( 180297 ) 2024/06/13 15:19:22 2 00 【速報】元衆議院議員で弁護士の今野智博容疑者ら11人を弁護士法違反容疑で逮捕 特殊詐欺Gとの関連が疑われる男女に弁護士の名義を貸し法律事務をさせたか 警視庁TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/13(木) 10:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/42c3173be89e902adcac8f3e0509af163a9cff51 |
( 180300 ) 2024/06/13 15:19:22 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
元衆議院議員の弁護士の男が「詐欺の被害金を回収できる」などとうたい依頼者を集め、弁護士資格のない男女10人に名義を貸し、法律事務をさせたとして警視庁に逮捕されました。
【画像】元衆議院議員で弁護士の今野智博容疑者ら11人を弁護士法違反容疑で逮捕
弁護士法違反の疑いで逮捕されたのは、元衆議院議員で弁護士の今野智博容疑者(48)ら男女11人です。
今野容疑者は去年12月ごろから今年1月ごろにかけて、弁護士資格を持たない男女10人に名義を貸した上で、詐欺の被害にあった男女5人から依頼をうけ、被害金の返還請求の手続きをさせた疑いが持たれています。
警視庁によりますと、今野容疑者が名義を貸した男女10人は特殊詐欺グループとの関与が疑われているということです。
今野容疑者らに依頼した人の中には、有名人を語る「投資詐欺」の被害にあい、およそ3500万円をだまし取られた人もいるということです。
今野容疑者らは「被害金を回収できる」などとうたい、詐欺事件の被害者ら900人ほどから総額およそ5億円の着手金を集めていたとみられ、警視庁は実態解明を進めています。
TBSテレビ
|
( 180301 ) 2024/06/13 15:19:22 0 00 ・元国会議員という、どこに出しても信用度の高い看板を使って900人から着手金5億円を搾取ですか。
被害者からすると、元国会議員だからという事で全幅の信頼を置いていた相手からまさか詐欺られるとは思ってもみなかったでしょうね。
昨今、迷惑系YouTuberが都知事選に立候補したり、過激な選挙活動を配信して収益を得たりと、凡そ人としてのモラルが無い方々が目に着きます。 もう議員に立候補する方々に公務員試験を受けさせ、合格した中から選ぶように変えて欲しい。
目立てば利益を得られるという構図は終わりにして欲しい。
・元国会議員と言えど国会議員の一部では国民から多額の税金を搾取しているため驚きはしないが結局議員の中でそういうことがおこっている以上延長線上やったのかお金に目が眩んだかは不明だが(弁護士費用は高額なのでお金とは思えないが)とにかく他人へ迷惑かけることはとんでもない話だ!被害者及び搾取したお金は民事ではなく『返金義務化』としなければ犯罪の減少はない。
・今の弁護士は金になる仕事が少ないために幅広く多少危険な条件にも手を出すようになったようですね、1つ取れば債務整理なんてのも昔は着手しなかったものだが、成功報酬を頭に金儲けできるので沢山の無駄遣い者に手を貸してしまうありさまですね、この方も欲に目が眩んだのでしょうね弁護士も様々です。良く選ばないと行けない世の中になりました。
・経歴を拝見すると早稲田の政経卒業してから旧司法試験に10回くらいチャレンジして合格されたのかな。旧司法試験時代は,東大出ても合格するまで何度も受ける方がいたからな。ご苦労されたと思うが,その苦労の経験を良い方向に活かしてもらいたかったな。
・これじゃ詐欺事件は減るどころか増えるのは当たり前ですね。法律を作る国会議員が詐欺師と手を組んでいるのだから。泥棒が泥棒を取り締まるようなもの。政府は真剣に詐欺事件の撲滅を目指してもらいたいものです。
