( 182627 )  2024/06/20 15:47:24  
00

石丸伸二氏「既存政治は全否定だ」街頭演説で支持訴える ボランティア希望約3000人に 都知事選

日刊スポーツ 6/20(木) 13:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/487d8c05547727c7b38c68300cb78523435a5f3b

 

( 182628 )  2024/06/20 15:47:24  
00

広島県安芸高田市長を退任した石丸伸二氏(41)が、東京都知事選での支持を呼びかけている。

石丸氏は既存の政治を否定し、「経済や私たちのための政治を始めたい」と述べた。

政党の支援を受けず完全無所属で出馬し、3000人以上のボランティアによって選挙を支えている。

石丸氏はSNSを通じて幅広い支援を呼びかける方針であり、「東京を動かそう」と訴えている。

他にも小池百合子知事、田母神俊雄氏、蓮舫氏らが出馬しており、前回よりも多くの候補者が予定されている。

(要約)

( 182630 )  2024/06/20 15:47:24  
00

「東京を動かそう」と、都知事選での支持を訴える石丸伸二氏(撮影・中山知子) 

 

 東京都知事選は20日、告示された。広島県安芸高田市長を退任して臨む石丸伸二氏(41)は、東京・赤坂での街頭演説で「既存の政治は全否定だ。政治のための政治ではなく、経済や私たちのための政治を、ここから始めていきたい」と述べ、支援を呼びかけた。 

 

 石丸氏は「きょう、東京都知事選に立候補届を出してきました。無事に受理されました」と報告。ランチ時の赤坂で多くの聴衆が耳を傾ける中「私自身がそうだったが、日本の政治に嫌気がさしていませんか。面白くない、ちょっといやな感じがする、そういう政治を、一掃しましょう。東京都の政治が変われば確実に日本の政治が変わります」と呼びかけた。 

 

 今回は政党の支援などは受けず「覚悟を決めて完全無所属で出ています」。旧知の大物経済人らが支援する中、選挙戦を支える中心はボランティアで、陣営によるとこれまでに約3000人が登録したという。 

 

 石丸氏は「これからどんどんポスターがはられていくが、今朝、八丈島まで行ってきますと出発してくださったスタッフの方もいる。多く方の力を借りながらの選挙。勝ちたいのはもちろんですが、盛り上げたい」とも述べた。 

 

 「そのために、みなさんの出番です。都民の皆さんの責任は重大です。東京、日本の未来のために力をかしてほしい。私たちが東京を動かしましょう」とも訴えた。陣営では、石丸氏の強みでもあるSNS発信なども通じて、幅広い支援を呼びかけていく方針。 

 

 これに先立ち、街頭演説に先立つ選挙事務所での第一声では「経済、地方政治を知る、初めての都知事になる」と意欲を口にした。 

 

 都知事選にはこのほか、現職の小池百合子知事(71)、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)、この日で参院議員を自動失職した蓮舫氏(56)らが出馬する予定。前回2020年の都知事選の22人を大きく上回る見通しだ。 

 

 

( 182629 )  2024/06/20 15:47:24  
00

・ボランティアの方が全国から集まり、石丸さんの人気や支持者の多さが伺えました。

石丸さんの勝利が地方選挙に変化をもたらすと期待する声があり、楽しみにしている様子が伝わります。

 

 

・年齢層によるネット利用の違いやユーチューブへのアクセスについての意見が寄せられており、50歳以下の世代が頻繁にネットを利用している様子が描かれています。

 

 

・石丸氏の知名度や支持に関する意見が多く、現在の政治に対する不満や期待が投稿に反映されています。

一部では石丸氏の政策や行動について疑問を持つ声も見られますが、一方で彼を支持する声も多く寄せられています。

 

 

・投票率の重要性や政治のあり方に関する考察も見られ、若い世代の積極的な参加を呼びかける声や、既存の政治に対する批判も含まれています。

 

 

・石丸氏の政治手法や公約、選挙戦の展望について意見が寄せられており、彼の突出した個性や選挙戦略に対する様々な見解が示されています。

 

 

・石丸氏や他候補に対する支持や批判、期待や懸念についての意見が多様にわたっており、選挙戦の展開や結果に対する期待が見て取れます。

 

 

(まとめ)

