( 182251 )  2024/06/19 14:51:40  
00

・そもそもテレビと新聞しか見てない人は、石丸氏を認識していないと思う。今日の討論会で候補者として初めて認識する人は案外多いのでは。そして、田母神さんは前も出馬してたし名前聞いたことある気がするけど石丸って誰?となる。なので、現時点でこの数字なのは至極当然だと思う。 

 

 

・≫もともと自民党は支持率低迷の中、小池知事」人気に便乗する目論みだった。小池知事との交渉にあたったのは、「裏金2700万円」で党員資格停止処分を受けた萩生田光一東京都連会長である。「萩生田氏は汚名返上とばかりに小池知事に擦り寄った。だが、小池知事が1枚どころか2枚、3枚上手で転がされるばかりで、結局、推薦できなかった。蓮舫氏のいきなりの出馬表明に小池知事も驚いたが、世論調査を見て、自民党とつながらない方が勝利に近づけると確信しているという。やはり現職なので、安定感があり、妙なサプライズは不要ということ。赤っ恥をかいたのは萩生田氏だ」 

 

自民党が党員資格停止処分を受けた萩生田さんに小池さんとの交渉にあたったのかが分からず、小池さんが何枚も上手だったことは間違いありませんが、ここにも自民党が裏金問題等で党全体が迷走している状況が明らかになったものだと思います。 

 

 

・自民党の調査は数字の蓋然性に怪しさがある。静岡県知事選の終盤の自民党の調査では、自民党候補と立憲・国民民主候補の差が1週間前の調査から5ポイント改善されて1ポイント程度になったとの情報が駆け巡ったようだが、結果は5ポイントの差が付いていた。 

 また、各政党の調査はサンプル数が少ない(数百程度)なのでバラツキが大きく、東京15区の補選でも差があった。各候補の公約が発表された来週の前半には、各メディアが序盤の情勢調査をすると思うので、その結果を注視ですね。 

 

 

・急激に石丸さんに対するネット工作が増えましたね。わかりやすい。今回はタヌキさんなんでしょう。そんなにいきなり変わらないのはわかってます。キツネになるよりは100倍マシです。コロナも落ちついたので都知事選終わってちょっとしたら国政に行くでしょう。その時までに石丸さんの支持が拡大する事を願います。この次こそ大風が吹くと信じ。 

 

 

・都民の皆さん 

国政にしてもそうですが長期にわたり同じ人物が 

権力に居座ると諸外国の政治を見てもわかるとおり 

国と連携しながら 

ろくでもない政治に成り上がるんです。 

今この国に生きる方々都民の皆さんもそうですが 

望むことはただ一つだと思います。 

まずは新しい政治家を都民の皆さんが育てる 

と言う事です。 

都民の皆さんが最高権力者であり都民の皆さんに 

選択肢があるのです。 

都知事など都民のただの代理人にすぎません 

国政の酷い政治をみてもわかるとおり大企業や資本家 

などと一体となり利権を利用し肥えていくような 

候補者には票を入れてはいけません。 

 

 

・自民党世論調査だから自民党が調査していると勘違いされる方が多いと思いますが、第三者の調査機関がベースですので、現段階での確度は低いものではありません。 

但し選挙戦では、態度未定の有権者が大きく動く風が吹く事がある。 

現職小池知事が基礎票250万、蓮舫氏は、2016年の左翼共闘鳥越氏の130万が基礎票になります。 

自民党調査では蓮舫氏がかなり善戦してるみたいですね。 

 

 

・公職選挙法ではこうした数字の公表は、禁止していた 

のではないでしょうか。 

 

現代ビジネスというのは、どういう背景のメディアか 

しらないが、記事の意図を説明すべきではないでしょうか。 

 

すくなくとも選挙期間中は一切の記事のネットへの掲示を 

禁止するか、逆にあらゆる政党、候補者が行う世論調査の結果を 

今後、同じ量の見出し、文字数で掲示をし続けることを命じる 

必要があるのではないでしょうか。 

 

 

・自民世論調査てのが気になる。かなりバイアスがかかった調査だから、選挙結果は相当異なるのではないかと考えている。おそらく、小池さん>>>蓮舫さん≒>石丸さんになるのではないか? 

