( 179817 )  2024/06/12 01:02:44  
00

「偽装離婚みたい」小池氏支持に自民党の「確認団体」作戦登場…あまりの姑息さにあきれる都民たち

SmartFLASH 6/11(火) 17:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/790c74947c93b9863296d7de36d3137b951fa91e

 

( 179818 )  2024/06/12 01:02:44  
00

2024年、小池百合子東京都知事が再選を目指し、立候補する見込みがある。

彼女は都民ファーストの会の支援を受けつつ、自民党との関係が難航している。

自民党は候補者擁立を断念し、「確認団体」という組織を使って小池氏を支援する方針をとる。

この組織を通じて、ポスターやビラの配布など活動を行うが、小池氏の名前や写真は使用できず、緑色やシルエットなどに置き換えられる。

これにより、難敵との対峙や組織票の獲得を目指す苦肉の策となっている。

(要約)

( 179820 )  2024/06/12 01:02:44  
00

Copyright(C)2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 

 

 小池百合子東京都知事が、いよいよ東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補表明をおこなう見込みだ。 

 

【画像】小池知事との毎朝の散歩が日課の愛犬・メイちゃん。だが近隣住民は、小池知事がリードを持つ姿を見たことがない 

 

「3選を目指し、6月12日の都議会最終日、本会議で宣言するようです。正式に立候補となれば、小池氏が特別顧問を務める地域政党『都民ファーストの会』が支援します。これは既定路線ですが、難しいのは自民党との距離感です。 

 

 小池氏はこれまで『保守の方々からの支援、大きなエールもいただいている』と語っていましたが、政治とカネの問題で泥舟状態になり、政治資金規正法改正案もグダグダで、おもな選挙で連敗中の自民党が前面に出て応援されることには、難色を示しています。しかし、自民党と公明党の組織票は何がなんでもほしいところ。 

 

 一方、候補者擁立を断念した自民党も、首都決戦で何もしないわけにはいかない。小池氏に乗るほかにはないのです。そこで出てきたのが『確認団体』というウルトラCです」(政治担当記者) 

 

 ベテラン議員秘書でも「聞いたことがないですね」という確認団体。どういった組織なのだろうか。6月11日の日本経済新聞は「確認団体をつくると、選挙期間中に一定の活動ができるようになる」として、「ポスターの作製」「ビラの配布」「自動車での街宣」などあげる。しかし、候補者名が類推できる内容をポスターなどに記載することはできないという。 

 

「つまり『小池百合子』という名前や写真は使えないということです。そのため、小池氏を連想させる緑色やシルエットなどで、ポスターやビラを作ることになると思います。どうやら、自民党東京都連会長の萩生田光一衆院議員のアイデアのようです。これなら小池氏も抵抗なく、受け入れるでしょう」(自民党関係者) 

 

 都連会長として、首都決戦で負けるわけにはいかない萩生田氏と、難敵と対峙するためどうしても票がほしい小池氏の思惑が一致した、苦肉の策ともいえる。 

 

「それでも小池氏が勝てば自民党、ひいては萩生田氏は『自分たちの手柄』として、喧伝するでしょう」と立憲民主党関係者。このニュースを報じたYahoo!ニュースのコメント欄には《色んな抜け道があるもんだ》《「マネーロンダリング」ならぬ「自民党ロンダリング」》《しかし、自民党は良く考える》とあきれる声があがり、さらには《組織票は欲しいが、自民、公明の名前はいらない 姑息だよねぇ》《わかりにくい、偽装離婚みたいな姑息な事は辞めて欲しい》など、批判の書き込みが殺到していた。 

 

 いよいよ、都知事選の幕が切って落とされる。 

 

 

( 179819 )  2024/06/12 01:02:44  
00

(まとめ) 

記事中では、小池知事の選挙戦に対する様々な批判や注文が語られています。

自民党の支援や確認団体の活動、小池知事の過去の政治姿勢、学歴詐称疑惑などが話題に上がり、その姑息な姿勢や信用性の低さが指摘されています。

都民の期待や不満も論じられており、政治の透明性や倫理面に対する懸念が示唆されています。

選挙が近づく中、候補者への期待や疑問が著しく高まっており、有権者の意識や判断が注目されています。

( 179821 )  2024/06/12 01:02:44  
00

・何だかんだ言って、小池さんは自民党の応援を受けるし、自民党は小池さんを支援するし、形はどうあれ同じ穴の狢ってことですね。結果が出た時の言い訳は、それなりに語れるし、都民の皆さんの投票を楽しみにしております。 

 

 

・都民にあきれられるとは 

思わない考えもしない人間を当選させるのはいかがなものか? 

まあ東京だけでなく全国同じ調子ですけど 

首都だし税収豊富な自治体だし 

注目はされますよね 

都民の皆様 

生活の為、子供、孫、未来の為の 

良識ある投票を期待しております 

 

 

・小池都知事は最初の都知事選挙は自民党を猛批判をして当選をした。 

打倒自民党を旗印に風を起こして、勝利をした。 

前回の都議選は保守ブームに乗って、自民党とも共闘をして大勝をした。 

結果は自民党とは仲良しになり、最初の当選をした時とは真逆に自民党との相愛ぶりには目を疑ってしまう。 

小池都知事は学歴詐称疑惑に、7つの公約未達成で、逆風が吹いて、更なる自民党仲良しで逆風が大きくなっている。 

今までは風を読んで勝利をしてきたが、今回は蓋を開けてみないと分からない。 

国政と都政は違うのは当然だが、自民党に対しての風辺りは台風ほどの大逆風が国民には起きている。 

小池都知事のこの8年間を見ていると、単なるパフォーマンスだけで、政治をしてきたに過ぎない。 

 

