( 179747 ) 2024/06/11 18:12:29 2 00 粗品、JRの駅で一般人とケンカ 舌打ちされ…キレた粗品が追いかけ口論に 少し反省「カリカリしてたな」スポニチアネックス 6/11(火) 11:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da86138fb2a0dfd3fa3df775cb244afc95874e2 |
( 179750 ) 2024/06/11 18:12:29 0 00 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(31)が、8日深夜放送のABCラジオ「霜降り明星のだましうち!」(土曜深夜1・00)に出演。JR新大阪駅で一般人とケンカしたことを明かした。
【写真あり】せいや 「粗品誕生日おめでとう」も…自身と赤ちゃんの幸せショット披露
最近の出来事を語る中、「新大阪でおっちゃんとケンカして。久しぶりに」と吐露した粗品。急な告白に、相方・せいやは「おまえ、何人とケンカすんねん」と素早くツッコミを入れた。
粗品は「コンビニでな、狭いやん、列。商品棚の隙間を見ててさ、俺の後ろをゴリッと(中年の男性が)通りはって。お互い体引いてさ、“すいません~”でええやん。俺はそうしてんけど、体持ってかれるくらい、ゴン、ゴンゴンゴンと当たって。当てながら押す、みたいな。譲らん感じ。それで舌打ち、みたいなされて…」と、コンビニの狭い通路で、男性が当たるように粗品の後ろを通ったという。
この男性は「早歩きで逃げてった」といい、粗品は追いかけて「ちょっとすいません」と男性の肩をたたき、止めたという。「男性の…中年やったんだけど、“すいませんすいません、どうされました?”って」と声をかけたと振り返った。
男性は粗品よりも長身でやせ型。「お?なんだよ?」と粗品に反応し、そのまま言い合いになったという。
粗品は「久しぶりやな、あの感じ。別に手も出さんしお互い。“なんだよ”って言い合うだけ」と回顧。粗品が「ぶつかってた」というと、男性は「ぶつかってねえよ」と主張し、「新幹線の時間なんだよ」と答える男性に「どこ行くんだよ」と尋ねた粗品。「東京だよ」と答えた男性に、「僕もですよ、隣乗りましょうよ」と謎の返答をして、最後には「すいません」と和解に至ったという。
粗品は「言ってもうたな、カリカリしてたな、俺も」とちょっぴり反省。せいやは笑いながら「スマブラやな。大乱闘やん」とツッコミを入れていた。
|
( 179751 ) 2024/06/11 18:12:29 0 00 ・根本的に他者の粗を見つけては傷つける言動をし、常に何かと戦っていないと落ち着かない人なのかな?。 芸人だからウケが大事とそのままでやりたい放題を貫き通すより今のコンプラ事情からも事件性に繋がる大事になる前に一度、きちんとした心療内科でカウンセリングを受けたほうがいいと思います。
・狭いコンビニの通路を通る時 他の人にぶつかりそうな時は「すみません」って声を掛けるぐらい大人らしく紳士に心掛けていればトラブルは起きません。
何事も自然な気配りは大事だと思います。
・まだまだ若いからやったろう的な気持ちもあるんだろうけど、見た目は普通でも何を隠し持ってるかわからんし、自分が思うよりも怖いほど喧嘩の強い人ってたくさんいるから。元ボクサーやキックボクシング、柔術、空手、柔道の経験者なんてそこら中にいる。イカれた格闘技経験者と揉めて殴られて当たりどころや、倒れて打ちどころ悪けりゃ死ぬよ?笑って喋っていられるのは運がいいだけ。歩道でも店内でもなんでも気持ちよく譲ったらいいじゃん。礼される事なんざ滅多無いだろうけど、ケンカになって気分悪くなるよりはマシでしょ。弱い犬ほどよく吠える、負けるが勝ち、でしょ。やるなら殺す、人生終える覚悟でやらんといずれ自分がやられますよ。
・一見弱そうな男性とかでもトラブルになったらどう行動してくるかは分からない。芸能人だから止めてくれるとかもなく、相手が刃物を持っていて刺して来るとかも普通にありえる。駅で口論の末に殺害とかいう事件も実際に何件もあるし、見知らぬ人間とトラブるのは本当に怖いから止めといた方がいいと思う。
・既視感のある芸風で、面白いと感じた事がないけど、最近ヤフーニュースでよく出てくるな。こういう芸人ばかりでは、テレビ離れは止まらないだろう。ユーチューブの方が、誰がのマネ感が無く、昔のテレビの様に楽しめてます。
・最近の粗品は手当たり次第噛みついてるイメージ。 業界の中だけならまだしも一般人ともそういう絡み方をしているとなると事務所の人も注視してカウンセリングなりした方がいいんじゃないですかね。 芸風の一言で片付けるには危うさしかないと思います。
