( 179947 )  2024/06/12 14:39:36  
00

大谷翔平が「豪邸報道」に猛激怒していた…!日テレとフジが「出禁」になった「深刻すぎる理由」

現代ビジネス 6/12(水) 6:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/99eb032d523d68590f807cf60b7d5548c2efa323

 

( 179948 )  2024/06/12 14:39:36  
00

大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・ドジャースが、日本テレビとフジテレビに取材パスの凍結や出禁処分を下し、マネジメント会社からも大谷選手の過去素材の使用禁止を通達したことがわかった。

これは、大谷選手の家の詳細な報道が原因で、セレブの自宅が狙われる可能性があることや、妻の安全が危ぶまれることから怒りを買ったためだという。

日テレとフジは現地メディアの内容を追っただけだと主張しており、現在解決のために折衝中だが、大谷選手の怒りは収まっていない。

これ以外にも、過去の不信感や根も葉もない情報による懸念も大きいとされている。

(要約)

( 179950 )  2024/06/12 14:39:36  
00

photo by gettyimages 

 

 「ロサンゼルス・ドジャース」で活躍する大谷翔平(29歳)から、日本テレビとフジテレビが「出禁処分」を下されていたことが、週刊現代の取材でわかった。 

 

【写真】美しすぎる…大谷の妻・真美子さんの「美貌」に世界が驚愕! 

 

 「日テレとフジは、ドジャースから貸与されている『取材パス』を凍結されてしまったのです。さらに、大谷選手のマネジメントなどを行っている会社からも、『大谷の過去素材を使用しないよう』通達された。 

 

 これにより、日テレは6月9日放送のスポーツ特番に関しても映像の差し替えを余儀なくされました。局内は蜂の巣をつついたよう騒ぎになっています」(日テレ関係者) 

 

 日テレとフジは、なぜそこまで大谷を怒らせてしまったのか。 

 

 「日テレとフジは先月、大谷選手がロスに12億円の豪邸を購入したことを詳細に報じました。空撮映像や自宅前からのレポート、近所へのインタビューなどワイドショー取材のような映像を流した。まるでお祭り騒ぎでした。 

 

 大谷選手はこれらの報道に怒ったそうです。米国では、セレブの自宅に強盗が入ったり、家族が誘拐され多額の身代金を要求される事件が頻発している。スーパースターである大谷選手も、狙われる可能性は大いにあるのです。 

 

 そのなかで、日テレとフジは見れば誰でも大谷選手の自宅住所を特定できてしまうような映像を流した。妻の真美子さんに危険が及ぶかもしれないだけに、大谷選手は看過できなかったのでしょう」(現地テレビ局駐在員) 

 

Photo by Getty Images 

 

 日テレとフジの言い分は、「現地メディアや地元テレビ局が報じた内容をなぞったものを放送した」というもの。現在、両社は何とか「出禁」を解いてもらおうと、代理人を通じてドジャースやマネジメント会社と折衝を続けているが、大谷の怒りは収まりそうにないという。 

 

 「以前の大谷選手は日本人のテレビクルーや記者を見つけると、自ら進んで取材を受けるほど友好的でした。しかし、元通訳の水原一平氏の事件以来、日本メディアへの不信感を強めるようになってしまった。“大谷選手も野球賭博に加担していたのではないか”という根も葉もない情報が出たことが原因だそうです。 

 

 また、妻である真美子さんの素性をこぞって調べあげたことも、不信感を強めることになった。『出禁』は今回の『豪邸報道』だけが理由ではないのです」(同前) 

 

 大谷の映像を流せるかどうかは、テレビ局にとって死活問題。大谷を取り上げた企画は軒並み好視聴率を記録するからだ。 

 

 「ホームランを打った場面はもちろんですが、プライベートな映像も視聴率を急騰させます。大谷選手が番組平均視聴率を2~3%押し上げることもある」(フジテレビ関係者) 

 

 

 ドジャースから取材パスを凍結され、マネジメント会社からも「映像の使用禁止」を通達されたのは事実か。「現代ビジネス」が質問書を送ると、日テレとフジテレビはそれぞれ次のように回答した。 

 

 「本日いただきましたご質問に関して、大変恐縮ですが、取材に関するご質問については一切お答えしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします」(日本テレビ広報部) 

 

 「特に回答することはございません」(フジテレビ企業広報部) 

 

 日テレとフジの焦りは大きく、両社の上層部は頭を抱えているという。 

 

 ・・・・・ 

 

 つづく記事『水原一平容疑者を待ち受ける「アメリカのムショ暮らし」がヤバすぎる…! イジメが横行し、ボコられる日々』では、いま進展している水原容疑者の「これから」について、詳しく報じています。 

 

週刊現代(講談社) 

 

 

( 179949 )  2024/06/12 14:39:36  
00

(まとめ)多くのコメントからは、大谷選手のプライバシーを尊重するべきだという声が多く寄せられています。

特に自宅の空撮や間取り公開など、安全面を考慮すべきだとの指摘がありました。

また、報道の自由とプライバシーのバランスやメディアの倫理観についても懸念が表明されています。

大谷選手自身の怒りや出禁の理由に理解を示すコメントも多く、メディアの取材姿勢を見直す必要性についても言及されていました。

報道における倫理や権利、責任について考える機会となった出来事であったようです。

( 179951 )  2024/06/12 14:39:36  
00

・自宅の映像が空撮で公開された時には、大丈夫かと心配になりました。 

間取りが一目瞭然であり、強盗に情報を与えているようなものだからです。 

今や1人ではなく、奥さんの身の安全にも影響を与えるような報道と、違法賭博に関わっていたのではないかという疑惑の報道で、我慢の限界を超えたのでしょう。 

大谷選手のプライベートには全く興味なく、毎日素晴らしいプレーが見られればそれで満足です。 

世界的なアスリートを、安い芸能人のように扱うのはやめて欲しいです。 

 

 

・パブリックイメージとして大谷選手はこういうの嫌がりそうだなと思います。 

TVでこの豪邸の空撮とかを見た時に、これ大丈夫?って心配になりました。 

本人がお家紹介しているならまだしも、特に面白いとも思わないし… 

メディアのコンプライアンスは昭和のままで止まっているのでしょうか。 

製作の関係者、その上層部の方々は、ちょっと前に話題になった某MBSのドラマを見てみることをおススメします。 

 

 

・テレビの黄金期から業界に君臨してきた両局は、大手地上波だから許されると 

何か倫理的勘違いをしてる気がする。これは記者会見での場所取りでも明らか。 

今回の一件、大谷サイドがよく許可したなと思っていたら案の定、無断企画 

この処分、永久で構わないと思います。社長辞任レベルの深刻な問題に、局の人間だけが気が付いていない。 

 

 

