( 180359 )  2024/06/13 16:31:48  
00

- ハーレーに関して、取締りが実際に大変で、新しい車両は情報があるが古い車種については情報が不足していることが指摘されている。

また、ハーレーの爆音に悩まされる声も挙がっており、周囲に迷惑をかけているという指摘もある。

さらに、適切な音量で走行するためのマフラーの取り扱いについても議論がされており、法令順守と共に周囲への配慮も求められている。

(まとめ)

( 180361 )  2024/06/13 16:31:48  
00

・ハーレーに関してですが、実際に警察の方に聞くと取締りが大変なのだそうだ…比較的新しい車両は情報があるが、古い車種になると情報がない。エンジンの最高出力回転数がいくらなのか不明なので、何回転で計測すればいいかわからないとのこと。だから取締り出来ない事もあるのだとか。ちなみにバブル期に生産され毎年の様にモデルチェンジされた国産の場合は、年式の細かいところはわからなくても、片っ端からカタログスペックの回転数合わせて計測しちゃうので、取締りされちゃいます。…っと言うか取締りされました。尚、JMCAプレートはあっても計測値で超えてたら違反です。 

 

 

・家の近くがツーリングコースになっている為 土日 祝日はハーレーの爆音に悩まされてます。 

全国的にまずあれを取り締まるべきだと思いますが・・・。 

当方も毎日のようにバイクに乗りますがうるさいと運転に支障出ると思いますし疲れると思います 

 

 

・最近はボタンひとつで音量が変えられるマフラーもあるんでしょ? 

ハンバーグ師匠や他の人の動画でも見た。 

あれJCMA合格とか言ってたけど、1番小さい音の場合だよね?全開時の音はとても規定の範囲に収まってるとは思えなかった。 

トンネルとかで、後ろから爆音のクルマやバイクが来るとびっくりするからホントやめてほしい。 

 

 

・不正は不正なので爆音マフラーは取り締まられるべきだけど、近年製造の車両はスリップオンより手前のエキパイに触媒やサイレンサーがあるので、JMCAスリップオンマフラーじゃなくても保安基準内の排ガスや排気音に収まるんだよね。純正のサイレンサーが見栄えだけのストレート管って車種もある。 

Z900RSなんて「これで純正ですか?」って感じですし。 

取り締まりで保安基準内って判明したら、警察のお墨付きプレート欲しいくらいだな。それがあればディーラーも入庫を受け入れてくれたら良いなぁ~。 

 

 

・違法改造の爆音はダメで、輸入車の爆音がオッケーなのが納得し難いですね。 

理由はその国の基準をクリアしてるからと分かってはいますが、走ってるのは同じ日本です。 

 

周りの方からすると同じ騒音だと思うのですが… 

特にイタリアのスーパーカーやバイクは 

そもそも純正でも爆音ですからね… 

そんな私のバイクも純正で104dBで、夜は申し訳なく思い走らないようにしてます。 

 

日本の基準には適してませんが車検は問題なく通ります。 

 

 

・規制の年代で結構変わりますよね 

BNR34乗ってますけど、HKSの触媒とフロントパイプ、東名のアウトレット、藤壺のチタンマフラー 

タービンはN1後期(新車販売終わってから出た分)です。 

ちなみにエンジンはニュルです。 

 

結構いい落としますけど、ディーラーでは音量OKって言われます。 

きちんと測っているようです。 

でも、ヴェルファイア30はノーマルですけど走行音も測られるんですよね。 

交換したら車検の時には引っ掛かりそうって言われました。 

 

 

・乗ってる自分が「いい音」だと感じてたら、それはもう周りからしたら爆音。 

 

当たり前だが走ってる人の耳には音は届きずらい。自分のアクセルに反応している音だから不用意な音でもない。毎日聞いてりゃドンドン麻痺もする。 

 

当人は抑え目の音だと思っていても相当な音を出していると考えた方がいい。 

 