 

仮に、石丸さんが蓮舫に得票数で勝つようなことがあれば、面白いと思っています。正直、小池さんはそろそろ世代交代ではないか?と思っていますが、蓮舫はありえません。石丸さん、桜井さんに今回は頑張ってほしいです 

 

 

・その場の言葉は原稿が用意されて読んでいるだけなのであまり信じる事はしない方がいいと思っています。 

むしろ予定外の質問をされた時に出る言葉や態度をよく観察された方がその人が見えます。 

何故か今話題の石丸氏、過去の安芸高田市での記者会見や議会での発言等ちゃんと見るとどういう人間なのか分かりやすいです。 

他者には高い標準を求めるくせにいざ自身が該当すると言い訳を選んだ市民の責任と開き直ります。 

後は小池氏、蓮舫氏は過去の国会等での発言を見ればどういう人かわかると思います。 

都民ではないので投票出来ないのですが投票される方はその場の当たり障りのいい言葉や勢いだけで判断することないようにお願いします。 

選んだ都知事は次の都知事選まで基本的には変えられませんので安易には決めないようお願いします 

 

 

・自民世論調査そのものが流れが変わることを嫌う。 

出雲の岩国市長や鳥取県知事の片山知事の時にはどちらも流れが変わり、良くなった。 

しかし、その後出雲市も鳥取県も首長が何期にも渡り、全く停滞してしまっている。 

 つまり、何期も首長に椅子に付けば独裁化し、経済界や建設業協会など影響を受けて思い切った政策ができないのです。 

 また、役人もその首長に逆らわないように無難な政策しかやらない。 

米国の大統領が任期が最高8年とあるのは大統領の独裁化を防ぐためだ。 

今の小池の発言を聞くだけでどれだけ独裁化していることが見える。 

 

 

 

・小池「氏」が少なくとも250万票で、蓮舫氏は170万票といい、この差は大きいと思います。選挙戦に突入すれば、老練な小池氏は、都民の関心深いシェルター防災計画など、都市の強靱化を旨とする政策を展開し都民の注目を呼び票を集めると思います。 

一方、蓮ほう氏は、利権業者などの思惑に迎合せず、都民の憩いでもある神宮外苑の森を守れといったキャンペーンを展開するでしょう。 

ここは、どちらが安定感、信頼性や実行性があるかで鼎の軽重が問われると思います。どちらにしても、デッドヒートか、圧倒的な大差になる意外性もあるように想像します。 

 

 

・自民党が金を払って頼んでいる情勢調査(世論調査)も、特に大都市では誤差が相当にある。 

前回の都議選は情勢調査(世論調査)では圧倒的自民党有利で50~60議席、都民ファーストが10~15議席で壊滅的と出ていたが、自民党はぎりぎり第1党になったが、都民ファーストは接戦をした。 

大都市では組織では情勢調査(世論調査)自民党に有利に働くが、実際は無党派層で決まるので、本当に蓋を開けて見ないと分からない。 

出馬表明のぶら下がり会見でのフリーランス記者への対応、公約会見のリモート会見での忖度マスコミだけの質問には都民も大半は失望をしている。 

小池都知事の支持率は5~10%は高いと言えるし、石丸氏は、その分の支持が上がると思える。 

理由は小池都知事の支持基盤は保守や無党派層の保守と石丸氏も選挙対策本部長は自民党の政治塾、選挙プランナーは元維新など、政治基盤はほぼ一緒で、保守や無党派層の保守が重なっている 

 

 

・>小池知事と蓮舫氏の一騎打ちに絞られた都知事選は6月20日にスタートする。 

 

この記事もそうですが、一部のメディアが今回の都知事選について小池知事と蓮舫氏の一騎打ちと煽って石丸氏を埋没させようと必死になっている感じで強い違和感を覚えます。 

小池知事の学歴詐称疑惑を厳しく追及するどころか、学歴詐称疑惑を隠蔽しているメディアが埋没させようと必死になっている石丸氏に都民は期待するべきだと思います。 

 

 

・いつも思うのですが、調査方法や調査対象に対する基本的なデータを公開せず、結果の数字だけ公開する調査になんの根拠になるのか疑問です。 

報道でデータを扱うなら、そのくらい当たり前にやってもらわないと記者のただの願望と変わらないじゃないですか。 

 

 

・「自民世論調査」だから自民寄りの結果がでるはず。自民は自党のアピールをしたいのに、表面に出ず都合良く使われるだけ。小池さん当選後の都議会で恩返しを期待できるものの、都議会選挙は都民ファーストと争わなければならない。一番の国政のアピールの目的は達成できそうもないし、立民知事誕生阻止だけでは何の得もない、党内からの批判も出てくるだろう。 

 

 

・小池氏がどこまで表に出て選挙活動をするのかが鍵のような気がする。 

 

マスコミも告示前ということで現職を持ち上げる報道が多いが、告示後はそうもいかないだろう。 

 

AIゆりこ、人数制限の公約発表等と記者からの厳しい質問を避ける姿勢が続くのであれば、逃げているという印象が強くなると思う。 

 

