( 181822 )  2024/06/18 01:33:14  
00

「みんなで大家さん」大阪府が業務停止命令 成田空港近くの土地開発絡む「投資商品」で開発許可得ない土地を販売対象に含める

MBSニュース 6/17(月) 17:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bacf135652ae25640952ab414133685d06ec9fd

 

( 181823 )  2024/06/18 01:33:14  
00

大阪の不動産会社「都市綜研インベストファンド」が「みんなで大家さん」という名称で賃貸物件への出資者に賃料収入を分配する投資商品を販売していたが、不動産特定共同事業法に違反したとして業務停止命令を受けた。

大阪府によると、同社は投資商品に関する重要な説明を怠るなどの問題があり、すべての投資商品の新規販売や勧誘が禁止された。

(要約)

( 181825 )  2024/06/18 01:33:14  
00

MBSニュース 

 

「みんなで大家さん」。大阪の不動産会社に不動産特定共同事業法に基づく業務停止命令です。 

 

 大阪の不動産会社「都市綜研インベストファンド」は「みんなで大家さん」という名称で、賃貸物件に出資した人に賃料収入を分配する投資商品を販売しています。 

 

 大阪府によりますと、インベスト社は成田空港近くに所有する土地の開発に絡む投資商品について、出資者への重要な説明を怠ったり、開発許可を得ていない土地を販売対象に含めたりしていたということです。 

 

 この土地を巡っては、去年5月、ホテルなどの開発から食品に関する研究施設などを中心とした開発に事業プランを大幅変更したにもかかわらず、資産価値への影響などを出資者に説明していませんでした。 

 

 大阪府は「公正を害する」として、インベスト社に対し18日から30日間全ての投資商品の新規販売や勧誘をしないよう命じました。 

 

 インベスト社は取材に対し「コメントできない」としています。 

 

 

( 181824 )  2024/06/18 01:33:14  
00

(まとめ) 

・不動産投資に関する会社がポンジスキームに近いという批判や疑念が広がっている。

業務停止命令や行政処分を受けており、配当の支払いなどが問題視されている。

 

・過去にも行政処分を受けた経歴や胡散臭いCM、宣伝手法、不透明な営業方法に対する批判が多数存在し、投資家が慎重になる必要があるとの声が出ている。

 

・不動産投資に対する警戒感や疑念が高まっており、ポンジスキームの疑いやマスコミ・広告代理店の責任も問われている。

さらなる事件の展開や解決策が注目されている。

( 181826 )  2024/06/18 01:33:14  
00

・新規の集金から、配当を出していたのに、業務停止で新規募集できなくなると、配当支払いもつらくなりそう。 

相当ネット広告含め、宣伝していたので、これ、結構な問題になりそうな感じはしますね。 

 

 

・数か月前ネット広告がみんなで大家さん一色になっていた。あのオレンジ色で。高い利率+今ならギフト券プレゼント、そして配当は遅れたことがありません。などと景気のいい言葉ばかり。施設が完成しての賃貸収入からの配当ならわかるが募った投資からの配当。これでは典型的な自転車操業だよな。 

いたずらに出資者が増えていくのを行政がストップをかけるのがあまりにも遅すぎた。悲惨な結果にならないように。 

 

 

・計画の実現性は?など噂の絶えない会社 以前にも行政処分があったと聞きますし、この先事業の進み具合や開業見通し、グループ会社含めた財務内容等を公開していけるかが注目です。 

高齢者層向けに『高利回り・安全・第二の年金』を謳うCМが流れますが、何の大家なのか?収益事業には触れず、元本保証なしも小さい文字で一瞬だけ。 

この年代の方は批判的なサイトを見なかったり、評判を人に聞くことなく検討を始めてしまうだろうと危惧を感じています。 

 

 

・都市綜研インベストファンドは大阪で行政処分 東京ではみんなで大家さん販売株式会社で行政処分 その処分に対するコメントが全く同じなので同じ会社と見ていい 社長名は違うのでどういう構成なのかもわからない そしてこの会社の勧誘が詳しく調べると法律にぎりぎりなわかりにくい方法で儲かるような勧誘になっていて 自分なら手を出さない この先 どういう形で進むかはわからないがよく考えた方がいい 甘い言葉には裏がある 

