( 182942 ) 2024/06/21 14:51:00 2 00 「どうなってんだ、この国」 怒号飛び交う現場 財務省の車が歩行者はね男性死亡 現行犯逮捕された男は容疑認める【news23】TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/21(金) 11:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1817c74f6a309edb51a062d4de5af69b359300a9 |
( 182945 ) 2024/06/21 14:51:00 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
20日夕方、東京・千代田区の国会議事堂付近で財務省の車が歩行者の男性をはねて逃走し、その後、横転する事故がありました。男性はその後、死亡しました。
【写真を見る】「どうなってんだ、この国」 怒号飛び交う現場 財務省の車が歩行者はね男性死亡 現行犯逮捕された男は容疑認める【news23】
■国会議事堂の目の前で…財務省の車が歩行者はね男性死亡
事故直後、横転した車の窓から顔を出す男。なにかを叫んでいます。
「どうなってんだ この国!」
警官に抱えられ運び出される際も、怒号が飛び交います。警視庁は、この車を運転していた東京・中央区の会社員、濃畑宣秀容疑者(55)をひき逃げなどの疑いで現行犯逮捕しました。
20日午後5時40分ごろ、東京・千代田区の国会議事堂付近の横断歩道で「音がした。歩行者が倒れている」と110番通報がありました。
警視庁によりますと、乗用車が横断歩道を歩いていた男性をはね、その後、横転したということです。
この事故ではねられた、東京・新宿区の団体職員、大野泰弘さん(67)が病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
警視庁によりますと、濃畑容疑者は、財務省が委託している運送会社の社員で、横転したのは財務省が所有する公用車だったということです。
濃畑容疑者は調べに対し、「パニックになった」と容疑を認めているということです。警視庁は事故の詳しい状況を調べています。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
|
( 182946 ) 2024/06/21 14:51:00 0 00 ・従来の死亡ひき逃げ事故とは同等の視点では片付けられない酷い事故ですね。 殺人に等しいひき逃げ死亡事故に加えて公務執行妨害、さらに開き直りの暴言。 弁護士も弁護できる要素がなくて苦労すると思います。
・この事故現場の横断歩道は信号機なし。多分、国会南門の前だと思いますが。道幅が広いためにスピードが出やすい。官庁関係車やタクシー車両のオーバースピードが目立ちます。今後は、押ボタン信号機に変更したほうが良いのでは。
・無辜の歩行者をはねて死に至らしめただけでなく、業務で預かった官用車を横転させて「どうなってんだ、この国」と逮捕された男は喚き散らしたとのこと それなりの地位の財務省官僚を業務で送迎していたのだろうけど、この官僚たちを育成するのにも結構な国費がかかってるんですよね。誰か乗せて事故したら官僚も死んでたかも 運転業務をアウトソーシングするのは経費の削減に寄与してるのでしょう。ただ今回逮捕された男を雇用してるような、うさんくさい会社に委託するのはもうやめた方がいいと思います
・>事故直後、横転した車の窓から顔を出す男。なにかを叫んでいます。 「どうなってんだ この国!」
「どうなってんだ、あんた?」かと。 こっちがそれ聞きたいっていう状況でしょ。
・まず人を跳ねてる ・で、救護義務があるにもかかわらず猛スピード逃走してる ・のちに全く無関係なタクシーに衝突して、そちらにも被害加えてる ・結果的にあんたの車が横転してる
状況は、消防は意味不明な事を叫ぶ人を救助して、警察は現行犯逮捕を執行してる。 極めて普通の対応をしてるだけですが。
そういう国家なんですけど、そうしない国家ってどっかに存在するんですかね?