・元衆議院議員としながら所属政党を言わないのは作為的だ。調べればすぐ分かることで税金を歳費として与えられた公人だったのだから当然記すべき。 TBSが自民党に忖度したとされても仕方がない。しかも、あの『文化と伝統を守る』安倍派所属だったのだから笑わせる。 それにしても、元衆議院議員が国民を被害者とする大がかりな詐欺とは世も末だ。 やはり、自民党には脱法行為をなんとも思わない体質、風土があるとしか考えられない。 自民党を解体しなければ日本の政治浄化はあり得ないということだ。
・元衆議院議員と書くなら元自由民主党も入れるべきだろう。議員になる前からお金の亡者だったんだろうね。 しかも弁護士の資格を悪用して行っていたなら、元国会議員ってことも踏まえ、非常に質が悪いので特に重罰にして欲しい。 国会議員だった時にも犯罪行為が無かったか怪しいから、徹底的に履歴を洗った方がいいだろうね。
・元国会議員が詐欺の片棒を担ぐ行為をしたなんて…。 近年の議員の質の低下がひどい事になっている。「ただ目立ちたい」という輩や「親の七光り」と呼ばれ大した努力もしてこなかった人、「頭は良いけど人格欠落者」が目立つ気がする。過去にも酒に酔い、「女呼べ!」と騒いだ議員がいたような記憶がある。 著しく品位を欠く行為を行った議員は議員失格や現行議員なら逮捕されない等の特権はなくした方が良い気がする。この現行議員の逮捕無しは重要な議案等に携わっている可能性ある為だった気がするが、最近は党政治だから一議員などたいした役割を担っていないでしょ。また、そんな悪さをしている輩が携わる法案なんて誰の為の法案?どうせ自分たちがうま味を得るための法案だからそんな輩(法案)なくても良い。
ついでに現・元議員が犯罪に加担した場合は一般人よりも重い刑に処するべきと思う。理由は一般人なんかよりもよっぽど影響力が強い為。
・自民党の議員だということをなぜ隠すのか。 細田派のイケメン若手議員で有望株だったが、小泉法相と公認争いに負けて議席を失った。 今回は特殊詐欺グループとの共犯容疑で逮捕されたが、議員在職中から犯行があったのか、また現在も自民党員の活動を継続しているのか詳しく調べてもらいたい。
・弁護士だったらそんなに経済的に困窮するというのは考えにくいし、今回の名義貸しの報酬にしたって、弁護士のそれに比べたら微々たるものだと思う。何のためにこんなことをしたのか、さっぱりわかりません。 特殊詐欺もこれだけ社会問題化している中で、弁護士という立場を考えたら、本来であれば特殊詐欺を撲滅する立場にあるのに、国民の信頼を裏切り、弁護士の地位を貶めた罪は大変重いと感じます。
・単なる非弁活動の弁護士法違反にとどまらないかもしれない 詐欺グループと連携して、被害者からさらに金を詐取しようという 極めて悪質な犯罪の可能性もある
徹底的に真相究明してほしい 元議員であるとかないとかは関係ない こういう人物が法曹界にいること自体が大問題です
・今野智博氏は、2012年の第46回衆議院議員総選挙で自民党所属で初当選した「安倍チルドレン」の1人です。このとき誕生した「安倍チルドレン」は不祥事で離党や議員辞職に追い込まれるケースが非常に多いです。この方が主張していた政策を見ると、いわゆる「愛国的」な主張が多いようですが、詐欺被害に遭った日本国民を更に騙してお金を巻き上げる行為のどこに愛国心があるのかと思います。
・弁護士が名義貸しをし、犯罪に使われるなどは言語道断だと思います。弁護士で元国会議員、社会は信用しますよ。それだけに罪も重い。正義・公正を使命とする弁護士にこれをやられたらどうしようもありません。犯罪防止に向けて全容の解明を望みます。
・被害に遭われた方々を思うと、かける言葉もありません。投資詐欺グループからは被害金の回収は難攻が予想されるが、この弁護士からは手順を踏めば比較的回収し易いと思う。検察の総力を結集して被害金の回収にあたってもらいたい。