学歴詐称疑惑、都庁幹部の天下り問題などが再燃すれば、このまま逃げ切れるかは疑問だ。 

 

 

・当たらずとも遠からずかもしれませんが、あくまでも「自民世論調査」ですから「こうであって欲しい」「この数字を出しておくと丁度良い」と云う数字でしょう。 

そもそも告示前ですし、これから如何様にも変わるでしょうね。 

マスコミも含めて「小池vs蓮舫」と云う構図を作りたいのでしょうが「どちらも嫌だ」と云う有権者も相当数いるでしょう。 

そういう人は投票に行かなくなりますよ。 

それを狙っているのでしょうが。 

 

自民党支持者とて小池氏に投票したくない人はいるでしょう。 

立憲支持者、共産支持者にも蓮舫氏に投票したくない人はいる。 

そうした人でも投票に行くように他の候補者についても報じないと公平公正とは云えません。 

 

 

・この様子だと小池が3期目も都政を担う。 

公約を実現しようものなら 

 

・東京の子供はすべて保育料無償で、 

・その世帯の家賃は優遇されて、 

・大学の授業料も返さなくて良い奨学金を創設? 

 

東京は財源がすごく豊かでこういう施策がとれるのだろう。 

隣県に住むものとしては羨ましいというより不公平感に不愉快感を抱く。 

 

結局、こういう人が知事になると東京一極化を助長するだけになる。 

まあ、その恩恵を受ける都民しか投票できないから外野は何も言えないが。 

 

 

・勤続25年を直前にして落選した辻元清美さんを見て、蓮舫さんも自分自身の賞味期限というものを意識したときに、仮に2位になったとしても現職都知事に肉薄したという選挙実績だけで十分なのだと思います。 

 

 

・過去の小池都政の総括をするメディアいないですかね?選挙ごとに手を変え品を変え、耳障りのいい公約を並べていますが、今までの過去の公約に対する実効度合いを採点してほしいです。もちろん知事ご自身がなされば、一番良いですが。 

 

 

 

・民主党政権の時、報道の自由度は世界第7位だったのが、今では70位。小池おばさんの公約についての質問はわずか5人しか許されず、蓮舫は会議室を貸し切っての公開質疑。透明さでは蓮舫のほうが抜群だと思う。小池おばさんの実績として待機児童が減った、というのも待機児童の定義を変更して減少したかのように見せかけ、実態は6倍増。東京都の幹部職員14人が神宮外苑で密接な企業に天下りしているし、小池おばさんを支持するのは統一教会だとか創価の連中だけにしてほしい 

 

 

・石丸氏を応援します 

正直に言うと、石丸氏の能力や資質について深く理解しているわけではありません。 

しかし、石丸氏には、世の中を変えたいという情熱と覚悟、そして誠実な言動があることは感じています。 

選挙というものは、立候補する人間が主役ではないと思います。主役は投票をする民衆であり、政治家を下支えする民衆の熱量や支持の声なのです。 

政治に対して我々がどう取り組むのかということが、選挙結果に反映されます。だからこそ、石丸氏に焦点を当てるというよりも、石丸氏を応援している人たちの思いや熱量に着目したい。 

石丸氏の支持者は、ほとんどの人が何の繋がりもなく、今の東京、日本を変えたいという思いの下に集まっていると思います。今の日本は変わらなければいけない時期です。その民衆の思い、熱量は投票行動をもって既存政府にぶつけなければいけない。 

石丸氏を通じて民衆の声をぶつけたいと思っています。 

 

 

・自民党の世論調査ですね。こういうのを希望的観測というのだろうか? 

街頭演説を見る限り、石丸伸二さんが人気を圧倒してるように見えます。 

小池さんはオンライン会見だったり、「AIゆりこ」だったり、あまり表に出たくないような印象をうける。さて都民は誰を選択するのかとても興味深い。 

 

 

・今まで現職が負けた事ないんだから、特別な争点がないので 

小池さんの勝ちでしょうね 

万が一負けたら、小池さんがよっぽど嫌われてるってことで 

ビックリです 

個人的には、石丸さん、安野さんが、どれくらい票をとるのか 

興味ありますね 

あと自民党が、禊が済んだ風の振る舞いをするのかも 

 

 

・小池氏断然優勢も蓮舫氏との一騎打ちの情勢。このまま小池氏が当選なんでしょうかね。 

本当に都民は望んでいると思えないけど、これが現実なんかなと絶望しますね。 

候補者を並べて1人ひとりの過去の経歴と未来への政策を真面目に聴いたら、真面目に、ですよ? 

とてもじゃないけど小池でも蓮舫でも石丸でもないはずだと思うのは私だけでしょうか? 

