( 180789 )  2024/06/15 00:49:05  
00

(まとめ) 

論評の中には、神宮外苑再開発を支持する意見と批判する意見が対立しており、特に蓮舫氏の言動に対する批判が目立っています。

一部のコメントでは、人口減少と緑の伐採には因果関係がないと指摘する声もありました。

また、他の候補者や政治家に対する期待や懸念も見られました。

都知事選において、どの候補者が都民の関心事や課題に対して適切な対応を示すかが重要視されている様子が伺えます。

( 180791 )  2024/06/15 00:49:05  
00

・土地や建物を所有する民間人が、その土地にある古くなった建物を建て直すのは自由です。原子力発電所や米軍基地を作るわけでもないんだし、部外者にとやかく言われる筋合いはありません。 

さらには持ち主でもない東京都に文句を言うって筋違いも甚だしい上に、それを前面に出して都知事選に立候補するって、もう頭がおかしいレベルだと思います。 

文句を言う前に、この神宮外苑だけじゃなく、明治神宮のある内苑(明治神宮の森)までも、今までもそして今後も、国民に無料で提供してくれることに感謝すべきです。 

そもそも、古くなった木を切って、新たに若い木を植えることに何の問題があるんでしょうか?完成イメージを見たことないんですかね?イチョウ並木もそのまま残るし、前よりも緑が多くなるんじゃないですかね? 

 

 

・別に現行案を応援するつもりではないんだけど・・・ 

反対している人達のいう事には科学的エビデンスが見受けられない。 

 

>都民の憩いの場である外苑の景色を一変させることから、市民団体などが強い反対を表明していた。 

景色が変ってもまた新たな憩いの場になればいいだけ。「景色が一変」=「悪」ではない。 

 

>外苑の象徴とも言うべきいちょう並木が枯死する恐れがある 

その話し、「環境デザイン」の専門分野とは思えないが。 

銀杏並木自体が木に大きな負担になっているのでは。そういう場合、若木に入れ替えた方がいい場合もあるのでは。 

 

>坂本龍一氏が・・・計画を見直すよう手紙を出したことで 

何の根拠にもならない。音楽家としては超一流でもこの問題に関しては明らかにド素人。 

 

 

・緑とスポーツと文化の共生を実現しようと考える都会人の手による壮大な〝現代版里山〟である… 

長く青山の出版社に勤めた人間として“ファッショナブルグリーン青山”としては何か無駄とあか抜けなさを此の一帯に感じてきたが、計画の発表があり自らの足と感覚で吟味したが最高の都会里山をつくり出すスキームであることが解った。 

此の素晴らしい計画を政治的野心のために葬り去ろうとする蓮舫は果たして日本そして東京のために心底働こうと思っているのか… 

 

 

・批判しか出来ない蓮舫を支持するなんて考えられないわ。 

 

東京に住んでる(特に23区内)人は現在の状況に不満のある人はそこまで多くないことを分かっていない。 

 

東京で上手く回ってない人は神奈川、埼玉、千葉辺りから都内に通勤してくるんですよ。 

 

批判なんかよりどのような東京の未来を見据えているか聞きたいわけです。 

 

 

・神宮再開発を止めて、次は公営事業の設備投資も止めますか。そうなると都営三田線の完全8連化は頓挫ですね。 

板橋区民の皆さん、もし蓮舫が都知事になったら、お気の毒ですが朝夕のラッシュ時はひたすら耐えて下さい。 

 

 

・>東京で緑を切るような開発 

 

こういう特定の主観だけに沿った感情論は、政治としてよろしくないと思います 

「貴重な銀杏を守りたい」という話ならまだ理解もできますが、「縁を切る」という表現がいったい何を指しているのか、私にはさっぱり分かりませんでした 

 

再開発は常に、得るものと失うものとのせめぎ合いです 

また、喪失を悲しむ人がいる一方で、利益を得る人もいて、更には利益も損も感じない人も多数います 

利益も損も感じなくても、地域に経済効果があるなら容認する人もいます 

得るものと失うもの、その量をある程度明確に掴めなければ、客観的な意見はできません 

 

ならば、推進側も反対側も、何らかの基準によって「得るものと失うものの量」を推し量らなければなりません 

その推測の場に「縁を切る」などという意味不明な言葉を投げかけるなら、第三者は反応に困るだけですよ 

 

 

