( 180862 )  2024/06/15 02:16:09  
00

ヤクルト奥川恭伸が号泣ヒロイン「温かい声援…本当に…うれしかった…」長かった980日ぶり勝利

スポニチアネックス 6/14(金) 21:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/152717d75a5ebaf134616fe7100b1773430a2cfe

 

( 180863 )  2024/06/15 02:16:09  
00

ヤクルトの奥川恭伸投手が980日ぶりの勝利を挙げ、ヒーローインタビューで声を詰まらせながら涙を流した。

久しぶりの勝利に喜びを表現し、「期待してもらっている中、凄い長い時間待たせてしまった。

勝つことができてうれしい」とコメント。

ファンへの感謝の気持ちを述べ、涙ながらに温かい声援に感謝した。

奥川は度重なるケガを克服して復帰し、2019年のドラフト1位右腕として活躍している。

この勝利は2021年10月8日以来のもので、奥川にとってのプロ10勝目となった。

(要約)

( 180865 )  2024/06/15 02:16:09  
00

<オ・ヤ(1)>ヒーローインタビューで涙を流す奥川(撮影・北條 貴史) 

 

 ◇交流戦 ヤクルト5―3オリックス(2024年6月14日 京セラD) 

 

 ヤクルト・奥川恭伸投手(23)が980日ぶり勝利。ヒーローインタビューでは声が詰まるほど号泣した。 

 

【写真】<オ・ヤ>ヒーローインタビューで涙の奥川(撮影・北條 貴史) 

 

 復帰登板を5回7安打1失点で乗り切り、「期待してもらっている中、凄い長い時間待たせてしまった。勝つことができてうれしい」。ファンへの思いを聞かれて、こらえていた感情がせきをきって流れ出した。 

 

 涙があふれ、言葉が出てこない。ようやく「ファンの皆さんの温かい声援をいただいて…本当に…うれしかったです…」。ユニホームで涙を拭いながら声を絞り出した。 

 

 右肘痛、足首痛、腰痛など度重なるケガを乗り越えてマウンドに戻ってきた2019年のドラフト1位右腕。 

 

 奥川の勝利は2021年10月8日の阪神戦以来。これがプロ10勝目だった。 

 

 

( 180864 )  2024/06/15 02:16:09  
00

(まとめ) 

奥川選手の復帰勝利に関するコメントは、多くのファンや関係者から感動や喜びの声が寄せられています。

奥川選手が長いリハビリ期間を経て復帰し、勝利を挙げたことに対する喜びや感動が共有されています。

彼の苦労や辛さを思いながら応援している声や、今後への期待や激励のコメントが多く見受けられます。

ファンや関係者からは、今後の活躍や健康を祈ってのメッセージが多数伝えられています。

( 180866 )  2024/06/15 02:16:09  
00

・やっぱり長いリハビリ期間は辛いものがあったんだなあ。 

しかし今日は久しぶりの登板で、まだまだ本調子じゃなかったけど、 

5回1失点ならナイスピッチング! 

とにかく故障しないように、間隔あけながらでも先発して行って欲しい。 

 

今日は石山の2失点は痛かったけど、木澤は満塁になってよく踏ん張ったなあ。 

9回にオスナがホームラン打ってくれて2点リードになったのは大きかった。 

 

奥川の復帰勝利を切っ掛けに、今日からチーム状態も調子上げて欲しいね。 

上位チームも今一だから、まだまだチャンスはあるはず。 

 

 

・現地で見てたオリックスファンです。 

負けて落ち込んで帰り支度をしていた時に奥川くんのヒロインが始まり、負けたの一瞬忘れてもらい泣きしそうでした。 

正直、最初は結構打てるしボールから入る印象でいけるかも?と思ってましたが、野手のナイスプレーに助けらながらだんだんノッてきましたね。 

まだまだ本調子ではないんでしょうが、奥川くんは日本野球の宝です。 

今日の勝ちを糧にして、次は神宮での勝利を目指してヤクルトファンを喜ばせてあげてくださいね。 

来季以降は負けないぞー! 

 

 

・奥川おめでとう 

立ち上がりは怪しかったが、それは全ての先発投手の永遠の課題であって問題ではない 

丁寧さと大胆さを共存させる姿はかつてのままだった 

あらためて素晴らしい投手だと感じた 

ただひとつ文句を言うなら泣くな 

私も貰い泣きするから 

だが仕方あるまい 

あまりにも長すぎた 

奥川に勝たせてやろうと活躍した全ての選手に拍手を送る 

 

 

・ヤクルトスワローズは荒木大輔さんみたいにこういう長期間のケガから復帰して勝利する投手が多いイメージが有りますね。 

チーム柄かケガ人でも長期間の面倒見が有るのでしょうかね? 

