( 179632 ) 2024/06/11 16:00:35 2 00 岸田総理「政府一丸となって取り組んでいく」孤独孤立対策にむけ重点計画を発表TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/11(火) 8:26 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7958638bfd3185546025aa02f6408e1973dd9c |
( 179635 ) 2024/06/11 16:00:35 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
高齢の単身世帯の増加で孤独・孤立問題の深刻化が懸念される中、政府は社会全体で対応できるよう基本方針や取り組むべきことをまとめた重点計画を発表しました。
岸田総理 「新たな重点計画に基づき、政府一丸となって取り組んでいくようお願いをいたします」
総理官邸で行われた孤独・孤立対策推進本部では、政府が総合的かつ計画的に講ずるべき施策を盛り込んだ重点計画を決定しました。
重点計画では、▼孤独・孤立の状態でも支援を求める声をあげやすい社会とすることや、▼状況に合わせた切れ目のない相談支援につなげること、▼見守り・交流の場や居場所を確保し、人と人との「つながり」を実感できる地域づくりを行うことなどが基本方針に掲げられました。
政府は今後、地方公共団体やNPOへの支援などを行うとともに、施策の実施状況を評価・検証し、取り組みを推進していくとしています。
TBSテレビ
|
( 179636 ) 2024/06/11 16:00:35 0 00 ・「政府一丸となって取り組んでいく」ので問題発生したときに責任者は誰かと質問されても答えることはできません ということでしょうか。信頼されていない人の発言だとそういうことになりそう。現状はどうなっていてどこを目標としていくら税金を投じてその結果国民生活が改善しますという説明は無いのか? 効果の無かった少子化対策を打ち切りその資金をすべてこちらに回します とか言えないのでしょうか。
・政府一丸となってより国民を苦しめますの間違いではないのか。岸田首相になって、何か一つでも国民の為の政策を実行した事が果たしてあるだろうか。口先だけ良い子ぶるのはもう良いからさっさと退陣して議員も辞職してください! それが国民の生活を豊かにする第一歩です!
・孤独や孤立してる人って自ら望んでそうしてるから政府が介入するのはむしろ余計なお世話では? 自分とか1人の時間が好きですから、気兼ねなく遊べる友達以外は一切付き合いしないですし、これ以上増やそうとも思ってないですし…。 そもそもそんなことやっとる暇があるならもっとやるべきことあるでしょと。 この期に及んで的外れな政策ばっかり出すなぁこのメガネは。 あまりにもポイント稼ぎに必死になりすぎ。とりあえず何かやることないかと1日考えて絞り出しましたっていう中身のない政策ですね。
・高齢者が介護認定を受け介護サービスを利用するのにはケアマネが必要で、そのケアマネに対しての処遇はどうなの? いつも処遇改善は蚊帳の外。 金が欲しけりゃ件数増やせ的な感じだけど、1件の利用者でもかなり労力使ってて割に合わないと思います。 ケアマネを魅力ある職種へしてケアマネ増やさないと介護職員より先に崩壊すると思う。
・目的は立派だけど、実際問題として孤独対策なんて余計なお世話でしかないと思う。 限られたリソースを孤独孤立対策に割いて、結果何を生み出しますか?誰がその対策を望んでますか? 孤独孤立対策をゼロにせよとまでは言わないものの、ギリ食べていけるレベルの支援だけにして後は頑張ってもらうしか出来ないと思います。
・岸田では選挙をたは戦えないと言っている自民党議員とどうやって一丸で取り組めるのか。発言しては突っ込まれ、批判され、訂正、撤回、みんなそのうち忘れてしまう。残るのは岸田総理の在職日数が1日1日積み重なるだけです。もう岸田家の自己満足にお付き合いは止めましょう
・支援というより、何をすれば金儲けになるかでは?老人になっても働かせ、家や土地を担保に金を貸し、死ねば根こそぎ国が財産を持っていく仕組みでもつくるのかね。弱者からはこれだけ支援したのだから選挙は宜しくみたいな圧力でもかけるのかね。金と名誉のためだけの総理でしよ。上の立場の人から言われたら従うだけの。
・>孤独・孤立の状態でも支援を求める声をあげやすい社会とすること 具体的にどのような社会にするのか?支援を求めたら何をしてくれるのか? >見守り・交流の場や居場所を確保し どんな場所を確保するのか?その場所にはどうやって行くのか?送迎してくれるのか? そもそも現在、市町村の福祉課はどのような取り組みをしているのか?それが不十分ならば何が必要なのか?まず行うべきは人員確保と思うから、くだらない会議や対策ごっこにお金を使うのではなく、自治体の財源を増額するべき。もちろん、国民負担を増やさずに。PBバランス黒字化などという妄想を捨て去れば実現可能。
・岸田首相が孤独孤立対策に政府一丸となって取り組むと言ってるが、今の支持率の低い不安定岸田政権では、色々ゴタゴタやっても無理である。今はザル状態の政治資金規正法改正をまやかし程度の改正ではなくまともに改革をして、この体たらで多すぎる国会議員の定数削減に真剣に取り組み、経費を削減してまともな政治をやって欲しい。
・最近思う事。 どの政党が政権を取っても何も変わらない。これは以前から分かってるけど、本当にこの悪政は議員によるものなのか?