・凶悪犯抑えるのに一人一人に高性能なスタンガン持たせないと警官も危険である、そして犯罪抑止力にもなる、川口のクルド人ギャングによる警官暴行のニュースもある現在、速攻で対策しないと警官のなりても減少して行く
・こんな輩に殺された被害者が不憫ですね。
今、増税やバラマキで何かと注目される財務省も、こんな輩が委託とはいえ省内に出入りしていたとは、頭が痛いですね。
被害者の御冥福を御祈り致します。
・「どうなってんだ この国!」って叫んでいたのは映像を見ると多くの警察官に囲まれたから言っているのか、それとも何の意味があっての叫びなのかを知りたい。 人を轢いてパニックになるのはあったとしてもそのまま進んで右折しようとしたのをハンドル操作ミスして横転したんだよね。 完全に逃げる魂胆が見え見え。 すぐに被害者に駆け寄り、救急車を要請していたら助かったかも知れないのに…パニックを起こしたでは許されない。
・この記事の見出しのミスリードには唖然とする。「財務省の車が歩行者はね男性死亡」とあれば、誰だって財務省職員が死なせたと咄嗟に思うだろう。これが悪意に基づくものでないと思いたいが。
・「どうなってんだ、この国!」 ひき逃げ死亡事故財を、務省委託の公用車が起こした事を知った警官か目撃者が叫んだかと思った。
・官公庁といっても、その中には民間のIT企業だったり、人材派遣会社も入ってたりするから、人の質は玉石混交
多分この事故で亡くなられた方?思われる人が車道上で倒れていて、複数の警察官が一生懸命声がけして意識を保たせようと必死だった 場所的には本当に国会議事堂の正面 あそこら辺は黒塗りの高級車が結構なスピードで走っているから、信号のない歩道とか、車の出入り口は気をつけないと危ない
・財務省の公用車を、 委託先の社員が早朝に運転しているんだから、 間違いなく財務省から委託されている業務中の事件だよね。
薬物や精神疾患でないのなら、 意図的なテロ行為ということになるわけだが、 いったいどういうことなのか。 被害に遭われた方が、本当に気の毒です。
・今の日本は価格の安い業者に仕事がまわる仕組みになっています。政府の規制緩和政策により、業者の人材育成力やスキルよりも価格が重要視されるようになりました。その結果、スキーバス事故や富士山でのバス事故などが起こったのだと思います。従って、競争入札で仕事を受けおった業者のドライバーに質を求めても無理だと思います。
・ニュース映像見たが、かなりの人数の警官でも押さえられないほど暴れ、 警官が「シートで簀巻きにしろ!」って叫んでたな。 何か叫びながら暴れてたが、そんなこと叫んでたとは意味不明だ。 てっきり薬物でもやってるのかと映像みて思ってたがパニックだったんかね?
・この委託やってる運転手の会社に自分の友人がいるが、財務省など役所の運転手控え室の雰囲気は最悪とか言ってたな だいたい長くやってる運転手が威張ってて、管理してる上の事務方もプライド高いのか細かく言って来るらしい 友人は希望して即刻担当部署代えてもらったらしいが、そりゃ心も病むわなって言ってたな
・そういえば前職の上司が「俺は昔やんちゃだった」「昔暴走族で今もそっち系の後輩がたくさんいる」「その後輩達は政治家の秘書とかやってるから俺はこんな会社辞めてもいくらでも就職先がある」って言っていたのを思い出した。 財務省なんて聞くと関係者もちゃんとした公務員みたいなイメージを思い浮かべるけど、実態はイメージとはだいぶ違っているのかもしれないなあ
・こう言った国の機関での委託業務がいかにずさんかが分かる事案ですかね。警察とか自衛隊とかもこんな風に異常者とかが平気で入ってこれる委託体制だとしたら恐ろしい。
・ひき逃げ事故の対応したことありますが テレビで言う通り決まった言い訳が出てきます。 ①ぶつかったのはわかったが人だと思わなった ②ぶつかったのに気づかなかった。 ③パニックになって逃げてしまった。
当たり前で一切通用しません。
