( 179709 ) 2024/06/11 17:29:26 1 00 ・最近のクルマのミラーは電子部品が詰まっていて破損すると高額になる傾向がある。
・ミラーを畳むことについては意見が分かれており、マナーとして畳む必要はないとする意見や自己防衛のために畳むとする意見、必要に応じて畳むとする意見など様々。
・畳むことがマナーとされているが、個人の車の特性や状況に応じて畳むかどうかが異なる。
・一部で畳まないで通常運転している車を疑われることもあるが、自己防衛や金銭的な面から畳む人も多い。
・狭い駐車場や通路で人が通る際に畳むことが配慮として必要と感じる人もいれば、必要ないという意見もある。
(まとめ) |
( 179711 ) 2024/06/11 17:29:26 0 00 ・最近のクルマのミラーは、ウインカー等も含め電子部品が結構詰まっていて、破損すると案外高額になる。この手の破損の原因っておおよそ駐車場での歩行者との接触が多いく逃げられたら追い切れないので自己防衛の為に自動で折りたたむオプションを付けてるよ。
・畳むのがマナーだとは思いませんが、私は畳んでいます。 以前、駅の乗降場所に止まって家族を待っていた時に、開いたままのドアミラーに結婚式帰りの酔っ払いがぶつかりました。本人はフラフラしながらそのまま行こうとしていましたが、連れの方が謝ってくれましたし、壊れもなかったのでそのまま別れました。 その時は運転席に乗っていたので良かったのですが、車から離れた時にミラーが壊されてそのまま逃げられてもいやなので、駐車時はミラーを畳むようにしています。
・ドアミラー畳む畳まんに限らず何でもかんでもマナー、マナー言うんもんでない。
誰かが「マナーだ!」って言い出したらそれが安全か、人様に迷惑でないかを差し置いて最優先に置かざるを得ないマナーという名を借りた義務になってしまう。
ドアミラーにしたって全部の車両に電動格納が装備されてるわけでも無い。
・勝手にマナーにしないでくださいね。最近の車買ったらついている機能であって電動格納は勝手に格納するだけでドライバーの意思でもなければマナーでもないですよ。大型車は路駐などする際に今も昔もミラーが標識やカーブミラー、本線の車両に接触する可能性があるので電動格納の有無に関わらずマナーとしてたたみますよ。街中の駐車場は狭いのでたたんであるとありがたいですけどね。
・ドアミラーが壊れても気にしない、 隣の車のドライバーが乗降しやすいかどうかなんてしちゃことじゃない。 自分が良ければ周囲の事なんか知るか! 電動であっても面倒に感じるのに手動のドアミラーをいちいち畳んでいられるか!
と言う人はやらないでしょう。 ま、いつもは畳むのにたまたま今回はと言う方もいるでしょうから一概には言えませんが、 ぱっと見は周囲への気遣いができていない、 車は道具としか思っていないドライバーが乗ってるイメージがあります。
・電動格納式になってから、自宅MSの駐車場ではたたむようになった。 その方が車の間を楽に通れるし。 今のクルマは、ドアロックで自動にたたまれて、エンジン始動で広がる。 たたんでない車に対しては「ああ、たたむ習慣がないんだな」しか思わない。 電動格納も便利なんだけど、冬期間は駐車中に凍結していて、エンジン始動しても完全に開かない時があるんだよね。 解氷スプレーかけて、何回かスイッチで開閉すれば開くけど。
・日本の駐車枠があまりに狭すぎることが畳まざるを得ない原因ですね 都心の立体駐車場になると、さらに狭くて、両隣にランクルやアルファード、デカい輸入車が来ると、車の乗降が不可能な状態に陥ります。 駐車場運営会社は儲かることばかり考えないで、もう少し運転者に優しくして欲しいものです。
・駐車のマナーはドアミラーを畳む事なんかじゃなく、枠の中に、線と平行に、左右幅均等に停める事。 たまにいらっしゃる、狭いからわざと二枠跨いで停める方、一番近いし広いからと言った理由で身体障がい者用枠に停める方はもっての他です。