 

・この人になぜ人気があるか分からない。 

待機児童を減らしたという実績は分かるが、その反面、保育士などの人手はあまり変わらずで、現場はより状況は悪くなってきているという。 

その他ではむしろプロジェクションマッピングを筆頭に、オリンピックはこの人だけではないが、余計なことばかり悪目立ちしているようにし見えない。 

 

 

・自民党の応援を受けると言う事は今回の選挙で自民党に借りができて今後自民党に忖度すると見られますよね。 

自民党はもう選挙モードに入っていて、裏金資金規正法とかのルール作りは二の次で国会延長とかの考えはまったくないそうです。 

自民党にとっては国会より選挙が大事ですよね。 

選挙さえ勝てばあとは議論なしの閣議決定で済みますもんね。 

最近は選挙は負けっぱなしですけど。 

 

 

・小池氏側は、この勝手連的な「確認団体」とやらを支持母体に選挙戦に突入するようだ。ナンジャコリャ。これにより、蓮舫氏が反自民を訴えても、小池氏は自民党からは推薦も支持も取り付けてないと反論出来、そして、小池氏が勝利の暁には、自民党は仮面を脱ぎ、我々が支援した候補が勝ち連敗に終止符が打てたと言え、また、小池氏は自民党に大きな貸しを作ることも出来る。こんな確認団体の存在に嫌悪感を持つ有権者が増えてくるものと想像する。東京都民の良識が試されている。 

 

 

・小池知事も都知事選3選を目指し出馬するが一時期の勢いが弱まり、安泰ではなく厳しい戦いになると予想される。ある程度の評価はあるものの、小池知事都政も2期8年の長期政権になり、小池都知事自身が「ドン政治」になり奢りも出てきている。学歴詐称疑惑も説明が曖昧で人気に陰りが出てる事もあり苦戦が予想される。自民党は小池知事支援との事だが、先日自民党東京都連は萩生田氏を裏金処分で役職停止処分中にも関わらず都連役員の続投を内定した。国民から政治不信を招いてる自民の支援は組織票はあるものの浮動票獲得には逆にマイナスになる可能性もある。 

 

 

・それを言い出したら蓮舫氏も「無所属」を歌っておきながら、告示前から立憲民主党の幹部が公然と応援をしていますね。 

また共産党も蓮舫氏を応援するビラを作成しています。 

 

結局のところ、政党に所属していて役職なり大臣なりを務めるほどの人たちは 

所属していた党とは関係を断ち切ることはできないということなのでしょうね。 

 

 

・こんな事を繰り返していては、ますます国民の信を失うことを解っていない。そもそも裏金問題は企業からの団体献金を受ける自民党が不正な使用をしている(票を金で買う)ことが問題である。もしこれを是とすれば永遠に与党が有利となり、本来の政策論争で支持が決まる民主主義が崩壊してしまうからである。資金力を持つ政党が有利な状況を打破しなければ、永遠に野党は政策を担えないことになる。よく評論家田崎氏が政治に金がかかるという話は自民党を有利にするための論法であり、到底納得できない。最近自民党は裏金問題で有権者の不信を買い、最近の選挙で連敗をしているが、国会ではいまだに法の抜け穴をいかに作るかに必死で詐欺師まがいである。この状況で有権者は正しい判断をしなければならない。もう政権交代しか解決策はないと思う。都知事選の結果も明らかだろう!今自民党の政権与党としての資格や正当性が問われている。 

 

 

・通りすがりのオヤジですが。こんなことを考えるしか手が無いのか?公明党はどういう対応をするのか?萩生田氏の力を借りるということは、統一教会の力も借りるということにもなるが、それで納得してるのだろうか?日蓮の流れをくむ創価学会がキリスト教の流れをくむ人たちとどのようなロジックで手を組むのでしょうかね。宗教とはそんないい加減で柔軟なものなのだろうか?そうであればイスラムとイスラエルも簡単に和解するはずで、そうでないところに宗教の難しさが存在する。小池氏も判断ミスをしたと後悔しないように塾考すべきでしょうね。 

 

 

 

・名前を変えただけで中身は同じ。統一教会から「世界平和統一家庭連合」と変更したことと変わらない。まるで天啓のように、「そうだ、名前を変えればいいのだ、我ながらグッドアイディアだ」と自画持参でもされたのでしょう。 

長年のよしみを交わした仲ならでは御法度の教会手法に通暁した練達使の仕業というべきでしょう。教会とのズブズブ親密の程が分かる諸行でもありましょうか。無意識的に教会絡みの尻尾が本脳的に出て、統一教会会員もどきの仕業となってしまったのかと想像します。 

 

 

・自民党、公明党は都知事選や政治資金問題どころではない国民全体の生命に関わるような悪行を働いておいてしらばっくれているんだから、どんな記事が出ようが話題逸らしの意図にしか見えませんね。 

そこから支援を受ける、元々自民党出身で自民党と関係の深いような小池さんも同類です。 

いかに有力者を懐柔し組織票を得ようが、一部に端金をばら撒いて貧困層の票を狙おうが、自民、公明の息がかかっているなら論外ということです。ただでさえ、学歴詐称とかいろいろとあるのに。 

 

 