 

・普通の人が違法と思える音も規定内だったりするからなぁ。トンネルは勿論建物等で反響したりもするから諦めるしかない部分もある。 

私のバイクのマフラー(スリッオンだけ交換)も純正よりは多少うるさく聞こえるけど、表記は純正と変わらん90dbだし車検は普通に通るからなぁ。 

 

 

・爆音も迷惑、峠でのスピード違反もしかり。 

取り締まりをやるよ!やるよ!の掛け声だけではなく実のあるものにして欲しい。 

どなたのご指摘通り二輪車、四輪車の集まるイベントで取り締まりをしたら良い 

 

 

・田舎に住んでる者ですが、真夜中に輩達が不正改造バイクでブンブン吹かして走ってるときがあります。とても迷惑!バイクの騒音って遠くまで響くから迷惑極まりない!警察もやる気はなく、イタチごっこだからなのか知らんけども。もっとガンガン取り締まってほしいわ。 

 

 

 

・JMCAがあるから外される?大丈夫?なんて昔の話だけど??年式、型式で基準て細かく変わってます。 

そもそもJMCAなんてマフラーは製造時に音量、排ガス基準値をクリアしたマフラーであり、年数がたって音量が大きくなれば基準外となるから、こちらの記事は間違ってる。マフラーって消耗品だからね。中古バイクにJMCAのマフラーが付いていた、中古マフラーを買ったらJMCAプレートが付いていたなどで使用中何らかの原因で止められてマフラーに質問を受けても認証証明書類を提示してくださいって言われて提示が出来なければJMCAは意味がない。 

 

 

・そんな面倒臭いことするぐらいなら、簡単に交換出来ないように新車時に封印つけておけばいい。 

そして、交換してもいいかも正規店でなければ封印を解いたり付けたり出来ないようにすればいいじゃない。 

すでに走ってバイクや車には、車検時に公認書類が無い場合には騒音、排ガス検査に回し封印すれば良い。 

 

 

・取り締まりはもちろんだが、違法改造になるような部品の販売も規制するべき。 

車もバイクも車検戻しって感覚が解せない。ルールの中で楽しめばいいのに。 

 

 

・ウチの向かいにも、うるさいバイク何台も乗ってる輩がいるのだけれど、警察呼んだら来て取り締まりしてくれるのだろうか?明らかに社外マフラーで早朝から長時間暖気しやがって閑静な住宅街に不似合いだから! 

 

 

・新車や合法マフラーの基準値はどんどん厳しくなるのに、実際に走ってる珍走や旧車會は野放し。 

 

しょうもないシートベルトとか、停止線オーバーの待ち伏せとかしなくていいから、現実に「五月蠅くて、皆迷惑してる改造車」のキップ切りまくってくれよ。 

 

 

・不正改造車もやけどボコボコに凹んだ車や明らか事故っとるやろって車、ブレーキランプ全部球切れの車とか野放しにしとらんとどないかしてくれ 

そんな車がなんぼでもおるさかい車検制度は意味ない 

 

 

・この季節になると集団で湧いてくる、あの『チンドン屋みたいなバイク』は何とかならなもんですかね。 

しかも良い年したオッサンが嬉々として乗ってるから始末に負えない。 

同じバイク乗りとして恥ずかしくて仕方ない。 

 

 

・二輪四輪ひっくるめて、もう音量規定とか関係無く社外品に交換する事自体違反でいいよ。乗ってる本人は「いい音」とか思っちゃってる時点で周りには騒音だよ。 

 

 

・マフラーの爆音は勿論だがナンバープレートを見えないように折って走ってるバイクを厳しく取り締まってほしい。あれ当て逃げしてるの見たこともあるし悪質 

 

 