選手としてはケガの治療に専念出来ても契約がある以上は不安が有るでしょうから、良かったと言いたいですね。何よりも才能豊かないい投手ですからね。 

 

 

・6回リードして終えたにも拘らずリードを守りきれなかった試合は 

既に10試合以上。今季低迷の最大の原因となっている 

スワローズリリーフ陣。 

今日みたいに特別な日くらいはしっかり抑えて 

奥川に勝ちをつけてやれと思っていた。 

 

7回8回はピンチの連続たったが、そこでリリーフが踏ん張ったのは、 

野球の神様が奥川に勝ちをつけてあげようと味方をしてくれたからだろう。 

 

 

・寒い冬に、戸田の河川敷グランドでランニングしたり、近い距離のキャッチボールをしているのを見てきました。 

980日、本当に長かったと思います。 

ときに心無い誹謗中傷にも屈することなく、腐らずに頑張ってきた成果です。 

本当におめでとう。 

これからも奥川くんは、何があっても応援し続けます。 

 

 

・手術をして来なかった選択も含めて、故障再発の度に聞こえてきてたであろう雑音… 

 

その苦しみは想像を絶するものがあったでしょうし、今日勝ったからと言って今後も再発のリスクは常に付きまとうだけに、本当の意味で不安なく投げられる日はまだまだ先になるでしょうけど、少なくとも今日投げてたボールはヒットを打たれても四球で自滅せず、要所をきっちり抑える奥川のピッチングでしたね! 

 

3シーズンぶりの勝利おめでとう!! 

 

 

・このインタビューはさすがに涙してしまうわ。ほんとに苦しかったと思う。思うようになげれず苦しい2年間だったと思う。手術しろとかも言われて、でもめげずに治療をして本人と首脳陣が体を大事にしてここまで慎重にステップを乗り越えてくれた。奥川のこの復帰登板は絶対に忘れることはない!感動的でそして素晴らしいピッチングでした! 

チーム全体もなんとか奥川に勝たせようと粘って粘ってという形でした。 

ファンに感動をありがとう奥川!神宮のマウンドでも待ってます!優勝目指すのに最高のピースが帰ってきた!ありがとう! 

 

 

・私は和歌山市民であり、大の智辯和歌山ファンです。 

2019年智辯vs星稜の試合をライト側スタンドで観戦しました。 

もう互いに譲らず延長にはなったが、奥川君からは1点を取るのがやっとで、山のようにバッタバッタと三振を取られた。確か23三振だったと記憶している。 

結局智辯はサヨナラで負けてしまったが、こんな怪物が居るんだと云う衝撃を受けて、それ以来奥川君の事が気になりプロ入り後もずっと動向を気にしていた。故障から立ち直り、今回の勝利は本当にめでたい! 

まだ本来の姿には遠いような感じであったが、今後の頑張りも期待したい! 

 

 

・奥川が5回まで1失点に抑え、久々の勝利おめでとう!!お帰りなさい!! 

 

打っては村上・サンタナ・オスナが揃って打点をあげる等、攻撃陣の活躍が効きました。 

 

しかし、今日は何と言っても4-3と1点差に迫られた8回の裏に、またまた木澤が登場した場面でしょう。木澤はいつもの様に崩れると見せて、自ら招いた1アウト満塁から何と無失点に抑えるいう、好投をしました。 

 

この大ピンチに、木澤が突然の好投をしたのです。得意のシュートは良く低めにコントロールされ、更にカットボールを決め球にするという圧巻の2三振で乗り切った。 

 

「やればできるじゃん、カットボールのコントロール出来たっけ?木澤!!」という嬉しい誤算となった好ゲームでした。 

 

 

 

・やっと戻ってきましたね 

本来なら今頃ヤクルトのエースとして活躍していて再来年あたりはメジャー挑戦かというくらいのピッチャーでしたからね 

でもまだ23歳です 

これから故障さえしなければ、まだまだ球界を代表するピッチャーになるでしょうしメジャーも夢ではないと思います 

まずは今シーズン故障なく活躍できるように頑張って欲しいですね 

 

 

・怪我が多かったけど、これがスターというものなのでは… 

彼が投げるときのベンチの雰囲気はいつも最高です。 

この世界だからこそ努力で埋められないものってあるのではと奥川くんを見て感じてしまいました。 

努力ももちろんもちろん大切だけれど、持って生まれたものが違う人っているんだなと思ってしまった。 

そんな星に生まれた奥川くん。 

これが歴史的な1日に、そしてこれから日本を代表する投手になってほしい。 

絶対にそうなれる逸材だと思っているので、どうかこれ以上辛いことが奥川くんの身に起きませんように。 

一日一善、いや、二膳しますから、お願いいたします。 

 

勝利おめでとうございます! 

そして野手の皆さんもありがとうございました! 