・仮に確認団体を作ったとしても看板を付け替えただけの自民党と丸わかりな訳で各マスコミはこぞってニュースとして報じるだろう。こんな姑息な手段は有権者を馬鹿にしているとしか思えない。むしろ自民党の団体票を減らしかねない。懸命なる有権者の方々はその辺のところをよく判断して投票に行って欲しいですね。 

 

 

・これだけ最後までなんだかんだ言いながら自民党はまた姑息な方法を考えた。闇金に続き姑息な方法だと思う。そして小池さんもどうやらそれに乗りそうな感じですね。私はそんな彼らではなく、石丸氏にぜひ頑張ってほしいと思う!彼が頑張ってくれて、もしも勝つようなことでもあれば、あまりにも汚い日本の政治をきれいにしてくれるのではないかと心から期待している。 

 

 

・>首都決戦で負けるわけにはいかない萩生田氏と、小池氏の思惑が一致した、苦肉の策 

 

怪我の功名、ではないけど「苦肉の策」というと普通は「結果的に良い方向に作用してくれた」ものを指す場合が多いけど、果たして今回のアクションはどうなることやら。 

 

 

・小池知事は、これまでの都政に自信があるなら、姑息なやり方で自公の力を借りるべきではない。それで当選しても自らの信用は無くなり政治生命が終わる。惨めな政界からの引退を余儀なくされる事になる。孤軍奮闘になっても、潔い態度に多くの都民の共感を得られるに違いない。蓮舫候補は共産党がバックに見えた時点で票は半減したに違いないのだから。都民は静かに、されど非情な程厳しい眼差しで見ている事を忘れてはならない。 

 

 

・都知事になっても、都議に見方がいなければなにもできない。 

都民ファーストも結局小池さんを支えるまでに成長しなかった。 

石丸さんも立派で実力もあるが、結局議会の協力を得られずなに大きな功績は残せなかった様に思う。 

 

 

・投票率と国民の最近の自民への嫌悪感から、与党と組まなくても小池さんは勝てたと思う。 

むしろ、自民の影がチラついたことで、離れる人もいるかもしれない。 

 

与党勢力が強ければ、最近の補選や知事選、区長選で与党推薦が負けるはずがない。 

 

それくらい与党の支援団体が弱くなっているかつ、反対票が多くなっているのでは? 

 

 

・小池さんもいくら票が欲しいと言ってもリスキー 

 

萩生田さんの力を借りるイコール自民党!統一教会の力を借りるイメージが都民に伝わるのではないか。 

裏金議員の事実は変わらない。 

法律違反をした犯罪者の力を借りたイメージはマイナスに働くのでは。 

政治資金規正法がザル法でなければ多少は良かったかもしれないが、ザル法、改悪である指摘も否めない。 

国民、都民はまだまだ怒りを自民党に感じている。 

そこをミスリードすると勝てる選挙も惨敗に終わる 

 

 

・蓮舫は未だ立憲を離党したとは聞かないし、無所属で立候補と言っても枝野が応援。泉代表も選挙前の違反行為を疑われる事案を擁護。党を挙げての応援?無所属表明のせいか共産党がこれまた党を挙げてのビラ制作をしてまでの共産党の立候補者の様な力の入れよう。「偽装離婚のみたい」てはなく立憲と偽装離婚、共産党との再婚に見える蓮舫議員はどうなるの? 

小池さんは自民党とは近く付き合いは有るがここで言う結婚状態では無いので偽装離婚と言うよりお付き合いを隠す程度の問題では。 

蓮舫さんは立憲の党員(結婚状態)で共産党と浮気をしてると云う事になるのでは。 

なんか自民党とのの悪い印象を強調し問題にしながら、もう一つの不道徳は無視って感じの記事で公平性を感じない。 

 

 

 

・日本の選挙は組織票で決まり、勝てば組織票を持つものが手柄を挙げた者とする。 

 

民主主義の選挙はひとり一票持ち、民意が反映されるのが原理であるが、組織票圧勝で有れば、民主主義でなく社会主義だなと思ってしまう。だからろくな立候補がたたない。有名且つ組織票を牛耳る者が勝ち利権を持つ。 

 

民主主義に憧れます。 

 

ロシアも中国も選挙方式をとっていますが、あれに意味や価値があるのでしょうか?日本人も選挙となれば多くが組織票による選択権無しか消去法選択が現実ですよね? 

 

 

・なんか目先の事ばかり言っているね。 

小池さんに対しては、8年間で何をやって何をやらなかったのか。 

マニフェストの達成率はどれぐらいなのか 

それが現知事への評価になるはず。 

その上で、次のマニフェストの内容を他の候補と照らし合わせて判断するのが選挙。 

この記事もどこまで取材を行ったのかも分からない、ネットに溢れている情報をまとめた様な内容で、これを鵜呑みにしてしまうSNS病の人達が多いのがとても恐ろしい。 

これから生成AIが作る、フェイクニュースに振り回される時代がくるのかな。 

こういう人達は新聞等の情報は右寄り、左寄りとか言って、ネットの情報以外は信じないんだろうな。 

 

 

・引き際の美学を見たかったですね~ 

まだまだ欲があるんですね。都知事を続けて衆議院解散まで待つ作戦。 

またまだ女性総理大臣を狙っていましたか・・個人的には女性総理大臣の誕生は楽しみですが小池さん以外で期待致します。 

 

 