( 182631 )  2024/06/20 15:47:24  
00

・ボランティアの方が、全国から来ているそうで 

ご年齢もマチマチで、石丸さんの人気の高さと 

石丸さんの力になりたい方の多さを感じます。 

石丸さんが勝ったら、今後の地方選挙は変わります。政党からの支援や推薦という、貸し借りもなくなるし、選挙公約の掲げ方も変わる。 

楽しみです。 

 

 

・年寄りはネットは見ないとか書かれたい方がいますが、60歳から下は結構ユーチューブとか見ている人とか結構いると思いますが、60歳から下に行くにつれてネットは見る人は増えると、50歳から下はほぼ毎日何かしらでネット開いていると思います、60から上の年代と60歳から下の18歳の人数は多分下の方が多いんじぁないかと思います、間違ったらワンチャンスあると思いますがね、僕は50歳になる年寄りの分類に近いですな毎日ネット触るしユーチューブもみます、逆にユーチューブで初めて石丸氏を見てわかったぐらいです、ワンチャンスありますよ~絶対に小池氏、蓮舫氏はいつもの政治家と同じです選挙になったら、吠える吠える、選挙が終わったら神様の位置でふんぞり返ると思いますがね 

 

 

・元々ノーマークのはずだった。 

当初専門家や評論家は話題に出す程の者でもないというスタンスが大半だった。 

世間が只事ではないと気づき始めたとき、いつの間にか無視出来ない存在になっていた。 

そして今、大きな賛否の波を巻き起こしている。 

賛否の波は加速し増殖する。 

 

 

・残念ながら有権者の大多数はネットすら見ない高齢者。 

石丸氏の主張は正論であり支持するが、高齢者に絶大な影響力を持つマスメディアを敵に回しているのが懸念事項。 

腐ったメディア共に迎合する必要は無いが、一部とは手を組み利用する強かさも必要だと思う。 

かつての民主党政権交代も小泉劇場もメディアを賢く活用していたのだから。 

ネットの支持だけでは残念ながら勝利は難しいだろう。 

 

だからこそ若い現役世代は必ず選挙に行って欲しい。 

低い投票率では何も変わらない。投票に行かない人が多ければ、国民は延々と搾取され汚職官僚や政治家達が春を謳歌する時代が続くだけだ。 

 

 

・「エコーチェンバー現象」になったという事でしょうね。個人的感覚ではYouTube動画で特に政治関係に限れば65歳以上の人の視聴が一番多い印象ですから、平日にボランティアで東京に来れて、宿泊費も自前で出せることも納得できます。 

 

ただ、集中すればするほど「エコーチェンバー現象」にはまり一番に感じますが、一般の感覚からどんどん離れていくので、リアル世界では限界がでるので、もう人気のピークは過ぎたかもしれません? 

 

 

・「既存政治は全否定だ」 

これ多くの国民の声じゃないですか? 

自民党の裏金問題もそうだし、野党の離合集散もそう。数の争いやグループ内での権力闘争ばかり。国政もそうなら地方議会でも増収やら賄賂やら。 

 

「みなさんの出番です。都民の皆さんの責任は重大です。」 

今まで住民の責任を声高に叫んだ政治家がいるでしょうか。バラまきで機嫌をとるばかり。自治体の財布の使い方を勝手に決めてるだけじゃないですか? 

この一言だけでも、彼を信頼するに値する政治家だと思います。 

 

今日だけで12回の演説会。本気の度合いが違うと思いませんか? 

 

 

・本当の無所属ですね。 

偽装の小池、蓮舫とは違うわけで既存の政治を嫌う人の受け皿となるわけですね。 

投票権ありませんがこういう人が現れる政治を見てみたいですね。 

エリート銀行員の地位を捨てて、政治に飛び込むのはなかなかできない。 

政治家は官僚や2世議員、議員秘書とかありきたりが多い中でまともな人が現れるのはいいことかと。 

 

 

・昨日の共同会見でもそうだったが、質問に対する返答がずれていたり、聞かれていない事までゴチャゴチャしゃべったりせずに、端的に答えるのは分かりやすくて良い。 

 

だが、選挙となると、小さな田舎とは違って基礎票がデカすぎるからなぁ…小池氏は289万(元朝日新聞報道部鮫島氏による基礎票予想)、蓮舫氏235万(同)で前回の小池氏の得票数が366万でしょ。 

過去最高の投票率72%(昭和46年)に並んでも総投票数は約200万票増なので、基礎票の無い石丸氏が逆転して勝利するには、過去最高にアホみたいな投票率と浮動票の全集中の二つが条件じゃないかなぁ…。 

あとは現職に致命的なスキャンダルでも出れば…って所か? 

