( 180982 )  2024/06/15 16:32:05  
00

小池百合子氏の出馬で気になる「カイロ大学卒業をまた明記?」そろそろ疑惑に決着をつけないか

ダイヤモンド・オンライン 6/15(土) 8:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/939658d23f5d751b7b2fa6d023e1d4e924274937

 

( 180983 )  2024/06/15 16:32:05  
00

都知事選に立候補する小池百合子氏が再び「カイロ大学卒業」を主張するかどうかが話題となっている。

以前から学歴詐称疑惑が取りざたされており、元側近たちからの告発も相次いでいる。

小池氏は今後、選挙公報に学歴をどう記載するかが注目される。

選挙公報に「カイロ大卒業」を記載した場合、刑事告訴の可能性もあるとされている。

この学歴詐称疑惑がいつまで続くのか、今後の小池氏の対応に注目が集まっている。

(要約)

( 180985 )  2024/06/15 16:32:05  
00

都知事選への立候補を表明した小池百合子氏。今回も「カイロ大学卒業」を主張するのか Photo:JIJI 

 

 ついに次期都知事選への立候補を表明した小池百合子都知事。気になる点の一つは、選挙公報経歴に「カイロ大学卒業」を記載するかどうかだ。以前から学歴詐称が取り沙汰されているが、今回もその「疑惑」が再燃。かつての知人や側近からの告発が相次ぎ、元側近の一人は「カイロ大卒業」を選挙公報に記した場合、刑事告訴を行うと明言している。燻り続けるこの疑惑、そろそろ決着をつけようではないか。(フリーライター 鎌田和歌) 

 

● ついに都知事選出馬を表明 小池氏本人が最も気にしていること 

 

 ついに都知事選への再出馬を表明した小池百合子都知事。蓮舫氏との一騎打ちとなるのは必至の情勢だが、ご本人が気にしている点の一つは「学歴詐称疑惑」についてメディアがどこまで追及するかだろう。 

 

 今春、元側近の小島敏郎氏が4年前の都知事選で「学歴詐称工作に加担してしまった」と告発を行った(文藝春秋4月25日発売号)。 

 

 また、2020年に発売された『女帝 小池百合子』(石井妙子著)の中で、小池氏の「学歴詐称疑惑」を告発していたカイロ大時代の同居人・北原百代氏が、文庫化にあたって実名を公表した。取材を受けた記事の中で改めて「帰国直前の進級試験で落第したのは本人から聞いている。卒業しないまま帰国したと考えるのが自然だ。アラビア語も卒業できるレベルにはなかった」と語っている。 

 

 【参考】 

「ごめんね。バレちゃうから」と小池百合子さんは言った…都知事の元同居人が学歴詐称疑惑を語った(東京新聞/2024年5月27日) 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/329576 

 

 なぜ、いつまでも「疑惑」がくすぶりつづけるのか。カイロ大が卒業を認めているのだから、もう疑惑は晴れたのではないかと思っている人も中にはいるだろう。このやや複雑な「疑惑」のこれまでの経緯を、いったん振り返ってみたい。 

 

● 疑惑は払拭されていないのか? 作家から元側近まで度重なる報道の経緯 

 

 まず、カイロ大にまつわる小池氏の「疑惑」は、「カイロ大首席卒業」と「カイロ大卒業」とがある。 

 

 「首席」卒業については小池氏が1980年代に書いた自身の著書中の記載だが、この点を指摘された小池氏は2018年6月19日の都議会答弁で「なお、首席につきましては、当時の担当教授の言葉を鵜呑みにしたということでございまして、そのことで嬉しくなって、その旨を記述したということでございます」と発言。迂遠な言い回しであるが、実質的に虚偽を認めている。 

 

 【参考】東京都議会議事録 平成30年第2回定例会(第8号) 本文 2018-06-19 

https://www.record.gikai.metro.tokyo.lg.jp/606901?Template=document&Id=2538#one:26 

 

 一方で「卒業」自体していないのではないかという「疑惑」については、これまで小池氏は複数回にわたって否定している。 

 

 国会議員時代からあったというこの「疑惑」は2016年の都知事選でも取り上げられたが、小池氏は「卒業証書」と「卒業証明書」をワイドショーの番組担当者に送ることで乗り切った。ただしこれらの証書についても、偽造の疑いが指摘されている。 

 

 その後、石井妙子氏によるルポが文藝春秋に載り、2020年の都知事選に合わせるかたちで『女帝 小池百合子』が出版される。ちなみに発売日の2日前(5月27日)に小池氏は出馬を表明していたが、同日にプレジデントオンラインで「『カイロ大学卒業は本当』小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑」というタイトルで、証書偽造疑惑を打ち消す内容の記事が掲載されている。 

 

 【参考】 

「カイロ大学卒業は本当」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑(プレジデントオンライン/2020年5月27日) 

https://president.jp/articles/-/35768 

 

 『女帝』発売の影響を危惧した記者による記事だったのかもしれない。 

 

 

 同居人の北原氏の証言を掲載し、小池氏のこれまでの歩みを詳らかにした『女帝』のインパクトは大きく、都議会でも追及が続いた。これが鎮火したのは、出馬表明から約2週間後の6月9日に駐日エジプト大使館がFacebookページで小池氏の卒業について声明を発表したからだった。 

 

 声明には「遺憾なことに、日本のジャーナリストが幾度もカイロ大学の証書の信憑性に疑義を呈している。これはカイロ大学及びカイロ大学卒業生への名誉毀損であり、看過することができない」「本声明は、一連の言動に対する警告であり、我々はかかる言動を精査し、エジプトの法令に則り、適切な対応策を講じることを検討している」といった内容が含まれており、日本の報道を厳しく牽制するものだった。このためか、その後の報道はトーンダウンする。 

 

 これで学歴詐称疑惑は終わったかに見えたが、小池氏にとって3回目の都知事選イヤーとなる今年に入って行われたのが、元側近の小島敏郎氏の告発である。この告発は、2020年の駐日エジプト大使館の声明は、小池氏サイドが原案となる文章を作ったというセンセーショナルな内容だった。 

 

● 「疑惑」払拭のために 今回はどんな手を使うのか 

 

 小島氏は弁護士で、都民ファーストの会の事務総長を務めた人物。文藝春秋記事によれば、小島氏は2020年当時、小池氏の「学歴詐称疑惑」を疑っておらず、当時『女帝』の発売で狼狽する小池氏に「カイロ大学から、声明文を出してもらえばいいのではないですか」と提案したのだという。 

 

 【参考】 

「私は学歴詐称工作に加担してしまった」小池百合子都知事 元側近の爆弾告発(文藝春秋/2024年4月9日※有料記事) 

https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7887 

 