・今野氏は国会議員時代 自民党の細田派に所属していた人物です。 国会議員は全員スクリーニングすべきだと思います。 現職でも怪しい人物がちらほらいるように思います。 国会議員セキュリティークリアランス法を成立させて頂きたいですね。 国家 国民の行く末を左右する国会議員に対して何のスクリーニングもされていない現状は問題だと思いますよ。
・最近は弁護士の名義貸しが相次いでいるみたいだが、背景として弁護士の懐事情が苦しいからではないだろうか? 事務所の維持が厳しい為に犯罪者の手先になったと思われる。 弁護士の世界も食える人と食えない人との差が激しいみたいだ。 資格の最高峰といえる司法試験を突破したのだから、資格に見合う仕事の確保が必要だと思う。 検察庁や裁判所は少数で運営されているので、もう少し門戸を広げるべきだ。 このままだと弁護士の犯罪が増えそうな気がする。
・この事件、逮捕容疑は「詐欺」ではないんだよな。 詐欺の被害金を回収出来ないのに「回収出来ると偽って金を出させた」という所での検挙ではない。 あくまでも「弁護士でない奴に弁護士の仕事をさせるべく名前を貸した」と言う所が問題になっている。
もちろん、「今の段階では」であって、捜査の進展によっては詐欺罪の適用視野に入るかもしれない。 ただ、現実にはこうした消費者被害について詐欺罪の適用をするのはなかなか難しく、起訴されないケースも多いのが実態。(弁護士に限った話ではない)
・こういうニュースを見るといつも悲しくなる。弁護士という誰もが取れるものでもない一流の資格を無にするような行為をして、本当にもったいない。ましてや元国会議員。高い志を持った国会議員っていないのでしょうかね。弁護士の資格を持っていて、国会議員の身分まで得たような人がこんな人をだました犯罪で収益を得るなんて、まるで、まっとうに働くよりも犯罪に手を染めた方が稼げるよって身をもって示しているようで、何だか、本当に情けない。
・弁護士でない者が弁護士業務をする非弁行為
私が知る限りでは 税理士が一番多い 相続税申告業務において 分割について ついつい口を出してる税理士は多いです
摘発されてないだけで非弁行為に当たる ことをしている税理士大先生はかなり多い
税理士は税金計算する仕事なので 遺産分割には口を出すべきではないです
・被害金は回収出来たのかな、そこ知りたい。回収すると言って着手金集めて懐に入れてたら酷い話だ。それにしても11人逮捕とは、主犯は今野容疑者では無いような気がするが如何なる理由があろうと元衆議院議員で弁護士なら罪は重いよ。
・元代議士か非弁提携など、恥を知らないにも程がある。
相手も元衆院議員と信頼しているというのもあったろう。
単なる懲戒で資格剥奪なんてことはなく、きっちりと立件、告発まで行ってほしい
・以前は、弁護士で元国会議員、社会的信頼度はかなりあったと思う。
しかし、ここ数年、裏金脱税、贈収賄、外遊・研修と称して観光旅行と国会議員の不祥事、特に自由民主党議員の醜態は酷いとしか表現できません。この党以外も議員資格すら危うい連中が議員に就いている。
総理大臣を筆頭に嘘を嘘で塗り固め、法律を自分たちの都合でねじ曲げている。今、1番信頼におけないのが国会議員です。
・なんであれ資格の名義貸しはアウトだが、気になるのはこの方が名義貸しした相手が詐欺加害者関連の疑いがあると知ってて貸したのか、そういう面々とは知らなかったのか。知らなかったのなら脇が甘いし知ってたんなら救いようがない。悪意を持ってそういう誰もが信じる資格者を狙って近づこうとしてる予備軍はたくさんいそう。
