( 180747 )  2024/06/15 00:03:44  
00

蓮舫氏、連合東京の小池百合子知事支持報道に「内々に支援表明の労組ある」と主張 都知事選

日刊スポーツ 6/14(金) 21:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f1a7fd5ec16a05d92359344dea507337755377

 

( 180748 )  2024/06/15 00:03:44  
00

蓮舫参院議員は都知事選出馬表明に際し、日本外国特派員協会で会見を行った。

連合東京が小池百合子知事の支持固めを進めており、立民の支援組織であるが、共産党の支援を受けている蓮舫氏に対して見送りの可能性があると報道されている。

蓮舫氏は労働組合からの内々の支援表明があることを述べ、「都民のための政治」を実現するために幅広い支援を得たいとしている。

一方、立憲民主党の泉健太代表は蓮舫氏を党として推薦、支持しない考えを示し、それぞれが自主的に応援することになると述べた。

(要約)

( 180750 )  2024/06/15 00:03:44  
00

日本外国特派員協会で会見する蓮舫参院議員(撮影・中山知子) 

 

 東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬表明している蓮舫参院議員(56=立憲民主党に離党届提出)は14日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で会見し、連合東京が、3選を目指し出馬表明した現職の小池百合子知事(71)の支持を固めたとする報道について言及した。 

 

【一覧】都知事選主な立候補予定者 

 

 連合東京は前回も小池氏を支持しており、19日にも正式に決める見通し。連合は立民の最大の支援組織だが、蓮舫氏が都知事選で共産党の支援を受けていることへの疑問の声があり、組織としての支持見送りにつながったと見る向きがある。 

 

 蓮舫氏は会見で、連合東京の動きについて問われた際「支援してくださると、内々に表明してくださっている労働組合もいる」と訴えた。その上で「私がやりたいのは都民のための政治。多くの方の支援をいただければと思っている」と述べた。 

 

 一方、蓮舫氏が所属してきた立民の泉健太代表も14日の定例会見で、党として蓮舫氏を推薦、支持する予定はない考えを明かし「それぞれが自主的に応援することになる」と述べた。 

 

 

( 180749 )  2024/06/15 00:03:44  
00

・蓮舫さんに対する批判や疑問の声が多く、特に共産党や立憲民主党との関係や労働組合との絡みが焦点になっている。

蓮舫さんの公約や政治姿勢に対する不信感や疑念が表明されており、支持を表明している労組の中でも内部分裂が生じている様子が見受けられる。

 

蓮舫さんの政治姿勢や立候補に対する不満や批判が活発になっており、選挙戦の中での展開が注目されている。

(まとめ)

( 180751 )  2024/06/15 00:03:44  
00

・蓮舫さんは民主党時代の与党としての政治活動や、国会での質問などをとおして感じたことは、自身の主張を認めさせるために、相手の弱みを徹底的に攻めて攻めて相手をぎゃふんとさせるのは、たとえそれが屁理屈であろうが本当にうまい政治家の印象が強い。行政の長として、東京都をバランスよく運営していくイメージが全くわかない。東京都民のためと言ってはいるが、何か東京都をめちゃくちゃにされるような気がする。 

 

 

・蓮舫さんも幾つも計算通りに行っていない事がわかります。 

気がつけば四面楚歌に近いみたいな感じがします。 

これは立憲(支持しない事もあるそうですが)とか共産党の支持などの要素だけではなく、20年の議員生活の間、国民が見て来た蓮舫さんへの評価だと考えるしかありません。 

もう結果はほぼ見えていると思います。 

 

 

・こう言った時の『無所属』って言うのは厳格にするべきではないのかね? 

時折仕事柄見るのだけど名目的に『ひとり親』として自治体から各種支援を受けていながら実態は配偶者と別居(出稼ぎ)してるだけで、それこそ『内々に支援してくれる方』がいるにも関わらず公的支援を甘受している人 

書類上ではひとり親であり無所属なのかも知れないけど、都知事になるならそれを見極めて審査する側になるんだからきちんと背後関係やら不正受給では無いのか明らかにすべきではなかろうか? 

 

 

・連合の支持母体は立憲、国民なんだろうけど今は自民党とも上手く付き合っている。なぜか?本来は立憲民主党などが賃上げ政策や労働条件改善などを積極的に取り組まなければならなかったのに政治闘争に利用するばかりだったからでは?たとえ、野党であっても少しでも与党に政策を入れ込む努力を怠った。どちらかといえば、自民党の安倍政権の方が積極的だった。政権側と労使双方同じテーブルにつかせその場でそれぞれの意見を取り込み労使交渉をスムーズにさせていた。組合側の要求をほぼ会社側が受け入れるようになりまた、要求以上の回答をする会社まで出てくるようになっていった。本来は組合員に応援してもらってる議員の役割でしょ?安倍政権は日教組にまで踏み込んでいた。教師の労働時間や一学級の人数にまで改善しようとしていた。実際、法改正までしたからね。(まだ、不十分ではあるが) 立憲の人たちは政治闘争ばかりで国民側を向いていないのでは? 

