( 182654 )  2024/06/20 16:17:48  
00

・鶏皮やフライドチキンの皮が好きな人の偏愛について多くの人が思い出話や個人の食べ方を共有しており、特定の部位や食材に対する愛着や好みは人それぞれであることがうかがえました。

ドンキホーテの中骨缶や鶏皮弁当など、ニッチな商品開発やマニア向けの商品にも多くの支持や興味が寄せられる一方で、個人の食べ方や好みは様々であることが表れています。

商品を通じてのユニークなアイデアや食文化の多様性が示されており、食に関するさまざまな視点や感想が集まりました。

商品開発や食文化に対する興味深い議論や感想が寄せられたことから、個々人の食に対する考え方や楽しみ方にフォーカスが当てられた議論が展開された一連のコメントとなっています。

(まとめ)

( 182656 )  2024/06/20 16:17:48  
00

・子供の頃、家でサバ缶や鮭缶をおかずにすると、骨が食べられることがとても楽しみでした。 

やがて〈鮭の中骨缶〉が発売されたときは、「キター!」と喜びました。 

商品化になったのは偏愛からなのか、食品ロス対応のためなのかわかりませんが、個人的には中骨偏愛です。 

 

 

・私は中小企業の代表をしているが、ドンキのニッチマーケット戦略は非常に共感できる。大手には中々出来ない動きだと思う。話題性や面白さで目を引く事もそうだが、この事業の大切な部分は、「常に新しい事をプロダクトアウトで発信し続ける」事だと思う。他に無い商品やサービスの原石は社内に意外と転がっていたりする。 

 

 

・焼き鳥屋さんにも「鶏皮」があるので、皮だけを食べるってのはそこまで突飛な行為ではない。フライドチキンの皮だけ食べられたら迷惑だけど。 

唐揚げ屋さんでも鶏皮の唐揚げ置いてるところは多いと思うし。 

ただ、何故かそういう弁当は無かった。「偏愛」であるとともに市場の盲点だったと思う。 

 

またこれを全国に多数あるコンビニで展開してもそこまでヒットしないと思う。 

店舗数がコンビニほど多くないドンキだからこそ、話題にもなるし買ってみたい、食べてみたいってなるんだろう。 

 

同じ様な商品がメーカー違いで沢山ある中で「ニッチ」を狙うのは、非常に良いと思います。 

 

 

・鳥の皮好きには心を揺さぶられる商品ですね。 

私もお店に有れば鳥皮を買ってきて、フライで炒めて食しています。カリカリにするのではなく、すこしプニプニ感を残して炒めます。そして、それをからし醤油につけて食べる。キャベツの千切りも忘れないで。 

皮好きの人にはぜひ一度試していただきたい。 

 

これは山梨県の甲府市内の居酒屋では定番メニューです。私はいま愛知在住なのでお店では食べれません。こちらは皮串しかないので自分で作るしかないのです。 

 

 

・うちの息子も唐揚げの皮は好きですね。私自身も美味しいとは思います。歳なので量が食べられないだけで…。 

近所のスーパーの惣菜にも鶏皮みたいなのは売ってますし、お酒のお供にはぴったりだなと思ってます。 

若い食べ盛りにはいいでしょうね。一度は欲望のまま生きるのは良し。 

私は若い頃ホールケーキ一つ食いの欲望がありましたが、今は無理ですね…一回でもやっておけばよかった…。 

 

 

・とある番組の料理対決コーナーで、 

鶏皮が嫌いなのでと皮を剥がして 

親子丼を調理するタレントがいました。 

 

こうやって捨てる人もいるのですなら 

廃棄される鶏皮を集めて販売すれば 

鶏皮嫌いな人は剥がして捨てる手間も省けるし鶏皮好きな人は鶏皮だけたっぷり食べられるためWin-Winですね。 

 

鶏皮嫌いと鶏皮好きが同数いたら 

釣り合うんでしょうけど 

実際はどちらの方が多いのでしょうね? 

 

この商品は揚げ物の衣が好き、衣だけ食べたい人には刺さる商品ですね。 

 

 

・ケンタッキーのフライドチキンで美味いのは皮の部分だと思うが、この弁当のものがどうかはわからない。よほど美味くないときつい。 

 

あと、記事を読んで気になった部分 

 

自宅に私の嫁が買ってきたフライドチキンが置いてあったのです。皮だけを食べて肉の部分を残しておいたところ、嫁に怒られました 

 

→嫁のフライドチキンだったのでは? 

あと、肉はどうするつもりだったのか。後から食べるならその旨を言うべきであり、残り物を食べさせる予定や捨てる予定ならもはや人間性の話では? 