1番の根源は、財務官僚をはじめとする官僚と、天下り先を準備する経団連や同友会などでは? 議員は票が得られなければ終わりだけど、官僚はクビにもならんし、批判の矢面にも立たなくていい。
結局、官僚に良い様に使われてるのが国会議員で、官僚からすると、国会議員の事を矢面に立たせられる防波堤くらいにしか思ってないんだよね。
そして、その官僚を操ってるが経団連とか、そこに所属してる大手大企業なんだろうな。
早く国税を財務省から切り離して、各省庁に財務部を設けて、財務省は解体した方が、今より遥かに良い様に感じる。
・重点計画では▼孤独・孤立の状態でも支援を求める声をあげやすい社会とすることや、▼状況に合わせた切れ目のない相談支援につなげること』とあるが、非常に重要な事だが、支援を求めた所で条件をあげ、返還を求めたり、根掘り葉掘り聞かれとありますよね?後、例えば高齢者2人所得が少ない正社員日給月給制で賞与なしで働いている世帯があります。給料から税金を引かれて手取りはわずか、家にお金を入れたくても数万しかいれることはできない。結局少ない年金で暮らす。同一世帯で所得に関係なく収入があれば給付金がでない、障害者手当てがでない等条件が厳しいと感じる。国民全体の個人資産税金撤廃する気がないならば先ずは、税金を撤廃し所得制限を儲け苦しい高齢者世帯がいる人へ、紙かアプリから申請出来る様やるべきではないだろうか?
・これからどんどん孤独独身者は増えて行くと思うから早めの対策は必要かと思う お年寄りの孤独死だけではなくて 若者も今は趣味など同じならば集まる場所があるだろうけど(一人で行っている人でも周りに同じものが好きな人がいるだけで孤独感は無くなる) 賃金の低さで趣味に使えなかったり趣味に興味が薄れたりし出すと危ないと思う 友達がいてもいなくても社会に出て歳をとると会う機会がなくなるし 辛い事があったりで気分が落ち込むと誰にも会いたくなくなる 歳をとると気力体力共に回復は遅い 人口が少ないという事は家族兄弟が少なく出産も一人とかそれに独身も増えている 親身になれる人が少ないという事だしいても余裕があり人の孤独に気付ける人なんていない 自分で声を上げるしかない 先ずはそれが当たり前の雰囲気にしないと行けないと思う 惨めとか思わせない様なオープンな分かりやすい窓口にして何を助けられるかを具体的広報するべき
・色んな政策に火の玉になったり一丸となったりして取り組むと言ってるけど、結局何も出来なくて終わる気がする。
どれも対策が必要だが、あれもこれもやると言ったって、金も人も足りない。税金や社会保障費増やしても、それは現役世代を疲弊させる一方。
全部とは言わないが、払った税金の使い道を国民自ら選択出来る様にでもしてくれないかな…?
・岸田総理が「政府一丸となって取り組んでいく」と云いつつも、「政治資金パーティー」での裏金作りに勤しむ自民党派閥議員方は裏金で懐を肥やしていることには、自民党の議員方の金に対する自浄作用の無さが如実ではないかと思います。
・また高齢者のために金を使うんですね。そして現役世代の負担が増え少子化が進行すると。 いい加減、少子化対策に振り切らないでいいんですかね?政府は今後6年間がラストチャンスとか言ってましたが… もう手遅れだから少子化は諦めて、次期選挙のために高齢者票の確保に動いたってことですかね?