・都民ですが別に呆れてもいません。自民党は何とか政権を維持するために再選の可能性のある、小池知事に乗っかりたいだけでしょう。小池氏は国政に籍を置いている時から、自分が目立てばどこの党でも構わない様な政党渡り鳥でしたので当たり前の行動でしょう。しかし小池氏が落選した時は、滑稽と言うよりは自民党と小池知事がどのような対応をするかが見ものです。両者特に自民党は立ち直れなくなると思います。 

 

 

・小池さんが都知事の座よりも自民党への復帰や党首になる事を考えているなら都民ファーストの会も捨てて自民党に走る可能性はあると思う。自民党も党の立て直しの時間稼ぎで小池さんを必要とするかも知れない。 

小池さんももう歳だから最後の賭けにでるのではないかな。 

 

 

・姑息と言う言葉が浮かびますが、ブランドの正反対のイメージでは?都民ファーストは何処に行ったのでしょうか。まさに自分ファーストの本性が丸出しになりました。自民党さんとも良い関係なのですね。この方は何をしたいのか、何をして来たのか?オリンピックやコロナなど色々有りましたが、お金をどうばら撒いてきたのか、様々な疑惑や事件も有りました。都民の判断は如何に。 

 

 

・自民党と名のつくところからの支持を受けるは今や自殺行為。 

小池さんもこれまでと腹をくくったのか。 

自由民主党と聞くと自由裏金党とも聞こえる。 

岸田さんも検討だとかなんだとかで全くなんら改革も反省もしない。 

長年姑息にやってきたことがすべて裏目に出ている感。 

小池さんもこんなところを頼るしかないのかと言う目で見られている。 

 

 

・正直言って小池さん以外に投票したとしても難易度の高い都政でしっかりとやれそうな政治家は見当たらない。 

都民の不満が単なるストレス解消を希望とするならば、蓮舫議員でも良いかとは思います。しかしながら自民党に睨みを効かしたいので有れば小池さん以外には仕事が出来る人は今回立候補していないと思う。 

 

 

・例えばさ、 

小池さんが 

裏金問題も有耶無耶だし、 

規正法も抜け穴だらけ、 

そんな自民党から推薦*支援を受ける 

訳にはいきません、なんて 

言ったら圧勝かもね、 

 

やっぱり自民党に借りがあるんだ 

ろうね、 

東京五輪とかも、あと学歴詐称に 

関しても世話になった? 

8年の間にいろいろあったでしょう、 

 

眞鍋かをりさんなんかも 

自民党の支援受けない方が 

いいわよとアドバイスして 

あげればいいのに、 

 

権力の為に結集したメンツを見て 

一番多い無党派層が 

どう行動するかよね、 

 

自民党辺りは共産党が共闘してる 

と叩くだろうが、 

これまで自民党は統一教会と共闘 

してた訳で 

統一教会より共産党の方が 

真っ当に見えるがなぁ 

 

この戦い面白く観ましょう、 

なんせ都民でもないから。 

 

 

・ぶっちゃけ、自民党の支援など無くても現役は、十分に勝てる公算があると思います。 

ただし、都議会との関係上、、都議会自民党の会派には何かと協力を得なければならない。 

姑息とか言うけれど、選挙は、勝ってナンボ。 

あらゆる策を講じて出馬に挑むと言えます。 

同じ姑息と言うのなら、蓮舫さんだって、無所属で出ますとは言っても、実際に、立憲共産の全面バックアップで選挙活動をしているではないか? 

しかも、共産はチラシまで印刷配布を行っている。 

これらの事は、公示前の事前活動で、黒に近いくらい違法性が問われています。 

都民の目には、どっちがより、「黒い」と見えているか分かると思います。 

 

 

 

・「萩生田光一衆院議員のアイデア」 

色々と裏道のアイデアは抜群の萩生田。 

田崎は優秀だと誉める( ^▽^)。 

萩生田は訂正しても全部不明としてる。 

・机の引き出しに有ったキックバック合計2728万円 

(検察が4千円万円以下は不起訴後に発表) 

収入総額、前年繰越額、支出総額、翌年繰越額を不明、 

交際費で目的や金額、時期、支払先の氏名・住所の全てを不明と訂正。 

(これでオッケー?) 

・新たな手口の映画観賞会(製作した?)には 

2014名が参加しているはず。 

写真ではホールの客席はガラガラ。 

会費一万円だからかなり利益がでてるはず。 

・萩生田 「あの鈴木某だけは許さない」と発言。  

統一協会「一般社団法人教育問題国民会議」の理事。  

旧統一協会系団体に1万5千円の会費を何回も支出。  

「萩生田さんを政界に戻すことが神様の計画」。 

 

 

・正直に言うと 小池さんはもういい 都庁内の弊害も都議会の悪い意味での緊張感のなさも ここで区切るべき 

蓮舫さんは? 政策が見えてこないし そもそもこの方に都政の在り方というか 都および国のビジョンが描けるのか? そこ自体 小池さんと変わらないというか それ以下であろうと思う 

任せるならというか 期待をかけてみるなら前安芸高田市長の石丸さんだろう 

しかし この人に当選の目があるのかどうか 都民からみててそこまでの勢いには感じられない 

要は この人を推すという小売業界の大物という人 それがどなたなのか また 他の知識人 文化人の有名どころが 推すかどうか 全てはそこにかかっていると思う 

ちなみに わたしは 彼に入れるつもりでおります 

 

 

・都民が一番の権力者(投票権をもっている)ですから、投票日に最大の投票権を行使しなくては宝の持ち腐れになります。 

私には投票権が有りませんが都民の子供達には必ず投票権を行使するように話をしています。 

 

 

・ベテランはしがらみと政党にベタベタの選挙戦。 

都政よりも自分の政治生命の為にやってる感が凄い。 

都内にいる大企業はベテランに良くしてもらってるので、そっち路線を推すのかな? 

