( 181097 ) 2024/06/16 00:41:21 2 00 〝女傑対決〟だけじゃない都知事選 SNS人気の石丸伸二氏が初街宣、「リアル」の反応が試金石に 「与野党対決」の構図崩れる夕刊フジ 6/15(土) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3457ccf1425dc92c177785bf170af0a206bca132 |
( 181100 ) 2024/06/16 00:41:21 0 00 石丸氏(写真)が蓮舫氏と小池氏の戦いに割って入る選挙戦となるのか
東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に異変が生じている。小池百合子知事(71)は自民党や公明党が支援し、蓮舫参院議員(56)は立憲民主党や共産党が支援するが、国民民主党や連合東京は小池氏支持に回るとみられ、「与野党対決」の構図は崩れた。また、SNSで支持を広げる前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)は15日に都内で初の街宣活動を実施する。選挙戦は〝女傑対決〟だけではない。
【写真】「最近問い合わせが多い」という蓮舫氏のグラビア写真集(1989年発売)
小池氏は14日午後2時の定例記者会見で、都知事選の争点について子育てや介護など生活に直結した課題を挙げ、「災害や昨今の国際情勢を見るに、どう都民を守るかが大きな争点だ」と述べた。公約は18日に発表するとした。
蓮舫氏は同時刻に日本外国特派員協会で記者会見し、明治神宮外苑の再開発問題が知事選の争点になるとの考えを示した。蓮舫氏は「多くの都民がおかしいという声を上げている。東京で緑を切るような開発が本当に必要なのかを問いたい」と強調した。
「与野党対決」に持ち込みたい蓮舫氏陣営だが、連合東京は前回の知事選と同様、小池氏を支持する方針を固め、19日の執行委員会で正式決定する。連合の支援を受ける国民民主党は来週中に態度を判断するが、大のプロレスファンとして知られる榛葉(しんば)賀津也幹事長は14日の記者会見で、小池氏をジャイアント馬場さんにたとえ、「王道だ」と評価した。
立憲民主党の野田佳彦元首相は14日、TBSのCS番組で「自民党は『蓮舫氏が革新色を強めている』と強調する。そうみられないよう未来を語り、堂々と勝負してほしい」と述べ、共産党との連携の在り方に注意するよう助言した。
女性2人の戦いに割って入るか注目されている石丸氏は、後援会のX(旧ツイッター)で、15日に渋谷駅前で初の街頭演説を実施すると明らかにした。
石丸氏は12日のライブ配信では「東京に来て、まさに政治活動を本格化させていく」と語り、ボランティアの盛り上がりについて言及した。
公式ユーチューブチャンネルの登録者数は15日朝時点で11万人に達し、投稿した30秒動画は50万回再生に達している。夕刊フジが石丸氏にインタビューした動画も15日朝の時点で30万回以上再生されるなどネットでの反応は大きい。都内での「リアル」の反応が試金石となりそうだ。
【都知事選主な立候補予定者】
小池百合子 71 知事 無現
蓮舫56 参院議員 無新
石丸伸二 41 前安芸高田市長 無新
田母神俊雄 75 元航空幕僚長 無新
清水国明 73 タレント 無新
小林興起 80 元衆院議員 無新
黒川敦彦45 つばさの党代表 諸新
|
( 181101 ) 2024/06/16 00:41:21 0 00 ・小池vs蓮舫ばかりを連日取り上げるメディアには本当にガッカリする。 確かに巨大組織がお互いバックにいることは、票の獲得に大変有利なのはわかる。だからこそ東京都を変えて日本を変えるためには無党派層の投票が大事だ。 私は個人的に石丸伸二さんに勝ってもらいたいと思っている。ささやかながら選挙ドットコムから献金もさせていただいた。今まで投票に行かれなかった方々は、政治を変えるため、将来の子供たちが苦しまないよう、しっかりと立候補者の政策に耳を傾け、今回こそは投票に行ってほしい。投票権は18歳から可能だ。若い世代が将来困らないためにも、若い世代こそここで投票に行き、自らの手で豊かな将来を掴んでほしい。
・古舘伊知郎さんのyoutube内における対談で「東京の解体」「東京の弱体化」「東京一極集中の是正」と発言していますね。 これを行うにあたっての具体的な政策を出してほしいです。 人口を減らすという意味なら、どのように東京を住みづらくして流入する人を減らすのか。企業を減らすという意味なら、法人税を上げたりして本社移転を促すのか。それとも首都機能を移転して、首都を東京ではなくするという意味なのか。いずれにせよ、具体的な内容を見て判断したいです。 これに触れず、無かったことにして給食費無償、子育て支援のようなことだけ言って選挙を戦う場合、票は入れないと思います。
・今日石丸氏の演説観たけど、タヌキとキツネに比べたら次元が違う、これがほんとうの政治家がするべき演説内容ではないかと。 それとボランティアの説明会も動画で流れてて始めて選挙に掛かるお金を知った、ガラス張りの選挙は好感持てる。 最強の選挙参謀が付いたので石丸氏勝つのに期待する。
・石丸さんのボランティア説明会に行ってきました。会場は満席で立ち見も含めて1000人近く入っていたようです。しかも会場外にも長蛇の列が出来てしまったため、急遽2部制になる程の大盛況に。スタッフの慌てようから本当に想定外の事態だったことが伝わってきました。
昨今、ネット上の陰謀論好きな方々が海外の反日勢力がどーのこーのと騒ぎ立てているのを目にし、恥ずかしながら私自身も一抹の不安を感じてしまっていましたが、、集まった方々を直に見て、話して、雰囲気を味わって、そして何より、石丸さん本人と選対の方々と相対して、完全なデマだと確信しました。やはり一次情報に勝るものはないと改めて思います。
陰謀論好き界隈がそう解釈せざるを得ない程、かつてないムーブメントが今この瞬間起きているということだと思います。もっともっとビッグウェーブになることを祈りたいですね。
・わたしは都民ではありませんが、石丸伸二さんに期待しています。
N党から同姓の石丸という人が立候補していますので、安芸高田市元市長の石丸さんに投票なさりたい方は「石丸伸二」とフルネームで記入しないと無効票になる可能性が高いのでご注意ください。
あるいは(姓だけ書いたりすると)無効にならないまでも同姓の立候補者と得票数に応じた按分票とされて1票になりません。くれぐれもご注意ください。
・還暦越えの爺です。石丸伸二氏の誠実、機転、理路整然に惚れ惚れする。根回し、妥協、ヨイショの政治ではなく、政策、対話、未来への展望を旗頭に思う存分、政治を楽しんで欲しい。新しい民主主義のカタチを具現化できるキイパーソン。一緒に新しき社会を創造したい。