 その数日後にカイロ大学総長の署名入り声明が、駐日エジプト大使館のFacebookに掲載される。その早さに驚いた小島氏はその後、声明文の文案を書いたのが、小池氏のブレーンの一人だったジャーナリストA氏だと知るに至った、という顛末だ。 

 

 小池氏が学歴詐称をしたという確定的な証拠はいまだない。しかし小島氏の告発は、2020年に報道がトーンダウンしたきっかけであるエジプト大使館Facebookの声明文が、小池氏の疑惑を払拭するものにはならないと思わせるに十分な証言である。 

 

 小島氏は、今回の都知事選で小池氏が再び経歴に「カイロ大卒業」を明記するかに注目している。2020年やそれ以前については、公職選挙法(虚偽事項公表罪)の公訴時効である3年が過ぎてしまっているが、今回小池氏がそれを書けば、刑事告訴することが可能だからだ。 

 

● 問われる小池氏の手腕 世論の反応は鈍いが油断は禁物 

 

 当時の同居人や知人が糾弾し続け、かつての側近も反旗を翻した。しかし、次から次へと証言が出続ける「学歴詐称疑惑」について、世論の反応はいまいち鈍い。 

 

 「疑惑の段階だからわからない」というよりも、情報が氾濫する現代においてどの程度濃厚な疑惑なのか、その内容を把握しきれていない人も多いのだろう。 

 

 また、一時期は「既得権益を貪る自民党のおじさん議員」との対決姿勢を打ち出していた小池氏のイメージがいまだ強く、「おじさんに盾ついたから疑惑を持ち出されていじめられている」と思っている層や、「候補者選びの争点はそこにない」と考える層もいるのかもしれない。 

 

 しかし、小島氏の告発記事から読み取れるのは、学歴詐称疑惑への追及に都議会自民党が加わることを懸念した小池氏が、自民党に強く出ることができなくなり、次第にすり寄っていった姿である。学歴詐称疑惑に小池氏がどのように対応するかは、小池氏が再選した際の政治手腕を占うものと言える。 

 

 2020年はFacebookの声明文で乗り切った小池氏。今回はどのような手でこれを乗り切ろうと動くのか。都民ならずとも注目したい点である。 

 

鎌田和歌 

 

 

( 180984 )  2024/06/15 16:32:05  
00

(まとめ) 

記事には小池氏の学歴詐称に関する様々な意見や疑念、現状が反映されていました。

一部の人は学歴詐称を深刻に受け止め、根本的な人格や信頼性に繋がる問題だと考えており、小池氏の対応や誤りを正す責任を追求する声もあります。

一方で、学歴よりも実績や政治姿勢を重視する立場や、選挙争点にはすべきでないという意見もありました。

メディアの報道姿勢やマスコミの取り扱いについても批判が見られ、公正な報道や政治家の責任を重視する声もありました。

今後、この問題が公正な判断と解決に向けて進展していくことが期待されます。

( 180986 )  2024/06/15 16:32:05  
00

・小池氏の父親の石油輸入会社が倒産し、家族諸共の面倒を見、エジプトへの転居や日本食レストランの開業、小池氏のカイロ大編入学までの資金援助、世話をして来た朝堂院大覚の証言は 

当時の事を一番よく知る人としてかなり確証がある。この人が3年生への進級試験に落第して 

大学を辞めた。と断言していることは重い。 

それでもエジプト政府やカイロ大からのあの様な卒業証明書が出てくる事の方が闇を感じます。色々なコネや金銭、権力が動いて出て来たものであればこれこそが大問題。都知事の立場でそんなやり方、手段を取る様な人が許されるのか?寧ろ学歴詐称と言う小さな話ではなく 

知事としての見識を問われているのではないか。 

 

 

・カイロ大学を卒業したかどうかは大きな問題ではない。問題は偽り続けているという人間性の問題なんです。 

ニュースキャスターになるときに気楽に考えずに書いた経歴だと思いますが、政治家になるときに、その間違いを正しておく必要があったんです。それができなかったというのが真相でしょう。 

朝堂院大覚氏の会見を見ましたが、100%信用できる内容だと思いました。 

是非、真実を話してください。 

 

 

・先日都庁で行われた朝堂院大覚氏の会見で小池氏の学歴詐称が明らかになりました。1970年代に日本国内の債権者から逃げた小池親子をカイロで支援した恩師が語ったのだから、本当でしょう。 

2年最後の進級試験に落ちて、父親含め相談し退学させた。その後、現地で出会った岡本秀樹氏と空手雑誌を作るとかで恩師が更に400万円支援したが、1年後、それも儲からないとのことで日本に帰国した。 

議員になって以降も、恩師への返済や連絡は一切ないとのこと。人やお金に対する小池氏の姿勢がよく分かりました。 

 

 

・選挙の争点にはならない、という声も聞こえる。 

でもそれは小池氏本人あるいは支持者の願望。 

 

卒業したかしないか、という事実の問題が、何故かここまで長引く? 

小池氏は十分説明を尽くしており、政治的思惑で追及する側が間違っているのか? 

 

そうではない。 

この件が小池氏という人物の根幹に関わることだと、みな感じているからである。 

 

早く選挙公報が見たい! 

 

 

・カイロ大学が卒業したと言っているので、この疑惑は決着しないと思います。 

 

先日の、小池氏の父親と親交のあった朝堂院大覚氏の証言には驚きました。かなり信憑性が高いと思います。朝堂院大覚氏は、小池氏の父親の会社が倒産した時、資金援助を含めて小池氏の父親を支援した人物です。 

 

父親の会社が倒産したことで小池氏は関西学院大学1年生の時に大学を中退し、家族とともにエジプトに渡っています。カイロ大学の2年生として編入しましたが、アラビア語が分からないから3年に進級できず2年で中退して帰国。朝堂院大覚氏の事務所で働いていたという事です。 

 

 

・小池さんの疑惑は、「カイロ大首席卒業」と「カイロ大卒業」とがあって、 

「首席」卒業については実質的に虚偽であったことを認めているとのことですが、カイロ大学を本当に卒業したかどうかについて、当然説明責任はあると思います。そのカイロ大卒という履歴はニュースキャスターとして採用される際に大きな意味があったと思われるし、それが虚偽となれば社会人としてのスタート時点で多くの人を欺いていたことになります。 

小池さんは卒業したかどうかについて、「説明したし、もう済んだこと」というスタンスなようです。 

今回の都知事選立候補にあたって、小池支持派にとっては大きな問題でもないかもしれないですが、従来は小池さんに投票してきたが今回は迷っている層やアンチ小池派にとっては小さな問題ではないと思います。 

 

 

・別に卒業していようが、していまいが、どちらでも良いのだが、選挙となると、看過できないところですね。推測ですが、大学側で大臣や知事等、名誉職を務めた人に対しては、大学の名誉にもあたり、卒業に値すると了承してもらっているのではないかと思われます。遠いエジプトでの過去の話ですが、改めて自ら真相を話して欲しいと思います。 