・忙しいからアウトプットばかりで エピソードトークの新ネタに巡り合えない時期なんですね。 先輩方もタクシー、新幹線内の話題に偏って しまうのをよく見かけたなぁ。
・松ちゃんに芸風のことをアドバイスされてから強気態度だけど、その芸風がいつか取り返しつかない事態になる可能性は大きいかも。
宮迫さんに対しても、今は不祥事起こして芸能界から干されているけどお笑い芸人としては先輩。 芸人、芸風を敬う気持ちが薄れていたとしても目上の人に対しての敬う気持ちは残すべき。 宮迫さんをバカにした発言がブーメランとなって今後自分に返ってこないように、そろそろ身の丈に合った発言や態度にしたほうがいいと思う。
・正義感からか自分では正しい事をした気には成っていたとは思うが、これがややこしそうな人物でも同じ行動を取っていたのかは疑問。 自分より弱そうだったので、追いかけた可能性が有るのではないだろうか。 粗品は自分もカリカリしてたとの事だが、相手もそれ以上にカリカリしていれば口喧嘩の範囲では収まらない可能性もある。 自分も不愉快な事象に出くわすことも多く対抗しそうにもなるが、要らぬ喧嘩などで怪我をすることも、させることも無いと自制している。 ましてや粗品はそのことで多くのものを失う事にもなりかねない。 一般人よりもリスクの高い仕事。 社会には自分の予想を上回る対応をする人間もいる事を心すべきで、事が起こってからじゃ済まない。 宮迫の様に訳の分からぬ言掛りにも,距離を置いて対応してくれる人ばかりじゃない。 そもそも昔の芸人ならあれで収まらなかったとも思える。
・悪い意味や批判ではなく純粋に申します。粗品さん精神面の病気です。穏やかな時は、判断能力は優れておられ、そうでない時や理不尽や不条理を感じた際、自制が難しくなる。世の中、同様の人は、数えきれない程居ます。特に自動車の運転を見れば、その比較が極めて目立ちます。心療内科では、心理的サポートと投薬によるリハビリも行なって貰えます。
・感情優先で行動していい結果になることは少ない。 特に怒りの感情では最悪になる可能性高い。 生来の性格で、自分もそれで要らぬマイナスを被ってきた。 ムカッと来た時「人間の怒りの感情は数秒しか保たない」という言葉を頭の中で反復し深呼吸する。 このルーティンを意識するようになっただけで、人生がとても好転した。 自身も気を付けるようになり、更に怒りっぽい人間から意識的に距離をとるようにしたら平和な日常が送れている。
自分の不甲斐なさなどに対しての怒りは、その後のばねになることあったが 人に対しての怒りをストレートに表現すれば揉め事しかない。 というか無かった。
本人に治す気が無きゃ、いつまでたっても同じことだけどね。
・才能はあるんだろうけどなぁ。しゃべるたびに、粗品の粗というか、粗暴さとうか、程度の低さが見えちゃうんだよなぁ。なんでこんなにイキってんのか。面白いし、センスあるのに、嫌いになってきてしまうよ。もったいない。この破天荒を売りにしてるのだろうけど、みっともないだけだよね。
・わざわざ追いかけてまで文句言うのは、わたしにはちょっとわからない感情でした。 それをわざわざトークで話すのも。 相手の人がいるってことは、SNSなどで先制攻撃される可能性もあったってことかな?
わたしは、「すみません、うしろ通ります。」とか「うしろ失礼します。」と言って通ってしまいます。 こどもたちにも、人の後ろの狭いところをすり抜けようとしないで、声をかけようねと教えています。 そこまでへりくだる必要ないのかもしれないけど、トラブルや嫌な気持ちにならないのが一番いいので。
通路を塞いでいても気にしない人たちもいるし、気づかない場合もあるし、 塞ぐつもりがなくても、狭い箇所もありますもんね。
・これ気持ちはわかるけどキリがないから頭に来てもほっとかないと酔っ払って酒入ったら爆発して大事件や事故になる可能性がある。
自分は酔っ払って気が大きくなるから普段から小さいことも気をつけるようにしている。
信号無視や人とぶつかったり店員の態度など生活していれば様々な頭に来ることはあるが気にしないようにしている。
昔酒に酔っ払って自転車に乗って事故ったり人と喧嘩して大事になったりと普段やってることが酒に酔ったとき大きな問題になるから用心している
・まあもうそこそこ顔も売れて有名人になってきているんだし、仕事も悪役レスラーとかじゃなくてお笑い芸人なんだから、一般人とのいざこざは極力起こさないように気をつけた方がいいんじゃないでしょうか?