・アチコチの無人化や人減らしで暮らしにくさが堪えている人も多いかと思う。身内は最後まで銀行は窓口を利用していたが、最近覗いたら機械のみになってたし。 変化に適応し難い世代の比率は今までに無く高い。あと15年くらいは公共性高い場面でのシステム刷新は抑えた方が無理や無駄が少ないかと思う。みどりの窓口とかね。
・少子化にしても孤独独立対策にしても 政府が共働き、核家族化を推進して来た結果で有り それを更なる増税の理由にしようとするには値しない。 やるなら国会議員の給料を削るなり定数是正するなり政党助成金を削るなり、それなりの痛みを共有していただきたい。
・主婦を働かせようとして老人の孤立を防ぐ、少子化で不安なときに今の老人年金アップ、少子化対策で3号廃止検討、高所得への子供手当で全国民の手取り減る、真逆の対策です。 何がしたいかわからない。せめて物価高の対策してください。
・NPOに任せる形だと、また公金チューチュー界隈が喜んで新たな利権が生まれるだけ。 例えば民生委員が声を掛けて、地方自治体や社会福祉協議会などにて非正規・有期で何らかの形で雇用する事が良いと思う。
・政府一丸となって国や政治家のやりたい放題やっていく 孤独・孤立の状態でも支援を求める声をあげやすい社会とするけど何もしない 地方公共団体やNPOへの支援などを行うとともに、施策の実施状況を評価・検証し、何もしないじゃないんですかね
・支援を求める声を上げやすい社会?何も顧みないで原稿棒読みしているのでしょうね。確か菅首相だったか、定額給付金予定はないが、政府には最終的には生活保護と言う仕組みがあると述べた。そして菅総理が目指す社会像として、自助・共助・公助を掲げ、競争と効率を重視する新自由主義思考だった。生活保護基準以下の低所得世帯のうち、実際に制度を利用しているのは2~3割だ。もちろん、働けるはずなのに働かない次元は事情がない限り問題だが、背景の保護バッシングにより、利用することを恥じとする風潮が存在している。岸田首相の主要政策は新しい資本主義で、大手企業頼み一時的過ぎない構造的賃上げ・勘違い外国企業へ支援金出しの国内投資活性・取り残しない=任意から強制命令デジタル社会への移行・給付金頼りの子育て経済支援。声を上げやすい社会になるためには、権力をはき違えない権限を持った人が、真摯に聞く耳を持って、政策反映する事です。
・政府一丸となって自分たちとその取巻きが儲かる仕組みを作りますなのでは。綺麗事を制作にして後は、地方自治体やお友達の民間に押し付けて、責任逃れをするだけでしょうね。そして対策助成金や支援金は全てお友達企業や息のかかったNPOが搾取できる搾取できる仕組みを作り、政府関係者は献金やパーティーのキックバックで潤う。現場はボランティアと言う名の無報酬の下働かせらえるのでしょうね。これまでの政策を見てもまるで営利法人が示すような対策なので期待もしません。それより岸田総理自身が国民や党か、らこれ以上孤立しないことを考えたほうが良いと思います。
・岸田氏や厚労省は高齢者からヒヤリング・サンプリングをとった上の重点政策なのだろうか。読んでいて当たり前のスローガンのようだが。高齢者特定ではないが民間企業では「お茶友達を派遣」していたり「電話で話し相手や相談相手」になったりする企業が業績を伸ばしている。国にも命の電話やら色々あるが高齢者が笑顔になれるものはないよね。国の政策は寄り添う知恵がないため箱物行政と言われ金を使っただけの政策になりがちだ。あまり大風呂敷を広げない方が良いのではないか。
・異次元とか一丸となってとか言葉ばかり。 少子化対策など、専門家がこの対策では効果は期待できないと言っているのに、無理矢理、法案をとおした。適材適所とした大臣は国会での質疑は無茶苦茶だし、と言うより答えになっていなかったのに、自公が過半数のため通過してしまう。やりたい放題。 しかも原資は私達の税金。 本当、政権変わってもらいたい。
・孤独孤立対策どんな内容の対策なのか皆さん気になると思います。老人が孤独にならないよう老人も外に出て働いて税金を納めましょうなんて事は考えないと思いますが?口先だけの良い言葉を並べてお終いにならないよう願うばかりです
