( 181112 ) 2024/06/16 00:57:55 2 00 岸田総理 文通費めぐり「維新との合意に従って誠心誠意対応」 今国会での衆院解散総選挙は「今は考えていない」TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/15(土) 20:11 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a99194354dcb6c969b4b98578c03b73d95406da2 |
( 181115 ) 2024/06/16 00:57:55 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
岸田総理は、旧文通費の改革をめぐり、「日本維新の会との合意に従って誠心誠意対応していきたい」と述べました。
岸田総理 「(維新と)合意した内容に従って自民党として、誠心誠意対応していきたいと思っております」
旧文通費をめぐっては、自民党と日本維新の会が党首会談で合意文書を交わしたものの、その後自民党側が「日程的に厳しい」との認識を示し、維新が強く反発しています。先ほどイタリアで改めて対応を問われた岸田総理でしたが、「誠心誠意対応する」とこれまでの主張を繰り返しました。
また、政治資金規正法の改正に引き続き全力を尽くすとしたうえで、今の国会で衆議院を解散する考えがあるかどうかについては、「先送りできない課題に結果を出す。これ以外に今は考えていない」と述べました。
TBSテレビ
|
( 181116 ) 2024/06/16 00:57:55 0 00 ・「党首間の合意で重たいもの、自民党として誠心誠意対応していきたい」
党首間の合意って、連座制は盛り込まれず、パーティー券の購入を5万円以上の場合には購入者名義を変えて分割したらOKで、政治資金の領収書の公表は時効5年のところ10年後に公表で、しかも黒塗りOKとかいう合意事項でしょ?
それを誠心誠意対応するって言われても、「しっかり逃げ道を確保して、また自民党の伝統である金権腐敗政治を続けるつもりなのね」としか思えませんが...少なくとも、日本国民に対しては誠心誠意対応する気はなさそうですね。
・「重く受け止める」「重要である」「誠心誠意」等、様々は場面で幾度も使用している「文言」である。
が、この文言の意味すら無きものにするのが、ミスター厚顔無恥、虚言癖の長、増税詐欺メガネなどと揶揄されている「岸田内閣総理大臣」である。
一刻も早い辞職と、これまでの「被害の早期回復政策」を志ある議員のみにて議論して頂きたい。
・岸田首相が維新が反故にされたと反発している旧文通費の問題に誠心誠意対応すると述べた。改正やるとは言ってるが小手先程度である。これだけ世間が注目して非難してるのに国民や野党を無視した政治資金規正法改正は与党・維新の思惑で自分達の都合の良いように決める。維新案にしても公明案にしても自分達の法案を決めるのに厳しくするはずがない。与党案は野党案に比べて明らかに「姑息的」で抜け穴だらけで不正は今後も無くならない。この状況を変えるには民意で示すしかない。次の選挙は大事で、有権者は積極的に選挙に参加して、自公維新の安定多数を崩さない限り、まともな法案成立は難しい。
・岸田が言う誠心誠意、丁寧な説明、骨太、異次元。全く国民には伝わらない。日本の首相までなり、頭が良いなら、原稿用紙を読まずに話してみたらいかがでしょう。原稿用紙の棒読みなら、その原稿をオープンにすれば無駄な時間は不要です。岸田より、地方の首長の方が原稿用紙など読まずに、自分の言葉で話してます。毎晩赤坂で飲んだくれているより、原稿用紙を読まないよう勉強すべきです。