若者は都の可能性を訴える! 

魅力ある東京へ!世界にアピールできる東京へ! 

しかし頼りなさは否めない。 

個人的には自分のことばっかりのベテランは要らんでしょ!と感じているが都民の判断は如何に? 

 

 

・この姑息な戦術を都民はどのように判断するだろうか。小池拒否票のすべてが蓮舫に流れる事はないだろうが、自民党裏取引戦法は間違いなく印象が悪い。潔く袂を分つ決断が出来ない背景には、現在の都ファの勢いでは確実に負けるのが自明となった事による。だが、このタイミングでの自民協調。プラマイシミュレーションを計測した結果の破れかぶれ立候補だろうが、さすがに今回は蓮舫の大ゴシップが流布されない限り、小池の再選は厳しいだろう。自民党に対する都民の怒りを一人背負って戦う事になる。 

 

 

・ほんと自民党は何かというと確認、確認。政治資金でも確認書とか作ってましたね。何確認団体って。なんでもかんでも新しく組織つくらないとやれないのか?自分達を自分達で確認する党。 選挙であれだけ連敗してもまだドリル優子証拠隠滅委員長を選挙にかかわらせてるのだからどーなってるんだか。元々小池さんに勝ち目はないけどこれで決定的になりました。 

 

 

・全ては組織票のため!なんだよな~いい加減、日本の選挙を変えませんか?組織票で当落が決まってしまうなんてこと、未来永劫やり続けるんですか?それで、国民は幸せになれましたか? 

組織票を吹っ飛ばせるのは、有権者一人一人の清き一票でしかない。誰かがやってくれるだろうという他力本願はやめて、投票しましょう!投票率が上がれば上がるほど、組織票の威力がなくなる。みんなの一票を合わせて、組織票をぶっ飛ばそう!! 

自民党は投票率が上がらないことを熱望しています。じゃあ、みんなの力で投票するしかないでしょ?全ては自分たちの幸せのために! 

 

 

・小池を支持する人たちは学歴詐称を全く気にしないのかね。嘘つきは泥棒の始まりという金言を馬鹿にするとしっぺ返しを食うのでは?コロナは消毒液を飲めば治ると言ったトランプを支持する人たちもどうかと思うが、裏金維持法案といいろくでもない時代になったと思う。指導者の劣化が酷い。人類という制度が疲労して来たように思う。 

 

 

・記事とおり姑息な人。なぜこの人が支持されるかが全く分からない。 

自分の金でもないのに、自分のプラスになると思えば無駄金だろうがじゃんじゃん使う。 

オリンピックで作りまくった施設、維持するだけで莫大な金がかかり続ける。 

東京の真ん中の都庁でプロジェクションマッピングやって数十億使う理由は? 

これだけ開発進んでいる東京に自然壊してまで必要な再開って...。 

人間として信用ならない。 

 

 

・自民党支持は地方の方が多い気がする。東京は若者も多い。創価学会は実は都市部に多い気がするのでその支持や応援が影響しそう。日本のリーダーでもある東京から新しい変化を求めるか、現状維持で安定を求めるかを都民に求められる。今の政界は何か違う、日本はこの程度かと失望している都民、国民。 

 

 

 

・政治家とか本当に良く考えるよね「確認団体」だってさ。 

自分達のことになると、抜け道をつくる達人だよ。 

これくらい外交に対しても、頭を使って働いてくれよ。 

 

「偽装結婚」って、言いえて妙だわ。でも花嫁さん、かなりのお歳ですね。 

ニュースキャスターあがりの人達に、いつまでも都政を任せていいのか? 

 

 

・物事の本質とはかけ離れた小手先の手練手管。 

何だかなぁ〜と暗澹たる気分に苛まれる。 

グダグダの自民党の有り様に批判が収まらない現状地図においては、小池さんもダメなものはダメ!と、一線を画す姿勢を示した方が指示が広がるように思いますけどね。 

 

 

・小池知事の改選間近の低所得世帯への10万円給付のバラマキ政策、支持は得ないと言いながら自民党や公明党と裏工作したり、都の市区長に支持推薦を頼んだりしたのである。 

知事の国政と張り合う様な行政に憤りを感じている都民も多いと思う。東京5輪での多額な費用負担、ボート競技に何で他県の施設を使わなかったのか?その為に都民への支援が枯渇した様に思う。立憲の蓮舫氏が小池知事がやらなかった公約をたどる事は決して間違っているとは思わない! 