・昔の公団住宅に 高齢者を集めて住むのが良いと思います。 見守りもしやすいし。
郊外の広い戸建てに、一人で住むのが最悪。 子も家を出ていき、配偶者もいずれ死ぬ、、 でも、みんな一生懸命ローン組んで家買うんだよね。。
・政府一丸となって、まともな政治資金規正法の改正法案を。 政府一丸となって、議員定数削減、議員報酬削減に取り組んでほしい。 孤独対策も中途半端。 少子化対策も中途半端。 中途半端内閣。 もう岸田さんの時代は終わる。だからせめて最後くらい国民が喜びそうなサプライズをして欲しいものだが、そんなサプライズを考えつく思考は持ってないだろうな。 それなら、岸田さんの顔のまま解散して総選挙を。
・NPO等に仕事を委託するのは良いけど、NPO法人の素性と、交付金をちゃんと使っているかはコラボ問題もあったので厳格に行って欲しい。あくまでNPOは非営利団体なので。
・岸田君には何も期待してないのでとっととお辞め下さいな。 貴方が総理大臣になって実質所得は下がり続けてるし少子化も加速。海外への援助は増え続け国民の負担も増え続けてる。 日本にとって良い事は何もしてないのに図太い神経で総理大臣に居座る。 政治資金規正法も違反する事を前提に罪に問われないよう改正。 自分付きのSPの数を増やしてる事と思われます。お気をつけ下さいな。
・政府一丸?必死でキャッチフレーズでアピールをしているが、岸田の口から出る言葉はその場凌ぎで実効性がない。介護職員に対する報酬アップをかなり抑えた事で割に合わないから退職者が増えた現実をどう考えてるんでしょうね。急に岸田の人気取りの都合で何を言ってるんですかと思います。裏金でがっぽり稼いでる議員が自民党にはゴロゴロ居るんだからボランティアで介護の仕事を手伝わして下さい。国民は自民党の手下ではないです。
・政府一丸となって取り組んでいく。 検討に検討を重ね検討を加速させる。 緊張感を持って注視していく。 慎重に見極めていきたい。 あらゆる選択肢を排除せず考えたい。 遺漏なく取り組んでいく。
イライラする。 お気持ち表明だけで、実は1ミリも進んでいない。
少子化対策は、民間から広く徴収。 濡れ煎餅に乾燥剤みたいな政策ばかり。 経済対策や能登復興とか迅速にやるべきことはやらない。 LGBT法案や韓国への譲歩などは光の速さで行う。 違うよ、今はそこじゃないって事は全力。
少子化対策や孤独孤立対策で、 補助金ビジネスが際限なく増えて行く。
・この人代えても、自民党自体の体質変えないと、私らは受け入れられない、これだけの政治を後ろ盾に、私らの税金を自由に使える仕組みにした、知らなかったことも裏金で色々知る事も出来た、もう、岸田でも、自民でもない、それこそ、次の選挙で、国民の為に実績残した人に、その実績も見えるようにしないと、全て見える様な政策しないと、国民は今回の裏金で騙されたとしか思っていない。
・今更ですか? 能登半島で年配の方がビニールハウスや車の中で寒い思いをしていらした中、政府は税金で優雅に外国に行っていましたよね。私はそれを見て、心底呆れたのを思い出しました。選挙対策の政策なら、もう結構です。岸田氏を始め、国民のことを思いやることができない政治家はいますぐやめていただくのが一番です。
・本当に姑息で自身の利己と保身しか考えていない総理大臣です。 どこまでも平和で世間の反応とは全く異なる異次元の人間だとつくづく思う。どれだけ低支持率で国民から見放されても自画自賛の事を並べて言える。こんなピンボケの男が2年半以上も総理大臣をし続け、岸田下ろしが出来ない自民党にも愛想が尽きたと言わざるを得ない。
・最近首相の発言はすべて嘘だと認識しております。聞こえの良いことばかり仰いますが、国民にとって何か良くなったことがあるでしょうか?もう多くの国民は呆れております。どこから自信が湧くのか知りませんが、自分の変わりはいないとか仰っているようですし。こんな方が首相とは情けない限りです。
・日本にそんなリソース無いだろ。
これやるから、増税、増社会保険料しろとか、孤独支援金とかやりはじめたら、子供を育てる金はどこにあるのか。
岸田が収入した2021年には80万の出生率だったのに、今年2024年はどうせ、70万人割れだろう。