・勿体ない・・・議員の時はお金が安定してきて入ってきたが、落選したらただの人以下とはよく言ったものだ。 当然元がつくので落選している。比例で得票数によっては最大300万円没収+事務所費用や人件費も出ていく。当然応援者(後援会)等へのお詫び行脚でしばらくは働く事が出来ないのでプラス生活費。 落選後弁護士事務所開いたとの事だが、ここ20年で弁護士の数が倍になっているので競争が激しく労働時間は増えて年収が減っているのが現状。 深谷市とはいえ、駅付近の立地で事務所を出しているので賃料もそこそこ掛かる。お金に困ってモラルを失ったのだろう・・・
・夢破れておかしくなったのかもな。過去のインタビュー記事より。 「5歳の時から「政治家になりたい」と考えていました。 そのため、大学までは主に政治や経済の勉強をしていて、法律の勉強はほとんどしていませんでした。ただ自分には地盤も看板もありませんでしたので、すぐに政界に身を投じるわけにもいかず、社会の中で見聞を広めたいという思いもあったことから、大学を卒業するにあたり、弁護士となることを目指しました。 弁護士になってからしばらくは法律実務に直接携わり、弁護士業務にもやりがいを感じていましたが、政治家への夢はあきらめておらず、平成22年に自民党の候補者公募に応じることにしたのです。」
やっぱりというか・・・なんというか・・・ 野党上がりの弁護士センセイなら、社会派気取りもあって警戒されてこんなに大勢の被害者から信用されることもなかったんじゃないかな、感。
・どこにでも一定数不届き者は居るものだが、 「元衆議院議員」としか報道しないのはどうかと思う。ちゃんと「自民党安倍派所属の元衆議院議員」って報道しなきゃ。それすら報道できないのなら、そもそも「元衆議院議員」ってタイトルも付けるべきではないだろ。
・名義貸しに似ていることで企業が弁護士事務所の名前の入った封書で書類を送ってきたことがある。契約がまともでなかったので先方に通告したうえで不払いを続けたときだった。封書に書かれた弁護士事務所に連絡したところそこに記載された弁護士はその事務所にはいないということで弁護士事務所がその企業に文句を言ったようで私の不払いは相手が飲んだことで決着した。企業は弁護士に言わないでそんなことでユーザーを脅すことがある現実を知りました。NTTですけどね。
・現在の堕落した思考の法治下だと 大した罪には問われないのだろうさ。 故意犯、特にそれ相応の立場にいる者による犯罪に対しての刑罰の考え方は 江戸時代、特にその前半の方が現在より遥かに優れていた。 だから江戸時代は永く続いたのだが。
・記事中にどこの政党か言及なしなので調べると自民党の細田派でした 地盤は埼玉11区、ということは今の法務大臣の小泉龍司が郵政民営化に反対して離党、復党するまでの12年間に自民党から出馬した候補の一人ですね
・司法試験を易化して大幅に増員した弊害が止まらない。顧客の預かり金の横領、ロマンス詐欺の被害金回収に関わる非弁。証拠偽装幇助の有罪。たて続けに起きて、今回のこの逮捕。SNSには弁護士法人の怪しい広告が踊って品位も遵法精神も地に堕ちている。『虎に翼』とは別の職業としか思えない。そのうち正直弁護士ってドラマができるんじゃないの・
・今野容疑者が特殊詐欺グループと関係があったとなると、救済を騙り詐欺被害者から重ねて金を引き出そうとしたのでしょうか。 まさに悪徳弁護士であり、言語道断な振る舞いです。しかも国会議員まで務めたということは有権者も裏切られた思いでしょう。
・オーサーさんも「マッチポンプ」式のやり口ではないかと書いておられるが、元衆議院議員(自民党所属)、弁護士という肩書きを悪用して裏では詐欺グループと通じ、「特殊詐欺でだまし取られた金を取り返してやる」と嘘をついて、詐欺の被害者からさらに金をだまし取る鬼畜の所業で5億円荒稼ぎか。 人間が根本から腐っている。30年はぶち込んでおいてほしい。
・今野智博が反社組織に関わっていたとはな。
オレ、今野の顔・ポスターはよく見かけたな。 近隣自治体ということで。 代議士時代の答弁もTVで見た。 菅野(当時山尾性)しおり氏への反論でな。
