て来てもゆるされるのでは 

 

 

・事件を風化させず、ご両親さん自身が最愛の息子さんを失った苦しみと向き合い続けるための行動でしょうか。人を殺めるということの罪深さが少しでも世の中の人の心に刺さる(届く)ことを願っています。 

 

 

 

・こんな金相手側にあるわけない。それでも被害者家族ならば訴えたい。痛いほど、涙が出るほどわかります。控訴までされたのでは、ましてです。一生かけて幸せになることなどなく償って欲しいです。それが故意に人を殺した者への制裁ではないでしょうか? 

 

 

・加害者の財産差押や強制執行が、迅速にできるように、特別法を立法した方がいい。泣き寝入りや逃げ得しないように、返済終了まで監視しないといけない。被害者家族の未来が奪われた様に加害者側も未来に渡って賠償させないといけない 

 

 

・私も子をもつ一人の父親として憤りを感じる内容です。 

この元少年に関していうならば、謝罪できるだけの知恵道徳が備わっているのなら、初めから殺人などしなかったんだろうなと思う。 

反省だって、一番大事なのはかっとなって事件を起こす前にわが身を顧みる意識のことです。 

事件起こしたあとにする反省なんてものは、結局のところ「犯行時の自分」を「今の自分」が第三者的な目線で「論評」する枠の中の話でしかない。 

だからせめて賠償を課すくらいしかできないが、お父さんもほんとうに悔しいだろうと思う。 

 

 

・この方の気持ちは分かる 殺人としての償いは刑期で行うが 遺族への償いは何処でされるのか? 心からの謝罪を求めているが では本当の心からの謝罪は誰が証明してくれるのか?謝罪をして賠償が減るのなら誰でもすると思う 果たしてそれは心からの謝罪なのだろうか? 

他人の奪い人生を棒に振ったのだから 生きながらに自分もそうなるのが遺族への謝罪なのではないか? 

 

 

・いつも思うのは民事でウン千万円の支払い判決が出ても、強制力が無ければ何の意味も持たない。 

実際には支払能力が無かったり、収入があっても支払いに回さないのが多い。 

こんなもん支払能力が無ければ支払いが終わるまで強制労働、収入があるなら生活できるギリギリの金以外は支払いに充てる。 

これくらいしなきゃダメだし、これが当たり前だ。 

真っ当な生活送れるなんて思うなよ。 

 

 

・まず賠償金を支払わず逃げ得ができる現在の法律に問題があるんでは。これでは裁判やり損。有名人でも国外逃亡しちゃってる人いるよね。お金は持ってるのに払う必要ないと開き直って。本当に持ってない人は無敵だけど。パチンコやったり酒飲んだりはできるのに賠償金は支払わないっておかしい。 

 

 

・気持ちは痛いほどわかるが、両親の監督責任を問うのは難しい。元少年の犯行時の年齢は17歳であり、責任能力は備わっていると解釈されるため、よほどのことがない限り当人が責任を負う。よって、当人に賠償責任が発生することはあるだろうが、両親に請求することはできない。確定判決が出るころ元少年は塀の中。とても賠償を得られるような状況にはない。 

 

確定判決が出たら債権の時効は10年。時効前に裁判上の請求を行うと時効は10年更新される。その方法で元少年が出所するまで待って、取り立てるという手もあるが、どうせまともな職にはつけまい。生活保護費は差押えできない。実際に賠償を得ることはあきらめざるをえない状況がそこにはある。 

 

 

・損害賠償金が支払われないって、何のための裁判と判決なんだ? 

公務員がやってる仕事の結論なんだから、まずは国が代理で一括で支払って、犯罪者から取り立てるように法律を変えた方がいい。 

 

 

・全額を支払うことは無理だと思うが、本人と両親が一生かかって支払える最大の金額を支払わせたい。たとえ加害者たちが最低水準の生活をしてでも支払わせるべき。罪を償うとはそういうことだ。 

 

 

・お父さんのお気持ち、わかる気がします。 

お金というのは、それを生み出す苦労を伴いますし、それが加害者への罰であり、それほど大変な事をしたのだという気持ちを持ってほしいという事でしょう。正直、少年刑務所または刑務所に行ったくらいで、何が償いかと思う。 

 

 

 

・こういう裁判結果って、給料や資産の強制差し押さえはできんかな? 

