( 181209 )  2024/06/16 02:32:49  
00

(まとめ) 

以上のコメントから、長谷川岳議員に対する批判や非難が相次いでおり、恫喝や暴言を支持しているとされることが議論されていました。

彼の人間性や権力への考え方に対する批判が多く、議員としての適性や品性に疑問符が付けられています。

自民党にも批判の声が上がっており、次の選挙での動向が注目されています。

報道の取り扱いや、他の政治家らへの影響も懸念されています。

その中で、情報発信者の責任や証拠の有無、被害者の声を上げる重要性なども論じられています。

( 181211 )  2024/06/16 02:32:49  
00

・次の選挙で当選するようなことがあったら、この地域の有権者は恫喝や暴言を支持することになる。賢明な審判をお願いしたい。今回の一連の事案は反省したから次頑張ろうという性質のものでもないと思う。周りの人達はこの人のために要らぬ苦労やストレスを強いられた。勘違い甚だしく国民の代表としての責任も品位も感じられない。自民党に限らず自分が特権階級の人間であると考えている議員は一定数いるようだ。 

 

 

・鈴木宗男議員すらも敵に回すほど問題は深刻ということで、被害者の数もそれなりに多そうだね。 

 

頭は良くて仕事もできるんだろうけど、そういう優秀な人でも陰で弱い者イジメをするようじゃ今のご時世一発アウトだからね。意外と大したこと無さそうなターゲットにされやすそうな人が実は鈴木宗男議員のような大物と繋がっていることも世の中多々ある。 

 

ちなみに人間性に対する信頼って社会人として一番大事だと言っても良いくらいだからね。 

 

 

・この件、ニュースでの扱いが少ないというか軽いというか。 

当初、長谷川の言動が問題になった時、鈴木北海道知事も秋元札幌市長も「問題ない」としたのが大きな問題と思う。 

多額の税金が無駄に使われたのに。 

裏金問題と同じで、自民党関係の人達がいかに一般市民と感覚がズレているか、ということ。 

長谷川ともども次の選挙では落ちて欲しい。 

 

 

・学生の頃、何度か話したことがありますが、いつもいつも本当に威張っていました。 

とにかく威圧的。 

周りの方が岳ちゃん、それは違う、と注意しても聞く耳持たず。 

あれから30年ほど。 

なんらお変わりないんだな、と驚きすらありません。 

この先も絶対に変わらないでしょうね。 

当時10代だった自分の違和感は正しかったです。 

 

 

・議員の職に留まることは許されないと思いますね。 

 まあ、自らご判断することはなさらないのだろうと推察しますので、ここは「次回の選挙」で、「有権者の審判」を仰ぐべきですね・・・ 

 ここで、潔く会見をお開きになられて、「反省して1からやり直します・・」とでも言い、ウソ泣きでもすれば、まあ、もしかしたら次回の選挙での返り咲きも出来るかもしれないですが・・・そこまで甘くはないでしょうか? 

 

 

・イメージが悪くなるのは間違いないから今年は言及するメディアは無かっただろうけど、よさこいソーラン祭りとからめて同氏のイメージアップに寄与してきたマスメディアの責任は重いですよ。 

 

 

・もうこれは根本的な人間性の問題なのだろうと思う。 

人使いも言葉遣いも気性も荒く、完全に根本的な人間性が関係しているだろうから、そう簡単にこの人は変わらないだろう。少し選挙に備えて自制する期間はあるかもしれないけど、これほど常習的なハラスメントを見てる限り、結局根本的な本性など変わらないだろう。 

一度、議員を辞めて議員特権でうま味を吸っている現状をやめない限り、この人はずっと上級国民の気分で居続けると思う。 

 

 

・いろんな人が言っているが、まずマスコミはもっとこの件を報道しなければ。大事なことを報道しないのは、逆に長谷川議員か自民党からの要請があったと思ってしまう。 

 

 