 

 

・>「疑惑の段階だからわからない」というよりも、情報が氾濫する現代においてどの程度濃厚な疑惑なのか、その内容を把握しきれていない人も多いのだろう。 

 

先日の出馬会見でフリーの記者が朝堂院氏の名前を出して学歴詐称疑惑に関する質問をしようとした途端にテレ朝の記者が別の質問を被せて学歴詐称疑惑に関する質問を妨害し、小池知事がテレ朝の記者の質問だけに答えて逃げるように会見場から去った光景を見ても、小池知事の学歴詐称疑惑の隠蔽に大手メディアが加担していることは明かだと思いますし、大手メディアが学歴詐称疑惑の隠蔽に加担しているから、どの程度濃厚な疑惑なのか、その内容を把握しきれていない人が多いのだと思います。 

小池知事の学歴詐称疑惑の隠蔽に加担しているメディアの姿勢に都民として激しい憤りを覚えますし、都民は小池知事と忖度メディアに騙されないようにするべきです。 

 

 

・誰が見ても聞いても嘘であることはわかると思います。恐ろしいのはわかっているのにメディアが避けている点です。この人を守る理由がいろんな利権へと繋がっているのは明白です。都税で、この人にかかわっている企業、政界など私腹を肥やしているのでしょう。こんな人の嘘を守るためにどれだけの都税が使われたのか、10年後ではなく、近々に検証してもらいたい。 

 

 

・学歴などより知事として都民にとつて良い人であれば良いのだが、カイロ大学卒業が偽りであれば経歴詐称の罪に問われると言うことであろう。 

なんでこんな事の白黒が明確に出来ないのだろう、エジプトで個人情報がどの程度厳格に管理されているか分からないが、小池知事もこれほどさわがれるなら、委任状でも出して信用出来る弁護士にでも大学にしてもらい、これを公にすれば良いのではないかと思う。 

 

 

 

・今頃正直に話した方が良いか、このまま嘘を突き通した方が良いか逡巡していると思いますが、正直に話した良いのが明らかです。お金で買えたような当時のカイロ大学卒業証書など誰も信じてはいません。ニュースキャスター時代の気持ちを思いだしてすっきりした形で3期目に挑んで欲しいところです。ただこれまでの場当たり的な都政の舵取りを見ると変わって欲しいという都民は多いように思います。 

 

 

・ネットで掲載された卒業書証を見ましたけど、文字やスタンプもぼやけていたり、かすれていたりして不明瞭でアラビア数字も記載されていると思いますが、それすら読み取れません。公文書としては読解不能とされるのが落ちでしょう。これでも誰も指摘することがないのも不可解です。 

知事はひたすらカイロ大が卒業を証明しているの一点張りです。ホントに卒論書いて卒業証書授与なら、私は卒業しましたと大いばりで言うのが心理だと思います。結局、現状では長いものにはまかれよではないでしょうか。 

小島氏も、知事の卒業証明に尽力した行為に誤りがあったと言われても、その立証は難しいように思われます。 

一層のこと、アラビア語の卒業書証を翻訳機にでも掛けて和訳してもらったらどうでしょうか。卒業の真贋を論じる根拠となるかも知れません。 

 

 

・日本の大卒の中には、まともに勉強もせず遊びとアルバイトで4年間を過ごし、なんとか卒業証明書を入手した人たちが少なからずいます。 

もし、全国共通の大学卒業資格試験なるものがあったなら多くの学生は不合格になるのではないでしょうか。 

 

日本はこんな大学事情なのに、なぜここまで卒業したかどうかに拘るのでしょうか。 

嘘をついていることが問題だと仰っているのでしょうが、本当は大学卒業レベルの知識を得たかどうかが重要なことだと思います。 

高校卒業時から進歩がない大卒者は大卒資格は無いのと同じです。 

紙切れに拘るのは、その紙切れだけがその人のたったひとつ誇れる資格だからなのでしょうか!? 

 

 

・大手のマスコミがこの学歴詐称問題を殆んど採り上げないのは、利権が関わっているからでしょう。電通とかの影響が特に大きいという事だと思います。 

取引停止になっている電通に恩を売る為にその子会社に仕事を随意契約で回している事でマスコミを黙らせる利権の闇が浮き彫りになっていると思われる。 

初めから素直にカイロ大学中退と言っていれば、本来的には何も問題なかったはずである。最初の嘘を通し続ける事に無理があるんだろう。 

何処に誰の目があるか分からないし、何時かは真実が分かると思う。 

 

 

・卒業であれば具体的に受講科目の成績を発表してそれが卒業基準に達しているのだろうから基準と成績を公表すればことは足りるはずで、それをカイロ大学がなぜしないのか疑問、大学の当事者であれば卒業を証明する一丁目一番地であり誰でも考えればわかることであるから、疑惑はさらに深まる。 

 

 

・今回の選挙で経歴に「カイロ大卒」と書くか書かないか。 

書けば公選法違反で訴えられる可能性が高く、書かなければ虚偽を認めたという事になる。 

小池氏で気になるのはそれだけだな。 

もっとも「東京大改革3.0」なんてウケそうな文句を出してきたけど、その前に以前の公約について語ってほしい。 

その公約のほとんどは未達成なんだから都民に向けてその釈明や謝罪もあってしかるべきなんじゃないの? 

 

 

・小池氏は取材中にカイロ大学の問題やその証言者の話が出る度に、明らかに不快な表情を浮かべ、質問を遮るようにその場を離れようとするなど、明らかに怪しい行動が目立ちますね。 

 今回の選挙でもまたその話題か!と、煩わしいのは解りますが、多くの人々が学歴詐称の証言者の言動から小池氏に疑念を抱いている以上、もう一度証拠の書類を出して、証言の内容に一つずつ具体的な反論をするか、弁護士などを立てて第三者を交えて疑念を払拭するべきだと思います。 

 選挙活動に於ける学歴詐称は犯罪の疑いもありますので、公人として大人げある対応をすべきですね。 

 

 

・かのビルゲイツもハーバード大を中退していますが、その35年後の2007年に大学から名誉学位が授与され卒業されました。 

妻と設立したビル・メリンダ財団からの大学への寄付もあったそうですが、もちろん学位目当ての寄付ではありません。ビルゲイツ個人にとって学位の価値など微々たるものでしょう。スピーチでは嬉しそうでしたけど。 

 

小池さんも卒業されたらしいですが、同様に名誉学位って事なんでしょう。大学への寄付金は税金ですが。過去の学歴詐称は時効らしいですし、現時点では卒業生。となると追求は難しいでしょうし真相が明らかになる事はないでしょう。 