 

 

・そんなに不動産投資したきゃ、リートに投資したほうがまだまし。リートの方が、公認会計士による監査や、金融商品取引法の適用を受けるので、まだ安心だと思う。 

 

 

・詐欺に近い広告手法だと思っていましたが、結果が出ましたね。 

リノシーも似たようなもんだと思います。 

入居状況によって上下がある不動産投資の利益を確定利益のように宣伝するのは間違っている。 

 

 

・前からYoutubeやらネット上にバンバン広告を出していましたが、 

胡散臭いとかいろいろ言われてましたよね。 

ついに行政が動きだしたんですね。 

 

しかしまあ、新規営業禁止されちゃったら、ポンジスキームだった場合 

崩壊が早まりますね。 

 

 

・満期償還前でも金返すそうだから大丈夫だろうW 

集めた資金は2000-3000億円の間 

ここは本当に闇が深い 

さ、どうなるかね 

ようやく行政がとめたね 

今までとめられなかったのは 

それだけ政治力があるということ 

 

 

・やはり問題の有るファンドだったな。 

関係者達は右往左往していそう。 

自分で個別株なりREITなりで投資したほうがまだ納得が行く。 

恐らく、これで配当金は滞るな。 

 

 

・ここは第二の年金などと言いふらし不動産投資を煽っているが 

問題が多すぎる。大阪府の素早い対応は被害者を最小限に食い止める 

上から評価されるべきだ。 

 

 

 

・そもそもの話だけど本当にみんなが大家になったら店子がいなくなるので、これってどうなん? と TV でバンバン広告放送していたときに思っていました。そんなことはありえないにしても、ビジネスモデルとしては若干危うい感じがしますわな。 

 

 

・一時ネット広告で「みんなの大家さん 年利7%」というのがよく出ていたな 

 

素人なのでこの手の商品には手を出さなかったがいずれ問題を起こす企業とみていた 

 

不動産投資は素人が手を出す商品じゃない 

 

 

・今までの低金利の時代に出資を募って7%とか払うよりだったら、銀行から借りた方がいいのに、なぜしないか理由を考えれば出資は怖くてできない。 

CM流していた、テレビ、ネットも社会的な制裁はうけるべきだと思いますね。 

ま、テレビ局は報道できなでしょうね。 

 

 

・楽待の記事に対して刑事訴訟をチラつかせてたのに、大阪府の処分に対しては、「何もコメントできない」のは何でなんだろうなぁ? 

自信があるなら大阪府に対しても同じように訴訟してみればいいのに。 

 

 

・少し前までYoutubeなどでバンバン宣伝していて胡散臭いと思っていました。 

2020年ごろまでは5%で宣伝していたのがいつの間にか7%にUpしてます。 

しかも、投資先の成田の工事は全く進んでいない。 

 

普通に考えて新たな投資をつのってその投資資金をそのまま配当に回しているのは明確でしょう。いわゆるポンジスキーム(ねずみ講)ですね。 

 

これで、これ以上新たな資金の流入は完全にストップ=利払いも停止。 

ねずみ講の終了ですね。 

 

 

・そろそろポンジスキームの終焉に差し掛かってますね。販売枠が指数的に膨らんできてますが、これで支払不能になる可能性が高まった感じですね。そもそも工事中の土地から収益を得ているかのごとくやってる会社でかなり不明瞭な事業でしたからね。ぶっちゃけ100万単位のババ抜きする人って一平ちゃんと同じ部族に見えるんだよね。 

 

 

・国が投資しろと国民にけしかけてるからね。年収1000万稼いでも手元に残るのは500万円嫌と言うほど国が巻き上げて残った金をタンスに入れようが貯金しようが大きなお世話。投資して儲けた人の話しばかりだけど大損した人はいないのか?中国なんて株は見るのも嫌だと国民が言うほど大損してるんでしょ。コツコツ貯金に利息がついて欲しいものを買うじゃダメなのかな。 