・石丸氏に期待してます これほどの人気を集めるのは、石丸氏が市長時代だった頃の奮闘がYOUTUBEで確認出来る今の時代だからこそ それが出来なかった時代は本人の演説を聞いたとしても、それが真実なのかも分からない状況で投票せざるを得ませんでしたメディアの偏向報道に対しても早くから声を上げていたことも動画で見られますしね 公選法違反となる事前運動を行っても謝罪すらしない立候補者もいる中、自分の信念に従って市長としての姿勢を公開し続けてきたことがここで実を結んでいると思います
・支持団体や支持政党によるパワーバランスは、殆ど意味をなさない様子です。 先ず、連合は既に加入率が20%を切っていて、労働者の代表という立ち位置ではありません。むしろ、経営者側に寄り添った行動をとるばかりだと言われています。 国民民主党は、支持率が視力検査程度しかない弱小政党です。 どちらも、大半の有権者からはそっぽ向かれているので、却って得票数が落ちてしまってもおかしくないです。 労働組合である連合が右派の自民党で要職にあった小池百合子氏を支援するとは驚きました。
・若者が正義で年寄りが悪と決める訳ではないし、その逆でもないが、若者の方が日本の未来を見据えようと考える力があります。そして政治家をただ自民や反自民の様な看板だけで選ばず、政策の中身と、その情熱のリアリティを見通して選ぶ力があります。残念ながら今まではそのリアリティを持った政治家が居なかったから若者は選挙に興味が持てなかった。しかし、今回、石丸伸二という分かりやすく言語化して人の心に刺さる政治家が現れました。 若者のみんな、将来の日本を考えて動く時が来ました。30-40年後、無責任な年寄りは皆居なくなっています。その後の日本は私たち若者が作らなければなりません。石丸さんを応援しよう。
・この流れは本物じゃないかと思います。政界を全く知らなかった一サラリーマンが安芸高田市市議会に投じた一石は、SNSを通じ多くの若い世代に共有されたと聞きます。政治が何か如何でなければならないかの一部でも理解しただろう若い有権者や浮遊層の投票行動にどう影響するか・・結果が楽しみです。 少なくとも蓮舫氏の出る幕はもう無いと思います。
・古来より、時代を変革する者は、常に下から表れると言われている。小池氏に変革は無理。勝つこと目立つことが目的で大義が見えてこない。蓮舫氏には先駆者となり得る器量も素養もない。よくて副知事。石丸氏は粗削りではあるけれど都をリフレッシュしてくれそうな期待を持っている。都政に変化を求めるなら石丸氏だろう。もし当選したら東京都だけでなく国政にも影響すると思う。
・石丸氏、私はへたな政治家より信用できる方かと思ってます。 youtube等の配信動画しか見てませんが金に塗れた汚い議員より 論理的にそして聞いててうなずける事を発言してますよ! 全てに関して真面目に取り組む姿勢に感動した! よって私は石丸さんを推したいと思います。
・石丸氏の渋谷での街宣を動画投稿サイトで視聴しましたが、これはもしかすると小泉元総理が田中真紀子さんの後押しもあって大きなうねりを見せた小泉旋風以上のモノが巻き起こる可能性を感じました。 個人的に石丸氏が安芸高田市政以上に凄いなと感じるところは取材を受けた動画投稿サイトのチャンネルの好感度が軒並み上がっているところでしょうか? 最近の首長選挙では動画投稿サイトでの活動履歴を幅広い年齢層が視聴しており、それが投票行動に変化がみられるそうで、そうであるならば石丸氏の宣伝効果は抜群ですし、今は取り上げないOLDメディアも政見放送や月末月初に発表されるであろう中間経過(推定)如何ではさすがにとりあげるでしょう。
・首都東京の知事候補者でわあるけれど、北米,中南米,eu’と世界情勢の見識は,従来の政治家にない物が有ると思う、中国,韓国東南アジアと近視眼的,政治家寄りも首都東京から日本の政治が変わる事の未来を期待したいと思う
・今まで政治に興味が無かった世代が石丸さんに刺激されて政治に参加するのはとてもいい傾向だと思いますよ。 でも、東京都知事選挙はそんな甘いものじゃないのは過去の例からも明らかで残念ながら石丸さんが当選する可能性はゼロに近いです。 大事なのは石丸さんを支持する人々が今後長い目で彼を支持することです。
・本気で都政を考えるなら石丸氏がベストだと思う。都政と地方をいかに繋いでこれからの日本の将来図を描いてくれそうな気がする。 若手のやる気あるホープがどんどん上がってきてくれたら未来はほんとに変わる。
・>明治神宮外苑の再開発問題が知事選の争点になるとの考えを示した。
ぶっちゃけこんな事は争点じゃない。 9割以上の都民からしたらどうだっていいから。
そうではなく、住人からすると切実な問題を網羅的に吸い上げて 専門家を交えて対応し、余すことなく結果を公表し それを都民がリアルタイムでモニタリングして評価。 更にそのフィードバックを受けて都政に反映するサイクルを構築するなど
都民から出た意見に対して、「政治と行政が何をしたかしているか」 を可視化する事が重要だろう。
それをすれば、あとは勝手に今のネット社会による モニタリング体制が機能し、自浄化作用が働いて 必要なことが必要なだけ行われるあるべき姿になる。
選挙で決まった後は勝手にやり放題。 の状態がおかしいだけ。 だから「選挙の時だけ」を気にした仕事が行われる。
・テレビでは現職と二重国籍の方で対決みたいな話をしてるそうだけど 石丸氏は現状は確かに東京では知ってる人は少ない。 でも選挙態勢が整ってきて勢いが付いてまさかの当選したらテレビ、マスコミは掌を返して持ち上げるだろう。 石丸さんは若年層に人気ある人だから投票率が楽しみですね。 テレビで取り上げなくても街頭演説で興味を持つ人達がどれだけ増えるか。 それと最近は高齢の方でもYouTube観る方が多いので口コミで人気が出てくるかもしれない。
・誰を応援するのも、誰かを批判するのも自由ですが、小池さんか蓮舫さんに都政を任せたい!と本気で思ってる人はどれくらいいるのでしょうか。 「他に投票する人いないからなぁ」「蓮舫さんが知事になるくらいなら小池さんの方がマシ」とかいう声をよく聞きますが、だったらたとえ当選しなくても若くて、新しくチャレンジしようとしてる石丸氏に期待を込めて1票投じる方がずっとマシだと思います。
会社でも、政治でも若い人にどんどんやらせてみないと衰退するばかりだと日々感じています。私は55歳の都民です。
・メディアが彼を取り上げるのは、現役有利に働くことを見越したうえでの動きだろうと思う。「反小池票」を分散させたいのだろう。労組が蓮舫氏ではなく、小池氏支持に動いたことから、蓮舫氏にある種の「判官びいき」が働く可能性が出てきた。よりバックの小さな石丸氏を取り上げることで、その「判官びいき」を分散させる効果を狙っているのではないか。
・石丸さんは応援したいですね。
市長時代の動画を沢山視聴してますが、この方は忖度なく、無駄な物は削減したりしてくれて、国民の為の政治をしてくれそうです。 期待してます!