・この記事で、こんな報道が有った事を知りましたが、大谷翔平選手が、怒るのも当然だと思います。ましては子供や家族が犯罪に巻き込まれる事件が多い 

その中でアメリカの自宅の様子がよく解る報道はタブーですよ。 

 

ご本人が心配するように、妻の真美子さんに危険が迫る事も充分考えられるくらい、同国の治安の悪さを、全く考えていない様な報道は避けるべきだった。 

普段の大谷翔平選手の活躍に、一喜一憂していますが何もプライベートまで気にしてないし、MBLではつらつとプレーする姿を応援したいだけ。 

 

 

賭博に関する疑惑も、ほんとに根拠が有るのか?と感じるほど、アレは酷いと思っていたけど、報道の自由とは何か、考えさせられる事にもなるのでは。 

 

 

・日本のお宅については、お家の大小にかかわらず、日本のテレビでは、周りやお宅はぼかすので、はい、こちらが大谷さんの豪邸です、と、ハッキリくっきり放送されていましたから、びっくりしたのを記憶しています。あとは、その住人しか入れない警備員が常駐していて、入って来る車をチェックする、高級住宅街によくあるゲートはないのかな?とも思いました。 

 

 

・両社の上層部は頭を抱えているかもしれないが、それより大谷が大きく打撃不振に陥ったタイミングはぴったり自宅報道があってから。あれからいまだ不振状態を抜け出られないでいる。さらなる引っ越しも考えているかもしれない。 

 

大谷に活躍してほしいなら、自宅報道なんて非常識はやらないという常識を持ってほしい。 

 

 

・大谷選手が怒って当然だと思ってました! 

「こんな事までしちゃって良いの???」「大谷選手は了解してる???」って。 あんな事されたら日常生活の不自由さだけでなく、パパラッチやそれ紛いの熱すぎるファンたちによって命の危険さえ及ぶんじゃないかと心配してました。 今回の件での大谷選手の怒りと、球団が下した措置を支持します! 

ファンも何処のどんな家なのか気にはなりますが、実際に特定して間取りまでなんて知りたくなかった。 本当にやり過ぎ!!! 

 

 

・腹が立つのは分かるけど、大谷さんも自分の立場を軽く見ている様に感じる。どうしたって注目はされるし、それがあってスポンサーが付く。もし、報道に線を引くなら始めにデッドラインを言っておくべき。何も言わなくてもプライベートはそっとしておいてくれるはず、なんていうのはチョット大人の思考とは言えない。TBSやテレ朝だって、ウサギとカメのカメ。単に先を越されただけで自主的に報道を控えたわけではない。 

大谷さんには自分が世界的なスーパースターなのだという自覚を持って追い回される事を享受して欲しい。それを乗り越えて成績を作るのもまたスーパースターだ。 

 

 

・大谷さんを指示します。日本のマスコミ,日テレや特にフジテレビは元々コンプライアンス、個人への配慮が欠落した会社なので、意味のない取材合戦にお金を使っていて、それがドンドンテレビからの視聴者離れが起こってることに気がつかない集団。時代錯誤も甚しい体質。大谷さんのような野球を主に真剣に取り組んでいる人からすれば、スポーツの取材では無く、個人情報の暴露合戦の体になっているのは当然我慢出来ないでしょうね。 

 

 

・私からの見方だとファンしては大谷の野球とその野球人生を見たいのであってプライベートスペースを見たいわけではない。他局よりもプラスワンの報道をしたいのであればもう少し見識のある編集局長をつけたほうが良い。大谷が怒っているのであれば当然受け入れるべきだ。 

 

 

 

・報道にこそ、厳しいモラルが必要だと思います。大谷翔平選手ほどのビッグスターの動向は、気になるところでしょうが、一野球界の一人。プライベートまで許可なく晒すことはないでしょう。やりすぎでしたね。報道なら何をしても許される。という驕りがあっだのでは。ワイドショーとか観ていても、不愉快に思う事があるので、最近は見なくなりましたが。視聴率という魔物のような数字にとらわれることなく、一企業としての矜持、倫理観。誰かの立場になって、一歩引いての謙虚さで、ほんとうに、伝わる報道をして欲しいものです。また、確かに東京キー局ですが、東京目線ではなく、地方にも目を向けた報道をお願いしたいものです。東京も一地方と捉えて、ローカル報道内で。他の地方と同じように。であれば、驕りなど少しは、なくなるかもです。 

 

 

・こういった明らかに特定が想定できる映像をマスコミは使用する際に疑問を抱かないのでしょうか。あまりに自分目線でしか物事を見ていないように思います。 

 

先日は週刊文春でも、地名や建物詳細、前所有者がバツイチであることなど必要以上の情報が報道されており、あまりにも悪質ではないでしょうか。 

 

報道前に誰も声が挙げないのかとマスコミの異質性を感じます。時代にあわせてマスコミも変わるべきです。 

 

 

・この映像は確かに気になってました。 

誰だってプライベートはゆっくりのんびりしたいもの。そのプライベートを脅かされることになるかもしれないとなると、怒って当然です。 

テレビの連中は報道の自由と言うけれど、それによって身の危険が及ぶことになるのかもしれないことは多々あるのだから、やはり、報道の自由なんてのはやめた方が良いかと思います。 

そんなの、報道の連中の言い訳に過ぎない。 

他の国はともかく、日本はプライベートを尊重する国として法改正を求めます。 

また、人権に伴う罰則の強化も必要です。 

 

 

・大谷さんの豪邸についてTBSとテレ朝は報道しなかったのかな?いろんな番組を見ているので、放映したようなしなかったような。 

羽鳥慎一モ゙一ニングショ一、ひるおびなどTBSとテレ朝がもし放映を我慢したのなら、両局からその理由についてのコメントを聞きたいです。好感度アップすることでしょう。 

 

 

・現代のこの記事が正しいことが前提にはなりますが、大谷選手が激怒する理由は分かります。自宅がどこかを明らかにされては、報道陣のみならず一般人まで家の周りをウロウロされ、自分のみならず奥様の一挙手一投足を報じられる可能性すらあり、危険極まりないことです。 

球場でまじめに取材をしていた記者もいるはずで、築いてきた信頼関係を失うことになったのではないでしょうか。 

社として今回のことを教訓に、大谷選手のみならず報道のあり方を見直してもらいたいものです。 

 

 

・大谷選手は結構な人格者だから、自分にふりかかる批判や攻撃は耐えられるのでしょう。 

 

ただ、それが自分の周りに被害が及ぶと知るや猛激怒する、本当にかっこいい。 

 

全部含めてスーパースターです。 

 

 

・てっきり大谷さんが了承してるのかと思ってました。私もこんなにプライベート晒して大丈夫か?と思ってました。どこの局か忘れましたがドローン飛ばしたり、隣人になる人にインタビューしたり。御結婚されてからは奥様の情報?など過激すぎて、正直大谷さんにうんざりして嫌いになりかけてました。良かった、大谷さんが怒ってくれて。彼は芸能人ではありません。いちアスリートです。野球に集中させてください。プライベート記事は彼発信じゃないのがわかったので、より一層応援したくなりました。 

 

 

・日本でも取り敢えず有名人の住まいはボカしますからね。 

それが誘拐や強盗が日常茶飯事のアメリカでの自宅を出したんですから、心配していました。 

日本人で興味本位で行く人もいそうですしね。 

温厚のイメージの大谷ですが、自身はもちろん奥様の身に危険が及ぶことですからこのくらいの対処は当然だと思います。 

 

 

・間取りなど前の住居者から聞いて詳しく報道し挙句空撮していたら場所も家も特定されてしまうけど大丈夫なのかな、と思いつつ見ていた記憶がある。 

日本で放映するからなんでもありの報道姿勢はいかがなものなのか? 