・岸田さんは始めから維新を嵌めようと意図していたことは明らかであり、会見で取り繕っても実質的にはゼロ回答だ。 自民党が合意を都合よく解釈することは維新も想定の範囲内であり、それは同じ永田町にいれば痛いほどわかっているはずだが…。 岸田さんは維新の足元を見ているが、規正法改正のみならず旧文通費改革にも自民党議員等が極めて後ろ向きであることも充分承知している。 やる気ゼロの見本、それが岸田さんだ。
・この首相から文通費、政治資金のパーティー、政策活動費を無くして、年間数千万円の議員報酬だけにするという言葉は、全く微塵もでない。火の玉となり、自分の収入源は確保して大企業や医師会を保護、忖度するが、我々国民の大多数のまともな源泉徴収されるサラリーマンや個人事業主の納税者には、敢えてたった一回の減税のみ、国民の意見無視する。現金給付は納税者より集票のため生活困窮者のみ、理不尽、不公平のドケチね急先鋒であり、頑なに国民へは、恩恵をださない。こんな裏金政党の総理に、国民はとっくに愛想を尽かしている。史上最低の支持率、史上最高の不支持率であり、解散したら必ず下野、裏金議員の親玉揶揄されて、かなりな確率で政権交代か。政策は単なるその場しのぎ、こんな物価高、大増税を控えている日本に誰がしたか、岸田総理ですよね。
・自民統一教会【自民大御所には私も逆らえないのです、全ては自民統一教会の繁栄の為。 上の指示どうりに我々自民議員が着服したり選挙資金で使う政策活動費の公開は使った年度から10年後に公開、これは過去5年まで遡って着服した事が特捜にバレても時効だからである、更に政治活動に使ったと言えば特捜は何も言えない公開義務のない我々が決めた法律である。 公開内容は一律政治活動費とする、これで連座制しなくても自民議員が立件される事は無くなり相続税45%も取られることも無く議員生活は安泰でより世襲しやすくなります。】
・「公党の党首間での合意であり、文書において確認をしている重たいものだ。合意した内容に従って自民党として誠心誠意対応していきたいと思っている」
ビジネスだと、合意(契約書)した内容が法的には全てで、それに期限がないのだから、誠心誠意とは、期限がないんだからやらない、という意味になるような。でも、多分、そうじゃなくて本国会で文通費の公開と残額返却をするという意味だとしたが、また党内から不満が出るんじゃないの。10年でも政務活動費は公開されるから、文通費で銀座行こうとしていた人もあるだろうし。
・何を言っても国民の信頼は得られない 発すれば発するほど信頼を失くして行く事が わからないのだろうか 自衛隊の能登の災害派遣が最長になっているにも 関わらず ウクライナへの多額の支援 戦争に加担しているだけで支援にはあたらない 真っ先に能登福島の国民を救済すべきだ パーティーで得た裏金をウクライナ支援 あてたか? 自らの懐からは1円たりとも出ていない すべて税金 税金だからばら撒きが出来るんだよ 増税は少子化対策でも子育て支援でも森林環境税でもない ウクライナへの戦争武器供与費だ ただ単に戦争を長引かせてるだけ 戦争が終わった後の支援なら理解出来る 早く議員辞職してください
・ザル法に大穴が空いたって維新が大騒ぎ、本当ならザルの目を塞ぐ、目を細かくする議論をすべきなのだが。 自民党の悪意と無能な維新の成せる業か?はたまたシナリオなのか? いずれにせよ、多くの国民が望む政治資金の透明化に進む話ではない。
・これ日付を入れて提案した維新 それを除いてくれといった自民
ここまでは理解するが あとの一文が
日付を理解した上で 自民党を信じてくれと言って 維新を説得したわけでしょ?