どうでもいい枝葉だが、モヤっとする。 

 

 

・鶏皮の焼き鳥ありますし、皮だけをカリッと揚げたスナック菓子(おつまみ?)も売られていますし、普通に売られている鶏皮を買ってきて塩コショウで炒めたり、茹でた鶏皮を刻んでキュウリの酢の物に和えたりします。 

個人的にも鶏皮大好きです。どうして脂肪分の多い食物ってあんなに美味しいのでしょうか。背徳感と闘いながら鶏皮をつまみます。 

 

 

・鶏皮はスーパーでも捨て値で売られています。多くの鶏ガラが廃棄されているのと同様、鶏皮も廃棄物扱いですからね。食用に利用しようとしてもその需要から返ってコストになる。焼き鳥屋での鶏皮、皮揚げ、鶏皮ポン酢なんかも手間がかかりますからね。ただドンキのように大量生産でき、大量販売出来る店舗網を持っていれば、鶏皮弁当と言う一つの商品でも儲けが出るのだと思います。話題性の発信も上手ですから、たいしたものだよドンキホーテー。 

 

 

・フライドチキンの皮だけ弁当はなかったけど、チキンは脇役ころもが主役のチキンカツ弁当があったので食べてみたら 

ちゃんと衣が美味しく食べられるように作られていて驚いた 

ソース、辛子、タルタルソースの味に衣に含まれた油の甘い味がジュワっと染み出てきて 

それが合わさると厚めの衣もおかずになる 

衣ばかりのチキンカツなんて話にならないのが主役になってる 

ドンキの商品開発力はすごい 

 

 

 

・KFCの皮だけなら、買いたい。 

いつも皮付きのをお願いして買ってる。 

食べる時は皮を残して最後に味わって食べてる。 

なんであんなに美味しいんだろうね。 

地元は隣町まで行かないとKFCがなかったから、私にとっては本当にご馳走だった。 

今も地元にはない。 

急に食べたくなってきた。 

皮だけのおつまみ出たら1回買ってみよう。 

 

 

・おもしろいですね。 

私は鶏皮が苦手で捨てているのでこのお弁当とは縁がなさそうですが、好きな方はとても嬉しいと思うのでこういう商品大好きです! 

私は桜味のクリームと、みかんと生クリームのパンやケーキが大好きなのですが、たまにお店で見かける程度でいつも買えるわけじゃないのであったら飽きるまで買うと思います。是非マニアのための商品が末長く続きますように… 

 

 

・夫の知人の息子さんが幼い事もあってか、皮だけ食べて、いつもママが残った肉を食べてるらしく、流石に皮も食べたいとのエピソードを聞いて、我が家でも以前からフライドチキンの皮だけ売らないかなと、話してました。 

ケンタでも、以前は皮だけ売ってたらしいよと嘘かホントかの情報もあって、この皮だけ弁当は良い企画だと思います。 

 

 

・フライドチキンの皮だけ食べたい気持ちは分かります。でも大人なので身と皮を別に食べたりしますが身を残すようなことはしませんが。 

うちの子供は皮が嫌いで身だけ食べる子がいます。そのため皮が自分にまわってくるのでビールのあてに最高です。 

こういう偏愛メシとても良い発案だと思います。 

 

 

・鶏皮は安いけども焼いて食べたら旨い。弁当のおかずになりうる。スーパーで鶏皮150円ほどのものを1パック購入して、塩コショウ、あるいは醤油に浸けて焼くことがよくある。ビールのつまみにもなるし、栄養価もある。野菜と一緒に食べればバランスもよい。 

 

 

・昨日たまたまドンキに行った時に見かけました。皮の部分大量とご飯だけっていうシンプルなお弁当でしたが、お弁当のパッケージもインパクトがあり目を惹きましたし、皮の味が濃い部分が好きな人にしてみたら、めちゃくちゃ魅力的な夢のような商品だろうし、うまく考えたなと思いました。 

 

 

・鶏皮は美味しいです。 

肉は部位によってはパサパサしていて好きではありませんが、皮はほぼパサパサしていません。 

 

パサパサしている肉は魚肉でも獣肉でも嫌いなので、一番は刺身です。 

 

刺身は部位に限らずパサパサしませんから。 

 

弁当に刺身は衛生管理上非常に困難で実現不可能に近いと思われますが、それを可能にする容器が開発されたら革命が起きると思います。 

 

 

・コロナ禍以降、から揚げ屋さんがブームになっています。九州ですが老舗のから揚げ屋さんが「とりかわ」だけで売っています。ただ、ほかの鶏ももや手羽先はいつも品ぞろえされているのに、とりかわは充分な量が貯まってからになります。ここのとりかわは超絶に旨い。おせんぺいみたいにカリッとして噛むと脂やコラーゲンが染み出てくる。真似して何度も作ったけど真似できない。 

 

 

・実に良いアイディアだと思いますね。特に、鶏皮を偏食するような方々のハートに直球ドストライク!のこんな弁当は、鶏皮フェチには正に涙ものでしょう。さすがドンキです! 