 

これじゃ良識ある国民が選挙、政治に興味がなくなるのは必然です。 

 

 

・立憲は都知事選の蓮舫の姿が、立憲のイメージそのものと分かっているのだろうか?批判だけで何もできない、バラマキで票稼ぎする万年野党、これが立憲のイメージ。 

間違っても支持されているなどと思って調子に乗ることなく、少しはまともな政策発表をしないと、自民への批判票も流れないかもしれない事を自覚してほしい。 

 

 

・東京都0.99の数字を変えるには今いる子供とその家族に支援しても増えないことは衆知の事実です。 

蓮舫さんがいいと言うのではないですけど、出生率を上げるには若者に対する収入支援がもっとも最適だと思います。 

それに東京都は日本一お金持ちの自治体ですからいろんな手が打てるのではないですか? 

 

 

・何としても小池の当選だけは阻止したいところでしょう。阻止しなければ利権屋の為の都政になる事は間違いない事ですし都民の為の都政にはならないのは眼に見えて要る。だから都民の皆様は都知事選挙へ脚を運びましょうね。しんどいかも知れないが、そこは勇気を振り絞って脚を運ぶように致しましょう。 

 

 

・石丸後援会は既に有るようですが、寄付寄越せとボランティアに来いと街宣告知しかやらないようです。 

 

石丸伸二氏は票田に媚びるような政治を否定しているそうなので後援会入会者に会場用意して演説会開催とか有権者に対面で直に訴えるようないわゆるどぶ板はしないとか。  

 

なんだか上から目線で有権者に俺に投票しない奴は馬鹿だと言ってるようにも聞こえる。 

 

安芸高田市民も任期末の頃は石丸にいい印象は無く勝手にやめやがって好きにすればって感じだったとか。 

 

 

・『小池知事が最大で11%、最小で6%、優勢の数字となっている。石丸伸二氏は一桁台の数字で、当選圏外の予測。』妥当な結果だろう。現職が圧倒的有利にもかかわらず、蓮舫氏が善戦している印象。石丸氏もこれが実態だと思う。ネット上では異常な人気だったが落選した東京15区衆院補選の時の飯山陽氏と同じパターンだろう。ネットって東京以外の全国に散らばるファン誰でも投稿できるので、結局実際の票にはつながらないんだよね。 

しかし、学歴詐称で告発された小池氏に、都民は本当に投票するのか? 

 

別の記事より 

『小池氏の場合、カイロ大学卒業という経歴を50年近くにわたって世間に流布し、議会で質問されても答弁拒否をすることで意図的に放置してきました。』なぜ答弁拒否をする必要があるのか?蓮舫氏より小池氏の方がよほど怖いと思うけどね。 

 

 

 

・『小池知事が最大で11%、最小で6%、優勢の数字となっている。石丸伸二氏は一桁台の数字で、当選圏外の予測。』妥当な結果だろう。現職が圧倒的有利にもかかわらず、蓮舫氏が善戦している印象。石丸氏もこれが実態だと思う。ネット上では異常な人気だったが落選した東京15区衆院補選の時の飯山陽氏と同じパターンだろう。ネットって東京以外の全国に散らばるファン誰でも投稿できるので、結局実際の票にはつながらないんだよね。 

しかし、学歴詐称で告発された小池氏に、都民は本当に投票するのか? 

 

別の記事より 

『小池氏の場合、カイロ大学卒業という経歴を50年近くにわたって世間に流布し、議会で質問されても答弁拒否をすることで意図的に放置してきました。』なぜ答弁拒否をする必要があるのか?蓮舫氏より小池氏の方がよほど怖いと思うけどね。 

 

 

・小池さんを当選さすという事は、自民党の悪事を容認するという事、そうならないよう都民には頑張って欲しい、特に選挙に行って下さい。頑張れ東京都民、新しい東京を、新しい日本を作って行きましょう。 

 

 

・東京のsns使用度が分かる数字だが,これを観ても東京の老人化は深刻だ。とはいえお爺さんお婆さんでも携帯を持ってYouTube程度なら観てるはず。ネガキャンや偏向報道もどうかとは思うが,自頭の良さと海外経験,言語能力,学歴。 

後はこの国を思う愛角度と覚悟をトータルしても石丸一択だよ。 

小池は自民のステルス支援でイメージ獄落ち。経歴詐称で選挙法に引っかかるかも。蓮舫は傍観者を観てもその熱は都民には伝わらなかった感じだ。 

石丸さんがもし落選しても泉市長みたいに活躍は期待出来るが,出来れば都議会を沸騰させてほしい.2人の女性では冷水にぬるま湯を入れるような物。活性化はしないし,化学反応も起きない4年となる.この2期で,流石の都民も分かってるでしょ。 