結局損をするのは粗品さんの方だと思いますよ。長くテレビの世界で仕事を続けていくつもりなら、そろそろ一般人との付き合い方を考えた方がいいと思いますよ。
・いとうあさこが売り出し中の頃のネタで「30過ぎた頃からイライラする」というフレーズ。 面白いけど実生活で本当に当てはまることを実感する。おそらく加齢によるホルモンバランスの変化だろうか。最近色んな人に噛み付いている粗品もそうなのかもしれない。 面白いのでホワイトからグレーの範囲内でやらかして漫才のネタにして欲しい。
・うちの中学2年生の娘が道徳か何かの授業で怒りのコントロールについての話題で発表したのはこちら。
「まぁ、いっか」と思うようにしてからはイライラしても落ち着くようになりました。
先生がとても褒めてくれて、中学生でこの考え方ができるのは素晴らしいと。 この方も試してみてはどうでしょう。
・この件が良いか悪いかは置いといて、コンビニの通路塞いでる人結構いるよね。 商品を吟味するためか棚から一歩引いて通路の中央に陣取る人とか、背中合わせで各々商品見ててお互い後ろの状況に気づかない人たちとか。 リュック背負ってると余計に塞がっちゃってるの気づけない。 すみませんって声かけると嫌な顔されることもあったりして、なんだかなぁと思う。
・芸風がどうであろうが、一般人に対してこれはダメでしょ。しかも絡まれたならまだしも自分から突っかかって行ってるし。このときに相手の肩に触れたとして、相手が「そのせいで肩を痛めた!」とか言い出されたら下手すりゃ警察沙汰。あまりにも愚かな行為だし、所属事務所も事実関係ハッキリさせて厳重に注意しないと。
・揉め方が小物 派手にやったら芸能界追放だし間抜けだな でもこういうのはいつか事件にまで発展する 徐々にエスカレートするし粗品をターゲットにする素人も出てくる YouTuberも狙ってると思うね 気をつけてほしい
・粗品さんみたいにはならないけれど、実際わざとか?と、思うようなぶつかり方をして謝らない男性はいる。 私がアラフィフになったから、今は同世代よりも、若い世代に多いですね。 20代30代にたまーに、います。 殆どが丁寧な若い世代の中に、たまにいるんですよ。 でも、昔もいたから、世代関係なくこのような方々はいるんでしょうけれどね。 それがその方々のストレス発散法なのでしょう。
・宮迫との一件で、こうして、粗品のトークやネタが細かくネット報道されるようになったね。 YouTuberであれば、ちょっと過激なことして目立てば、とりあえず稼げるし視聴者数が増えて良いと思うけど。
テレビ芸人の場合は、実力がなければ、ただただこうして「面白くない」ことを示すトークとかが拡散されることになり、結局回収しきれず逆効果になるね。
・それがあくまでも芸風、キャラクターと言うならイイけれど、 根本的な性格や若さ故の拙さから来るものだとしたら、マネージャーなど、周りも含めて注意しておかないと、いつか取り返しの着かないやらかしを起こしそうで成らない。 まあそれでも、口で言っても聞かず、痛い目に遭わないと分からない人っているから、そうなったらなったで仕方ないけれど。
・駅や空港であーゆうコンビニあります。並びながら商品取るのか、そうでないのか。 初めて行くコンビニだとシステム分からないし、その時の状況から雰囲気を読みますがどうしても分からない時はそこにいる人に聞きますが、そう簡単に聞ける雰囲気ではない。 狭いところだとなるべくひとにぶつからないようにしますが当たったら素直にすみませんって言うようにしている。逆ギレされたら困るし。
・相手の粗暴さを強調しているけれど、自分も避ける努力はしたのかな?ぶつかりそうになったら、事前にちょっと声をかけるとか…どっちが悪いということだけでなく、避けれるものは避けたほうが良い。なにか起きたときに泣き寝入りしろ、というつもりは無いけれど。
・粗品さん最近どうしたの?ほんとに。 頭角現してきた当初から粗さはあったけど、ここまでひどくはなかった。
ギャンブルの表だったアピールや全方位への口撃、宮迫氏とのやり取り、そしてこれ。 ネタにしても最近ほんとキツいというか、面白さとかそれ以前の問題に感じる。 少し落ち着いて来たとこもあるけど、爆笑問題の太田さんにも一時期口撃的な時期あったけど頑張らなくちゃ感が暴力的にでもなってるのかな