小池さん蓮舫さんは、政治の世界にどっぷり浸かってる感じが凄くするので、国民目線の政治は無理そうな気が…。
石丸さん期待してます!
・今の段階では選挙に関する報道の公平を確保する縛りが無いのでマスコミは小池対蓮舫の戦いとして集中的なニュースとして居るので、ダークホース的存在の石丸氏の影が薄い。小池、蓮舫がそれぞれ組織の固定票を取合った結果とも倒れし、石丸氏が漁夫の利を得る事になれば、これほど愉快な事は無い!
・案外リアルの話では。正直女性対決の構図を作って煽っているメディアに嫌気をさしている都民も少なくないはず。そこも含めて石丸氏には舌鋒鋭く切り込んで欲しい。
今回は厳しい戦いになると思うが、「彼が出馬しなかったら票が割れることはなかった」と言われる活躍をしたら一目置かれるはず。善戦でも今回は及第点。利権まみれの両女子を脅かすくらいの追い上げを期待している。
・今は蓮舫や小池など知名度だけでは政治は 無理、期待は出来ない 特に蓮舫は駄目 石丸氏の様な新たなリーダーが必要な時代の始まりだと思う 実績が証明された次の世代交代の石丸氏に期待したいと思う 都民にも期待したい 特に若者層に期待したい
・自分は独身なので、小池都政では何の恩恵も無かった。子育て支援は関係ないし、マンション価格の高騰で家も持てないままだし、可処分所得の低さで貯金も難しいまま。むしろかつてのように地方含め平等に発展し、東京はやや高いくらいに戻して欲しいし、蓮舫は論外としても、東京一極集中を改善したい石丸さんの国家観には共鳴する。もう少し東京を普通に暮らせる街にして欲しいよ。
・国民民主はブレブレだよね。この前の東京15区の補選では、自民党の推薦がある候補には乗れないと言っていたのに、今回はステルス支援の形とは言え自民が推している小池知事に乗るとか、こんなことでは有権者に理解されない。また、ヤフコメをはじめネットで散々盛り上がったとしても、前回都知事選の小野さんみたいに票が全く伸びないということもありうる。
・都知事選の争点を単純化すれば、今までの都政を継続するか否かだから、継続の小池さんとリセットの蓮舫さんの戦いでしょう。 2期8年の実績で大きい失点がないのだから、小池さんの方が有利な気がする。 外苑の樹木伐採や学歴詐称は派生的な問題で、小池都政を否定するほどのインパクトはない。むしろ蓮舫さんの二重国籍問題のほうがダメージが大きいのでは。石丸さんの東京の一極集中の解消は国家構想の問題だから国会で決めるべきもの。首都機能の集中が東京の強みだから都知事が言うことではない。石丸さんが他県の知事なら分かるが。ピントがずれてる気がする。
・ネット上で妙に人気で、最初はどうなんだろうと感じていましたが、実際に話題にしたり外出したりすると、都民の関心がそれなりに高いと実感しています。都知事選に少しでも興味がある人なら、まあ名前くらいは知られてきてる。
当選はかなり難しいと思うが、告示前から既に食傷気味な構図となっている小池知事や蓮舫議員には投票したくないものの、投票を棄権したくない層の選択肢として、それなりに支持を伸ばす可能性があります。不在かもしれないと言われていた今回の第三候補(今回の田母神候補は桜井候補と票を奪い合うだけだと思います)。
次回の都知事選では、小池知事は75歳になるため、出馬しないのではないかと思います。今回はどうあれ、次の候補として名前が残る可能性があると思います。
そうなると、果たしてどちらの票を奪うのかという話で、票を奪われる側だと察知した陣営は、SNSを通じた空中戦で批判してくるでしょう。
・東京一極集中→多極分散を 安易すぎないか。メリットしか語られない。 地方にいる方は、都民が大量に地方分散した時に暖かく迎えてくれますか。一世帯だけ来るとかじゃないですから中にはルールに馴染まない人もいるでしょう。東京もんとか言わないでくださいね。 都民は本当に東京を出れますか、家族は納得しますか、向け先のルールに馴染めますか、土地は広くても人間関係は狭いとか聞くけど大丈夫ですか。 企業は東京の大商圏が分散した時にやってけますか。 私は東京一極集中と多極分散、地方分散は遷都とか江戸開府並の百年の大計だと思う。応援するならデメリットも踏まえないといけない。 石丸さん、それでもやると言うなら聞こえのいいことだけじゃなくちゃんとデメリットやロードマップも示してほしい。そうじゃないと判断できない。頭のいいあなたが普段からこのことを考えているならすぐに描けるはず、それ見て判断したい。
・高齢者層の知名度では蓮舫、小池には及ばないが小池都政にうんざりしてる方の受け皿は蓮舫じゃなく石丸だと思いますが、どうでしょう? 選挙戦の中でどこまで知名度を増やせるか?投票率を増やせるかによって、石丸氏当選の大どんでん返しは有ると思ってみてます。
・古い人達の利権政治を切り崩す石丸都政。 利権政治がもたらした罪は大きいこと、みんな分かってます。 不正と虚偽、捏造の世界、まともでしょうか? そんなことを繰り返してきた結果が、今の日本です。 古い人達のやりたい放題にしていたら、まじで未来ないでしょ。 古き悪しき体制を終わらせて、若くて優秀な人が正しい政治をしていかないと、東京都だけでなく、国が終わる。石丸伸二さん、がんばれ。