 

 

・まともな企業なら銀行から低金利で資金を借りる。 

少しでも金融リテラシーがあれば、こんな金融商品には手は出さないだろう。 

 

 

・ついこの間もKBS京都でCM流れてたのを見たよ 

「ネット上で悪評めっちゃ出てるのに、よく局側もCM流すなぁ」 

と感心してたらこれよ、TV局は最低限の調査すらしてないんかい 

 

 

・典型的なポンジスキームと思われる資金集めで評判のところですね。 

いち早く停止命令を出す大阪府は評価されていい。前も出してたけど。 

それに比べて警察は類似事件を何度も繰り返し放置して被害者増やしてるけど、学者能力ないのか? 

 

 

 

・試験的な30日なのかなー。 

30日止めてみて様子を見る的な。 

実態を掴みたきゃ強制捜査すればいいけど、そこまでの証拠が揃ってないんだろうかね。。 

 

 

・過去にも行政処分を受けていて、それを開き直ってHPで説明していましたが、やはり高配当を確約してリスクのない投資などあるわけありません。個人投資家はいいカモですね。 

 

 

・CMが印象的。行政書士だか司法書士だか知らんが「単純明快、毎月受け取る、お金に働いてもらう」と言えば、貧乏くさい男性が「(カネのチカラで)結婚したい、再婚したい」と夢を語る。出演者が本当に出資していたか謎だが、胡散臭さ満載のCMだった。 

 

 

・ワンルームマンション、和牛のオーナー制度、大家さん・・・・。そのような投資は、大体は当初と最後で様子が変わることが多いです。 

 

 

・そんなに儲かるなら庶民からお金集めずに営業マンのあなたがやるか銀行から借りれば良いでしょ。 

 

と思うような投資商品に手を出してはいけません。 

 

 

・CM結構やってましたね。この頃見ないけど、それなりに集まったんでしょうね 

。きな臭い匂いするなと思ってたら、やっぱりでしたか。 

 

 

・去年の時点で食品産業誘致に変わってたってのがビックリだわ 

これから3ヶ月くらいで大きな動きがありそうだな 

 

 

・遅いよ。高齢者が結構食い物にされたね。決まり文句が、行政のせいで事業継続が困難になった。引っかかった奴、定番すぎる詐欺だから。 

 

 

・「出資者への重要な説明を怠ったり、開発許可を得ていない土地を販売しようとしたり」それが事実ならどうみてもヤバい会社でしょ。 

 

 

・典型的なポンジスキーム 

千葉県の大規模開発も個人投資家から集めた金で宅地だけならともかく商業施設作るなんて無理に決まってる 

 

 

 

・記事からははっきりわからないけれど 

不動産会社が出資金集めるのって合法なの? 

よくある出資金詐欺じゃないの? 

 

 

・楽天リートみたいなタコ足配当かもしれないけど、不動産価格が上がってるのでカバーはできるでしょ。普通ならば。 

 

 

・tv広告しだしたとき、大丈夫か?と思ったが、案の定、こんな会社の広告を平気で流していたテレビ局も明らかにおかしいですね。 

 

 

・少子化で人口減ってくるのに、みんなで大家したら自分で自分の首絞めるようなものでは…って見てた 

 

 

・みんなで大家さんのCMに出演していた方 

今回の件で再婚は難しくなりましたね 

 

 

・ここは絶対摘発くらうと思ってたけど業務停止命令か。意外に遅かったな。 

 

 

・あのコマーシャル見たら、疑問に感じる人もいると思う ちばテレでやっていたよね 

 

 

・この手の儲け話ってそんなに儲かるなら不動産会社が銀行から金借りてやるだろと思うわ。 

 

 

・「え!?この業者が?」という感じはなく、妥当感が・・ 

さあどうなるか。最悪ケースだと、阿鼻叫喚・・ 

 

 

・ここ数年、気になって「いつ資料請求しようか?」考えていたけど手をださなくてよかった。 

 

 

 

・報道機関としては、根拠法令、条例等を明示すべきでは? 