 

 

・日本を背負うピッチャーになるな。そう感じながら見ていたところでの故障。その後のピッチングの様子を見て、正直もうその姿は見れないのかと思ってしまっていました。 

よく頑張って1軍のマウンドに帰ってきてくれました。故障を経てスタイルは変えざるを得ない部分はあったと思うけど、この勝利が何より復活を意味してます。 

別チームファンですが、応援してますよ。 

 

 

・復帰試合を白星で飾れてまずはめでたい。 

久しぶりの一軍マウンドなのにちゃんと 

試合を作れるのはさすがですね。 

終盤リリーフが頼りなくてヒヤヒヤしたと 

思うけど、オスナの一発で突き放す事が出来た。奥川は勝ち運があるね。ヤクルトの次世代エースとして末永く活躍して欲しい、 

 

 

・高校時代から必ずいい投手になると確信して見ていた投手 

ヤクルトに指名されて少し悔しかったけど元々先発投手が沢山揃っている球団よりも一軍での活躍は早いと彼にとっては良い球団だと思い直した 

マウンドで輝いた時も有ったけど長くは続かず逆に長い本当に長いリハビリのトンネルだったからね 

正直まだまだだけど熱い声援の中今出来る投球は出来たんだろうね 

明日以降の体の状況と相談しながら是非完全復活に向けて慌てずローテーションに駆け上がってください 

 

 

・巨人ファンです。ニュースのスポーツコーナーで奥川投手の涙のインタビュー見ましたが、こちらもウルウルしてしまいました。 

色々辛いことや悔しいこともあったと思います。もう彼の怪我のニュースは見たくないですね。 

まだ遅くないので、巻き返して球界を代表する投手になって下さい。 

 

 

・高卒2年目で9勝するという物凄いポテンシャルを持っている奥川投手。しかし、勝利の空白の3年間は怪我に苦しみ、今後の選手生命にも関わる治療法の選択など難しい決断を迫られることもあったでしょう。この3年間を乗り越えて1軍公式戦の舞台に戻ってきて、勝利を手にすることができて本当に良かったです。 

 

野球ファンとしては、高卒2年目を挙げた年に思い描いたような「球界のエース」としての活躍を見たいという気持ちはあります。しかし、今後も怪我と向き合っていく必要がありますので、焦ることなく徐々にイニング数・登板数を増やしていってほしいです。 

 

ヤクルトスワローズとしても、好調オリックスを相手に初戦を取れたことは本当に大きかったです。交流戦を5割以上で乗り切れることは確定しました。阪神以外のセリーグ5球団も勝利したのでゲーム差はほとんど変わらなかったですが、良い流れを壊さずに少しずつ上がっていきましょう。 

 

 

・確かに、奥川投手は何年も投げられず試合に出れず、つらい日々を過ごしてきたと思いますし、我が推しのライバル球団ながら、今日の勝利は本当に感激的なものだったと思います。 

 

ただ・・・涙は流してはいましたが、「号泣」はしていなかったと思います。 

「号泣」とは、大声をあげて泣くことです。そこまではしていなかったでしょう? 

 

スポーツ新聞社とは言え、文を書くのが仕事のプロの新聞記者なら、子どもたちに正しい日本語を受け継いでいくためにも、せめて国語辞典に載っている日本語くらいは正しく使ってほしいです。 

 

 

・やっと戻ってこられて嬉しいですね。星稜高校時代からこんなに完成度の高いピッチャーはなかなかいないと思って応援していました。確かに球は同期の佐佐々木朗希投手の方が早いけど、投手としてテクニックは速球とスライダーなどのコンビネーションやコントロール見ても勝るとも劣らないポテンシャルを感じていました。が、星稜高校時代から酷使してきた身体が悲鳴を上げたのですね。でも若い内に怪我を経験して長かったけど苦労もして戻ってこられたのは一ファンとしてはとても喜ばしいことです。是非次回のWBCでは先発ローテで活躍する事を期待しています。 

 

 

・奥川くん、復帰を待っておりました。 

この期間、ファン以上に長い日々を過ごされていたと思います。高校の後輩、内山くんとバッテリーを組んでヤクルトが勝利する日を見るのが高校時代からファンな自分の夢です!! 

まだまだ若いので、これからも間違いなく活躍できると思います。応援しております!!! 

 

 

 

・私、タイガースファンなのですがたまたま友人のお誘いので現地観戦してりました。大変素晴らしい日に同じ空間にいれたことに感激です。 

これからまた屈強な投手が1人増えたとなると 

貧打の虎には堪らないですが、ひとまず今日は本当におめでとうと言いたいです。 

まだまだ若いので怪我だけには気をつけてね。 

 

 

・奥川選手いい投球でした。 

ランナー背負うも無四死球で切り抜けたピッチングはナイスでした。 

 

高橋の話をするのは何ですが、こういう投球でいいんだよね。 

ランナー出してもいい。相手もプロなんだから勝負どころ負けてしまう事もある。でも四死球でピンチ作ったり自滅したりじゃエースエースとは認めてもらえない。 

 

 

・スランプと違って怪我は自分の努力だけではどうしようもなく、絶体的な時間が必要。ヤキモキしながら陽の当たらない場所でリハビリをしていると、毎年才能溢れる新人が入ってきて、自分の帰る場所がなくなる恐怖も襲ってくる。並大抵の精神力では耐えられないと思う。自分の半分の歳の若者やけど、ホントにプロのアスリートは尊敬する。 

 

 

・良い試合だったなあ。 

5回80球未満ではあるけど、打たれても要所をコントロールするピッチングはさすが。 

まだ焦らなくて良い、ここから少しずつスタミナや勘を取り戻して、いつかまたあの甲子園での無双状態や21年CSでの輝きを取り戻してください。 

燕のエースは奥川くんが継ぐものだって、2019のドラフトのときからずっと信じてる。 

 

 

・お帰り!奥川!戻ってきて相応のプレッシャーがある中での勝利は本当にお見事!そしてこちらも本当に感動した!最高の結果で復帰を果たせて本当におめでとう! 