これは第三者が見た時に 日付通りにやるんだろうなと思って 舌の根も乾かぬうちに 無理ですね と言ったんでしょ
粘って 無理と言うなら 誤認にはなりませんが これ数週間程度の話で無理と言ったなら 初めからその気にさせて騙したことになるなら 前提条件が覆るので 契約無効になる可能性あるよね
これって法律に抵触する可能性あるよね 契約として。
ただし維新側には 5W2Hという基本的な ビジネスが抜けてるので 間が抜けているのは確かです
・これは、維新に対するメッセージです。もし、維新が参院で反対すれば、嘘つきと返して信用を下げることができる。 もし、維新が賛成すれば、あとは、ゆっくりダラダラと検討すればいい。 2022年の朝日新聞には、 文通費の使途公開と残金の国庫返納について >昨年の通常国会で与野党が「今国会中に結論を得る」と合意しながらも断念。 とある。今回も期待できる要素は一つもない。 もう、岸田に誠意のカケラもないことは、この3年でよく分かりました。
・自民党御得意の『努力していく』『対応していく』『前向きに考えていく』コメント。 北朝鮮拉致に関しても『遺憾に思っています。努力していく』しかしながら、安倍政権以降何もしてこなかった。 今の国民は誰も信じていない。 信じていたのは与党になれる欲の塊になっていた維新の馬場代表だけ。 甘いんだよね。 馬場代表も汚名を晴らすには自民党に完全反旗を翻すしかないんだろうね。
・そんなお金は無駄です。 飲み食いに使ったりしてますから、領収証すら出せません。 領収証を出せないお金は必要ありません。 議員の高額な給料から出せば良いだけです。 議員特権が多すぎます。 そんなお金は無駄です。 必要ありません。
・この男が誠心誠意という言葉を使うとわたしの誠心誠意という言葉の定義が誤っているのではないかと思ってしまう。この外遊投げ銭増税メガネからの恩着せ減税とみせかけた増税詐欺メガネの岸田”旧統一教会のイヌ”文雄の常識で辞書を調べると誠心誠意とは「窮地に陥ったときにただ口に出しておけばいい言葉」と示されている気がしてならない。
・パーティー券という名の賄賂を貰っているんだから、もう政党交付金や旧文通費を貰わなくて良いんじゃない。 それでもまだ政党交付金や旧文通費を貰いたいなら、パーティー券の購入者と販売額を全て開示しろよな。 今の政治不信を招いたのを理解出来ないなら、政治家なんて辞めてしまうよ。
・今まで、誠心誠意と言えるような行動が果たしてあっただろうか?? 口先だけの誤魔化し、隠蔽しかない。
一般国民を苦しめる政治しかしていないので、国民の大半がウンザリしています。一刻も早く議員を辞めて下さい。 そうする事こそが、誠心誠意につながると思います。
・抜け穴だらけの政治資金規正法改正がこのまま参議院で可決、成立となれば、岸田自民党と馬場維新の会の出来レースと見なされても仕方がない。馬場は一応、国民向けに自民党に対して怒って見せたが最終的に屁理屈を付けて、参議院でも賛成するのだろう。 こうなれば維新の会の第二自民党化は確定だ。馬場が国民の怒りを過小評価した結果、吉村副代表が言ったように維新の会は消滅するだろう。
・誰が信用できますかね? 結局、半年経っても、裏金所得隠しは、誰の指示で再開されたか全く解明されいないし、85人も何年も繰り越した悪質極まりない裏金所得隠しの納税の義務も果たされず、罪の意識がなさすぎ。
・国民民主がトリガーで掻き回された悪例を、維新は甘く見たのだろう。 今の自民に合意はその日だけだろう。次の日は変わる。そんな党に、日本を良くすると言われても、信用出来ない。 誠心誠意の言葉の重みも軽く感じる。 二度ある事は三度ある。他の党はもう騙されないようにして欲しい。 維新に今後、都構想の駆け引きもあると思うが、また利用されてポイされるのではないかな。 他の党をポイはもう自民の手段になってきたが、選挙で自民は先に国民からポイされる日も近いかもしれない。
・相も変わらない岸田総理の言葉の軽さ! 「党として誠心誠意対応…」って言葉を、一体誰が信用するのか? 総理に就任して2年近く経つが、今日まで散々に色々なWORDを駆使し「言葉遊び」と、その有言不実行さを揶揄され続けてきたが、今また同じことを性懲りも無く繰り返す様は、見苦しさを通り超えて寧ろ滑稽にさえ見える。 しかし、維新も維新だ!言葉だけの総理であり以前にも国民民主がトリガー条項で痛い目に遭っているのを間近いでみているのに、同じ轍を踏むという浅はかさ軽率さはどういうことなのか? 「馬場代表に閣僚ポストを約束された」という一部報道もあるが、事の真偽は別にして、国民を裏切り信用や信頼を失くした代償は取り返しがつかない高いモノとなったと思う。
・真摯に向き合う 誠心誠意対応していく
政治屋が茶を濁すテンプレート もちろん対外的ポーズ以外の意味は 全く無いので 当然、実践対応は無し
このフレーズが出た時点で 政治家?生命を掛けて こいつら政治屋が 真摯に向き合い、真剣に取り組む 可能性は限りなくゼロ 国民視点、 人として考えうる結果としての実績はゼロ
・『誠心誠意対応していきたい』…信用出来るか!