 

自分は鶏皮が大嫌いなのでこのような偏食弁当が世に出てくると、それだけフライドチキンの皮が少なくなるだろうから大歓迎です。小学生の時のカレーで鶏皮だのブタの脂身だのを残して担任から「ちゃんと食べなさい!」と指導を受けて、それでもガンとして食わなかったほど、今でも大嫌い。そのようなマイナスの需要も満たしてくれるドンキに拍手を送りたい。 

 

 

・これすごく食べたい! 

10代の頃、鶏皮が大好きだったのに、見た目がかわいい友達が「鶏皮は気持ち悪くて食べられない」と言ったことで鶏皮よりも人間関係を優先。 

そんな友達とも縁が切れて、今では鶏皮の唐揚げを予約したり、スーパーの鶏皮だけのパックを買って料理したり…好きなものを好きだと言って好きなだけ食べられるのってほんと嬉しい! 

 

 

 

・伝くしとかも美味しいよね。 

焼き鳥の皮がむにゅっとした食感苦手だったけどニンニクと一緒に鶏皮パリパリになるまで焼いた奴に胡椒とネギ、七味で食べるの好きになった。 

出た油で鶏油もつくれてこれを醤油ラーメンとかに入れてもまた美味いし 

最近では鶏皮単品でも買う様になったし皮剥いだ時はつまみにしてます。 

 

 

・私は子供の頃、豚肉(とんかつ用)の脂身が大好きだった。 

中年になった今は胃もたれするので食べなくなったけど、子供の頃にこんな偏愛弁当があったら間違いなく豚の脂身弁当を熱望していたと思う。 

 

 

・皮だけ食べたい気持ちはよくわかる。 

近所の鶏肉専門のお店で鶏皮だけ買ってきて、じっくりカリカリになるまで炒めて、出来上がり直前にビーマンの細切りを加えて、塩コショウで味付けする。ちょっと時間はかかるけど美味しい。ご飯のおかずと言うよりお酒のつまみかな。 

ビールによく合う。 

 

 

・鶏皮大好き! 

スーパーの惣菜コーナーの焼き鳥ってももやねぎまとセットになってることが多いけど、ドンキで鶏皮だけ5本入りとか売ってるし鶏皮だけの唐揚げなんかも良く買う。 

自分が買わない惣菜にも尖った商品多くて面白いし、(合わない人には合わないのかもしれないけど)個人的にはドンキは好きなので良く行く! 

 

 

・鶏皮も良いけど、魚の皮もうまいんだよなぁ。 

フグとか特定の魚種以外はあまり商品化されないんだけど、どこかやってくれないかな。 

以前カンパチ1匹捌いた時に、皮を炙ってポン酢で食べたのが、美味すぎて忘れられない。 

 

 

・北京ダックと同じ食べ方がしたいってことだよね 

唐揚げとかフライドチキンは肉も食べる事を前提とした味付けをしてるから本当は肉も一緒に食べてこそ完成形なんだと思うけど 

肉体だけ余るならカレーに入れるとかすれば無駄にもならないし良いんじゃないかな… 

 

 

・そもそもフライドチキンは肉に下味をつけず、衣に味をつけて揚げるから皮がおいしいのは当然。 

 

偏愛というほどでもない。 

 

奇をてらった商品で、一定層には確実に刺さる、いい戦略だとは思いますよ。 

 

 

・鶏肉など様々な原料費が高くなって来た今、安い鶏皮を使ってこういうアイディア商品を生み出すのはさすがドンキだなと思います。 

ただ、こう言う商品に需要があると言う事はそれだけ日本が更に貧しくなって来た証拠かも知れない。 

本当なら肉付きのフライドチキンをお腹いっぱい食べたいと思う人が大半でしょうから。 

 

そう考えるとちょっと悲しくなりますね。。。 

 

 

・これ食べましたが、これじゃないんだよなあ…こっちの皮も嫌いではないんだが、フライドチキンの皮とはちょっと違う、これはスパイシー鶏皮弁当だ 

お米はいらんのでこれだけ売ってほしい。つまみとしては美味しい 

お弁当にするなら、フライドチキンの皮だけ丼にして、米の上にKFCの四角いやつの肉を覆うでかい皮を何枚か敷いたやつにしてほしかった 

 

 

