( 179472 )  2024/06/11 01:25:19  
00

岸田首相「信念持ってぶれずに」

時事通信 6/10(月) 21:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b470bec3fb390781df85fc4cc8965cd73700ee27

 

( 179473 )  2024/06/11 01:25:19  
00

岸田文雄首相は10日、自民党の中堅・若手国会議員らを対象とした「背骨勉強会」の修了式に出席した。

首相は原敬元首相の政治思想に触れ、「輿論は政治にとって背くべきではないものであり、信念を持って輿論を重視した政治を進める必要がある」と説いた。

(要約)

( 179475 )  2024/06/11 01:25:19  
00

岸田文雄首相=4日、首相官邸 

 

 岸田文雄首相は10日、自民党の中堅・若手国会議員らを対象とした「背骨勉強会」の修了式に出席した。 

 

【ひと目でわかるグラフ】岸田内閣の支持率推移 

 

 首相は、原敬元首相の政治思想に触れ、「世論と輿論(よろん)は別。輿論は政治にとって背いてはならないもの、喚起すべきものだ」と紹介。「信念を持ってぶれずに、輿論を重視した政治を日本の未来や国民のために進めなければならない」と語った。  

 

 

( 179474 )  2024/06/11 01:25:19  
00

(まとめ) 

このテキストには、岸田首相に対する批判や疑問、不信感が多く表れています。

岸田首相が「信念を持ってぶれずに、輿論を重視した政治を日本の未来や国民のために進めなければならない」と述べているが、その信念や行動が国民や世論に合致しているとは考えられておらず、むしろ独裁的な姿勢や現状への批判が目立っています。

また、増税や政治の不透明性、所得倍増計画などの問題に対する不満や憂慮が多く挙げられており、次期政権への期待や懸念が示されています。

( 179476 )  2024/06/11 01:25:19  
00

・消費税を下げない理由が「買い控えが起きる」と言った時点で、完全に見限った。この人は崇高な信念などなく、口先で騙せる大多数の老人票をバックグラウンドにした、ただの政治ゴロ。 

 

賛否はあるが、少子高齢化で国民の所得(収入、給料)が明らかに減り所得税収が減ってゆく中、消費税は使う額が多いお金持ちの負担を増やせる公平な税だ。 

 

所得税は働く若者の収入から所得税としてお金を持ったお年寄りに資産移転するという、老若逆進性の極めて高い税制だ。だから若者は結婚できず、少子化が進むという一面もあるのだ。 

 

消費税には消費税の正義があり、信念があれば国民を説得すれば良い。それができず、買い控えやらスーパーの値札だの言ってる自民党に信念などない。 

 

 

・信念を持ってブレずに増税をして裏金はキッチリいただきます 

ということだろう 

今の自民党に政治屋はいても政治家はいない 

まぁ今の国会議員に政治家としての資質を問うこと自体愚問 

利権と裏金だけに執着しているから一般人並みの税感覚もない 

二世三世議員が多いのは地盤があればバカでもなれるから 

「異次元の少子化対策」はただの増税隠し 

非正規雇用を増やし結婚子育てを断念させて企業の減税や 

内部留保の大幅増加は不問なのはパーティー券購入の見返り 

パーティー券を買った企業だけ優遇。まさに賄賂。 

 

 

・新しい資本主義、異次元の少子化対策はどうなったんでしょうか 

信念を貫くならば、新しい資本主義と異次元の少子化対策を有言実行して欲しいですね 

 

 

・違いが分からなかったので調べてみた。 

 

「「輿論」は人々の議論または議論に基づいた意見、「世論 (せろん) 」は世間一般の感情または国民の感情から出た意見という意味合いの違いがある。」 

 

議論に基づいた意見をブレずに押し進めると言うことね。 

マイナカード、保険証問題、インボイス、子育て支援政策、政治資金規正法、etc。 

野党の意見を無視して自分達の意見を押し通すのは議論したと言えるのかね? 