 

 

・自治労と日教組だろうか。 

正式に連合に反旗を翻して支援すればいいよ。その方が連合としてもスッキリするだろう。そして連合を抜けて「全労連」に行けばいい。 

共産系労組として活動してくれた方が非常に分かりやすい。 

ただ全労連の自治労連と全共と仲良くやれるのかは知ったことじゃないけどね。益々組合員の組織率を下げる事にならない様、ご注意下さいね。 

晴れて「連邦赤軍」の完成をお祝い申し上げます。 

辻本・小西・杉尾・岸・石垣・手塚らもご一緒に連れて行ってあげて下さいませ。 

 

 

・神宮外苑の再開発もたった一回行っただけで見直しを決めるなど、蓮舫さんあまりにも無責任過ぎませんか。小池百合子さんの逆張りしたいのはわかりますが、蓮舫さんが与党民主党で八ッ場ダムの建設中止のような結果になりはしないでしょうか?税金の無駄遣いと決めつけ専門家の意見も聞かずにコンクリートから人へのスローガンで中止に追い込んだ。八ッ場ダムがなかったら豪雨災害が起きるところでした。自民党政権に戻り建設を再開したのが遅かったら東京にも甚大な災害をもたらしたでしょう。八ッ場ダムがあってよかったと心底思いつつ、蓮舫さんたちやらかしたことの重大さに怒りが沸きました。今回も小池百合子さんへの逆張りのために神宮外苑の再開発にいっちょかみですか。 

 

 

・蓮舫さん、落選確実じゃあないですか?立憲民主党の支持母体の連合の東京が、小池百合子都知事を支持する、もう結果は出たと思います。 

かなり早いですが、お疲れ様でした。 

 

 

・四面楚歌の蓮舫はもう立候補を取りやめると思います。 

支持する政党は共産党だけでからね。 

社民党は2人しか居ないから政党じゃ無いしね。 

立憲民主党も辻元、石垣、阿部に杉尾、小西、枝野と副知事候補の手塚位しか居ない様だしね。 

3位も難しいくて勝負ならないと思う。 

 

 

・立憲では票が取れないから離党したのですか?国政に連なるのに立憲では駄目だということですか?ザンネン 離党して無所属なら公職選挙法違反で逮捕されるのでは心配です 

 

 

・小池氏に対して「自民党と仲良くしている人」とか「公約何もできてない人」と批判してますが、私からしたらあなたも同じように見えます 

事業仕分けで衰退させた分野も数多く、民進党の党首時代に何を成し遂げたのかってことも疑問ですし、二重国籍や家族に対するモラハラ、そして蓮舫さんは統一教会との関係性においては過去「私は特定の組織団体に選挙応援を依頼していません」といいつつも、初当選時は旧統一教会と関係性の深い宗教団体に支援してもらい2004年初当選し、その団体の開催するお祭りに毎年のように参加していた、という報告もあります。 

もちろん今現在は縁を切ってるんでしょうね?? 

それともまたウソですか? 

反自民は結構ですけど、自民党憎しで都民の未来をぐちゃぐちゃにしないでいただきたい 

まずはあなたが何をしたいか語るのが先だと思います 

 

 

 

・自民党といっしょに「排除」をする勢力と、そういう政治はもう終わりにしようという勢力という対立構図になったと思います。 

 

そして連合傘下で、自民党ベッタリの執行部に疑問を持っている人たちもまたいるということだと思います。 

 

 

・立憲から離党なさったんだから、立憲の支持母体である連合から支持なんて受けられるわけないでしょ?そもそも無所属だろうに。 

 

無所属なのに、内々に支持してくれる労組? 

共産党の支持母体である全日本教職員組合ですかね? 

あの仕事せずに後輩教師に仕事押し付けて自分たちは定時で帰るのが有名な。 

 

無所属じゃなく共産党候補として立候補すれば? 

無所属である限り支持を呼び掛けるのは都民。組織ではないはずです。 

 

それにしても政治家はいいよね。離党なんかしたところで会社員が会社辞めるのと違って、都知事選に落選しても立憲の衆院候補として復帰できるだろうから。 

 

 

・支持母体の連合の芳野氏が小池氏を支援したいのだから、それに反発することが出来ないんだよなー。結局立憲は芳野氏の意向、支持者の意向、国民の意向と板挟みで肝心な時に行動を起こせないのが支持率と世論に浮き出てくるのだろうねー。まぁ、労組しても単体で芳野氏の意向道理には動かないだろうからそこらあたりの支援はあるだろう。 

 

 

・本当に支援を表明している労組があるのなら、連合幹部に抗議させましょうね。連合の考えが変わるかもしれませんよ。 

蓮舫さん、「小池支持を強制している連合幹部はおかしい。」と批判しましょう。内々に支持している労組を助けてあげましょうね。 

どんな労組が支持をしているのかな?興味がありますね。 

 

 

・立憲民主党の上層部も、 

蓮舫には手を焼いているって事かな? 

