( 180292 )  2024/06/13 15:13:05  
00

「今井絵理子」参院議員が国会復帰も“金髪ヘアー”にネットは騒然…党内からは「明るくなっていいんじゃないか」の声も

デイリー新潮 6/13(木) 6:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf30ece41451264e645ccef443c5316586aa773

 

( 180293 )  2024/06/13 15:13:05  
00

今井絵理子氏は金髪になり、国会での姿が話題になっている。

彼女は体調不良で国会を欠席していたが、5月に復帰し、SNSも再開した。

一方で、金髪の姿には「国会の場に相応しくない」との批判もある。

しかし、自民党幹部からは「派手すぎるとは感じない」との声もあり、党内でも特に批判されていないようだ。

(要約)

( 180295 )  2024/06/13 15:13:05  
00

金髪になる前の今井絵理子氏 

 

 人気アイドルグループ「SPEED」の元メンバーで、体調不良を理由に国会を欠席していた自民党所属の参院議員・今井絵理子氏(40)に今、改めて注目が集まっている。といっても、彼女の政治家としての活動内容にではない。そのヘアースタイルに、である。 

 

【大変身】鮮やかな金髪になった今井絵理子参院議員の国会での姿 

 

 政治部記者の話。 

 

「6月10日、11日に開かれた参議院決算委員会に出席した今井議員ですが、その髪の毛が、綺麗な金色に染まっていたのです。もともと黒ではなく、明るめのヘアカラーだったとはいえ、まだ落ち着いていた。ところが今回のカラーはほとんど金色と言っていいほど、突き抜けた明るさ。街なかであればともかく、重厚な雰囲気の議場ではかなり目立っていました」 

 

 ネットでは、このイメチェンに“ギャルじゃないんだから”“国会の場に相応しくないのでは”といった声が上がり、物議を醸している。 

 

 ところで今井氏といえば、今年の3月末から約1ヶ月に亘り、体調不良を理由に国会を欠席していたが、 

 

「連休明けの5月8日の本会議から無事に復帰。以前と変わらぬ姿で粛々と仕事をこなしていました」(同) 

 

 それと同時に休眠状態になっていたSNSの更新も再開。日々の活動を、以前と同様、こまめに報告している日々だ。 

 

 先の記者が続ける。 

 

「今井氏は昨年7月、自民党女性局のメンバーの一人として、松川るい参院議員らとフランス・パリに視察に行き、その様子をSNSにあげ、有権者から大批判を浴びました。さらに今年に入って、文部科学委員会の筆頭理事という重責を担い、野党との調整に苦労し、体調を崩した。1ヶ月ほどの休養を経てリフレッシュが完了し、健康状態も問題ないということを、髪の毛の色も明るく変え、ビジュアルからも訴えたいと考えたのかもしれません」(同) 

 

 とはいえ、国権の最高機関である国会の場での派手な金髪。波紋は広がっていないのか。 

 

 自民党幹部が言う。 

 

「そこまで派手だなとは思わなかったし、もともと染めていたから、全く違和感がなかったね。髪の毛もですが、表情も良くなったんじゃないかな。ばりばり働いていますよ。党内で批判の声は特にないし、むしろ明るくなってよかったなという声もあるくらい」 

 

 果たして有権者の目には、どのように映るのか――。 

 

デイリー新潮編集部 

 

新潮社 

 

 

( 180294 )  2024/06/13 15:13:05  
00

(まとめ) 

このテキストは、国会議員や議員選出の仕組みに関する問題提起や批判が含まれています。

一部のテキストでは、政治家としての資質や責務、成果に対する批判や疑問が表現されており、国民の期待や要求に応えられているかに対する懸念が示唆されています。

また、比例代表制における議員選出や政治家の能力と選出基準に関する意見も示されています。

さらに、議員の個人的な外見や行動に対する評価が述べられ、議員としての職務遂行に対する要求の高さや議員の信頼性についても言及されています。

多様性や自由と責任、職務遂行と外見の関連性について考えさせられる内容が含まれています。

( 180296 )  2024/06/13 15:13:05  
00

・官僚になる為には国家公務員採用総合職試験に合格しなければなりません。なりたいと望んでも簡単になれるものではありません。 

それに比べて国会議員になるにはなんの資格もいりません。能力も資質も一切必要ありません。世襲か知名度どちらかがあればなれるのです。そんな人達にこき使われる官僚達のストレスは相当なものでしょう。国会議員が開く勉強会は国民の為の政治を学ぶ場などでは無く自らの立場と党勢維持に主する場です。 

それ故に長く議員を務めても上手になるのは政治ではなく私腹を肥やす事、官僚の操り方、更には国民を欺く知恵です。今の自民党政治が如実に証明しています。 

この方を私は存じませんが国会議員になる為に必要な資格試験、もしくは国民が罷免できる仕組みが必要だと思います。 

 

 

・エッフェル塔記念撮影のフランス研修からもうすぐ1年経ちますが、髪の毛染める時間があるなら、一日でもはやくフランス研修が有意義な研修であったと言う報告書を出していただきたい。 