 

 

・以前に大谷選手の12億円豪邸の内部を放映されていましたが、こういったプライベートな事まで世間に公表する必要があるのかとても疑問に思います。大谷選手にとって自宅の細部にまで渡って報道される事は望んでいないと思っていましたが,やはりそうでしたね。 

テレビ局もそうですが週刊誌のメディアも盗撮や過度な取材などプライバシーにまで土足で踏み込む行為をいつもされています。 

テレビ局の事をこうして語るだけでなく週刊誌側もコンプライアンスを守ってほしいと思います。 

著名人であってもプライバシーは守られるべきなのだはないでしょうか。 

 

 

 

・元々以前から日本メディアに対して色々な面で批判はありました。常識を超えた報道あまりにも大谷を報道すれば視聴率は上がるんだろうが。プライバシーなどお構いなしの報道には呆れてました。出禁になるのは当然の事でしょう。他のテレビ局も同じでは全ての局の報道みる限り日テレ、フジだけではないですよ。 

今後各局共に大谷の野球に関する報道だけにしてもらいたいね。 

住宅やら別荘から報道すれば場所を特定され犯罪に巻き込まれるような事になりかねない。住宅に関してセキュリティが万全でしょ見たいな報道していたが住宅を公開してるメディアは住所はここですよと知らせてるようなもの、どうぞいつでも強盗して下さいと知らせてるようなもの、 

日本メディアは呆れるより最低でしょう。 

 

 

・家の空撮が出回るのはスターならではと何も感じてなかったが、 

長い目で見て未来の家族の事を心配してるだろうし、これを許せば今後も空撮され続けかねないし日本の芸能人相手みたいに容赦なく門前で取材したり、、そうとうカッコ悪いし気持ちが休まらない。 

 

はっきり申し立て出来る大谷選手は立派。さすがだわ。 

 

 

・空撮は元々物件の広告として使われていたり、間取りは公開されていたとはいえ、それを言い訳に現地住居にカメラを向け、ご近所の方にもインタビューをすることはまた別問題なのでは……と思っていました。“今後の”防犯に影響がでるというより、クルーによって“既に”安全が脅かされているわけです。 

 

大谷選手が一旦は濁しながらも最終的に奥様の存在を明かした途端にメディアの節操がなくなったように感じます。 

 

あの時大谷選手が結婚を発表したのは、もちろん現地の慣習もあるでしょうが、もしかしたら今までプライベートに一定配慮をしてきたファンやメディアを「一度は信用してみよう」という気持ちもあったのではと思うのです。奥様の名前を伏せている時は実際「隠さなくていいのに。誰か分かれば、皆満足して静かになるよ」という声も沢山ありました。 

しかし案の定こうなりました。大谷選手が少しずつ開いてくれた心を無遠慮に貪った結果です。 

 

 

・山あいのぽつんと‥でも問題視されてましたね。 

個人名等、個人情報漏洩と同じ意識で個人宅も取り扱うべきかと思います。 

芸能人でもSNSアップの際は窓からの景色などわからないよう気をつけてると思うのです。 

テレビに限らずそうした倫理観は見直していかなくてはならないでしょうね。 

 

 

・要するに今回の件だけでなく、過去の報道姿勢も含めて判断した結果ということになるのかな。大谷選手の心情は至極当然だと思う。 

 

これをきっかけに人気者のプライベートに関する報道、加熱する報道合戦を見直していただきたい。 

 

 

・元々うちはフジは見ないからわからないけど、日テレは以前メジャーリーグと放送契約の関係で試合中の風景は静止画しか流せなくて、動画は試合前の練習風景だけだった。 

確か去年くらいからテレ朝などと同じように動画を流せるようになって、それまでの消極的なニュース番組での取り上げから大転換してバンバン大谷さんを流すようになり、伝えているキャスターも心なしかすごく嬉しそうに見えた。多分それまで他社に劣ってた大谷さん関連ニュースを流せるようになって視聴率も上がったのだと思う。 

というところからすると、好意的に見るとこれまでの反動でやりすぎに走ったんじゃないかと思う。まぁ自業自得ですね。 

フジは元々そういう会社だと思ってるんで違和感ないです。 

 

 

・瞬間的な視聴率至上主義で番組を作っているから、こういう事態にもなるし、広くはテレビ離れも加速する。 

 

「良い番組を創る」 

瞬発力はなくても、必ず響く。瞬間的でも視聴率が稼げないとスポンサードしないといった企業があるなら、逆に恒久的にその企業からの出稿を受け付けないといった方針を打ち立てれば良い。 

このくらいの気概を持って取り組んでほしい。 

 

 

・報道の自由を傘にして 

なんでもやっていいんだと勘違いしているマスコミにはいい薬になるのではないでしょうか 

これからお子さんも生まれるかもしれず 

家を特定されるような報道は危険だと思います 

大谷選手の決断を支持します。 

なんでもかんでも言ったもん勝ちのような報道をするものが儲かるのではなく 

良識ある報道をしたマスコミの方が恩恵を受けるような風になって欲しいです 

私もゴシップ記事を読まないように努めようと思います。 

 

 

・野球選手もプライベートをさらけ出す職業ではないので、マスコミは自重が必要です。何が何でも話題にし視聴率につなげようとするから軋轢を生じるのでは。試合結果が全ての世界、少しでも余計なことに気を遣わせないようにした方が本人にもファンのためにも良いと思います。注目すべきは試合中の大谷さん、それで十分だと思います。 

 

 

・久しぶりに、テレ朝の「ポツンと一軒家」を見たら、最初は、(居住者の)老夫婦だけで、奥さんの手料理が、次から次へと出てきた。そして、後半になると、(離れた所に住む)長男家族、次男家族が集まって、バーベキューパーティ。明らかに、事前に取材許可を取って、当日の対応について、綿密に打合せされているようだった。 

こういうプライバシーをさらす番組は、止めた方が良いと思うが、放送を続けるのなら、住民の了解取得が不可欠だろう。 

 

日テレとフジは、想像力が無さ過ぎると思う。でも、「ツレ」がいて、ちょっと救われたのかも知れない。もしも出禁が1社だったら、責任者のクビが飛び、スタッフは全員左遷だろう。 

 

何と言っても、最大の被害者は大谷選手。せっかく新居に移って、気分一新して、野球に専念するはずだったのに、もうこの家には住めないかも知れない…。 

 

 

 

・元々大のマスコミ嫌いの大谷さんなのでこの記事が事実ならば、日テレとフジの出禁解除は相当難しいかも! 