岸田が就任してから、僅か3年程度で10万人も生まれてくる子供を減らしているわけだ。
何でもかんでもやるのではなく、出来ないことははっきりと出来ないと断って、少子化対策でもした方がマシ。
・あなた達では無理 潔く国民の為に衆参両院下野 していただき 総選挙に臨んで 下さい。そして与党になられた 党に 議院内閣制を修正また法を 変え 総理大臣が国民55%の 選ぶ表を与えるか…天皇家は もちろん現状のままで 大統領制 に大改革して日本を この政治家 や公僕以外 遥かに有能で世界でも 最も技術力もあり 経営者も優秀 な方々また 世界で平均以上の 有能な国民を 救っていただき たい はっきり言います あなた達が失礼だが 名家、貴族 ごっこをしている間に 世界から 最もレベルの低い民扱いになって しまい 今の有り様に…もう 全てほんとうに有能優秀な方々 に明け渡して下さい。 お願いします。
・もうムチャクチャ!給与明細に”減税額と書かせる事”が経済政策なのか?使われもしないマイナ保険証に毎年数千億円も投じてゴリ押しするのがデジタル化?大事業の法人税を下げ給料を上げさせ、大企業だけの給与が上がり減税(給付と言わず)と合わせて物価上昇に追くという総理、生鮮食品やエネルギーを抜いた消費者物価指数ではなく国民にとって20%近く上昇している生鮮食品やエネルギーこそが家計の負担が多いのである。給与明細に”減税”と書かないと法に触れる!と脅しながら”処罰は考えてないだと!”どっちなんだ!
裏金問題は自民党の利権を守るためとしか思えない!多少の開示は有っても企業献金も政治資金パーティも続けられるし”知らなかった”と言えば連座制も問われない!政策活動費も10年後の開示が”のり弁”では追及も出来ない!こういった悪しき風潮を許すから延々と世襲が続くので有り、政治が国民に向かないのだと思う。
・自民党、最悪な政党。まともな議員は速やかに離党するべき。なんでこんな党になったのか総括しないといけない。そしてこれでも自民党が選ばれるなら、日本はもう終わりに向かうのだろう。憤りを強く感じる。
・もっともらしい重点計画を策定されましたが、いつもの通り具体的な事はなに一つ分かりません。相変わらずの言葉遊びのように感じます。最後は自治体や団体への丸投げで政府は責任逃れでしょう。政府にはノウハウもスタッフも不足しているのではないですか?
・「政府一丸となって取り組んでいく」ってコトは今は一丸となっていない政府か? なるほど
元々、岸田は第三次アベ政権(想定)へのショートリリーフの筈だった (第二次)アベ→スガ→(第三次)アベのシナリオがアベを中心とした自民党主流派にあった しかしながら、スガの不人気で止むを得ず、短期的に熱望する岸田を総理にさせた そこで突然、アベが暗殺されて、シナリオが狂った 岸田は喜んだ ショートリリーフが主戦投手になった でも継投投手の準備が出来ていない 続投しか選択肢がない
ところが、所詮、岸田はショートリリーフ投手 アベが病みスガが躓いた窮地だけ逃れればいいワンポイントの役割 メンバーからの信頼が薄くても無くてもよい 実際に信望がない 誰もついてこない
今更ながら「(今からは)一丸となって・・・」を強調しなければならない ようやく自分に信望がないコトが分かって様な発言である どうでも良いけど…
・岸田のやるやるはあてにならない、献金をしない所にはドケチな政治しかしません
またこの時期の高齢者向けの支援策、支援金は選挙対策によるバラマキととられると思う、もう支持率2割程しかないんだから腹括って解散すべきだと思うがね、もう何しようがすぐにネットが広がり炎上する、本人も口だけで全くやる気もない、ただ保身を1番に考えているだけだろう
・貴方が総理になってから、経済、経済、経済の連呼でどうなりましたか? 実質賃金2年以上もマイナス、訳の解らない増税を繰り返し、政治資金規正法もマトモに変えようとしない、国会討論もまともに答えようとしない、何か一つでも国民の為に覚悟してやった政策など一つもない! 言葉だけで何も出来ない人間で即座に退陣して欲しい! それが殆どの国民の声ですから!