・人口減少というけれど、こんなせまい土地(東京)に1400万人、多すぎですよ。それに、日本は少子化、が問題なだけで、人口自体は適正化になっていくだけである。そもそも、こんな災害も多くせまい土地に1億2500万人住んでるからね、多すぎなんですよ。しばらく二十年くらい、老人が多すぎでこまるけど、その後は落ち着いていくよ。だいたい日本の人口は7000万人くらいで適正で、それを各世代が均衡がとれるように目指すしかないね。アジアやアフリカの最貧国みたいに、人口ばかり増やすのは、まさに、馬鹿、だ。何とか人口知能システムなどをたよりに、この二十年しのぐしかないね。設備、交通手段の維持が困難なら、壊してコンパクトにするしかないね。 

 

 

・千代田区の銀杏並木の木を区民の反対を押し切って強行伐採する千代田区長。小池都知事の傘下。区民は夜中も銀杏を切らさないように交代で木に一本ずつ張り付いています。ほとんどが高齢者。小学校のしいのきも子供達が切らないでと嘆願書を書いたのに強行伐採を決行した区長。小池都知事傘下の区長は大不人気です。坂本龍一の生前の訴えを思い出してください。 

 

 

・蓮舫さんはどうしたら自分の子供に支持されるのかを真剣に考えた方がいい。 

親子の縁も紡げない人が都民と縁を紡げるわけがないだろう。 

大体、東京の人口が減少するってのは先の話だろう。15年後ぐらいのシミュレーションじゃなかったか? 

それで減少傾向に入ったとて、直ちに過密都市が解消される訳ではない。結局は100年単位の話だ。 

 

今ここで引き合いに出すことじゃない 

 

 

・人には向き不向きがあって、極端な話、インフラや都民向けに無駄金使うくらいが丁度良いくらいの都政において、批判・事業カットがお得意な方々は向いていない気がします。 

もっと財政困難な自治体の首長になられると良いのでは? 

 

 

 

・樹木の保存と言う一点に関しては蓮舫に賛成。本当街の文化レベルって樹木といかに調和されてるかによると思う。焼け野原状態から必死に復活を遂げた東京だけど次の50年はもう一段階上のレベルで都市として美しくなって欲しい。樹木伐採とかはありえないね。増やすならともかく。コンクリートに電柱、樹木なしは本当街として貧相。 

 

 

・「2位でだめなんですか?」ものによったら、1位より2位のほうが良いものもある。何でも1位を目指すより、ものによったら2位を目指すことをよしとする発想は優れている。まして、今後人口が減少する日本やその首都東京において、蓮舫さんの発想は一考の価値がある。 

 

 

・神宮外苑再開発は争点ですよね。だってこれ、森喜朗の利権事業なので、小池百合子は自民と利権でつながった業者の言いなりだから。これに関わる業者の労組は連合に属すので連合東京は小池支持になる。工事を落札したのは、三井不動産、読売新聞社、日本テレビ、フジサンケイグループのニッポン放送、エイベックス。ソフトバンク株式会社、ALSOK、鹿島建設。読売日テレ、フジサンケイのメディアも噛んでいるので、ここらは、電通と組んで蓮舫の阻止と小池を守るだろう。特に学歴問題は触れさせないようにするだろうね。 

 

 

・神宮の問題は争点にもならん。この問題は反対も多いが賛成も多い。よくろく計画を見れば、個人的には大賛成。第一神宮から木々が根刮ぎなくなる何てことはないし、これは立憲も賛成してたのでは? 

東京の問題はそんなちっぽけなことではないよ。まだまだ山のようにある。それなのになぜここで神宮を語る? 

恐らく全体像なんか何もわかっていないだろう。結局、批判の対象になりやすいものに飛びついているだけ。そうかしてるよ。 

 

 

・蓮舫さんは日本の首都である東京都で引き取るべきだ。国会議員ならば日本全体に影響を及ぼす。地方にいる国民をイライラさせないためにも東京都は蓮舫さんを引き取り太っ腹なところを見せるべきだと思う。イヤがる都民もたくさんいるとは思うが、1400万人の力で蓮舫さんの、あの独特なオーラを薄めて欲しい。東京都以外にはムリなんだよ、アレを何とかするのはさ。 

 

 

・「人口減少していく東京で緑を切るような開発が本当に必要なのかを問いたい」では、あなたはどうするの?と問いたいですね。神宮では、緑を減らすことはないとなっていますが。そもそも100年前に植えた緑。また植えればよいです。有名な並木はそのままらしいです。人口減るから緑を切らない?意味不明です。 

 

 

・そうは言うけど人間の活動ってそもそもが森林を切り拓くことから始まってない? 