 

 

・自分の会社は髪色やネイル、服装が自由でいろんな方がいる。私自身、髪の色を変えたり、身なりを整えるとモチベーションが上がってメンタルが保てる。自分の場合、仕事にやる気が出る。そんな人もいると思う。彼女自身、これから結果を残すべきだと思う。 

 

 

・地元だけ人気があれば当選できる仕組みを変える必要があると思う。 

最高裁判所判事の様に、駄目だと思わせる議員に対して、〇☓方式が必要です。 

沢山の人を選ぶのは大変ですが、都道府県辺り議員は1人とすれば良いだけです。東京全部としてに1人と思われますが、地方が有利であれば、地方に住めば良いだけです。東京都知事だけでも大きな力がありますのでね。 

 

 

・タレント議員は政党が議席確保の為、国会議員としての資質や政治信条の有無は二の次に選出される。有名人なると言うことは、当の本人も予想し得ない未来を開く機会を与える。国会議員と言う特権階級にある彼女には、我々、市井の人の声は些末な雑音であり、到底届くことはないであろう。それが証に、これまで国会議員の品位を穢す、幾多のスキャンダルを起こしながらも、その職を辞する事なく、我々、市井の人が納める血税によって賄われる議員歳費を食み、特権を享受しているのだから。 

 

 

・令和5年11月に発表された今井絵理子議員の政治資金収支報告書を見ると、家賃として80,000円が計上されています。それ自体は問題ではないが、家賃の支払先はライジング・プロですね。そのライジング・プロ・・社長が逮捕されたり予てから反社との結びつきの噂のある事務所です。 

そのうわさが真実であり、且つその家賃が相場より安かった場合、反社より利益供与されていたことにならないか? 

結果反社と直接的な結びつきの可能性のある議員と言うことで、立憲民主党さん、共産党さん、こういう議員が国対のメンバーであることを追及しないのですか? 

それが事実であるなら、議員辞職どころか自民党自体が反社との直接的な結びつきのある政党だということになりますね? 

そこはどうなんですかね?? 

参議院予算委員会で辻元さんあたりからぜひ質問していただきたいものです。 

本人の釈明を政倫審で行ってもらうべきでもあると思いますが? 

 

 

・仕事らしい仕事もせず、国会も欠席して、言い訳していたと思ったら、 

今度は金髪にして党内からの声にウキウキですか。 

めでたい人なのでしょうね。 

世間では考えられない行動をするのではなく、 

常識を身に着けてから議員になるべきでしたね。 

 

 

・カラーにする事自体は、個人の自由だと思う。私は仕事柄相手の信用を得なければいけない。だから、美容室ではそういう話をして、落ち着いてるけど、オシャレに気を使っている…みたいなカラーリングをしている。 

国民の信用を得る仕事。国民はおじさんや若者だけではない。そういう意識はあるのかな?そういう意識が欠けてるから、何をしても、ダメって評価を受けると思う。 

 

 

・多様性社会だから髪を脱色等するのは別に勝手だとは個人的には思うが…。国会議員になって物議を醸してばかりの今井さんだ。そんな悪目立ちをしたいのかと勘繰ってしまうが、元神戸市議の男性との不倫から始まった顛末を踏まえても、感受性が鈍いようには思える。 

現在2期目の今井さんだが、特に大きな実績、活躍があり今後を嘱望されているとは到底思えない。元SPEEDの名前だけしか未だにないようにしか見えない。 

 

 

・自身が国会議員として何故 立身しているのか?あるいは自身の置かれている立場どちらも全く理解していない人なんだろうと思う。  

 

この人がこの先も自身が物議を醸した事への説明責任を果たすとは到底 思えないし、もう 有名人だからと言って立候補者に担ぎ上げる手法は限界を迎えているようで、次回の選挙では選挙区である有権者の方々による判断は最良になるものと思いたいものです。 

 

 

 

・体調不良とか言って1ヵ月も休んでたが、体調不良の真偽に関わらず、彼女がそもそも国会に向かないのは確かだろうと思います。 

本来ならこうなったらすぐに研修の報告書を出すし、出せないなら出せないなりに説明し責任を取るべき。本当に国民の信任票をただの国会議事堂への切符だとしか思ってないように感じるし、女性局でのフランス研修が問題視された後も反省が見られないし、もう女性局も青年局も解散して、議員辞職もされた方が良いのではないかと思えてきます。 

 

 

・確かにファッションは個人の自由で、仕事の質には関係ない。相応しいとか相応しくないとか、時代錯誤と思う。しかし、だ。今の世の中、髪にかけるお金を切り詰めて生活してる人もいる訳で、国民に雇われている身で一体いくら髪の毛にかけてるの?って、これだけ活動に対して疑問符を投げかけられているんだから、余計な詮索をされないように気を使う配慮ができないんだな。空気読めない無神経さ、議員の資質ないよ。 

 

 

・国会議員というよりほぼ自民党広報みたいな方ですからね。 

政策や法案作成に携わる能力がない分、その存在が忘れられるともはや議員バッジをつけている意味がなくなりますからね。 

8年もやってるのに。 

いつも思うのは周りに東大出身や頭のいい官僚と仕事する機会があるのに、自分の学の無さで恥ずかしくて嫌にならないのかな、という事。 

自分ならそんな環境は耐えられませんね。 

それともそういう官僚とは一切接触しないで過ごしているのかな。まぁこの人ならそんな事も可能か。 

 

 

・政治経済や世界情勢、必要最小限のことを勉強してから立候補してほしい。 

当選してから「これから勉強します」なんて人がいたが、もってのほか!! 