・戦後体制維持派の攻撃を乗り切ってくれると信じています。 日本の最重要産業(自動車)への攻撃も連動してますから、踏ん張りどころです、頑張ってくださいm(_ _)m
・民主主義のもと、自民党に投票した私の民意を尊重して、一丸にならず、解散して下さい。あくまで数ある政党の中の一つの党としてたまたま当選しその中で選ばれた首相にすぎない。その辺を自負して下さい。
・政府一丸となって取り組むって、具体的にはなんなのさ? 私等40代独身の孤独孤立予備軍だっている訳なんですよ。 岸田さんには無理だろうけど、何をするのか見守りたいですね。
・厚生労働省の男女共同参画の予算ですね。 男女共同参画を止めれば社保料率上げなくて済むと思います。
・言う事成す事全部実にならないし国民イジメなんだから政府一丸となって政治職を辞めて頂きたいね。一般国民の生活を身をもって体験しろよ。国民も大人しいままだと官僚にナメられっぱなしだから痛い目見せないとな、捕まらない範囲で
・今の岸田さんに、政府いちがんと成って付いて来る人いますか?じゃあ、前までは、いちがんとなってなかったの?この岸田という人は、頑張ってると言う言葉を自分から、言う人だね!普通は、頑張ってると言う言葉は、第三者が、見て言う言葉だと、思うが!
・>「政府一丸となって取り組んでいく」 と言うが岸田総理の言葉には重みがないし、的を得た政策の実績がほとんどない。岸田総理の目線でこの政策を行うのであれば原資確保のため「政府一丸となって増税に取り組んでいく」と言っているように感じてしまう。
・岸田総理、あんたは口先ばかりで、何が政府一丸となつて政治開拓、又、国民に信頼出来る政治開拓だと、お前ら自民党の開拓を、自分たちのこの先、いいように国民の税金を使い放題にしたいだけのもの、岸田にはこの先、日本の政治を背負う資格はない。 政治開拓にしても、疑惑を招く政治行動をやめればよいだけの事、自民党の裏金の問題を少しは考えろ。全ての自民党議員が悪いとは思わないが、少なくても80人以上の腐れきつた自民党議員、何の処分、政治家として、説明責任をせず、何が国民の信頼を自民党として開拓していくと、これだけ時間をかけても以前と変わつていない、 日にちがたてば国民も忘れる思っているのか、国民をなめるな。 テレビで報道されるあんたの姿、コメントを聞いてヘドが出る。
・会社で「これから一生懸命頑張っていきます」的な答弁をしたら呆れられて島流しになるでしょ。具体性がないんだよな。アイデアが枯渇したなら辞めなって。
総理大臣とか大臣の肩書きがアクセサリー化してんだよな。身につけるだけで満足してやがる。
・なんか重点を置くとかありとあらゆる事言ってて 一つでも国民の聞く力発揮してますかね〜 速攻で解決はできないかもだけど、どれもこれも中途半端すぎない?! 何がなんでも非課税世帯を大事にしてるけど、中間層が一斉に税金払うのやめません??バカらしくて稼がない方がいいかも。
・もういいから、いい加減辞めろ。ただ、在任期間を長くして、名前残したいだけだろう。だけどな、安倍、菅さんときて、こんなに酷い内閣は民主党政権依頼だよ。財務省の操り人形。景気はあっという間に下振れ。海外バラマキ、LGBT、増税。後世、最低支持率の最悪の総理として語り継がれる。
・自民党裏金問題や旧統一教会問題に政府一丸となって国民が忘れてくれるように取り組んでいる気がするのは私だけでしょうか? とっくに自民党自体が孤立孤独状態ですよ。国民はもう自民党なんか見ていません。
・記事にある様な「地域住民の連携」は、地方の都市部でも田舎部でも日本の歴史の中に普通に存在していた。 ところが、その連携を、地方疎外政策や新自由主義政策で潰してきたのは、 自民党世襲議員のバラマキ政治と経世済民を無視した緊縮政策だろう。 能登地震災害の対応でもそれがよくわかる。 自民キシダ内閣では、中抜きなど公金チューチュー政策か票田組織にバラマキか裏金作りに寄与する政策しか出来ないだろう。 キシダ氏に代表される国家観・貨幣観・税制観の無い政治家は、 次の選挙で落とすべきで、その後も世襲議員には投票しないことが大事だと 私は考える。 さもなくば、消費税30%、社会保険料負担最低25%、環境税増税など どんどん可処分所得が減っていき、税と社会保険の維持の為に働く事になりかねない。 低賃金外国人労働者とAIに仕事を奪われ、気がつけば「家族団らん」が超贅沢品、そんな社会に変貌する可能性もある。
・優秀な国家公務員様がお作りになられたお題目は表面的なものばかりで、中身が全く見えない。 つまりは孤独孤立に寄り添うつもりはない。 総理の意気込みが全く感じられない。
政府一丸などという言葉は胡散臭い。
国民は総理の「火の玉になり改革に取り組む」の言葉に裏切られているから。
・すごい重点計画やなぁ 普通の会社では、こんな抽象的な計画は通りません。恥ずかしい。 この対策で、どこにどんだけ税金から取れるかだけはすでに想定されてそう
・自民党一丸となってパーティをやめて企業献金廃止です!支持率を向上させるだけの政策でしょうね。今は増税せずに消費税を下げるべき!消費税が19パーセントになる噂もあります。増税前にいい顔しても、国民は生活が良くならず悪化する一方です!