《自民•公明•日本維新》の議員は下野しなければ反省など一切しない。 『野党に国政を任せては危険では?』と言う意見があるのも分かるが、国政は「実質的には官僚が回している」ので、それ程酷い事にはならないと思われる。 また、新たに政権を担う野党にしても、極端に民意に沿わない事をやれば、再び下野させられると分かっているので、現政権よりはましな、そして現政権との利権関係断交改革が出来る可能性がある。 ただし、ただ単に『野党に投票しよう』では、票が分散され、利権絡み関係者による組織票がある現政権に負けるだろう。 だから、『今回は立憲民主党に野党票を集めよう!』(立民党でなくても構いません。とにかく「ある一つの野党に票を集結」させるのです)等の呼びかけをSNS等を使って、若者中心に拡げて頂きたい。 今の現役世代を含めた若い人達の未来を極めて憂慮している。
・どうでもいいから1日でも早く解散総選挙やれ!
国民をコケにしてきたツケはキッチリ払わせないとね。 皆んな投票行きましょう。消去法で1番先に消えるのは自公、白票は無意味なのでお間違えのないように、しっかりと投票しましょうね。
・誠心誠意、火の玉になって、慎重に注視し、全力をもって、前例のない、今日より明日が良かったと思えるように、最大限の努力をもって「検討」します! ってとこかな? もうこれほど残念な政治家というか大人も中々いないですよね。
・数年前までは少し目を瞑っても「自民党支持」であったが、今回は霹靂した。自民党&岸田が何と言おうとも、国民には全く響くことは何もない。自民党には期待するものは全く無いし、選挙に落選し生活保護で余生を送って欲しい。
・どうせまたいつまでにやるかは明言していないとか言い出して、検討しましたで終わりそう やる気あるときは、気がつけば閣議決定してるし、聞かれなければ答えない時点でやる気がないとしか思えない
・会期を延長するなら、真っ先に文通費事案を審議するのが筋だろう 自民党側が、審議時間が足りないと言ったのだから どうせ、だらだらやって廃案に持って行くに違いない茶番劇 政治資金規正法事案も同じように、やる気が無いから、有耶無耶に 何の価値も無く、期待できない岸田内閣に、何といえば良いのだろうか 歴代総理の中で、あのサメの御仁に次いで酷過ぎる総理大臣 言わば、恥を知ろうとしないから尚更、始末が悪い 国民は、何時まで理不尽な我慢を強いられるのだろうか 世の中が可笑しいから、旭川事案のような事件が起きるのか 良い事が、良いニュースが何も無い、末期症状の日本は大丈夫なのかな
・「合意した内容に従って自民党として誠心誠意対応していきたい」ということは (1)合意した内容には、対応期限は書いてないので (2)今国会中には対応しないです。維新さん、嫌なら参議院で、どうぞ反対してください、うちはまったく過半数あるんで困りません、以上!! ということでしょうね。
これは、馬場さんの「信じてくれっていわれたから信じたっ」ての、衆議院で賛成に回ったら、同じ穴のムジナ!と炎上し政党支持率おちたから、あわてて、反対に回ろうとしてるんじゃないんですか?
維新は、次回選挙で、関西でもぼろぼろ負けてしまうのかなあ。。。
・>公党の党首間での合意であり、文書において確認をしている重たいものだ…
と言いながら、合意文書には 「今国会で」との文言は入っていないらしい ザル法は更にザルで、言い逃れするつもり
この人物がいう「重たいもの」は 今まで「重く受け止めて…」を繰り返して 重いらしいから多分軽くて受け流される
この人物、全く信用できない
・岸田が得意な拡大解釈又は 理解力があまりにも低すぎて正しく解釈できないのかな? よく誠心誠意との言葉を発してますが 言葉通りの対応を今までしてきたことがあっただろうか?いや…無いな 自身の利権を守るためのざる法案… 国民に対しての裏切り… 元から信頼さえもされてないから裏切りでもないのか…?
・成立に向けて引き続き全力を尽くしていきたい 国民からダメと言われている改正法案に全力って 下級国民の民意は全く聞かないと言うことですよね 誠心誠意って言葉の意味わからず使ってるんだろうなぁ
・重たい言葉を発しても、喋っている人そのものが信用に値しないので、重たく感じない。 言葉の責任が感じられない。 内閣総理大臣自体の発言が真実味を持っていない。
・舌先三寸。口ばかり。 維新からクレーム付かなきゃ素知らぬ顔をしてスルーしてたんだろ?それが思いもかけずに改正法案反対までチラつかされた上に会談内容まで暴露された。計算違いって慌てたのか、将亦浜田議員が言う事聞かずに先走ったコメント出しちゃったのか。 何れにせよ自民党の辞書には”コンセンサス”なんて言葉ないんだろうな。
まぁ会期末まで間がないし会期延長の気もないだろう。このまま”検討”の姿だけ装っておいて得意の有耶無耶で済まそうって魂胆だろうに。
今の自民党も公明党も維新も信用ならない。お互いにパフォーマンスに明け暮れて、フタを開けたらシレッと維新が連立与党入りなんてふざけた事になるんだろうな。 そうさせない為にも自民・公明・維新以外に投票しなきゃ。次回の選挙がこの国を大きく変える最後のチャンスかも知れんぞ。
・党首間の合意は談合と同じです。 誠心誠意はそう言う事ですよね。 このやり取りだけを見ても、国民不在の我田引水政治が窺い知れます。
・「党首間の合意で重たいもの、自民党として誠心誠意対応していきたい」?「誠心誠意」の反対は「軽佻浮薄」です! 行動が軽々しく、どこか気分が浮ついた状態を表す言葉とあります!! 本心はこちらであると国民はわかっているのです!! もう、浮ついた限りなく嘘に近い言葉遊びは辞めましょう! 蟻地獄に引き込まれた蟻は逃れることはできません!!
・世論関係無く、自民党に。な 働く先の投票先指導が未だに。ある、な現実も踏まえて 候補が経験未熟じゃなければ、自民党が何やかんや何も無く当選。
が、これまで。
同じように、選挙でわかる。と言いながら、これまで。
ネットの声に力無し。なところ
・重要なことは全部先送りじゃないか。誠意のない対応です。だから支持率が10%代。海外諸国に対し恥ずかしい。 退陣あるのみ。国会議員もやめてもらいたい。
・誠心誠意w 言葉だけ良いこと言うねw 自分達のおこづかい減るから結局は何もなかった事にするんだろーねw どーせ何もしない、してるフリするだけだな はよ解散しちゃって、次の政権に期待するしかないね まともな政治家様はいないのかな??