 

 

・世論調査と言うけど、メディアの報道は小池さんとレンホウばかりを取り上げてますよね。報道という言葉を使ったメディアの視聴率稼ぎの商売によって選挙戦が左右されてはいけないと思う。勝手に小池さんレンホウさんの一騎うちとか、大部分の都民はその他の候補者の事なんて分かってないですよね。 

 

 

・組織力で小池の独走だろうよ。 

蓮舫はいきなりの公選法違反疑惑が足を引っ張りしかも支援の中心は共産党だ。 

蓮舫の共産党中心の戦略が浸透を妨げる、小池はやはり自民党のステルス支援が表に出てこない利がある。 

連合は立憲の支援組織だが立憲が蓮舫の゙支持を明確にしないことでマイナスに作用してる。 

指示なし層の動向も当落を左右する可能性もあるが大きく蓮舫に傾くことがない限り小池の優位は揺るがない。 

 

 

・この調査結果は、意図的に流されている気がします。『結局、小池』『投票に行っても意味がない』こう思わせる作戦としか思えない。 

 

とにかく東京都は知事を変えたほうがいい。皆さん、投票に行くべきです。さもないと、権力側の人間の思う壺となる。 

 

 

・石丸氏が当選圏内にいると思っている人は、おそらくネット社会がすべてだと思っているのかまだ学生なのだろうか。現実社会を知ったほうがいい。どう考えても都政を担うには実力不足だ。 

蓮舫は言葉ばかりで経済界や業者・団体・裏側のパイプもない。建前と本音の建前しかできてない。 

民主党政権時代のように獲ったあとはすべての流れを止めただけで何もできなかったじゃすまされない。嘉手納基地や八ッ場ダムがいい例だ。 

 

 

・蓮舫氏も文春に『北京大学留学』の学歴詐称疑惑や問題の数々を報じられたので、情報的には小池氏と蓮舫氏は五分五分だと思う。 

しかし蓮舫氏は、二重国籍が発覚した際に他党の人間への決まり文句である「国民への説明責任」も「議員辞職」も一切しなかったし、未だにしようとしないので、その事で蓮舫氏では無く、他の候補者へ票を投じる人達は多いと思う。 

民主党政権時を知っているなら尚のこと。 

 

事業仕分けで蓮舫氏が自信満々に言っていた埋蔵金なんて出てこなかったし、必要だった防衛費さえも削った張本人。 

 

当時、元自衛官の親族が「防衛費が多すぎることは決して無い。むしろ足りないくらいだ。この方は日夜、命を懸けて日本を守っている仲間だけでなく、国民の命までも危機に晒すことに気付かないのか」と悲しそうに呟いたのを今でも忘れられない。 

 

 

・あれだけの疑惑があり対面から逃げ続ける小池氏がこれだけリードしてるとはいささか腑に落ちないがこのままいくとは思えないがまあこれからどどうなるか楽しみにしてましょう 

 

 

・小池知事の陣営は、出馬表明直前に世論調査を独自に実施している。その結果は、投票率が55%前後を想定した場合、小池が少なくとも250万票、蓮舫氏は170万票というものだった。 

 

 いずれにせよ、都知事選は現在のところ小池知事が優位な状況にある。 

← 

小池蓮舫とも大きなマイナス材料がなければやはり百合子勝利ですね。 

 

 

 

・石丸さん、もったいないな。 

世の中を大きく変える人って、こういうタイプの人だと思うから期待してたんだけど。 

東京にこだわらず、どこかで改革を起こしてほしい。 

 

 

・>広島県安芸高田市の「バズっている市長」で知られる石丸伸二氏も都知事選に立候補表明しているが、前述の世論調査では最新で8.3%の支持と低迷している。 

 

石丸さんは支持率が少なくてもバズってるから大丈夫です 

YouTubeチャンネルの登録者と再生数も好調です 

しかも2000人のボランティアもついていますし 

さらにドトールの会長の支援もあるのでコーヒーが安いです 

他の候補者はYouTubeチャンネルで石丸さんに勝てますか? 

他の候補者はドトールみたいな安いコーヒーが飲めますか? 

