( 182109 )  2024/06/19 00:50:03  
00

(まとめ) 

兵庫県知事をめぐるパワハラ疑惑や内部通報に対する懲戒処分に対する意見が様々でした。

一部では、公益通報者が懲戒されることへの批判や事実が明らかになるまでの公平な対応を求める声が挙がっています。

また、選挙で適切な判断を求める声や知事の行動に批判的な声も多く見られました。

知事の立場や権力を適切に理解し、人としての品格を持つことが重要であるとの指摘も見られました。

さまざまな意見がありますが、真実や公正な対応が求められていることが共通の認識となっています。

( 182111 )  2024/06/19 00:50:03  
00

・いつも思うのですが、内部通報した者を懲戒処分するのやめろ。 

この件に関しては、これから調査が進み真相が明らかになってくるだろう。 

内部通報の真偽が定かでない期間、公益に寄与する通報(公益通報)である場合、懲罰的処分をしない又は停止するようにしないと。 

 

なぜ、公益に尽くした通報者が失墜させられ、実損を被らなければならないのか?ましてや公的機関が独裁然りな権力の濫用をしてはならない。 

何の為の内部通報制度なのか… 

このような個人的復讐心から通報者を守ることも考えなければ、制度自体が形骸化してしまう。 

 

真相が明らかになり、通報が事実だった際は、通報者への処分の即時撤回と名誉の回復、本来得られるべきだった報酬の支払い、知事に対する損害賠償請求を滞りなく実行して頂きたい。併せて、同じことを繰り返さない対策を。 

 

 

・関西の選挙では維新が強かったのですが、最近は大阪の2人も含めて、少し維新の見方が変わってきました。不祥事まではいかなくても、何かしら問題を起こす議員が多い気がします。次の選挙では厳しくなるのではないですか。 

 

 

・贈答品の中に西播磨に計画されている西日本最大級の産業廃棄物最終処分場(水銀アスベストを含む)の請負い業者からの贈答品がないか調べて欲しい。 

知事選の時、こいつだけ不自然に反対しなかった。前任の井戸元知事も狂ったようにパワハラ気味で推し進めていた。なぜだ? 

ちなみに告発した西播磨県民局の職員は西播磨の豊かな自然や清らかで豊富な水資源をPRしていた。 

 

 

・ひょうご県民会館があるのですが、耐震確認を行い入居者は結果に関わらず追い出されるみたいです。耐震がだめなら仕方ないですが、次の場所は勝手に探せ、費用もしらないとかなり一方的で入居者は困っているみたいです。県民会館の跡地をどうするのか、知事が勝手なことをしないように気をつけたほうがいい気がします。 

 

 

・関西の事情は疎く、この件も見出しぐらいしか拝見しておりませんでしたが、記事を読んで驚きました。こんな傍若無人で恥ずかしい人物が県知事をやっていたとは。記事の全てがもし真実ならば、県職員や自治体はおろか、兵庫県民の皆様も不幸ではないかと余所者ながら思ってしまいます。 

 

100条委員会で事実が明らかになるといいですね。やり手の知事を嵌める、という構図ではあるまい。偏見だけど維新出身ならさもありなん、と余所者の目にはそう見えてますよ? 

 

 

・この人が初当選した3年前、兵庫県知事選は自民党県議団の間で分裂選挙となり、井戸敏三前知事が後継指名した金沢和夫副知事(当時)と維新が推す斎藤元彦現知事にそれぞれ分かれて激しい選挙選となりました。 

金沢副知事は総務省出身の官僚でしたが、県庁の中でも大変人望の厚い優秀な人だったと聞いています。当初は井戸さんが引退したらそのまま金沢さんに知事職を禅譲するものと思われていましたが、突然に維新が吉村大阪府知事の部下だった斎藤さんを立ててきたのです。 

金沢さんは60代、斎藤さんは40代と親子ほどの年齢差があり、斎藤さんの見た目だけは若くて爽やかで清新さもあって県民は斎藤さんを知事に選びました。その結果が今に繋がっているのです。もし金沢さんが知事になっていたら、少なくともこんなことにはなっていなかったと県庁に勤めている知人は話しています。 