俺も毎日とは言わないけど、そこそこの頻度で除草したりするけど、草はよくて木はダメな理由って何? 

東京都だって植栽の伐採なんかは日常的にやってるだろ。 

それらとの違いって何? 

象徴的で他人を攻撃するのに利用できるかできないかじゃないの? 

 

 

・この件でヤフコメを読むと「外苑は争点にならない」「もう決定したこと」等の、あわてているコメントが多く、賛成派の「この点は触れないでちょうだい」という様子がうかがえますね。 

 

都民にとって外苑一帯って、経済的な話は置いといて、文字通り憩いの場なんですよね。外苑では良い思いでしかなく、嫌な記憶はなにもない。 

 

「あのとき、神宮球場でヤクルトの優勝、ヤクルトおじさん盛り上がったなな」「外苑のジンギスカン食べながらビヤホールで飲んだな」「花火見たなあ」「イチョウきれいだったなあ」etc。。。。 

 

それを壊したいという都民はいないはずです。 

よって、大きな争点になるんじゃないかなあ。 

 

 

・人口減少と特定エリアの再開発が結びつく。この単純な頭の構造が、素晴らしい。でもまず今後論戦になるのだろうが、どうして斎藤蓮舫氏として各メディアは表記しないのか?本人がどうしても通称を期待したとしても産経新聞位斎藤姓を明記してほしいものだ。夫婦別姓問題ではない、パスポートに記載されているだろう正式名称だ。 

 

 

・初めて外苑再開発について触れましたね。当然、都知事選の争点となってよい。各候補が、それぞれ立場をはっきりさせることは大事だ。他のテーマについても勿論同様だ。 

 

 

 

・緑が増える、と言われてるのにそれは無視 

 

一方で原発反対し太陽光に賛成することでその何百倍もの面積の地方の森林を伐り倒すことには賛成する 

 

何の一貫性もない行き当たりばったりの思いつき政策 

 

 

・人口減少? 

それを理由にし始めたら、日本中どこも木は切れませんね。 

保育園も必要ないですね、行政サービスもどんどん縮小ですね。 

なんか仕分けの悪夢を思い出したよ。 

キャッチーな言葉ひとつで、全てを押しきる手法。 

そもそもただ伐るだけのプロジェクトでもないでしょ?まずしっかり勉強してからしゃべってくれ。 

 

 

・人口減少とか人の縁とか余分な理屈を盛らずシンプルに「景観が大きく損なわれるおそれ」を訴えれば良いと思います。 

 

 

・?イチョウの樹を守るために都知事になりたいみたいな記事。 

日本全国、東京でも、もっと重要な課題が山積しています、 

30年以上、国籍法に違反し「二重国籍」状態で参院議員や閣僚になっていた人です、 

元々、台湾国籍への執着が強く政治家になる前のインタビュー記事で「私は台湾籍」と強く主張していることもあり、 

政治家になった後で「二重国籍」がバレて、渋々、日本国籍になった感が否めない。 

そんな方に、心底、日本の東京の為に尽力できるのかといわれたら、疑問なんです、 

とはいえ、ゆり子が良いわけではない、他候補者に適任者がいれば、と思ったりする。 

石原都知事のように、私欲など個人的な要望で、予算を消費しないことを祈るばかり、 

知事自身、都議選応援が「面倒くさいからガラパゴスに行っていた」とぶっちゃけていたが、 

その1回だけで1589万円、都知事時代に無名の息子(4男)に肩書を与え、予算数億が費やされている 

 

 

・外国特派員協会での、風通しのよい蓮舫氏の会見だ。活発な質疑がそれを物語る。 

一方、小池都知事の先日の会見では、学歴詐称に関する質問を笑って無視、さらに幹事社のテレビ朝日の御用記者がくだらない質問で学歴詐称に関する質問を遮った上、小池都知事はくだらない質問に答えた後、学歴詐称に関する質問を無視し、逃げ去っていった。小池都知事は御用記者によって、こういつも守られている。 

小池都知事は、東京都の大規模開発の利権構造に、建設業界はもちろん、大手テレビ局や新聞社を巻き込むことで、学歴詐称問題や、強権的な都議会運営、ブラックボックスと化したと都政などについて、大手テレビ局や新聞社が批判できない体制を作っている。だから、大手テレビ局や新聞社は利権にまみれ、小池都知事を批判できないのだ。 