ここからは一軍に定着し、まずは無事にシーズンを通して投げ入れれば良いと思う。焦らずじっくり全盛の姿へ戻れば結果はほっといてもついてくる。それくらいのポテンシャルがあることは我々も知っているので、これからの活躍を期待しつつ1ファンとして見守っているぞ!頑張れ! 

 

 

・そりゃ涙も出るよね。2年は長かったよね。 

最初の離脱の時は五十嵐さんからも腐るなよと言って貰えて何度も心折れかけただろうにこの日を信じてきたんだから。 

一軍に戻ったら四球すら出さないってやっぱりそれだけの投手なんですよね。 

とりあえず1勝したんだから今シーズンは離脱する事なく投げてくれたら来年は本当に楽しみになる。 

 

 

・奥川選手が復帰できて本当に良かったです。ポテンシャルは高いものがありますから、投球数とイニングを延ばしていって7回くらいをコンスタントに投げてほしいです。ドラフトで奥川選手を引き当てたときは興奮しました。2年目の活躍に心躍りました。そしてしばらく故障で投げられなかったことには心を痛めていました。復活して本当に嬉しいです。このままヤクルトのエースとして活躍する未来を楽しみにしています。 

しばらくは投げたら抹消でしょうから中10日で投げ続けて欲しいです。どうかもう故障が再発しないように祈りたいです。 

この復活勝利でチームが勢いに乗ってほしいです。 

そして交流戦に入ってから少し流れを取り戻してきているので、まずは借金を完済できるようにしてほしいです。 

 

 

・石川県民です。ファンの期待に応えようと頑張り続けたが体調不良で成果があげられなかった。期待が大きい分これまで辛い毎日があり、この一勝のためにどれだけ苦しんできたか分からない。思わず泣けてきたんだろと思います。 

ただ、これからがプロで活躍できるかの勝負が始まります。 

これまで必死で頑張ってきた成果出せるか出せないかは奥川くん次第。 

試練はこれからです。頑張って!それしか言えません。 

 

 

・一度、故障してから何回も不調に遭遇して、今回、やっと出番が回ってきた1軍のマウンド、監督以下スタッフ、先輩や同僚、後輩も奥川投手の投球を見守っていたと思います。 

それを後押ししたのは、奥川投手の活躍を楽しみにしていたファンだと思います。 

勝利投手インタビューで、奥川投手が歓喜のあまり、号泣していたのは、安堵からと思います。 

今後、奥川投手の活躍が楽しみで、無理せず頑張って欲しいですね。 

 

 

・この涙は2年半故障リハビリの連続でようやく復帰して勝利できた喜びが大きいと思いますが、今年元旦多くの家が倒壊し道が未だに歪んだままの下手したら命に関わった大地震から戻ってこれた感情もあったのではと思います。 

私はたまたま奥川君の隣町で被災したのですがインタビュー見て号泣してしまいました。 

これからも私たちに夢と感動を与えて下さい。 

 

 

 

・巨人ファンですが、久しぶりの勝利おめでとうございます。長かったですね。 

奥川投手は好きな投手なので、私も嬉しいです。 

今後、巨人戦にも登板してくるんでしょうが、その時はどうかお手柔らかにお願いします。戸郷や伊織投手あたりと息詰まる投手戦をして欲しいです。 

 

 

・まぶしい笑顔に加えて、実に泣き虫な奥川選手。 

高校時代は勝っても負けてもよく涙を見せていましたね。まさかプロでも涙を流すことがあるとは想像しませんでしたが、おかげで日本中でたくさんのファンがもらい泣きしたと思います。 

より一層、スターの宿命を背負ってしまいましたが、奥川選手ならスターとしてやっていけると信じます。 

 

 

・やはり四球が無いことが全てだと思います。ヒットも四球も同じです。ヒット7本打たれても、例えばヒット3本でも四球が5個あればもっと点を取られるよね️とにかく打たれても四球が無いことが全てだと思います。おめでとうございます。 

 

 

・これはヤクルトファンには嬉しい出来事。 

奥川投手本人にとっては怪我や故障を 

乗り越えて980日ぶりの勝利ですから 

感極まって号泣したのも無理はないでしょう。 

最近だとカープの九里投手がマツスタで 

今季初勝利を挙げた時のヒロインで 

感極まって涙のヒ-ロ-インタビュ-と 

言われたけど、奥川投手が復活した事は 

ヤクルトにとってはプラスになりますね。 

奥川投手は若いので野球人生はこれから。 

 

 

・彼の野球人生の中で初めての故障だったんだと思います。それまで幼少期からプロ入りまで順風満帆な人生にこの長いリハビリ期間は様々なことを考え、いろんな声を聞いたことでしょう。そのツライ経験を乗り越えた勝利の涙は観る人も熱くさせます。これからの活躍を期待します。 

 

 