また、「子宮頸がんワクチン」を公約に挙げてた元タレントの「恥を知りなさい」の議員。後遺症が大問題になったら首をすくめてますよね、、、 

後遺症で苦しむ方々の救いの手は??? 

 

扇千景 山東昭子等 諸氏が「だから女は、、」という偏見と闘いながら築き上げてきたものを、ぶち壊さないでいただきたい。 

 

 

・公費を使っての研修の報告書が出ていないのは、政治家としての責任放棄、説明責任を果たしていない。そもそも、報告する気がない時点で、税金が原資である国会議員の給与をもらう資格がない。こんな政治家を生み出した選挙区はどこなのでしょうか。その選挙区の皆さんは恥じてください。あなたの1票(投票していないとしても、反対票を投じていない限りは信任と同じ)が、この政治家を産んでいます。選挙に行きましょう。あなたの未来を変えるためには、自民党と、自民党と連立しそうな公明、維新、国民民主以外に投票して、政権を自民党から移さなければいけません。選挙に行きましょう。 

 

 

・記事を読んでいて記憶に残ったのが 

海外視察旅行に行き炎上 

文部科学省の理事就任し野党との調整で疲労 

1ヶ月体調不良により国会を休み 

金髪で国会に復帰 

 

向いてないのではないだろうか。政党からは支持されてるが、有権者や記者からは支持されてるとは思えない。 

もう引退してテレビで国会の裏話してる方が本人にとって良いのではないかと思います。 

 

 

・髪を染めたとか、どうでもいい報道もいかが?と。さしたる仕事もせずに、意味の無い視察に参加した上で、ありもしない成果を主張したのにも関わらず、報告書の提出すら出来ないような保身議員は必要ありません。 

こうした中身のある追求的な報道を強く望みたいです。 

 

 

・髪型や髪の色は個人の自由でいいと思います 

ただし、いろいろ空気は読めないと国会議員としての資質はないものと思います 

タイミングや場所様々なTPOに合わせて考えていかないと 

私なら、やらかしたことを反省していないとか思われるような悪目立ちは避けると思います 

国会のおじさんたちに人気が出ても国民の目から見た印象は最悪なものになることを自覚すべき 

次回の当選は厳しいものになるでしょうね 

 

 

・国会は裏金問題政治資金規正法改正で大揺れの中、金髪で国会に登場との事だが、大事な質問しても内容が入ってこない。前々から今井議員は何かと世間を騒がせている。彼氏との喧嘩で落ち込み長期休むとか国民の代表として大事な国政を預かる国会議員として自覚してるのか疑問である。参議院議員は1度当選すれば6年間は安泰。解散無しで緊張感ゼロという美味しい立場にしがみつき国民の大事な血税から多額の歳費を支給されてるとはあり得ない。これだけの世間を騒がせたら国会議員として職責を果たすのは困難である。今井議員は、今までの行動を深く反省して、議員辞職した方が良い。 

 

 

・自分のイメージする金髪ではなかったが 

写真からすると明るめの茶髪という感じだろうか 

 

なぜその髪型?化粧?と思わざるを得ない議員も含め 

髪色の議論に正解はないので、置いておくとしても 

叩かれる可能性があることに思いが及ばないあたりが 

この議員に1番欠けている部分 

数々の世間を騒がせた騒動を考えると 

自分が全てで、他人からどう思われるか意識が希薄なのだと思う 

 

 

 

・これくらいの年代って1番白髪の手入れがめんどくさくなってくるんですよね 

黒く染めると逆に白髪が 

2-3日で目立ってくるから 

週1程度で黒染めしないといけない。 

だから 

あえて脱色して明るくして白髪をぼかす方法を 

美容師さんに提案される場合もある。 

なので髪を明るく染めるのは別にいいんじゃないのかなと思います 

 

 

・今井さんもだけど、若手政治家は毎日何してるの?自分の選挙活動はしちゃいけないから、それだけの給与や資金を貰って、何をしてるのかわからないでは国民は納得しない。議席の数の確保の為だけにいる人にみえる。国政に必要のない人に多額の税金を渡す余裕は日本にないはず。横領や裏金がないなら、金の使い方の収支は簡単に出せるから、政治家こそ国民と同じで一円単位で公表すべき立場だ。 

 

 

・美容にかけるお金がお給料からだとしたら、やはりそれは私たち国民が納めたものが原資となっていますね。それ以上のお仕事を国のために頑張ってくれているならと思いますが、何とも言えない気持ちになります。 

 

 

・みんな髪の色なんてそこまで重要視してないと思う。赤や青や緑なんて色でなければ別に、明るい色でも批判されない。 

批判されるのは、一般社会も政治の世界もやることやらない人間では? 