国民感情を優先し、国民に寄り添った政治をするのが民主主義の根幹でしょ。 

この岸田の発言は独裁者の言うことであり大問題。 

早く政権交代しないと日本は独裁国家に成り下がる。 

我々国民一人一人には政権交代させる手段があります、選挙に行きましょう! 

 

 

・信念あったんだ!ビックリした。増税と海外バラマキと人口削減とパーティーと総理大臣にしがみつくことが信念かな。今の自民党議員の中にこいつに着いていくアホは居るのかな…麻生を敵に回してるから次の総理は無理だと思うけど。次も総理になられたら日本は地底から上がれないぞ。まぁ与党第一党から総理選出自体が間違ってるしな。国民投票なら岸田なんか選ばれるわけないが政権交代しても立憲か維新が第一党でも自民党と繋がってるからさほど変わらないけど政権交代は必須だよな。れいわ新選組の議席が何処まで増えるかだな!経済政策なられいわ新選組しかない!!! 

 

 

・>「信念を持ってぶれずに、輿論を重視した政治を日本の未来や国民のために進めなければならない」 

 

なんと寒々しい建前だろう 

岸田氏の信念は「国民を無視しての長期政権」だろうに 

本音と建前の乖離をここまで極めた総理が果たしてこれまでいただろうか? 

ある意味感服するしかない 

 

 

・総理になりたかっただけの信念か? 

信念を持って、総理の椅子にしかついている姿は、あまりにも見苦しい限りだ。日本の国民生活を改善したいなどという信念など皆無の総理とそれを支える幹部は、とっとと退陣して、消え去っていただきたい。 

 

 

・なるほど。 

 この人は自分を悪し様にののしる「世論」は「世論」に過ぎず語るに値しない。「輿論」にこそ従い、あるいは正しい「輿論」を喚起せよ、と言ってるわけだ。笑いすぎて片腹痛い。 

 まあ、それはさておき、 

 では首相がそのように世論・輿論を見ているとして「自民党の党内世論」はどうかというと、圧倒的に総裁再選拒否だよね。それはダメなわけだ。「輿論を重視した政治を日本の未来や国民のために進めなければならない。だから私を再び総裁にしなさい」と。「世論が否定的でも私を再び総裁にしなさい」とね。 

 よくもまあ、ブラックな金を守ることに腐心した男がこんな気の利いたことを言えるもんだと感心するが、それくらい汚いことに耐性がないとサル山のボスにはなれないということか。 

 「私は信念もってぶれずに、裏金を守った」と胸を張っていればよろしい。「輿論」がどういう反応するかは考えるまでもない。 

 

 

・国民に対して悪感情を出している時の首相は、 本当に ぶれないね。 数年間やった仕事はガタガタでどこ見てるかわからないような政策が多いのにそこだけは本当にブレない。まともに国のために 国民や 有権者に評価されるような政策を1つもやらずにまともに 複数年 働いてないのによくそんな偉そうなことが言える。 

 

 

・忖度癒着、保身、手のひら返し、隠蔽、改ざん、統一、、何をやっても勝たせ続けるから、いつか必ず独裁政治になると心配していたが、さすがにここまで早く酷くなるとは思わなかったわ。 

今でさえ支持するって人はもう同類でしょうから無理として、選挙にいかない、誰がやっても同じ、他に良い党が、、、って言う他人任せの人はいい加減真剣に足元と未来を見てほしい。 

 

あと、仮に政権交代できても、「やっぱり前の方が良かった」って戻すのはホントやばい。 

将来的に確実に近隣独裁国家と同じになるよ。危機感持たないと本当に詰むよ。 

 

 

 

・お一人で大そうな事を仰っておられるが、大変そうなのは全国のあらゆる企業の給与担当者です。その徒労の結果、一人1か月の減税効果3300円で物価高を上回れるはずも無く… 

 

 

・岸田首相は口先だけで信念がない。 

だから人の意見を聞いて何となく流される。 

 

でもそれ自体は決して悪いことではない。 

それで正しい判断ができるなら全然良いのですがそうでないから困る。 

 