被害者の泣き寝入りは日本の司法が加害者保護に偏っているとしか思えません。 

被害者にはしっかり救済をして、加害者には社会的に断罪をして欲しい。 

 

 

・こういう損害賠償請求とかは国が代理執行しないといけないのでは? 税金とかはすぐに差し押さえとかするのに民事不介入が都合良すぎ。 

引っ越したらもう請求難しいしその手間と精神的負担を考えると遺族は一生苦悶しないといけない。 

 

 

・お金じゃないのはわかりますが、もし、民事の裁判判決での賠償金を払わなかった場合はその金額に見合う分、収監するようにして欲しい。 被害者とその家族が何度も傷つけられるのはおかしい。 

 

 

・犯罪被害者側はこうあるべきです。 

たとえ、長い懲役刑の判決が下っても被害者は帰って来ない。 

遺族/被害者の心傷が消えることはない。 

犯人は出所すれば自由の身。 

いわば 

「禊は終わった。」 

となる。 

被害者側の被害は永久に続くのです。 

 

 

・逃げ得はだめだって。裁判所が家族・子供への賠償を認めたのなら、何があっても家族からもぎ取るぐらいじゃないと。 

何のための損害賠償か分からない。 

加害者に優しい法律は改正すべきだ。 

現状では抑止力にもならない。 

 

 

・黒を白にする弁護士は必要なのだろうか? 

正義に基づき、罪を認めた上で被告の量刑を軽くしようとするなら職業として認められるが、何でもかんでも精神障害で無罪主張は、犯した罪に対して無責任で反省がない犯罪者を量産して、被告人の更生の機会を奪う非人道的な行為にしか見えない。 

 

 

・人の憎しみは、どうやったら消えるのだろうか。相手にも同じ苦しみをと思うのだろう。 

自分がこんなにくるしんでいると。 

憎しみから解放してやりたいけど、どうやったらいいのか私にもわからない。 

失った人たちは、本当に辛いよなぁ。 

 

 

・徹底的に戦ってほしい。 

どんなにお金を支払われようとお子さんは戻ってこないし、仮に請求通り刑罰をうけても、支払われないだろうけど、 

それだけ重大なことをしたと自覚して、 

他の人も言ってるけど全部払うまで刑務所から出してはいけないと思う。 

 

 

・こう言う者を無罪にしようとする弁護士がいるのが事実なんだよ。これで最終的に有罪が確定したら無罪にしようとした弁護士にもなんらかの懲戒を課すべきなんだよ。色々な理由で減刑を求めるのならまだしも無罪にしようとする考え方がおかしいと思うがね 

 

 

・少年法で保護するのは、法を犯した悪人の少年ですね。 

被害者の賠償金徴収を保障する法律は存在しないような気がする……不勉強で申し訳ないけどそれっぽい法律が日本では無いと思うんだけど…… 

まぁ、法律作ってる人達が……自分たちは裏金とか脱税とヵ、最近じゃ時効過ぎてから政治資金の支払先を黒塗りで公表するのを今後検討するから国民の監視の目がうるさそうな今はとりあえず法案通そうとしてるとか……そりゃ、こんな人達が作ってる法律じゃぁ、悪人の味方になるわけだと納得してしまう。 

 

 

 

・そもそも司法のあり方が間違ってる。いつまで加害者に寄り添って被害者を蔑ろにし続けるのだろう。被害者家族からしたら我が子に未来は無いのに、加害者には未来がある事が絶対に納得出来ない。 

 

 

・ほんと、お金じゃないってわかる。 

ご両親も気にせず請求してほしい 

でも、どれだけ元少年のしたことは許されないことか、わからせたい 

元少年たけでなく、その親にも 

ギリギリ一生かけて払える金額 

こんなんじゃ許されないけど、大金過ぎたら逃げられそうだし 

 

 

・殺害など人を殺した容疑者は刑務所に入って被害に遭われたご家族に損害賠償金を払い終わるまで刑務所にいないといけない制度にして欲しい。容疑者もちゃんと払えるだけの仕事をしてもらう。 

 

 

・未成年が犯罪をして、その後、成年に達した後に逮捕起訴された場合は、成年として裁くべきだと思いますね。そして本件、長期にわたり卑怯にも逃亡を続けていたわけですから、英国人女性殺しの市橋達也などと同様に無期懲役が相応しいのでは無いでしょうか??? 

 

 

・加害者が損害賠償金を満額支払うまで、強制労働させてはどうだろう… 

1億5000万円なんて一生重労働しても払えないかも知れないが、死ぬまで罪を償う事を背負っても良いのでは? 