・利権政治の極み。自民党はこうやって地方議員を恫喝したり、金を握らせたりして票を集めさせていたのだろう。政治資金(裏金を含めて)の支出先を透明化したら、お金で票を集めさせていた事が明白になるから「プライバシーがぁ」(普段は軽視しまくりのくせに)なんていって明らかにできないのだろう。このことからいっても政治資金は政党助成金だけにして他は禁止すべき。じゃないと集金力でいったら権力を持つ政権党に集まるのは当たり前。どんな党も同じ条件で政治活動ができる環境を作るべきだと思う。もう一つ言えば、中央の政治家や官僚は地方を下に見て、自分たちの都合を押しつける。それが定額減税やマイナカードの事務負担の問題、地法自治体に対するパワハラなんかにつながっていると思う。 

 

 

・事実なら酷い話ですね。国の予算(国民の血税)を何だと思っているのか。 

何人もの道職員にも恫喝していたことが明るみになり、この町村長らに対して同様の態度をしていても何の不思議もない。 

立場が人を変えたのか、元々こういう人なのかわからないが、資質がないのはわかる。 

国会議員という肩書きを失った瞬間、関わったらヤバい一般人になることは間違いない。 

 

 

 

・「祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。〇〇…」 

ご存じ平家物語の前文だ。 

長谷川岳のニュースを読む度に、いつの世も奢れる人って居るんだな、人間ていつの世も同じ事を繰り返すんだなぁ思うし、有権者の怒りを買って、春の夜の夢の様にはかない議員生活だったなって事に間違いなくなるんだろうなと思う。 

最後に4文字熟語を。自業自得。 

 

 

・まだ明らかにされていない長谷川の威圧(恫喝、強要等)の被害者の方々は、どうか勇気を持ってその事実を告発してください。地元メディア、大手メディアともに拾い上げたそれらの声をストレートに、広く発信してください。 

 

怒りの声を集めよう。 

声を上げ続けよう。 

次の選挙を待たずに、けりをつけよう。 

 

こんなバカなことが罷り通っていいのか? 

 

これほどまでの愚行、威圧(人権侵害)、強要をおこなった人間が、このままでは委員長辞任というポーズだけの反省芝居で、引き続き国会議員としての地位は揺るがない、ということが起こり得る。庶民の心が踏みにじられている。   

 

私は次の選挙まで「待つ」のはごめんだ。 

 

 

・最近、この人に関する数々の悪評が出ているが、これだけ出たら有権者としても、次の選挙ではっきり意思表示しないと、また同じことが繰り返されると思う。 

この人の行動や考え方は変わらないから。 

 

 

・これだけ多くの関係者(公官庁職員、選挙支持者、一般大衆などなど)に 

多大な迷惑、不快感を与えた故、潔く辞任するべきである。前代未聞の不祥事 

である。長谷川岳議員の取る道はただ辞任しかない。参議院での役職も外されたことだし、議員としての今後の活躍は全然期待出来ない。また、役職につくのも無理であろう。要するに、議員として無価値になつたと言うこと。 

 

 

・この人の恫喝や呼びつけが事実なら損害賠償や慰謝料請求もんですね。 

呼びつけや恫喝で体調不良を訴える人が居るならハラスメントで訴える 

事も必要ではないのか?ましてや、出張旅費については税金から拠出している 

事を考えれば返還請求しても良い事案では?まあ、北海道知事や札幌市長の 

恫喝容認発言もどうかと思うが。次回選挙で当選でもすることになれば 

北海道民の良識が疑われることになるかもね。 

 

 

・元々の性格もあるんだろうが、国会議員になって特権意識と権力を持ったという意識に拍車がかかって、かなり調子に乗っていたんだろうな。議員になる前からもともとこのての話はたくさん噂になっていて、一部ではあまり評判よろしくなくて嫌われていたけど、こういう人を議員にするとこうなるのは予想がついたし、実際その通りのことやっていて噂が本当だったことを証明しちゃったな。おそらく探せばまだまだあるでしょ。どんどん出してください。 

 

 

・北海道は参議院議員が6名 

3名ずつの改選となり、主に自民と立憲が議席を争っている。 

近年は、自民が2議席、立憲が1議席となっている。 

件の長谷川議員は、2022年当選となり、2028年改選となる。 

残り任期4年、黙って過ごせばほとぼりが冷めると思ってるのかな?ポツポツ話が出続けるということは、パワハラを受けた方々が快く思っていない証拠。 

一度辞任し、民意を問うたほうがいい。 

 