 

 

・知事のパワハラぶりが注目されるものの、道を間違えた職員にも過失はある。そこはパワハラどうこうではなく、間違えてはならない。知事の時間を無駄にすることは、誤りでしかないので。ただ、15分前行動が目的になっているようで、本来は、なぜ15分前行動するのかをもう少し考えた方が良い。まあ、知事の言動が事実なら、副知事のクビなんぞ屁とも思わないだろうと思うし、そういう人間性なのかなと思う。この知事の問題を見ていると、謙虚さの欠片もない人間に権力なんぞ与えてはならない事がよく分かる。 

 

 

・兵庫県民です。県議とのお付き合いは深いです。与党は維新と公明でしたが、最近公明は距離を置き始めています。 

県知事の資質に問題があると聞いていました。なるほどと思ってこの記事を読みました。火の無い所に煙は立ちません。 

 

 

・パワハラに加えて、「公職選挙法違反」「県内企業からの贈答品の授受」「県から補助金を受けている団体へのパーティー券の斡旋」「阪神とオリックスの優勝パレードでの「強制的な寄附」正に「何でもありのやりたい放題」オンパレード。 

また、課長が死亡している。パワハラとの因果関係は。 

強い調査権限があり、関係者に出頭を求めたり、証拠の提出を求めたりすることができる。 

虚偽の証言をした場合などには、刑事罰に問われる可能性もあり、もう逃げられない。 

 

 

・兵庫県民です、若い知事で期待もしていましたが大きく裏切られました、残念です こうなれば早々に辞任してもらって、選挙をしてまともな知事を選ぶべきと考えます、今度は維新に惑わされず良い知事を選びたい 

 

 

 

・知り合いの某市役所から聞きましたが、いつものごとく、視察で、北部の市を訪れ、そば屋を訪問したそうですが、そばが出てくるのが早くて激高。「伸びとるやないか」と言って、捨てさせたそうです。ほんとに馬鹿すぎます。作ってくれた人への感謝もない。人心はますます離れていく。芦屋市長の高島市長に次の知事をお願いします。 

 

 

・第三者委員会を開かなければならなくなったとき 

第三者委員会に内部調査資料を提供する。そして設置準備は副知事が知っている人物(公益財団法人ひょうご科学技術協会の評議員・役員・顧問名簿に連なっているので知らないわけがない)にもかかわらず知事は中立性および客観性があるとした。その心は、内部調査を中心に調査し問題なしになるようにガイドラインを引いてきた。 

今回の百条委員会についても、自身が説明する機会を設けたいとして準備に入ることを示唆し、それを叩き台にしてガイドラインを作ろうとしている。 

つまり証人として県職員が百条委員会で証言しても、解釈の違いだとして無力化を図ろうという意図があると思う。 

議会は候補者を擁立するだけの時間はないので、辞職を勧告することはないが任期中の再発防止までは知事に確約させたい。 

県自民は百条委員会が済んだら候補者探しをすることになるし、維新も斎藤を推せないだろう。 

 

 

・知事だけではなく、市長や村長もパワハラ疑惑や残業手当不支給の厳命といった、勘違いな行革を掲げたの首長の方がたくさん、おいでです。 

全国の中核市以上の各自治体職員へ、報道機関による首長のハラスメントに関するアンケート調査を本気でしてほしい。 

 

 

・これまでの近年の兵庫県知事の方々にはこうした疑惑がありませんでした。県職員が変わったとは考えにくいです。つまりどう見ても斎藤氏のパワハラがあったのだろうと思います。私は特別支援学校で教員をしていますが、一部の県立特別支援学校は知事が視察して即、建て替えが決まったと聞きます。何処の県立特別支援学校も老朽化等の問題を抱えています。知事が視察するだけで決まるというのは不公平感があると思います。大小あわせれば、ここまでいろいろ問題がある人物が知事職にとどまることはおかしいと思います。 

 

 

・どうせ選挙のとき、「総務省の元官僚で中央とのパイプがある」といかにも「元官僚は予算を中央から引っ張ってくる」という印象を与えていたでしょ。各地に「元官僚」首長や首長に呼ばれた「元官僚」副首長やら部長やらがいて「予算を引っ張ってくる」くらいのことを選挙民に印象付けているけど、本当に「元官僚」首長のところは優先的に補助金とか助成金とかを回してもらえるの?事実なら大問題じゃない?うちの首長も元官僚らしいく「必要なら国に言っていくらでもお金は引っ張ってきます」と言っているけど…。 

 

 

・最近は地位が高いのを勘違いしてる人が多い。知事はあくまで知事の役を人が演じてるだけ。知事という地位に皆ペコペコしてるだけなのに、あたかも自分が偉くなったかのように勘違いしてしまう。経営者や管理職も然り。今回は人徳のない人が上に立つとこうなる好例。 

 

 

・部長というのは県庁では副知事の次にえらい方です。仮に記事が本当なら、部長からもハラスメント認定されて、それこそ辞職しようとした副知事以外に職員からほとんど支持されていないということでしょうか。 

だとしたら他人事ながら深刻です。これは。 

 

 

・鹿児島県警もそうだけど、トップを告発する内部通報者が処分される。もしかしたら虚偽も有るかもわからないけど、処分は調べてからじゃないと。「先方の会社がいい手土産をくれて、知事がご機嫌で助かった。(先方に)言っておいてよかった」って、時代劇の話しみたい。 

 

 

・>この県議によると、一時はサプライズ辞職をして、他の候補の準備が整わない間に再選を試みる、そんな斎藤知事の「工作」まで聞こえてきたという。こうした噂に批判が高まった。 

 

法の不備をついた大阪W選挙をやった維新の系譜の首長らしいせこい発想ですね。 

 

 

>斎藤知事は「百条委員会の設置は大変重い。自分の言葉で説明できるか機会を設けたい」と述べている。 

 

他のパワハラ疑惑の記事によると県のポスターに自分の画像がないとキレたりしたそうなので、この記事にある瞬間湯沸かし器な性格もあって百条委員会でキツイ追及があったらボロを出すような気がします。 

 

 

・年齢とか出身とか何らかの理由で自分に負い目、引け目を感じるんでしょ。それで自分の思い通りにならないと「何してんだ、おれは知事だぞ!」となる。 

わたしは投票しませんでしたが、投票した人もこんな人だと知っていたら一票を投じなかったと思います。知事、市長、議員でも「維新」にはよくあるパターン。 

 

 

 

・若い知事なのに若々しさを全然感じない。 

やってること・告発されてること・キレてる内容、どれもなんだか年寄り政治家みたいな雰囲気。 

真面目にやってる年寄り政治家に失礼な言い方だけど。 

 

PR広告に顔写真載せないと不機嫌になる理由がようわからん。 

 

 

・こう言ったやからが本当の話であれば即リコール対象なので真実を明らかにして欲しい。しかし、捏造であればこれも処分にすべき。いずれにしても真実を早く解明して迅速な判断を待ってます。 

 

 

・わざわざ自分で自分の存在をアピールしないと、周囲から注目されない……。究極の「かまってちゃん」だね。もっと別の方法で自分の存在感をアピールする方法、泉ふさほ氏にでも教わったらどうですか?職員から信頼されてないようですし、一度、身を引いて 

きちんとお勉強してからまた立候補すればいい。まぁ、その時に県民の皆さんが選ぶかどうかは別問題ですけどね。 

 

 

・自分の口から明らかにする。 

これを記者会見の度に反故にしてきたからね。 

会見見ててもパワハラ見えてるし、観念してくれたらいいだけど、すがりつくんだろうなあ。 

そしてそれよりタチが悪いのは側近連中。 

贈答品受領を肩代わりした産労部長ともう1人の喜び組の総務部長。この2人がW元県民局長の言う人事ルール無視の出世。人が亡くなったことすら隠す大概なやつら。百条委員会で裁いていただけることを期待しています。 

 

 

・維新の首長や議員は、権威主義的だと感じる。 

斎藤知事に限らず、維新の議員や首長によるパワハラ事例は後を絶たない。 

斎藤知事のパワハラ疑惑が事実であれば、県政など任せられない。 

兵庫県は県議会が維新に染まっていないため、知事に対する牽制がきくのは良かった。 

維新による、異論を許さず強権的で専決処分を連発する政治は、中国やロシア等と親和性がある。 

 

 

・内部通報をした人を懲戒処分すれば誰でも通報されて都合が悪いことがあるんじゃないか。と思うでしょう。隠蔽するのが権力者の常套手段ですから。 

想像力が働かないことが、首長の資質が疑われる要因でしょう。 

清新なイメージがする。前任者よりはマシではないか。何か自分たちのためにやってくれるそう。そういう期待値だけで知事を選ぶから。とんでもない人が権力者の座に就く。有権者に見る目がなかっただけでしょう。 

頼りにした維新の吉村知事も見放したみたいだから、四面楚歌でかなり厳しそう。ウミを出し切ったほうが県民のためでしょう。 

 

 

・斎藤知事は無所属と言いながら、実際は兵庫県では初めての維新系知事です。 

またまた出ました、維新政治屋の恥ずべき行動です。 

日本の政治レベルは世界的に見ても最低だね。 

こんな連中に税金から金を出していること自体、憤りを感じる。 

 

 

・「知事なんだぞ」とか言う知事はマジでいらない。公益通報で懲戒処分されるなら誰も真実を語らない。不正が蔓延る悪政を正せなくなる。匿名通報できる仕組みも必要かもしれない。 

 

 

・これさ、意趣返しで嵌めらてる可能性もあるからね。首長をパワハラでさすのが今流行りだからね。一般的に、長くやってる首長ならともかく、この人は2021年からで初めてでしょう。で、今任期4年の最後の方。しかも、40代と若い。 

 

一般的に、首長って、よほどの地元型以外は役所内から見れば外様だからね。特に大きいところで落下傘的な場合。神輿だから大人しくしてろって、そもそも舐められてるんだよ。 

 

それが彼は分かっているから、舐められないようにしようとしたところ、喧嘩したことが無いんだろうから、方法を誤って足元をすくわれたんでしょう。安芸高田市の石丸氏に感化されたけど下手だった、という感じ。 

 

人事権を行使して、うまく変な言質を取られないように、徐々に攻めていくとかが出来なかったということなのかもね。 

 

 

・年もまだ若いのにいったい何なの。昭和のうるさい上司でも、こんな恥知らずはいなかった。こういう人は長にしてはダメだ。まして県知事などもってのほかだ。それにしても、こんな人を吉村知事が見込んだとは。最近、凋落一途の維新だが、この件でも更に底が見えたような気がする。 

 

 

 

・今回の件は、関西では、マスコミにも文書が、送られていたのに、マスコミは誹謗中傷文書として知事を被害者のように報じてきました。 

ところが、色々な話がこぼれ始めると、一瞬で立場を変えました。 

まるで、誹謗中傷と表現していたことなどなかったかにシラを切っています。 

知事も、関西のマスコミも、内部通報を語る資格はありません。 

 

 

・民間でも大塚というところが最近公益通報潰しをやって通報者を軟禁していた事があったけど組織や権力者というのは怖いね。これをやったらどうなるかという思考がない。頭が弱くても権力者になれてしまうのも怖いことだ。 

 

 

・自分の行動に関する文書なのだから吉村氏の言う通り斎藤知事本人が記者会見を開いて 

一字一句事実無根なのか多少は身に覚えがあるのか何時間でも説明すべき 

こんな単純なことができない以上クロと思われても仕方がない 

 

 

・小さい頃、威張れなかった人が社会人となり自分の言う事を聞いてもらえるとパチンコで勝った時と同じドーパミンがでて、もう逃れられないんだろうと推察します。 

まわりは面倒くさいからハイハイ聞いてりゃいいかと思われてるのに気付かない。 

 

威張れる優越感に侵された人は依存性でしょう。残念ですね。 

 

 

・議員や知事になった人は、一般人より物腰柔らかく、したでな姿勢になるべきだと思う。 

偉そうになるのはなぜ?国民の生活を良くするためになったただの代表で、権力を振りかざすために出馬したのではないでしょう。 

 

 

・こんな人は日本のアチコチにいるかもしれない。権威や学歴や地位を鼻にかけて立場の弱い人を苛めたり怒鳴ったり…。で、そんなヤツが知事にまでなってしまう日本てどうなんでしょうって話だと思う。元総務官僚で吉村知事のオキニだったわけだが、傍若無人なパワハラ体質はきっと以前からだっただろうし、人望があったようにも思えないから学歴と肩書き、コネに期待して知事に推してしまった頓馬な人々がたくさんいたのだろう。早く知事を辞めてお寺とかで修行するなどして、真人間になるところから再スタートすることをオススメしたい。 

 

 

・近いうちに、パワハラの音声データが出てくるんじゃないですかね。 

 

足掻いても好転しそうにないので、早めにケジメをとるのが本人にとっても、懸命でしょうね。 

 

再就職は厳しそうですが•• 

 

 

・>吉村洋文知事から受けがよく、それで兵庫県知事という道が開けた 

 

パワハラする人間は得てして立場が上の人間からの受けは良いんだよね。 

他者を人格ある一人の人間としてではなく自分より上か下かでしか見てないタイプ。 

こういうタイプは人の上に立ちたい欲望があるし、立場が上の人間からは好かれるからどんどん出世していくので非常に厄介。 

 

 

・私は兵庫県民だけど、斎藤知事のパワハラなんて聞いたことないけどな。兵庫県は東西南北に広くて、それぞれの地域の特色がばらばらなんだけど、斎藤知事は積極的に各地域に足運んで自分の眼でしっかり見ている。そういう点では評価したいけどね。 

あと、蛇足だけど、兵庫県の職員のほうがよっぽど横柄で酷い職員多いよ。県民のために仕事してるなんて意識してる職員なんて稀なんじゃない。そういう意識の職員は斎藤知事のような実際に動いて自分の眼で見る知事は目障りなんじゃないの。 

 

 

・スーパー玉〇完全撤退と同じで大阪で成功したものが隣の兵庫でも成功するとは限らないのが京阪神地区の特殊性。大阪は安ければ多少品質が・・・でもいいが、兵庫や京都ではそうはいかない。 

 

 

 

・この件、パレードの担当課長が、自死されていること、県民局長の処分にあたり、パソコンの記録を過去14年にさかのぼり捜査させるなど、スターリン並の強行手法が取られたこと、よく覚えておいた方がいい 

 

 

・この記事読んだ限りでは兵庫の金正恩ですな。 

ただ金正恩は国民に選択権はないから仕方ないですが、兵庫の方達はコレ選んだんですよね。 

まぁ化けの皮が剥がれる前だから無理もありませんが、まさか再選されたりはしませんよね。 

 

 

・知事って凄いですね。権力全て掌握してる自覚があるんですよ。そんな自尊心が無くなるくらいの重責ノルマと逃げ場のない懲罰を課さないといけめせんね。都道府県民の為に身を粉にしているなら評価しますが、こんな知事ダメダメですよ。 

 

 

・そもそも贈答品って賄賂でしょ? 

事実だったらパワハラも含めて犯罪で辞職して当然なのでは? 

それを調べずに握りつぶして通報した職員を罰するとか、内部通報制度が事実上都道府県には無いって知らしめたのが知事の功績かね? 

 

 

・もう遅いかもしれないが、心ある職員、特に課長職以上の職員は、今後は知事や副知事、そして人事課長との会話内容は録音しておく方がよい。 

百条委員会向けの対策を考え、多分課長職以上が対象の会議などがあるだろうから。 

 

 

・同じような他県のパワハラ事案では録音証拠が出ているが、今回のはないのか? 

一度本人が否定してから証拠を出すとより効果的だからね。 

これから出るのだろうか? 

 

 

・この知事の悪態はかなり以前からあったように思われるが、なぜここまで公にならなかったのか不思議でならない。県職員だけでなく、県民も知事の言動を見聞きしているはずなのに。 

 

 

・元総務省か 自分は頭が良い 他の職員を完全に見下しているからこの様な行動になる。選挙に当選するまでは、県民のために働くと口先では言い 当選後は自分の為だけに働くに変わる こんな二流って世の中多いな 

 

 

・百条委員会に賛成した議員のコメントでも自民党の議員ではなく、オンブズマン出身の丸尾議員のコメントを前面に持ってきているのがAERAらしいですね。 

また瞬間湯沸かし器が問題になって記事にされているようですから、同じくアンガーマネジメントができない前明石市長の泉房穂さんは知事には難しいでしょうね。 

 

 

・北陸の某県民です。 

うちの現知事が副知事の時にとある式典に知事代理で来ました。 

控室が2階にあると案内をしたところお付きの方に「副知事に階段を昇らせるのか」と怒鳴られました。 

以来、この方が大嫌いです。 

知事になってほしくなかった。 

 

 

 

・知事は反論があるなら記者会見を開いて自ら事実関係を明らかにするすべきです。 

通報者の立場もあるので人権問題にもなる。 

 

 

・国会議員にしても各首長にしても何か勘違いしてはいないか? 

彼等は何も偉い訳ではない。有権者に支持されず当選しなければ只の人なのに、当選したとたん上から目線の言葉遣いをする勘違い野郎が多い。こいつらにこそ真っ先にハラスメント教育を受けさせるべきだ。 

 

 

・舛添も評判良くなかったけど、まだ彼は周りにはあまり迷惑をかけていない。こちらのほうが周りに迷惑をかけるだけたちが悪い。舛添は政策の理解力はとても良かったので内部では評判が良かったと聞く。この人はどうなんだろう。パフォーマンスだけの人だと即刻退場だね。 

 

 

・人間として如何ですかね。 

有権者として辞めさせられる手立てが無いのがおかしい。 

岸田首相も支持率が50%、反対が67%とかなのに何で辞めさせられないのか。 

不平等としか思えない。 

 

 

・しかしよくまぁいくら維新と自民が推薦したからと言って兵庫の方々もこんなのを知事にしましたね。 

見た目はシュッとしてるから印象が良かったのか知りませんがとんでも元官僚で見事にやられちゃいましたね。悪さは全部明らかにして締め上げて辞任させてなきゃね。 

 

 

・元キャリア官僚を知事にすれば、こうなるリスクはあったはず。次の選挙前に事件の真相を明らかにして、今度は仕事のできる人格者を選ぶべき。 

 

 

・なんでこんなに首長はヒドイ奴がおおいのでしょうか? 

国会のセンセイも酷いですが、比率だと知事が一番では? 

なってはいけない人、権力をもってはいけない人、がなるとダメですね 

稲穂とはならないか、やはり 

 

 

・神戸の人は、神戸をこよなく愛している。 

そんな街がある兵庫県知事がパワハラなんて、なんと品位に欠けた恥ずべきことか…。 

でも、維新と聞いて納得。 

神戸に維新は合わない気がするけど。 

 

 

・斎藤氏は大阪府の財政課長で吉村知事の覚えがめでたく兵庫県知事に立候補した。近隣の府県からは、大阪ガスの課長がいきなり神戸製鋼の社長になるみたいだと言われた。本人も力不足を権力誇示で補おうとしたのだろう。維新の悪い所だけを大阪で学んだような人物には退場を願いたいですね。 

 

 

・>俺が来ているんだ。知事なんだぞ。 

前の会社の常務が全く同じタイプで、同じ事を言われました。 

目が合った途端、瞬間湯沸かし器のようにブチ切れ、俺が来ているんだから挨拶をしろ!と、指さして言われました。 

あんたが来てるの気づいたん目が合った時なんやけど… 

自分が苦手な人は、大抵の人も苦手なんですよね。 

兵庫県民として、またこいつに投票してしまった自分、反省しています。申し訳ございません。 

 

 

 

・「僕が来ているんだ。知事なんだぞ」という表現は、「斎藤元彦というすごくえらい人が来ているんだぞー。立派な知事なんだぞー」と自画自賛なのか???  

もしも、もしも、そのような意図での「僕が・・・」であるならば、こんな程度の低い知事が当選する選挙制度って何なのだろう??? 自分だったら、恥ずかしくて、恥ずかしくて、恥ずかしくて、知事を辞職するなー。 

 

 

・あ〜 

また選挙? 

ってなると税金使う 

不祥事等で辞める場合は退職金支払わない制度にする 

不祥事等で辞める場合は違約金発生する様にとか 

 

一般の方は必死で生きてます 

 

 

・兵庫県民ですが、こんなのが知事で恥ずかしい。 

職員アンケートからも複数の証言もあり、ほぼクロだと思う。 

北海道選出の某参議院議員と同レベルであり事実なら素直に認めた方がいいと思います。 

 

 

・維新の知事としては今ひとつ物足りないです。 

市長風情が公金でサウナを作るのが維新ですから、知事なら公金で温泉を掘るくらいしてほしいものです。 

維新の道を追求するには覚悟と根性が足りなかったようです。 

知事の器ではありませんでした。 

 

 

・兵庫県民です。最初は若さと行動力に期待しましたが、まったく何も良くなってない。挙げ句に、パワハラ。こんな人は即刻辞めていただきたい、県民の恥だ。そもそも知事が偉い!!って自分で思ってたり言ってる時点で終わってる。 

 

 

・職位が上なのと、偉いのは別なのに利害出来ない典型的な例。職位の違いは与えられた職責の違い。人の格の違いでは無い。人の格は人間性。 

 

 

・兵庫県の有権者のみなさん、後悔してませんか?選挙の時は甘い言葉で演説するから、人柄まではわからんわな。こんなつまらん政治家、次も選びます?楽して勘違いして威張って税金で飯食っとる、国民県民たまらんな。 

 

 

・県警を使って内部通報者を情報漏洩で逮捕しなかったり、内部通報者の事務所を家宅捜索しなかっただけ鹿児島県警よりもマシということでしょうか。 

 

 

・市民なら言ってやりたい。 

 

たかだか知事だろ? 

税金から給料払ってるんだ。 

結果を出してない知事なら 

次の選挙で落ちるから 

今言ったことを録音して公開するから 

もう一回喋れよ。社会的に終わるからよ。 

 

言えないのなら、間違っている 

という認識なんだな。 

 

文春が聞いたら取材入るよな。 

こっちも文春に答えるよ。 

市長の恫喝がひどいって。 

 

 

・百条委員会で調べられたら全容解明になるだろうね。 辞職勧告決議がでるかリコールなのかな。 裸の王様ってこう言う人を言うんだろう。 

 

 

 

・知事は勿論、論外ですが…職員も(特に高職にある人間)の告発もなってない!北海道然り…何故もっと早く告発出来ないのか!?それ程密室政治なんですか!?職員もだらしなさ過ぎる! 

この知事は人としても失格!弾劾すべきです! 