石丸さんの方が優れているのは明らかです 

何も心配ありません 

 

 

・そのように煽るのはやめろよ、東京都の問題、懲りずに推薦するのか、学歴偽装とか、東京都の外苑の緑を無くし、コンクリートで覆い尽くし東京都心を温暖化に進めるのか?政策だけでは無い、環境問題もある、まして新築化にソーラーパネルを義務付け、その金は何処から自腹だよ、こんな矛盾だらけで選ぶのか?安倍政権の二の舞だよ、都民は全体を考え投票するべきでは無いか。 

 

 

・まぁ冷静に考えても小池氏圧勝だろうね。 

石丸氏も面白そうに写るかもしれないけど、上野千鶴子推しという事がバレてから彼への反発が高まっている。 

蓮舫氏に至ってはあれだけ待たせに待たせ、期待させた公約の7つの内6つがフワフワして何ら具体性が無かったので評価のしようがない。 

「あなたの安心大作戦」なんて何がしたいのか私には全く意味がわからなかった。 

 

 

・自民の世論調査だから、自民有利に、きまってるっ 

  

とかいう意見あるけど。マーケティングで自社製品有利なように数字いじってたら会社なんてすぐ潰れっぞ 

「自民がリークした情報だから」ならまだ意味が通る 

  

にしても石丸信者がどんだけ期待しようと、結局は「噛みつき枠」ってことで蓮舫と一緒なのよな。しかもどう見ても他所の市長やって大揉めしてぶん投げてなぜかこっちに来たようにしか見えんし、言ってることも「地方のために東京をぶっ壊したいから東京に来た」的に聞こえるしな 

 

 

・小池に萩生田が付いたが、減っていないと言いたいのだろうね。 

裏金自民党の思惑通りに動く記事は残念だし、まともな選挙戦をやって欲しい。 

 

この1、2日で都民ファ小池側が「待機児童はほぼ解消」とデマ情報を流している。実際は「待機児童の定義を変えて」減ったように見せたが本当の話。 

 

旧定義で言うとむしろ「増えた」、要は困っているご家庭はむしろ増えたのだから、真摯に反省した方がいい。小池落選なら都民ファも瓦解だから、もう必死。 

 

「ペット殺処分ゼロ」も定義を変えて「ゼロ」と言うし、狂った都政だと思う。 

 

 

・この数字が事実なのか希望なのかはわからないけど、小池さんに投票しようとしてる人全員に「なんで入れようとしてるの?」って聞いてみたい。 

 

多分、大半がなんも考えてないんだと予想してるけど。 

 

悲しきかな、こんな保守的思考停止連中と多数決するしか出来ない国。現状維持も叶わず、ゆっくりと終わりを迎えていく日本。 

 

 

・これはどのような方法でやった調査なのかな? 

電話での調査なら石丸候補は圏外だろうけど 

ネットでの調査ならまた違う結果になりそう。 

 

 

・マスコミが小池・蓮舫の2者に誘導しているように見えて、嫌な感じですね。テレビみても小池・蓮舫しか写さないし石丸氏は何者みたいな扱いで偏っている。もうちょっと他の候補者にも取材して放送していただきたいのと、テレビ・ラジオとこれからはYouTubeもチェックしないといけませんね。 

 

 

・ニュースやメディアを垂れ流しで見て投票するのではなく、各候補者が語っている会見をノーカットで見て自分で支持する人を判断すべき。すごい候補者が埋もれています。 

 

 

 

・マスコミが小池・蓮舫の2者に誘導しているように見えて、嫌な感じですね。テレビみても小池・蓮舫しか写さないし石丸氏は何者みたいな扱いで偏っている。もうちょっと他の候補者にも取材して放送していただきたいのと、テレビ・ラジオとこれからはYouTubeもチェックしないといけませんね。 

 

 

・ニュースやメディアを垂れ流しで見て投票するのではなく、各候補者が語っている会見をノーカットで見て自分で支持する人を判断すべき。すごい候補者が埋もれています。 

 

 

・蓮舫さんだけはないでしょ。 

まだまだ任期が残っている参議院議員をぽいっと辞めて、勝てるかもしれないから都知事選に出馬。 

負けても次の衆議院選挙で国政に返り咲き。 

結果、参議院→衆議院で問題なし。 

 

万が一、都知事に当選しても、辞めて衆議院選挙に出るんじゃないですか? 

そしたら、今度はあわよくば総理大臣を狙えますもんね。 

 

蓮舫さんには絶対に投票しない。 

野党でピーピー騒いでいる分には何も思わないが、さすがに総理大臣は許容できない。 

 

……まあ、今の総理大臣も存在自体が遺憾で許容できないんですけど。 

 

 

・調査対象やn数は公表されているのですかね? 

そこが公表されないと、何ら意味がないし、2強をイメージ付ける印象操作とも言える。 

圏外とされた石丸氏はその辺りきっちりと詰めてきますよ。 

 

 

・小池知事を支持するということは、小池知事を支援する自民党を支持することと同義だ。それでもいいのか、都民は真剣に考える必要がある。 

 

 

・現職が強いのは理解る。71歳で今の地位にこだわる姿勢や政治家としての振る舞いはまったく評価できるものではない。議会答弁の回数や記者クラブとの癒着、プロジェクションマッピングの発注方法、五輪後施設の利用方法もそう。 

電通や住友不動産への天下り、自身の学歴詐称もあり東京が良い方向に進んでいるようにはまったく見えない。 

それでも小池ですか? 