・これは粗品本人の視点だけで真実ではありません。相手の人の証言を聞かないと判断は不可能です。影響力のある人がよく使う手段で私が正義で相手が悪いと先手を打つことはあります。普通知らない人と喧嘩したなんて言いませんよ?粗品さんがどんどん危なくなってます。
・宮迫とのやり取りは、芸人同士(片方は元芸人かもですが)の一連の掛け合いで「あんなん先輩ちゃう」とか言いつつも、宮迫の名前を出している時点で粗品なりの愛情というか敬意なのかも、と個人的には思ってたが。
こーゆーニュース記事見ちゃうと、人間性に問題があるんじゃね?と感じてしまう。
ぶつかって来た相手も相手だけど。スルーできないんだ?しかも芸能人で特にトラブル・スキャンダルご法度なのに、ちょっかい出しに行っちゃうんだ。 相方も過去にオンライン飲みかなんかで局部見せたとかあったし。
コンビ揃って変わってるのね
・キレ芸とギャンブルしかないから、少しずつ追い込まれてきているのかな。 大きな問題を起こす前に、カウンセリングでも受けた方がいいのでは? 自分を見つめ直すのもいいかもしれないですよ。
・次から言われた側も反省してやらないかもね。他人を押しのけてズカズカする人は 周りが見えない視野の狭い人でしょうね。
粗品さんが追いかけて何も無かったから良いけど世の中 刃物で刺す人とかすぐ人殺す人が増えてるから、追いかけるのもね 気をつけないと危険
・一般人とケンカして暴力事件になったら芸人は謹慎処分になるから我慢するべきだと思います。自分を押さえられない気持ちは解りますが自分が相手に暴力手を出した時点で自分の負けだと思います。芸人人生棒になるでしょうね。吉本興業は厳しいです。
・この手の方は結局他人に対して思いやりが持てないんだろうから、昔の宮迫さんのような行動と全く一緒ですし、同じ道を辿りそうな気がしますね。 結局は人気商売でそういう態度を取っていると一般人の方や周りで働いている人たちに嫌われていずれ活動できなくなるんじゃないでしょうね。
・私にだって似たような経験はあります。ただ、彼は自ら進んで芸人になって顔を世間に知られるようになった。有名人の場合はこうした騒動も後ろ指刺される原因になる。
・粗品は芸人の人生は全うできないと思う。やっさんや島田紳助のように重大なコンプライアンス違反をやらかして引退するような気がする。 今一番危機感をもってるのはせいやでしょうね。売れてくると増長するのは共通なところです。
・この人、最近は誰とケンカになったとかそんな話題ばかりが先行して、肝心の芸についての報道はほとんど見ない。無用のトラブルばかり起こしているように見える。いまの若い世代からはいなくなったと思っていたが、この人も過去にいた破滅型の芸人なのだろうか。能力はあるのにもったいないし、残念だなと思う。
・好きにしたら良いと思う。
一方の話なので何処まで本当の事かは分からない。少なくとも、いい歳をした大人なのだから、物申すのは自由だし、その結果ケンカとなるのも、その後芸能活動に支障を来す事になっても自己責任で良い。
話題作りの為に迷惑系ばりの「わざと挑発」しないのであれば、自由で良いと思う。又、こういった話を聞いて彼を一般人が挑発する様な事も同様で、あくまでも日常生活の自然な範疇でのトラブルに限る。
マナー・モラル悪い奴は何処にでもいる。物申す、関わらないで流す、どちらも正しいとも言えるし、どちらも間違っていると言える。
・なんか危なっかしいな… こんな感じで芸能人から一般人にまで噛みついていると、粗品が些細なしくじりをしても誰も助けてくれなさそう…で、今テレビで共演している仲間も少しずつ距離を置くようになって、最終的に独りぼっちになるのでは?と少し心配。
・カリカリとかいうレベルではない。 世の中色んな人居て神経疑うような性格の人もいるけど、それに乗った時点で同類。もしくはそれ以下。もういい大人なんだから負けるが勝ち、損して得取れという生き方が出来なきゃダメだよ。追いかけてみたり喧嘩になったり誰もそれを聞いて流石とはならないよ。
・これもし男性が肩を掴まれた時に粗品を殴ってトラブルになったときに、コンビニから追っかけて来ていきなり肩を掴まれて暴行されそうになって喧嘩になったって言ったら、お互いに警察に連行だよね。 粗品もやり返したらお互いに被害届出したら粗品は仕事できないんじゃないの? 態々トラブルを自分から起こすほど尖るような年齢じゃないし、一般人相手に自分からトラブル起こしたら自分も周りもヤバいって事分かっているのかな?