 

 

・まぁ、真実はわからないが 

一蓮托生、呉越同舟 

でっち上げも可能だわな。 

真実でない周りのホラが 

真になったのは何回もみたことがある。 

自民からすりゃチャンスよな、 

塵みたいなパワハラでも 

パワハラでした、って大発表できるんだからのう 

 

 

・知事、議員その地位が偉いわけではないです。本当に偉い人は誰に対しても同じ目線で接します。なんか勘違いしている首長、議員さん多いですね。 

 

 

・大阪府の財政課長時代も、自分の耳に入っていない事に対し、すぐに切れると有名だったようで。パワハラ気質は一生治りませんよ。 

 

 

・こんな首長の言動を耳にするたびに、つくづく思うのですが、このような方を誰が選んだのかとうことです。当人だけでなく、その方を選んだ方にも責めがあるのではないですか? 

 

 

・内部告発した人が懲戒を受けるのは理解できない。そんな組織だから、上の人間がハラスメントをするのでしょう。 

 

 

・北海道の長谷川議員といい 

時代の流れを読めなく自分の立場に酔ってる 

輩はさっさと退陣すれば良い。 

百条委員会まで設置されるのに居座るならば 

岸田総理より達が悪いかも。 

 

 

・核心部分が事実ではない 

 

と言うことは概ね事実ということですね、裁判でよく容疑者が弁解する一部否認のようなことですか 

 

 

・これがホンマなら 井戸知事以上に最悪な知事やわ 権利を手に入れた裸の王様やわ 期待して1票入れたけど ホンマ残念です 斎藤さん!裏切られた県民の信頼を回復するのは 道のり険しいゾ 身から出たサビやわ もー誰も信用しません 

 

 

・知事が思いつきで失策連発してるかもしれないから 

早く市民オンブズマンで調べないと県民の血税が無駄になっちゃうよ 

県庁の関係機関は知事に適当な嘘匂わせて税金使わせるの遅らせよう 

 

 

 

・若い方に期待して応援していたのですが。 

この体質の片鱗は2021年秋に感じたことがあります。 

 

 

・斉藤元彦氏は、東大出身の元キャリア官僚です。 

他人に頭を下げたことがなく、お育ちになったようです。 

苦労知らずのエリート元官僚は、知事には向いていないかもしれません。 

 

 

・Wikiにこの件の流れが出ていたが、事実であれば、限りなくクロ。 

反論を押しつぶすためなら、なんでもするようにしか見えない。 

最近の若い首長に見られる傾向。 

維新の会が出来た時に似ている。 

 

 

・この男が、こんなに酷い知事だと初めて知りました! 

この時代、全て録音なりされているわけだから、全て事実なら証拠が残されいるのだから、事実関係は明らかにされます。 

ハッキリ言って犯罪ですね! 

県民は怒っています! 

 

 

・落ちこぼれ官僚の天下り先が自治体の首長ってのが余りにも多すぎる! 

国会議員も含めてまともな政治家が居ないのか。 

日本は100年後には中国の省になってる気がしてモヤモヤするわ。 

 

 

・なったときは期待されたんだろうけどね。個人的には都知事に立候補している方と、同じオーラをみてしまうのだが。 

そんなこと言ったら熱烈信者から怒られそうですね。 

 

 

・一方向の取材に重点を於いて記事を書いてませんか?往々にして質の悪い公務員(特に左巻き)なんてワンサカいますよ。勿論、選挙で選ばれたからといって勘違い甚だしい政治家がいる事も事実ですが。組織の長は時には厳しい言動はあっても仕方ない一面があると思うし、何でも昨今のパワハラと言う言葉で括ってしまうのは印象操作になりますよ。記事の通りかも知れないが、公平な取材量でもって報道される事を希望しますねえ。 

 

 

・おるおる勘違いするヤツ。弱い人部下に偉そうに、あなたも所詮雇われ社員やのに。兵庫県民とゆう社長会長がいるのに。ちゃんと認めて辞職して下さいね。しがみつかないでね!心からお願い申し上げます。 

 

 

・元西播磨県民局長にパワハラされたと思ってる職員居なかったのかな?立場変わったらみなそう思うはず。 

 

 

・知事になる人の特徴って、似てるのかな。静岡の知事が話題になってから、他の知事も同じような話題が上がってくるように感じます。 

 

 

 

 
 

IMAGE