・常識的一般論の決まり文句だけで逃げ切ろうとせず具体的内容を示せないことは実効性は示せない証だろう これでは国民に寄り添う政治などあり得ません。
・岸田総理「政府一丸となって取り組んでいく」孤独孤立対策にむけ重点計画を発表・・・ 得意の喋るだけですね。 今までも『何もしません・やっていません』・・・ これが岸田政権・自民党政権の得意技・・・ 但し、裏金稼ぎは大好きです。 これだけはやめる訳には行きません。
・今度の税金はこれですか?? 名前は何でしょうか? 高齢者孤独共済金ですか??
それなら訪問ヘルパーを 使いやすくしてもらい 訪問ヘルパーの給料を 上げれば良いだけ。
今回何故?給料が減ったか? 理由も聞きたい。
・選挙に行くしかない 脊髄反射で自民に入れるヤツはまだまし 投票しないヤツ これをどうにかしないと・・・ しかしテレビはしょーもないことをダラダラくっちゃべっているだけの単なる政府の広告機関だし インフルエンサー辺りがラップで選挙行こうぜhey とかやらんと無理かな ダルとかユヅとかオータニとかがⅩで呟けば一番なんだが
・頼むからもう何もしないでください!これ以上、的外れの政策に税金を無駄遣いされるのはたくさんです!もっと自分を知ってください!昨日生まれた新生児が連立方程式が解けないように、貴方には政治は無理です!
・政府一丸となって孤立対策に取り組んでいく、岸田政権が立派な事を言う時は口先だけ、言うだけなら金が掛からないと知っているから、自民党は国民から金を奪う事しか考えてないから気を付けよう、選挙に行きましょう、自民・公明・維新には投票しません
・毎回思うけど、政府一丸に孤独孤立対策せなあかん人0ではなくてもほとんどないんやろ?(^_-) 自分たちが大丈夫なことに本気で取り組むわけないやん(^_-)
もうね、政治判断こそAIにまかせた方が今よりマシや思うんやけどな〜(^_-)
まぁとりあえず早くネット投票の整備から取り組んでね(^_-) それからよ(^_-)
・「信頼回復に向け火の玉になって取り組む」と発言して火だるまになり、今度は「政府一丸となって取り組んでいく」と言いつつも、その取り組みは税金の無駄遣いをして真逆の三々五々となるんですね。 余りにも害しかなさないムノーな働き者は勘弁してください。
・岸田内閣総理大臣 殿
貴方の政策は、国民の可分所得を圧縮させ苦しみもがくことを強要するだけです。 また、脱税・脱法行為当たり前という法治国家には、あり得ない事態まで発覚しています。
日本国民は、一丸となって貴方を孤独孤立にむけたいと思っています。
・政府一丸はいいが、最近混ざり物を入れてかさ増し傾向にある。 混ざり物が入ると柔くなる、早く取り除くことだ。
・最近感じること。 ここで、内閣批判をすると公表されてない気がする。言論統制してるのかな。 最早、民主主義国家ではなく社会主義国家だな。 なんか、政治の悪いところどりをして生きづらい国家になってる。
・言い方悪いけど、先の短い高齢者より、今やこれからを支える世代を大切にしろよ。 高齢者の数が多くて票が稼げるから優遇しすぎ。負担が次の世代にいってる。 高齢者も苦労してるだろうけど、これからの世代に比べたら随分まし。
・岸田政権によって殺されるの間違いだろう 政府一丸となり国民から搾取し生活を追い詰めていく発言でしょう 岸田の発言は嘘ばかり 日本国民の敵となっているのが現実 本当に何もしないでくれ 岸田がやること全てが国民を苦しめる
・総理もそうだが、その政府事態に期待出来ないのですが… やれるならもうとっくに対策してるでしょ? 出来ないのに口にするのが一番不快。 一度国民と同じ生活をやってみてはどうですか? 色々見えてきますよ。