 

・自民も立憲も維新も大して変わらん悪党なんよな。これ以上世の中が悪くなることも考えにくいので、新鮮さを求めるなら上記3党以外もありなのかもしれない。 

 

 

・俗に「経営者(トップ)の能力以上に会社は伸びない」と申します。 

岸田さんへ、自らの地位にしがみつくのでは無く、これからの日本の事を思うのであれば真摯に現状を受け止めて、身の丈は身の丈を自覚して頂きたいです。とことん追い詰められてからでの決断は後世に「汚点で、みじめな○○」が付きまとうだけですよ。 

 

 

・岸田内閣なんだかんだで橋本内閣より期間だけは長いのだな。懐かし補正かもしれないが橋本首相の方が総理としての存在感はあった。 

 

 

・岸田総理がとくに裏金問題で最低の評価をうけているがよく考えてみると誰が総理であっても同じだとおもう、はばつの解消せいさく活動費、いろ色色とある意味長年の悪い慣習の膿をだしている点、最低げん認めてやるとおもいますがどうでしょう。 

 

 

・岸田的信念、財務省に言われた通りやる。 

岸田的輿論とは自分関係のあるごくごく一部の人の意見のことを指す、この人達と既得権益を絶対に守ることに関しては確かにブレてないと言えます… 

まぁ相変わらず国民の敵ということです。 

 

 

・>「信念を持ってぶれずに、輿論を重視した政治を日本の未来や国民のために進めなければならない」 

それがザル資金法の国民の感覚とのズレになってると言いたいのか? 

 

国民(世論)を無視して自分達の思う「正しい」 

政治(輿論)をする。って聞こえる。 

それは民主主義じゃなく独裁政党がやる事ですね。 

 

あなたの「正しい」事って献金選挙(政治)で金、利権まみれの票を獲得する事でしょ? 

 

 

・>世論と輿論(よろん)は別 

だから国民を無視して私利私欲のみを追及した我田引水政治を厚顔無恥にも続けられるということか。 

 

>信念を持ってぶれずに、輿論を重視した政治を日本の未来や国民のために進めなければならない 

「国民」の前に「上級」が抜けているのが見える。 

 

 

・まさかこんな悪用されるとは、思いもよらなかっただろうね。 

一般国民は無視して、自分の周りにやってくる国民様だけのために考え抜くことはブレていないですね。 

 

 

 

・要するに、国民の声なんか聞いてられないと言ってるわけだ。 

だったら、首相になる前にそれを言うべきだったろうに。 

それを今や出して来もしない”岸田ノート”なんか見せて、「国民の声を聴くのが得意ですぅ~」とか、大嘘つきやがって。 

”新しい資本主義”も”所得倍増”も、途中から全部変節しているくせに「信念持ってぶれずに」なんて、よくそんなこと恥ずかしくもなく言えるな。 

 

ふざけるな、岸田! 

 

 

・信念を持ちブレてはならないところと信念を持ちつつも柔軟にならなければならないところ… 

 

そこが真逆の岸田せんせいが言うのか… 

 

真っ先に浮かぶ言葉 

 

反面教師…この人そろそろ限界かも。 

 

 

・この人に、日本の未来のため、国民のためなんていう概念ないだろ。 

自分だけが生き残ればそれでいいんだから。 

それに原敬元総理が最期どうなったかわかってて発言しているのかな? 

 

 

・解散総選挙で前代未聞の現役総理の落選がめちゃくちゃ楽しみ! 

広島の方お願いします! 

 

 

・信念をもってぶれずに、国会議員の私腹がより肥えるようにします! 

ここまで言い切ったらその素直さだけは評価します。 

 

 

・国民の声を聞かず暴走することは信念とは言わない。 

 

所得倍増どころが、あれにもこれにも生活の負担が増えて、所得が愕然と下がっている 

 

そもそも以下の利権をやめろ 

 

森林伐採する環境汚染の小泉中国利権 

外国人への生活保護 

井民への生活保障 

中国人への健康保険適応 

中国人への土地、農地の売却 

中国人への事業売却 

 

 

・信念を持ってぶれず財政健全化一択! 