 

・自民長谷川参院議員が国の補助金獲得に協力する見返りに自身の後援会をつくるよう北海道内の町村長へ要求した疑いがわかった。過去にも長谷川氏と面談などのため、出張した回数や出張費用が札幌市は突出して多いとの報道があった。これらの事からしても、普段から日常的に道議をはじめ市長や副市長を含む職員が長谷川氏にパワハラを受けて相当気を使っていたことが伺える。長谷川氏は、国会議員の立場を利用して弱者には威圧的、強者には何も言わない典型的なパターンである。閉鎖的な空間で起こることが多く、予防策はなかなか難しい。国民に寄り添い国政を担う国会議員として相応しくない。今まで自分が行った行為を深く反省して、議員辞職した方が北海道民のためにも良いと思う。 

 

 

・とてもじゃないですが、参議院議員と言えども、有権者の代表者とは思えません。 

過去の恫喝や問題発言など、議員としての基本がなっていません。 

辞職して下さい。 

貴方の為に我々は税金を払っている訳では、ありません。 

 

 

・パワハラがここまであからさまになっているのになぜ辞職しない。各市町村や後援会がそろって辞職勧告すればいいのに。なぜしない、仕返しが怖いのでしょうか。徹底抗戦して議員生命を絶ってください。全国で署名を集めてもいい。こんなのをのさばらせていてはいけない。 

 

 

 

・世間では長谷川岳を「カスハラ議員」と呼ぶが、私はそんな生易しいものではないと考える。 

 

例えば長谷川岳の「デビュー」となった機内恫喝はれっきとした「威力業務妨害」だし、道や市の幹部を呼び出して恫喝したのは「公務執行妨害」だ。そして今回の補助金打ち切りをチラつかせて後援会設立を要求したのは「恐喝罪」だ。 

 

自民党北海道連は、長谷川岳を公認推薦し、比例名簿の上位に記載して当選させた「首謀者」だ。 

彼の本性を知っていたか否かは今更問い詰めても仕方ないが、少なくとも犯罪まがいの恫喝をあちこちで繰り返した長谷川岳を、いつになったら議員辞職させるつもりか、早急に説明する義務があるだろう。 

 

 

・権力者(祭り上げられている者も含む)に理不尽な扱いを受けても告発する勇気もなく我慢したり、それを知った第三者でも告発を遠慮したりする人間が多すぎる。中にはいくら理不尽でも権力者に逆らっちゃいけないあわよくば気に入られて自分もうまい汁を吸いたいという卑しい考えを持っている者もいる。それでいて後に声を上げても大丈夫な空気になったらこれでもかと叩く(本人は自業自得だが)。そういう構図がある限りこの手の話はなくならないだろう。 

 

 

・国の口利きだけが議員の仕事と勘違いしている。 

口利きが無ければ仕事が回らないような仕組みを早く改め、必要な補助など簡単な手続きで行われる仕組みが本当は大切。特に国の手続きは時間ばっかりかかり中途で断念する場合があるほど。これに付け込んで議員が恩着せがましく立ち回る。特に長谷川は悪党と言っていいレベルで取り組んでいた。 

次回選挙で憂き目を見せてあげましょう。 

 

 

・ここまで来ると、この人の傍若無人な振る舞いは際限の無いものとしか思えず、国民の代弁者・代行者として働く自らの本分すら完全に蔑ろにする人をそれでも中央政治に送り込むのか否かは、選挙区である有権者の方々次第ですね。 

 

 

・事実なら、時代劇でお約束の(庄屋や村長に無理難題を言う)悪代官みたいだな。こういう人が権力を持たないように、有権者には次の選挙で良識ある判断をお願いしたいと思う。 

 

 

・最近、駅前とかに辻立ちして、支持者以外の人と話をする政治家をみなくなりました。支持する人とだけ、気分を良くしてくれる人とだけ話しをしているということです。了見が狭い、裏金をつくっても平気な政治家が生まれるわけです。政党法をつくって、候補者の選定を公開で決めるようにしないといけませんね。 

 

 

・次回2028年の参議院選挙で自民党がHGを公認候補としたなら党がパワハラを容認している事になる。果たして自民党は現職のHGを切ることができるかどうか、4年後の事だが注視する必要がある。 