・駐車場によって広さはまちまちであり、充分な余裕がある場所ではわざわざミラーはたたまないですネ。特に軽自動車とかは不要だと考えます。事情によりスペースが無いと思われる場合でのみ格納するかナ。後は少し狭い道路と思われる路駐の時とか。たたむ事がマナーだとは思わないですネ。
・前のクルマはエンジン切ると同時にミラーも格納されたが、今の軽はグレードが低いので手動。畳むと角度とか変わって調整が面倒なので(小さいから座ったままで左側のミラーにも手が届くんだけどね、つい)畳まず駐車してます。ミラーそのままでミニバンと同じくらいの幅だから、気にしない。
・電動でミラーの調整はできますが格納は手動です。エンジン始動連動のドアミラーを見てボタン押して格納からの芸の細かさに感心してます。オートエアコンもついていない車は論外ですかね
・私はドアミラーは基本狭い駐車場に停車する時だけたたみます。それ以外はたたまないですね。ぶつけられたく無いし、ぶつけて壊したく無いそんな時だけたたみます。強くぶつかると壊れやすいですからね。たたむのがマナーとは考えないですね。
・狭い駐車場なら畳んだ方が自分も通りやすいし、他人がミラーに当たるリスクも減るってだけで、マナーでもなんでもない。 車間が広い駐車場や空いているような場所に短時間なら、そのままでいいでしょ。
・>駐車場に停める場合、日本ではドアミラーを畳む習慣が根付いているといえますが、畳まない状態で駐車するとマナー違反になるのでしょうか。
習慣と言うか、電動ミラーがAUTOのままってだけでしょ。手で畳んでるのが習慣だったとは思わないのだけど。
・新しい車は施錠や解除で自動で格納したりオープンする。 日本の駐車場は狭いから邪魔な時ある。 もう少し幅広い駐車場にして欲しいわ。 ミチミチやもんな。 ミラー逆折されたくなかったら格納した方がいいわな。
・駐車場では、車と車の隙間を歩くケースも多々あるが、ドアミラーはほんとに邪魔です。 手動式ならしょうがないと思うけど、ボタンひとつがなぜ押せないのか?わからない。
・なぜたたむ 人がぶつかって壊されないための自己防衛 車に戻ってきて発進したらドアミラーが「ガチガチ」と異音が止まらない 中のギア欠けていて修理にん万円 マナーではないがミラー畳む人の方がこうるさい人かマナーいい人と思う
・昔話だけど電動可倒式ミラーが普及してきた頃、エラいwヒョーロンカ先生とかは揃って批判的で、 「こんなものは車の本質から外れたものだ。メルツェーデスやジャグァのように真の自動車文化に裏打ちされた欧州のホンモノはこんなもの付けたりしない!」 とか吠えていて、若くて物知らずだった自分もすっかり信じてしまって感心させられてたりした。 実際ポルシェとかも21世紀になってもしばらくは装備になくて、機械式駐車場で左右回って手で畳む友人を冷やかしてた。 今じゃ輸入車でも当たり前に自動になったね。欧米では駐車は前からが基本とかスペース広いからとか言ってたけど、あちらでも町中で狭い駐車場あるだろうし、便利と気づけば採用されていくんだろうな。 (と言ってMRに変わったコルベット見に行ったら、あれは未だにミラーは手で畳むらしい。さすがアメリカだとニーズないらしいww)
・今は畳めない古いクルマに乗っているが畳めるクルマの時は基本畳まない。少しでもボディに近寄られたくないから。ミラーが傷着く分には安価でリペアできるし。
・普段は畳みません。しかし都会とか狭い駐車場では畳んだ方が良さそうですよね。ドアロックと連動してる車種もあるみたいで、自分としては不要ですね。
・20年くらい前は畳めるのと畳めないのが混在する過渡期だったせいでガソスタで畳めないドアミラーをへし折るバイトがいて大変だったなぁ(遠い目) 分からないなら聞けよ!って毎回注意するのも疲れてマネージャーに丸投げしてた