・万博ナンバーの黒いやつかな? この辺りかなり走ってる。 様々な車種でほぼ黒。で大体同じビルから霞が関や永田町その他関連施設の間を結構行き来してる。 全部とは言わないが急いでる車が多くて違反やスレスレのとか結構居るよ。 無茶なこと要求されてるのか、無言の圧力か? それともドライバーの資質の問題か? 社名書いてないし増して財務省の名前もない。 こういうのって匿名性があるから抑えようって意識が薄れる。
・非常に痛ましい事件だ。そして昨今あまり耳にしなくなったひったくりキーワードだが夜道の歩道を猛スピードで追い越す原付バイク。ひったくりとは限らないが接触すればケガはする。自演者に乗ってようがあのスピードは許せないし今一度ひったくりは警戒した方がよいと思った。まさかの方法でとかな。
・どうなってんだ、はこっちのセリフだ・・・って抱えてる警察官は思ってるんだろうね。 外注とはいえ、国の機関の車を扱う運転手。身元や身辺調査はやってるだろ?どんな基準でその人間を使ってるのかな。まずは外注先の会社の詳しい素性も気になるけど・・。
・こういうのが囮で警備を派手に引き付けて、手薄になったところを本隊が攻めるというのはあるかもしれない。今一度、当時の動きを見直して、テロに備えたいですねぇ。
・お亡くなりになられた会社員の方の御冥福をお祈りいたします。
しかし何だか支離滅裂な事件です。 財務省の公用車で轢き逃げ事件が起きて、 歩行者の方がお亡くなりになられたのは事実なのだとは思いますが。
・財務省の車両委託先の人物だろうがどんな会社か知らんがよく調べてから採用選択してもらいたい。多分天下り先とかの癒着がある会社の筈で警備会社も同様である。取引停止は当然の措置であろう。
・背景に透けてみえるのは、雇い先の財務省(中央官庁)の闇、おそらく幹部のお迎えなどの下請け会社の業務だろう。無理なスケジュールで業務を強いられているのはバスやトラックの運転手も一緒、随分と上級国民の様子や言動を見せつけられ、同じ国民として日頃からとてつもない違和感を感じていたところ、疲労により事故ってのことか?
・えっと、轢いた人が「どうなってんだこの国」って言ったってことでいいんだよね?
横断歩道に歩行者がいるのがおかしいって趣旨なのか、そこに横断歩道があるのはあり得ないって趣旨なのか、俺もケガしてるのに逮捕はおかしいって趣旨なのか、はたまた国の仕事をしているのだから優先されるべきだって趣旨なのか…
財務省はいい迷惑でしかない
・財務省の公用車とのことだが、大臣用ならわかるが、官僚用ではないよね?財務省は国民には増税を押し付け予算を削減する一方で、自らは官僚が公用車では、国民は反発するでしょう。
・財務省委託の運送会社の社員、という事でわざわざ財務省のクルマを使ったりもしている訳だし、『事故』ではなく『事件』なんじゃないかな。
ただ、被害者は偶然その場にいただけの無関係な人っぽい気がする。
・またこの件も精神鑑定だなんだってするんですかね? 精神的に障害のある方や病気の方を否定する訳では決してありませんが、それを装ったり責任能力がないとばかりに主張して逃げるのだけは絶対許せませんよね。
・『仰るとおり、国の仕事をしているのに優遇されず、轢き逃げしたのに見逃されず、横転した車から逮捕されたのが不服のようです』 ・・まあ、そうなんでしょうね。
『自分は国の仕事をしている人物、なぜつかまえる?早く助けろよ』という意味なのだろうと推測しました。 この推測があっているかどうか、事実は今の時点ではわかりませんが。
こんな人が、皆が支払った税金で仕事している。
『どうなってんだ、この国』・・・私もそう言いたいです。 多分、どこかのおえらいさんの関係者か親族か何かなんですかね
・国会議事堂前なんて警察官がうじゃうじゃいるような場所(そもそも警視庁桜田門のお膝元だし)。 そんな場所で事故起こして逃げれるとでも思う方が凄い。 なんか、言動から危ないもんやっちゃってるんじゃなかろうか?
・昔と違って行政も公務員だけじゃなくなんでも民間委託するからガラが悪くなるんだよ。 しかも入札で金額ばかり下げるからロクな奴がこない。 まぁそれを国民も公務員タタキで容認してるんだから仕方ないよね? なんでもコスト下げれば良いって事じゃないけどね? だからインフラ工事も質が落ちて結局国民にブーメランが飛んできてる。 これが国民の望んだ事なんでしょうね?