東京都を変えようとおもいませんか? 

 

 

・>投票率が上がればチャンスがある。スキャンダルが騒動になってくればありがたい 

 

こういうところが支持されきらない要因の一つだと思う。風に頼るとか敵失を待ってるのではなく、政策で勝負してくれないと、都民のためにならない。 

 

 

・>スキャンダルが騒動になってくればありがたい 

自分のスキャンダルを棚に上げて良く言うわ。 

まったく何一つ変わっていない。呆れるしかない。この数字、まあ前回の票を考えても恐らく妥当と言った所なんだろう。ただ近年ずっと右肩下がりの蓮舫氏、ここまで票を取れるのかな? 

 

 

・どうみても劇場型れんほーは投票したくないだろう、事業仕分けはれんほー自身は問題発言だったし。それに対して小池の方が語り掛けるような説明はすごく上手だと思う。 

 

 

・都知事の会見。あの横文字はどうにかならないか?何を言っているのかさっぱりわからない。もっと日本語を使えよ。自分は語学が堪能だと言う事を言いたいのは分かるが聞いている人は良くわからない。 

早く変わった方がいい。長く続けると腐敗する。 

 

 

 

・今回は小池さんかもしれないけど、いつかは小池さんは引退する。引退した後は、蓮舫さんが若いので、この人が有力っていうことになるのか。数年後の話だけど、蓮舫都知事の日が来るのかな。もっと選挙や、政治に興味持たないとね。 

 

 

・蓮舫さんは負けたとしてもあの小池百合子さんを一番追い詰めたって事になりそう。その後無所属で選挙に出て、しばらくしたら立憲に復党でしょう。小池氏は負けたら政界引退かな。 

 

 

・これは俺の分析と同じだわ 小池250 蓮舫150 他で100万 

根拠は前回参議院選挙の得票数 

朝日、竹谷、生稲、荒木そして山添、蓮舫、れいわ山本、立憲松尾 そして他 

 この3ブロックがこんな投票割合だった。 

第三候補者は反自民の政策が多いから 小池より蓮舫の票を食いちぎっていく。 

そして案外蓮舫が立憲議員から嫌われてたのが分かった。 

 

 

・「自民世論調査」かいw  

そんで自民の調査でも32はあるんだw 

 

町田や小金井、昨日の中野でも蓮舫集会は連日大盛況でホールに人が入りきれないと聞いた 

ネットやテレビとの蓮舫叩きと違って、蓮舫かなり人気あると感じたが、やはり人気なんだな 

独自ではない調査を頼むわ 

 

 

・2つの組織票相手にする石丸氏が厳しいのは当然でしょう。現職と一騎打ちになればより目立てたものを蓮舫出馬は横槍になったかもしれません。 

 

 

・石丸氏は選挙プランナーが良くないな。 

以前に三宅雪子とかも推し上げたプランナーらしいが、変にネット偏重でマーケティングして不自然さ出まくり。 

結局、ネットに関心が少ない60代以上の世代が結果を左右するのだろう。 

 

 

・自民の世論調査は世論誘導に使われることがあるらしいとYouTubeで言っていたような?小池大応援団の応援は凄まじいものがあるのかな? 

遠い陸奥にいる無党派無宗教の人だから、よくわからないけど。 

 

 

・でしょうね... 

想定内です 

 

やっぱ現職&組織票持ってるヤツにはなかなか勝てないよ。尚且つらーめんは選挙前に立て続けに、子育て家庭に018運動と住民税非課税世帯を合法的買収でダメ押ししたからねw 

49人?が束になってもそぉそぉ勝てる訳ないw 

 

これからの4年間も東京は停滞することが確定しました。国会もグダグダだし日本終了。まぢでさ、東京都民全員に世界各国へ行って世界の経済成長を見てきて欲しい。小銭恵んでもらって喜んでる自分が惨めに感じるから... 