・石丸さんは有能だとネット上や若者の間では人気がある。若くて清廉潔白な人物に未来を託したいと考える有権者も一定数居るだろう。けれど、反面で地盤と看板はどうしても小池さんに劣る。中高年や組織票が体勢を占める選挙では分が悪いだろう。 都知事として実績がない、学歴問題に真摯でない等と批判の声もある小池さんだが、泡沫候補に都政を荒らされたくないと考える保守的な有権者からは未だに一定数の支持は固いだろう。 メディアはなぜか躍起になり蓮舫さんを対抗馬に推そうとしているけれど、正直意味が分からない。民意が反映された報道だとは思えない。大半の賢明な有権者は蓮舫さんなんかに投票する訳ないのに、一部の賢明でない有権者のミスリードを誘ってるように感じる。 いずれにしろ、組織票やメディアの偏向報道が結果に影響するような選挙でらなく。有権者の賢い決断と正しい行動で、他県から後ろ指差されないような都知事選にして欲しい。
・東京で緑を切るような開発が本当に必要なのかを問いたい?との訴え。 これが1400万都民の最大の関心事とは思えない。蓮舫氏の選挙戦略、相変わらずズレまくっている。小池氏との土俵に乗る前に勝負がつきそうだ。
権力掌握のための派閥を作り、そこに群がる団体から政治資金パーティーで金を作る、このかねで選挙地盤を固め、組織票を獲得して当選。これと引き換えに関係団体に利権を与える。地盤は親から子に、まるで稼業のように受け継がれる。残念ながら、これが日本の民主主義。この仕組みがもたらした最大の弊害は、このルーティンから外れる一般の国民を政治的な無関心層に追いやったこと。政治に無関心、唯一最強の武器である選挙権を放棄したこの層は既成権力にとって最大の支援組織とも言える。 石丸氏。組織、派閥、利権団体と無縁。 まともに機能しない日本の民主主義を有権者に取り戻すための希望の匂いがする。 選挙に行こう!
・真の改革を求めるなら蓮舫さんでも小池さんでも無いことは皆さん知っているでしょう? 石丸さんはある意味博打です。 でも、改革を求めるなら石丸さん一択だと思います。石丸さんは国政にも大きな影響を与える可能性があります。 一つずつ、一歩ずつ世の中を変えていきましょう!
・蓮舫さんが言ってる神宮外苑は何の争点にもなっていない。そもそも明治神宮の土地。 賽銭だけで維持できないから、大手と組んで再開発を計画している。当然木々の伐採は最小限にして今以上の植栽をする。 明治神宮が諦めたら木々は関係無い再開発になってしまう。
・メディアが意図的に小池蓮舫対決の図式に持っていこうと他候補を売名行為や遊び半分の泡沫候補の様に扱い印象操作をして投票先の候補から排除しようとしているように見えます。 良くも悪くも有名な候補ばかリ報道せずまだメディアで報道されていない候補にも取材を行い平等に報道すべきです。
・維新の確認団体が動いたのでしょうか? 全国に支持者は多いでしょうが、東京は風が読めない場所ですし、中央のメディアが情報を動かすのでテレビに沢山でないと厳しい部分はあるでしょう。 若者に圧倒的人気を得ても、高齢世代の有権者は数倍多く、投票に動く人たちですから、「自民の代わりに石丸氏に」くらいにならないと限界も出そうです。
・6/15の20時からyoutube上で生対談されるとのこと。お相手は暇空茜さんて方で、東京都政に対する熱い思いやご趣味の漫画など石丸伸二先生の様々な魅力を引き出してくれて、もっとファンが増えるかもとワクワクしています。
・現実の問題として都政というのは都知事の独裁ではない。政策を進めるのは都議会だ。現状では都議会の自民都民ファースト公明で議員総数の6割強を占めている。対して蓮舫氏の基盤である立憲はわずか12パーセントの議席しかない。蓮舫氏にしても石丸氏にしてもたとえ当選しても都議会が空転するばかりで都政が大混乱に陥るのは明らか。 評論家などがいかに理想論を述べたとしても選ぶ都民はやはり愚かではないだろう。国政に比べれば都政というのは非常に安定していると見るのが常識だろう。
・左右は違うだろうけど、なんだか盛り上がり方が補選の保守党と似てるんだよなぁ。ネット上の信者が盛り上がっている感じ。つまり一定は取るが、ネットの盛り上がりには比例しない・・・という結果になりそう。 正直最初は石丸氏を応援気味だったけど、最近はおかしな熱を持ったネット上の支持者がうるさくて引いている。保守党にしても石丸氏にしても、質の悪い味方が居るのは大変だなぁと思う。まあ冷静じゃない信者が、拡大の初期には必要だと考えているのだろうけど。良い方法なのかなぁ。
・与野党対決しか頭にない蓮舫が当選したとして、政権与党と敵対関係にある首長が都政を運営できるはずがない。 小池は結局何も成し遂げられていないし、そろそろ若くて優秀で利権も関係ない石丸氏に任せてみてもいいと思う。
・小池さんでしょう。もちろん消去法です。2期8年は長いようで短い。特にコロナとオリンピックがあったわけで計画的な施策には遅れや誤算が生じて当たり前。危機管理上のバツがない限り及第点以上です。待機児童も算定上の不満はあろうがほぼ解消。私が最も評価しているペット殺処分ゼロ達成。その他コロナ禍でもそれなりの実績と評価できる。18歳以下月5000円も素晴らしい。 特筆すべきは小池さんが知事に就任した前年のH27年度末の財調基金残高6200億円に対してR4年度末残高は6500億円、基金全体では同2兆2700億円に対して同2兆3600億円。コロナ禍で都として独自施策に多額をかけながらも残高を維持できている。この上ない真っ当で安定的な運営が確保されている。
・まあ面白いよね 言ってることがめちゃくちゃ分かりやすいし筋が通ってるし愛嬌もある この人の能力が世間に知られればみんな驚くんじゃないかな 市長としての実績はもちろん京大卒で東京三菱UFJのアナリストだもんね 古舘伊知郎やロンブー淳が応援してるのも分かる 東京住みじゃないので関係ないけど注目してる