 

ただ都民は各々判断される事と思います。 

 

 

・大学を卒業していないのなら大学中退でいいじゃないですか。なぜそこまでして見栄を張り続けるのか理解できません。恐らく肩書で人を判断する人だからご自身の学歴にも華々しいものを求めるのでしょう。カイロ大学を卒業していない事実がここまで公になった以上潔く学歴詐称を認め、都民に謝罪するなどして今度の都知事選は正々堂々と戦うべきではないでしょうか。過去にイケメンで魅力的な低音ボイスでニュースキャスターに抜擢されたショーンK氏は最後はラジオ番組内で涙の謝罪をして潔くメディアから身を引かれました。小池さんにもそのくらいの覚悟は必要だと思います。もう都民を欺くのはやめてください。 

 

 

・卒業が真実であるならばこれまで何故、文庫の著者、石井氏、カイロ大時代同居していて実名で告発した北原氏を名誉棄損の措置を取らなかったのか疑問だ。また、一部メディアに公開した卒業証書を堂々と公開したらいいと思う。 

学歴詐称はけして小さな問題ではない。何年も都民、国民が騙されて来たという事実はとても重いものがある。 

 

 

 

・決着を着けたいのは構わないが、それは問題視している人達が証拠をまとめてカイロ大とやり取りして証明書の撤回に持ち込むしか無いのでは? 

 

小池氏は証明書が全てとしか答えないのは目に見えているのだし、公文書偽装を大学や大使館が行っていたのなら大ニュースになると思いますよ。 

 

それに、選挙シーズンだけこのネタを取り上げるのはどうかと思う。 

マスコミにとって、それが本当であろうとあるまいとどうでも良くて、選挙の得票率を下げる事が目的というのは明らかですよね。 

 

 

・高校卒業と今更書けないから、カイロ大卒業で提出するでしょう。でも今回も有耶無耶にされて終わりそうだ。ただ今回は提訴されるようだ。なので小池サイドはそれを見越して、もう根回しはできてそうだ、支援が自民だもん。 

 

今回不起訴になれば、永久に闇に葬られるのだが、蓮舫さんは今のところこの問題は切り込むつもりはないようだ。 

 

ただ、都民はもうネットでほとんどの人が知っているので、あとは都民の良識に任せるのみだと思う。 

 

 

・少し前に舛添さんが週刊誌で語っていたが、もしエジプト大使館に頼んで件の声明を発表してもらったのが事実なら大変危険なことだと。 

日本の政治家が特定の国に弱みを握られ借りを作ってしまう事の危険性について語っていたがその通りだと思う。 

しかしこの記事にもあるようにこの問題を投票という形でジャッジする側の有権者に「既得権益を貪る自民党のおじさん議員と戦っていじめられている可哀想な小池百合子」と思っている層や「候補者選びの争点に学歴詐称は関係ない」と考える層がかなりの割合でいるだろうから、せっかくの舛添さんの鋭い指摘もこの記事も今までと同じようにあまり効果を発揮しないんじゃないかと非常に残念に思う。 

しかし小池さんに言いたい。 

今回の小島氏の告発を受けてもなお勇ましく学歴詐称を否定し都知事選に出馬するというのなら、是非とも堂々と“カイロ大学卒業”の看板を正面に掲げて戦ってもらいたい。 

できますか? 

 

 

・今は昔より厳しくなってるかもしれないが、僕も学生だった1980年代頃だと大学がレジャーランドなんて言われて文系学部だと適当にやってても卒業できてしまって、4年いた割には大した勉強ができなかったなと後悔してる。学者や司法試験とかの難関資格を真剣に目指すとかしてない限り、多くの大学生はそんな感じだったろうからそう考えると内心冷や汗。だから大学でちゃんと勉強して卒業したかなんて今更大した問題とは思わないけど、「首席卒業」とはあまりにホラが過ぎるんだな。 

 

 

・疑惑に決着ってなんだ。 

カイロ大学が卒業したと認めているんなら、もうそれ以上でもそれ以下でもなぽだろう。 

仮に小池氏側が示している卒業証明書が小池氏側で作ったものであったなら、カイロ大学は虚偽の経歴に利用されたことになる。それが特に名も知られていない一般市民がやっていることならいざ知らず、東京都知事という国際的にも重要な立場の人物がやったことなら、そんな不名誉なことを放置するだろうか。 

それでもカイロ大学が虚偽に加担していると思うならば、小池氏ばかりじゃなくカイロ大学に対してその不正の事実を追及するメディアが何故無いのか。 

ずっとそれが違和感でしかない。要するにこの類の記事は狭い世界で吠えてるだけ。 

 

 

・国会議員の過半数は東大卒で占めその他でも慶応や早稲田と一流大を卒業している方々が多い、カイロ大など日本ではあまり馴染みのない大学だが大卒の肩書が欲しかったので有ろうが国民に偽っての国会議員に立候補した人物で有れば時効とは言え許されない、政治能力や人格と学歴は無関係なのかも知れないが世間一般としては人格の判断材料として学歴は大きく影響を及ぼし詫びて済まされる行為では無い。 

 

 

・卒業証明書も出しているはずなので、例え、これが、カイロ大学に頼んで作成されていたとしても、すでに、正式なものとして大学が発表しているので、今更、ひっくり返す事は出来ない。 

なので、決着は付いているとしか言いようがない。 

こう言う時期になって、あれはニセモノだ、卒業してない、中退した・・・と、言ってみても、カイロ大学とは関係のない人達ばかりだし、万が一、カイロ大学の関係者だった人に言われても、そんなご意見もあるのです。と言う程度の話にしかなりません。 

なので、卒業した当時に、指摘するべきだったのでは? 

って、思います。 

前回の都知事選の際、選管が、カイロ大学卒って認めているので、今さら蒸し返すのは無理だろう。 

終わった話だ。って事になるので。 

 

 

・今までは学歴は余り気にならなかったが、3期目にして、ダンマリを続けるとしたら、彼女には虚言癖が有ると言う事そして、都合の悪い事には蓋をするし、勿論野党の意見を無視すると言う都政のドンになる事は確かだと思う。 

大きな力を持ち出すと職員の話にも、都議会議員の言葉にも全く耳を貸さない女傑になる事だけは確かだと思う。 

有る意味、トップを変える事は風通しが良くなるし、新風もふく。 

チェンジしないと自民党との関係も益々ズブズブになりそうだ。 

 

 

・だって卒業証明書なんて、そんな取得するのに手間がかかる訳でも、一回しか出してくれないわけでもないよ。一定の資格受験するためには卒業証明書と成績証明書が必要だし。因みに、都庁と同じ新宿区にある名門大学の卒業証明書はコンビニで取れるそうです。 

 

 