反社に警察、司法が踏み込む事が出来たのは画期的だし、 まだまだ黒幕があるだろう。 全てを白昼の元に明らかにして、 法治国家日本において、 厳正に裁いて頂きたい。
今野達にも家族がいるだろうに。 家族を間違い無く不幸に陥れることになるからな。 家族が可哀想だよな。
・みんな昭和の時代の弁護士を想像してるのかな?小泉政権の時、新司法試験に改正されて、法科大学院を作って弁護士になりやすくなったんです。今や弁護士の数は4万人以上。供給過多で、食えない弁護士が社会問題になっています。
・この人、元衆議院議員で当時は自民党所属の議員。普通こういう報道がでた時は元議員とは言え所属していた政党や選挙区出してもおかしくないと思うのに出さないのはマスコミが自民党に忖度しているようにしか見えない。 ちょっと調べれば分かる事とは言えそういう意図がみえみえ。
・wikiによると、議員時代には、
日本会議国会議員懇談会 神道政治連盟国会議員懇談会 みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会 文化芸術懇話会
に参加していたようですね。
・別にコンサル内容、依頼内容自体の行為そのものが詐欺ではないからね。 資格要件の欠いた契約行為、集客行為が法律違反だったわけで。 実際に本人でなくても回収行為は行為そのものはノウハウあれば現場的には可能なわけですし。 先に着手して回収してもらった顧客はある意味、ラッキー。 んでもって遡って違法だったということで費用までかえってきたりして、、、。 ま、どうやったら効率よく金稼げるか?と考えたうえ、チョイずるしちゃったんでしょ。 また投資詐欺にはまる被害者もそれだけ多いので被害者返還請求権代理行使という美味しい市場を指くわえて見ているのも我慢ならんかったんでしょ。とりあえず被害者という客は逃したくない。 しかし、現実にも弁護士としての自分の身体ひとつしかないんで数こなせない、だから強引に名板貸しという方法をとってうまくいきゃスルー、、、みたいな。 やっぱこりゃkenzoの出番だな。
・特殊詐欺Gとの関連が疑われる男女に弁護士の名義を貸し法律事務をさせたか
詐欺で金を巻き上げてさらに「詐欺の被害金を回収できる」と金を巻き上げる
騙される奴は騙されやすいから手を変え品を変えとことん狙われるんだろうけど
詐欺グループに本物の弁護士がいたって事だよな
専門的な上手い手口を考えると思ったら弁護士が仲間だったのかよ
知らんけどwww
・元特捜部の主任検事の前田さん(最初に書いている人)は、違法捜査で検事を辞めた人ですよね。こういう人が弁護士として法曹資格を持つのはいかがなものでしょう?法曹資格を剥奪すべきでは。
・この人は、元自民党の衆議院の人でしょ。そもそも自民党と言う名のつく政党を信用しちゃ駄目だよ。自民党の悪さは異常ですし、何で自民党って悪人が集まるのか?不思議で溜まりませんが、恐らく自民党と言う政党は利権が絡んで要る政党ですし、日本国民の為じゃなくお金が目的で自民党に入る人が多いんだと思いますね。
・法科大学院ができて弁護士大量生産が始まる前に登録されているようだが、その後の弁護士増加で食い扶持に困ったのだろうか。 またしても、自民党比例区議員。落ちぶれ議員だったり、芸能人崩れだったり、リタイアスポーツ選手だったり、比例区いらないよ。
・詐欺で手っ取り早く金を稼ぐ 頭さえまわせば金になる こういう風潮が広がりつつあるのか 普段と変わらない程度か 分からないがパワハラ職場で嫌々働いているよりはましと考えるのは自然
・>「被害金を回収できる」などとうたい、詐欺事件の被害者ら900人ほどから総額およそ5億円の着手金を集めていた
もちろん騙す方が悪いのは当たり前なんだけど、騙される方もいったい何回騙されるんだよ… お願いだから話に飛びつく前に身近な人や相談窓口などに相談するってことを覚えてください