・組織票のない石丸氏がトップで当選できる確率はゼロだが、この都知事選で名を上げれば、今後の国政転向や他の知事選への挑戦のチャンスは大きくなる。 東京都選挙区の投票数は概ね600万票強あり、浮動票が一定数入ることを考えると20-60万票程度は入ると考えられ、小池氏と蓮舫氏の間で上手く立ち回って「左・右でない新しい政治」のアイコンになれれば、どこぞの政党で参院比例枠に入り込める。そういう先を見通しているはずで、けっこう野心家なのだろうと思う。典型的なポピュリスト政治家だが、このカテゴリは明らかに時代の追い風があり、目立てる余地はある。
当初は小池票を削る形(田母神氏と共に保守票寄りの票)になる気がしていたが、公約発表を小池氏らと揃える辺り、対現職で勝負することは明白で、現職信任投票として結果的には蓮舫票とも食い合う事になり、蓮舫氏の泥沼の低得票当選の確率は著しく下がったと言って良いと思う。
・この方は最初は支持しようと思ったが東京一極から地方に分配と言った時点でどうなのよ?と考えさせられた 言うなら東京を発展させ周囲の県から日本全国に色々と分配するシステム〜位を言えば良いのにと感じた そして東京に有る既存のシステムを全部変えるのではなく2期目にやりたい事をやるべきと思うが
・組織票の無い石丸氏の勝敗を左右するのは若者が実際に投票に行くかどうかにかかってると思う。 小池百合子には自民と連合がガッチリ付いてるし、蓮舫には立民と共産党がガッチリ付いてる。現状維持を望む者は小池百合子に入れるし、情弱で暇を持て余してるお年寄り連中は蓮舫に入れる。そして、実際には投票に行くだろう。今の世の中を変えたいと思ってる者や好奇心がある者は石丸氏に当選してほしいと思っているだろう。しかし、いかんせん若者は投票にはなかなか行かないからね。
・女傑対決? 選挙だから開票してみないと分からないが正解のコメントなんでしょうが、実際は小池さんの再選は決まったと思っているでしょ。 都民数人に聞いただけだけど関心は低いですね。 舛添要一さんや猪瀬直樹さんみたいに追い詰められて辞任レベルの不満ならいざ知らず、他の地方からやって来た元首長さんや政権を取れる気配が1mmもない野党の参議院議員さんが形だけ無所属を語っても立憲民主党と共産党の神輿でみんな応援してねと言っても。 投票日までこのニュースが残っているかは知らないけど、石丸さんを応援している皆さん最低限期日前投票が始まったら直ぐに投票に行って下さいね。 情勢が出ると絶望して投票にすら行かない人を多く見ていますから。
・都民が本気で都政を考えるなら石丸氏がベストだと思う。 都政と地方をいかに繋いでこれからの日本の将来図だ。 人口1400万人の東京都の合計特殊出生率は0.9人位。 地方から人を吸収してばかりでこのまま行けば、東京都の高齢者比率、高齢者人口はとんでもないことになる。 小池、蓮舫に問題意識は感じられない。
・無所属で立候補とは上部だけということがよくわかる。 結局は本当の民意ではなく政党の票の取り込み合戦でしかない。 石丸氏が言う本当の意味での無所属であれば真に都民に必要とされる人がわかるだろうに。
・組織票は無しにしてほしい! ある大きな会社では選挙の時、ある党に入れてくれ。行ったという証拠見せてくれと上司から言われてる所もあるみたいですよ。 自分も上司から自民党の誰々に入れてくれと何回もしつこく言われました。 もう圧力ですよね。 誰に投票するとか個人の自由です。 ホント辞めて欲しい…
・もし、石丸氏の施策が実施された場合、 ・将来、東京都の税収が減少し、今の20、30歳代の都民が高齢者になった時、今ほどの高齢者向けのサービスが受けられるか否か ・自身の子供(都民)が結婚し、子供が生まれた時、子供への支援金が今と同水準が保たれる否か、 検討したほうがいいかもしれない。
・石丸伸二氏には知った風な政治評論家をギャフンと言わせる結果を期待しています。 新しい風を吹かせられるか、とにもかくにも政治的無関心の一般層をいかに投票行動に移せるかにかかってますね。投票率バク上げを願っています。
・都民ですが、政治家として本分よりも権力闘争ばかりしている小池氏にもれんほー氏にも期待していません。政党や派閥に縛られない石丸氏に期待したい。間違えても何度も同じ知事が当選するようなことはやめないと世の中はよくなりません。
・小池や蓮舫を脅かす存在にはなり得ないだろう。 ネットとリアルは乖離があるし、高齢者にはほぼ無名だろ。 石丸氏は都知事選より衆院選への立候補を考えているのではと思う。 今回の選挙で知名度を上げれば東京の選挙区なら補選で保守党が善戦したように当選する可能性は大きい。 もし衆院で当選したなら次の都知事選はかなり有力な候補となるだろうよ。
・品性を欠くのは論外として、候補者の年齢が高すぎるのではないでしょうか? 石原さんが長く務めたことを思えば石丸さんくらいの言葉の強さはあって問題はなさそうですが、なんとかヒステリックな女傑とやらに退散願いたいものです。
・ヤフコメをザク読みしましたが石丸氏推し多いですね。
私は石丸氏が市長であった地に少しいた事がありますが、のどかな田舎町です、今までの流れを否定する市長がSNSで発信する事で注目された訳ですが、他の議員からの支持は薄く居ずらくなった事は予想出来ます。