 

 

・同様のことをしている国会議員を知っています。 

副大臣まで経験したことのある者です。 

地元の自治体職員や議員に有名な話です。 

他にも全国で同じようなのがたくさんいるのかもしれません。 

 

 

・今だにこの人に歳費が支払われてる意味が分からない。道民(国民)の要望は即刻議員辞職なんですけど、本人及び関係者に声が届いてないのか無視してるのかどういうつもりか…もちろん彼だけじゃなく橋本聖子・堀井学・髙橋はるみも全てお辞め頂きたいのですが、シッカリと居座り続けてますね。 

一旦、一般社会で時給1000円位の仕事でもして社会勉強し直した方が良いんじゃない。 

はるみちゃんもいい歳だしもういいよ… 

そんな有権者の声も届かないし、全く謝罪の言葉も聞こえてこない。 

何も悪い事はしてないという認識なんだろうね。自民党の体質なのか諸先輩方も悪い事しても居座り続けるからね。どうせ任期一ぱい粘って、旗色が悪かったら次期選挙には出馬しないで負けの実績を作らないだけでしょ。 

芸能人や著名人がもっともっと声をあげて欲しい。政治的発言云々じゃなくて日本が沈没します。我々一般市民の声は届きませんので… 

 

 

・1年の蟄居も、離党でも、自分が進退を決めるなどもっての外と思われます。鈴木氏の発言は政治家同士のもので、庶民の感覚からはおおよそズレており話にならないと思われます。 

長谷川氏は議員として一番大切な人間性を問われる不祥事がこれまで多く散見され、もはや国民の信も無く、潔く辞職の一択のみと思われます。 

 

 

 

・まあ、、、宗男氏もまたムネオハウスがあった頃にはそれなりの状況だったんじゃないかとは思うのだが(人格的にココまでではなかったとしても) 

 よさこい牛耳っちゃった期間が永いだけにいつから?と言う地獄期間の長さと振り回された人は相当いるんじゃないかと。 

 

 まだ船は沈んでいなし沈むほど傾いていないと言う感じで追撃がポロポロ程度、現職場ポジション含めて声を上げられない人が多そうだが 

沈む位まで船が傾いたなと見たら一気に追い打ちが来るのではないかと思ったりもする。 

 

 多分改心とかはないし当人ももはや立て直しの方法は分からないししないだろうと思うが末路はどうなっていくのか見守りたい所。 

 

 

・議員の恫喝問題を鈴木さんが暴露するとは笑 

鈴木さんも今まで自分がやってきたことを棚に上げてよく他人のことが言えたな。 

議員としての態度を問題にするなら鈴木さんも長谷川さんも目くそ鼻くその争いというか、何なら議員の多くが横柄で上からなんじゃないかと。 

 

 

・結局、こう言う人なんだなと。 

パワハラする奴は誰にでも強気な姿勢 

生き恥さらさないで早く辞めるべきだったな 

長谷川さん!もう北海道の悪い国会議員に成り下がったからケジメつけて早々に辞めるべきだよ。 

仕事は出来ても見返り要求するようでは国会議員としての仕事する人では無い。人としてのお勉強してから社会に復帰した方がいいな。自民党も早く肩叩いてやれよ。 

まぁ岸田でさえ好き放題させてるくらいだから期待はしてない。 

 

 

・どんな行動や発言があったとしても、議員として相応しくないと判断しても、辞めさせる事は出来ない。 国民が選んだんだから、国民が辞めさせる権利もあるだろうに。 どのみち次は無いだろうけど、その間の歳費は捨て金ですね。 

 

 

・恫喝されて従ってしまうか忖度してしまうか、結局は面倒だからとりあえずい言うことを聞いておこうと言うことか。そこにこの議員を増長させた最大の原因がある。もういいかげん、おかしいと思ったらおかしいと言うべきだし、こういう恫喝常連議員と話すときには録画録音を必ず行う。それはもちろん断ってからでもいい。それがあるとわかればきっとおとなしくなるだろう。その程度の議員だよ。 

 

 

・まさか、吉幾三を訴えたりしないよな。「ありもしないことで政治生命に影響が出た」とか言って。 

 