特に政治家は国民が預けている税金から給料が出てるわけです。見方を変えれば国民が選んで雇ってるんですよね、実際は。我々のお金で給料払ってるんだから。それが楽に満足いく結果も出さないのに、訳のわからないアピールされたりしてたら、そんなことする暇あるなら国民のために仕事しろ!って批判されるし、これまでのあれこれを踏まえつつ、空気読めないな…とか、そういうことじゃないでしょ…みたいな感じになるんですよ。 

 

これがやることやってて、国民から支持されてる人なら、この程度の髪の色で批判はされないと思います。 

 

 

・娘が就活する際は、髪色にも気を付けた 

職種によって差があるけど、企業によって明るさは何番までって決まりがあり(企業側が設定しているのかは定かではないけど)セブン&アイが一番暗い色だったかな 

確かに以前ニュースで見たセブン&アイの入社式は髪が黒く真面目そうで信用出来そうに見えた 

今井さんは国会議員の仕事をちゃんとしていないから、より批判されるんだろう 

 

 

・問題は髪の毛の色ではないでしょ。 

 

タレント議員のすべてが悪いわけではないが、血税をつかい日本の未来を託すのだから、議員としての資質と知識のある人物を選ぶべきだと思う。 

中には参議院と衆議院の違いすら説明てきないのではと思われる方もいる。 

担ぎだす方にも問題がある。 

せめて基礎知識を問う資格試験を課せないものか。 

日本の政治にパンダは必要ない。 

資格試験を通ることで、自らパンダではないことの証明にもなる。 

 

 

・やりたいこと、やるべきでないこと、やってもやらなくてもそう変わらないこと、勉強しなくても簡単にやれる範囲のこと、コスパの良い見栄えがよいことは、さっさとやり、その結果が悪くて誰に批判されてもどこ吹く風。 

やりたくないこと、勉強が必要で努力を求められる現状の能力より上のこと、面倒なこと、批判されて感情的になって自ら逆ギレしてやるやると約束したことは、いつまでもやらずに放置、忘れたふり、素知らぬ顔で、誰に批判されてもどこ吹く風。 

 

酷いよね、実際。 

 

 

・私ら有権者に出来る事はこの様な体たらくな議員を1人でも多く落選させる事です、投票は我々国民に与えられた権利であり義務ですその義務を放棄する人達に政治批判をする資格は無い。 

 

 

・比例代表というのは確かな知識を有していて国政に貢献しうる人材であるが知名度が足りない為に選挙での当選が見込めない、そんな人材を党が引き上げる為に設けられていると個人的に思ってる 

初当選時の彼女が有識者でないのは妥協したとしても初当選から現在に至るまでに何を学んだ?何を得た? 

これは彼女の責任というよりは彼女を用い続けている党執行部の責任であろう 

完全な自民党の慢心である 

 

 

・髪色については別に気にならない。金髪だろうがピンクだろうが緑だろうが、仕事してればいいと思う。 

 

髪の色が議員にふさわしくないとかいう発想はほんとにナンセンス。 

 

ところでこの人は議員としてどんな成果を出してるのでしょうか? 

 

 

 

・普通の会社と違って売上が出なくても休んでも給料がでるし会社自体にお金がどんどん湯水のごとく湧いてるし呑気な会話ができてるんですね。一般の会社なら何も成果がでないと会社が儲からないので赤字が続いて倒産するんですよ。本当にこの今井絵理子は早く辞めて欲しい絶対に次の選挙は落として欲しい 

 

 

・会社だったらどうです? 

 

会議に出席もせず、説明を求められていることを全く説明しないダメ社員が、ようやく会議に来たと思ったら金髪。 

 

どのような印象ですか? 

社会人としていかがです? 

 

それを国会議員がやった訳です。 

 

服装の自由とかいう話じゃないです。 

立場的に国民がどのように思うか察することが出来ないといけません。 

 

この方には議員の資質はないと思います。 

 

 

・個人的には髪色、メイク、などファッションは個人の自由と思っています。 

でも、この方、何を成果として残したのでしょうか? 

ただ目立ちたいだけのように見えてしまいます。 

目立つなら良い仕事をして目立ってほしい。 

 

 

・「明るくなって良かった」…はぁ?(失笑) 

そりゃ自民党幹部はそう言うしかないですよね。今井絵理子氏が自分の立場を分かっていないから金髪なんて事ができるのでしょう。アイドルじゃないんですよ?国民の血税をもらって働かせてもらっている立場を、まるで「私は天下の自民党議員よ!」と勘違いしてるのでしょう。議員になる前の歌手の今井絵理子さんは好きでしたので本当に残念です。とにかく次の選挙では今度こそ落選してくれることを願います。 

 

 

・報告書出せって言う人が多いですけど 

今の時代にフランスが日本の知らない政治形態を取っているわけじゃあるまいし、誰が書いても感想文程度の報告書しか作れないよ。 

研修とは実際にフランスに行って人と会って目で見て肌で感じることが大事だし、あるいは国交という面では国会議員が研修に行ったという事実だけが意味があるんだろう。 

ましてやエッフェル塔の前で記念写真撮ることで何で批判されるのか意味が分からない。 

 

 

・別に国会で金髪の議員がいても気にならない。 

そろそろ議員に「議員税」とか「与党税」を収めるように欲しい。「総理大臣税」や「元総理大臣税」として歴代の総理からも税金を徴収してもらいたい。 

 

 

・髪色が国会に相応しくないとか、厳しいと思う。別に染めたっていいと思う。 

 

行動とか態度とかで国会に相応しくない人の方がいっぱいいる。 

 

今井さんがそれにも当たるから余計言われるのかもしれないけど、髪色だけなら別にいいと思う。 

 

 

・結局、比例の候補者選びは、岸田がいくら適材適所とほざこうが、全く嘘で 

どんな政治課題を解決できる資質の人かではなく、何票集められそうかでの 

人選で行われているからこういう人たちが議員になってしまう。推薦を承知した本人の問題も大いにあるが、他方票集め目的の人を担ぐ党の姿勢を選挙の際は厳しく見ていく必要がありますね。残念なが過去らあまりこの点にスポットも当たらなかったし、マスコミもあまり取り上げなかった。推薦する側にもそれぞれ比例候補の人について、何故推薦するのかひとりひとりきちんと説明する機会(質問もできる)を作るなど変えていくことも必要かと思います。ネットも普及しているので有権者全体でも厳しく追及していけたら、従来のなんとなくの比例票が、意思を持った票に変わっていくのではと期待します。 

 

 

・髪の色や髪型などは、見苦しくなければそれでいい。それでもこの場合は、復帰と同時にというのが率直におかしい。仕事を長期で休み、やっと戻ったと思ったら金髪?体調不良が本当だったとしても、職務を果たしていないのだから、反省している姿勢を示してほしかった。それができないのは、議員としての資質に欠けていることを知らしめた、といことだろう。 

 

 

・どんな仕事も一定の資格が必要なように、やはり議員も資格制にすべきじゃないか?立候補してルックスと知名度があればなれてしまう議員って考えものだよ。 

最低限の知識や教養、人格が無ければなれない仕事にするべきじゃないかな。 

 

 

 

・自民党が彼女の知名度を利用して政治家にした。そもそも政治家の資質ってのが何なのか知らないが当選すればOKで、与党の通したい大事な法案で賛成票が増えるんだから良しとも言える。民主主義は数が大事だし反日議員よりマシでしょ?あと結構勘違いしてる人が多いけど選挙はダメな政治家を落選させるためにあって気に入らない議員を落とすのが目的。今井氏が不適格だと思うなら次は対抗馬に投票すればいい。でも、その対抗馬が外国人参政権を進めたい反日野党の議員だったり反民主主義の党の議員だった場合、どちらを選べば日本の為になるか、どちらを選んだ方がマシか、そういう選択になる。私は今井氏の選挙区で反日議員を抑えたことだけでも評価する。たいした害がないだけマシだと思う。 

 

 

・どんな職業であろうと、このご時世しっかりと仕事をしていれば、ヘアースタイルごときに注目は集まらないと思います。 

こんなしょうもないことしか話題にならない国会議員なんて全く不要に思えます。 

どんな重荷か知りませんが、委員会の理事程度で1か月も休暇しなければいけなくなるなら議員は向いていないのでは。 

国を背負う国家機関の一員のニュースとは思えないくだらない内容でした。 

 

 

・芸能人や元スポーツ選手や二世議員など、選んだのは有権者です。得票が見込めるからと、各党はこぞって擁立してるだけ。政治家の金髪・入れ墨が駄目なら、次の選挙で選ばなければ良いかと?最近では、ガーシー元議員が居たが、結局は有権者が選んだだけです! 

 

 

・学校でも校則で髪色は染めてはいけないとなっている 

 

税金の問題もそうだけど、国会議員は国民の代表 

その代表がそんなんなら、例えば校則とかだって、国会議員が染めてるのになんでダメなんだとなる 

 

それは通用しないのはもちろんそうだけど、そう言い分ができてしまうのが問題 

 

 

・国は違いますが、アメリカとかきちんと国民が選挙で投票して大統領が決まります。今井議員は議員になってから何か国民の為に仕事されてるのでしょうか?いつも思うのは、会議中に寝てる議員に、ネットやってる議員など。そもそも議員の数が多すぎますよ。まずそこから改革してほしいけど、絶対やらないですよね。国民をなんだと思っているのか。髪が明るくなった記事なんかどうでもいいし、議員の人数削減したらいいと思う次第です。絶対やらないけど。 

 

 

・アパレルでパートしてた時も、今のパート先の飲食店とクリニックでも、カラーリングは何番までと指定がある。国会議員もその程度の決まりはあった方がいいんじゃないかな。普通の感覚では長期に渡って休んだ間も報酬受け取り続けて、やっと復帰する時に金髪にしてくるなんてあり得ないと思う。 

 

 

・金髪に染めようが問題ではないが、国民のための活動内容と報告がないことが大問題。 

長期休養は国会議員としての矜持と健康管理をどう考えているのか、海外研修の報告はいつ発表するのか、このような無責任人物は議員の資質がないし失格、二度と選んではいけない。 

 

 

・モチベーション上がるとか、やる気が出るとか言ってる人が居るけど、それは仕事をキチンとしてる人に対してなら解るけど、この方は違うよね? 

ただの自己顕示欲の塊なだけにしか見えません。 

イメチェンしている時間が有るなら、キチンと仕事してアピールして欲しいですね。 

 

 

・今井絵理子さんも国会議員ながいですよねそろそろ結果が欲しい所ですが演説を聞きたいですね国会議員になった頃に一度聞きましたが良い印象はなかったですねどれだけ成長したか聞きたいですね 

 

 

・この議員さんが話題になるのは政治とは関係ないこんなことばかりですね 

この方は選挙区を持たない比例代表ですから国民が直接選んだわけではありません 

自民党の比例代表名簿の順番で当選しています 

選挙民に選ばれていませんからハシケン問題もパリでバカンスをしたり本会議を長期欠席しようが本人には政治かとしての自覚は薄いのでしょう 

ただし比例名簿の順番はそれほど安泰ではありません 

自民党の得票がのびなければ微妙な位置です 

自民党が大敗すれば失われるでしょう 

比例リストには落選した中に元国連職員や元青年海外協力隊や元大学教育学部教授といった人達が歌手のこの方より下位で落選してしまっているのを見ると 

政治家を志す人の順位って何だろうと複雑な気持ちになる 

 

 

 

・国民のためにしっかりと仕事をしてくれれば金髪にしようがなんだろうが構いませんよ。 

だけどこの人は違う。 

存在を忘れてたくらい何しているかわからない。 

こんな話題でしか浮上してこないなんて不要すぎます。 

 

フランスに観光旅行に行った女子会メンバーの皆さんあれから黙ったままだけど、観光じゃないと言いつつ結局その旅行は何の役にたってますか? 

 

 

・政治家にも国家試験を設けて欲しいです。何も成果を出せず努力もしない。この方もですが男関係と視察旅行しかイメージが無い。先ずは国家試験に合格してから立候補し、そしたら少しは税金の無駄遣いしなくて良いのではないでしょうか。そして視察された国会議員は国民に報告して下さい確か1年前の視察も無しの礫ですよね。 

 

 

・国民の選良たる議員として恥ずかしくない活動をしていれば髪のが金色だろうがピンクだろうが気になりませんが、 

この人の場合ろくに仕事もしてないとしか思われてないのにこういう事をして効いてないアピールしたがるのがどうにも痛いんですよね。 

資質ゼロと言われる要素を自分から増やしていって何がしたいんだか… 

 

 

・今は、スーパーやコンビニでも、多様化、人材確保の為、髪染め、またはピアスなども一部認められてたりするけど、国会議員がそれすると、会社のルール、学校のルールはどうなるんだい?ってなる。特に学校は会社と違って、ご近所さんの目線、主観以外、実害は無いに等しいから、先生、国会議員は髪染めオッケーで、学校では、なぜ駄目なんですか?と言われたら、答えれるかな?? 

 

 

・多様性の時代と言うのなら全て自由で良いで思う。 

多様性とうたいながら、どこかで 〇〇警察みたいなものがでてきたり 

必要以上に自主規制したりする世の中になっているのが、意味わからない。 

例えば、国会にTシャツと短パン、サンダルで出席したら それも 

多様性、ファッションは自由として許容されるのでしょうか? 

許容されないのであれば、金髪は良くて Tシャツはダメとの線引きが分かりません。 

 

 

・今時、髪の色くらいでごちゃごちゃ記事を書いている記者の方がどうかと思います。 

金髪の何がいけないのでしょう?北欧の人なんて生まれつき金髪ですが? 

多様性が叫ばれている世の中で、髪の色や見た目で人となりや仕事の出来を判断するのはナンセンスです。 

 

 

・ばりばり働いていますよ。党内で批判の声は特にないし、むしろ明るくなってよかったなという声もあるくらい 

 

さすが自民党 

この人の仕事とはただ椅子に座って周りのオジ様にニコニコして自民案に賛成するだけ 

そう言った意味では国会に出てれは「ばりばり働いてる」って事になる 

時給1200円で充分 

 

 

・政治家として職務を全うしているなら髪型云々は良いと思います。 

ただこの人ただの痴話喧嘩を体調不良で休んでしまうんでしょ?話にならないと思いますが。支持者もよっぽどなんだなぁと思いました。流されることなく この人を評価して支持するなら分かるけど現状を見ると支持に値しないように思いますが? 