人口2万5千人の市長が都知事に立候補する、そして石丸氏を良くも知らないのに支持すると言う人がいる。悪いけど現時点では小池さんの足元にも及ばないし、議会を仕切る事も難しいでしょう。 都知事はSNSやYouTubeの人で務まるほど甘くないです、パフォーマンスはとても高い方なので、他所で実績を積んでから実力で勝負して欲しい方です。
・そうですね。この人や他の候補のことももう少しメディアは取り上げてほしい所です。何かと小池蓮舫の与野党対決の構図を煽って面白おかしく報道せず、都民の生活や東京の未来を考えた政策単位での論争を報じてほしい所です。
・選挙に出る為カンパが集まってるらしい金額は想定以上の勢いらしい。全国から集り多いのは広島らしいが 都民以外に目先のメリット含め利権は無い。自分の利益を考え無い人達の力を信じたい。
・清水国明氏は本当に都政を司る意思と知性があるのでしょうか? 何の目的で何をしようとしているのか理解できないです。 単純に票を分散せるための立候補としか思えない。 テレビに出ている知名度をこのように利用するのはいかがなものなのか?
・石丸候補が、かなりの票を取るとしたら間違いなく、前回小池支持だった自民票や右派の票。 勿論、自民票や右派の票を持っていくのは、他に田母神候補と小林(興)候補もいるので、自民票と右派の票は四人での奪い合いになるため苦しいのは小池候補。 逆に蓮舫候補の支援は強く固まるので有利になるだろう。 告示前に、決着かな?
・支持団体ガーーーとか色々言ってる人もいるけど、小池や蓮舫より良くなると信じて私はこの人を推すよ。 今回は難しいかもしれないけど、それでもここで少し名を売って、今後出てきてくれると信じている。
・マスコミの小池、蓮舫しかいない様な取り扱いに違和感を感じる。 この両氏の対決を大きく取り上げる事で視聴率が欲しいのだろうが、その報道姿勢に公平性など微塵もない。 そんな体質だから大谷選手に怒られるのだろうな。
・意外にネガティブな書き込みが多いけど、じゃあどういう人間なら問題ないと考えているのか疑問。 小池や蓮舫なら良いのか?正直ノーサンキューだと思うけど。 じゃあ他の候補なら?メディアが全く取り上げないのでどういう人間なのか、主義主張もそうだが名前すら出てこないのが多い。 立候補予定50人超えと言うけどどれだけの人が立候補者の数やその名前を覚えてるだろうか?。 陰謀論語るならメディアの姿勢こそ語るべきじゃないのかと思う。
少なくとも同じ候補だけがメディアを専有するというのは公平公正とは程遠い。 売名目的の連中も確かにいるだろうが本気で選挙戦を戦う候補者をメディアの思惑でフィルタリングすることが正しいとは思わない。 少なくともどういう候補者が立候補しているかという点だけは周知させる努力は必要。 機会をメディアが奪うのは問題だと思う。
石丸氏は市長時代から築き上げた土台があるから勝負になるだけ。
・明らかに小池百合子推しのフジサンケイが この人のことを誉める。なぜか 小池百合子がイヤだから石丸氏に投票 それこそが小池百合子氏の最も喜ぶ事です。 都庁選挙は一番だけが意味があります。 小池百合子氏の事が嫌いなら、勝てそうな蓮舫さんに入れる以外、小池百合子氏には同じです 石丸氏は絶対に知名度や地盤や実績で自分の敵にはならない。だから対立候補だとも思ってません。 石丸氏に入れるというか、石丸氏は知ってか知らずか、小池百合子批判票の無力化装置になってます。田母神さんもそうです。 逆に維新、保守党、公明党、は全て自分達の票が反蓮舫として、小池百合子票にしようと足並みを揃えてます。 もしかしたら、石丸氏もわかってやってるのでは?と思ってます。頭は良さそうなので。 保守の小池批判票は田母神氏へ 革新の小池批判票は石丸氏へ 構図が見えてるじゃないですか。 こう言う記事に騙されないで
・蓮舫の街宣は、国政のことばかりでちょとおかしい あれなら国会議員をやるべき。 東京一極集中を解消するきは毛頭ない模様。 過激がところがあるが、石丸氏が一番マシかと。 やり方が橋下さんに似ているので、議会は多数派とらないと 大変そうですが。
・石丸さんは不誠実な面があると思います。
NHKの番組で見たのですが、日本の今後の(ある程度まともな)未来像は AIによると二つあると。
1)地方分散し、平均年収や女性の活躍度は低下するが、イノベーションや出生率や幸福感は向上する社会
2)平均年収も 女性の活躍も イノベーションも出生率も向上するが、特に地方での幸福感は低い社会
石丸さんは1)を目指しているようです。ただ収入が低いという事は、個人や国の購買力も低いのです。今 我々が大変な理由の一つは、購買力が無いことも理由の一つです。
一方 上記の2)、地方分散を目指さなくても日本が壊れない未来はあります。
少なくともこの選択肢2)も示さずに、地方分散しないと未来がないように言うのは不誠実です。地方人の目線で2)を封印して1)を目指すなら、都民とは利益相反があると言えるでしょう。
私は1都民として2)を目指す事を望みます。
・夕刊フジが与野党対決の構図を崩したいだけじゃないの?小池氏、蓮舫氏どっちも嫌いで、大好きな日本保守党からは候補者なしどころか、結党1年もたってないのに百田代表は「負けたらイメージダウン」とか「自分はトップに向いてないとか」信じられない弱気発言。有村氏は選挙に出る気もなく安全な司令塔席に座って動かない。15区の飯山元候補は政治より家族が大事と支部長から逃げられてしまう。保守思想は家族より国家が大事だったはずなんだけど。崩壊寸前の日本保守党を見切って今度は石丸氏に接近ですか?