それはそれでまた代議員としての自分の首を絞めていくのであり、実際にはもはや堀が埋まってる状態なのに今だにやめないと言っているからな。後で出てくればやめるが。と。 

 

あのパパ活やってたやつはどうなったんだ?こいつと一緒で次の参議院選の焦点になると思うんだが、選挙がだいぶ先なんだよなぁ。 

 

 

・カスハラ、パワハラ=長谷川であって 

「オレの後援会作れ 作らないなら国の補助金は協力しない」それってもはや利益を得るために自分の立場を利用していて、議員としてあってはならない事なのでは? 

100歩譲って北海道の為を本気で思って、 

職員や幹部に喝を入れるならまだ理由としてわかるが、自分の立場を周りに知らしめたい、利益を得たいがためにパワハラ、カスハラで無理やり言う事を聞かせているだけ。それに従がわなければ、 

東京に呼び出して面談する。それも道の税金であって 

自らの政治資金は使わない、 

最低のやつですよ。後援会を作るのも資金が欲しいからですよね。 

なぜ即辞めさせないのか、まずは被害にあった 

知事や市長、町村長が国へなぜクレームを入れないのか。この人のパワハラといか態度や行動が北海道にどれだけ損害を与えてるのか考えて欲しいです。 

 

 

・> あるケース「町長へ直接電話→相談を受けた道議が後援会組織」 

 

鈴木宗男氏から、ここまで暴露されたならば長谷川氏をあからさまに応援する市長、町長、村長はこんどは有権者や自民党地方議員から冷たい目で見られる。 

自民党への逆風は北海道では更に強く吹くだろう。 

第一に、後援会が機能しなくなる。 

下手に顔でも出したことがバレたら今度はその人が非難される。 

北海道選挙区国会議員も庇えないだろう。 

 

 

・この人は今迄の報道を見ると、学生時代からずっとお山の大将できたんだろう 

それをいさめる人もいなくて、今頃になって暴露されて山から転げ落ちている 

感じかな 

まぁ、残りの任期にしがみついて、辞任なんかするわけはないのだろうけれど、税金で歳費が支払われ続けられるのが気に食わないね 

今後支払わられた歳費を全て慈善団体に寄附でもすれば、ちょっとは見直されるかも知れないかな 

日本の「玉ねぎ男」とは彼のことだね 

 

 

・元々が嫌われ者ですよね。よさこいソーラン祭りの創設者と言われていますが、結果として商業ベースに乗せ利権を生み出した張本人だし、よさこいの学生ボランティアも授業に出るよりよさこい優先だったと聞いてますし、この議員殿は森羅万象全てで自分が一番じゃなきゃ気が済まないのでしょうか?だとすれば思い上がりもいいところです。次の選挙(当選するかは別として。)では北海道民すべてのt力でこの議員を元職にしてあげましょう。 

 

 

 

・ここまできたら政治家として、というより人間として人の上に立つべきではないと思う。しっかりとした人格者だから応援する人が増えてくるものなのではないだろうか。 

 

 

・これは… 

今までも地位を利用して道職員や札幌市職員などを恫喝していて、報道内容からは予算獲得に関して職員を叱責していたと言う感じでした。 

今回は後援会を組織しなければ国庫補助は付けない、と明確に国庫補助の条件として脅していますね。 

法の専門家ではないので何の法に触れるのかは分かりませんが、利害関係を利用して相手を脅すと言うのは完全にアウトだと思います。 

まー強要された側からの告発が無いと難しそうですが… 

まるで国の金は自分の思い通りと言わんばかりの傍若無人ぶり。もう、表現とか言い方の問題で乗り切れるような事じゃないよ、これ。 

こんな、言葉の暴力で相手を屈伏させる様な人間が国会議員とは…信じられない。 

 

 

・この人の任期あと4年ありますから、さっさと辞めていただければいいのだが。 

市町村のトップ(特に道知事と札幌市長)がこの人からパワハラ受けましたって言っていただければ全国ニュースに発展するんだけどねぇ。 

 

 

・鈴木議員によると、長谷川議員は当選後、後援会をつくらなかった町村長とあうと、人目をはばからず怒鳴った… 

 

イヤイヤ、宗男さんならその場で注意、或いは叱責すれよ。 

吉幾三さんに出来て宗男さんには出来ないのか? 