 

プロジェクションマッピングに15億円かけ都庁近くの炊き出しに集まる人達の苦境は知らんぷり、神宮の森も都民の声は聴かない姿勢、オリンピック選手村跡地の売却の不動産会社買い占めに何もしようとしない知事、都職員への左遷騒ぎも多発した。このまま小池都政で良いのか?蓮舫氏の立候補も小池8年の総括として決して悪い事ではないと思う。 

 

 

・知恵を使ったつもりでも浅はかとしか言いようがない。統一教会との関係もあやふや、裏金も使途不明、こんな信用のならない人間が嘘で固めた経歴の人間を支持するなんて何を見せられているんだろう。それでもこんな連中が勝利するとしたらこの国はもう終わっている。東京都民の良識を信じるしかない。 

 

 

・私は都民ではないが 自民党のステルス支援を受けた 小池氏が当選するようなことがあってはならないと思う。 

もし小池氏が東京都知事になれば、自民、公明、 都民ファースト、維新ならびに小池氏の利権ズブズブの同じ穴の狢都政が展開されるのではないか。 

 

 

・こんなんウルトラCでもなんでもないやん。 

こんなんくだらん事考える前にもっとやるべき事が 

あるだろうに、、、 

 

政治家が考える事って普通の感覚持ってる一般人じゃ 

到底考えれない事が多いしそれを実行できる 

鈍感力を持ってるなと思います。 

 

小池都知事も自民党も消費期限をとっくに過ぎてるけど 

代わりがいないってだけで延命できてるよね。 

 

 

・こんな出馬表明で、裏では支援も受ける。 

主婦層には、政策も支持され人気もあるようだが 

都として考えた時は、公約の実現化や 

様々な事をひっくるめた上で評価しないとな。 

 

 

・裏金問題で沈没しそうな自民党。よりによって裏金問題の顔役にして都連会長は譲らない番長萩生田が小池支援の大号令! 

 

小池学歴詐称問題の糾弾者も出揃いました。 

 

大手メディアが敢えて報道しなくても、ネット世代には小池の疑惑に満ちた半生もしっかり認識される中、こんな女をあんな先輩(萩生田)の命令で応援するなんて耐えられないと感じる自民都議は、学歴詐称疑惑が解消されなきゃ支援すべきでない! と、表明したら!? 

 

都民は見てますから。 

 

 

・小池百合子は都知事を辞めて衆議院に戻り初の女性総理を目論んでいたと思うが、ここに来てまたしてもカイロ大学卒業が嘘であることが濃厚になり、それに対する明確な証拠も提示できないと悟り総理は諦めたのでしょう。 

おそらくは都民ファーストの特別顧問を務めながら自民党員として党費も納めていてレッキとしたバリバリの自民党員でもありましょう。 

 

 

・実質的には、現職の日本代表である小池都知事VS立憲共産党がおす台湾代表の蓮舫の一騎打ちになりそうですね。ただ台湾二重国籍のまま都知事選に出れるのかな。 

 

 

 

・小池氏支持に自民党の「確認団体」作戦登場…あまりの姑息さにあきれる都民たち 

 

自民党の姑息さには呆れるほかはないが、都民Fにしても,今後の都議会での自民との協力関係構築のため、断りきれない計算が感じられ心地よくない。 

裏金容認,理解を示す態度が感じられで同じ穴のムジナ感を感じてしまう。 

こういう計算や裏金への理解は古い昔の政治感覚なんだろう。 

かつて小池氏は都議会を伏魔殿と呼び批判したが,今やそこに住む住人にも例えられれるようになった感すらある。 

 

 

・勝つためなら何でもありですね 

都民も騙されていることに早くきずくことです 

小池は都民に何を残したのか 

公約は実現したのか 

東京は何が変わったのか 

暮らし、子育て、介護、教育、社会、東京はよくなりましたか 

今一度考える時かもしれませんね 

 

 

・結局小池は自民からあと推しがないとやって行けなくて萩生田とか裏金集団とは切れない!古池を当然させるのは自民を当選させる事になるのは間違いない!そんな事したらまた裏金や税金が好きに使われる!国民はより一層苦しい現実的になるしより一層自民公明は太太しい大度になるのは目に見える!最悪な日本が待つ事になる!国民はそんな馬鹿ではないはずです! 

 

 

・「自民党推薦とわからないように、でも票は欲しいのです」という事で、この確認団体って形が出て来たのでしょうね。 

なんか裏金作りに相通ずるところがありますね。 

さすが自民党(笑) 

色々と考えますな。 

ただ、いつまでも誤魔化しは効かないと思いますがね。 

小池さんは、その時々で自民党と反目したり支援を求めたり、風見鶏そのものですね。 

 

 

・組織票がある限り、結果は関係組織取締の個人感情だけだよ。 

 

だから関係組織が選挙近くなると、やらかしを摘発されたりする。 

それも強い政権の時は起きない。 

 

狭い範囲の人間関係で、世の中、日本、地方動いてるって事。 

 

 

・コレしたら 

裏金や規制法案も認めた事になるね。 

 

でも、本人はオリンピックの時の様に 

 

独自の持論で受付なさそう。 

オリンピックの時は 

 

国民の皆さんがテレビにかぶりついて 

家から出ないから、感染拡大はしません。 

 

だった様な。 

 

でも視聴率はかなり低かったけどね。 

 

その後もみんな見てたを言い張っていたけど… 

 

今回も自民党の支援受けるんかね? 

 

だったら、もはや自民党だね。 

 

 

・こんな記事を読んだら小池さんが当選したら自民党はつけ上がると言う事ですね。 

自民応援の候補者は落選ラッシュなのでこの流れを都民の方々にも頑張って欲しい。 

 

 

・統一教会の信者や日本会議関連などの確認団体が活躍するのでしょう。 

創価学会も応援に入るとかいう話もあったし国際カルト団体総出の様相。 

東京都で真面目に働いて納税してる方、必ず選挙に行きましょう。 

 

 

・なんだろなぁ、東京都知事って下手な国会議員よかかなり上やろ…なんでもう少しまともなヤツが立候補しないんやろなぁ…ここんとこの日本の人材不足はマジでヤバいだろ…泡沫候補なんてどうでもいいけど…本命と二番人気くらいはまともな層が立候補してくれ! 