・街頭演説が終わったあとに、記者の質問に応対してました 1人の記者が、「小池さんや蓮舫さんなどの他の候補者のことに触れなかったのは何故ですか?」と聞いてました 自分の考えを訴える時間を、他の候補者のことに使うのはもったいないとの回答でした 候補者がたくさんいることは、都民の選択肢が増えていいこと でも、他の候補者のことは関係なく、自分のやるべきことをやる 本当に真っ直ぐだと思います この様な考え方が国民が期待してる政治じゃないのでしょうか ねえ、蓮舫さん
・この都知事選は今後の選挙にかなり影響を受ける戦い妥当思う! もし石丸氏が当選した時には、存在メディアの影響より、ネットの影響が上って事になると思う! その方が現実の世論に沿ってると思われると思うけどね… その前に選挙権持ってる人間は投票に行ってくれ!
・小池さんの子育て・介護政策は確かに評価できるのだが、自分の得意な部分を前面に出して学歴問題や豊洲市場等の負の部分に向き合おうとしない姿勢を続ける限り支持はできない。 さらに信頼が地に落ちた自民党の支援がある限り選択肢には入らないだろう。
・石丸氏が漁夫の利をえる可能性もあるのではと真剣に思えてきた。そうでなくてもテレビに騙されない若者層の支持があるから蓮舫さんの票を食う可能性も大。蓮舫さんは3位になるかも。
・東京を潰そうとしている人を応援してるのは、投票できない子どもか地方の人でしょうね。この方は都民のことなどどうでもいいと思っているんです。都民から、金を巻き上げて、地方に回そうとしているのですよ。 国政の経験もない、ど田舎の市長経験のみで、東京都民のことなどちっど考えてない人など、箸にも棒にもかからないです。
・報道も真の報道をしてほしいですね。私は石丸さんが好き過ぎて寄付しましたし都民として選びたいと思ってますしこの先もずーっと応援したいと思ってます!
・最近の陰謀論云々とかの話しでは無く、あれだけネットで言ってきたことを翻し1期も安芸高田市長職を投げ出しての都知事出馬は頂けない 石丸さんご自身は4年で目的はほぼ達成したと言い切りましたがそれは詭弁です あれだけドロドロしている市議会のどこが改善したのでしょうか? その他保育園、小学校統合の問題等山積で放り出すのは無責任極まります
私も興味があり石丸さんのYoutubeはかなり見ました その中で維新に近い考えの持ち主では無いかと薄々思っていましたが・・・それよりまだ左傾しているようにも思えます 政治思想の左右はともかくその立ち位置をまだ早い時期に明言されるべきだと思います カネの問題などは全く無いのは理解出来ますが政治方向が私とはぜんぜん違う人物だと思う
かなり期待していたのですが、ハッキリ言えば失望しましたね
・「夕刊フジ」ほとんどのオールドメディアがおまけ程度でしか石丸氏を取り上げていないなかで、よく真正面から取り上げたなって思いました。オールドメディアは、都合の悪い人物は取り上げないはずなのに、なんで?って感じです。「夕刊フジ」の認識を改めます。
・小池さん、自分の評価は自分でやるものではない。いまだに実績はクールビズ 蓮舫さん、民主の時の結果には、ダンマリ。仕分けの結果は無惨。 両者とも、何かやったかと言えば、まあ「ない」と言ってもいい。 石丸何かやりそう。やることについては実績がある。 4年間のこと、いっぺんやらせてみる手はあるようだ。
・組織票禁止にして欲しい。 本当の民意ではない。 兎にも角にも統一教会自民党に支援される様な現職なんてとても支持出来ない。 投票率が低かったり、対立候補への票がバラつけば組織票が有利になってしまう。 全く民意が反映されない投票結果なんておかしい! 民主主義ではない!!!
・この記事を読んでも、この人の動画を見ても、ここのコメントを見ても、誰も何一つ具体的な事を言っていないんだよな。 これで政策に共感とか、支持者急増、とか言われても、冗談としか思えない。 他に支持できる人がいないから流れ込んでいる、なら分かるけど。 現時点で支持してる人って要はフォロワーやろ?