 

 

・この人本当にただただすげえなとしか言えない(悪い意味で) 

 

吉幾三さんが飛行機内でのハラスメントを告発していなかったら、今の今までこの人物のことを知らなかったという方が大多数だったと思うし、一般人がこの議員の事を書いても知らないままになっていたと思う。吉幾三さんよくやった。 

 

 

・この輩に関しては、吉幾三さんがSNSで告発してから、ひたすらパワハラの実態がここ掘れワンワンと出てくる。自民党の国会議員に関しては裏金問題が取りだたされて国民の非難を浴びているが、こいつの問題点はそれ未満のレベルです。国民を代表たる議員としての人間性に欠如している。鈴木宗男氏の言うことは最もだと思います。それに比べると札幌市長の秋元と北海道知事の鈴木は腰抜けですね。さすがに自民党もこんな人間を次の選挙では公認しないと思いますが。ちなみに百条委員会で話題になっている兵庫県の知事も同じ類の人間かと思われます。 

 

 

・いやいや、これ事実なら今までの恫喝とは比較にならないとんでもない話だよ? 

税金をある意味私的に流すことで自分の応援組織を作ろうとしてるってことだからね。 

選挙区に金を引っ張ってくるのとは悪い意味で次元が違う。 

 

今までは人間性の話で、仕事ぶりについては擁護する人も中にはいたでしょう。 

これはもう即刻辞職レベル、自民党も放置しちゃいけない。 

 

 

・人間は分相応以上の権力を持つと、ここまで傲慢で最低な醜悪極まる存在になるということがよく分かる見本だ。 

そんな人間を3期も公認する自民党も本当に腐り切っているんだろうな。 

まだ除名すらしていないし、長谷川の悪態がバレる度に自民党に対する嫌悪感も増えていく。 

 

 

・国会議員になって先生と呼ばれ勘違いする典型的な人間なんだろう。こんなのを議員にした道民も後悔してるはず。次回きっちり落としましょう。吉幾三さんのお陰で悪事が世間に知れ渡ってホントに良かった。 

 

 

・長谷川岳氏のお父さんを知っています 

当時、私が起業することに尽力して下さった人です 

労務士なり色々な方に協力して頂きました 

そんな中、岳さんと知り合いました 

本当に本当にこんな事を言ったり 弱者を虐める人ではありませんでした 

なぜなんだろう?と記事を読んでいます 

 

私の本音です 

「何故?弱い者いじめをするのか?」 

 

 

 

・ここまで来るとさすがに辞任でしょ。国の補助金はこの人がどうこうするもんでは無いでしょ。もう、どっかの成金でかなりセンスのない人間ですなぁ。国会議員って前に人としてやり直せば。 

 

 

・「深化」に笑いました。 

しかし日本の民主主義はギブテが実態でしょう。長谷川は露骨さがバレましたが、支持して欲しかったら施設作れ、補助金出せ、インフラ整備しろとか、いろいろ国会議員に要求している地方議員、団体、個人たくさんいるんじゃないですか?いろいろ聴こえてきてますが。 

 

 

・参議院や比例代表の議員は問答無用に辞職して、選挙区から出るべき。 

選挙区のためでなく日本のために働いてきた自負さえあれば、縁もゆかりもない場所の補選に出馬でも大丈夫だろう。 

 

 

・これだけ晒されたら立候補すら出来ないのではないですか?それでも立候補するとしたら本物のカネと権力の亡者だ どうか静かに余生を送ってくれ 我が世の春は十分に謳歌しただろう 

 

 

・確かにNHKの全国ニュースになってもおかしくないと思うな 

全国ニュース内でローカルな都市高の事故を放送するくらいなら、国会議員の話題の方が重いと思う 

 

 

・鈴木議員のウクライナ姿勢は支持しませんが、こういう暴露をしてくれたのは歓迎。 

長谷川も潔く全て謝罪して議員辞職すべき。黙っていたら次期選挙は絶対に受からないでしょう。 

 

 