・このレベルの男がいる会社と財務省が つながりがあるのか️ 何やら 贈収賄の事件に 発展するかも知れないなあ そうなれば いよいよ 自民党は選挙ができなくなる。しっかりしてくれよ 中国が台湾に、侵攻するのに合わせて、北が三十八度線を 超えてきそうな気配があるというのに
・自分で起こしたひき逃げでパニックになって逃げたなど言ってる様ですが 横転した窓から冷静に発言してる画像を見るととても混乱どころか 悪意さえ感じるね
・今日120Kmで相手を死亡させた36歳の医師の判決で執行猶予が付いた記事をみました、この事故も財務省がらみなので恐らく裏で忖度して執行猶予にしてしまうと感じました。弱い物がそんをする時代で正義なんて存在しませんね
・見出しだけ読むと財務省の職員が歩行者をはねたのかと思いました。見出しだけ読む人もいるわけですから誤解を招かない見出しにして頂きたいですね。
・いくら事故でパニックになったとしても大声出したり、警察官数人で取り押さえるほど暴れたりするのは何かおかしい。しっかり取り調べしていただきたい。
・以前こちらがバイクで走っていて財務省から勢いよく黒塗りの高級車が出てきて危うく追突しそうになった。こちらが文句言ってもさほど悪びれる様子もなく。この国のいわゆるエリートって肩書だけで偉そうにするのは江戸時代から変わっていない。今のこの国の現状でさほど成果も上げれていないのに偉ぶるエリート意識頭の良いバカが本当に多い。
・どうなってんだ この国 これ加害者が吐いた言葉のようだけど、 なんともこの記事わかりにくいな。 怒号飛び交う現場と記載あるけど 警察が取り押さえした時に暴れたようだからそのとき言ったんだか。
財務省というから財務省のお抱え運転手が轢き逃げしたのかと思いきや違う様だし。 タイトルがわかりにくくしてるのかな。
・横転した車の窓から多分立ってるんだろうと思うけど、顔だけ出して大声で喚いている。 始めてみる構図だけれどなかなかのものだね。
・委託している運輸会社とあるが、こんな奴を雇用している会社って、まともな会社なのだろうか。天下り先とか、人に言えないような接待とか、なにか裏で不適切な繋がりがあるようにしか思えない。
・お巡りさんの手が回らずどうなんってんでしょう?っていうのが、神奈川の田舎の住宅地でも常態化しているので、
東京のど真ん中でも起きえるような感じだっんじゃないかなぁ。
車は便利な乗り物だけれど、安全なものとはちょっと違う。 なんかもう運次第だになっちゃっていると思う。 育児していて怖くてたまんないです。 税金いったい何に使われているんだけ、げんなり。
・なぜ轢き逃げ? 人と接触した事故のあと横転してその車の中にいたんでしょ? 横転したのは、別の事故で接触したあと逃げて再び横転事故を起こしたの? 情況をはっきり書いてない記事しか見当たらないんだけど
・財務省は国民から搾取ばかりして疲弊さするだけでなく、本当の殺人もするのか。何故、運転手つきの公用車が必要なの、それもこんな非常識な輩に税金使ってると思うと納税意欲なくなります。財務省なんて数字の世界でしょ。霞ヶ関に居る必要無いでしょ、地方に移転させろよ。財務大臣説明して下さい。
・この国どうなってんだって言葉は合ってるが ひき逃げして暴走はちょいとこの人もどうなってんのって感じだが、国会に相当恨みでもあるのか、なんかわかるような気持ちもする、今の日本、自民党がタラタラやってるからこんな考えの人も現れる。日本はどうなってんだと思うよ。
・推測するに財務省の委託会社にピンハネされて、いい様にこき使われていたのでしょうかね。運転するのにストレス過多時給過小では、安全運転出来ないのではないでしょうか。 人を事故死させる前に退職した方が良いです。
・またプリウスか・・ いい加減に自動ブレーキ付けて欲しい。
ベンツとかポルシェと違って、 「プリウスが暴走」とはマスコミは口が裂けても言わないんだよなぁ。
さすが報道の自由度ランキング130位台。
・「どうなってんだ この国!」これを叫んだのは周りの野次馬かと思ったら、事故を起こした運転手だったんですね。 何故、事故を起こして暴れたんだろ?
ちょっと精神的に病んでいるのかな?