以前NHKにも大谷さんは怒ってましたし、結婚されて更にガード固くなってるようで代理人より何よりも大谷さん本人を怒らせたら、いくら有名税とは言え今後の取材は厳しいかも! 

今は森の中に建つようなどんな豪邸でもドローン任せですぐに空撮出来てしまうので、便利と不便は表裏一体だし一度有名人になると本当に大変な時代だと思う。大谷さんは諸々マスコミの報道チェックまでしているなら、なかなか野球に集中出来ないかもしれないですね。 

 

 

・日本のテレビ局の放映権を認可製から許可製に変えるべきだと思います。 

問題のあるテレビ局の放映権は取り上げる方が良いでしょうね。 

自分たちを特別視して、やりたい放題、寄付金の横領や著作権法の無視、スポンサーや自分たちテレビ局などの不祥事は『報道しない自由』。 

偏向報道や思想誘導、発言の切り取りなど、モラルがありません。 

 

総務省には是非、検討して欲しいですね。 

 

 

・この報道が出た時違和感があった。映像だけでなく金額まで流すには何らかの許可もあったのかと。プライベートを細かく大谷選手らしく無いような、やっぱり違ったのだ。相当安全面を考えたはずなのにこう暴露されもう取材されたく無い気持ちと思う。何も話さなくなったらファンだって辛い。プライベートは本人が話さない限り追いかけないでほしい。 

 

 

・そろそろ、民放各局をはじめとした放送利権について、メスをいれる時期なのではないかと思う。 

 

公共性を重んじられて日本のテレビ局は著しく安い電波料で優遇されているのに、今回の大谷選手の件はもちろんだが、利益優先で私人を傷つける報道を何度となく行っている。 

 

やっていることがあまりにもクソすぎるので、自分はこれらのテレビ局関連の株を売り払ってしまったが、6月末に行われる株主総会では、今回の件も含めて株主のみなさんに問題提起をしてほしい。 

 

 

・これ、SNS上で大谷ファンと見られるアカウントも同じ映像を流しながら「大谷さんの家〜」みたいに拡散してて、一部ファンから「かなり詳細が分かってしまうからやめた方が」と指摘されてました。 

すると「アメリカではセレブの家は公開される事も多いし不動産業者が出している映像だから」などと言い訳していました。 

 

とんでもない。 

大谷さんは向こうに住んでいてもアメリカ人ではなく我々と同じ感覚の日本人。私達が自宅の情報を知られるのが嫌なように、彼も嫌に決まっている。 

 

公表前に夫人の特定をしたりもしていたし、野球以外のプライベートに触れている大谷ファンは信用ならない。 

本当に猛省してほしい、大谷さん本人は嫌がっているのだから。 

 

 

・大谷選手の新しい家の報道には、驚きでした。日本の芸能人の居住地の報道なんてNGです。だから、大谷選手が報道の許可をしたことに驚いたし、改めてサービス精神の豊かさに感動もしましたが、許可取ってなかったのですか。これは大問題です。信じられない。大谷選手の逆鱗に触れて当然です。水原問題についての日本のメディアはアメリカのマスコミの中には、大谷選手への疑惑がある現状を伝えたに過ぎないと解釈してましたが。違うのかな。いずれにしても、大谷選手の報道は、ワイドショーにとっても必要不可欠です。テレビ局にとっても大問題です。今後の大谷選手の報道をどうするかが一丁目一番地です 

 

 

・大谷選手に限らず有名人だからと何でもかんでも晒されたら出禁になっても当然だと思う。 空撮映像なんか流されて取り返しのつかない事態にまで発展する可能性だってあるのだから。 

フジに至っては『特に回答することはございません』と事の重大さが分かってない。 

もう2度と取材は無理だろうし上層部は謝罪会見だけでも開くべきだね。 

 

 

・嫌なことは嫌ってはっきり言うの大事だね 

有名税とかで我慢が当たり前、ではやっぱりないんだ 

 

大谷翔平はきちんとしてるから、これから色んな間違ってること変えていける人だね 

ここまで結果出すと、みんな変えざるを得ない 

 

私も有名人と言えども相手は心ある人間だと思ってニュースを見る・見ない選択しようと思いました 

 

 

・僅かでも視聴率が稼げるとなると何でもやるのがメディアなのはわかり切った事。局の連中は自分では手を汚さずに「フリー」の連中を使ってやり放題。何かあれば「トカゲのしっぽ切」で自分達には害が及ばないような保険をかけての仕業だから、なにも懲りることなどない。視聴者側に出来る事は、そういった番組のスポンサー企業の商品を購入しない事くらいしかないのかなと思います。 

 

 

・そりゃそうでしょ。本人も今事件の被害者や家を買ったのどうのこうのと色々取り上げられていても野球にも打ち込まないといけない。手術からの復帰にも意識上げないといけない時に色々周りがわざわざ視聴者の為に報道するとか気が落ち着かないでしょう。 

出禁や激怒が本当かどうかすら分からないけどある程度モラルある行動しないと大谷選手のモチベーションにも関わると思います。 

 

 

 

・怒って当然だと思います。 

自宅の映像が空撮で公開された時には、大変心配しました。 

強盗に情報を与えているようなものだからです。まして、間取りまで・・ 

アメリカの強盗は、日本とは比較にならない位すごいので、高級住宅地の方はセキュリティーも完璧にし、ガードマンも常駐していますが、それでも絶対お金が有ることが分かってるから狙われる。 

大谷選手の情報は嬉しいけど、ファンはこんなことなど望んでいない!! 

余りにも勘違い記者!?すぎる 

こんなことを、ファンが喜んでいると思っていたら記者失格!! 

正義や義理、常識について 学びなおす方が良いと思う。 

 

 

・今後も出禁になる日本メディアが増えるかもしれないですね。家が売りに出されていた時はネットで閲覧できたようですが、わざわざテレビで詳細を放送する必要はない。強盗に情報を提供するのと同じじゃない。人気絶頂で結婚したからある程度騒がれると思っていたけど、もはや本人が一番望む穏やかな私生活は現役中は得られなさそう。私生活は報道しなくてもいいよ。 

 

 

・怒るのは当然だろうね、ただ大谷選手クラスになるとプライバシーはある程度侵害されるだろう。結婚相手の報道にしても自分の思う様にはいかなかったと思う。 

だからこそ、記者、報道とはそういうものだと理解して常にセキュリティーや対策は考えておくべきだろう。 

大谷選手個人ですべてを対応しようとしてもきっと無理が出て来る、お金の管理にしてもそうだが煩わしくても対外的なリスクマネジメントをしてもらえる様にしておくべきだろう。 

もうそれだけの選手だと自覚するべきだね。 

 

 

・あの空撮映像はさすがに違和感しかなかった。大丈夫かと。。ゴゴスマの一人勝ちなのは置いといて確かに視聴者を惹きつける人間味と本業の日本人離れした活躍の期待感。でも空撮はヤバいと思う。それ以外は流しても夫人の身のキケンへの配慮よりスクープ優先は大谷選手への裏切りです。 

 

かといってスーパースターの一挙手一投足にリモコンぬ手が行ってしまうわけで出禁を解いてもらう方向で今後の取材方針と猛省を誠意をもってドジャーズ広報を通してもらい頑張るしかないですね。そして空撮報道の違和感はとけた。 

 

 

・猛激怒という事は、投資目的などではなく 

本気で住むつもりだったんだな。 

 

場所は出入口も狭くわかりづらく、豪邸ではあるけれど ひっそりと隠れ家的な雰囲気がある。 

以前の所有者は有名人だったが、多くの客を招き入れ自宅でパーティーを開くような人物ではなかったんだろうな。 

自宅の前まで誰でも行けるし 道路から建物の窓もよく見える。日本人観光客のみならず、世界中の観光客が見物に押し寄せる可能性もあり、日テレとフジは取り返しのつかない事をしてしまったね。 

 

高い塀を作ったり、厳重な防犯設備が必要ですね。 

 

 

・大谷さんだから局の上層部も頭を抱えているらしいが、他の人なら諦めるだけで次を探すだけなんだろう。 

大体、奥さんについても根掘り葉掘り取材したんだろうし、メディアなんて「報道する権利」は主張するが他人の権利を踏みにじっても何ともおもっちゃいない連中なんだから、この際永久凍結して思い知らせる必要がある。ま、それでもすぐに忘れるんだろうけど。 

 

とにかく視聴率に毒されているメディアに思い知らせることができるのは彼しかいない。 

 

 

・この一件に限らず、スポーツの世界にそれと関係ない周辺ダネを芸能関係の記者やレポーターが興味本位に報じるのはやめてもらいたい。世界大会などでそのスポーツにまったく興味も知識もない芸能タレントをゲストとして起用するのも同じである。こう書くと芸能レポや記者を貶めるのか差別だとかいう声が上がるだろうが、その前にこれらの方々が常識も品位もない人が多すぎることを自覚してもらいたい。 

 

 

・プライベート及び安全等を無視した興味本位の報道には本人ではなくても違和感を覚えるものです。野球に関するものならともかく、プライベートに関する報道のあり方は最小限にするなど慎重に検討すべき問題である。 

 

 

・アメリカでも大谷選手がどの家を買ったか報道はあったけど、実際に現地に行って自宅前から報道したり近所の住人にインタビューしたりはしていませんよ。 

あくまで誰でも見れる公開されている不動産情報を報じただけ。 

日本のマスコミは日本でも迷惑でしかない自宅を探し当てて自宅前まで行き近隣の住民にインタビューという迷惑極まりない行動をとり報道した事が大谷選手が怒って出禁にしたんだと思う。 

 

大谷選手がこのタイミングで怒らないと実際に生活始めてからも真美子さんの様子を見たくて自宅まで取材に行くでしょうし出禁にして正解だし、他の日本のマスコミにもわざわざ報道する必要もないプライベートを報道したらどうなるか見せしめになって良かったんじゃないかな。 

 

 

・こういう話を聞くと、ちょっとすっきりする。 

報道のあまりにも身勝手な番組作りに少し嫌気がさしてきていたためであります。 

さすが大谷さん。と、言わせてください。 

視聴率にためには、他人の迷惑や、都合などお構いなし。プライベートも「独自の情報で・・・」などと、他社との差別化をしつこいくらい言うフジテレビ・・・ 

いい加減、倫理観と言う物をしっかり社内で話し合い、適正な放送や番組作りに努力してほしい。 

 

 

 

・こういう話を聞くと、ちょっとすっきりする。 

報道のあまりにも身勝手な番組作りに少し嫌気がさしてきていたためであります。 

さすが大谷さん。と、言わせてください。 

視聴率にためには、他人の迷惑や、都合などお構いなし。プライベートも「独自の情報で・・・」などと、他社との差別化をしつこいくらい言うフジテレビ・・・ 

いい加減、倫理観と言う物をしっかり社内で話し合い、適正な放送や番組作りに努力してほしい。 

 

 

・大谷だからではなく、本来すべての個人について配慮されるべき事。しかし、大谷以外であれば大抵の場合泣き寝入りか、問題にしても開き直られただけ。大谷だからこそ深刻な問題にまでできたという側面もある。 

当該の放送局はこの件で猛省を強いられることになるだろうが、「大谷の報道には気を付けよう」等といった表面的な反省ではなく、放送のあり様全般について振り返るきっかけになってほしい。他の局も巻き込んだ形で。 

 

 

・最近はGoogle Mapのストリートビューが犯罪者の下調べのツールとなっているように、そういったプライバシー情報は犯罪者にとって有益なものとなってしまう危険性がある 

 

テレビ局側の論理で言えば視聴者が求めているという大義はあるんだろうけど、今の時代プライバシーが最優先されるべきだとは思う 

 

 

・今回が初めてのことではなく過去から何回も指摘されていた問題。実際、近年のテレビでは有名人の自宅訪問みたいなコンテンツでは家の特徴や住所やわからないようボカしをかけるなどプライベート保護に慎重に配慮してきた。 

それなのに大谷についてはバレバレになるような報道をしたのはなぜなのか? 海外のヤツだからやっちゃえ、視聴率上がるからやっちゃえといった確信犯的な動機があったのではないかということが疑われる。いずれにしろBPO案件であり、社内調査をすべき案件。 

 

 

・日本のキー局は一旦潰れて良いと思う。 

色々勘違いしてる部分はあるし、芸人達ぐらいしか困らないと思う。 

働いている人達は大変だけどそれぐらい周りに迷惑かけてることに加担してるって認識した方が良いと思う。 

AMEBAみたいに、やれば放送できるわけだし、実りあることをしてほしいかな。 

 

 

・あれは怒って当たり前でしょう。スーパースターだからこそ危険なことがたくさんあるのにプライベートなところまで詳細にテレビで流してしまうなんて。スーパースターは人権ないの?自分がされたら嫌じゃないの?テレビ局側には「取り上げてやってる」「報道してあげている」と勘違いしている人も多くいるだろうが、テレビで報じられなくなってもネットで毎日確認するので全然大丈夫です。むしろ大谷選手に頼り切りではなく、政治のことなど報じるべきことをきちんと報じてくださいね。 

 

 

・まぁ、そりゃ怒るよね。あんまり深く日本のメディアって考えてないからね。相手のことかんがえてたら取材にならないってスタンスだろうし。取材の自由があるって価値観で自分達の立ち位置スタンスが基本だから頭の悪い人達で、そういう考え方しかしないでしょ?大谷から嫌われて良かった、良かった。とにかく野球に集中して欲しい。奥さんもそうだしこれから生まれるだろうお子さんもしっかりと守っていって欲しい。 

 

 

・何がヤバいかといえば大谷選手が結婚したとか家を買ったとか、野球以外のどうでもいい情報について「取り上げるなら現地行って周辺住民のインタビューと建物の空撮が必要」と考えてそれに疑問を持たないテレビマンの思考や思想が本当にマズい。 

特にコロナ禍以降テレビがコソコソやってきた問題行動がYouTubeやネットメディアでネタとして広く周知されつつあるのに、平然とそれを実行しようとする。 

もちろん実際取材するスタッフでも「これはマズいのでは」と危機感を持つ人はいるのだろうが、指示を出してる局のプロデューサーやディレクターがその危機感を過小評価していることが大問題。 

本来テレビマンは流行に敏感で目端が利かないといけないのに、ネットの情報や社会的な規範やモラルから取り残されていることに今になっても気付けていないのが本当にマズい。 

 

 

・有名人だから仕方がないと言えばそうなのかもしれないけど、家にいても落ち着かない様なプライバシーまで追いかけるのは可哀想すぎる。大谷選手はアイドルではなく、日々の体づくり、メンタル、睡眠(笑)が重要なスポーツ選手。スポーツで成果を出さないといけない職業なんだから、家では落ち着ける様 そっと見守ってあげてほしいな。 

 

 

・この報道はTVで見た事ありませんが、自宅を勝手に公開されたら、流石に大谷も怒るでしょう。 

報道の方は自分の自宅を公開したいのですか? 

大谷の家族が事件に巻き込まれる可能性とか考えなかったのですか? 

少し冷静になって、考えてもらいたいです! 

 

 

 

・豪邸購入や物件の詳細など不動産会社が宣伝の為漏らしたんでしょうね。ハワイの別荘もほぼわかるくらいの情報が出てる。これも宣伝の為。大谷さん人気を利用している。もう全てキャンセルすれば良い。でメジャー選手の自宅に強盗が入ったという事件が結構あるみたいですがそれ以外にもパパラッチやファンが押し寄せるなどの問題もある。命に関わる事もあるかもしれない。これじゃ精神的にストレスですよね。野球に集中してって事は言えないね。安心して家も買えない。落ち着ける場所としてのマイホームなんでしょうが落ち着けない場所になる。大谷さん、ホントに気の毒だわ。 

 

 

・他者が不快だと思っているのに、その事を一切考慮もせず、私利私欲のために突っ走るマスコミ。自ら首を絞めたのだから、全てはその外因となった事由をしっかり認識し、きちんと謝罪し、相手の信頼と許可を得てからというのが筋だろう。上述の2社以外のマスコミもも、明日は我が身という事を認識して、とにかく相手に対してのリスペクトがないような行動は避けた方が良い。マスコミはその報道で社会の様々な事象を伝播する力を持っている。そのマスコミ自身が、他者のプライバシーを尊重せず行動する事のデメリットは、企業としての損益だけでなく、社会全体に与える影響も小さくないのだから。猛省を求める。 

 

 

・40〜50年前はプロ野球選手の自宅住所や家族構成まで野球雑誌に載っていた。今は当たり前だが、自宅を特定するような情報は掲載しない。 

 

それはもう何十年も前からやめている。それを今の時代にガッツリとテレビで放映する局のバカさ加減に驚いた。 

個人情報とかコンプライアンスとかを尊重しているような顔をしているが、他局で不祥事が起きれば鬼の首を取ったように伝え、自局で不祥事が起きてもサラッと伝えるか、全く伝えもしないのがテレビ局のやり方。 

 

番組内で個人情報に関連するニュースを報じながら、その後のコーナーで大谷選手の自宅を報じる事に、制作側や上層部は何も感じていない。 

 

 

・この様な行為、問題は何もTV局だけの事ではない、マスメディア共通の問題なのだ、遡るときりがない程にこの問題はある、そもそも、放送するかどうかは全て「視聴率」であり、週刊誌であれば、「発行部数を何処迄伸ばせるか」ということである、それにより「取材対象」に二次被害が起きたとしても、それまでも取材対象となるのだ。 

放送された時には、米国のみ不成最近の日本も決して安全とは言えない様な犯罪が横行している、それだけに、局側の何でも有り的な行為は、責任重大なのだ。 

周辺警備への費用には、局側の負担が妥当かも知れないが…。 

大谷君はもはや「世界の宝なのだ」、要らぬ心配をさせてはならないと知るべきだろう。 

 

 

・僕個人的な意見ですが… 

 

だから日本のメディアってレベルが低くいし相手に対する配慮もない集団なんですよね…。 

大谷選手の自宅を報道して、日テレとフジは『やったー!とくダネだ!』とでも言って局内でお祭りだったんでしょうね。しかしとんでもない代償を払う事に。 

大谷選手もそうですが、著名人の方々のプライベートや自宅などを国民や赤の他人に報道するのもどうかと思います。日本人として…著名人としてすごい活躍などしたら皆さんで讃えたらいいと思うし、その他は配慮したらいいと思う。日本のメディアの質を問われる時代です。話変わりますが、毎回災害地に行って、被災者の方々は後片付けや大変な時にインタビューするのもどうかと思う。被災者の方々はそれどころやないよ?なのに『大変な時に…』って言う言葉をつけたらいいとでも思ってる感がすごい。 

話は脱線しましたが、日本メディアはアメリカなどのメディアを勉強すべきでは? 

 

 

・日テレ、フジの出禁は仕方ない。これまでのニホンのメディアはニュースになればずかずかと入り込み個人情報なんて無視するかの行為をしてきた歴史があり今なお脈々と一時よりは激しさは緩和されたが続いている。議員に対しては鋭く追求することはなく、芸能界、スポーツ界、犯罪被害者などは悉く個人情報をさらけ出す。これは公共電波やメディアを使うものとして考えねばならない。日本メディア界にとっては注意喚起に良い事だ。 

 

 

・日本のマスコミの低レベル化は本当に深刻な問題と思います。また本人たちがそれを認識していないのも問題です。 

まず知識の低さとそれを補おうと努力しない無責任さ、口からでまかせのような不正確なコメントや記事、仕事をランク付けし他の仕事の人をさげすむような言動や行動(ある報道会社の近くのレストランでよく見かけます)等々。知り合いにマスコミ関係職だった人がいますが、こんな無責任な人が報道やってたのかと悲しくもなります。 

 

 

・大谷ほどの超有名人であれば、ある程度のプライバシーに関する報道はやむを得ないし、大谷本人もそれは認識していると思う。だけどそこには超えてはならない一線がある。許容範囲の問題だ。本人や家族の身に危険が及ぶ可能性に繋がることは絶対に報じてはならない。こんなに暴かれてしまってはせっかく購入した邸宅に安心して住まうことができないではないか。もし何かあっても責任の取りようがない。こういうのを無責任という。 

せっかくマスコミに対してフレンドリーな対応を示してきて、マスコミもその恩恵に与ってきたのに、調子に乗って度を超えた報道をしたこと自ら墓穴を掘った。まさに自業自得。フジと日テレが出禁になっても国民は一向に困らない。大谷に関する情報はネットで十分知ること何できる。この件で慎重にならざるを得ない他局は許容範囲を再認識するだろうし、ネット環境のない家庭でもそれを通じて情報は得られる。 

 

 

・いいね。フジと日テレは慢心があったのと、センシティブな問題を取り扱うことに対する無神経さに大谷翔平の逆鱗に触れたのでしょう。昭和の時代はいざ知らず、今や有名人の家の特定などの放映はもってのほか。昔は芸能人の子供の誘拐殺人なんがもあったの上は知っているはず。どうもモラル感のなさやおそらくハラスメント行為にも無知なんだな思うのと同時に、現代社会へのアプローチ方法に対してアップデートされていない局の実態が露呈さた感じかな。常識がない局は干されて然るべき。報道のあり方を一から考え直せば? 

 

 

・当然の対応、大谷さんが正しい。 

大谷翔平選手は、芸能人ではありません。 

しかも日本を代表する国際級のアスリート。 

テレビ局は、「放送してあげている」と言うおごりが有り、「報道の自由」という金看板を盾にしますが 

プライベートな部分に踏み込む際には、予め承諾が必要でしょう。 

日本テレビとフジテレビに取材パスが返却されることは当分ないでしょう。 

スポーツの世界は、ルールこそが絶対です。 

ルールという言葉を意識できないマスコミは排除されて当然だと思います。 

別に両テレビ局で大谷選手の報道がなされなくとも個人的には何の問題もありません。 

むしろ大谷選手の決断に拍手を送りたいと思います。 

 

 

 

・日本では毎日、スポーツは野球の大谷さんの報道を見ない日はないぐらい、昼から晩まで放送している 

確かに大谷さんはすごいけど新婚夫婦の私生活まで追わなくてもいいと思う 

日本でも超有名人が土地や家を買った時は場所まで報道しているのをたまに見かけます 

報道の自由はありますが、報道された側からしたら毎日記者や報道陣が外に居ると思うと休めないと思う 

そして、新たな犯罪グループが仕掛けるかもしれないので報道しないほうがいいと思う 

日本の[ポツンと一軒家]や[なぜそこ]など家や家族構成や場所、近所を報道したら窃盗団や強盗団に狙い目ですよと情報が出ているのと一緒だと思う中止すべきだと思う 

 

 

・上島竜兵さんの死去の際、フジテレビは、自宅前から報道したり、亡くなった原因、手段まで伝えていた。遺族の気持ちを踏みにじり、ガイドラインに明らかに反する報道を見て、私はそれ以来、フジテレビの番組を視ることをやめた。 視聴率のためならば手段を選ばないテレビ局に対し、我々視聴者が出きることは不視聴運動をしていくことだと思う。 

 

 

・グーグルマップに出てくる個人宅でさえもどうかと思うし 

 

自分の住む家が第三者に撮られるというのは、誰だって嫌だと思う。 

 

だから普通の感覚ならやらないことだし 

他の誰かがやっていたからといって便乗することはないはず。 

 

つまらない言い訳並べなくていいから、素直に謝ればよかったのではないでしょうか。 

 

 

・出禁当たり前。これくらいのペナルティ与えないとこの先の過剰報道に示しがつかない。シース終わって日本記者クラブの会見にも全て出禁にして欲しい。迷惑系youtuberと何一つ変わらない。真の大谷翔平ファンは大谷翔平選手及び家族が安全に暮らせる事が一番の望む事です。 

 

 

・元々どの局もワイドショーやスポーツニュースとなればまず大谷選手と、ちょっと異常だなと思っていたので棲み分けができてちょうど良いと思います。天下の日テレ様とフジテレビ様ですから、大谷選手に負けない視聴率を稼げる人を見つけて毎日のように特集すればいいですよ。腕の見せ所じゃないですか。ぜひ頑張ってください。 

 

 

・元々テレビなどの報道機関にあまり良い印象を抱いてなかったのではないでしょうか? 

奥さんの事を御自身から公表した時も、あれこれつつかれて騒がれるのを嫌がったから公表したニュアンスの発言してましたし。 

自分がもし同じ立場であれば、アレコレ騒いで、通訳の彼のような事件でアレコレ憶測を立ててあーだこーだ騒がれ、今度は自分のプライベートな場所にまであーだこーだ騒がれ…。激怒も当然じゃないですか? 

 

自分からセレブ生活をオープンにしてるようなGACKTさんのような方であれば良いのかもしれませんが、彼の様に受け入れてくれる方が一般的と勘違いして勝手に報道してないでしょうか? 

いくら注目選手だとは言え、プライベートに関わる内容を報道する時は、報道内容を本人に精査してもらうなり、許可をしてもらうなりしてからやるべきではないでしょうか? 

 

 

・日本で長者番付(高額納税者公示制度)が廃止されたのも、住所が特定されて寄付や勧誘、そして犯罪の原因になるから、というものだった。 

 

ましてや空撮なんてしたら、間取りや侵入・逃走経路なんかもわかってしまうからね。 

 

>両社は何とか「出禁」を解いてもらおうと、代理人を通じてドジャースやマネジメント会社と折衝を続けているが、大谷の怒りは収まりそうにないという。 

 

他の場所に今より立派な豪邸を建てます、引っ越しやら手続きやらも全部やります、くらいやらないとダメなんじゃない? 

 

 

・やはりやりすぎだったか。TVで堂々と出されたら心配でしかないよね。あの空撮を見て「すごいなあ~」って前に、「これ大丈夫?」って思った日本人ファンも多いだろう。「別荘」ならまだしも「自宅」だからね。TV局の感覚は「他の局より先に・・・」が先行してしまったんだろうが、常日頃、大谷を応援する報道が多いだけに限度を見極めないとね。奥さんを積極的に前面にメディアに出さない大谷の対応見りゃわかりそうなもの。ただでさえ、プライベートで一般の人間にはありえないような問題起こされてるのに、TV局がこんなデリカシーのない報道すりゃ、成績も落ちるよね。もっと本当の意味でTV局も大谷を支えてあげてほしいもんだ。海外メディアが出してるから・・・犯罪や事件じゃないんだから、こんな言い訳もレベルが低すぎる。視聴者は「日テレ」「フジ」が出禁になっても何ら支障はない。出禁解除後は大谷を支える局として報道してほしい。 

 

 

・大谷選手は日本のテレビ報道も変えてくれそうで嬉しいです。 

 

ジャニーズの一件でもテレビ局や報道には何もお咎め無くて、誰が止めて変えてくれるのかと思っていました。 

 

大谷選手、色んな角度から尊敬します。 

 

 

・自宅ニュースの放送を見た時からやり過ぎと思っていたので、大谷選手の怒りは当然だと思います。 

それだけ大谷選手がスターだからと思いますが、イチローさんや松井さんや他の選手の自宅を写した映像はあまり記憶にはありません。テレビ局が今さら慌てても遅いと思います。 

 

 

 

・自宅ニュースの放送を見た時からやり過ぎと思っていたので、大谷選手の怒りは当然だと思います。 

それだけ大谷選手がスターだからと思いますが、イチローさんや松井さんや他の選手の自宅を写した映像はあまり記憶にはありません。テレビ局が今さら慌てても遅いと思います。 

 

 

・自宅を空撮って怖すぎますね、、、 

週刊誌もそうですが、マスコミ関係は自分たちが何か特別な階級にいるかのような、特別な権利を有しているかのような勘違いが凄まじいですね。 

 

元々フジテレビは嫌いですし、メジャーリーグはBSでもABEMAでも観られますし、野球観戦は大好きですが野球選手のプライベートに一切興味ないので私にはダメージないです。 

 

スポーツ選手のプライベートにまで興味ある方って結構いるんですね。視聴率2-3%も影響するとは驚きでした。 

 

 

・仏の顔も三度撫でれば腹立てる…、むしろいままで大谷選手は我慢してきた方だと思う。通常であれば即刻出禁にされてもおかしくはなかった。 

それが今回の措置に及んだのは大谷選手は【この両者は一線を越えた】と考えたからだろう。 

とはいえあくまでも週刊誌レベルの情報配信なので何とも言えないですが、 

これがもし正式な情報であればどえらいことだと思う。 

 

 

・先月末頃、関西では朝の情報番組日本テレビ系「ウェークアップ」でご邸宅報道をしていて偶然観ました。スタジオは皆さん和気あいあいといった感じでした。またそれらは即、ヤフーニュースでもその放送の内容が記事になっていました。 

その放送に違和感を感じていました。なぜなら翔平さんに断った上で撮影・放送しているようには観えなかったからです。 

案の定激怒されましたか。幹部が謝罪して1年ぐらい出禁になって反省すればよいのでは。 

伏線があっての最後の地雷を踏んだ感じですね。 

悪意はないと思いますがあまりにも軽率で危機管理能力ゼロの方々かと思いますが。 

 

 

・自宅の報道のあり方は不適切だったと思うが、大谷選手に都合のいい事ばかり異常に持ち上げて忖度報道していることも同じように問題だと思う。野球に関することだけ、正しいことを節度を持って報道してほしい。 

 

 

・個人的に感じるところ、メディアは大谷選手の報道が過剰過ぎる。1本ヒット打って、まるで歴史的偉業を達成したかの如く報じていて、活躍出来なかったらプライベートな内容にしたりXでも一部それを「大谷ハラスメント」と呼ぶ人もいる。 

決して、野球嫌いではありませんし大谷翔平選手がスターであるとは思いますが、現状の報道の仕方に大谷翔平選手並びにご家族も生きにくくはないか?と心配してしまいます。 

逆に報道機関は、それ以外に報道しなければならない事件、政治などあると思いますが、スポンサーがそこまでして大谷翔平選手関連を報道するように指示しているのか?と疑問にすら思いますね。 

メディアの力で凡ゆるスポーツの選手を壊さないで頂きたい。 

 

 

・まずこの現代ビジネスの報道自体が信用に値するんですかね? 

 

事実だとして、空撮映像はともかく自宅の目の前で近所の人にインタビューしたのはひどい話だと思った。ゲーテッドコミュニティではないのかな?家の前まで行けるのかなと思ったよ。行き過ぎたファンとか、行っちゃう人がいても不思議ではないよね。セキュリティはもちろん、単純に想像しくなるし近所迷惑だと思ったよ。 

 

ハワイの別荘は本人が納得して契約して宣伝してるし、買う人も大谷の近所だって事がわかってて買うからいいんだけど。というか報道してもらった方が無むしろ宣伝になるんだけど、自宅はね。勘違いしちゃったのかなメディアが。 

 

 

・マスコミを通した大谷翔平さんはMLBの一人の選手ではなく金の素。  

日本のマスコミは試合結果だけではなく、新しいポーズや奥様、愛犬等本職以外の事も連日報道しホームラン打つと速報扱い。 

通訳の方の事件からして万が一大谷翔平さんが事件に巻き込まれても本人にも何かしら原因があるのではないか?と騒ぎ立て視聴率稼ぎに躍起になる事は目に見えていますね。 

 

 

・純粋な野球ファンとしては 

水原さんの問題はともかくとして(大谷選手自身への影響が懸念されたので) 

奥様の詳細な情報とか、買った不動産とかの情報・報道はどうでもいいことだけどなぁ。 

 

しかし取材出禁・過去映像使用禁止はなかなかのことですね。。。 

殿様取材・報道をしてきたツケかな。 

フジは良くも悪くもアスリートとの距離が近すぎるようには常々思ってました。ジャンクスポーツとか。 

アスリート本人が出たいのなら問題ないんだけど 

結果を残したご褒美に、一緒に爆買いしたり、高級焼肉おごったり。。。 

旬なアスリートを使って番組作ればキャッチ―なのかもしれないけど 

ちょっと絵的に見るに堪えなくて、チャンネル変えてしまう。 

 

大谷クラスなら、取材出禁・過去映像使用禁止だけじゃなく 

スポンサー契約や更新をするときに 

特定のテレビ局やメディアには出稿しないこと、という恐ろしい条件設けることも出来るかも。。。 

 

 

・この記事の一部は本当なのでしょうか? テレビは朝と夜のニュース程度しか見なくなって約1年ほどです。 

 

毎朝は「めざましTV」の6時ジャストのニュース一覧又は「ZIP」のニュース一覧を7分程度の尺で見てその後いつもメジャーの彼の話題へと。 

 

しかし今日は試合が無かったから? サッカーがあったからか? オオタニさんを見なかった日となった今日。 

 

凄く清々しい気持ちは不思議でした。理由はこの記事ですか? それとも大谷さんのニュースを無理して作らなくても良いというのが分かった日でもありました。 

 

試合して活躍したらスポーツでやればよい。こんな別荘のことまで・・・昼ワイドショーは取り上げてるのかな? 

 

 

 

 
 

IMAGE