・マスコミがこの手の記事で元の所属政党を表記しない場合、大概民主党だから、勝手に民主党かと思ってたら自民なのか 何かしらの報道規制を疑わせる報道の仕方だな、むしろそこが気になる
・衆議院議員も経験して、弁護士の資格を有して何やってるんだか。 まさか、弁護士の通常の仕事だけでは食ってけなくなって悪事に手を染めたか。これでは弁護士の信頼を失いかねない。
・「法科大学院」と「合格者増」のせいか、「質が低い」弁護士が多くなった(多くなる)ような気がする。 受験予備校を批判しているのは、大学(法学部)が法曹を養成するという姿勢と気概を見せていなかった所以だと思う。
・元自民党議員。当選回数二回。自力当選は0で二回とも比例復活。 実際そうなのだが比例復活組は国民の議員にしてもらったと言う意識が低く自民党に議員にしてもらったと言う意識が見えすぎる。
・最近の国会議員は、平気で公職選挙法違反紛いの犯罪または犯罪類似行為をしますから、国会議員がまともだと考えること自体が間違っているのでは?
・政策をみたらこの人も「愛国」を売物にしてる政治家だね 裏金問題や統一教会の問題でもわかったけど愛国心は自分の名前に光を当てようとする野心家の最大の燃料だね
・この一連の事件の背後にいる傀儡師は、かつて、歌舞伎役者の海老蔵とトラブルとなった…◯藤リ◯ン率いる半グレ集団である。
昨年、福岡県のとある弁護士事務所にも、その番頭格の者が訪れて、構図を説明したうえ、勧誘を行った経緯がある。
彼らは、泣かず飛ばずの弁護士に目をつけ、名義を貸すように働きかけてくる。
未だ、この種の弁護士事務所のホームページは存在しているが、共通しているのは、作り込みが群を抜いているところであり、ページの作成も専門家が関与している。
そして、当然に、苦情やクレームの投稿もあるわけだが、それらをサイト上から消去するチームも存在している。
彼らとの合意に達すれば、ホームページを無料で作成し、事務局となるオペレーターを送り込む。
弁護士を表に出すことは皆無で、全て事務局が対応している。
捜査担当課が、組織の中枢に昇り、全容解明することを期待をしている。
・元国会議員ですか 現職議員ですら 大規模な詐欺事件 過去には有りました 日本の国会議員は そのレベルです やくざ組織と何ら違いのないと 思っていた方が 自身のためだと思います
・元々国会議員と特殊詐欺グループとの区別が分からないから、あぁそうなんやって位しか感じない。 特殊詐欺は信用してしまう可能性有るけど、国会議員の肩書きは一番信用出来ない。
・『被害金を回収できる』とか『過払い金を回収できる』という文句のテレビCMがいまでも流れてるんだが、誰でも金が戻ってくる方法などある訳が無い。 あれはテレビ局が詐欺に加担してるようなものだろ。
・今野容疑者らは「被害金を回収できる」などとうたい、詐欺事件の被害者ら900人ほどから総額およそ5億円の着手金を集めていたとみられ、警視庁は実態解明を進めています。 ← 元自民党安倍派の国会議員ですね。 やはり金金金が自民党体質。
・経済犯罪に手を染める議員、元議員の殆どが自由民主党所属だ! 先の裏金問題といい、過去の数々の汚職事件といい、自民党議員=金の亡者に見えて仕方ない。
・弁護士が非弁行為誘導って洒落にもならねえ。それにしても安倍派ってのは遵法意識ゼロ集団なのか?だとしたら改憲も自分たちを縛る憲法遵守義務条項を外すのが主目的で9条云々はカモフラージュなんじゃないかと思えてきた。そもそも構成員が壺絡みとかハナからまともじゃねえもんな。
・元国会議員との事ですが、この輩も自民党の国会議員だったようですね。類は友を呼ぶ、同じ穴の狢、悪党が集まる自民党なら、こんな輩がいても当然だったのだろう。今となっては大して驚きもありませんがね。
・弁護士と言えども、詐欺もすれば恐喝もする。資格さえ取れば何でもする世の中に成っちゃいましたね。 法律の悪用、理念の誤解釈、個人も法人も、道徳の授業は聞いていなかった、ということなのでしょうか?