・約2年半のブランクをものともせず堂々の投げっぷりで久々の勝利おめでとうございます。こちらの想像をはるかに超えた実力値の高さはただただ恐れ入ります。チームは投手力が厳しい状況が続く中ですが自身の体のコンデションとも上手に付き合いながら今後ますますのご活躍を切にお祈りしております。 

 

 

・佐々木投手よりも完成されていてプロでも即活躍できると思っていたから、まさかこんな運命が待っているとは思いもしなかった。待ち望んだ一軍マウンドでの勝利本当におめでとうございます。ここからはケガに苦しまず活躍し続けてくれることを期待してます。 

 

 

・冬に放送された「ジャンクSPORTS」で、他チームの選手がみんな佐々木朗希選手が欲しいという問いに手を挙げるなかヤクルトの田口麗斗選手だけは挙げなかった。その理由は奥川選手がいるから。田口選手だけではなしにチームメイトもファンも待っていたんだろうね。 

まずおめでとう。ここから佐々木朗希選手に、宮城大弥選手に追いつき追い越せ! 

 

 

・球速は出るがずっと高いストレート、抜けるフォークという内容だったが、比較的まとまっていたカーブを中心に松本が何とかやりくりしてくれたね。 

あれだけ荒れていても四死球を与えないあたりに昔の奥川の片鱗を見た。それに、不思議と援護がつき、不思議と後続が抑えるあたりも昔と変わらず。 

スーパースターが帰って来たね 

 

 

・佐々木朗希と奥川恭伸。 

 

比較する必要は無いのは重々承知しているが、プロ入り当初はプロで大成するのは奥川の方だと思っていた。 

 

しかし、ここまでの華やかさは佐々木に軍配が上がっていただろう。 

 

でも、ここで。 

このタイミングで勝ち星を掴んだことが嬉しい。彼の復活が単純に嬉しい。 

 

いや、いかんな。 

最近、頑張る若者に共感ではなく、応援の気持ちを持つようになってしまった。 

 

 

 

・ヒーローインタビュー見てたらもらい泣きしそうでした。 

久しぶりの一軍でソロホームランの1点で抑えたのは凄いよ! 

途中ハラハラしましたけど、なんとか奥川に勝ちがついて良かった!あの涙を見るとやっぱりリハビリの期間は相当辛かったんだなとあらためて感じました。 

おめでとう!! 

 

 

・先ずは復活おめでとう。なにより嬉しかったのは5回の投球。切れ味が増し球速も今日で一番出ていた。投球後のピョン跳ねも無くなり凄く苦労して成長していたことがわかった。ケアをしっかりしながら次からも安定した投球を期待します。本当におめでとう。 

 

 

・いやー、良かったなあ奥川。先月鎌ヶ谷での2軍ハム戦を見に行った、、。 

結構点数は取られたけど観客もいつもよりずっと多くてマウンドでは華がある。 

まだ若いし身体を鍛えて活躍してほしい。 

今日も球速があったし、何より無四球は凄い、才能を見た気がした。 

佐々木、奥川とも希望の星だ。 

 

 

・今日は復帰してくれるだけで十分と思っていましたが、勝利投手としてヒロインまで聞けて感無量です。 

とても長く苦しいトンネルだったと思います。 

よくぞ耐えて出てきてくれましたね。 

 

今日は再出発のマウンド、ここからが勝負です。 

あの研ぎ澄まされた制球力をまた魅せて下さい。 

今日は本当におめでとう、大好きです! 

 

 

・今から6年前、夏の高校野球石川県大会の決勝戦。 

 

星稜対小松大谷。 

 

県内屈指の好カードに県立球場は過去最多の15000人の観客が集まり、スタンドに入れない人もいたほどでした。 

 

その一番の注目こそ、奥川。 

そして山瀬や内山もいて、まさに最強時代。 

でもその星稜相手に9回まで2-2の同点の小松大谷。 

9回に星稜がなんとか勝ち越し優勝を決めました。 

 

その時の奥川は負けた小松大谷の選手以上に大号泣でした。 

 

ものすごいプレッシャーがあったんだなあ、って。 

 

今回涙を見てあの時を思い出しました。 

 

 

・奥川君、ここから新たな道のりですね。努力が報われることを切に祈ってます。 

金沢に転勤していた頃に星稜高校の試合を観に行きました。やはりズバ抜けていて、その後の活躍も嬉しかったです。そしてこの3年ほどは苦しいシーズンを過ごしていましたが、ぜひともカムバックを期待しています。応援してるよ! 

 

 

・現地組です! 

ヒーローインタビューは3塁側は皆残っていて、温かい空気のなか、奥川君の涙で、こちらも本当に良かったねという気持ちで一杯になりました。 

どんなに不安だったんだろう、苦しかったやろうなと、胸がいっぱいになりました。 

まだまだ、こんなもんじゃないというのを 

これから焦らず、怪我せず、一歩一歩前を向いて、腕を振り続けてほしい。 

奥川くん、本当に長かったね。おめでとう! 

 

 

・リハビリは勿論辛く厳しいものだったと思いますが何より不安や焦りで精神的にもきつかったろうなと思います。 

多くの選手が怪我や故障で夢や志し半ばで去っていかねばならないプロの世界。これから故障に気をつけて活躍される事を願います。 

 

 

・奥川に関しては外野が無責任にTJしろTJしろ本当にうるさかった。肘痛から復帰してからは故障は足首や腰、肘とは関係ないのに。 

まだまだ21年のようなビタビタなコントロールはないけれど一軍のマウンドに慣れて投げ込んでいけば必ず前以上のピッチャーになれる。頑張ってほしい。 

 

 

・感動しました。奥川君はやはり特別な人。ファンの期待の高さは別格で、チームメイトもいつもより気合いを感じました。特に村上君は奥川君の為にっていう熱い思いが伝わる良いプレーがありましたね。毎回ピンチでしたが最後はしっかり抑えられる強さを持っています。たくさんの人から好かれる性格はスターの証です。復活おめでとう! 

 

 

 

・カープファンだけど、辛かった奥川選手の想いを考えると、もらい泣きしました。 

奥川選手、今シーズン初勝利おめでとうございます。 

ヤクルトファンの皆様も、暖かいよなぁ。 

いいな、こういうシーン。 

奥川選手の復活を信じて、全力応援し続けてくれたファン、本当に彼の心の支えになったんだと思います。 

 

 

・「おかえり」「おめでとう」 

どのセリフが合ってるか分からないけど、 

奥川の復活は野球界にとっての明るい 

ニュースになったと思いました。 

 

今年の大卒ルーキーは高校時代の奥川や 

佐々木が目標だったと思います。 

同年代の選手たちでプロ野球をどんどん 

盛り上げてほしいです。 

 

 

・パ・リーグファンですが、さっきスポーツニュースでヒロイン見てグッと来てしまいました。 

奥川投手おめでとうございます。 

奥川投手は確か3球団くらい競合で高津監督がクジ当てたんでしたよね。 

高津監督も喜びひとしおでしょうね。 

私の贔屓の球団は逆にここ数年のドラ1は中々芽が出てきません。 

戦力外、引退、育成、トレード。 

他球団のドラ1の活躍を見ると羨ましくなります。 

ローテ守れるようこれからも頑張ってください。 

 

 

・他球団ファンやけど、ホントにおかえり! 

試合見てないけど、ずっと気になってた選手の1人。高校の時から注目してたしね。あとは内山とのバッテリー見たいね! 

これからも苦しい時いろいろあるだろうけど、怪我だけには注意して頑張って欲しいよ。 

奥川対戸郷の息詰まる投手戦をぜひ神宮で見させてください! 

 

 

・お正月の地震の時に、命助かった方ですよね。ただ、練習環境が…と、心配された方ですよね。その時は、こんなん結果残してないのに。って言う、コメントが私のところにも入りましたが、私は、あなたを信じていました。見る目ないのは、誹謗中傷組だと。本当によかったです。素晴らしいです。これからも、白星を積み重ね、引退時、後悔のない野球人生を過ごしていただきたいと思います。がんばってください。応援してます。 

 

 

・待っていましたよ。おめでとうございます!この1勝の価値は非常に大きいと思います。長い間リハビリしてきて辛い思いもあったと思います。まだ無理は禁物でしょうがこれからも自分の信じた方法で着実に歩んでいって欲しいです。応援しています。 

 

 

・正直今日は結果も内容も問わずケガさえしなければ良しと思っていた。 

まさかこんなに良いものが見れるとは・・・ 

勝った瞬間の歓喜に満ち溢れた表情とインタビューでの涙は一生忘れないだろう。 

よく頑張って戻ってきて投げてくれた。 

本当におめでとう! 

 

 

・良かった、本当に良かった。自身の状態だけでは 

なく、能登地震。更に心をえぐられる辛さが 

襲いかかり、声にならない悲鳴をあげていたん 

じゃないかな。それでも必死に涙をこらえなが 

ら前を見て、またこの場所にたどり着いてきた 

のは、やはり並の精神力ではないという事でしょう。さあ、ここから反撃です。 

 

 

・本当に‥嬉しかった。 

観てる方もね‥。 

 

奥川の魅力はたくさんあるけど、1番は楽しそうに野球をしてる事、今日は流石に緊張の方が上だった感じするけど、それでも良い笑顔だった 

 

チームメイトもファンも自然に後押ししたくなる、村上の先制点、サンタナのタイムリー、村上の好守、オスナのホームラン、などなど 

 

奥川だから、イイモノ呼び込んだんじゃないかって思える 

 

これからも活躍を期待しています 

 

 

・石川県民です。先日の大相撲、津幡町出身大の里の優勝、そしてお隣かほく市出身ヤクルト奥川投手の待ちに待った勝利。数少ない郷土出身のプロ選手の活躍は励みになるし、能登の皆さんにも明るい話題を届けてくれて歓喜に沸いています。奥川投手、復帰戦の勝利おめでとうございます! 