・全く遅い対策ですね、毎夜アホなガキどものやかましいバイク集団で眠れない夜を過ごしている市民にもっと強力な対策をしてほしい。国交省の生ぬるい対策では駄目である。騒音はバイクは即解体、運転者は10年の懲役とかにしてほしい、年齢は関係なく少年法など不要とすべき。 

 

 

 

・6月16日に河口湖で「オートジャンボリー2024」という改造バイクのイベントがあるから山梨県警は周辺で検問してみ。ノルマ達成半日でできるから。 

 

 

・アメリカン系バイクのマフラー音が地響きする程煩すぎるのが多い。音量測定しなくても即検挙出来るレベルだと思う。 

 

 

・こんな写メのようなデカマフラー装着しているバイクは見た事ないですね。 

 

 マフラーの熱が暑そうでバイクに乗る気持ちが盛り下がりそうです。 

 

 

・外車でもBMWやトライアンフは比較的静かでハーレーはうるさいイメージ。ドィカティは人による。車だけどランボルギーニとかフェラーリは馬鹿みたいにうるさい奴いるぞ。 

 

と言うか旧車会取り締まりなさいよ。 

 

 

・とにかく爆音のバイクはどんどん取り締まって欲しい。切に願います。バイク乗りというだけで同類にされるのはまっぴらです。 

 

 

・暴走族でもない普通のライダーでも 

集合管に変えてるヤツは何でいちいち信号待ちとか減速して止まる瞬間のニュートラル時とかにブォンと1アクセル入れるんだ? 

ノーマルマフラーならしないくせに 

いちいちウルセェんだよ 

あと発進しても右足をステップに載せないで 

いつまでもブラブラさせてるヤツ、特にレプリカ系の単車乗りに多い 

何をしたいんだ? 

モトGPの見過ぎじゃないの 

お前はレーサーじゃねぇっつーの 

 

 

・駐在所しかないような田舎だとうるさいバイクが走り回ってても見て見ぬふりだもんなぁ この間なんか交番裏のコンビニで空ぶかしをしてても スルーだし 

 

 

・他人のバイクがうるさいのは我慢できるが 

自分のバイクがうるさいのは我慢できないね 

うるさいバイクに長時間乗ってると 

頭が痛くなってくるので 

 

 

・個人的な意見だけど 

見た目が純正と異なってたら 

それで満足なので 

音は純正レベルでいいです。 

 

うるさいと走ってて頭痛くなる 

 

 

・晴れた土日のちょっと田舎の道の駅とか行ったら結構違反切れると思う 

いかにもな旧車会とかそういうの関係無しにうるさいの居るから 

 

 

 

・昔は煩いと言えば暴走族だったが、最近はハーレーの方が煩い。 

そして決まってそう言う音を出してるハーレーは、運転も荒い。 

 

 

・なんかメチャクチャウルセーし面倒。 

もう数十年もココには族もいないしどうでもいい気がする。 

夜中にハーレー乗られる方がよほどやかましいよ。 

 

 

・今の内から取締りを受けた際の反論を練習しておきましょう。 

「合法のマフラーです」 

「マークはここです」 

「平成22年4月以降の車両なのでeマークでも合法です」 

「このマフラーはガスレポの提出義務はありません」 

「そんなことも知らないで、よく警察官やってますね」 

「そうやって脅せばゴリ押しできると思ってるんですか?」 

「映像撮ってますよ。YouTubeで公開しますね」 

「やめたら?この仕事」 

 

 

・16歳でバイクの免許証を取って50年以上乗ってます。 

違法改造車ではありませんが、バイクも50年前の旧車です。 

安全運転なので旧○会と同じように見ないで下さい。 

 

 

・取り締まり月間だけじゃなく、普段から摘発しろよ。 

チャリとかもだけど○○月間とかボーナス査定キャンペーンみたいな時以外は警察の横を素通りじゃん。 

 

 

・メーカーに標準の数字を出させて、その値を超えたら問答無用で全て整備不良か違法改造扱いでいい。甘過ぎるんだよ。 

 

 