・小池氏も疑惑をもたれて選挙に挑むよりはカイロ大学の卒業証明を 

都民国民に示して選挙した方が誰が考えても有利なのに証明を出さないから 

誰しも疑いを持つ。また選挙委員会も調査するべきです。 

日本の首都の東京都知事が学歴の詐称をしていたとなれば世界的なスキャンダルです。おそらく昔は金さえ出せば(5万円程度)で大学に行かなくとも 

在籍した証明を出していたビジネスがありました。 

アメリカの国際大学などと称したビルの一室でやっていた偽大学もありました。おそらくその類のカイロ大学なのではないでしょうか。 

日本の大学卒と言えばすぐにばれるので調べようがない海外の大学を 

就職などのおり大卒以上の会社(テレビ局など)に入る為に利用したのではないでしょうか。私の友人も高卒でしたがある日突然会社の紹介には 

アメリカの国際大学卒とありましたが本人英語は全くできません。 

 

 

 

・以前、カイロ大学が調査した上で卒業していると回答していたけど、まだなんかあるの? 

エジプトは内乱が多かったので、きちんとした資料が紛失されたりして他国でもカイロ大学卒業した人達は困ってるそうだけど、日本も実は戦時中の学生の在籍が判らない人多いんですよ。 

数年前に学徒出動で戦死した大叔父に早稲田から卒業証書が届いた。 

内乱や戦争の荒廃って悲惨だから、是非平和な国を維持してくれる政治家さんが有り難いです。 

 

 

・我が国の政界を取り巻く中枢部に恐ろしく深く黒い腐敗を感じる 

そんな時地方から現れた 今までにない政治家にはとてつもない期待を 

抱いてしまう 高潔な志と強靭な胆力 行動力 知識 政治家のすべての資質を備えての登場である そのような方を応援します 

 

 

・今更白状したところで火だるまになるのは 

目に見えてるから逃げ切るつもりだろう。 

経歴の明記については、省略? 等で急場を 

凌ぐのでは? 当選したらいつもの「カイロ大学が証明してる」で貫き通す。 

それにしてもカイロ大学では、落第しても語学が小学生以下でも首席で卒業できるのか? 

出来る訳が無い。 小池氏の虚言は、カイロ大学を苦労して入学し卒業した方々への侮辱に他ならないと思う。 

 

 

・選挙公報にはしれっとして学歴は書かないのでは? 

 

出生地と議員としての略歴だけ載せるのだろう。聞かれたら、もう年齢も重ねて学歴等は意味はないと考えます、なんて答えるだろう。日本の私大などはただ在籍するただけの、「学歴」と言えるほどのモノでもないから学歴詐称と五十歩百歩だ、と匂わせて。 

 

マスコミの「報道しない自由」よろしく、「学歴を書かない自由」を行使するのでは? 

 

 

・さて、この記事でも保険を打っている「確たる証拠はない」という点だ。 

小池さんはタヌキと言われるほどの老獪さを持つ人、今回でトドメを刺されるのは無邪気に決めつけでやってしまった人々へ、個人からの訴えの他、エジプト政府からの抗議によって国際問題化による一網打尽ではないだろうか。 

結末が楽しみである。 

 

 

・この件とは無関係かもしれないが、有権者の半数は女性、 

たいていの選挙の候補者は男性がほとんどなので女性というだけで女性票を集められる女性候補は選挙で優位。 

今回のように対抗に女性がたつと女性候補のメリットが減少する。 

 

 

・疑惑は深まるばかりです。4年前は「女帝 小池百合子」で疑惑が沸騰。この春は元側近の小島敏郎氏が文藝春秋五月号で、4年目の小池氏の隠蔽工作が明らかにされました。さらに最近は、小池氏が若いころ小池一家が面倒を見てもらった朝堂院大覚氏が記者会見で暴露しました。 

小池氏が立候補届け出書に「カイロ大卒」と書くかどうか、注目せざるを得ません。書かないと予想する識者がいます。 

私は書くと予想します。なぜなら、書かなければ、「ほら やっぱり嘘だった」と大騒ぎになります。この騒ぎは小池氏にとって致命的になるリスクがあります。 

 

 

・もし今回、「カイロ大学卒業」と書けば、それこそ小池がどんどん墓穴を掘っていくと思う。 

世論の風向きは、ちょっとしたことから一瞬にして変わるものだ。 

 

今までは議会や記者会見でうまく逃げてきたが、今回はそうはいかない。 

なぜならば、元側近から刑事告発される可能性があるからだ。 

仮に検察が不起訴にしても、メディアが流して話題となるから、今まで無関心だった都民も、黙っていないだろう。 

 

学歴はどうでもいいが、詐称はダメなのだ。 

下手をすれば、都知事失職の可能性も出てくる犯罪なのだ。 

 

先日会見した朝堂院氏の言う通り、「カイロ大学中退」と書いたほうが無難だ。 

まあ、広報などに学歴をどう書くのか、見ものだ。 

 

 

・学歴詐称は確かにいけない事ですけど、既に2期都知事をやっちゃってますので、いち都民としては実はそこまで問題視してません。そんな事そこまで騒ぐ?もっと報道する事ないの?というのが素直な実感です。 

 

 

・疑惑だらけのまま、キャスターになり、局内でざわつき出すタイミングでの、議員立候補から今に至るまで、周りでは、公然の秘密だった過去の様々な事柄を、マスコミも知りながら、今の今まで野放しした責任は、重大である。 

 

 

 

・学歴詐称を指摘する人は「卒業の実態がない」と言っていますが、小池は「大学は卒業を認めている」と言います。 

これは一見反論に見えますが、質問をはぐらかした答えであり、論点をずらしています。 

 

正しくは「卒業の実態はなく、大学は卒業を認めている」であり、どちらも自分の土俵で正しいことを言っているのでしょう。 

詐称を指摘するならば、徹底的に「卒業の実態」の土俵で戦うべきでしょうね。 

首席卒業でアラビア語通訳と自称していたのですから、選挙広報を見る有権者だって、真っ当に卒業した実態があると受け取るはずです。 

 

 

あと、小島氏の告発時に疑惑の人として一時雲隠れした千代田区長は警視総監の息子で電通出身です。その後千代田区長に関する続報がまったく出ず、都庁のプロジェクトマッピング事業を指名停止のばずの電通にやらせたりとか、マスコミは自由に動けない状況を感じます。 

 

 

・今更経歴にカイロ大卒と書かない訳にはいかないでしょう。書かなかったらやはり卒業してなかったのか、何十年も有権者を騙してたのか、という事になってそっちの方が問題でしょう。思うにこの問題ノ根底にあるのは日本と外国との大学卒業という概念に対する本質的な違いであって何十年も前の外国の大学なんてのは卒業資格なんてのはカネでもコネでも得られたし卒業証書も証明書も簡単に出してくれた。それを何十年もたってから異国の日本で議論してるから話しがややこしくなってくるのでは。 