「労働組合」とかも、 

昔からのしがらみとかで、国会では野党側の立憲民主党に所属している蓮舫を支援する組織も出るのかもしれないが、 

組合員である労働者だって、個人的に蓮舫を支持して、自分にメリットがあるなんて思ってもいないだろうね。 

 

 

・神宮外苑の樹木(樹齢100年・約1,000本)伐採を都が認可したが取り消して「天皇と都民の神宮外苑を守りましょう」神宮球場など多くの運動施設は都民の宝です。緑の樹木は都のヒートアイランド現象から都民の生命をも守っています。 

 

 

・内々に支援表明の労組があるということですが、あくまでも「内々」の話ですから組合を上げての支援と言うことではありません。 

結局はその組合の役員と少数の支援と言うことになるのではないかと思います。 

 

また話をしてしまったことで支援できなくなってしまった労組も出てくることでしょう。 

蓮舫氏への支援はかなり限定的なものになるでしょうから、善戦すら怪しくなってきたように思います。 

 

 

・結局は、有権者の6割の浮動票をどちらが多く取り込めるかの戦いになるのだろう。それと、現職の公約の検証は、TV局等のマスコミがちゃんとやるべきだろう。日本のマスコミは権力者に忖度するが、それは絶対にやってはいけないこと。権力側を批判することが、マスコミの本来の役割なのだから。 

 

 

・そもそも労働組合は本当に必要? 

以前入社した会社で組合費毎月5000円給与から天引を聞いて、「労組に入らないので天引なしにできますか?」ていったら、組合に入らない人は会社に居られないよ。と言われた。組合費払っても上が飲み食いに使ってると聞いたし、もしかすると世の中には会費だけとっている組合は多いと私は思う。 

 

 

・何だか都知事選挙の結果で自民党に神風が吹きそうだな、当初、蓮舫さんは共産や社民とはしゃいでいたけど徐々にメッキが剥がれてきましたね。立憲の対応も他人事みたいですね。この選挙の重要性を認識しない立憲に政権担当能力はありません。立憲こそ危機意識を持つべきです。 

 

 

 

・さながらマスコミが小池さんVS蓮舫さんの女同士の対決をお膳立てしている 

 

さながら、立候補を表明しているのはこの二人かの様な様子。 

 

他に立候補を表明している人も複数いるのに、その人の報道はおまけ程度に数秒程度。 

 

こんな報道の仕方なら、当然投票行動に影響が出ると分かっているだろうに。 

 

公示前だからいいと思っているのだろうか。公平性というのが全く保たれていない。 

 

国政選挙でも同じ、何故自民党や知名度の高い政党の候補者が勝つのか、何故選挙は金がかかるのか。 

 

報道が一人一人の候補者に対して、公平性もなく、結局どれだけテレビに出たかで投票行動が決まってしまう。 

 

我々も考えないとならないが、特に都知事選は本当に酷い。 

 

 

・蓮舫も芳野も小池も好きではないと予め断っておく。 

蓮舫はさまざまな方面から叩かれていて、それに対していつものように顔をつくって強気に出ていない。 

立憲党首も応援しないこともあると言っている。 

しかし、これ、逆にかわいそう感が出ていないか。 

逆に応援したくなる人たちが生まれてこないか。 

立憲も実はそこを狙っていないか。 

事前調査で10ポイントの差が開いていることを知ったうえでの出馬だから、作戦として大きな者にいじめられている小さき物を自らつくり出そうとしているように見える。 

もしかしたらもしかするかもしれない。 

都民ではないから、だれが知事になろうと関係ないが、自民を退場させるにはあらゆる選挙で自民が応援した候補が落選する必要がある。 

なので、小池にも退場願おう。 

 

 

・批判を提案とすり替えましたが何時もブーメランとなって返って来てしまう。 

最初からオール東京と言って自民批判しかも、自党は禁止法を提案しているパーティ開催、説得力は無い。 

裏で事前に協定した共産党に事実上公認候補として支援して貰って何も言えない。参議院選挙で今までは苦労せず、共産票はそっくり貰えるが、抱きつかれた共産党に指示される。結果支持母体のはずだった連合にそっぽを向かれる。 

政策を予算化し実行している小池知事に勝ち目は全く無い。2位でしょう。 

地方自治を経験し都政を研究した石丸候補に抜かれる心配も有る。 

 

 

・「支援を表明の労働組合もいる」、のですか?? 

一労働者にとり違和感を覚える発言です。暗に、労働組合に味方してほしいと言っているように聞こえます。「立民」と連合は蜜月ですが、無所属の蓮舫氏とは無関係のはずです。立民を離党しながら立民の地盤は最大限利用する魂胆なのでしょうか。 

 

「私がやりたいのは都民のための政治」、ですか…。 

政治のための(蓮舫氏が自己実現するための)都民、にならないことだけを願います。 

 

 

・現職は選挙公報が致命傷になる可能性がある。 

 

出たと書けば、大騒ぎ。 

書かないと過去のものは嘘だったか、となる。 

 

連合は働く人達の組織。 

企業や団体の学歴身分制度に反対して権利を訴えている人たちの組織だ。 

企業内で学歴を詐称すれば、解雇、退職金もでない。 

公務員は大卒が高卒と偽っても、懲戒解雇、退職金もでない 

 

政治家は。輪をかけて学歴の嘘には厳しい。 

選挙公報に虚偽の学歴をかけば、虚偽公報罪で 

有罪になると禁錮2年まである。 

 

学歴で差別されている労働者たち。 

学歴への疑いが続くと、上からいわれたといって 

自分たちの税金を使うひとにすんなり 

選ぶとはなかなか考えにいくですね。 

 

 