 

 

・同氏についてネガティブなイメージが飛び交っている中で、金髪は賢くないな。 

 

ちょっと前の、まだ可愛さ、綺麗さが残っていた頃ならまだしも、今はそんな感じではないし、金髪はなんだか痛い。 

 

 

・髪の色くらいなんだ、髪くらい染めようがバーマかけようが自由だろう、とは思いつつ 

 

エッフェル塔以来久々に名をみたと思ったらこの記事でため息でた 

他にないんですか?政治で名を馳せてください。 

 

 

 

・芸能界から 

何の勉強も学歴、資格もなく 

議員バッジを付けて 

なれてしまう 

 

こういうのが多数いますよね!! 

中条きよしとかも、、、 

問題を起こしても 

なかなか図太く辞めない 

 

このご時世 

どちらも歌手としても需要も下火 

簡単には 

議員バッジを外さないですよね 

 

大した事をしなくても 

バッジを付けてれば給料も貰えるのだから 

 

議員になるには 

何か試験なり設けた方がいい!! 

 

 

・髪の色くらいなんだ、髪くらい染めようがバーマかけようが自由だろう、とは思いつつ 

 

エッフェル塔以来久々に名をみたと思ったらこの記事でため息でた 

他にないんですか?政治で名を馳せてください。 

 

 

・別に髪型髪色をとやかく言う事はないが。 

やる事きちんとしてればいいが、してないからとやかく言われるのだと思う。 

海外視察の報告結果はいつ国民に話されるのかそちらを髪染める暇あるのならやってもらいたい。 

体調悪いとおやすみしてたのに、染める元気はあったのだなーと疑問。 

 

 

・俗に言うブロンド美女とは銀髪に近い明るい髪色。外人のブロンド美女は顔が小さく首が長く長身で脚が長いイメージだけど日本人で金髪が似合う人はほんの一握りという事を自覚した上でイメチェンすれば良いかなと。まぁ本人の自由ですけどね。 

 

 

・髪の色は別にいいような気がする。逆に髪の色が仕事になんの影響が出るんでしょうか。古い固定概念で仕事環境を雁字搦めにするのはいいことだとは思いませんが、この方の一番の問題は研修と称して海外旅行に行きそれを認めず報告すらまともに国民へ報告できない能力のなさが嫌われてる原因でこういうことで騒がれてしまうんでしょうね。 

 

 

・「党内で批判の声は特にないし」・・・これが事実ならいかに自民党というものが国民の声を聞く気が無いかが分かる。国会議員であろうと髪の色なんか自由にすれば良い。ただ、国民の支持を得る国会議員のお仕事をしてくれれば。 

 

 

・うーん。休んでた経緯やその他諸々のこれまでを考えたら、髪染めが良いか悪いか以前にこのタイミングは世間からどういう反応があるか想像するのは容易いわけで。 

それが分からなかったなら鈍感過ぎるし、分かっててやってるなら世間の声は無視するって意思表示なのかな。 

 

 

・自民党はいつまでこの人を比例で出すつもりなんでしょうか。色々問題の自民党ですがこの人の存在も党のイメージを下げている大きな戦犯ですよ。この人が『歌手の時より稼ぎが少ない』なんて言ってるのをみると本当に腹が立つ。こちらが払っている税金からの給料ぶん仕事してくれてるんでしょうか。聴く人がいるかしりませんが歌手に早く戻ってくれたほうが日本のためになります。 

 

 

・見た目がどうのこうの言い出したらキリが無いが、国会議員としてやるべき事をキッチリやってれば問題ない。 

ただ、これと言った評価出来るモノもなし、おフランスに遊びに行った報告も無し。 

こんな状態では少なくとも外見ぐらいは静かな雰囲気でいるべき。 

タレント議員としてホイホイ担がれて何も出来ない悲惨な末路を迎えるんだろうなぁ。 

 

 

・良識の府なんだよね、参議院って。 

まあ金髪だから良識が無いとは言わないけど、良識があるようには見えない。 

衆議院と違って解散→失職というのがなく、6年間の任期は安泰だからって余裕ぶっこいてるのかもね。 

 

 

 

・議員を名乗り、お金をもらった分は、結果を出してください。 

ご自身でレポートを作成し、実質の政務を行い、政治的に困難な課題群を解決した、という実績を。 

それらが出来なければ、詐欺です。 

仕事をせず、日本国民から税金を搾取した、と言わざるを得ません。 

 

 

・金髪でも何度も良いが髪の色で記事になるのではなく日本の為の政策提言や政治活動で記事にならないといけない。 

また、スキャンダルではなく与野党関係なくアピールの政治家は省いた本当に国民の為に頑張っている人の記事を書いてほしい。 

 

 

・何故?染めちゃイケナイのかが分からない、白髪染めは良くて少し変わった色になるとケシカランと言う声が、そんな風潮だから人の個性が引き出せない日本国、世界各国から全ての面で引き離されている現実を知って欲しい。 

 

 

・仕事さえしてれば髪の色等どうでも良い! 

ただ、この方体調が悪く欠席していたのではないの?復帰早々、金髪はまずいわ。 

こういうところが芸能人気質が抜けてないところ! 