・鶏皮好きは、柔らかでジューシーな肉にほとんど興味がないと言うか… 

パリパリ部分も柔らかい部分もバクバク喰って口と手を脂でギットギトにして貪りつきたいのです。 

腹いっぱい食べてから少し脂っこいの食べ過ぎたと反省しつつ黒烏龍茶やトクホのお茶を飲んで油分流れただろうと勝手に納得しつつ、また鶏皮を求めるのです。 

 

 

 

・昼飯などの時間にドンキに入る事はないので見た事はないのだけど、コンセプトは面白いね。しかしご飯と一緒の鶏皮は必然的にフニャッとなるね。揚げても焼いてもパリッとした食感あってこそと思うのだが。 

 

 

・ニッチな様ですが、裾野は広く、指示者(ファン)は多いと思います。コーヒーやカフェオレにクッキーをひたして食べるように、公にはあまり推奨されていない食材や食べ方は、今後 一気にブレイクしていきそうな予感もします。ドンキ万歳、ナイスプレー、ナイスジャッジです。 

 

 

・皮だけめしも尖っているが大阪のスーパー玉出は鰻のタレ、焼肉のタレ、すきやきの汁味など、ご飯のタレシリーズを展開している。勿論具材は入っていない。今は知らないが猫まんまご飯と言う鰹節と醤油を掛けただけの飯も売ってました。スーパー玉出を超える所は無いと思う。 

 

 

・私が食べ物で1番すきなのはまさしく鶏皮。 

カラっと揚げてスパイスを効かせたパリッパリの鶏皮を噛んだ時の 

溢れ出る甘味。たまらんですね。かといってコンビニに売っている 

油まみれでベチャベチャな鶏皮の串焼きも好きです。 

2番目に好きなのはシャケの皮。皮だけ食べ残す人を見ると 

くれないかな~と思いますがさすがに我慢。 

 

 

・鶏皮の串がある時点で一定数の愛好家はいるでしょうね。 

 

かくいう自分も大好きです。 

他にもぼんじり弁当とかも需要ありそうですが、そういう焼き鳥で人気のある部位だけの弁当シリーズも欲しい。 

 

 

・フライドチキンの皮とは。。。 

鶏皮部分のことなのか、衣全体だけのことか。 

昔、うどん屋でバイトしてたら、天かすや揚げ玉の入ったたぬきうどんもあるのに、わざわざ海老天うどんを注文して衣だけを徹底的に食べて中の海老が少し残った出汁の中に一緒に取り残されて返却されてきて、疑問符だらけになったことが、思い出される。 

 

 

・鶏皮の唐揚げ弁当でしょうか。近くのドンキではすぐ売り切れです。 

鶏の皮を買ってきて鶏皮弁当をたまに自分でも作ります。私の場合は軽く塩を振った後、両面魚焼き器で10分ほど焼いて脂を落としてます。焼き鳥の皮に近いですかね。 

 

 

・中華料理で、北京ダックってのありますよね。 あれは皮をいただく料理です。  皮はとてもおいしいので一般の豚、鶏の皮も、身より好まれる傾向があります。 皮だけの弁当と言うのは、皮を好まない日本の流通を逆手にとったアイデアだと思います。 

 

 

・鶏皮大好き。安くて美味いのもうれいし。しかしコイツを家で調理するのはかなり手こずる。並の包丁では切れないし、火の通りが悪いと油臭くなる。んで、じっくりやりすぎると木の皮みたいになっちまう。プロが作ってくれるのはありがたいな。 

 

 

・>「自宅に私の嫁が買ってきたフライドチキンが置いてあったのです。皮だけを食べて肉の部分を残しておいたところ、嫁に怒られました。このエピソードは商品開発会議の場でも披露しています」 

 

偏愛と表現しているが、肉の部分を残すあたりただの偏食じゃないかと 

皮が好きなのはわかるけど好きだからといって他の部分残すなよと思う 

それともフライドチキンは嫁のものでつまみ食いで皮だけ食べたって話なのかな? 

どっちにしても嫁さん可哀想だな 

 

 

 

・フライドチキンの皮だけ食べる、の何がいけないかというと、他の食べられる部位を捨てる、あるいは自分以外の人に押し付けるというところ。 

 

自分だけ食べたいところを食べたいように食べてそれを容器に戻して放置するなら、あと始末(食べ残し)を他人にエサのように投げているようなものだからこれをされると「これをどうしろと?まさか食えと?あるいは捨てろと?どちらにしてもにどうにかしろという意味」でしかないのだから、激怒するのは当たり前。 

 

全部食べないなら当然、買わない方がいいと他の人は思うはず。 

もしくは買う前に肉だけを食べてくれるかの交渉が誰かと成立しないとね。 

皮がついてない肉だけじゃ美味しくないから味がついた皮がついてるんだと思うんだけど、それは他人には食べさせない、ってすごいことしてる感覚はないんだね。 

 

 

・皮って鳥皮の部分?それとも衣? 