遺族が泣寝入りするなんて理不尽極まりない。 

 

 

・そもそも、ちょっとムカついたからとか、金が欲しいからとか、痴情のもつれとか、そんな理由で人の命を簡単に奪える人の精神状態なんて、一般人とはかけ離れてると思う。普通の人はムカついても「ブッ◯してやる!」と勢いで言っても実行なんかしない。実際に、一線を超えた人間の思考回路や、生い立ちは、普通とは呼べない事が多いと思う。 

でも、だからってそれを「精神障害があった」とか理由にしてたらキリがないでしょ。自分がしでかした事の結果、もう二度と戻らない被害者の命、一生涯続く御遺族の苦しみ、そういうものに主眼を置いて判断するのが当然だと思う。 

加害者が普通の精神状態や思考回路でなかったことが免罪符になるのなら、本当に「狂ったもの勝ち」「やったもの勝ち」。被害者が泣き寝入りするような司法であってはいけないと思う。 

 

 

・こう言う加害者に見苦しい言い訳とか、精神障害とか入れ知恵する弁護士ってどんな神経をしているのだろうか。悪い事をしたから反省させようとは思わないのかな。反省しないんだから、また、なんかしら問題はおこすよね。 

 

 

・人殺したら加害者のみならず、加害者の親族らにも賠償金払わせる義務が生じるように法改正して欲しい。末代まで支払い続けるようにして欲しい。 

 

 

・当然の事です。 

例え、すべての罪を認めて謝罪したとして、 

それでも許せないのが親です。 

親としては被害者ぶってないし、教育もちゃんと自分にできる限りはした筈です。 

外野が、加害者なり被害者の事を悪く言うのは聞いてられません。 

外野の正しいと思わせる意見、全く聞かなくて良いです。 

被害者家族の為に、優しい意見を言える大人になってほしい。 

記事を軽く読んで自分の意見をひけらせて、 

優越感正義感を得て満足する奴が嫌いです。 

自分もそうですが、見るに耐えないのでコメントしちゃいました。すみません 

 

 

・精神疾患を盾にした逃げの手を裁判に持ち込む自体が被告側の悪質さと謝罪の無さを感じます。未成年の親は管理監督義務がある、賠償請求して当然だと思う。本来、同等の価値ある物で償うならば命には命ですよ。 

 

 

 

・この犯罪に関して思うことは、被害者に原因がなかったのかということ。そして、加害者に関しては、さすがに精神疾患はありえないだろ。苦しい言い訳にもほどがあるということ。早々に罪を償え。 

 

 

・結局遺族のできることはこれくらいしかないんだよね。正直個人的に犯罪者には今以上の厳罰化を望む。 

賠償金や詐欺による被害額を返すまでは、出てこれなくしてほしい。 

 

 

・>殺人事件などで加害者側に損害賠償が命じられても、そのほとんどは支払われていません。 

 

法律を変えろって。おかしいだろ。 

そもそもこんなことをする奴が大人しく払うわけないんだよ。 

それを許すから、さらに払わなくなる。 

強制的に毎月払われるように法律を変えて、銀行とも連携するんだよ。 

 

 

・結局言葉や態度だけで謝罪受けても本心わからないので、賠償金という形で誠意を見せても欲しいですよね。高額なら支払いするのに大変と思いますが、それくらいの苦労は最低限してもらわないと。他人の人生や人権を奪うとはそういうこと。 

 

 

・容疑者の両親は逆の立場だったらどう思うのか。自分の子が殺されたら、ショックではないだろうか。私も自分の子が殺されたら、容疑者を絶対許さない。 

 

 

・精神疾患で刑事責任に問えないとかある度に思うが、それなら自由にするなと思う。 

加害側の親からしたらそんなん面倒みれないとか言うがそれなら病院にでもずっと入れとけって思う。 

 

 

・精神鑑定も少年法も凶悪事件についてはいらんのよ。更正なんてするならやってない。喧嘩して打ち所が悪かったってじゃない限りは殺意を持ってやってんだし、精神がってのは被害者からしたら知らんがなってこと。 

 

 

・殺意があって殺したら殺人罪本来無期懲役に値する有期刑にする意味があるのか死刑になっても文句は言えない18年で控訴なんて反省する気が無いのでしょう。せめて民事訴訟で苦しみを味わって貰いたいですね。 

 

 

・お金じゃないよね 

出来ることなら返してほしい 

どれだけお金出しても戻ってこない存在 

1億5000万なんて要らないよ 

ただただ返してほしい 

それができないから、せめてもの償いにその代償としてそのくらいは出さなきゃね 

本人が払えないのなら親、親戚一同で払わなきゃ 

 

 

・殺人犯は顔と名前を年齢関係無しで公開してほしい。奴らは反省も更正なんかしません。たまたま捕まっただけ、弁護士をつけて反省するふりしてたら未成年だし上手くやってくれると思ってるよ。 

 

 

 

・賠償金は強制的に給料差し押さえ、又は払わなければ再度刑務所に戻すでも良いんじゃない? 