・土手通勤しているとドアミラーを畳んだまま走ってる車が本当に多い 当方車幅1800の車でもドアミラー畳まずにすれ違い出来ているのに軽やコンパクトカーで畳んでいる人ばかり そんな腕なら通るなと言いたい 普通に危ないわ
・何でもマナーにしようとするの止めろよ! 畳む習慣?勝手に畳まれる車の方が多いからだろ 俺がオススメの理由を教えてやるな 駐車中にミラーが畳まれてない車を見たらどう思いますか?ロックされてない車だと思いませんか?ミラーが畳まれてるけどロックしてない車よ車上荒らしに会いそうでしょ? だから駐車中はミラー畳みましょう!の方がマナー云々より人に伝えやすいぞ(たぶん)
・狭い駐車場なら人が通るために畳むが余裕のある駐車場ならそのままにしてる ドアロックと連動だとしょっちゅう格納したらモーター故障の原因になるのでキャンセルさせてある
・運転のうまくない方に壊されたくないから自己防衛として畳んでいます。 自宅ガレージや広い駐車場ではオート格納のボタンを切ってそのままですが。
・また勝手にマナーとか決めつけて、 通路ブロックハラスメントとか言い出すのでしょう? 単に自分がやってるだけのことをマナーだと主張し、やってないのが気に入らないからとハラスメント扱いするの、いい加減やめません?
・昨今はドアロック等と連動で開閉するから大分減ったけど、 一時期はたたんだまま走行中の人を結構見かけた。
・これ故障すると高くつきますよ 出したままで逆に曲げられたりすれば故障の元 格納するのが本人の為
・自分の車(多くの車種がそうだうけど)は、ロックしたら自動で畳まれるから、逆に畳まない理由がないのよね。
・畳む畳まないは別に気にしないけれど、人が脇を通る時を狙ったように開かないで欲しいもの・・・。
・マナーではなく壊されたくないからやっているだけですね ディスカウントスーパーなんかのの駐車場なんて魔窟だし、泣き寝入りになる それだけだよ
・国産輸入車問わず今となっては当たり前の装備ですが、電動格納ミラーは32ローレルが世界初。 日本発祥です。
・自分は単に、引っかけられたくないから格納する。マナーとか考えた事無い。わざわさ記事にして説明する事かな?
・ドアミラーを畳もうとすると左だけすごい音がするからなるべく畳まないようにしてる
・電動ミラー壊れると片側で8〜9万円!いたずらされるのはまずミラー!お金持ちはたたまないよね!
・迷惑をかけないのと同じように、引っ掛けられないように自衛策でもある。
・青空駐車場でたかが数cmの為にミラー折り畳んで何か意味ある?ないでしょw
・一体、何年前の記事なの? 今の車はドアロックと共にミラーをたたむ設定がデフォルトでしょ。
・結局はスマートキー連動だから閉じているだけじゃないの? ロックイコールドアミラー閉なので。
・最近の車でミラー畳んでないと、車上荒らしに狙われそう。
・配慮というより擦られて傷入るのいやだからかな
・>都内の某中古車販売店スタッフD氏に聞いてみました どうしてこういう人に聞くの?? いつものことながら
・くだらない問題定義だなぁ…そんなのケースバイケースでよくない?
・駐車幅がミラーを含んだ分あるんだから畳まなくてよい
・現在発売の大半の車はデフォルトで畳む様になっている。
・無神経な奴が構わず当たってくるからでしょ、
・そもそも意図的に畳む必要ない機能でしょ。
・正義の人がぶつかってくるから出してたら危ないだろ
・マナーというより、ぶつけられるのが嫌なだけ
・俺のミラーは「キィキィ」音がするからたたまない。
・マナーというか 今時の車って自動じゃない?
・間を歩いて通行するのに邪魔・・・常識
・わかりきったことを延々と、くどくどと書いている。 畳まなければダメだったら電動でないドアミラーはいちいち車をぐるっと回って畳んだり広げたりするんかい?相変わらずにのクソくるまのニュース!
・ミラーコート塗っているから触られたくないだけ
|
![]() |