 

 

・アイコンになるからか、石丸さんの使った「全否定」といった強い言葉が色んな記事やコメントに出てますが、会見を動画で見て少し印象が変わりました。昨日は大変丁寧に映りました。小池さんみたいなのと意外と波長が合うというか可愛がられたりするのかななんて思ってしまいました。 

 

ただ、政策論議で言えば明らかに一番劣勢と感じます。やる気言葉で乗り切る点、数値根拠がない点などです。少し気の毒に思うのは都政の状況把握をする時間もなかったでしょうから、この点だけで見ても蓮舫さん、田母神さんにも及ばず…がんばれーと少し思いました。 

 

 

・「私は支持するけど小池さんが勝つんじゃないの」「私はYoutubeとかで知ってるけど、他の人は知らないんじゃないの」って思っている人が意外と多く、結果、実は結構知名度あるだろうから良い線行くと思うけどなぁ。 

 

 

 

・まず石丸さんは素晴らしい。 

youtube、自身が発信してる生放送で人柄を知り得たけど賢く先見の明がある。リーダーシップがありぜひとも安芸高田市の市長のときから国政に出てほしいと願っていた。 

ただ・・・今回の都知事戦は恐らく負けると思う。 

敗因は数の暴力。 

石丸票は1票が物凄く重い笑。 

投票した人は絶対当選してほしいという願いが重い。 

ただ・・・その数はまだまだ少ない。 

小池・蓮舫はまあ今までの実績があるからで大量の票が入る。 

 

これには勝てない。 

 

でも次どんな形でもいいので日本の政治をなんとかしてほしいと願っている。 

それまで応援します。 

 

 

・石丸氏は東京弱体化、東京解体、東京破壊の具体的な提案をした方が良いんだよね。多分それこそが石丸氏の他候補にない独自視点だと思う。満員電車にうんざりしている都民はいる、羽田空港ハブ化と称し飛行機増便に怒りを感じてる都民も、日本の首都としての価値を高めるためとタワマン建てまくって外国人や金持ち高齢者を呼び込み、生活コストが上がって少子化が加速している東京が嫌だという都民がいる。東京弱体化、解体、破壊はそんなに票が稼げない話なんですか?ドトールの創業者や古舘氏がなんで石丸氏を評価したんですか?支持者共々、今一度原点に帰った方が良い。 

 

 

・50人近く立候補を表明しているのにあたかも2,3人しか候補がいないかのような報道をしているマスコミの罪は重い。それなら全く報じないか、公平に報じるかのどちらかにすべきだ。投票日までの定期的な公式の討論会と、政見放送のみでいい。 

 

 

・大量のメディア広告打ちまくってますし、 

既存政治と何も変わりませんが‥ 

 

この前も若い人向けに支持を集めるためにマンガ好きアピールの一環で2万冊読んで7000冊持ってますって2024年の5月に取材に答えてたのに、 

急に5000冊を銀行員の海外出張時に捨てたとか言い始めましたよね。 

 

政策もなにもないし。 

 

 

・石丸さんのおかげで政治に興味を持ちYouTubeも視聴して応援したいなって思ったけど、投票行くの面倒だったり余暇を優先して、結局投票できませんでしたって人多いのかな。で、結局組織票持ってる小池さんで決まりですね。 

 

 

・>既存の政治は全否定だ。政治のための政治ではなく、経済や私たちのための政治を、ここから始めていきたい 

 

「既存の政治は全否定だ」威勢はいいけど、受けるのは石丸ファン程度でしょう。都知事選で何の意味がある? 

 

>東京都の政治が変われば確実に日本の政治が変わります 

そもそも「東京都の政治」って何が問題? それが変われば日本が変わるなんて心地よい言葉の遊び。 

 

>今回は政党の支援などは受けず「覚悟を決めて完全無所属で出ています」 

それで都知事選勝てるとは大した見識だ。 

 

いずれにせよ都知事選で勝利なんて少しも考えていないでしょう。だとしたらご本人の見識疑います。次の国政選挙狙いでしょうか? 