・一口に労働組合と言っても、支持する政党や政治団体は様々だから、一概にはどうとかこうとか言えない。 

連合東京という大きな労働組合が、前回の知事選に引き続き小池百合子知事を支持するとあって、蓮舫氏には焦りが見えている。 

ただ、小池氏は自民党とも手を組んでいるとあって、先行きは分からない。 

 

 

・蓮舫さんが共産党や立憲の推薦や公認を取らずにステルス選挙をしていて残念、あれだけ小池さんに自民党が支援したステルス選挙だと言っておいて蓮舫さんがやることがセコいしブーメランが綺麗にクリーンヒットした感じになっている。 

 

 

・連合東京が蓮舫不支持、小池支持。立憲民主も党として蓮舫を支持推薦はしない。ということは連合傘下の組織内候補、とりわけ参院比例区選出の議員や、次期衆院選で東京都内の選挙区からの出馬を予定している候補などは蓮舫を支持できない。得意技の相手への攻撃的言動と対立構図の煽りを繰り返しているうちに相手陣営がまとまり自分の味方が剥がれ落ちるいつもの構図。なんで民進党代表を辞任しなければいけなかったのか、あの時の経験は何も生きておられないらしい。 

 

 

・どの団体が誰を支持しようが投票するのは匿名の個人。 

「ハイハイ入れときましたよ」とか言って別の候補者に投票する奴なんてごまんといるから組織票なんて幻想に過ぎない。 

一つだけ言えることはメディアの洗脳に騙されず、勝ち馬に乗っかれば間違いないということだ。 

 

 

・内々に支持表明の労組とは何処なんでしょうね。 

連合よりも大きな組織なのかな?W 

鬼の形相で歯をむき出して「絶対に勝って見せる」と演説していたようだが 

立候補を表明したなら公約はなんだろうね。 

楽しみですが先に表明していてあとだしジャンケンではいただけないね。 

 

 

 

・都知事という役職は、国政や政党とは異なる能力が必須だろう。 

小池百合子は、果たしただろうか。 

 

都庁内部で人事権を振り回し、最高権力者として思い付きの政策をトップダウンで実施してきた内情が漏れ伝わっている。 

あの安倍晋三政治と同じ、いや、北朝鮮体制と似てはいないのか。 

 

支援政党を集め、市区首長に踏み絵をさせ、都議会で都民ファースト議員にヨイショ演説をさせて、議場で立候補表明をさせる。 

 

違うと思いますよ、やるべきことが。 

 

8年間、ご苦労様でした、交代しましょうね。 

 

 

・蓮舫は選挙に負けたら立憲には 

戻らないつもりなのだろうか。 

もしそうでないならこの問題には 

立ち入らないほうがいい。 

共産党中心の都知事候補者選定委員会と 

やらに乗せられて立候補したんだろうが 

選挙終了後自分の政治家生命に重大な 

影響を及ぼすことにならなければいいが。 

 

 

・私ならこうする、などと言っても国民の支持を得ていないのだから何を言っても遠吠えにしか聞こえない。 

 

専門家でもないのに偉そうにテレビカメラの前で仕分けと言う名のマイクパフォーマンスをして、多くの事業や研究を衰退させました。この罪は大きいと思います。 

批判の専門家、共産党の支援、産地偽装(国籍のこと)、実質的には同僚議員から避けられている等々、マイナス面を挙げたら、キリがありません。 

 

 

・>「私がやりたいのは都民のための政治。多くの方の支援をいただければと思っている」 

 

そもそも野党政権時に行われていた政治は、日本、日本国民のためではなかった事がもう事実として残っています 

そんな人が都民の為にやる訳ないでしょ 

どこかの国の人間が大量に東京へ押し寄せるようになったり、日本人都民以外の都民の為の都政を行うつもりでしょうね 

都知事選に落ちたら共産党公認で国政選挙出るでしょうから、そんな人を信用する都民はいないと思います 

 

 

・政治献金問題や先の地方選挙での自民党の惨敗で、調子コイて都知事に立候補したのだろう。逆風の自民党を批判していれば世間を味方につけると勘違い。 

都政でのやりたい事を言わずに批判ばかり。この方がトップになったら都民は上から目線で見られるのは明らか 

 

 

・連合東京が内部分裂して自分を支持すると反論して、何をどうしたいんかわからん。 

負けたくないって気持ちが先行して、後先考えず反論してるんだと思う。 

本当に内々に支援する組織があるなら、選挙始まりゃ一瞬で世間に発覚する。 

ある労組が「連合東京は小池支持だけど、うちは蓮舫だから蓮舫に投票してね。あ、これ秘密だから誰にも内緒でね!」って組合員に言ったところで選挙が終わるまで外に漏れないわけないだろ。 

仮に裏切る組織があっても、この時点で蓮舫から公開することじゃない。 

連合東京の下部組織が自ら蓮舫支持を表明してこそ意味がある。 

こんなことされたら、今後の国政選挙にも悪影響があるんじゃないかな。 

 

 

・先月中旬の情勢調査では小池さんが10%リードしていたが、先週の情報では5%の差になっていて、蓮舫さんが追い上げている状況。蓮舫さんは共産党の支援を受けることを決めた時点で連合+国民民主の支援は当てにしていない。共産党の票は東京連合の10倍以上。また、別の報道では連合内部も割れていて蓮舫さんを支援する労組もあるみたい。元々、連合も一枚岩ではない。 

 両者の公約が来週早々にも明かになってから本格的な勝負が始まるが、プロジェクトマッピングと神宮外苑問題が両者の政治姿勢を示す象徴としてクローズアップされるでしょうね。プロジェクトマッピングはお金の使い方、神宮外苑の再開発は都市計画の方向性の象徴として。 

 

 

・> 蓮舫氏が都知事選で共産党の支援を受けていることへの疑問の声があり、組織としての支持見送りにつながったと見る向きがある。 

それだけ、共産党に対するアレルギー反応が強いということです。そういう人たちから支援を受けるということは、思想的にもつながりがあると見られても仕方ないと思います。それがわかっているから無所属を標榜し表に出さないと思われる姿勢に眉をひそめる人が多いのでしょう。 

 

 

・都知事には蓮舫さんには向いてないと思う 

小池さんがまた都知事になるかはさて置き子育て支援とかではよくやってると自分は思うよ 

公約色々いうけどやれない事も多い中で政府がやらなければいけないのに小池さんはやったそれだけで評価は上がるよね 

 

 

・私は完全に支持政党無しなのですが… 

無所属なのに「自民党の…」「立憲党が…」とコメントされている方々は、まず自分の支持政党があるのか無いのかを表明していただいたほうがありがたいです。 

金もらって、批判コメントを投稿する職業投稿者がいるので、有意義にコメントは使いましょう。 

 

 

 

・負け惜しみでしょうか。 

蓮舫さんと違って、連合と緊密な関係を築いている国民民主党の榛葉幹事長は、そんなことはありえないと否定してました。 

それよりも、立憲民主党は蓮舫さんを応援しているんでしょうか。共産党があまりにも前面に出ているここまでの動きに、手塚都連会長が上層部に呼ばれて怒られたという話もあります。都連は共産党との関係が密になりたいんでしょいうけど、やりすぎと言うことでしょう。 

 

 

・共産党系は支援するでしょう、立憲は負けると思ってるんでしょうね、推薦や支持を表明して負けたら政権交代の空気が変わってしまうと思ってるんでしょう 

事実上共産党推薦ですね、一定の組織票は見込めても勝利は無理でしょうな 

民主党政権閣僚だった時も感じたことだけど、何かピントがズレてるんですよね、そこじゃないだろうと 

 

 

・>「私がやりたいのは都民のための政治。多くの方の支援をいただければと思っている」と述べた。 

 

2期8年の小池都政のリセットまで言ったんですから準備期間は少なくとも2期目の4年あったのですから公約はすでに出来てますよね? 

なら1つで良いので言うべきでは? 

批判ばかりの上、ああだこうだと言い訳して公約の1つも言わないから方々から政局で出馬しただけだろと批判されるのでは? 

 

 

・長妻、手塚、蓮舫ら立民都連幹部は、長らく連合から推薦を受けておらず、連合と疎遠になっています。 

連合東京内労組のうち、表立って蓮舫を支持する労組は少人数組合のみでしょう。 

 

 

・都民のためと君がいくら言っても私の周囲にいる人間の六から七割が君を生理的に忌み嫌っている事実がある… 

一生懸命笑顔を作っているが其れがまた嘘っぽいとの評価頻り。 

知名度が無くても〝真面目で無骨な誠実人間〟を出していれば小池も青くなるような接戦が間違いなく展開されたであろう。 

立憲と共産も折角のチャンスを逃してしまった。 

責任はシナリオを描いた人間のセンスの無さであろう… 

 

 

・都民は明治神宮周辺の再開発を望んでいるよ。再開発で都内の不動産価値が上がれば、都民が所有する不動産の価値も上がるからね。 

 

 

・大丈夫か。もし都知事に当選したら、共産党系労組と元社会党系労組に板挟みとなる。共産党を選んだのだから共産党系一本にすればいいのに。労組との付き合いが希薄なまま政治活動をしてきた女性だろうから散々な苦労を味わいそう。 

 

 

・元々連合ってのは「日本全国の労働組合が一致団結して活動をしよう!あ、共産党系はNGで。」という経緯で出来た組織と聞く。 

現在、官公労系の立民支持派と民間企業系の国民支持とで内部分裂をしかけているがどうなることやら。 

 

 

・自分に有利に働くように動いた小賢しさが、逆に墓穴を掘ってしまったな。 

そもそもフラフラしてて一貫性がないんだよな。 

でもまあ良かった良かった。 

 

 

・連合は共産党より自民党が好きと言っているのね。それはそれで、労働活動の中で共産系による色々があったのだから仕方ないけど。 

でもね、今までの自民党政権による経営者=金持ちのための政治を良しとして今後も労働者よりも経営者目線の政治を続けて欲しいというのは、労働貴族の連合幹部としても恥ずかしくないか?共産党の日々の活動は俺も嫌いだ。だがこれまでの自民の政策は決して働く人々の為にはなっていない。そこをどうバランスとるのか、単なる共産党嫌いだけで自民応援で果たしていいのか? 

 

 

 

・やりたいという 都民のための政治 って具体的になんだろ?世界一を目指して努力してる人たちに2番じゃダメ?なんて躊躇なく平然と言う人が 

知事になったところで 事がうまく進まなければ全て先人達のせいだと言うだけで結局何の成果もあがらないと思う 

 

 

・結局これも小池さんを自主的に応援することにした自民党と同じ事してるお得意のブーメランだね。 

見え透いてるけど無所属で政党色を誤魔化し、支援も各党が勝手にやる事ですって形にする。 

 

まあ立憲支持層の中では蓮舫さんの支持は絶大であるだろうしほとんどの票は入るだろうが、蓮舫さんは納得してるのかな。 

当初は無所属で出はするけど立憲や共産党から全面的な支持をある予定だったのじゃない? 

議員の立場捨てて出馬するって相当な覚悟いるしね。 

 

共産党から考えなしに全面バックアップ受けて、公約を巡っても同時に出すべきとか注文つけて駆け引き優先な姿見せて、その間やってる事は自分に批判的なコメンテーターを名指しで批判して喧嘩。 

結局自分達の有利な状況を自分達から潰すいつもの立憲らしい流れ。 

 

 

・そもそも連合は労使一体の役立たずの御用組合の寄せ集めだから自民党支持でも驚かないし、むしろ自然じゃないかな、。われわれ労働者を本気で守ろうなどと言う気を全く感じられない、我々末端の労働者から集めた組合費はどこで、どの様に使われているのか全く闇の中だ。 

 

 

・小池氏と自民党の蜜月は明白、裏金が小池氏の活動に費やされていないか疑惑が深まる。 

東日本震災復興をシンボルにコンパクト東京オリンピックを謳いながら、東北でのボート競技を止め、挙句は多額赤字になったこと、明治神宮外苑再開発で都民が反対する銀杏並木伐採の強行、関東大震災朝鮮人虐殺の犠牲者への追様文取りやめ、都議会での野党質問に対する答弁拒否など、小池氏の行動、対応はまさに自民党安倍長期裏金政権の対応、動きに瓜二つ。 

裏金自民党に支えられている小池都政はもう終わりにし、反自民で都民に寄り添った美濃部都政を思い出し、自民党の顔を伺うことはやめ都民のための新しい都政に切り替える時に来ていると思う。 

 

 

・蓮舫氏は労組にも泉氏にも噛み付いてたのだから支援があると思ってる方がどうかしてるだろ 離党も共産の支援を受けやすくする為だろうけど、物は言いようの無所属での立候補は小池氏も同じだけど二人共胡散臭さはいい勝負だと思う。 

 

 

・連合東京が小池氏を支持するからといって、組合員がそのまま支持するとは考えにくい。 

都知事選、どこからも相手にされない連合。 

頭冷やして、誰が都民のためになるかを考えることが必要ではないか。 

 

 

・東京都内の連合右派(旧同盟系)の組織票は、最大5万票。。。 

しかし、、、芳野の余りにも自民にすり寄る姿勢に、かなりの組合が都知事選への選挙活動を拒否している。 

いくら芳野が小池への投票や選挙活動をしろ、と命じても動く組合員は少ない。 

 

 

・無所属。小池も蓮舫もね。 

それでも連合芳野は、小池への支援を表明した。 

 

小池と芳野。 

 

芳野は、連合という組織を「利権団体」として扱って、 

自分の将来のために動かし 

自信の存在価値を、政治と結びつける言動を繰り返している。 

数年後には「自民党」か「維新」から国政に出ていくだろう。 

 

一方、一期目に 

東京都のプール金の1兆円を使い切ってしまってうまみがなくなったからか、 

小池の二期目は、ひたすら 

大企業に対して、自分と「東京都の未来」を紐づけることに専念した。 

「東京都の未来」を大企業のプロジェクトに売りわたすことで 

将来的にも企業と小池百合子とは一連托生の間柄となり支援を受けられる。 

 

ふたりとも、自分が頂点にたった組織を、自分のためにつかって 

都民のことも、連合の構成員のことも考えていないようだ。 

 

蓮舫も、同じ穴のムジナに見られるから 

こんな発言、しないほうがよかったよ。 

 

 

・なぜ立民と共産の距離が縮まったのか、 

立民の誰かが手引きしたのか、 

もはや答えが白日の元に晒されたのか。 

 

離党したし、元の立民に戻るのかね? 

せっかく自公がこんな状態なのに 

こういう余計な回り道が要らないよね。 

 

維新もイマイチだし、 

そりゃ支持政党なしが一番多くなるわ。 

 

 

・短かったとはいえ政権与党だった時に何一つ公約を実現できず、下野してからはひたすらひたすらひたすらひたすら与党への批判&揚げ足取り。都知事への立候補には共産主義者に支持される始末・・・残念な方。やり方次第では女性初の総理大臣だってあり得ただろうに。 

 

 

 

・立憲も推薦、支持しないとなると共産党の全面バックアップと言う事なのでしょうか。 

共産系の労働組合のことでしょうかね。 

 

いつの間にか共産党の蓮舫氏になってますね。 

名前も中華系なのでしょうから違和感がない感じではありますけどね。 

 

なぜ、名字の「斉藤」を使わないのでしょう。 

 