・こんな危険人物がほんの数年で出所、場合によっては執行猶予が付くんだから、それを悟って、この国はどうなってんだ、って叫んだんだろうね。一生刑務所に入れておいてもらいたいです。
・先日広島での裁判で、医師が高級外車で120km/hで子供を跳ねて執行猶予付き判決を受けている。こいつも国関係に関与してるから執行猶予下手すりゃ無罪か。
・記事を読むと財務省の職員が起こした事故のように思えますが、単に車が役所のものだったということであくまでも事故を起こしたのは民間人ですね。紛らわしい見出しだと思いました.
・財務省関係なくて草。ただの交通事故だわな。ひき逃げしちゃった人がたまたまお役人ってだけでしょ、財務省は嫌いで解体するべきだと思っているが流石に関係ないことで批判するのは如何なものかと思う。
・パニックになった?…逃げる事を選択したんだから 冷静に状況を判断してると思うが? 事故車両から顔を出して自分のした事を棚にあげて 国の批判…しっかりしてるよな。
・財務省からの依頼で会社を決め運転手が雇われていると思いますが、どういう人間を雇用しているのか疑問です。
・運行を委託された会社名が出ませんが何故? マスコミの忖度ですか。そのうち警察がその会社に捜索に入れば報道されるでしょう。でも不思議です。
・ひき逃げ事故もほんとうに事故なのだろうか?殺人の可能性もある、ちゃんと調べて欲しい。
・パニックになって事故起こすのと、事故起こしてパニックになるのでは因果が逆。 特に後者の場合は「パニックになった」は言い訳にならない。
・交通事故だよ! お巡りさん全員集合!みたいになっているな 国会付近で警備している警察官も 市民団体のデモを相手にするより 大捕物をしている方が楽しいんだろうね
・実際の映像も見てましたが パニックになったとは言え、あまりに見苦しい 逮捕映像でした。 運転手が薬物とかしてないのか疑問に思うレベルでしたよ。
・横転した車の周りに、無駄に大量の警察官が集まってたけど、まさに烏合の衆というか・・・犯人を捕らえる事も出来ない警官10人前後が朝からワイドショーで流れてて、ただただ呆れるしかなかった・・・
・岸田政権始まってからこんな事件や事故が多くない? 岸田政権じゃないと日本が駄目になってしまい、その犠牲というならば他の人が政権運営をした方が平和じゃないですか?
・死亡ひき逃げ事件起こして逃走後、事故車に立てこもり?どうなってんだ?ってこっちが聞きたいわ。こんな人物が公用車運転して財務省関係の仕事 していた事に驚くよ、どうなってんだこの国?はだな
・こういう気配をもともと持っていた人物なんだろうな。 国の機関に出入りさせる者にはあらかじめ十分な調査を。
・ざ,ざ,財務省と言えば,官僚の中でも(予算の権限を握っているから)一番偉そうにしているそうな官界のトップで,キャリアの採用試験でもほとんど東大法学部しか採らない所!その公用車って,財務省のエリートを送迎する車なのでは!? まさか,公用車の中で,エリートキャリア官僚が「人なんか,跳ね飛ばしとけ!」みたいな会話をしているんでは,ないでしょうね!? 全く,この国は大丈夫なんでしょうか?良くも悪くも,偉い人たち!?
・「どうなってんだ、この国」って、ひき逃げと関係ないじゃん 映像でもなぜかそこだけ音声流してるけどマスコミ的には国のせいで起こった犯罪って印象づけたいんだろうか?
・財務省の職員がはねれば不起訴だろうけど、いくら財務省の車でも運転手が一般人じゃきっちり罰せられますよ。
・財務省のお偉いさんが乗る車の運転手かな? 財務省の上の方と旧知の間柄だろうから逃げて口利きで何とかなると思ったんじゃないかね? エライ事件が起きたもんだ。
・財務省からの委託で公用車を運転しただけで、「財務職員にでもなった気でいた」んだろ。
でなければ人身事故を起こしておいて、捕まったら「どうなってんだ、この国」なんてセリフは出て来んだろ。
・逮捕時に加害者が国に対する主張を叫んで暴れたということですよね 場所が場所ですし交通事故ではなくテロでは?