 

 

・学歴は書かないだろう。書いたら小島氏から告訴されるのは間違いない。書かなければ今まで言ったことは「やっぱり嘘」だと公にすることになるから。ここで小池はどう逃げるかだが、「今さら学歴なんて関係ないからあえて公表しません。この8年間の実績で評価していただきたい」と逃げるでしょう。ここでマスコミはこのことをどのよう報道するかが問題になってくる。しかし、ネット以外では、小池に忖度しこの問題を多くのマスコミは取り上げないと考えられます。所詮日本のマスコミはその程度のものでしょう。本来のマスメディアの原点に立ってもらいたいものです。 

 

 

・この問題はすでに決着済みです。「何をもって卒業とするのか」は学校によって違うでしょう。日本人の常識では、これまでの諸情報からすると小池氏がカイロ大学を卒業したとはとても言えません。しかしカイロ大学側が自ら卒業を認定したのですから誰も文句は言えません。出席、単位、卒論をもって大学卒とする日本人の常識は捨てたほうが良いです。また学歴詐称、公選法違反で訴訟を起こしても勝ち目はないので誰も訴訟を起こしていません。残念ながら小池氏の逃げ切り勝ちです。 

 

 

・当時の渡航記録を開示すれば、中退して日本に帰国していることがわかるだろう。昭和48年以後は記録が残っているはず。 

まさか、通信教育で卒業したなどとは言わないかと思うが。首席訂正のコメントを見ると言いかねない。森田健作の剣道3段の訂正コメントと同じ。よほど自分を才女キャラを否定したくないようである。 

 

 

・公約で此れと言った実績も残さず学歴詐称の疑惑に湧いているが、それでも此れだけ多くの人達が彼女の肩を持っている事に正直驚きを禁じ得ない。其れだけお零れや利権に預かる輩が広く浸透している事の現れではなかろうか。対立候補の蓮舫氏は論外だが、選挙結果は都民有権者の民度を測る良きバロミターとなるであろう。 

 

 

・学生時代のことをもっと話せばいいのに。大学はどんなところで、そこでどんなことを学んだのかなど、そういったことが一切なく、紙切れ一枚出されてこれが証拠だと言われてもね。よしんば卒業していなくたって、苦学生としてがんばっていましたといえばたとえ中退だったとしても誰も悪く言わないと思うよ。 

 

 

・>燻り続けるこの疑惑、そろそろ決着をつけようではないか。 

 

小池氏のカイロ大学時代に小池氏と小池氏の父に資金援助をしていた朝堂院大覚氏の記者会見の動画を見たが、語られていることが事実に間違いないだろう。 

小池氏が、進級試験に落第し、退学したにもかかわらず、カイロ大学卒業という嘘の学歴で、数十年もの間、国会議員や都知事に当選し、職務を続けていたということ自体、日本の政治の歴史に残る大きな汚点だと思う。 

そして、裏金脱税等の政治資金に関わる大きな不祥事があり、抜け穴だらけの政治資金規正法の改正で収拾しようとしている自民党のステルス支援で、この先も都知事を目指すということが、いかに異常なことか、冷静に考える必要がある。 

今回の都知事選挙における有権者の判断で疑惑に決着をつけなければ、今後も不正が横行し、日本の政治や社会のモラルは完全に崩壊してしまうだろう。 

 

 

・「皆様のお考え通り、卒業していません。カイロ大学、エジプト政府のお計らいにて、「卒業」させていただきました。何が問題ですか? 日本国内の大学でも、スポーツに打ち込んだ有名な方々も、大学のお計らいにて、卒業されています。以上です」。 こんな記者会見されたら、セーフなのか、アウトなのか? 

 

 

・フリーライターの記事でしょう。 

カイロ大卒業は、卒業証書の公表とカイロ大の発表で決着済です。選挙の度に学歴詐称を蒸し返すのは、悪意に満ちています。そもそもニュースキャスターとしての人気から政界入りした実力者。有名大学卒業でも、社会に出て何も役に立たない人って大勢います。 

 

 

 

・問題は都知事がエジプトという外国に政治的な生殺与奪の力を持たれてること。個人レベルなら詐称したなら訂正して詫びればよいし、してないなら訴えれば良い。どちらもしないのは疑惑を許容することになる。 

 

 

・報復が怖いので、小池に慮る周囲やメディアによって何とかバリアーを張っている状態ですね。 

 

コネで入ったカイロ大は2年生時に中退し、卒業証明などを裏で発行させた。その後も小池から間接的にエジプトやカイロ大への支援や優遇もあり、何故かFacebookでの声明も出させた。 

それが事実では? 

 

 

・先日6年ぶりに山王祭があり、パレードを見学していたら、神輿や山車のあとにオープンカーに乗った小池氏が手を振っていた。平日に公務を放ったらかして、事実上の選挙運動をしていたことになる。都民に対するバラマキとともに事前運動に必死の様だ。 

 

 

・今更学歴を問題視して何になる、学歴主義、官僚主義の世界で生きてきた人間の言う事だろう、小池氏の大学卒を気にするようであれば、カイロ大在籍とか、受講で良いと思われる、小池氏が別に他人に迷惑かけたかは疑問である、 

学問は卒業ではなく一生勉強である、卒業の学歴で人は評価出来ない、カイロ大学卒業を問題視するのは小池氏に反発し小池氏を現状から引きずり下ろしたい人々の様だ、どこかマスコミ初め異様さを感じる。 

 

 

・小池氏のカイロ大卒はカイロ大学が認めているのだからそれ以上何が必要なのかな。嘘であるならカイロ大学を訴えるべきだろう。入試で大学の間違いで不合格者を入学させて、その後誤りに気がついても不合格の取り消しは行われないし、不合格点でありながら入学した学生を訴えも罰することもできない。卒業も同様なのだ。旧側近が訴えるとは何をもって誰を訴えるのかね。 

 

 

・色々な策をめぐらせても、 

人の口に戸はたてられない。 

 

まして卒業疑惑を告訴したとして利を得る、 

あるいは遺恨を晴らすと言ったメリットは無さそうな人達が、 

騒いでいるという事は社会通念としてどちらが信頼性が高いかは、 

言わずもがなで、 

小池さんも卒業式の記念写真でも公表すればいいのに、 

それも出来ない。 

 

私は朝堂院大覚氏・小島氏や当時同室だったという女性の言を信じたい。 

 

 

・選挙管理委員会は、なんの為にあるの? 候補者の履歴、全て偽証でないことが書かれているのか確認するのですよね? ただの文書だから、信じるだけなのですか? 日本の都知事の学歴が偽証だったら、管理がずさんとしか言えないでしょう? 証明できる証書の提示は、当たり前ですよ! 