国民がなんて言おうとも未来に借金は残してはならない! 

って完全に財務省の言いなりですものね。 

 

 

・総理大臣は国会議員内で選出する。該当する人がいないといっても、ここまで酷い人を選んだ国会議員の責任は重い。 

 

 

・ダメだ、こいつは。 

こいつの信念は、自民党総裁と総理である自分の為であって国民のためではない。 

恩着せがましい40,000円減税を直前になって給与明細に記載を義務付なんて、普通じゃないよね。 

 

 

・居座れる限り首相に居座ることと、自分と仲間たちがちチューチューするために国民から金を分捕るという信念だけはブレないですね。異次元過ぎる。 

 

 

 

・国民の負担増と、総理の椅子に出来るだけ長く座る事にはぶれない信念を感じています。 

 

 

・この人が信念という意味がわかっているとは思えないのですが? 

今までの行動・発言を見ているとただ強いものに良い顔する風見鶏にしか見えないのですが? 

 

 

・いい加減自民党政権には、呆れる。いつまでも、このままで良いわけ無いでしょう!自民党には、下野して頂きたいです。解散総選挙でしょう! 

 

 

・少子化問題解決したいのなら、税金やめろ!税金税金って、今までに最低の首相だ!働いている、人にも限界あるんだよ。 

 

 

・>「信念を持ってぶれずに、輿論を重視した政治を日本の未来や国民のために進めなければならない」 

 

政治資金規正法であれだけ迷走した記憶も新たな時期にこの発言、笑い(嘲笑)を取りに来ているのか? 

 

 

・ハァ〜 あなたの どこに 信念が あるの? 

ぶれずにって ぶれまくりやん! 

やっぱり この人 言葉 日本語の 意味とか 知らない人なのかなぁ〜!? 

なんでも その時 思いついた事を いや〜ええって事じゃ〜 ないんですよ! 

思いつきでしか 物 言えないから なんでもかんでも 最後は 検討しますしか 言えないのですよ! 

答えの無い 検討は もう いりません! 

 

 

・国民の為を思うなら解散し己は自身は力量不足だったと認め政界を引退した方が良いと思います。 

ご苦労様でした。 

 

 

・何もしないでくれ。 

間違った方向に日本を導かないでくれ。 

 

あなたのやったことを全て無くすところから次の首相はやらなくてはならない。 

 

何もしないでくれ。 

 

 

・まず貴方には信念が無い。そしてある事にはブレてないがある事にはブレすぎ。もうちょっと自己分析して下さい。 

 

 

・岸田さんが「信念を持ってぶれずに」やってるのは、【総理大臣の席】にしがみつく事だけでしょう 

本当に総理大臣どころか議員を辞めてください 

国難です 

 

 

 

・信念!国民から上手いこと言って税金を取る!眼鏡だけが勘違いしてるだけだから、早くごちゃごちゃ言わないで、辞職して下さい。 

 

 

・何を言われようが総理の座は誰にも渡さない!という信念だけはヒシヒシと伝わってきて気持ち悪いくらいです。 

 

 

・此処まで 

庶民を見下し痩けにする 

信念はご立派です 

最早この先何の希望もございません 

御好きにどうぞ 

 

 

・国民がどれほど困窮し迷惑を被っても辞めない、と言う姿勢には全くブレがありません。 

 

 

・口だけは達者の岸田君w信念持ってぶれずにってよく言えたもんだね。岸田首相は国民の思いと逆を走ってます。 

 

 

・信念をもって日本破壊、弱体化してるようにしか見えないのだが。そんな信念要らないから、さっさとお辞めください。 

 

 

・ええっ信念ってあったんですか!今年一番の驚きです。日本を滅ぼすことですか?総理に長く居座ることですか? 