・こういう狭い場所でのすれ違いでさ お互い気をつかえばいいだけなのに、なぜか一方的に舌打ちしてくるオジサンって一定数いるよね
俺も粗品と同じでこういうオジサンには声かけるようにしてる 「舌打ちされたみたいですが、なにか失礼ありましたか?」
っていまのところ100%の確率で、強気で言い返してくるようなオジサンには出会った事ない まさに粗品の相手と同じで、よくて最初だけ
むしろ殆どのオジサンは舌打ちはするくせに、声かけられるビビッて目すらあわせないで、逃げていく
・なるほど、粗品くんは良識ある人だと思いましたね。他人に対して舌打ちするなんてケンカを売ってるのと同じです。特に我々大阪人は舌打ちに反応します。人に舌打ちされるのが一番腹立つんです!粗品くんが、自分に非がないのであれば追いかけて舌打ちの真意を聞くのは当然でしょう。まぁ相手の言い分も聞いてみたいですが..
・粗品嫌いやけど、ガリガリ当たられて詫びもなければ自分も行くな! 当たったら謝れば良いだけ。 痛い思いさせられて泣き寝入りは、したくないしなぁ。 相手がどんな人かわからないし、気をつけろは分かるけど、大人だから我慢しろは、事なかれ主義なだけだな気がする。
・元々粗品嫌いではなかったが、何か怖いものなんかないし権力に屈しないキャラを必死に演じてるみたいでかなり痛々しくなってきたな。このままじゃ男版フワちゃんみたいになりそう。
・なんか品のない芸人ですね。文句とか非難とか喧嘩とかを芸にするのは最低ですね。人に見せる芸が無いのでそうしているのだろうけど、そんなもの現実社会でいやっとあるんだから、そうでない事で皆を喜ばして欲しいね。
・売れ始めの頃は好青年に見えてたけど、最近は好青年に見えない。。。離婚になったのもその性格のせいですかねって思っちゃう。芸能人だから、好感度はお大事に。
・最近の粗品の色々な人への噛みつきや小馬鹿にした発言などの話がなければ、この話題も「そういうムカつく奴いるよねー」と共感する気にもなったかもしれませんが、なんかただシンプルにこの人はガキなんだろうなあと、最近強く思います。
感情を抑えられない、基本人を小馬鹿にしてる、大体普通の人は常識としてやらない事をやりたがる、そういう自分をカッコいいと大きく見せたがる、そんなタイプの学生の兄ちゃんがそのまま30代に突入した感じ。
・粗品の最近の言動(ギャンブルや宮迫への絡みなど)を見ていると、芸人としてのパフォーマンスというよりは、かなりバランスを崩していて、自分でも考え・感情。行動がコントロールできてない感じがして危ない感じがする。近いうち大きな問題を起こしそう、起こさなくてもそのうち消えていってしまいそう。
・元々噛み付く芸風なのかもしれないけど、最近は画面越しに相手に毒吐くから笑いにもならない。YouTube見ると急激なダイエットと極端な食事制限してるみたいだから、ホルモンバランス崩れたり空腹でイライラしてる可能性もある。これからも同じ芸風なら、もう相手呼んでYouTubeの企画として言い合いしたらいいのに。一方的だと不快でしかないから。
・まずは最終的には和解はしたようでよかったのですが、いい大人がここまで短気になってキレるのは明らかに異常ですし売れていて天狗になっちゃっている部分もあるんじゃないの? 今は何とか保っていてもさ、いいかげんアンガーマネジメントを自分自身で出来るようにしておかないと、いつ事務所からクビを言い渡されてもおかしくない状態ですよ。 一般人だろうが有名人だろうが誰彼かまわずに噛みついていくのは人として最低です。噛みつけばウケるとでも? お笑い芸人なら、自己満完結のネタはやめて『如何に視聴者が楽しい気持ちに心底なれるネタを作れるかやれるか?』を本気で考えてやっていかないといつ干されてもおかしくないですよ。 芸能界はクレイジーな世界とはいえ、最低限の良識は身に着けておくべきです。
・問題点は二つ 一つ目は、追いかけて行ってまで喧嘩したこと。 これは、まあ、ついカッとしてしまうことも有るだろう。 二つ目は、この逸話が面白いだろうとラジオで発表したこと。 おそらく、感性が世間一般とズレているのかもしれない。