 

 

・ポンジスキームって前から言われていますよね。今から解約して間に合うかどうか。 

 

 

・胡散臭いと思ってましたがやっぱりですか。だって本当に儲かるならみんなに紹介しないよね。 

 

 

・食品の研究というのは青汁とかコンドロイチンとかでしょうか。 

 

 

・ショボいのにCMバンバン打ってたから胡散臭いと思ってたら案の定w 

 

配当金も止まるんじゃないの?w 

 

 

・この会社のCMよ。 

胡散臭いと思ってたんだよね。 

そんな投資商品で分配出来るの?ってさ。 

やっぱりな。 

 

 

・漸く出たか...と感じます。 

 

もう少し早く分からなかったのでしょうか? 

 

 

・あの時代劇風のCMでしょう? やらずに良かった。 

 

 

・ゲートウェイ成田の基本計画発表したばかりやん。 

開発はどうなるの? 

千葉県や成田市はダンマリ? 

 

 

・限界住宅地といわれる成田の土地でなぜもうかるのか不思議に思っていた。 

 

 

 

・みんなで大家さんは詐欺ですか?よく電話かかってきました。話聞いてやるわけないやん! 

 

 

・こんな所の広告を流すマスコミ、間を取り持つ広告代理店も同罪だよ 

 

 

・ここは怪しいです。みんなよく調べて下さい。やめたほうがいいです 

 

 

・最近よくCMで流れてくる不動産投資会社は大丈夫なのかな? 

 

 

・東京都からも同様に処分が出てますね。 

 

 

・これって散々CM流してたマスコミには責任ないのか? 

 

 

・ここ結構Web広告宣伝打ってたよね。どうなんだろうか。 

 

 

・投資した大家さん昇天しちゃうやん 

 

 

・これやばいやつだよな。そのうち破綻して社会問題になるやつ。 

 

 

・YouTubeでも、あやしいってやってました 

 

 

 

・こんな事あると一斉に返金希望者が出てくるでしょうね。 

 

 

・とうとう、ポンジスキームの崩壊がはじまったか 

 

 

・いつも宣伝見ては胡散臭いと思ってたよ。やっと尻尾をあらわしたのか! 

 

 

・不動産投資の楽待にがっつりかみつかれた件? 

 

 

・広告見てすっごく食指動いていたけど・・・良かった。 

 

 

・いよいよカウントダウンの開始なのかな 

 

 

・やっぱりこういう商品かという印象 

 

 

・こんなもんどう見てもポンジだろうに…。 

 

 

・おわりのはじまり 

 

 

・原野商法?成田空港ちかくで? 

 

 

 

・CMで見たときから「なんだかなあ~」とは思っていたけど・・・ 

 

 

・解約祭りが始まるな。 

逃げたもの勝ち。 

 

 

・怪しいとは思ってたけどやっぱりね。。。 

 

 

・知ってた。 

 

 

・配当資金大丈夫かしらね 

 

 

・みんな〜のシリーズはだいたいヤバいよね 

 

 

・これは、スマホに広告してたやつ? 

 

 

・みんなで大火傷 

 

 

・※注・これは小さな記事だが、当事者にとって終わりの始まり。 

 

 

・コメントできないことはないやろ 

 

 

 

・みんなのサブプライム大家さん 

 

 

・名前からして投資詐欺を真っ先に連想するんだけど、、、 

 

 

・これがポンジスキームの実態。 

 

 

・おいおい温泉とか楽しみにしてたのに 

 

 

・ポンジの畳どきか? 

 

 

・対応、遅すぎ。 

 

 

・対応が遅すぎるだろ 

 

 

・みんなで大家さん(意味深) 

 

 

・いやーここはずっとヤバい会社でしょ。TBSの日曜朝8時の某ニュース番組のスポンサーだし笑 

 

 

・詐欺民族ジャッポ人は今日も熱心に詐欺してるね。国をあげて搾取を推奨してる日本ならではだよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE