( 180092 ) 2024/06/12 17:32:56 2 00 ホンダが新型「ビート」初公開! “スポーティ×経済的”な「2シーター仕様」で復活か! “名車”を継ぐ「新型二輪モデル」を尼で発表くるまのニュース 6/12(水) 10:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1a282077a411820a6e0910333346e810051b28 |
( 180095 ) 2024/06/12 17:32:56 0 00 ホンダの「ビート」と聞くと、かつて1991年に登場したオープンタイプの軽乗用車を思い出す人も多いでしょう。
同車は、軽乗用車のみならず量産車としても世界初となるミッドシップ・フルオープンモノコックボディを採用。
エンジンを座席後部に搭載し後輪を駆動し走行する2シーターオープンカーで、斬新でキュートな内外装デザインも相まって「“見て、乗って、走って”楽しい」クルマと評価され、高い人気を博しました。
【画像】超カッコイイ! これがホンダ新型「ビート」です(34枚)
ホンダが新型「ビート」発表!
そんなビートの名を冠する新型モデルを、ホンダがインドネシアで公開したといいます。
同国におけるホンダ車の生産と販売を担う合弁会社「PTアストラ・ホンダモーター(AHM)」は2024年6月3日、全く新しいデザインをまとう新型ビートを発表。
このビートは2人乗りのスクーターで、最高出力6.6kW・最大トルク9.2Nmを発揮する110ccのエンジンを搭載したスポーティなモデルとなっています。
そのエクステリアは、若いユーザーに人気の曲面的なデザインを採用したスタイリッシュなデザインとなっており、またスマートキーシステムやアラームなど、日常のドライブに安心感をもたらすクラストップの最新機能が多数装備されました。
さらに新型ビートには様々な派生タイプも取り揃えられ、最大出力12ワットの充電器を搭載する実用的な「タイプCBS」のほか、アイドリングストップ機能を搭載した経済的な「デラックス」、そして12インチの幅広タイヤなどストリート風のカスタムが純正状態で施された「ストリート」をラインナップ。
燃費性能にも優れる同車は最大で60.6km/Lを発揮し、1回の満タン給油で254.52kmの距離を走破可能だといいます。
この新型ビートについてAHMの社長である三石進氏は以下のように述べています。
「新型ビート シリーズは、スタイリッシュでありながら、コンパクトでスリムなボディデザインを維持し、また日常生活にともなう利便性、実用性、安全性、そして現代的な機能を提供することで、ドライバーの様々なニーズをサポートします」
新型ビートの車両価格は1843万ルピアから1983万ルピア、日本円で約17万8000円から約19万2000円となっています。
※ ※ ※
実はビートという車名は、もともと軽乗用車よりも先に二輪車で採用されていたもので、1983年に登場した50ccの2ストロークエンジンを搭載したスクーターが、ビートとしては原初のモデルとなります。
そのような歴史を紐解くと、今回発表された四輪車でない新型ビートは、歴代モデルの正当な後継車と言えるのかもしれませんね。
くるまのニュース編集部
|
( 180094 ) 2024/06/12 17:32:56 1 00 ・多くのコメントから、タイトルや見出しが紛らわしいという指摘が多く見られます。
・ホンダの車種のネーミングについても、二輪と四輪で同じ名前を使うことへの不満が見られます。
・メディア・ヴァーグに対しても、信頼性の低下やタイトル詐欺による読者の不信感が表明されています。
・最後に、記事本文の内容や写真の選定も意見が分かれており、読者としての感じた違和感や不満を述べるコメントが見受けられました。
(まとめ) | ( 180096 ) 2024/06/12 17:32:56 0 00 ・HONDAでビートつったらあの軽四輪のビートになりますよね。 私も釣られました。
でも私は足として二輪も乗るのでこの記事はこんなの出るんだって思えて結果有用でした笑 でも二輪でビートって言ったら私はマフラーのほうをイメージしちゃうかも。