・少し前にヤフーニュースが故意に力を注いでた、退職代行業も非弁行為の温床だよね。 弁護士の名義貸し、非弁提携みたいな黒に近いグレーのやついっぱいあるし、弁護士資格を悪用するなら厳罰に処していただきたい。
・そもそも弁護業界での広告が多すぎる。TVで流れたりポスティングまである。業界が助長し起きるべくして起きた犯罪ではないか。
・一般の人と国会議員、特に与党議員ってどっちが犯罪に関わっている率が高いのだろう?ニュースに出るせいかもしれないけど、与党議員の方が多く感じる。
・司法、立法、行政。 警察、警備、自衛。 教育、保育、介護。 全ては人間によって営まれてきたものだけど、近年全てが疑わしい。 1部の心無い方が…と言いたいとこだけど、弁護士が犯罪の片棒かつぐようでは。 あぁ、現時点では推定無罪だからいいのか。 なんだかなあ。
・頭は良かったが、金がなかったパターンかな… 振り切っちゃう性格で、人生の歩み方が刹那的 まぁ議員に立候補するのは自己顕示欲が強いからだろうけど、こんなもんだね
・自民党の細田派だったんですね。 こういう犯罪行為をどこで学んだんでしょうか。細田も心当たりがあったのか、生存していたら聞いてみたかった。
・大阪でもあったが東京でも。全国にゴロゴロいるのかな。 今回は元自民党衆議院議員で弁護士。 世間の信用度でいくと最高レベルだと思うが、詐欺で騙されて弱っている被害者を騙してトドメを刺すという、とんでもない弁護士。 世も末ですな。
・特殊詐欺で金を騙し取り、弁護士を騙ってさらに金を取る。 被害者は踏んだり蹴ったりだ。
こんな男を議員にしてしまった自民党にも問題がある。 比例代表の制度も即刻廃止すべき。 ふざけた議員は、だいたいがこの比例代表で当選している。
・うわ、もう自民党の議員がいかにヒドイのが集まるのかよく分かるな。悪質性高いし、法に背いた時点で法曹界で活動する権利ないと思う。
・弁護士も昔に比べて数が非常に増えたから、客がつかなければ経済的に苦しいと思いますよ。国選弁護人にはなれると思うけど、報酬は低いから。
・何が「社会正義の実現が弁護士の使命」だ。 弁護士登録抹消でしょー、こんなのは。 過払金返還請求、債務整理を主な業務にしている事務所もなんだかなーって思う。
・民意で選挙落選している人材。しかし比例で初当選で議員に。 2期目も選挙は落選で比例復帰。国民が認めていない議員が多くいる事自体が問題です。結果悪徳弁護士で民意が正しかった。
・どうして政党名を書かないのかなと思ったら、やはり議員時代は自民党ですね。野党だったら元〇〇党と報じるバイアスがあるようなので、気を付けないといけませんね。
・こいつは自民党の元衆議院議員だった。 どうして自民関係者はこんなのばっかりなんでしょうねぇ~? 勿論、野党系にもこんな様な奴が居るのだが圧倒的に自民系が多いのは金の亡者が多いのでしょうねぇ~ そんな奴らが政権を掌握していること事態、国民にとっては不幸でしかありませんねぇ~ なんせ国民不在で自腹を肥やすために政治を行っているから当然国民にしわ寄せが来ますよねぇ~ そんな奴らに投票してきた有権者の責任は重大でしょうよ、国が衰退してきたのだから。 自民支持の有権者も棄権している有権者も、そろそろ目を覚ましたらどうなのでしょうねぇ~
・元自民党
日本会議国会議員懇談会 神道政治連盟国会議員懇談会 みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
どうせそうだろと思ったら、やっぱりそうなのはどうにかならんのか?