 

グミノ宣伝文句じゃないけど「ピュアな振りして計算高い政治屋だ」でないと良いんですけどね。ピュアな石丸ファンの為にも。 

 

 

・言い方忘れましたが、アメリカの大統領選でバイデンもトランプも嫌いと言う人達が一定数いるとか 

そうすると、既成政党から支持されているのに選挙戦では隠すニセ候補は嫌いな人達は彼を支持するのかな 

 

 

・老若男女からの支持を集めている。 

ユーチューブの力の凄さ、年寄りはユーチューブ使わないだと? 

年金生活者は時間が余っているから、ユーチューブ見ている人が多いのだ。 

今の時代、スマホで見るよりテレビでユーチューブを見ている老人は沢山いるのだ。 

 

 

・これまでの主張を考えると、都知事では無く国会議員を目指すべきだ。 

東京の権利や利益を否定して、それを地方に持ってくる主張なのだから。 

 

それとも、これから詳細が発表されるであろう政策では、 

これまでの自身の主張を否定して180度真逆に変える、 

とでも言うのだろうか? 

 

従来の主張なら都知事として不適切だし、後者なら変節しすぎで信用できない。 

 

 

・石丸のやり方を見て、どっかで見てきた道と思っている人もいる。 

議会やマスコミを仮想敵にし、「自民党をぶっ壊す!」と扇動的な事を言って、日本をぶっ壊した小泉純一郎ってのとダブるんだよ。 

 

彼は政治のエンタメ化という言ってるが、一般的には劇場型政治っていうんだよ。石丸支持者もまあ騙されてみて経験するのもありかもね。 

 

 

 

・石丸のやり方を見て、どっかで見てきた道と思っている人もいる。 

議会やマスコミを仮想敵にし、「自民党をぶっ壊す!」と扇動的な事を言って、日本をぶっ壊した小泉純一郎ってのとダブるんだよ。 

 

彼は政治のエンタメ化という言ってるが、一般的には劇場型政治っていうんだよ。石丸支持者もまあ騙されてみて経験するのもありかもね。 

 

 

・利権政治はウンザリです。政党政治家は、利権を目指す。維新など露骨に薄汚れが目に付きます。 

自民党など明らかにショッカー軍団丸出しです。 

誰が支持するのか?支持者は目に見える様にした方がいい: 

ショッカー軍団を支持してる事実と共に贈賄している事実も明らかにした方がいい。 

 

 

・石丸氏は出馬会見の時に 

「今、多極分散をしないと地方から日本が壊れる。だから東京都知事になり人口を分散させねばならない」と発言しました。 

 

「現実、東京から人口移転は無理」 

と、昨日の討論会で当初の目的が達成できないと認めたのだから、石丸氏が東京都知事選に出馬する理由が無くなりました。 

 

辞退した方が良いと思います。 

 

 

・石丸さんの選挙活動って、劇場型政治で小泉さんと同じですよね。なんとかをぶっ壊すとかの威勢の良いスローガンとかも見た感じがしてます。 

それは既存の政治だと思いますけど。(^_^;) 

 

 

・既存政治を全否定するのがいいが 

 

都知事として 

既存の都議会とのやり取りが必要になる。 

 

全否定して、自分の主張を受け入れてくれるのか? 

 

 

・ワクワクするんだけど、果たしてどうか?もう少し、彼の個性が年配者まで届けば、行けちゃう気もする。しかし、小池百合子さんは、まだ手強いか? 

 

 

・自民公明支持する方、 

立憲国民共産維新支持する方の中で 

少数でも良いので、若い力に 

掛けてみては?と思います。 

このままでは何も変わらない! 

70歳過ぎの小池氏が当然しても?? 

 

 

・今の政治を全否定されてもなあ。毎日の生活贅沢やらねば平和だし。共産革命みたいやん。議会否定派なん?こんな議員選ぶ有権者が悪い!俺市長は良き案を提示するのが仕事。議決する決めるの議会だあ。市長に責任なし!とまあ若者らしくどえりゃあ割りきりよう。首都東京の片方の権力者の都議会議員団を舐めてたらアカン! 