・またアップ写真でメディア・ヴァーグがミスリードしている 【画像】をクリックしちゃ駄目です! PVが増えて儲かるのかもしれませんが… 信用の叩き売りなので、タコが自分の足を食べるようなもの 悪評でにっちもさっちも行かなくなったら新会社作りそうですけど… Yahooにはメディア・ヴァーグのミュート機能を付けて欲しいです。
・ブーストモードみたいなのが付いてたスクーター 乗ったことは無いけど実車は何度か見ました ちょっと乗ってみたいけど・・・
ホンダの台所事情から考えたら 4輪のBEAT復活は まぁ無いでしょうね
・えぇ~ついこの前(何年か前)にビート製作辞めるってなって、その時の型が人気で高騰したのに、簡単に復活するのね!! オデッセイもそぉやけど。。。辞める辞める詐欺と一緒じゃない! ホンダ派なので新しいのが出る事は嬉しいけど簡単過ぎませんか??? NSXも次出すのかな(^_^;)
って書いてから他の人のコメント見て気が付きました!!ツーシーターって書いてるし普通に軽乗用のビートかと思ったらバイクかよ!!間際らしい(^_^;)
・記事や写真に対して 通報できるシステムにするか 若しくは評価ができる様にして 記事を書いた人への原稿料や 広告代に反映して欲しいですね 明らかな閲覧数稼ぎにしか見えない
・ホンダって、なんで名前を使い回しというか、後継とかに使わないのだろう、、、。知ってるところでは、ビート→スクーターから、軽自動車、またスクーター。ジェイド→二輪から車。スパーダ→二輪から車。他にもあるかも、、、。
検索したいなぁ、、、って思った時、めっちゃくちゃ雑情報にHITして、紛らわしいよ。社内でも、「ビートの事なんですが、、、」、「どっちのビート?」とかなってないの?こういうの無駄な動きって、会社としてどうなの?製品良くてもなんだかなーって思っちゃうぜ。
・車の方じゃないのか…だまされた…。
まぁ、タイトルに二輪って書いているから…バイクなんだろうけど。 「 “スポーティ×経済的”な「2シーター仕様」で復活か! 」まで読んだから車のビートか!って思うじゃないか!
・この車種もそんな感じだけど、最近の二種スクってフロントインナーが垂直ぎみで足を投げ出せない形状なのは残念...短距離(短時間)走行しか考えてないのかな
・車での新型「ビート」はやめて欲しい。車名としては絶版にして、同じような車出すにしろ違うネーミングして下さい。あのビートは1代だけが相応しいと思います。
・元祖ビートはブーストペダル付きで7.2馬力フルパワーを出してたヘンテコな造形の原付スクーターです。「釣り」みたいな見出しだけど4輪ビートとどちらを想像するかで年齢と嗜好(2輪好きかどうか)がバレますね。
・タイトルにわざわざ「2シーター」とか書いて、メディアも意地悪だねぇwww
それはそうと、ホンダは過去にも「トゥデイ」で同じことをやってる。
何が狙いかわからないけど、車とバイクで同じ名前をつけるのやめてくれないかな…
・記事を読んでもらい為の書き出し文面ですね〜 文面の終わりで説明していますが、此れは、屁理屈、でしょうね! この投稿にどんなどれ程の意味が有るのか〜どう見ても読ませたいが為の表題の書き方ですね!
・ホンダでビートと言えば馬力規制目いっぱいのスクーター 売れなかったので街中で見なかった 後に出た軽オープンは今でも見かける
・バイクのニュースじゃなくわざとくるまのニュース名義でアップ。 相変わらず人を騙して広告料をかせぐ悪質なタイトル詐欺、 ㈱メディアヴァーグ。しかし代表は同社サイトで次のよう語ります。 「株式会社メディア・ヴァーグは、創業以来「質」を重視したメディア作りを続けています。これまでのメディアが作り上げてきたものを生かしながら、新たな形を常に模索 ...」
・記事の初めの方を斜めに読み「【画像】超カッコイイ! これがホンダ新型「ビート」です(34枚)」をクリックして???
記事に戻って、
>このビートは2人乗りのスクーターで を読み、吊られた感がこみ上げてきました。
・スクーター素敵じゃないの。 なんで変な写真の切り取り方するのかね。 開発者に対するリスペクトが足らん。 …迷惑記事の通報ってどこからすれば良いのですか?