 

 

・8年間爆速で都民ファーストの都政を進めていたなら 今の状態ではないと思う。(爆速は当選後限定?)自民党の応援を受けた候補の当選は自民党を肯定して裏金、利権政治を受け入れる事になる。 

 

 

・メディアによる煽動的な世論調査。こうやって扇動していく。どこをどう調査してどういう意図でこの様な記事を出すのか、逆に問うてみたい。 

 

 

 

・どんな人が何人出ようが都知事選は現職が圧倒的に有利なので、小池知事が出馬表明した時点で選挙戦は事実上終了と言って良いと思います。 

 

 

・100歩譲って知事になった所で捻じれ都議会の為 7つの公約は全て否決され守れないからだ 数字的な物は分からないって言ってるけど都の収支報告書閲覧した数字で答えるべきだった 都の為に学習して無いって事だ 

 

 

・小池百合子VS蓮舫の構図が今の日本の闇を如実に表しているよ。日本政治、東京都民、マスコミのレベルの低さだな。だから日本は復活しないだろうな。政治家、マスコミのレベルが低過ぎるのは明らかだが日本国民のレベルも相当に低い。東京都知事選挙が石丸伸二VS安野貴博の構図であれば日本も捨てたもんではないが後10年は時が必要だろうな。それまで日本国が存在するかどうか帰路に経つ東京都知事選挙になるだろうな!! 

 

 

・告示もされていないのに、圏外って‥ 

どれだけ取材対象を絞りたいのですか?本音駄々洩れですよ? 

ここ、講談社ですよね。蓮舫さんを応援したいんでしょうね。この数字もかなり作ったものでしょうし。 

ちょっと適当をぶっ混むのもいい加減にしてほしいものです。 

 

 

・小池氏をを推すのは100歩譲っても危ないです。 

支持層にはよくよく考えて貰いたいのが 

もれなく 

『萩生田』が付いてくる事を考えて欲しい。 

 

『統一教会』の影響力をお忘れですか? 

 

 

・小池氏は運を持っている。政策で言えば0点なのに、比較対象が出てきたら60点に見える。あれだけ大騒ぎした築地には新球場が出来るのでしょうね。あれ、蓮舫氏そこは批判してませんね〜。 

 

 

・事実上の一騎討ちでも、東京都の場合は乱立するところにいくら票が流れるのかがキーポイントになるから最後まで分からない。 

 

 

・どうしてもこの二人の戦いだけにしたいんだな 笑 

石丸さんや桜井さん等はネット戦略だから表立った動きが無いように見えるが 

結果はこの二人じゃないんじゃないの…知らんけど 

 

 

・自民都ファ公明対、立憲共産対、無所属。 

 

維新ともいわれてるけど、政治家として座標を決めて広く見ていただけらしいし。 

 

今回は消去法で良いな。面白くもする必要は無い。 

 

 

・あと4年コイケですか? 

8年の公約の成果はなにも出てないのに出まかせと金力ですか? 

濁った淀んだ東京は要らない。 

8年も我慢してきましたので今の東京には新鮮さが必要! 

 

 

 

・「自民党の世論調査の数字」を用いての記事だろうですが、 

自民党の世論調査自体が、信憑性が低く、かつ、改ざんをしているような気が。 

自民党も、調査だけして、候補者を出せないのは、情けないです。 

 

 

・都知事選、小池さんは一番を蓮舫さんに譲り、二番になって、次の国政選挙で自民党議員に返り咲き、衰退する自民党のジャンヌ・ダルクになれば良いと思います。 

 

 

・蓮舫氏が30%台もあるなんて驚きですね、まあ今後あれじゃ下がっていくだろうけど…石丸氏はまだまだというところかな? 

 

 

・小池何回当選で、今まで公約果たしたこと有るかな、記憶にないけど。ここ最近の記者会見嘘ばかり、堂々と言ってのける凄い。 

 

 

・TVは、小池対蓮舫なのに、石丸さんは他の候補者ないがしろ。 

分け隔てなくするなら分かるけど。 

投票も早くネットで出来るようになれば良いのに。 

 

 

・また石丸信者が湧いてきそうなタイトル笑 

まぁ狙ってる向きはあるでしょうけどね。 

そもそも圏外だから頑張ろうって機にすればいいだけで、データを他責にするのは違うでしょ。 

 

 

・どこの記事かと思ったら現代ビジネスかよ。だったらこいつらの数字なんて当てにならないよ。まぁどんな数値を言われても今回は石丸さんに入れるけど。 

 

 

・もっと石丸さんの知名度が上がって欲しい。 

小池の税金垂れ流しを知らない人多すぎる。日本が情弱で貧困者が多いのはそのため。 

 

 

・東京都民じゃないので都知事は誰でも良いんだけど。・・・自民党が大きい顔したり利益を得るような結果にはなってほしくないですね。 

 

 

・本来は最も都民(国民)が関心を示さなければならない「超過死亡激増」について触れていないのは、何か強い力が働いているのでしょうか? 

日本の偏向報道メディアでは まだ無理なのでしょうか?ざんねん 

 

 

 

 
 

IMAGE