自称保守系は金の亡者のイメージしかないわ。
・>弁護士法は「非弁活動」、すなわち弁護士や弁護士法人でない者が報酬目的で法律事務を行うことを禁じています
こんな事は、弁護士の基本であるはず。 その基本も守れず活動するのは、弁護士資格を剥奪しても良いと思う。
さっさと弁護士を辞めてもらいましょう。
・個人の問題と言えばその通りなんだろうけれど、自民党はいろいろ緩いく慢心しているのも根底にはあると思うよ
アウトやグレー含めて、これだけしょっ中政治屋が問題になった事ってないでしょ
・衆議院議員で弁護士なんてすごい資格を2つも持ってる人が、どうしてこんなことするんでしょうね。警察は問題をしっかり洗い出して下さい。
・やれやれ、また元自民党議員か。 こういうのは数年たったらしれっと復党して、またどっかから出ようとするから、しっかりデジタルタトゥー残しておかないとね。
・弁護士は正義の味方でも賢者でもない。ただ高齢者、障害者、受刑者どもの人権を主張するのも過払い金請求もシノギになってるからやってるだけ。慈善事業でもない。犯罪もそれに詳しいだけスレスレでシノギするのが弁護士だよ。
・弁護士を信用してはいけない。言葉が悪いけど弁護士は人の不幸が飯の種です。本当に被害者に寄り添い弁護をしてくれる弁護士は2割居るかどうかです。
・>元衆議院議員
こういう事件記事見ると ”どうせまた自民党関係者でしょ?” と思って名前を調べるとやっぱり今回も自民党関係者でした。 金のためなら法を曲げてでも何でもやっちゃう人が集まってくるんでしょうね
・今野智博はどこの党と思ったら自民党なんだね。 衆議院・比例北関東(自由民主党) 看板を利用って感じもするけど、自民党の現役議員も似たようなことやってるね。
・議員時代の所属政党名書いてないと思ったらやはり自民党。 これ同様のケースで立民だったら必ず政党名出るからね。 マスコミの立ち位置がよく分かるわな。
・国家資格の名義貸しは放任されていてやりたい放題。もっと厳格に取り締まり罪を重くすべき。医療でも名義貸しが気楽に行われて不届なクリニックの荒稼ぎ(=被害者は患者)に使われている。
・アベの招待で、「桜を見る会」に出席したマルチ商法の企業代表者が、その際の記念写真を利用して健全な事業者を装った事例を思い出した。 直接・間接の関与の差はあれど、詐欺行為に加担したという点では、本質的に何ら異なることはない。
・議員が私利私欲の罪を犯した場合の罰則を強化した方が良い
純粋に国のためにと議員になっても朱に交われば赤くなる。
・え、罪が軽すぎ。 懲役20年以下で罰金五億以下ぐらいで適正水準でしょ。諸事情によって塩梅出来る。自らを法律の専門家ってのたまっているんでしょ? ご無礼を致しまして
・何の信念もない方が国会議員になっていることが、今の日本が衰退している原因、全部の議員さんがこのような方だと思うと終わったなこの国は。残念
・過払い金請求なんかも似たようなもんだと思うがな。 実際の事務は弁護士じゃなくて資格を持たない事務員がやってるでしょ。
・もう何を聞いても驚かん。 国会議員も地方議員も、いまではそんなレベル。 もちろん誇りをもって民のために頑張っている人もいるだろうが。
・また国会議員に戻りたくて、手っ取り早く稼げると詐欺グループの口車に乗せられたのかな。 非弁提携はもちろん悪いけど、詐欺の被害者をさらに騙すわけだから悪質。
|
![]() |