 

 

・現職は磐石な組織票があるから厳しそうだが、都民がどれだけ立ち上がるかだな。奇跡があれば面白いが。 

 

 

・すごく応援してるし都知事になって欲しい 

 

だが何か一つ分かりやすい政策があればより注目されると思う 

『議員の居眠りは罰金1億円!』とか 

 

 

 

・質問にも的確にズバッと答えるしそこはいいところだと思うのですが、LGBT推奨派とか左翼なのではと言われており投票はしないつもりです。 

 

 

・組織票なんてやめて、一人一人の考えで投票しましょうよ。 

より良い日本を子供たちに残しましょう。 

 

 

・隠れ自民の支援がありそうな、、 

地方市長に東京が務まるのかという疑問はあるが、この三人の戦いでしょう。 

 

 

・無所属ってのがいいよね。 

既得権益層や癒着を完全シカト出来る。 

馬鹿みたいに電通オンリーの企画も終わるだろう 

 

 

・今回の選挙は消去法やで。小池駄目、蓮舫全然駄目、その他話しにならん、となると一か八か石丸に賭けるしかないんと違う。 

 

 

・ボランティアのふりをして、スパイやアンチも入って来るから、人選は気をつけてね。 

 

 

・>経済、地方政治を知る、初めての都知事になる」 

 

これは本当に大事な部分だと思います 

 

 

・石丸さんにはまずは既存のばら撒きを全否定してほしい。 

 

 

・中にはきちんと襟を正して活動されている政治家も五万といる 

 

ポピュリズムを煽り不要な人間は切り捨てるという考え 

「共生」ではなく「排除」の論理 

ヒトラーとダブる危ない政治家 

 

 

・野党票を割って自民をアシストするのが 

この方に与えられた使命 

 

 

 

・野党票を割って自民をアシストするのが 

この方に与えられた使命 

 

 

・石丸さん頑張ってください! 

 

 

・少額ですが、また献金しました。 

中毒になりそう。 

 

 

・この人が勝つことが、日本の古い政治家が淘汰される時代の始まりである。 

 

 

・敵を作って盛り上げるところ、なんか橋下とか維新ぽい、。、 

 

 

・東京を動かそう!!!!!!!! 

 

 

・んー、この勢いは昔あった日本新党と被るんだよなぁ 

 

 

・選挙ポスターではNHKから国民を守る党には勝てないよ 

 

 

・既存政治は全否定だは良いですが1期で見通し付きますかね? 

 

 

・二位か 

三位ですね。 

頑張って下さい。 

 

 

 

・そういう事言うなら国政に出ればいいのに 

 

 

・小池氏は関東大震災(大正12年)で亡くなった人々を悼む都慰霊協会主催の大法要に追悼の辞を寄せる一方、震災時に起きた朝鮮人虐殺の犠牲者を追悼する式典への追悼文を送ることを断っている。 

 

石丸氏「行政組織も歴史認識を」 

石丸氏も式典に出席するかの考えについて「ある」と即答し、「行政の組織として歴史認識を持ち、意思を示すのは必要なやり取りだ。むしろなぜ厭うのか疑問を感じる」と述べ、「日韓関係もやはり融和の姿勢が互いに必要な時もある」と強調した。 

 

この人は左翼だったんだ 俺は 投票しない。 

 

 

・上位コメントの人の過去コメントを見る限り、とにかく「石丸石丸石丸…」といった様子ですが、ちょっと必死すぎやしませんかね?? 

基本的には少数の熱心な信者?がネット上で大声を張り上げる事で支持者数を何倍にも大きく見せている様に思える。この手法で最終的にどれだけ得票数が稼げるのか、ある意味見ものだとは思う。 

ある意味、方向性は全く異なるが数十人候補者を立候補させたどっかの銭ゲバと取り巻き達がやっている事自体は似ているかも。 

(主に支持者をネット上でしか見かけないという意味で) 

 

 

・石丸派も反石丸派もお互い工作員扱い、考えが浅いとか同じことブーメランで言ってて面白い。 

如何に対立煽ってバズってるだけの中身のなさということ。 

 

 

・暇空茜が立候補したみたいです。 

 

 

・ネットばかりししてる人には大人気だね笑 

 

 

・典型的なリベラリストである石丸氏。 

こういう人間に日本は壊され続けて来ました。 

 

 

 

 
 

IMAGE