 

 

・議論が議論で終わってるようでは 

 

小学生の朝学活程度 

 

言葉が発する力に負けてるようでは次はない。 

 

 

・ご自慢の聞く力を国民の声には活用せず。 

お友達や取り巻き、外国人の声にしか使わないようだ。 

 

 

・◯◯しなければならない 

 ☓☓が重要だ 

 △△が求められている 

 

首相ってただのコメンテーターなんですかね? 

 

しょせん全部、他人事。 

 

場違いなんですよ。 

 

 

 

・信念持ってぶれずに 

 

それは結構な事ですが、 

結果が全てです 

 

支持率は赤点以下ですよ 

お忘れなく 

 

 

・間違った信念などいらん。間違った道に進み、もう後戻りできなくなってしまってる。 

 

 

・権力にしがみつき、国民の生活を困らせ、他国には優しいという「信念」だけは、ブレない岸田。 

 

 

・脱税より汚い裏金問題!しらっとブレずにポッケナイナイ!! 

いい加減辞職して下さい。 

 

 

・信念ないから、ここまで支持率が低いんだと理解していないことに驚愕。 

 

 

・ニーチェは、信念なんてろくなもんじゃないって言ってた。 

 

志と頑固は違うと思う。 

 

 

・噴飯もの。 

岸田に「信念」あるとしたら、権力にしがみつけ!でしょうか。 

 

 

・あんたの信念でどれだけ周りが迷惑してるんかわかっていないようだな。 

 

 

・こういう政治家にはなったらダメですよ。 

って、見本になりましたね。 

 

 

・いや、独裁者を肯定する話にしか思えんのだが。民主主義とは如何に。 

 

 

 

・岸田のいう輿論は、自分が自民党の神輿に乗り続けるための屁理屈。 

 

 

・一刻も早く解散、総選挙してください。国は貴方のオモチャじゃありません。器じゃないです。マジで。 

 

 

・岸田首相「信念持ってぶれずに」 

「その信念の間違いに気付かず!」 

 

 

・現状既にブレにブレまくってますやん。 

全ッ然説得力もへったくれもありませんやんか。 

 

 

・信念ではなく異常なまでの執着に思える 

恐ろしい 

 

 

・笑わせるのは吉本の劇場だけでやってください 

 

 

・検討ばっかり言ってるくせに、どの口が言うのか。 

 

 

・この人、何言ってるの? 言ってる事と、やってる事がまるで逆。 

 

 

・だから国民の為になって無いから辞めてくれって。 

お前の信念なんてどうでもいいわ。 

 

 

・確かにブレてない。 

なので辞めてもらいたい。 

 

 

 

・所得倍増計画は、どうなった? 

 

 

・その信念が日本を壊すの分からないの? 

 

 

・信念持ってブレずに! 

増税メガネ! 

 

 

・信念持ってぶれずにってもういいって 

 

 

・信念を持ってブレてますよ 

てかブレブレすぎやしこの人 

 

 

・ぶれないから支持率が下がるんだよ 

 

 

・日本を破壊するこじゃないか? 

この人の信念って 

 

 

・岸田さん、どの口が言う。 

恥ずかしくないのか。 

 

 

・さっさとやめてほしい 

 

 

・信念が無いのが信念みたいな人 

 

 

 

・何を言おうが、関係ない。支持していないので。 

 

 

・そうですねー 

ブレず増税してますから! 

 

 

・すでにぶれぶれのくせに何を言ってるのか。 

 

 

・じゃ、さっさと所得倍にしろよ。 

検討メガネ広島代表。 

 

 

・屋台骨がガタガタの背骨勉強会? 

ぶれてないのは低支持率だけ 

 

 

・あ、ブレてますので!信念を持って辞職をしろ! 

 

 

・「何があっても辞めない!」っていう信念はぶれてないwww 

 

 

・増税以外の仕事しろ! 

 

 

・信念持ってぶれず?ハァ? 

 

 

・NO!!! 

 

自民党!!! 

 

 

 

 
 

IMAGE