小池氏で例えれば、演説で「百合子をお願いします!」と言ってるようなもの。 

違和感しかない。 

 

子供の頃、親に自分の名前を言うのはみっともないと言われましたけどね。 

 

 

・連合内でも一部の反共の旧同盟系以外は小池を支持することはありません。原発死守の東電労組は必死で小池支援するのは確実ですが旧総評系労組が小池支援はあり得ないことです。よって連合の票がこぞって動くことはありません。東京都の知事選は特殊ですが、かなりの高齢者であり、公約を殆ど果たしていない小池が3選された知事で本当にいいのかが問われる選挙でもあります。結果によっては「首都東京の知事75歳の老婆」となります。 

 

 

・そもそも、労働者の味方であるはずの連合が、日本をここまでダメにした裏金統一教会自民党やその利権団体経団連、はたまた裏に宗教団体がある公明党などと一体になっているユリを支持するとはどういうことか。ま、連合とは言え、一人ひとりの組合員の投票行動まで完全にコントロールはできないからね。これで、連合幹部の正体がわかったのではないかな。 

 

 

・連合なんて、腐敗した自民党に近づいてるんだから、労働者の代表でもなんでもないでしょ。労働者を馬鹿にしてませんか。 

今、腐敗した自民党は、反対の民意を無視して、抜け道だらけのザル法である「政治資金規正法改正案」を成立させようとしているよね。今日の国会は、参考人の識者たちから批判の嵐だったね。 

そういう自民党は、小池氏を支援する。支援の中心は、裏金議員で、旧統一教会との癒着が今も言われる萩生田議員で、「自民党の姿を隠したステルス支援」だという。都民を馬鹿にした支援だよ。こんなの。 

小池氏もそれを受け入れた。小池氏も抜け道だらけのザル法である「政治資金規正法改正案」の成立に、賛成する立場だということだな。連合も同じく賛成する立場だということだ。この1点をもってしても、自民党・小池氏・連合は、まともと思えない。 

連合は、ただ権力者にすり寄るだけの不毛な組織に成り下がってしまったということだろう。 

 

 

・私は組合の決定に従う気はありません。 

 

私は処遇の改善のために組合に加入したのであって、選挙における投票は都知事選に限らず、自分で判断します。 

 

もしそれが許されないのなら、組合を脱退します。 

 

 

・> 支援してくださると、内々に表明してくださっている労働組合もいる 

 

①労働組合が主語だから「いる」ではなく「ある」を使うべきですね。どうしても「いる」を使いたいなら「労働組合員」を主語にしましょう。 

②「労働組合も」の「も」の使い方が変です。ここでわざわざ副助詞の「も」を使うと、支援しない労働組合が多数あることを白状しているようなものです。 

③「内々に」はいつまで内々なのでしょうか。永久に「内々」のように読み取れます。 

 

言い訳、強がり、ハッタリ、嘘。ため息が 

出ます。 

日本語を理解されていないようなので講座を開かせていただきました。 

 

 

・連合は旧同盟時代より、真っ当な労働運動を阻害し、資本家の番犬のごとく活動してきた。まさしくプチブルだ、彼らの幹部は多くは数年後には管理職のなり、資本家の手足として、労働者の搾取に加担して行く、都知事選でも反労働者側の支援とは、恥知らずにも程がある。 

 

 

・内々といっても、選挙になったら分かっちまうでしょ 

大っぴらに上部団体と違う候補推す労組ってあるかなぁ? 

 

それに、内々(なの)に支援する労組があるとか言っちゃったら 

もし本当に支援するつもりだった労組でも動きづらいでしょ 

 

 

・世間が見たいのは元国会議員蓮舫の姿。 

 

世の中残酷なもので民主党政権でゴリ押し行政刷新相を務めた人物が崩れ落ちていく姿を見たいのです。 

 

今後小池支持が益々増えるでしょうね。 

 

 

・40数人立候補しても事実上は一騎打ち、どっちがいいか?の戦いではなくどっちが嫌か?の戦いでどちらかと言えばマシな方に入れる人が大多数な気がする。 

 

 

 

・蓮舫さんの公約に 

・都議会議員にクオーター制の導入 

・夫婦別姓 

 

など国政レベルで自民党が壁となっている事柄を都政で実現してください。 

日本を変える原動力になり得ます! 

 

 

・労働団体であろうが宗教であろうが、組織団体が選挙に関わるなよ。 

個々人が個々人の考えで、かけがえの無い一票を投じるのが本筋のはず。 

あらゆる組織、団体は選挙に関与するな。 

 

 

・蓮舫ばっかり報道しないでほしい。 

 

今のところ自民叩きのためだけの 

立候補のように感じてしまう。 

 

あと数人だけでもいいから幅を広げて 

有力候補の政策やバックグラウンドを 

しっかり取り上げて下さい。 

 

小池vs蓮舫の選挙みたいなイメージに 

誘導しないでいただきたい。 

 

 

・連合は変質してしまった。裏金作り自民党にすり寄り、都市の貴重な緑を破壊し、晴海フラッグをマネーゲームの場にした小池百合子にすり寄り、中小企業の労働者をないがしろにしている。こんな連合に希望はもてない。共産が支持するなら支持させておけばいいだけだろう。 

 

 