・もう世の中無税にしてほしい!自分の身は自分で守る。その方が必要な時に必要な分の予算を使えるし。納税してもいざって時に何の役にもたたない国なので。
・政府一丸となって移民を入れるんだろうな。孤独孤立の人間にあてがってさ。今の日本は高齢者ばかりが孤独孤立ではない。岸田弟をウハウハさせるために兄貴が動いているのだろうさ。
・「政府一丸となって取り組んでいく」 火の玉になって取り組むどころか火だるまになって、取り巻きはみな飛び火を恐れて離れていってる始末
政府一枚岩どころか党員も抜けていって支持者の岩盤層も崩れる始末 後始末をしてさっさと総理の席を空けてください
・大事な問題だと思う。 口先だけの岸田総理が実現出来るかは分からないが是非実現してほしい。
・火の玉になったり一丸になったり 口では毎度毎度必死感だそうとご立派なコメント 言ってるけど自分達に利益がある法案以外は 何一つ全力にならないのは周知の事実 頼むからもう何もするな。政治の世界から身を引いてくれ
・岸田よ、辞めてくれ、国を良くしようとしない人間が政治やったらあかんよ、国民が苦しなら消費税や、ガソリン税など、税金引き下げればいいやん。 単純な話でないとか言われますが、やらなわからんやん。ようは大企業、官僚、政治家の癒着による金稼ぎやろ?政治の何に金かかるん?国民に金かけてくれ!
・政府の孤独対策って『社会的つながりのために働け』と『姥捨山のように老人の集団生活場所の確保』くらいだろうな
政府じゃなくてもそれくらいしか対策ないだろう。
・いつまでたっても同じ事を言っている。 全然言っている事、やる事をしない岸田首相。皆やるやる詐欺と言われている事に気付いてないんですかね。 貴方の言葉は国民の心にも響きません。 国民の為にもう辞任して下さい。もううんざりです。
・余りにも総理の席にしがみついていて、かわいそうになってきた。 でも早く辞めてほしい。 早く総選挙してほしです。 自民公明維新はたーくさん落選してほしいです。
・岸田は余計なことはしなくてよい。 対策費がかかれば増税でしょ。 高齢者だけでなく全世代に迷惑がかかる。 支持率が低い現状、賛成が得られるはずはない。
・取り組むことをすると税金ばっかり増えちゃうんで何もしてくれなくて良いです 税金ノ増えないやり方ができる議員は居ないのかね?
・> 政府一丸となって… 昨日は「あしたはきょうより…」 色々と有言不実行の言葉が出て来るなぁ
火の玉にも一丸にはならないですよ 旧統一萩生田教会の萩生田さん ギャング太郎さんは一丸になってきません
孤独対策で裏金を作る様子が頭に浮かぶ
・生活保護者ですが食べる物が決まり爪が変形してます多少豊な生活と食事をしたいですので!非課税者の給付金を宜しくお願いします!総理次第です今自民党が改善するべきことある中ですが給付金を宜しくお願いします!生か死か?
・NPOに金を出す対策なだけでしょう、公金に群がるNPOが増えるだけ。本当の孤独高齢者は相談自体しない、だから孤独なんだよ。
・この総理は日本の政治について、このまま腐敗した政治を立て直す意思もなくリーダーシップも取れない、最悪の総理。国民も騙されないようにしよう。
・政府一丸というのは丸まって手も足も出ない、あるいは出す気は無い、という事かな、これまでの実績から推測すると
・新たな(口先番長中身はショボい)重点計画 ↓ 新たな財源確保が必要 ↓ 社会保険料へ上乗せ? 年金減額? 消費税の増税? 新たな税?
これまでを鑑みると、ショボい計画と新たな国民負担増かな?
|
![]() |