・気持ち分からなくもない。結構いるよ、そういう人。ぶつかって来ても、涼しい顔して通りすぎていく人。自分はぶつかってしまったら『すみません』の一言は必ず言うので。当たり前の事じゃないですか。粗品とやりあってしまった相手は、強引に行かず、きちんと『後ろ、すみません。』の一言が必要だったと思う。その一言があれば、相手はきちんとよけてくれる。この内容だと、相手が悪く思える。
・昭和の時代であればお笑い芸人に限らず芸などに命懸けで、人格含め他のことはぜんぶだめ、というのもひとつの理想の人物像だったかもしれない。 しかしいまはそんなのウケないうえに、情報化社会メディア社会であるが故に、例えば不器用さもウケる不器用さを自己演出するような時代であり、万人がなにかしらの演者であり他者の胡散臭さを嗅ぎ付けてすぐに突っ込みが入る。
・いろんな記事をみて「失礼なことをいう人だなぁ」「怒りっぽいひとだなぁ」と、少し嫌な気持ちになっていましたが、ここまで来ると逆に心配になってきました。 感情を制御するための体の機能に、なにか問題を抱えていらっしゃるのではないかと。 ご本人さまも生きづらそうで大変ですね。
心穏やかにお過ごしになれますように。
・一般人は有名人と絡めて武勇伝になるけど、有名人が一般人に因縁付けてもなんのメリットもないです。 「有名人だから相手も黙る」と思ったら大違い。有名人であることをネタに、執拗に食い下がってきますよ。 「君子は危うきに近寄らず」です。 有名人が一般人と張り合ってはいけません。
・ビビり芸人とかって、虫とかヘビの人形見てキャーキャー逃げまどって、ちょっと驚かせただけでも、女子みたいな高い声でキャーとかって叫んでいたのは、やらせだったのですか。 ビビりで売りたいのか、喧嘩っ早いので売りたいのか、相反する行動で意味不明です。
・何か前にも似たような攻撃的な芸人さん いませんでした?政治的発言など、 喧嘩腰な方、すっかりTVで、見なくなって しまわれたけれど。粗品さんまだ、お若いし頑張って欲しいのですが。心穏やかに行きましょうよ
・俺この前、コンビニで買うもの探してたら 「買い物もせんやつが邪魔やな」って舌打ちされたからもめて お前客排除してるんか 営業妨害か?いうたら 警察呼ぶなら呼べや!と同意したんで 警察よんだで。 出口で待ち構えて逃げんようにして。 コンビニ側には「買い物を邪魔されたので買い物あきらめて帰ります」と伝えてな。
していいことと 悪い事あるし 無難になんて生きるのは この世の中難しい。
・有名人だから理不尽な一般人に我慢しなければならないという風潮は、今の時代にそぐわない。 何でも謝ってクレーマーを増長させていた平成の百貨店みたいなやり方はもう終わりでいいよ。 一人の人間として存分に戦えばいい。
・強い柔道家でも耳が潰れていない人もいるし空手家でも一見細い人もいる。他人の眼を平然と突く冷酷な奴もいる。世の中羊の皮を被った狼みたいな奴も多いからね。調子こいてるといつか酷い目に遭うのに
・自分自身もそうだが、こういう時って秒で相手を品定めしている。弱そう、言っても殴ってこなそうな人間に対してだけ文句を言う。ヤクザや半グレ風の人間には、言わないんだから。普段から、穏やかに過ごせばいいのにと思うが実際難しい。
・ケンカを売られるのは良いネタが欲しいからだ。 最近の若者はちょっとした事で舌打ちする人が多いし。 それにいちいちカリカリしてたら格好の良いネタにされるでしょうから。 ほとんど相手にしない方が良いですよ。
・老化で股関節が固まってくると、歩隔(左右の足幅)が広がるから、本人は普通に歩いているつもりでも、若い方から見ると「わざわざ幅を広げて歩いていて、こっちの邪魔をしている。いい歳こいてオラついている?」ように見える。。。
老化側から見ると、「なんで人が通る幅を空けてくれないの?この若者は?何をわざわざ尖ってるわけ?」と。。。
まー、平行線。