 

加害者に人権不必要 

被害者側を最優先に守っていくべき 

 

 

・人を殺めて何もお咎めなし…なんてあり得んよ、何人がこの事件に関わったか、関わった加害者の親御などの資産状況をあきらかにし、親御の資産を被害者の親御さんヘ償いましょう。土地家屋、預貯金など調べましょう。 

 

 

・お金で相手が罪を考えることしかできないことがわかってるから何億でも請求するべきです。裁判でも認められて欲しいし、頑張ってもらいたいです。 

 

 

・こういう事件で毎回思う事なのだが、何でなにも落ち度のない被害者遺族が加害者に謝罪して「ほしい」とお願いしなくてはならないのか。 

何ともやりきれない気持ちになる。 

金が欲しいだけだろうと言っている奴、お前は自分の子供が殺されてお金が手に入ったら嬉しいか?これはお前がそう思っているからこそ出てくる発想なんだよ。刑事罰以外はお金で計るしか物差しがないから金にしているだけで、他に方法があるなら言ってみろ。 

 

 

・どんな賠償額が出るか分かりませんが、お金はまず取れないでしょうね。反省もするかは分かりませんね。ご遺族の方の無念を晴らす術はなにかないのでしょうか。このままではやられ損ですね 

 

 

・犯罪加害者が被害者から損害賠償訴訟受けて金額確定したら、その金額が完済するまで私的財産を一切待てないようにするべき。 

とかく加害者に甘過ぎる。 

 

 

・法がどうしたこうした言うなら、国がキリトリ屋や、蛸部屋、~漁船みたいなの作って、「無い袖は振れない。」と言おうが強制的に、犯罪者の金と残りの人生を毟り取るシステム作れよ。金で解決出来る事ではないが、他人の命奪って加害者が罪も償わず、貧困するでもなく、のほほんと生きているのは、遺族は腸が煮え繰り返る思いだろう・・・。 

 

 

・支払わなければ差し押さえでもなんでもして例え1円でも払ってもらいたい。もちろん金ではないが謝罪は言葉だけでは遺族は許せないと思う。 

人生かけて償えよ!って思います 

 

 

・殺人事件で損害賠償命じられても『民事だとほとんど支払われない』 

これも法改正しないと、裁判自体が無駄に終わる。 

逃げ特は許されない。 

 

 

・賠償能力がなければ泣き寝入り。 

ここが問題 

どうすればいいのだろう。 

強制お給料の20%を差し押さえ。 

遺産が入れば全額差し押さえ。 

 

難しい、その度に裁判しないといけないとは。 

 

 

 

・なぜ日本は被害者本人や家族の写真が出て加害者の元少年の顔写真は出ないんだ! 

加害当時は未成年でも逮捕時には成人してるんだから、顔を晒しても良いと思うんだが。 

 

 

・日本は司法が性善説で犯罪者よりだからな。 

加害者や教師やが子供を死に追いやっても、教育委員会は我関せずで警察も証拠が不十分とかでマトモな仕事しないし。 

殺されたのが自分の子供でも一緒かな。 

 

 

・賠償の判決が出ても、相手が公の機関か大手民間企業でなければ泣き寝入りするしかない人が殆ど。 

それを日本の司法はそのままにしていて良いのか? 

経験として非常に憤る。 

盗人猛々しい世の中、本当にやるせない。 

 

 

・損害賠償が殆んど払われる事がないというのは早急に法改正が必要な事件だな。 

日本は犯罪に対する法が甘過ぎる。 

 

 

・民事の賠償金は踏み倒されるのが現実なんだから 

北欧方式で国が肩代わりして全額支払い、あとは被告から税金徴収のように死ぬまで取り立てればいい 

 

 

・損害賠償を払わなければ差し押さえ、差し押さえができなければ強制労働でもさせないと被害者が救われない。 

 

 

・まぁこの手の犯罪起こす奴だし精神鑑定で逃げようとしてる事考えたら親も含め絶対に反省しないだろうし、金も平気で踏み倒しますよ。 

 寧ろ逆ギレしてきそう。 

 日本の法制度を改めましょう。時代にそぐわなさすぎる。 

 

 

・刑期終えて終わりじゃ納得いかないものな。 

 

背負わせるものを形にしたい気持ちはわかる 

 

 

・殺人犯しても精神に障害あれば罪に問えない。 

このおかしさを法曹関係のお偉いさんたちは何とも思わないのか? 

せめて一生隔離くらいはしてくれ、被害者の命を軽く考えるな! 

 

 

・この踏み倒し制度どうなかならないのかな?払い終わるまで隔離してでも払わせるべきだと思う。家族を失って踏み倒されて…地獄やないか 

 

 

 

 
 

IMAGE