 

 

 

・ホームランを打たれても、無四球なのがいい。高校時代から速球とスライダーで有名な投手なので、見えない疲労がたまっているかもしれない。これからも大事に使って欲しい。みんなでボール球を振らずに投手を追い込み点を取り、リリーフが1イニングずつきっちり抑えて借金返済が見えてきた気がする。 

 

 

・昨夜の高橋ケイジと比べると、投手としての信頼感・完成度が奥川のほうが全然上だと感じる。連打されても最後に得点は許さない奥川に対して、何故か一人で力みまくって四球連発からの失点を重ねる高橋じゃレベルが違うね。 

奥川には大人のピッチングができるというか、エースの風格がある。 

今日の登板後の肘の状態次第だろうけど、このままローテで回ってくれたらヤクルトにとっては大きいね。一方、抹消されたケイジはこの先、相当2軍で頑張って生まれ変わらないとこの先きついね。なんだかんだで先発要員は足りてるからね。 

 

 

・2年以上のブランクがあっての先発登板、まだ気持ちと身体が一致しないのだろうね。それが5回で7安打、79球というところに出てるのかな。ただその中でも無四球はさすがだね。ケイジに投げ方を教えてやってくれないか(笑)おそらく投げたら抹消を年内は繰り返すんだろうけど、心配なのは明日以降の状態だけかな?今年はじっくりと感覚を戻して、来年こそはローテの柱になっておくれよ。 

 

 

・奥川君が戻って来て本当に良かった 

マダックスで投げた試合を目の前で見た時の感動が忘れられない 

長いリハビリを頑張って戻って来れたことはこれからの野球人生にきっとプラスになると思う、怪我をしないでエースになって欲しい 

 

 

・5月は松本健が初勝利、田口も帰って来た、山野も勝った、そして奥川が帰って来た。 

これで中継ぎがピリッとすれば最下位脱出からAクラス入りも夢ではない。 

個人的には奥川君は無事投げてくれればそれだけでいいんだよな。 

肘だけかと思ってたらあちこち痛めてたみたいだし。 

彼が投げればなんのかの打線が打ってくれるし、継投も何とかなる。 

今日は正直、「これで奥川の勝ちを潰したら承知しないからな」とリリーフ陣に目を剥いてたな。 

ホント長かった、「お帰りなさい」と心から言いたい。 

シーズンはこれからだ。 

 

 

・まさか涙を見せる方だとは思っていなかった。この2年間事あるごとに辛辣な言葉投げてきた人はさ、この涙で考え直して欲しいですよね。傷口に塩と言うか。本人が一番辛いワケだから、ファンは支えになるようただただ応燕するしかないと思うんです。本当におめでとう! 

 

 

・おかえり、奥川くん!3年ぶりの復帰第1勝おめでとう! 

私もヒーローインタビューでもらい泣きしたよ…。 

本当にここまでよくがんばった。 

度重なるけがに泣かされたけど、復帰登板でも 

5回四死球0の安定感。さすがだわ。 

 

神宮復帰戦でもおかえりを待ってるよ。 

本当に復帰おめでとう! 

 

 

・低めのストライクゾーンにストレートがいったのは2.3球かな? 

 

奥川のポテンシャルを考えたらまだまだこんなものではない 

 

今後もこの感じで投げると高め狙い打たれるだろうし厳しいとは思うけれど、復帰登板としては100点じゃないでしょうか 

 

 

・やっぱり何かをもっている。 

これが他の投手、例えば石川とかサイスニードが 

先発なら最後逆転されるというのがお決まりだが、 

今回は逃げ切った。 

このままいい流れをもっていってほしい。 

インタビュー感動もんでした。 

やっぱり好きでケガする選手なんていやしない、 

塩見も頑張れ待ってますよ。 

 

 

・すわほー!奥川くん、本当におめでとう! 

 

980日ぶり…長いね。ずっと信じて待っていた。 

自分は当事者ではないから、待つだけなら容易だが、 

奥川くん本人からすれば、余計な雑音は入ってくるし、 

苦悩や葛藤…本当にここまで大変だったと思う。 

 

指が震えているようにも見えたけど、もう大丈夫だな! 

次の登板では、自信を持って、ノビノビと、 

とにかく楽しんで投げてこいよ。笑顔を絶やさず。 

昨日投げた投手より、ずっと良かったぞ!(笑) 

 

神宮での初登板、楽しみに待っています。 

出来れば、7月27日に投げてほしいな(笑) 

 

とにかく今日は祭りだ、祭り! 

帰ってきた奥川くんに乾杯! 

 

 

 

・奥川君、良かったね。一人前のプロ選手にクン付けは失礼だけど、投球はもちろん、インタビューを見てもついそう呼びたくなるひたむきな輝きを奥川選手には感じます。 

それにしても近ごろのこの「号泣」なることばの誤用はなんとかならんかね。「感涙」とかそのあまりに「言葉を詰まらせた」とかその類でしたよ。 

号泣では奥川選手の涙が安っぽくなるし、その意味も薄れる気がします。 

 

 

・おめでとうございます。嬉しいだろうね。後は投げた後の状態だね。「即戦力の奥川、将来性の佐々木」と言われたが、広島の黒田投手のような投手になると当時は思っていた。肘の回復度合いをみて先を目指してほしい 

 

 