・ほとんどの常識ある国民は、先ずは岸田総理が早く退陣すること、そして自民党政権が終る事を願っています。 政権が永く続くと腐ることは、みんなが知ってる。 今や自民党は日本国最大の反社組織となっている。 同じ反社組織のヤクザ組織でも、総国民から搾取しない。自民党政権は国民のお金『税金』を搾取しておのれらの懐を肥やしてる大悪党。
・まずいけないのが誠心誠意とか戯言を平気で口にする態度。 絶対に有言実行する気のない人が口にしてはいけない。 こんなにウソばかりつくのが政治家の仕事なのか? 人間の心があるなら最後ぐらいマトモなことを1つでもして散ってください。
・自民党の誠心誠意って、見たことない。国民と同じ意味で言葉を認識してんのかな?自民党用語辞典には「誠心誠意とは国民を騙すための常套句の一つで、本心はその反対であることがほとんど。」って書いてあるのでしょうね。
・ここまで堂々と国民を馬鹿にしたことを言えるとは。 よほど有権者をなめているのだろう。 次の選挙で「やっぱり有権者なんてこの程度だ」と言わせない結果にしたい。
・この問題は基本やりませんよって話だろう 10年後に黒塗り領収書公開されても意味ない それで誠心誠意? 馬鹿な話だ 国民に課されてる制度とは天と地程の差がある 国会議員だけが何故優遇されるのか? もう腐った自民と裏取引した維新は議席は大幅に落とすだろう 国民はちゃんと見ましょう 自民を下野させましょう 国民の為に働かない自民党は不要です
・10年後、黒塗りの領収書を公表する。維新でなければ発想できないね。さすが、維新は他の政党議員とはことなる異次元の集団ですね。
・勝手に党首のお前たちの都合の良い様に合意して「これで良し」と思うなよ! 領収書出せばいいとか「ザル」になるのが見え見え! これは与野党議員共全員に当てはまる事! 国民の納税してる血税はお前達の「お小遣い」の為ではないと言う事を良く考えろ!
インターネットで全世界が繋がるのに時代遅れの旧文通費などは「廃止」!
・誰に対しての誠心誠意なのか? これほど国民の方を見ずに開き直って政治してるのが凄い。 国民の事をどう思っているのか本音が聞きたい
・昨日今日の話ではなく、1年以上たつので今頃合意がどうのと言われても・・・累積国債が1000兆円超えなので 既に実費精算となっているのが当然かと思っていました!なんとまだだったのですね!えー本当ですか?まだですか??
・何かある度に、全力を尽くしていきたいなどとコメントしているが聞き飽きた。言葉に重みも無いし、いつも何もしない! ほんと総理の威厳がない。会社でいうと窓際に座っているオジサンより、格下だな。
・日本維新の党が「合意を反故にされた」と強く反発していなければ、知れっとそのままにするつもりだったとかでは有りませんよね。
・期限ないからそう答える。言った言わないはどこにでもある。誠心誠意対応していきたい。する!します!でなく、していきたい。願いでしかない。
・税金は国民のものであり政治家のものではない。 旧文通費だけでなく、すべて使い道を公開されたい。
・言葉に重みがない。
誠心誠意対応は聞き飽きた。
こうやって信頼失ってる自覚がない人もなかなかいない。
・毎回思うのだが 聞いている方の記者は 誠心誠意とか謙虚に真摯に ちゃんと言葉の意味を理解して発言しているのか聞いてほしい たぶん理解していないよ岸田氏は。
・誠心誠意,火の玉になって。。みんな嘘じゃないですか。もう誰もあなたのことも自民党のことも信じません。まあ、身を削る、万博の経済効果。。なんて大嘘をつく維新も信じちゃいませんが。
・合意文書に有る事は着実に遣りますって、維新さんの方に有る合意文書とは違う物なのでしょうか?
・誠心誠意が最も似合わない男。岸田です。金持ちの為に政策をすすめ、幅広い年齢層から搾取するのが自民のやり方です。
・誠心誠意対応ではなく党首間で合意したのなら100%対応するんだ!やらないと嘘つきメガネの名前が増税メガネの様に日本中に広がるぞ
・>誠心誠意対応していきたいと思っている
岸田「誠心誠意対応した結果現状のままで対応します。誠心誠意対応した結果ですので説明する予定は、ありません」 とか言うのかな?