蓮舫氏と小池都知事の違いは歴然だ。都民は、真剣によく考えるべきだ。 

 

 

・頭の悪い俺には蓮舫さんがやろうとしていることが良いかどうかはわからん。 

ただ以前の「2位じゃダメなんですか?」発言の批判から何も変わっていない気もする。 

 

いや1位しかダメとも思わないけど、この人ら整理するのは得意なのかもしれないけど新しい何かを取り入れて発展させることは苦手なのかも、と思った。 

 

一般企業でもあるものに対して有り無しのジャッジをするのは中間管理職で、やっぱりトップの人は時代に応じて新しいものを取り入れる先見性と行動力がないとダメなんじゃないかな?と思ってしまった。 

 

 

・この人が言ってもなぁ〜、という感じ。 

いつもイライラして、文句しか言わない人、としか見えない。 

本当に、都民や国のことを考えてモノを言っている感じが、1ミリもないのだ。 

 

「2位じゃダメなんですか!」の過去の発言も、彼女の姿勢を表している。 

結果としての2位なら、それはそれで構わないが、最初からそれを謳う指導者っているか?  

 

もしこの方が都知事になったら、そのうち、世界一の経済都市と言われた東京も「2位や3位や4位じゃダメなんですか!」と言いそうだ。 

 

「人口減少していく東京で緑を切るような開発が本当に必要なのかを問いたい」というが、そもそも人口の減少や増大とは関係なく、都市環境をどうするかは別の問題で、減少なら緑を保持&増やす、増大なら緑を切るなんて論点はないだろう 

 

都民もバカではない。こんなことに論点を持って来ようとしている浅はかな候補者にゲンナリする。とは言っても現都知事もなぁ。 

 

 

・東京って人口減少するんだっけ? 

敢えて過密を抑える地方との連携テーマなら石丸氏のテリトリーだね。 

 

緑を切る、、、え、それだけ?浅っさ!しかも取って付けたように。 

 

 

・蓮舫の言葉に騙されてはいけないと思う、民主党政権時代、行財政改革だ、事業見直しだ、政府埋蔵金だと騒ぎわ、中韓に忖度した政治姿勢を忘れてはならないと思う 

 

 

・「人口減少していく東京で緑を切るような開発が本当に必要なのかを問いたい」 

 

人口減少していくなら管理できなくなるんだから、それこそ切るべきだよ。 

某立憲民主党の医師と弁護士の資格持ちの人も、能登の地震で、田舎は切り捨てたほうが良いと言っていたでしょ? 

 

 

 

・「人口減少していく東京で緑を切るような開発が本当に必要なのかを問いたい」 

 

人口減少していくなら管理できなくなるんだから、それこそ切るべきだよ。 

某立憲民主党の医師と弁護士の資格持ちの人も、能登の地震で、田舎は切り捨てたほうが良いと言っていたでしょ? 

 

 

・今度の都知事の仕事は出生率0.99→2.0は無理でも1.5程度にすることのみで良い。 

それが最大の経済対策になるし、日本国全体に希望がもてるようになる。 

 

 

・神宮外苑に行ったことない人が書いてる記事ですね。 

一度行ってみたらいいですよ。 

再開発で伐採されるのって「あの」いちょう並木じゃないですよ。 

西側の外れの一部です。 

ろくに取材もしないで記事を書くのはやめましょうね。 

あなたたちが応援しているレンポー候補の足を引っ張るだけですよ? 

 

 

・蓮舫って選挙下手だな。 

 

小池を攻めるなら、神宮外苑なんかよりどんなに都民が切れてても、コロナで飲食店店主にだけ、バラマキえこひいきで1日6万円、300万円配り続けて東京都が20年間で貯めた1兆円の積立金を全部溶かしきった異常な金銭感覚の所だろうに。 

 

4年前のことだけど、言われたらほとんどの人が当時を思い出して、小池への投票躊躇うのに、本当に選挙下手だな 

 

 

・うーん、二重国籍者だった都知事候補としては、日本の東京都をどの様に変えたいのでしょう。 

東京都を任せるのは、とても心配。 

 

 

・おやおや? 

 

神宮100年の森だと言われている 

三角地帯に生える 

数本の木だけ守ったところで、 

大して意味はないのでは? 

 

もう少し大局的に考えた方が 

よろしいのではありませんか? 