・バイクのニュース… 確かに勘違いしたかな…新手の詐欺まがいの 手法で面白いですね。次は電動アシスト自転車 の特集お願いします。『カッコいい画像55枚』 のジャンプ付きで…
・「新型二輪」とタイトルに見えて開かないぞ!と思ったが、つい開けてしまい、やっぱり後悔…人の心をもて遊ばないで欲しい(勝手ですが)
・相変わらず見出し詐欺な「くるまのニュース」
「ホンダが新型「ビート」〜「2シーター仕様」〜"名車" 」 と書かれたら、あの軽スポーツカーが復活するのかと思うじゃないか。 しかも「尼」って「インドネシア」だなんて普通わからんよ。 ミスリードな見出しでPVを稼ぐ、まとめサイトなやり方。
・流石はアクセス数稼ぎの為なら何でもやるメディア・ヴァーグ社。 敢えて「バイクのニュース」でやらない処もまさに故意犯だね。
・ホンダの嫌いなとこ。ビートとかインテグラとか二輪四輪あっちこっちさせるとこ。愛情を持ってネーミングして欲しいわ。
・記事本文の一番下に『記事に関する報告』という項目があるので 悪質な記事だと感じた方は報告するようにしましょう
・間際らしい記事を載せる事によって このメディアの信頼性が低くなる事を承知しているのでしょうか? ここは『バイクのニュース』でない。
・110ccって何?って思ったらスクーターだったのか。 2シーター仕様とか、紛らわしいタイトル。
・出ましたな、この媒体がお得意の「四輪の話題と見せかけて実は四輪以外」ニュース(笑)そして日本では販売予定は無い外国市場動向。
・ふざけるな!。
「ホンダが新型二輪モデル「ビート」初公開!」………
ややこしいから、見出しはこれにしてくれ。 S660もビート後継もしばらく出んだろうに。
・17万8000円から19万2000円で買えるの?激安じゃん!これは絶対に買います!
・くるまのニュースで『新型発表!』 車でもバイクでも海外ばかり。ほんと邪魔くさいからブロックしたいんだが。
・海外販売はいつものこと、だがオートバイであることがトップで分からないようにして巧妙な手口
・ホンダのこういう車名を大事にしない姿勢がホント好きになれない。 くるまのニュースの姑息なタイトル詐偽も同様。
・何かを期待しちゃったけど、インドネシア。しかも、スクーター。残念。
・BEETって原付でガンダムみたいなバイクだったな そんなに走って無かったけど
・車だと思わせるサムネの写真に悪意を感じたのは私だけでしょうか?
・前後12インチのが出たか〜このホイールが使い回しできるかな?
・これはいろいろ早合点して見間違えた自身を責めるほかない。。。
・どうやったらタイトルで騙せるか、常に考えてるんだろうな。 性格悪くなりそう
・ビートってホンダにとってはバイクの方が最初に出たんじゃなかったっけ?
・くるまのニュースって非表示にできんのかな?タイトル詐欺しかなくてほんとイラつくわ
・タイトルの最初に日本未発売と書いてください。
・まあた日本に導入されない車種のネタか これには斬新とかオシャ(笑)は書かないの?
・くるまのニュースお得意の釣りタイトル
・紛らわしいことしないでくれ!期待してしまったではないか!!
・見事に釣られました。
二度とこのサイトのページは開きません。
・PV稼ぎの為だろうけど酷すぎないか。思わせぶりの記事タイトル。
・何やこの記事 車でもない、日本でもない くるまのニュースはマジで時間の無駄
・釣り記事。 つまらない手法でビュー稼ぎはやめて下さい。
・こう言った記事は撲滅して欲しい。
・こういうタイトル詐欺は撲滅してほしいわ
・これタイトル詐欺だよね?
・今回も見出しで完全にかまされました。確信犯ですね。
・S660じゃないの?と思ったらそっちかい。そういやありましたね。
・原チャリのビートって和式便器って揶揄されたあれだよな
・車じゃなくて、バイクの話じゃないか?
・車かと思ったじゃないか
・くそっ! 釣られたわ。
・ホンダビート?原付きビートが元祖だろ!嘘を書くな!
・もう読んだ方が腹立つようなタイトルやめようよ
・ほんとくるまのニュースの釣りタイトルムカつく。
・なるほど。バイクのほうが先だったのか
・そんなことまでして…
・紛らわしいんだよ。
・ふざけんな!
・いやバイクなんか〜い!
・笑笑 読んでいくうち笑うしかなかった
・・・20万円以下ですか・・
・バイクか️い!
・舐めんな!見る前からわかってたけどこんな記事を出してるようではメディアとして終わってるというより詐欺集団と変わらない。
・だまし絵みたいな写真でPV稼ぐ。 姑息ですね。
・ホントくるまのニュースはク◯!
|
![]() |