後先考えない、素晴らしい商品だと思います。 

ちょっと違うかも知れないけど 

カステラの端だけとか美味ですよね。 

 

ケンタッキーって美味しいけど 

たまにバッサバサの胸肉にあたったときはがっかりします。 

でも内臓部分が来た時の喜びは半端ないです。 

ちりめんじゃこの中に、 

小さなエビやタコが入っていた時の喜びに似ています。 

 

 

・正直ケンタのフライドチキンの皮が食べたくてケンタ買っている。 

皮だけあればいいのにと思っている。(韓国のケンタでは皮だけ売ってるらしいね。) 

鶏皮唐揚げも好きだけど、実はスーパーの惣菜コーナーにこの弁当以上の量入って100円台で売っている。ご飯も500g200円くらいでパックで売ってる。ので、弁当正直高い気がする。 

 

ちなみに鶏皮は生でもめちゃくちゃ安いし、バッター液にガーリックペッパーとハーブと塩を混ぜて揚げるとケンタっぽい味になるので、それでもいいかな。 

わざわざ皮を剥いだ鶏胸肉売ってるくらいなので、健康志向のブームとは逆をいく食べ物ではある... 

 

 

・カロリー高くて脂強いものってそれだけで美味しいからね。だから食材とか料理でも、もっと色々細分化したら「そこが好き」ってのっていっぱいあるんじゃないかな。エビチリのソースだけ舐めるの好きなやつとか知り合いにもいたし。 

 

 

・逆に革を排除した低脂肪鶏肉も人気でそう。 

 

子供がチョコレートビスケットのチョコレートだけ食べたりとか、偏愛食はよくあることだと思いますが、歳とってくると組み合わせの美味しさが分かるようになったりしますね。 

 

いずれにしても、無駄も出ず、健康を害するような偏食にならない範囲で、こういった企画の製品はありでしょう。 

 

 

・これ理解できないのは私だけでしょうか・・。チキンの皮は確かに美味しいです。脂身がジューシーです。でもしっかりとした胸肉だからこそ、その皮の美味しさがより伝わるんですよ。これはシャケにも言えますよ。皮と身があってこその皮の脂がたまらないのです。食べるときってやっぱり緩急は必要だと思っています。トンカツにキャベツが欠かせないのと同じで、全部脂っぽいのを食べて美味しいですか、と聞きたくなります。もちろん、人それぞれ意見が異なるのも承知です。ただ私個人てしてはチキンのありがたみをもっと理解して欲しいです。食事から学ぶことはたくさんありますから。そんなにチキンの皮が食べたいならチキンの皮だけ食べれば良い思います。 

 

 

・フライドチキンの皮、確かに美味しいけど、 

あくまで肉にくっついてて、少ししか食べられないから美味しいんじゃないかなぁ。 

実際に皮だけだと、油っぽさでそこまで食べられない気がする。 

好きな人ならバクバク食べられるのかな。 

 

それと同じ感じで、メロンパンのクッキー生地も、そこだけ食べたくなる。 

でも、メロンパンのクッキー生地だけで作ったパンも売り出されたりしているけど、そこまでの特別美味しいとも思わないんだよね。 

やっぱりメロンパンの表面にくっついてるのを食べるから美味しいんだと思う。 

 

 

・チキンの皮、てんぷらの衣など、取ってその内側を食べる人、外側だけを食べる人、出て来たそのまま食べる人、チキンのアブラが嫌い・体にワルイから皮外す、衣のアブラが気になる、いや、アソコが旨い、と、ミィンナ、ヒトぞれぞれ。壮年期の前半ぐらいまでなら普通は大丈夫?30代半ば以後は健康診断の結果とのカネ合わせ、60過ぎれば特に悪いところが無ければ好きなように好きなもの食っても、気を使って体に悪そうなものは我慢しても、ヤマイに襲われるときも、それで助かるかどうかも、半ば以上が運任せとしか言いようがないような事もあるから、何とも言えない。心臓病の専門病院のすぐそばに住んでいても旅先で偶々、発症、近くの病院でも見てくれると言われて行ったらこの前の腸閉塞を二度も見逃したようなトコロだったら、って事もあり得るし。 

 

 

・自分は鶏肉が苦手でフライドチキンもから揚げも食べられません。だけど、皮はおいしいと思うので、「これだったら食べられるなぁ」と思いました。 

 鶏は嫌なのになんで皮はいいのか、とか、こういう好みはなんで?って聞かれても説明できないので、めんどくさいからしゃべらないんですよね。よく商品化してくれたなぁ、と。 