・誠意なんて皆無だからすぐにパッとできないんだろ? 財務省にだけは誠心誠意があるから、増税は秒で決まる。
・いつも言葉が立派すぎで行動が見窄らしすぎるので、病気かなと思うのですが、どうなのでしょうか。。
・自民党信者の皆、騙されていたんだよ。 いい加減気づかないと。 「誠心誠意」? これっぽっちも思っていない! 今までの態度を見れば一目瞭然。
・早く解散総選挙!いい加減いつまでも、政治と金の自民党政権で良いのでしょうか?自民党には、下野して頂きたいです。
・誠心誠意対応…、もう聞き飽きた。 相変わらず全く具体的な案がない。 少しは国民のことを考えてほしい。
・「誠心誠意対応する」なら野党の改正案丸呑みで良いんだよな?な?
しかしどうせまた口だけ。 喉元過ぎれば熱さを忘れる、だろ?
・【速報】岸田旧文通費問題について「党首間の合意で重たいもの、自民党として誠心誠意、存続するよう対応していきたい」
・議員に、賄賂として渡してるの国民は知っている。支援してくれるやつに賄賂として渡すんだよな?
・軽いのよこの人、同じ作文ばかりの繰り返しで総裁選どころか任期満了まで適当に答えとけば良いのかなって感じ
・自民党の言う誠心誠意や真摯にが、如何に当てにならないものか国民はよく知っている。 安倍政権から証明済み。
・「...文書において確認をしている重たいものだ」って、肝心なことは書いてないんでしょ? やる気ないのが丸見えですね。
・日本国民をもっと、大切に考えてください。 外国ばかり大切にしないで下さい。
・旧文通費月100万だけじゃないだろ。 立法事務費、確か月60万もどうなんだ。 プラス給料。プラスキックバック。
・またしても曖昧な対応を・・検討してる。 はっきりといつまでに決めるのか言えない決断力のない総裁。
・検討や対応で終わり。 まぁ、先の短い首相の間には答えの出ない問題だけが残る。
・岸田の日本語は全く意味分からん。要するにゼロ回答ということか。ここまで国民を愚弄できる宰相も稀代だな。
・重たいものって 中身はスカスカの軽いもの。 しかも維新から嘘つきとまで言われて。 どうしょうにもない総理大臣だ。
・誠心誠意?今年の流行語狙いに言ったなこりゃ。こんなむかつく誠心誠意って言葉ないな。
・日本人ってすげーよな。こんな国民舐めまくったような態度の政治運営でもゆるしちゃうんだから。
・文面通りだと自民は変なことは言っていない。馬場の詰めが甘いだけだ。
・旧文通費廃止で良いじゃん。 あんたらの身を削りなよ。 国民にばかり、身を削らせるな。 うんざりだ。
・全力とか誠心誠意とか、もう聞き飽きた。 本物の愚か者かもしれない
・どこまで10年後公開するのかすら?決まってないし。 維新公明自民、国民の敵に写るぞマジで
・いつでもその場限りの岸田くん。 どんな時もその場限りの岸田くん。
・準備された綺麗な言葉を、ただ並べているだけ。
・「誠心誠意(っぽく)対応していきたい」 ちょっと現実に寄せてみた、うん、スッキリ。
・誠心誠意対応って毎回言葉だけ 結局はウヤムヤで終わり
・だいたい、そんなもんまで出してやらにゃ成らんのか?国税から、何故出すのか?
・口ばかりの岸田。 誠心誠意??? 有耶無耶にするの間違いでは?
・そもそも岸田は「誠心誠意」という言葉の意味を理解出来ているのか?
・16%も支持率あるので岸田は強気だな。
|
![]() |