 

後、未だに出てこない例の報告書も、作成するスキルや能力が無い議員さんなんだね。男やファッションも良いけど、少しは教養を磨いたらどうかね! 

 

 

・キチンと仕事をしていて、日頃から国民に誠実に向き合っている人ならともかく、この人がこんな髪の色にすると「国民を舐めてるのか」と言う声しか出てこないと思います。他の自民党議員も「明るくなって」とか、何を言ってるんですか、「少しは国民の目線を意識しろ!」と注意するところでしょう。 

 

 

・髪の色は好きにしたら良いと思う。 

まだ今の日本では頭が少し軽いのかなという印象をあたえてしまうかもしれませんが、本人もそれは理解してると思う 

 

 

・有権者が選んだなら有権者が不正や品行の悪い議員を罷免できる制度は確かに必要かもしれませんね。 

じゃないと、悪事を働いても居座る議員が余りにも多いと言う現実がありますから。緊張感をもって真面目に働いてもらわないと無駄な税金になってしまう。まず、今井から始めよ。 

 

 

・あまりにも資質や能力が無いのわかってて議員にさせようとする人もそうだし、このような人を選ぶ人もそうだし、そもそもその辺りがどうかしている話。議員らしい仕事をこなせるわけがないじゃん、誰が見たってそうでしょう~(汗)。いい加減、アイドルやタレントを議員にしないで欲しい。議員になれた側からしたら、楽してなれたのだから簡単に辞職を選ぶはずがない。 

 

 

・「タレント議員はダメ」とは言わない、議員になる前の職種に制限などないのだから、選ばれたからにはキッチリ期待に応えて貰いたい、しかし、その有権者の期待を無視する様な議員が中には居て、其れが有権者の反感を買っている様だ、その様な議員に次の議席はないと自覚して貰いたい。 

 

 

・国会議員に立候補する際にも試験制度を導入してはどうだろうか? 

試験官は現役議員とかではなく官僚や大きな大学に委託するとか 

安易な考えだろうか? 

 

 

 

・この人はステージで歌とダンスをしているのが、お似合いだと思います 

 

あれから少しは政治のお勉強されたんでしょうか 

 

確か、当選してから学びますと言ってた人ですよね 

なんか…他のことを一番に学ばれたみたいですけど 

 

 

・もう自民党は何でもありという感じになっている。自分達には甘く国民には厳しい。今までの政権の中では一番最悪な政権ではあると思う。不正をしてもうやむやにして、議員のプライベートも最低なレベルになっている。こんな政権に日本を任せているのが不思議でならない。 

 

 

・髪の色は金でも赤でもどうでも良い。国会議員としての仕事をまずはやって欲しい。おフランスの報告もまだだし。約束は守りましょう。観光旅行と批判されてそうでは無いと自分から報告書出すと言ったんだから出そうよ。出来ないなら辞めてほしい。 

 

 

・髪を何色に染めようが個人の自由ですが、仕事によったら金髪等その場に相応しくない色や服装を禁止のところもたくさんあります。禁止されてなくても、適してるかどうか判断できない社会人、しかもそれが国会議員なんて、情けなすぎる 

 

 

・選挙で当選した議員も一定の学力とモラルが必要だと思うんだよね 

半年に1回テストして成績に応じて給料支払えばいいと思うんだよ 

国の舵取りを、不倫と他人の金で旅行するのが当たり前思考の人物が務まるとはどうやっても思えない。 

 

 

・この方は髪色以前にすでに国会議員にあるまじきと思ってるんだが。 

しかし逆風に怯える自民党の中の人には政治論理など関係ないアイドル時代からの盲目票数が代えがたい魅力なんでしょうね。 

多分もう力量とは集票力みたいに重鎮脳内もなってそう。 

 

 

・髪を染めるのは別に構わんけど、すげぇメンタルだな、と。 

 

色んなことで散々叩かれて、体調不良でやすんで、戻ってきたと思ったらこれだもんな。 

 

ほんと良くも悪くも並の人間じゃ芸能界も政治界も務まらんのかね。 

 

 

・個性を否定出来ないから容姿はどうでもいいことで、国会議員は国会を欠席しても満額支給されることは問題がある 

議員は基本ベースの2187万8000円+1700万円=3887万8000円(議員歳費+文書通信交通滞在費)に1296万円(立法事務費)を加算すると、5183万8000円 

次の選挙では広島の方々にお願いです、必ず岸田を落選させて国民の感情をわからせましょう 

 

 

・仕事も何も手に付かない、何ヶ月も前のフランスのレポートすら提出できないほど病んでるのに、美容に関しては一切手抜きしないんですね。健康そうでなによりです、遅れた分取り戻して下さい。 

 

 

・髪の色よりもこの人は一体何のために国会議員になったのだろうとその疑問が大きくなる。この人が考える政治ビジョンが全く見えないんだよな。あるのはただ、スキャンダルの話題だけ。 

 

これこそ税金の無駄ではないだろうか。 

 

 

 

 
 

IMAGE