・最近は無音が怖い。爆音は定期的にブンブン夜中やってるのさえなんとかしてくれればいい 

 

 

・バイクのマフラーもやけど、それならイタリアンスーパーカーのマフラーもなんとかするべき。 

 

 

・爆音バイクなんてそこらじゅうにいるし強化月間なんて設けず1年を通して定期的にやるべき 

迷惑だと思っている人がたくさんいます 

 

 

・音立てて目立ちたいのかね。 

煙たがられ、恨み買うだけなのに。 

 うるせーの捕まえて罰金か懲役にしてくれよ。 

今から暑くなるから尚更、イライライするし 

 

 

 

・爆音もそうだが、毎日すり抜けしているバイクの規制をするべきではなかろうか。 

 

 

・JMCA通っててもボアアップなんかしたら規制値越えるし 実際フルノーマルでの認定だから厳密にはアウト 

 

 

・近所の美容室の美容師が毎日夜9時過ぎにビッグスクターの爆音マフラーで走り去るのですがドラマのセリフが聞こえなくてイラッとする。 

 

 

・さほど取り締まらないんでしょ 

未だにそんな音じゃ車検通らないよね?って車も一定数いるし。 

 

 

・本腰いれて取り締る気有る? 

6月は年間通して一番バイクに乗る機会が少い時期だろ! 

 

 

・強化月間と言っても検問なんて見た事ない。警察もやる気なんて全然ない。 

 

 

・毎年6月と言わず、年中厳しく取り締まらないと頭の悪い違法改造は減りませんよ! 

 

 

・旧車會と爆音ハーレー軍団すら野放しなのに、他のバイクを網にかけてどうするの? 

 

 

・ww流石に画像の様な土管みたいなマフラーで道を走ってる人は居ないでしょ? 

 

新しい測定器かと思ったw 

 

 

・ドンドンやってくれ 

街中走ってるハーレーは殆ど 

アウトだろうな 

 

 

 

・ヤンキーはほぼ絶滅したけど 

珍走はしぶとく残ってる 

 

 

・そこらじゅうで、激安マフラー付けてる原ニなんか、殆どの違法マフラーだよ。 

 

 

・んなもん、行楽地に行って取り締まれよ。 

ほいほい捕まるわな 

 

 

・> 知らずしらずのうちに違法な改造になっていることも珍しくありません 

 

それは無い! 

免許持ってるの?って話 

 

 

・うるさい車より車間距離不足を検挙しろや 

 

 

・ボーナスが出たらマフラー付けよう。 

 

 

・ハーレーはスルー 

 

 

・画像がちょっとウケ狙ったでしょ? 

 

 

・ハーレーを取り締まれ 

 

 

・クッソうるさいスーパァ~カーもお願いします。 

 

 

 

・音よりも何よりも恥ずかしくないのか? 

 

 

・バイクは、楽器ではありません! 

 

 

・おっさんしか知らない、 

秀樹公認YMCAマフラー 

 

 

・ぬるい言ってんじゃ無い 

知らず知らずのうちになんて事はない。 

ワザとだ。 

 

違法マフラー車は見かけたら片っ端から捕まえよ! 

 

 

・バイクだけじゃなくて 

下痢便みたいな排気音のダンプも 

捕まえて営業停止にしてくれよ 

 

 

・ドラマの肝心な一言を聞き損ねた時は、ぶん殴ってやろうかと思う。 

 

 

・ハーレー撲滅させてくれ 

うるさすぎ。外車だからって調子のんな 

 

 

・糞五月蠅いハーレー 

捕まえてね 

 

 

・うるさいのに乗ってる人は人間として恥ずかしく無いのかな? 

 

 

・下痢便マフラーのクソハーレー共をバンバン取り締まってください! 

 

 

 

・うるさくてしょーがねぇ〜から 

バンバン取り締まってヤレ! 

 

 

 

 
 

IMAGE