 

 

・学歴はどうでも良いけど、イメージだけのマニュフェストですら達成していないことをあいまいにする方が問題では? 

ぶっちゃけ、学歴よりも実績のほうが大事だし、東京都の福祉や医療を崩壊させておいて「安心、安全」という根拠もわからんし。 

小池氏が再選すると言う事は、東京都は経済的弱者は切り捨てて裕福層の街にかじを取ることになるのだろうけど、どうするつもりなのだろう? 

だからと言って、攻撃しかしない某氏もビジョンは見えないし。 

結局、選挙に行くのは裕福層が多いから小池氏になるのだろうな。きちんと公約を達成したのかを吟味して、もっと選挙に行くべきだと思うのだが。 

投票率はどの程度になるのだろうか?白紙表で意思表示でもよいから、選挙に行かないと益々住みにくい街東京になっていくと思う。 

 

 

・またもや小池百合子氏の学歴詐称疑惑問題が浮上し当人は卒業証書公開しているから問題ないと一般人はそれを信用する以外ないでしょう、若し詐称しているのなら選挙民を騙しているのだから絶対に許しがたい問題と思います、いろんな方が卒業はして居ないと論じて居ますが、小池百合子氏と同年卒業された方相当数居られると思いますその方々とカイロ大学に出向いて調査なされたら如何ですか【何らかのマスコミで報道された事がありましたがお金で卒業証書買えるなんて見たことがある、今はそんなこと無いと思いますが】今回もカイロ大学卒業と書かざる得ないでしょう、書かないと詐称したことを認める事になりますから 

 

 

・選挙は都の有権者が決めること。 

都民以外の人が内政干渉しないで、自分が住む自治体のことを心配したら。 

自称小池氏の父親の知人、つまり他人が流した情報なんだからまるごと信用するのは浅はか、その情報が全てとは言えない、裁判したら確実にリークした人や拡散した人は有罪になるが選挙の時は選挙に都知事の時は都政に集中したいから小池氏は提訴しない、裁判所は卒業証書があれば信用できると判断します、でないと世の中の卒業証書全てが無効になる、バカでもわかること、ただ引退したら名誉棄損で訴えられる可能性があること覚悟しとくことです。 

選挙上では前回当選後に選管が経歴を承認した限り学歴は認められたということ、世の中にはグレーでも白になることがある、組織の幹部の一員の経験がない世間知らず組織知らずが選挙になるとネタにして叩いてるだけ。 

本人はスルー、騒ぐ人達はそんな暇があったら自分の人生の心配をしたらどうでしょう。 

 

 

 

・カイロ大卒業ではなくカイロ大特別卒業 

とでも書いておけば虚偽にもならず 

問題ないのでは。 

国や都からエジプトに渡ったお金が 

あってそれと小池氏の関わりがあるなら 

国民または都民に用途やらの説明は 

必要と思う。原資は税金なのだろうから。 

 

 

・通常学歴詐称がバレるのは、大学に問い合わせて発覚するのであって、当時の友人や恩人の証言は決定的なものにはならない。小池の件において1番決定的なのは記事にある「カイロ大学総長の署名入り声明が、駐日エジプト大使館のFacebookに掲載」だろう。小池のカイロ大学卒業が嘘とするためには、大使館が発表した学長声明が嘘であることが必要になる。 

仮に小島氏が都知事選後刑事告発して警察が調査を始めたとして、ここを突破出来なければ終了になるのではないかな? 

 

 

・正直、都知事としてどんな仕事をしたか?するのか?が大切であり、カイロ大学を卒業したかどうかなど、どうでもいい。 

都知事選挙を正常に行う為には、小池さんはカイロ大学卒業という経歴をあえて書かない対応で良いと思う。刑事告訴なんて面倒な対応に時間を取られる必要は無い。 

 

 

・小池は石油販売店の娘だから親父の山師的な面を知っていたのじゃないか。留学するに、わざわざカイロ大学を選ぶとは、しかも小池のアラビア語の会話能力は極々、初歩的なレベルと聞く。何の思想性も無く、唯唯偉くなりたい貪欲さが今の姿なんだろう。 

 

 

・小池レ・ミゼラブルではないのか。 

件で若い世代に示しがつかないにも関わらず小池3選が濃厚。それもこれもオールドメディアが小池vs蓮舫を執拗に報じるからだ。 

身をひかない小池もどうかしている。ならばきっちり嫌疑を晴らすしかない。…晴らせるなら。 

 

 

・今まで、カイロ大学を首席卒業と自慢し言ってきたのだから、今更間違っていましたなんて言えるわけがない。最近の関係者の暴露言を聞けば、やっぱり嘘学歴だった疑いが強いと感じる。選挙公報の履歴に、これまで通りの学歴書けば刑事告発が待ってるし、書かなければ嘘を認めたことになる、どう選択するのか注目される。大体知事が学歴詐称疑なんて見っともないし、情けないことだ、これほどまでして自分を実際以上にかっこよく見せたいのか、人間性が問われる一件だ。 

 

 

・私は東京都民ではないので、動にも出来ないのですが今は小池氏も某団体への委託金(助成金?)の対応で信用が必衰しました。マスコミも報道とかしないので、この事を知らない都民は入れてしまうのだろうな。はぁ∼。だからと言って元立憲の人は更に嫌で(この人だともみ消した後、ばら撒きそうで)。もっとちゃんとした候補者がいないのだろうか? 

 

 

・卒業証明書(卒業証書ではない)を取得して公開すれば簡単に済む話なのに、何年経ってもそうしない。 

つまりそれが出来ないのだろう? 

 

エジプトは極端なコネ社会であり、賄賂も普通に横行していて、『本物の卒業証書』が本当に買えてしまう国。 

それしか見せられないのならもう疑いの余地がなくクロという事だろう。 

 

だが絶対認めないだろう。 

 

 

・学歴詐称、別に良いではないか。問題なのは、証明書偽造の懸念と偽造に血税投入された方が、問題。何より東京大改革2.0何一つ達成してないのに公約に3.0を恥ずかしげもなく公言する方が、問題では? 