・一軍先発復帰を心待ちにしていました、本当にお帰りなさい。 

奥川くんだったら絶対に大丈夫だって、また晴れ舞台でピッチングできるって信じてました。 

今日の勝利は本当に嬉しいです。 

諦めない姿勢を見せてくれて、ありがとうございます。 

これからも変わらず応援しています。 

 

 

・スポーツではアマチュアでもプロでも凄い素質や技術あっても人間性やメンタルが駄目で能力発揮出来ないこと多々ある。素質や技術があってもケガや故障で発揮出来ないことも。さらにアマチュアでもプロでもそれなりの能力発揮出来る人は頑固であっても意固地ではない。 

 

 

・甲子園の時から注目していて、良いピッチャーだけれど怪我が多いから潰れて欲しくないなとずっと思っていた。 

もちろん本人が一番辛かっただろうが、この勝利が復活への第一歩になって欲しい。応援しています。 

 

 

・トミージョン手術受けてないのか。 

それが吉と出るか凶と出るか。 

 

今のところ3年かかってしまうなら手術しておけばと思ってしまうけど 

今日の球自体は力強い球投げてたから、これからの活躍に期待。 

 

 

・やっぱり高校野球の弊害なんでしょうか。高校野球は大好きだけど、決勝まで頑張った投手とかって寿命が短いイメージ。少しずつ変わってきてるみたいですが、高校野球はもっと長い野球人生を考えた仕組みにしてあげてほしい。 

 

 

・生で観ていました。男泣きにグッときました。ご本人にしか分からない苦労、悔しさを耐え今日に至り報われた瞬間だったのでしょう。今日までの道程は糧となるに違いありません。ヤクルトに無くてはならない存在としてマウンドに立ち続けて欲しいです。まづは本日、おめでとうございました。 

 

 

・ジャイアンツファンです 

故障前の素晴らしいビッチングを鮮明に覚えてます。復帰後初勝利本当におめでとうございます 

と、同時に厄介なピッチャーが復活したな…と他球団ファンは警戒していると思いますよ! 

 

 

・野球選手の現役でいる期間は限られているけど、まだまだ23歳、これからです。苦しい思いをした分、その何倍もの活躍を期待します。本音を言えばヤクルトファンではないので、厄介な選手が復帰しました。 

 

 

 

・体格も素晴らしいしマー君クラスの投手になるかな、と思って期待してた。 

顔もなんか似てるし(笑) 

怪我が重なりマー君よりは体は強くなかったのかな。 

でもポテンシャルはあると思うんだよな。 

これから期待してますよ。 

 

 

・すぐ泣いてしまうけど、その人間らしさが奥川投手のいいところでもある。今までファンより自分自身が苦しかっただろうからその分、今日をリスタートとしてたくさん活躍してください!無理しないでね。応援してます。 

 

 

・お帰りなさい、そして、10勝目おめでとう。 

同期の宮城や朗希が活躍するのを見て、焦る気持ちもあったでしょう。 

でも、じっくり辛抱した成果が今日得られましたね。 

故障した同期二人が帰ってきたら、3人で輝くことを期待しています。 

 

 

・本人が怖いっていうなら仕方がない 

我々にはわからない世界だしなぁ 

 

今日の登板はみれませんが球威とかはどうでした? 

保存療法といえば田中将大選手ですけど 

今の状況みてると心配です。 

素質は間違いないだけに完全復活してほしい 

 

 

・奥川くんおめでとうございます! 

試合が始まる前は不安でいっぱいだったと思うけどこうしてまた笑顔が見れてヒーローインタビューでは涙も見れてヤクルトファンはとてもとても嬉しいよ 

これから徐々にコントロールよくしてどんどん活躍していってね 

 

 

・奥川選手にとってこの日まではかなり辛かったと思うがまず今季一軍での1勝おめでとうございます。まだ23歳これからも頑張って。長岡、武岡両選手と同期が二遊間を守って心強さはあったのでは。これからも期待したい 

 

 

・序盤は緊張からか珍しく球がバラついていましたが、ランナーが出ても要所はしっかりと締めて最少失点に抑えるあたり、勝てる投手だよね。 

チームはまだ最下位だけど、後半戦チーム浮上の救世主になってもらいたいね。 

 

 

・正直良くはなかったが、球速が出ていたことと試合を作れたこと、何より勝ちが付いたことが大きい 

今日の内容では今後の使い方は難しいと思うが、また下での調整とかではなく、上での修正に期待したい 

 

 

・奥川投手、2年ぶりの1軍での勝利おめでとうございます♪ 

ヒーローインタビューでの涙、私もウルッときました。 

今日は5回を1失点で持ち味の制球力でストライク先行での素晴らしい投球でした。 

次回の登板もとても楽しみしています。 

 

来月7月5日に神宮球場での巨人戦を観戦に行く予定なので奥川投手が登板してくれたら最高なのですが、そう上手くはタイミングが会いませんよね…笑 

 

 

・やはり右肘痛があったんですね。 

それだけに、このまま無理をさせてしまうと再発、そしてトミー・ジョン手術の可能性もあるので慎重に間隔を空けて投げてほしいな。 

今年よりも来年、来年よりも再来年を目指してほしいな。 

もう泣いてほしくない。 

 

 

 

 
 

IMAGE