 

 

・既に、都知事選は結果が出たよ。 

何故かって…。自民も公明も、そして小池陣営もズタズタになり、国民が今、何に怒っているかも知らないようでは、知事選など勝てるわけがないということだ。 

それもよりによって国民が、最も嫌っている「ウソ、ズル、ごまかし、デタラメ」を、再びやらかそうとしている。 

「学歴詐称」で正式立候補時点で告発される可能性があるのに、今度は「確認団体」…ふざけるんじゃないよ。都民、国民を馬鹿にするんじゃないよ。 

選挙が連戦連敗中の自公は所詮「選挙敗北請負人・仕掛人」だ。 

闇に隠れた請負人に支援を依頼するようでは、依頼人も終わったね。 

 

 

 

・「確認団体」って「頭隠して尻隠さず」だね。 

もう終わってますね。 

この人の公約は無に等しいから当選したら3期目は自民と組んで何をしようと考えているのでしょうかね、怖いですね。 

小池さんが勝って、国政選挙で自民が過半数確保したら小池さんが総理にかつがれるかも知れませんね。 

どさくさで都のお金を間接技で国政にプレゼントだけはやめてね。 

怖い怖い。 

 

 

・小池さんでなくてもよいのでは?都知事には。 

自民党らも、都知事選は自民党が応援して当選した実績がほしいのでしょう。ここ惨敗続きですから。 

ならば、小池が負ければ自民党のションボリを見たいものです。 

 

 

・結局、自民と立民の代理戦争みたいなことだけで、どっちがやっても変わり映えしないし、政策打ち出しても、結局、既得権益に配慮して言っただけ実行しないんじゃないの? 二人とも、学歴詐称、二重国籍、事前活動の疑いとか脛に傷もってるし、選挙管理委員会もしっかりしてよ。公安も 

 

 

・小池は最初の都知事選では既得権自民党を壊す、情報公開をオープンにすると息巻いての当選だったが、今や既得権益組織の自民党、公明党に支援され、情報公開の黒塗りを白塗りというふざけた事もやってのける人物。 

学歴詐称問題も自分の過去の公表時期と大学側の卒業時期が不一致していて卒業はかなり怪しい。 

良くこんなので票が入るものだ。 

 

 

・学歴詐称問題、及び公約への実績ほぼ無し、 

前者でさわがれてもそれは交わしそう。でも後者はファクトだから交わせない。前者を突かれるのを本人は期待しているのでは。 

まぁ、コロナ対応ではそれなりに頑張った様にも思えた。 

でも、もういいよね。 

 

 

・自民党の人達か?古い人達ともいうべきか?わからないが、感覚が昭和のままだから、今の時代の常識が理解できないのでしょう 

 

今の時代は、表と裏を作って表で都合よく振る舞うのは、アウトなんだけどね 

 

今の時代は、SNSで皆、繋がってるようなものだから、真正面から、表裏なく正直にしないとバレるんだよ 

 

今、繋がってなくても、将来必ずどこかで繋がるという事が理解できないんだろうね 

 

 

・2期勤めましたが、学歴詐称問題を明らかにさせるべきだと思う。 

学歴詐称で当選して都知事を行っていたなら、都民ファーストの会 自民党が支援してた責任追求する必要が出て来る。 

どんな責任を取るのかな? 

 

 

・結局、公明党とか統一教会がどこを応援するかで決まる。無党派層が動かなければ牙城は崩せない。 

大手メディアがまるで安芸高田市の元石丸市長を報道しないのも印象操作だとしか思えません。 

 

 

・はてさて…都民の皆さんはどの様な反応するのでしょうか!?功績もなく…都庁からの天下りを放置し…明治神宮の貴重な木々の伐採に関しても三井不動産との癒着が報じられ…ただただ和製英語で耳障りの良い言葉の羅列…権力者に擦り寄り(二階という爺さんからはハシゴを外されましたが)自身のキャリアアップのみを追求してきた人間を未だ都知事としてやらせるのですかね!? 

 

 

・自民党都連の会長は萩生田氏ですー。 

ステルス応援?でも自民企業の理屈では下請けの下請け使い小池さんに軍配が上がるのではと。下請〜下請け孫請け以上の事をしてあやふやにするのは電通もパソナも自民党さんもお得意ですよね。 

萩生田氏は某団体ともお仲良しなので壺の産地の株価上がるかもよ。蓮舫氏+百合子様+石丸氏。劇場型民主主義への皮肉。 

 

 

 

・東京都の課題が何か、それにどう対応するのかといった議論がほとんど聞かれない。マスコミも政局の話ばかりで、都政そのものについてあまり勉強していない感じがします。残念です。 

 

 

・どう転んでも小池氏は自民党べったりで、蓮舫氏は立憲民主党の党員なのに無所属をうたう滑稽さ。 

 

党からすれば当選すればしっかり支えたと言うし、落選すれば表立って応援出来なかったからと党のダメージを軽減するはず。 

 

自民党総裁である岸田総理では戦えないと若手議員や地方議員から声があがるが、結局選挙はイメージの勝負で、中身は何も変わらないのに上っ面だけ代えて有権者を騙すだけ。 

 

 

・日本の政治家の頭の中の90%が選挙の事しかないのか?寂しい限りだなあ!選挙さえ勝てればあとはどうにでもなる?こんな感じかな日本の政治は! 