 

 

・このニュースで思い出したんだけど。肉が嫌いで食べない父が、なぜか串カツを買ってきて衣だけ食べて肉だけ避けてた事があった。 

息子の僕は幼い頃から肉好き。 

串カツは全部揃って食べてはじめて美味しいと思うのだが、横から父が外した肉だけつまんでても相応に美味しかったな。 

 

 

 

・私は、フライドチキンの皮が一番好きなことはもちろん、焼き鳥は、皮とレバーだけ、わざわざ鶏皮肉を買ってきて油淋鶏を作るほどの皮好きなので、これは是非、食べてみたいね。 

 

 

・KFCでも内々では「皮のみ食べて・・・」ってのは、知人から聞いていたので、偏愛メシは有りだと思います。ただ、3点思うところがある①「お試し」は別として、基本は食べたい人だけが食べるシリーズなので価格が高い…②栄養のバランスが悪過ぎる。③ニッチなので、当然、廃棄が多くなる。 特に③はSDGsに反しているので、早急に解決しないと2030の約束が守られない…。これは大企業にとっては足をすくわれかねない重大な案件です。 

 

 

・ドンキのオリジナルの食料品。 

あまり買う気にはならないんだよね。 

お菓子なんだけど一袋398円の商品が 

期限切迫で半額だったものを1つ買ってみたら、 

この味付けでよく商品として売り出せたなと。 

お菓子なんて安いものは大概添加物だらけ 

だとしても、その上マズイなんて目もあてられない。今はその商品見かけませんが。 

これだけでも良いイメージはない。 

 

 

・福岡県の焼き鳥一番人気は、串に鶏皮をぐるぐる巻きにしてカリカリに焼いた串です。 

もちろん他の部位のも美味しいし、豚バラとか野菜巻きも人気。 

 

私的にも、鶏焼き肉屋さんに行くと、皮は良く頼みます。 

そう言えば、中華料理で、皮を味わう、北京ダックなんてのも有りますね。 

 

 

・好きな人にはマジで突き刺さる企画なんだろうね。 

どんな物にも変わった見方をする人が一定数はいるから、そういう層を取り込むのは面白い発想だと思う。 

 

 

・自分も鶏皮が好きでワザワザ鶏皮だけ購入し、カリカリになるまで出る脂を拭き取りながら焼きビールのつまみにしてる。フライドチキンや唐揚げの皮が好きなので7月に出る新商品のおつまみは楽しみですね!皮好きだけど流石に弁当でご飯のおかずでは自分は無理なので、凄い弁当出したな〜って見るだけでのり弁かカツ丼を購入してる。所で税込み600円する海老天2本入った天丼の海老以外の天ぷらナニ?ペラペラの野菜天が酷い!アレなら要らない!無理して種類を入れるなら、ドンとちくわの磯辺揚げ1つ入れてくれる方が嬉しい。あと物価高騰のせいかカツ丼ショボくなったね〜前はコレが380円!とお得感有るボリュームだったのに〜! 

 

 

・鶏皮も大好きですが、鮭の皮も大好き。身よりもむしろ皮が好き。子供の頃から親の分ももらって食べてました。そのおかげか、肌が綺麗と褒められることが多いです(コラーゲン効果でしょうか)。 

鮭皮弁当があったら絶対買う(ご飯がついてなくても)! 

 

 

・万人受けは狙わない。 

「みんなの75点より、誰かの120点」このコンセプトがすごい。 

 

カニを食べた時に、家族全員カニミソ好きで、足ばかり余って、捨てるのは勿体無いし食べるけど、後味はカニ足。 

多くがカニミソ派だと思っていたら、カニ足派もいて、中にはミソは嫌いと言う人もいる。 

鶏肉が好きでも、皮が嫌いという人、皮しか食べたくない人は、鶏肉という括りで処理できないと思った。 

 

 

・多分継続商品開発するうえで、売れることもそうですが継続して買ってもらえるかってところも必要なんでしょう。 

そういうところまで取っ払って売ってるような気がしてすごくいいと思います。皮だけ弁当食べてみたなぁ。 

 

 

・すっっっごく信じられないことをしますね、この旦那さん。 

自分で買って来たものでするならまだ1,000歩譲れますが、奥様が買って来たものにそんなことをするなんて… 

しかしドンキの着眼点と振り切ってる感じは面白いですね。 

一回どんなものか食べてみたいです。 

 

 

 

・皮ってのは鶏皮のことなのかな? 鶏皮は好きだけどフライドチキンの本体は皮でもなく衣なんだ。次はフライドチキンの衣だけ弁当、ゆくゆくはエビフライの衣だけ弁当、天ぷらの衣だけ弁当も頼む! 

 

 

・まぁ居酒屋の皮煎餅は本当にパリパリだけど、フライドチキンの皮だけだとあれよりは半分正肉に付いている分柔らかいからな。元々皮は余る場合も多い産業廃棄物になるから、値段も鶏肉の半値だから、利用出来ればフードロスも減るだろう 

 

 

・もう35年ほど前だが、かまどやだったか、ほっかほっか亭だったか、「とり肉弁当」というのがあった。から揚げ弁当ではなく、細かく刻んだとり肉を揚げてごはんの上にまぶし天丼のつゆをかけた弁当だったが、あれはほぼ皮だったな。肉の食感はほぼなかったけどうまかった。 

 

 

・近所のメガドンキに「偏愛めし」シリーズがあった記憶は無いが、はちみつ1kg500円が在庫切れから輸入会社を変えてパッケージリニューアルした形で再販されたのが嬉しい。最近韓国のお菓子コーナーの近くの冷凍室みたいな棚を増設して冷凍の何かを売り出したようだし、またメガドンキに買い物に行きたい。情熱価格はマジでお得 

 

 

・この間商店街の惣菜屋で鶏皮の唐揚げが売ってたので夫用に買いました。 

なんと1パック百円。 

 

普段から鶏肉を買うと余った鶏皮の唐揚げを期待されるくらいなのでそりゃもう大喜びでした。 

 

ドンキの商品がシナシナだったら興醒めしちゃうかも。パリパリなら最高ですね。 

 

 

・近所のスーパーでは鶏皮だけを激安で販売している。しかも人気がないので夕方には半額に…。フライパンでカリカリに素焼き、と言っても皮から出る脂で素揚げ状態に。これに塩をふってビールを…。至福の時です。 

 

 

・20年くらい前に、入った個人経営居酒屋の数量限定で鶏皮丼ってありましたね。 

酢飯の上に鶏皮と青ネギマヨネーズ七味。 

 

鶏皮は、カラカラに仕上がっていた。 

酢飯だから、脂っこさは無かった。 

 

今は食えないかも。 

 

 

・いろんなこだわりの人がいるもんだ。自分なんかはオカズの量と米の量とを見極めながらエコ食いするのが好きだし、鶏皮も肉と一緒に食べるから美味いと思う。マグロの刺し身も中トロが好きだし。オカズばかり多かったり美味い部分だけに特化するのは苦手です。 

 

 

・自分も焼き鳥の皮とか大好きやけど 

定年退職して毎日お昼家で焼き鳥の皮や和牛のハラミやカルビ、丸腸の 

焼き肉して1ヶ月後 

腹が腫れて 

病院行くと肝臓がフォアグラ状態で肝臓癌の患者の肝臓の血液数値になりました! 

それから毎日イワシとサバの缶詰とサラダと断酒したら 

1ヶ月後20代の肝臓の数値に 

鳥皮から出る脂や牛の脂はまじでヤバいですよ! 

ほどほどに 

 

 

・メロンパンの皮だけってのが出たときも嬉しかった。でも食べ慣れると心揺さぶられなくなる。やっぱりあの本体に対する割合があってこその有り難さなのかな。 

 

 

 

・鶏皮とご飯の組合せが珍しいのかな。 

パリッと揚げればヌルッとした食感は消せるけど肉感も薄れるのでご飯との相性はどうなんだろう? 

酒のツマミとしては大好きなんだけど。 

 

 

・今は身体を壊してしまい、食事と体重制限で大食い出来ないが、昔はケーキのホール食いの他、3Lくらいの西瓜を丸ごと買って来て2、3日で全部食べた。のと、ココイチの1.3キロカレーを11分くらいで完食した事もある。 

 

 

・自分は釣った魚を刺身にする際に引いた魚の皮を唐揚げ粉を付けて油で揚げています 

焼魚等では皮を食べない人でもこれはまるで鶏皮みたいな感じで大変美味しく食べれますよ! 

食品ロスにもならなくてオススメです 

 

 

・めっちゃ体に悪いよね…。カロリーを気にしないで良いなら気にしないけど。よく主婦が鶏の皮を取り除いて調理するけど、それだけでカロリーが半分とか3分の2に減るから 

 

100g換算すると鶏皮のカロリーは肉部分の3-4倍位はある。脂質は10倍ぐらい。それだけを集めた弁当って一体どうなるんだ…健康志向とかそういう問題だろうか 

 

個人的にはそれを知ってればこれは毒に近い気がするけど。別に味が不味いから取り除かれたりしてる訳じゃないんだよ。ちゃんと理由がある 

 

 

・ドン・キホーテって人気あるよね。 

個人的には店舗の外装と中の陳列とお客さんの雰囲気がどうも苦手。あと有名メーカーの模倣品らしきものとか真贋怪しげな高級品や性的玩具があったりで再訪する気にならない。 

 

 

・フライドチキンを食う時点で体に悪いとか考えていないわけだけど 

その皮だけというのは、また思い切ったな、という感じです 

皆知ってると思いますがほぼ脂肪分のみです 

背徳感も味のうちということですかね 

 

 

・この偏った万人受けしない企画は素晴らしい! 