 

 

・小池百合子知事は、築地、豊洲の 

時に、なんて言ったか?皆様覚えて 

いますか?市場関係者の比率で51:49で豊洲になった時に、築地も(市場として)使います。と断言したのでした。しかし今どうですか?このように、上手ーく 

カモフラージュして、反対意見を煙に幕作戦が上手なヒトです。何年も経てば 

いずれ忘れてしまう。と元々関西育ちの方、関空、伊丹の大阪空港問題から、 

ヒントを得た。当初伊丹は、関空が出来たら廃止する予定だった。しかし周辺住民の反対、実は騒音ではなく、職場確保 

がメインに気が変わったのだ。だから、 

小池氏は、関西出身故に、両方を抱き込む名案と利用し手本となった。何か必ず手本があるのが、氏のやり方。 

 

 

 

・小島氏は刑事告発なり民訴なりすればよい。海外では学歴を売っているのは当たり前。日本語で卒論出したとしても、学校が認めている限り、卒業生であることに文句を言えない。また、ジャーナリストAがドラフトしようがしまいが、学校のサイン入り証明書を大使館が見せている以上、虚偽に問えようがない。 

 

 

・当のカイロ大が卒業したと書面で答えている以上日本のダイヤモンドごときメディアがいちゃもんをつけると国際問題になりますよ。日本の大学の基準と一緒に考えるのは無理があります。それを言うなら、森元首相の早稲田縁故入学の方が問題だと思います。弱いものいじめはやめましょう!いつまで経ってもメジャーになれません。 

 

 

・平気で嘘をつきとおす人が良いのか悪いのか、どうでもいいことなのか?ただものを判断するとき、正しい根拠が必要になる。間違った結果が押し寄せたとき、また嘘をおしつけて自分を正当化するのか。若い人が世の中に嫌気をおぼえるのはそんな時だ。 

 

 

・> 小池氏が学歴詐称をしたという確定的な証拠はいまだない 

 

これが全てだ。 

逆に、マスコミは小池氏側から何が提示されればカイロ大学卒業だと納得するのだろう? 

 

卒業したという証拠はいくつも提示されている。 

卒業証書も提示されているし当のカイロ大学の学長も認めている。 

マスコミは当然これらについてカイロ大学に取材しているだろうし、その結果偽造だと分かれば、非常に大きく取り上げるはずだ。 

 

公職選挙法の公訴時効が過ぎたことを言っているが、最初に騒がれたのが2016年、今は公訴時効が過ぎているといっても、2016年から2019年まで、そして2020年から2023年までは過ぎていなかったが、その間に提訴することはなかった。 

 

 

・学歴詐称が疑われたにも関わらず、不甲斐ないマスメディアの対応が大きな原因だ。卒業証明書の記載の在り方や、その出処(大使館)を考えれば不自然である。素人でもそう思う。 

 

 

・学歴は昔の話で関係ないとコメントされる方がいる、しかし問題は学歴が詐称であった場合の、小池氏の人間性の問題である。 

公的な場で平気で嘘がつけるような人間を、東京都の知事にするのかという問題。 

 

 

・”たかが学歴、されど学歴”日本ではその出身大学で就職、結婚、評価、ほぼすべてが決まるというのが残念ながら事実です。特になにか生まれつき優秀な能力がある人は別にして、学歴は努力の証明として世の中からもみなされます。もしその学歴が”嘘”だったらどうなるか? 築いた社会的地位は即刻完全に失われるし、退場しなければなりません。小池さんの場合、もし”嘘”だったら、東京都下の子供達に何と説明されるのでしょうか? 世の中はすべて”嘘”でやり過ごすことが出来ますよ、と子供達に教えているようなものではないですか? 残念ながら小池さんは人の上につく資格はありません。 

 

 

・学歴を見て候補者を選んだことは一度もない、中卒であれば十分だと思う。 

だけど、嘘の記載をする人は、他の大事なところで騙して来る恐れがあるから信用できないので必ず外す。 

 

 

・カイロ大学への300億円供与はなぜあったのか?また300億円は何に使われたのか?この質問に対して小池知事は説明を一切拒否している。だからカイロ大学卒業証明を東京都が300億円で買ったと言われても仕方がない。 

 

 

・この問題も何やらきな臭い匂いがしますね。カイロ大学に正式に問い合わせすれば済む話では。回答が来ないのであれば、できない理由即ち金が動いたと考えるのが妥当かもしれませんね。 

 

 

 

・履歴書があるでしょう。ニュースキャスターをやっていた頃は20代半ばではないでしょうか?大学を卒業できるのは早くて23歳でしょう。このことを小池さんご自身が会見で国民に教えて下さって幕切れではないでしょうか? 

 

 

・卒業の意味が広く、一定の学業を修めたとか、知識を得たこととは関わりなく、カイロ大学の校門をくぐり、門を出た。それを卒業と言っているだけ。確かに門を入り、出た形跡がありますという証明書でしょう。よく芸能界の方がグループを卒業しますなどというのと同じこと。 

 

 

・小池氏支持者ではないが、卒業していても卒業していなくてもどうでもよくないか?そもそも、卒業大学で判断して小池氏に投票した人なんているのか?有名小説家や有名シェフの卒業大学に虚偽があったとしてもどうでもいいでしょ?卒業大学で読む本を選んだり、飯を食う店を選んでるわけではない。大きな疑惑があるのに説明不十分な人だと思って、次の選挙で判断すればいいだけ。正直、二重国籍の状態で当選する人の方が何倍も問題だと思うね。 

 

 

・小倉敏郎さんは小池さんが大卒で立候補した場合、刑事告訴をするとコミットしてますので、高卒で立候補するかもしれませんね。もし大卒で立候補して、小倉敏郎さんが告訴しなければ、彼の信用は失墜してしまいますね。 

 

 

・選挙公報にカイロ大卒と書くか否か… 

 

何年間も逃げ続けたこの疑惑に決着を着ける時がきた。 

 

書いても書かなくても彼女にとって今以上に厳しい状況になるのは間違いないだろう。 

 

あの時正直に話していれば… 

「後悔先に立たず」とは正にこのこと。 

 

 

・小池氏の学歴などどうでもよいです。争点にもなりません。極端に言えば中卒だってかまいません。足を引っ張るのは、ネガティブキャンペーンですから、建設的ではありません。要は、都知事としてなにをやってくれるかです。イチャモンをつけるなら、政策で争っていただきたいです。 

 

 

・蓮舫の出馬で一番助かったのは小池百合子。学歴詐称を上回るヒール役の蓮舫登場でこの問題がクローズアップされなくなった。このままうやむやな状態で再選でしょう。 

 

 

・卒業しているなら、証明書 

していないなら、謝罪をすればいい 

 

どこを卒業したではなく、今何をしているかの方が重要だと思う 

政策に不備があるからそんなことを突っ込まれる 

 

 

・書いても書かなくても、槍玉に上がる図式ですね。書かなきゃやはり詐称は確定でしょうし、書いたらはっきりと裏を取るしかないですね。詐称なら出馬の資格なんてありませんし、法を犯す事にもなります。 

 

 

・学歴として大学を卒業したのかしないのかはどうでもいい事だ。その前に嘘を言う様な人間の公約が信じられるかと言うことになる。ハッキリさせろ。それが有権者への誠意だ。 

 

 

 

 
 

IMAGE