 

 

・ということは、小池さんの当選は限りなくブラックに近いグレーの萩生田を復活させることになる。 

それは小池3期目突入以上にあってはならないこと。 

 

 

・組織票というけど、誰が組織の一員なの? 都民のレベルとはそんなもんなの? 公共工事をくれる議員にまとわりついた小判サメ達のこと?  

そういえば、40年前に新入社員だったころ、独身寮の食堂に、大量をウイスキーが落ちていた。市長選挙の時だった。支店長に聞いたら、そのうち落とし主が来るかもしれないが、2週間経っても来なかったら処分したら? と言われたことがある。その頃と今も何も変わっていないらしい、政治家側は。 

 

 

・どう偽装しようと自民が推しているのはバレバレなのにその必要があるのかな 

小池知事も自民に逆らって都知事に当選したのに 

逆風自民の推しを必要とするのは何故だろう理解できない 

長の3期長期政権はしないで欲しい 

長期政権はろくなこと無い 

 

 

・小池都知事が本当に都民ファーストで都民を守り幸せにして来たかが問われる選挙だと思う。出生率が国内で最低なのは住みにくいし、生きづらい東京なのかな?と思っています♪ 

 

 

・都知事選で自民党はまたも姑息な手段(確認団体?)小池候補を使うものだ。言い出しっぺと言われる萩生田もこの様な奇策には長けている。真面目な政策で点数を上げれば良いものを、全く逆な考えしか持ちえないやからのようだ。 

 

 

・多分、自民党は詳細な分析をしていると思う 

 

今回自民にお灸を据えると思っている自民党支持者は、こうやられると自民党にお灸を据えられない、または、自民党に投票したわけではないと自己を納得させて投票する人が一定数いると思っている(蓮舫に投票するよりはと棄権しようとしている方がターゲット 最近の自民の負けた選挙は軒並み投票率が下がっている)  

 

だから、バレバレでもこんなことをする 

 

都民がなめれれているのだが、悲しいかな、現実は低きに流れる 

 

 

・萩生田さん=自民党、確認団体?はぁ? 

都合の良い言い回し誰が考えるのですかね(笑) 

 

きちんとした情報、状況を報道してくださいね。 

忖度みたいなのは無しで。 

どういったことが起きてるかきちんと知りたいし、 

知るべきですね。 

 

 

 

・政治家、いや萩生田と小池ってのはグルで悪知恵を働かせているという記事ですね。それにしてもすごいですね、政治家って毎日24時間「法の抜け道」ばかり思考しているんですね。国民や都民もこけにされたもんですね。私は都民ではないので外野から眺めるだけですが、ドッチラケ選挙に間違いなくなるでしょうね。 

 

 

・作戦好きだよな。 

旗幟を鮮明にせず、皆に推されて出たという形を崩したくないんだろう。 

良いとこ取りしなきゃ勝てない。 

姑息というかセコいというか。 

多選を理由に退いたほうが次に繋がるよ。 

国政なり総理なり。 

 

 

・自民党の無様さよ……これで国民に責任を持つ政権政党と言えるのか? 

似非野党……維新の党・保守党・参政党・国民民主党! 

解散総選挙ともなれば……あと一つや二つぐらい 革新を装った政党が名乗りを上げてくるだろう ! 

『非自民・非共産とゆう名のもとに大同団結し、維新の党を軸に新たな政権が誕生することだろうよ!』 

これが 長い日本の政治史の中で繰り返してきた歴史的事実 ! 

『そして元の鞘の自民党に戻ってくる……日本の政治史の汚点と言える歴史』 

 

 

・萩生田さん、自民党は悪知恵には長けているんですね。 

良い智恵を国政に使って欲しいのですが、悪智恵は持ち合わせていても、良い智恵は持ち合わせていないようです。 

良い智恵を持っている人達に国政を任せたいので、悪智恵の集団は一度ご退出いただこう。 

 

 

・週刊誌カメラマンは、悪巧みしてるぞ感が出ている写真を撮るのが上手いですね。 

 

それを差し引いても、実際、悪巧みしているとしか見えない小池さんですが。 

 

 

・以下の設問に答えなさい(1問10点/40点満点) 

1.負のレガシー以外に何か大きな成果が有る訳でも無い知事は? 

2.裏金や保身にしか知恵を使わない国会議員は? 

3.国民の老後資金とこれからの為の血税の不明瞭な流用の政党は? 

4.地盤、看板、鞄の為だけに死物狂いに働く人達の総称は? 

 

制限時間は30分、各設問は50文字以内とする。 

終わった人から後ろから退室して下さい。 

 

 

・少なくとも、民にとって今は共に諸々疑われても仕方ない状況。 

どうせなら、ここで、自民党が、小池氏に学歴詐称があることを証明すれば、自民党の支持も増えるかもよ。 

 

 

・こんなみっともない応援貰ってまで当選したいのは分かるけど ガムシャラだね 自民も小池さんも そんなんで都民納得するのかな そして小池さん当選なんてなったら結局都民は自公も認めたと言う事なんだろう 

 

 

・都知事選 岸田のサプライズ小池 応援期待しております。 やはり都民を正しい方向に導くには 岸田の身勝手な応援が必要じゃないですか 

 

 

・逆に私は、自民党が一方的に小池さんの人気頼りに、近付きたいのだろうか。と思ってしまう。 

 

小池さんの自身の給料削減の実績は忘れない。素晴らしい決断だったと思う。 

 

国会議員や区議、立候補される方は自身の給料を削ることはしなそうだ。 

 

 

 

 
 

IMAGE