・委託しているとはいえ、財務省が歩行者をひき逃げしたということになる。 充分に保障してください、税金は使わないでくださいね。
・確かに、この国はどうかなってる。 借金まみれになっても、借金を止めようとしない。 すっかり、借金中毒に罹ってしまっている。 しかも、国会もテレビもそれをタブー視して、スルーしている。
・委託しているとはいえ、財務省が歩行者をひき逃げしたということになる。 充分に保障してください、税金は使わないでくださいね。
・確かに、この国はどうかなってる。 借金まみれになっても、借金を止めようとしない。 すっかり、借金中毒に罹ってしまっている。 しかも、国会もテレビもそれをタブー視して、スルーしている。
・ザイム真理恐を批判するニュースは テレビでは略放送されませんね。 それで都合が良いところだけを切り取って放送するから、 多くの国民は真実を知らされる機会を奪われている。
・どうなってんだ、この国。この国にしたのは、選挙に投票した国民です。選挙に関心がないから行かない国民です。どうなってんだ。この国。変えたい、怒りをぶつけたいなら選挙に行きなさい。入れる人がいないなら批判票を入れなさい。現職議員ではない人。そのままでいいなら現職議員に入れなさい。
・パニックで本音、普段の言動が正直に出ると思います。 国民の一人として、どうなってんだ、と叫びたい。 普段、偉そうな言動してるんだろうなぁ。
・最近訳の分からない運転をする方が大変多くなりました。青信号で発進しない、加速しない、合図をださない。等々なにをしてるかわかりません?
・とりあえず本件については財務省は完全に巻き込まれ事故だろ。 運転業者が回送中にやっちゃったって話ですよね? どうかしてるのは「この国」じゃなくて、この人の頭の中だけど。
・「どうなってんだ、この国!」本当にそう思います。あなたのような人間が多くいることで、世の中がどんどんと歪んでいっています。
これは今年の流行語大賞ノミネート待ったなしですね。
・財務省の人間がひき逃げをして、目撃者が「どうなってんだ、この国」って野次ったのかと思った。小学校に戻って要点のまとめ方を勉強したほうがよい。
・この加害者に賠償能力があればいいのですが無い場合、財務省の責任 つまり税金が使われるのですよね
・亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 しかしよく分からん輩ですなぁ 窓から顔出してるのもなんかシュール
・財務省の所管ならば 財務省もコメントを出さなければいけない。 報道は財務省の所管とは言わなかった。 それはしてもとんでも無い奴を雇っているな。
・安い給料で人を酷使するから、人のレベルがドンドン低下して来ている。我が国中枢の省庁幹部の公用車の運転手すらここまで劣化しているのか?
・タイトルが紛らわしい! 財務省の職員がひき逃げしたかと思ったよ。 財務省の車を運んでいた運送会社の社員が運転してたんじゃないか。
・この男なんなんでしょうね、何を逆ギレしてるんでしょうか?
公用車を運転してたから自分も国家権力を持った偉い人間か何かと思っていたのでしょうか?
・>「どうなってんだ この国!」
って何だろうね? 己の主張に基づいて何かしらやらかすつもりで、まず1人目!まだまだやるぞ! からの自爆で、確保されそうになって思わず叫んじゃった。 で、警察発表は「パニックだったので…」
だったりして。
・パニックになるのはまだ分からんでもないが、 事故を起こして「どうなってんだ この国!」と叫ぶのはまったく理解不能。 テロの証拠とされてもおかしくない発言だな。
・「どうなってんだ、この国!」や「ダメだよ、この国!」の発言の前後がわかりません。全く意味不明な記事なので自分なりに解釈してみると、 「車が横転しているのになんですぐに助けにこないんだよ!どうなってんだ、この国!」そして「運び方が雑だよ~、いててっ、ダメだよ、この国!」 という事だろうか?
・さっぱりわからん。 なんで運送会社の男が公用車乗ってんの? 委託されて車両移動してた途中だったの? それとも盗難したってこと? 盗んだ公用車でわざと無関係な人撥ねて、国への文句を喚いてたの??? それとも、はねられた人は財務省の関係者だったの??? 何もわかんない。 テキトーな仕事すんなよ。
・パニックになった?言い訳がましい。捕まるのが嫌で逃げただけだろう。冷静に逃げる判断をしているだけだろ。
|
![]() |