自分もフライドチキンで一番好きな部分は皮。 

お惣菜コーナーは見るだけで楽しいですが、お店からすると競合も多く熾烈な競争をされていると思います。 

やはり差別化が重要。 

コンビニも同様、商品開発の人には脱帽です。 

他国にはない文化です。 

 

 

・私はフライドチキン皮だけ残したいタイプだけど、皮だけ残すのは気が引けるので皮無しバージョンがあればそっちを買いたい。皮だけ食べたい人がいるならウィンウィンかも。 

 

 

・小さな子供のころ、ローストチキン(クリスマスの時とか見かけるやつ)の皮がメチャクチャ好きで、身は苦手でした。(今は全部好き) 

なので、この発想すごく分かりますw 

大人になって、焼鳥の鶏皮や北京ダックの存在を知ったとき、世の中にはちゃんと分かってる人がいるなぁ、と変に感動しましたからw 

 

 

・いま思いついたんだけど、弁当じゃなくて、皮メシにするのはどうだろうか?あくまでアイディアだけど、イメージはイカ飯の様な、米を皮で包むって事よ。良いと思いましたら、ぜひ開発してみて下さい! 

 

 

 

・ドンキでお弁当を購入した事がありませんでしたが他には無い面白い発想で凄く良いと思いました。皮だけのお弁当、厚切り肉のお弁当1度は食べてみたいですね! 

 

 

・鶏皮は、苦手な人が多いから、捨てられることが多い。俺は中間で、食べるけどそんなに沢山食べたいと思わない。美味しいけど、脂っぽく感じるかな? 

とはいえ、SDGFに良いと思っています。 

 

 

・私も焼き鳥の皮が大好きで皮だけ10本とか買います。お弁当があったって良いですよね。買いたい人だけ買えば。良いコンセプトだと思います。 

 

 

・んー、これは皮大好きだけど肉の一部からはがす状態で食べるのが美味しいし、豚の脂身や牛の脂身も好きだけど、肉にくっついてるから美味しくて、ほとんど皮でも20%ぐらいは肉であってほしいかも。 

 

 

・皮だけたまに食べたい時ある。見掛けたら買ってみようかな。唐揚げも脂身抜いた胸肉のが好きな人居ますね。色んなお弁当あって良いと思います。 

 

 

・ニッチに目をつけるなんて、さすがドンキ 

今回の鶏皮以外にもありましたけど、鶏皮大好き! 

フライドチキンの皮の部分だけずっと食べたいと思っていた事もある、皆同じ様な事感じたり思うんだね。 

ピラミッ丼は凄かったな、皮の好きな人も多いから 皮だけ弁当 イケるんじゃない! 

 

 

・鳥腿や手羽もいいが、鳥皮だって旨いよ、安いし…。 

野菜と一緒に炒めてタレで味付けした奴を御飯のおかずにしてもいいし、 

塩胡椒で味付けしといた奴に小麦粉付けてカラッと揚げて、タルタルソースをかけた線キャベツと一緒にパンに挟んでも最高だし! 

……やば、腹減って来た……。 

 

 

・お蕎麦屋さんでバイトしていた頃、鶏そばの鶏肉は皮を剥いで作っていました。 

私も鶏皮が大好きだったので、残った鶏皮をフライパンでカリカリにしてくれたり、鶏皮だけの親子丼をまかないで作ってくれました。 

美味しかったな〜 

 

 

・これはドンキの購買層の多くが下層階級であるから成り立つモデルです。 

所得の多い少ないに関わらず人間も動物で腹が減ります。 

 

概ね下層階級は高脂肪、高カロリー志向というのはアメリカを見てもわかります。 

クオリティは二の次で価格と量が選択の優先順位となります。 

殆どエサですが、いいとしましょう。 

 

これからも日本は貧しくなるのでドンキの路線は正解です。 

高級店があるのと同じで貧乏人対象のビジネスも必要となります。 

 

 

・鶏皮大好きです。もちろん鶏肉も好きなのですが、焼き鳥屋に行った時は鶏皮を主に注文します。今治の焼き鳥で鶏皮を鉄板で焼くのが大好きです。 

 

 

 

 
 

IMAGE