・今の時代好き勝手する大人が増えた。 こうやって他人を注意できる大人も減った。 注意されて逆上するモンスターも増えた。
嫌な世の中。 心にゆとりがない大人が増えましたよね。。。
・マジにみんな反応してるけどこれ盛ってるんじゃないかなー? 最後の「隣乗りましょう」のオチを言いたかったんじゃないかなと。 全くの嘘じゃなくて何かしらはあったんだろうけど、私生活でもキャラ崩さないのは芸人の鑑とは思う(良し悪しは別として) まぁ、公共性を一番大事にする大多数の日本人は受け入れられないだろうけど。
・少し反省って… 芸能人と言えど公人なんだから、気をつけて行動してほしいもの。 仕掛けてるしなぁ…喧嘩売って警察呼ばれ、被害届出されたらどうすんのよ? とりあえず事件にならないうちに収まりゃいいけどね。 まぁあまり好感もってないんでむしろって思ってますけど。 人の不幸は蜜の味。
・私も決して気が長い方ではありません。でも駅やコンビニ、飲食店では穏やかにするよう心掛けています。もし警察沙汰とかになったら家族や会社に迷惑を掛けますし、後で後悔したくないので。。。
・すいませんすいません、どうされました?
と追いかけて声をかける もう喧嘩前提の声のかけ方だよね どうもしませんぶつかってごめんなさいと 即座に言われたらそこで終われた?
自分が100%正しい人間だから 言い負かせる自身もあるのだろうな
これからもこうやって生きて 最後どんなものが残るのだろう。
・異常にキレやすい性格なのか 以前新幹線の社内トラブルの記事を見た記憶があるが、事件を起こさないうちに治療した方がよいのでは 事件に発展すれば芸風では済まされない
・しょーもないことで、トラブルをわざわざ大きくしなくても、、、と思う。 粗品さん、虫の何所が悪かったのかな。
私は女だからそんなおじさんがいても、関わりたくないからムッときてもスルーだけど、 もし、オバさんでそんな人がいたら、文句言おうと思えば言えるのかも。いやでも、そんなことで同じ土俵に立つエネルギーがもったいないかな。
・喧嘩をするのは深層心理の中で、「最終的には誰ががなんとかしてくれる」という甘えが有るからです。いわゆる子供と同じ。本当に誰もなんとかしてくれなく、また、人(家族等)の人生を背負っている事を理解していたら、安易な喧嘩はリスクばかりなのでしないはずです。
・どんなトラブルを起こそうが勝手だが、自分側の主張しかしないのでかなり不公平。 必ず相手にも何かしら言い分はあるはず。
本業で話題になったらどう? 面白くないから無理かもだけどね。
・どっちに非があるかは片方の言い分だけでは判断出来ない 有名人という自分の立場を利用して相手にしか非がないように表現してるのは卑怯だと思う お互いに譲り合うか一言挨拶すればそれでいいんじゃないかね? 気が済まないからってこういった形で世の中に不満をぶち撒けるなよ、自分の中で消化しろ 人を笑わせるのが芸人なのにコイツの話題聞くと気分悪くなる…
・何か最近の粗品って、やたら動画で絡んで罵詈雑言浴びせたりと。
次は一般人とケンカですか、理由はあろうが喧嘩両成敗だよ、いい大人なんだから。
なんだが粗品って無敵の人になりつつあるな。
・バクチに借金。 誰かれ構わず、自分の意と違えば喧嘩腰。 自制力が弱いのでしょうね。 ご自身は天下取って自分が面白いと思っているのでしょうし、テレビスタッフ等もよいしょしているのでしょうね。 ただ、こんなYouTuber並みの事をしてたら先はないと思います。 余計なお世話か。 先輩の忠告さえ聴かない様だし。
・「すいません」の一言がでないでグイグイ来る人に腹が立つことは結構あります。満員電車など混雑な場面では珍しいことではないでしょう。 虫の居所が悪くてカッとなって怒鳴ったこともあります。
その程度の小競り合いくらい誰でも日常であるだろうに、一連の流れで「粗品は粗暴」と一括りにされてがちなのは、やっぱり芸能人h色々損してるなあ