 

 

・いやいや、逆に緑の面積も木の数も増えるし、ちゃんと都の計画に目を通しているのかな?そして内苑の樹木と勘違いしている人も多いでしょ。 

 

 

・いつか見た光景、あれだけさわいだ豊洲移転と同じだよ、何も問題ないよ、 

新しい神宮球場を早くみてみたいよ。 

 

 

・無駄な事業はやめていいけど 

昔の事業仕分けのイメージで戦う感じかな 

二位じゃダメなんですか?の迷言イメージもあるし 

イメージとして選挙にどう影響するか? 

 

 

・東京って別にそこまで人口減少してないんだよね…。 

むしろどんどん地方の過疎化が加速度的に進んでる。 

 

 

 

・人口減少と神宮の再開発は関係がない。蓮舫は少し頭を使って話して貰いたい。自民党の裏金問題と小池女史を結び付けようとして失敗し今度はこれか。何の関係が有るか論理的に説明してみよ。 

 

 

・SDGSだの自然保護だの色々言いながら日本は次々に自然を破壊していって開発進めてるからな、これからも温暖化は進んでいくでしょう。 

 

いずれ人が住めなくなるような環境になる前に止めなきゃいけないのに、政治家たちは止まろうとしない。 

これだけ世界的に作物が不作だったり海水の温度上がって魚がとれないとか異常発生して死骸が砂浜に落ちてたりとかしてるのに。 

 

蓮舫氏がどういう知事になれるかは知らんが、小池さんよりはマシかも。 

 

 

・ふーん。都民の関心ごととしてどれほどのもんなんだろこれ。やること言うことがいちいち、とりあえず自民党のやってたことを否定するだけ否定してただかき乱しただけで終わった民主党政権を彷彿とさせる。 

 

 

・蓮舫さんは、強い口調で批判だけ。代案があるわけでなく、口の達者な中学でも言える内容だと思う。とても都政を任せられない。 

 

 

・多摩地域のPFAS地下水汚染問題も絶対に争点にすべし。 

健康に直結することは高齢者に響く。 

小池はダンマリ知らん顔を決め込んでいるから。 

 

 

・小笠原の原生林などだったら「切るな」も分かるが、外苑のたかだか100年前に植えた特に守る価値もない木々を切るなが都知事になりたい主張の1個目!? 

 

 

・この人、批判や批難しか無いのでしょうね。 

建設的な話が一切出てこない。 

人口減を話題にするのであれば、 

まずは議員減らせよ、と思いますが。 

 

 

・神宮外苑の緑だの景観だの言ってるのは都心住まいの一部の金持ちだけ。 

ほとんどの都民は関係ないし興味もないよ。 

こんなの争点にならんわ。 

 

 

・「批判」しかできない蓮舫さん。 

 

今回の批判対象は「神宮外苑の再開発プロジェクト」に目をつけましたか! 

 

あなたの「プレースタイル」は、見苦しいし、どこにも建設的な部分ないし、ご退場ください。 

 

 

・一時的に減少しようが最終的には、緑が増えるという計画であることを蓮舫さんの周囲は誰もご存じない? 

それとも自分が望む言葉以外は受け付けない独裁気質なんですか? 

 

 

 

・会見見たがさすが、一男一女の母親、という会見だったな 

攻撃的と言われるがやはり母親 

小池にはないリアルな視点をもってる 

 

 

・明治神宮外苑を、政争の具にしてはいけない。 

自民など超党派議連も、見直しを要求。 

国民の浄財による樹木を、三井不動産などが利権の食い物にしている。 

先人たちへの冒とくダ。 

 

 

 

・内容どうこうよりキャラ変しましたね 

なんでもかんでも噛み付くキャラは 

離党届と一緒に封印? 

そのメッキがいつまで続くのか 

 

 

・自分の家の庭の草を取ったり、植木の枝を切ったりすることに東京都が関与することなのか? 

 

 

・東京の人口が増加し続けているのしらんのかね。 

都知事なら減少させないようにするのが仕事だろう。 

 

 

・小池都政のリセットなんでしょ、ソーラー義務化撤廃はないの? 

チャイナ利権だから出来るわけないか(笑) 

ソーラ義務化撤回ない候補者は票を入れたくない 

 

 

・人口減少と緑の伐採には何の関連もありません。 無理矢理くっつけても発言に中身がありませんから。 

 

 

・>100年の森 

100年に一度の津波のために堤防は必要ない 

と事業仕分け 

八ッ場ダムも19年の大豪雨に間に合ったのは自民政権奪取したから。 

 

 

・あかん。絶望的にあかん。小池さんもね。 

ばらまくことしか頭にない。 

選択と集中はどした?共産が後ろにいると無理なんか? 