・地方都市とは東京都は全く違いますよ、 ユーチューバーの人気だけでは 端的言えば無党派層が動けば、チャンスが有るかも知れない?地方都市とは 全く違い、予算も桁違いここで安芸高田市の様な経験でけではどうかな?一度国家議員を経験して、実績を作り都知事選出たら良いかも知れませんね。知名度も 違い選挙に投票に行く層に人気出れば 知事になれるかも?知れません。
・いや、全国的に支持率があったとしても、都民の支持率が重要な事で、東京都では、支援する政党、都会派、連合など、大きい支持団体の支援が無いと、どうにもならんと思いますが。 では、現実的に、何処かの支持する大きな塊は存在しているのか? 無党派の支持をどのくらい獲得できているのか? 年代層にもよります。 若者の支持が大きくても、それ以外の支持層の大きさはいかほどなのか? って、単純化して見れば、結果は、そう変わらんと思いますワ。 現実を見てね。
・腐敗した自民党の利権政治なんだ、まるで。 小池さんの学歴の問題は、どこ行ったの?って書きこみがよくありますね。 東京都は、再開発事業の利権構造に、大手メディアのテレビ局や新聞社などを組み込むことで、小池さんの学歴の問題や、強権的な議会運営やブラックボックス都政などについて、大手メディアに小池さんを批判させない構造を作っている。 利権まみれたの大手メディアのテレビ局や新聞社などは、腐敗した自民党を強く批判しないと同じように、小池都知事もほぼ批判しない。信じられなかもしれないが、この構造を元側近が語っている。 腐ったメディアにはあきれる。これは都民を裏切る小池都政の腐敗だ。腐敗した自民党が、同じくいつのまにか腐敗した小池さんを支援する。 エックスで「答弁拒否」と検索してほしい。まともな人ならあきれかえるはずだ。小池都知事の「答弁拒否」は、岸田総理よりもひどい。 石丸氏は、都民に知らせるべきだ。
・石丸氏に関しては、疑惑が複数ありますが、本人は無視を決め込んでいます。
そのうち重大な4点のみをわかりやすくまとめると、 1. 公式の後援会を中国人がやっている疑惑 2. YouTube、X、Tiktok、ヤフコメなどでどう見ても日本人ではない人やAIボットが不自然な日本語で繰り返し支持を呼びかけている問題 3.公職選挙法違反の疑いがある公示日前のネット広告、事前運動、ポスティング 4.事前運動を支えている、どこから出ているかわからない億単位の巨額な選挙資金 になります。
安芸高田市でも数々の問題を起こして、逃げた市長でもあります。 マスコミは一切報道しません。
本当に既得権益ではなくSNSから出た候補であるなら、マスコミは何に忖度しているのでしょうか? マスコミが権力に弱いのは周知の事実ですが、石丸氏の裏にはどのような強大な権力がついているのか、考えると恐ろしくなります。
・若くて優秀だし、この人面白いなと思って何度かYouTubeでも見たことあるけど。 結局、安芸高田市はどうしたんですか??? 安芸高田市の為に国政選挙に出るなら応援するけど。 東京都に来る意味がわからない。
・石丸氏の市議会との「対立」の本質は三つ。〈バズリ〉至上主義、対人トラブル、市民不在だ。
〈世界一住みたい町にする〉を公約に掲げた氏によると〈実績は120点〉で、その理由は〈想定以上だから〉だそうな。
公約は有権者を釣る〈ダミ餌〉で、本当にやりたかったウラ目標は〈議会との対立こそが健全だと市民に教え、自身が誠実で真っ直ぐな政治家でありたいとの思いを貫く〉なので、公約は議会に責任転嫁して下方修正。
居眠り議員の吊し上げを〈事前警告〉無しにSNSでさらす〈政治のエンタメ化〉は、社会人失格。これ対人トラブルだよ。警察官だって、極悪犯人でも無警告では発砲しない。 警告を省いたのは、居眠り議員の態度が改まってしまうと、SNSでバズれないからでしょ?
自ら招いた対立を〈馴れ合いや根回しの打破〉とうそぶくも〈政策は二の次〉。高尚な公約で市民を騙さず、〈石丸基準のウラ目標〉を掲げて立候補すべきだよ。
・蓮舫氏の立民内の仲間?は野田氏、岡田氏、安住氏。 この人たちは自民党の増税路線を同じくする財務省寄り。 もし、蓮舫氏が都知事となれば、立民は野田氏が代表になり、衆院議員選挙後の暁には自公政権との連立の可能性大。
そもそも、今の野党の支持が低いのは"反対ばかり"あるいは野党同士で連立の席を争って、野党は野党のまま続ければよいというだけのさもしい本心を国民は見透かしてるから。
腐敗、堕落しきった政治なんてというのが一般国民の本音じゃなかろうか。でも、このままこいつらに政治を私物化させていたら、ますます我々への理不尽な負担は増すばかりだということは自明。
悲しいかな、一般国民の00意思表示できる手段としては選挙投票。もちろん1回の選挙投票では変わらないけど、政党に属さない候補を選ぶことで今の政治、国を変える機運(想いの共有)のきっかけになるかもしれない。
希望を無くしたら終わりです。
・小池と蓮舫の対立構図を推すメディアにとっては、どっちが都知事になっても都合がいいのだろう。ということは、どちらも東京都、ひいては国益に貢献しない方なんだろうなぁ。
・「与野党対決の構図」 なんて、メディアがつくったんでしょ?
都民としては
「小池の三選か、阻止できるか」 でしかない。
これ以上、わが身のことしか考えていない人物に都政を任せたくない。 ひょっとした大嘘で都民を煙に巻き続けている人物かもしれないし 何より 「都民のため」を考えているなら
都民が小池を選んだ時点での公約への責任を口にしてもよさそうなものだが、 公約はほぼ手つかず。 いつやるのか、今後どうするのかさえ言葉にしない。
それでいて「3期目は、これまで以上に都民のために」としゃあしゃあ…。 そんな人物だ。信用ならないから、退場願いたい。
ただ、対抗しうる都知事候補がなあ…が 都民のシンプルな思いだ。
小池の「カイロ大学卒業」を証する文面がエジプト大使館に 「英語と日本語のみ」で掲載されたのちに 300億円が、都からエジプトに送金されたという噂もあるし。
・やはり日本保守党から出てほしかったな。石丸さんでは無理だろう。政治団体でもなければ何もない。ただの空中戦だけでは難しいのではないかな。
・サンケイグループらしい記事。 東京には縁もゆかりもない?石丸伸二氏をあえてクローズアップし、 小池VS蓮舫の構図を崩そうとしている。 挑戦者がバラければ小池都知事が有利になるのは明白。 石丸氏も何故東京都知事になろうとしている? 市長いきなり辞任も無責任に映る。
・都民ですが…石丸? ねぇーな。 彼にあらゆるSNSを除いたけどね、薄っぺらで何もない。市政との闘いをSNSで晒して興味を持たせたんだろうけど、やった事は節約だけ。クリーンなイメージがあるけどパワハラ訴訟とポスター代金かの不払で訴訟され、敗訴もしているしね。訴えられるにもくだらな過ぎ。 京大出て、UFJ銀行行って、故郷の知事になったが、1期で見切りをつけネットをバズらせて、知名度も上がったから都政に打って出たけどね。 都政もよく知らず、政策も勉強せぬまま出たまで。まぁ目立ちたいだけ。
|
![]() |