・駅とかでもたまにあるよな、こんな小競り合い。自分も何もしていなく全く面識のない50.60代くらいの親父にキレられたり、文句や睨まれたりしてくる輩がいて不快でした。 女子高生や女性でも滅多にないですが、たまにあります。
虫のいどころが悪い奴に絡まれると鬱陶しいですよね。こっちが迷惑です。
・離婚されてるし借金あるし、心の傷がでかくて実はメンタルやられてるんじゃないですか。症状として攻撃的になる人いるので。今のままだといつか大事な事件がありそう。古いけど横山○すしさんとか破天荒で実は繊細そうだったよね。
・運転中は感情のコントロールが難しい それ以外は直接ぶつかられてもなかなか文句は言えない やっぱりトラブルはなるべく避けて生きていかないと
・一方的に相手が悪い訳でもないのに、大人としてあまりに恥ずかしい行動 それをラジオで自ら拡散 つまりは恥ずかしい行動と思うどころか武勇伝くらいに思っている キムタクや宮迫氏に対しての悪態も気分悪くなったけど、ついに一般人に対しても… もう、要らんでしょこんなの スッパリ芸人辞めてYouTuberに専念して下さい
・チンピラ芸人ってところか。 31才ならこれから落ち着いてくるかもしれないが、 どこかのタイミングで自分自身と向き合う時間を持った方がいいね。 10年後、20年後は今という時間の積み重ねだからな。 昔俺はこんなったんやでー。 って武勇伝の如く恥ずかしい事言ってそうだが、 早く気づくといいねぇ。
・最近は防犯カメラがそこら中にあるし喧嘩で負けて警察使うヤツが多いから手出せないのをいいコトに調子に乗りすぎ 一昔前ならこんな奴ヤクザやヤンキーやチーマーにマジで死ぬんじゃないかってくらいボコボコにされてるよ 警察に言っても後からの仕返しが怖すぎて言えないし マジでシメられたコトがないんだろうな 警察に捕まるコトなんて何とも思わないぶっ飛んだ怖い人に当たらないようにね そう言う人まだいるよ
・粗品もCMやらスポンサー契約しているんだからこういった場面になっても自制しないといけないね。何か揉め事になったら自分ひとりの問題ではなくなるよ。
・電車やバスでも吊革につかまってると、リュックを肩から降ろさずに後ろを通る奴は、ほとんどが無言でごつごつごそごそ当ててくる。 どういう育ち方したのか「後ろ失礼します」くらい言えないのかなと思うね。
・どちらも関わりたくない人間ですね。仕方なく関わらないといけないときは、適当にいなすしかないかな?まあ、こういうの多いけどね。友達にはならんわな。息子とか家族なら改めさせるけど、もう少し遠い関係、いとこ位なら関わらんようにする。
・粗品の一方的な主張を鵜呑みして記事にする記者の質に呆れる。 更に一般人に弁解するチャンスも無く、粗品の主張が正しいかどうかも分からないのに、公共の電波を使って垂れ流すラジオ番組にも呆れる。 そもそも粗品は芸能界に必要なの? 一般人も含め、誰かを攻撃することが芸風なら不快でしかないわ。
・今、普通の見た目の丁寧なおじいさんでも堅気じゃない人いるから、ほんまに気をつけた方がいい。 ましてや芸能人がそんな本物の人らと喧嘩したなんてなると、このご時世もうおしまい。
・これ、全部事実のお話かな… テレビに出てる人のお話ってだいぶ盛ってるのでは?と思うことある。いや、それがお仕事だから相手が特定されなきゃいいですよ、別に。 でもこういうこと積み重ねていったらそのうち大事に発展しないか心配です。 巻き込まれる人が。
・一発目のエンカウントで殴ってこなかったら殴ってこないやつやから絡んでいきやすいよな 普通は恥を知りしない事を自慢げに言ってるだけ ブレイキングダウンに出る様な奴には絡んでいかないでしょ 痛い目みない相手だけ選んで絡んでネットニュース 宮迫も芸人でもないけどこいつも何を芸にしてんの?って感じやけどな
・人前でキレる態度は改めた方がいい。 周囲が警戒して、笑いのヒントが得られなくなると食べていけなくなる危険がある。
・粗品の言ってる事が事実かどうかって確認も取らんとなんとも言えんよな。
こういうのはだいたい自分が正当だというもの。 さらにその前の原因がある可能性もあるし。
|
![]() |