・この人たまたま吉幾三チャンネルで取り上げていただけたおかげで悪事が少しずつ炙り出されはじめましたけど、こういう人は吉幾三さんではなくメディアが監視の役割を通して、このような腐りきった国会議員の悪事をどんどん取材して報道し、最終的に辞任まで追い込んで排除していかないと日本は再起不能になってしまいますよ。 

 

 

・とんでもないことだけど、録音とかの証拠が無ければ有耶無耶になるんだろうな 

それにしても、補助金を人質にして、それでも後援会を作ってもらえないって人望無さすぎでしょ 

 

 

・静岡県民に次いで道民もお飾りとは言えこの様な議員を選出するようじゃ 

終わりですナ。よさこいのゴミ拾いをボランティアで議員だった年数分よろしくお願いします。 

 

 

・『オレの講演会作れ作らないなら国の補助金は応援しない』って 笑 国会議員の仕事って何なの?議員のチカラを間違ったことに使う輩はどんどん晒していけばイイんですよ。有権者が判断して投票すればイイだけなので まさか後援会を作れなんて要求をするパワハラ・モラハラ野郎を当選させるような選挙区は無い筈 そろそろ一般国民の為に仕事をする議員を選ばないとどんどん貧困国になっていくだけです。 

 

 

 

・自民党の政治は地に堕ちて泥に埋まってしまった。類は友を呼ぶ……もう、党名掲げる候補者だけでなく、繋がりを持つ候補者は全て「投票対象外」と有権者は認識すべきだろう。 

 

 

・長谷川議員は弱い者への「パワハラ恫喝」が問題になっているが、この方は強い者への「海老下がり」も得意技、「海老下がり」の妙技もそろそろ話題にしたいですね 

 

 

・こういう国会議員や道市町村議会議員に上手く立ち回れる人が能力あって出世する仕組みなんだろうね。能力の使い道が違う事を誰か気づかなきゃ。 

 

 

・地方創生デジタル特別委員会委員長の職を長谷川議員が辞していたのか!札幌市、北海道にとっては、予算獲得のチャンスを失う損失だよね。そんな意識もないまま、道民は長谷川岳を非してるのかな? 

 

 

・長谷川岳の所業は自民党国会議員の中のひとつのタイプで長谷川は口に出して威張るタイプ。 

 

その他には執念深くネチネチと長い間根に持ち続け、隙あらば攻撃するタイプや自身の手は一切汚さずに手下を使って攻撃対象を破滅まで追い込むタイプ。 

 

こんなのばっかり目についてきた、自民党国会議員、元職そしてあの今は亡き人。 

 

 

・ここまで叩かれたら 

謝罪会見開いて議員辞職するか任期満了まで給与欲しいのか 

どちらが得か今後の人生を考えて判断した方が良いと思うよ。 

 

 

・この話、本当なら鈴木宗男氏が言う前に町村長が声を上げるべきだったと思う。HG案件がこれだけ問題となっているのだから。 

実際どうなのか。他に恫喝された話はないかね。 

 

 

・官僚や他の政治家を恫喝することで有名だったムネオさんに言われるとはね〜。何せ国際交流基金に勤務しておられた高円宮さまを電話越しに怒鳴りつけたという逸話をお持ちの議員だからね。ムネオさんからしたらまさか電話の相手が宮様だとは思ってもいなかったらしいけど。笑 

 

 

・宗男さん、なんでもっと早くそれを公けにしなかったの。 

こんな九図もっと早くに議員を辞めさせることできたのでは。 

後出しじゃんけんとロシア擁護ばかりするから宗男さんの評価が上がらないのではないのかい。 

 

 

・恫喝しなければ支持者も増やせないのですか。あのイベントも関係者への恫喝で成り立っているのかな。鈴木先生の勇気ある告白に敬意を表します。 

 

 

 

・あからさまって事はそこまでじゃない脅しはしてるって事ですよね。 

 

つまり同じ穴の狢ってだけです。 

あからさまだからダメで内々とか裏でやればokなんて感覚がまかり通ると勘違いしてるからこんな発言するのが政治家って人種の性でしょう。 

 

 

・辞任確定だよね 

次なんか出たらそんなこと言ってたよね 

だから、こいつはもうメディアに目をつけられたから何かしら出てくるよって言ってたんだけど、どんどん出るよね! 

もう辞めるしかないでしょう。 

辞めなければこれからもどんどん出るよ。 

マスコミにしてはよくやっよな、少し納得。 

 

 

・比例区で高位置にいる限りまた議員になりそう。党本部に引導を渡されても無視してしがみ付くのが目に見える。選挙民としては次回選挙まで忘れないに限る。 

 

 

・流石にもう無理だよ、長谷川さん。目立ちすぎた、国民を敵に回し過ぎた。潔く議員辞職して次の選挙にかけた方がいい。再起は厳しいだろうけど、全部自分がやった事だから。 

 

 

・議員として問題のある者は、除名して議員辞職をさせろ。 

国会議員が地方利権の口利きに徹し、地方に対し主人ズラをする今の自民党の縮図としか思えない。 

 

 

・もうこんな議員には一刻も早く辞めてもらいたい。もし辞めないようであれば、威勢のいい人が辞めるよう恫喝すべし。反対側になったらどんな気分になるよか解らせる必要がある。 

 

 

・そもそも、あまりにも態度がひどいから道庁や札幌市の本来は味方になるべき行政機関から刺されてるんだから相当なんでしょ。 

自ら辞めなくても次は落ちるから。 

 

 

・事実なら悪代官そのものだよね。 

黄門様や桃太郎侍に退治されちゃうレベル。 

自民党も離党勧告ぐらいはした方がいいんじゃないか。 

それとも自民党の先生には当たり前のやり方なんでできないのか? 

 

 

・この件も業界ちょっと齧っていれば知ってる人多い 

何勘違いしたんだろうね。参議院議員なのに。道庁含め市町村も強い態度に出た方がいいね。 

何でもかんでも首突っ込んでくる人だから。 

 

 

・事実とすれば反社が行う行為。 

議員としての品位が無い。 

失職させるべき。推している人は何を考えているのか? 

裏でいいことがあるのでしょうかね? 

 

 

 

・こういう事態が起きたときに何のアクションもできないという参議院ならではの仕組みなので参議院自体が要らないです。 

 

 

・特定の党ばかりが強くなり、政党間の拮抗が弱くなると、こういう輩が出てくることにもなる。 

こういう輩に政治家として議席を与え続けるなら、道民の政治民度が疑われるだけだけだ! 

 

 

・議員って人を下僕扱いするほど偉いの?あの吉温厚な幾三さんが苦言するほど人間的に問題ある人だと思う。こんな人に議員優遇特権や政党助成金、年間最低1億以上の税金使われてると思うと嫌な気持ちになる。早く辞めて欲しいし腹ただしい! 

 

 

・これ、コンプライアンスとかの問題から既に逸してるよね。ハラスメントとかの範疇を逸脱していて、強迫、脅迫、職権乱用の脅しだよね。 

 

 

・補助金は我々の血税だぞ、それを自分の選挙のために使うなど言語道断です。恐喝か斡旋収賄か又は公職選挙法違反で逮捕されるべきです。 

 

 

・これが事実ならば恫喝や国家予算の私的利用ですね。 

恫喝で一躍有名になった鈴木宗男さんにお墨付きをもらうとは大した人物です。 

 

 

・この偉そうにしてる議員が来たら、より正確な意思伝達&業務遂行の為、録画or録音を許可してもらうと良い、証拠がありゃ何も言えないでしょ、松本復興相の時みたいに。 

 

 

・よさこいソーランで顔が売れた人ですよね。高知県民としては親しみを持ってましたが、権力を持つと人は変わるんですね。 

 

 

・この男、完全に利権屋だな。国政に携わる見識も資質も皆無で、ひたすら己の欲得を追求するばかり。地元自治体もこんな奴のご機嫌を取るから調子にのるんです。 

 

もうこんなのは見限ることですね。次の選挙で落とすのはもちろん、明日から何を言ってきても無視しましょう。北海道選出の国会議員はこやつだけじゃありませんからね。 

 

 

・数々の問題行為、次から次へと発覚してきますね。 

議員の資格無いと思います。 

議会で辞職勧告決議するべきですね。 

 

 

 

 
 

IMAGE