・あれだけ自民に支援される小池さんって責めてきたんですもの。 

ご自身も共産党に支援される蓮舫さんでないとおかしいでしょう。 

都合よく無所属です都民のための政治ですって言われても説得力無いよね。 

 

 

・労組が蓮舫を支援するメリットがない。 

プロジェクションマッピングや万博を批判してるから色んな事業が止まるのでは?と警戒されてるのが分からないのかな。 

労働者向けの政策を今までやってないのに。 

批判ばかりしているから、そのツケが回ってきた。 

 

 

・小池対蓮舫と決めつけないで欲しいね。当選は難しいかもしれないが石丸氏がどこまで票を稼ぐかが見もの。日本の政治を憂う都民の健闘を祈る。 

 

 

・若狭氏が有力二名は公職選挙法違反で失職の可能性があると指摘。小池氏は買収、蓮舫氏は事前運動。長妻、枝野、蓮舫氏は気をつけた方がいいのではないか。石丸氏はチャンスかも知れない。 

 

 

・内々に支援表明の労組ある 

 

別にこんなことで対抗心燃やしてどうすんの?どうだっていいじゃない。連合東京にそっぽ向かれたことが悔しくて仕方ない感じ。もうこう言う姿見るだけで嫌気がさす。なんかすべて感情論なんでよね。 

 

 

・組織票とか都民には何の関係もないな。 

所詮選挙しか考えてない。 

東京をどうするかなんて考えてない、自分の利益団体に兼ね配りたいだけ。 

国政のことを言うなら、外国人の投票権、生活保護をどう思うか聞いて 

 

 

 

・組織票とか都民には何の関係もないな。 

所詮選挙しか考えてない。 

東京をどうするかなんて考えてない、自分の利益団体に兼ね配りたいだけ。 

国政のことを言うなら、外国人の投票権、生活保護をどう思うか聞いて 

 

 

・勇み足で法律違反してるようなもんを政党として支持できるわけないじゃん。。。 

たとえ疑惑としても、仮に当選したらデカく取り上げられるのは既定路線で辞任やろ。 

そら推薦なんかできんて。 

労組が支持つってもピンキリやし、ユニオン程度なら逆にマイナスまであるからな。 

 

 

・芳野はもう終わりだよ。メーデーではマトモな要求を出せず選挙では労働者の足を引っ張り。労働者の権利保護のためには、組合員は連合から芳野を追い出すか、全労連に合流するかした方がいい。 

 

 

・この人が何を言おうがどうでもいいのですが、メディアがこの人をどのような形でも報道して、とにかく話題性を持たせるという偏向報道に頭が来る。 

私たち都民にとっては生活直結なので、都民の皆様どうか偏向報道に騙されないようにお願いします。 

 

 

・もう選挙する意味なくない? 

今の時点で政策やらなんやら 

全て関係なく、自民党支援を 

取り付けた小池が当確を出口 

調査で出したようなものでしょ。 

他の候補者がなんであれ小池 

に投票するんだから。 

選挙でもなんでもない地盤 

ありきの出来レースにいらん 

金使うならもう都庁の屋上か 

ら金ばら蒔いてくれ。 

 

 

・連合東京も立憲共産なのか、良く解らない蓮舫氏を支援はしないでしょう。 

蓮舫氏の知事戦を事前運動して、蓮舫氏の公約の書いたチラシは各家庭に配布 

これは事前運動をした、証拠にもなる 

でしょう。このチラシは共産党と書いて有る。?立憲共産党になる訳です。 

 

 

・全国組織の労組が、地方選挙で支援をするしないを決めるのがそもそもおかしな話で、都内の支部やら単組が決めればいい話。 

 

 

・「神宮外苑の再開発をやめる事を争点にする」と言ってたけど、それだけを掲げて当選したら(させたら)都民の悲劇と都民はバカか?と言われるわ。かつて美濃部は都の金を使いすぎて給料の支払いに手こずったし、青島は国際見本市(今のビックサイトの場所)をやめて多額の金を支払ったし…都民(東京)は難題山積なのに、それだけを争点にするのかな? 

都民をバカにするのはやめなさい。 

 

 

・日本は平和だなぁ。 

労組自身の好き嫌いで大した実力もない政治家の支援だ支援しないだと。 

所詮は日本版オリガルヒとその太鼓持ち政府の御用組合。 

労働者、特に非正規雇用とガテン系の労働者は連合がバブル崩壊以降に推し進めてきた労働者の平成版奴隷化政策を忘れてはいけません。 

連合は労働者の敵です。 

 

 

・いやいや、これ、ある意味、失言でしょうw 

「そんなことはありません。 ご支援を頂く労組はありますよ」って答えればいいのに「内々に・・・」これは余計。 

「内々に」しか支援表明出来ないって、まぁ、そういう事ですわ。 

実際、連合の支援支持を受けて都議に選出されてる立民都議はどうするんだろう? 

連合が小池知事支持支援。 で、立民都議団は蓮舫候補支持支援?? 

立民と連合は手切れ?   わからないよなぁ。 

万が一、蓮舫氏が知事になれば立民と共産、れいわ、市民ネット系が与党になるんでしょ?  

バリバリの極左系知事の誕生だね。 

 

 

 

 
 

IMAGE