 

 

・いい加減に立憲民主は反自民の受け皿になり得ていないことを自覚すべき。 

 

 

 

・とにかくレンホーは、何がダメか?ではなく、何をやるのか?を語るべきだと思う 

 

 

・何で宗教法人の土地でやる開発事業に部外者が口出ししてるんだよ。財産権の侵害だぞ。いい加減にしろ。 

 

 

・人口減少と森林伐採につながる開発との因果関係がわからん。 

 

 

・は?ある一部のところのことだけでしょ。 

もっと東京の課題色々ありますよね? 

 

 

・石丸氏はこの件についてどう言っているのか知りたいな。幸人じゃない方ね。 

 

 

・再開発しないと明治神宮の経営が立ち行かなくなる、って聞いたけど。 

 

 

・頼むからあなただけはリーダーにはならないでください 

 

 

・結局、批判…うんざりだね。 

 

 

・東京は蓮舫が都知事になったら大阪が経済で追い抜きます 

 

 

・桜井都知事の爆誕期待してます! 

 

 

 

・この人が都知事になったら国のプロジェクトとか越権行為で妨害しそうだな 

 

 

・他の候補者のことも報道してください 

 

 

・否定形では、未来が見えない・・・ 

 

 

・2位で終わる都知事選が最高のオチ 

 

 

・国会議員の時に言ってよ〜 

後出しの後出し書き込みだよ~ 

 

 

・なにこの記事、と思ったら、宣伝でした(笑) 

 

 

・蓮舫って二重国籍問題だけでなく、尖閣は日本の領土ではないと、名言しているし、移民は大推進派(自分が外国ルーツだからね)だし、産業の世界では1位が総取りであることも知らない無知だし、問題点をあげると切りがないくらいある。神宮の件は反対派が目立つから、尻馬に乗ってるだけだし。そもそもこの人は、日本には愛着ない、日本の長い歴史を日本人なら誇るところ「だから何?って思う」とはっきり言ってます。日本古来の文化なぞどうでも良いのですよ。 

 

 

・人口減少していく東京? 

日本で一番社会的人口増加が多いのが東京ですが? 

 

緑を切るような? 

森があるのは神宮「内苑」です。外苑はただの街路樹があるだけな上、その街路樹や銀杏並木も原則残すんですが? 

 

ほんとこの人は都政に対して不勉強すぎる。 

立憲民主党にも「どうぞどうぞ」と離党をお勧めされるわけだ。 

立憲の泉も応援しないって明言したらしいね。 

 

そりゃこんな無能じゃ応援する気にもならんやろ。 

何年国会議員やってたの? 

 

言ってる事からしてズブズブの極左。ちゃんと共産党に入党して共産党候補として立候補しないなら、ステルス共産党と言われても仕方ないだろう。 

 

 

・いやだから神宮外苑に森は無いし、木々を減らす予定は元々無いだろ。緑緑言うなら山を削って太陽光敷き詰めていることに対してどう思ってるのか聞きたいよ。1人は学歴詐称、1人は共産党と組んだ国籍不明の人。外国人が東京都の知事になるとか考えられない。 

 

 

・木を伐採するのは勿論反対だが、人口減少とは関係ない。 

相変わらず他者批判が基本の人だ。 

コイツには投票しない。 

そして緑のたぬきにも投票しない。 

 

 

 

・さんざん期待持たせておいて政権取って首相になった途端、裏切ってちゃぶ台返した鳩山由紀夫さんという悪例を思い出されてはいかがですかレンホーさん支持者の皆さん。たぶんやらかしますよあのヒト。 

 

 

・合わせて北青山一丁目の都営住宅も再開発すればいいのに。あんなところに貧乏人を住まわせておくのは本当に無駄。 

 

 

・散髪に向かう人に「禿げたいのか?」と聞くような馬鹿らしさ 

 

 

・今回神宮外苑再開発の逮捕者は外国籍4人 

つまり… 

 

 

・巨人を東京から追放 

スワローズに任せろ 

ぐらい言えってんだ 

 

 

・こいつマジでやばいな 

アホのヤフコメ民と全く同じ理論で再開発批判してる 

 

 

・頭が2重のカミツキガメ 

 

 

・アホか 補助金なしの宗教法人案件 

 

 

 

 
 

IMAGE