( 183239 )  2024/06/22 02:30:27  
00

ポテトの販売量が多い一方で、廃棄量もかなり多いようです。

特に休日には1袋分のポテトを捨てているという地域もあり、月に1箱分は廃棄されている可能性もあるようですね。

ポテトの中では一番廃棄が多いとされています。

 

 

健康意識の高い人はマクドナルドに対して否定的な意見が多く、特にポテトフライは体に悪いとされています。

塩分や添加物が多く含まれていること、工場での製造方法などが指摘されています。

ファーストフード全般が非健康的な食事として批判されており、長期的な健康被害につながる可能性があると指摘されています。

 

 

一部の人々は、マクドナルドのポテトがフライドポテトではなく、マッシュポテト状のものを成形していると誤解しているようです。

実際にはジャガイモをカットして処理しているだけであることが述べられています。

 

 

食品に含まれる合成添加物への懸念もあり、特に冷凍食品には化学調味料や合成添加物が多く含まれているという指摘があります。

手作りの自然素材を使用した食品を好む人も多いようです。

 

 

フードロス問題や食料の自給率の重要性についての議論もあります。

食料の輸入に頼りながらも、未来的には自給率を高める政策が求められているという意見もあります。

 

 

これらの意見や情報をまとめると、ポテトの廃棄量が多いことや健康意識の高まり、添加物への懸念、食料自給率の低さ、フードロス問題などについての懸念が示されています。

 

(まとめ)

( 183241 )  2024/06/22 02:30:27  
00

・ポテトは販売量もすごいけどウエスト(捨てる)も多い。自分がいた所は平日は少ないが休日はポテト一袋分捨ててたから、月に一箱分は捨ててたんじゃないかな。捨てるものの中ではポテトが1番多いはず。 

 

 

・健康的な食事を取りたい意識の高い人はそもそもマクドナルドにはいきません。そしてポテトフライは絶対に食べません。 

理由は余りにも体に悪いからです。 

塩分多い、味が濃い、工場で質の悪い素材で安く作られている、添加物たっぷり。 

マクドナルドなどのファーストフードは非健康的フードの代表格です。 

食べ続ければ必ず健康被害があります。ガンや成人病になる可能性も高いです。 

 

 

・ファストフードのフライドポテトはすごく長いので、いったんマッシュポテト状にしたものを成形してると勘違いしてる人が結構いるらしい。 

実はサイズの大きい品種を格子状の刃でカットしてるだけなのね。それを加熱処理後に冷凍し、ダンボールに詰めて輸出される。 

 

 

・このポテトは食べない方が安全かもしれない。合成添加物がいろいろ入っていると聞くので。 

冷凍食品自体、だいたいが化学調味料(アミノ酸と表記かな?)が入っているし、他に合成添加物が割と多いです。 

家はなるべく手作りの物を冷凍しお弁当などに使います。 

アミノ酸の話を書くと何故か物凄い勢いでアミノ酸を擁護するコメントなどが来るので不思議で仕方ありません。 

世の中に出回っているかなり多くの商品にアミノ酸が沢山使われている為、それで必死に打ち消しに来るのかな?と。 

アミノ酸だけでも莫大な金儲けになっているのかもしれません。 

アミノ酸は昆布などにもあるが、自然素材を使用している場合は「昆布」と書かれているが、色々手を加え加工して作るアミノ酸は「アミノ酸など」と書かれる場合もあるらしい。 

 

 

・フードロス問題 

難しいねぇ 

客としては沢山陳列されていると 

手が伸びやすいけど 

数少なく侘しい感じがすると 

手が引けてしまう 

ローカルデパートの地下で 

魚介類が閉店が近づいても 

売れ残っているのを見ると 

これらの処分はどうなるのか 

勝手に想像してしまう 

勿体無いと思うのと同時に 

世の中には 

多くのムダができてしまうという事を 

再認識する 

最適な所に適量を配分する 

至極困難な事だけど 

これからを生きる人達には 

かなり優先度が高い課題だと思う 

 

 

・韓国のニュースではあるけれど、日本でも十分起こりうることだと感じます。食品のかなりの部分を輸入に頼りながら、多くの食品を廃棄するという生活はきっと今後できなくなるのではないかと思います。今 輸入してくれる国に感謝しつつ 日本の自給率を本気で高める政策をとってほしいです。 

 

 

・まだアイダホラセットバーバンクポテトを使用してるんかな。 

ショートニングで揚げてたなぁ。アメリカは使用禁止らしいけど。 

確か調理時間は3分弱で、7分でウエストしてたと思う。 

 

 

・日本には関係ないと言うけれど以前にコロナ禍でポテトの流通が滞って足りなくなってSサイズのみとか販売停止した時期があったよね。要因がよくわからないけど隣国でこのようなことがあれば日本にも波及する可能性は十分に考えられるのではないでしょうか。過度に煽るのはいけないけれど世界的に滞るとか争奪戦が行われるようであれば何かしらの方法を考える必要はあると思う。 

 

 

・ハンバーガーチェーンは他にもたくさんあるのになぜマックを食いたくなるんだろうとふと考えとき、やっぱり自分の中ではフライドポテトなんですよね 

バーガーだけならもっと美味しい店の方がむしろ多いですし、昨今の値上げで安いという優位性も薄れました 

でもあのマック臭とも形容される独特な油が香るポテトこそマック中毒をもたらす根源なんかなと 

多分ポテトなかった食べる機会激減します 

 

 

・≫ポテトが提供できない理由について、韓国マクドナルドは「韓国マクドナルドが供給を受けた一部冷凍ジャガイモが基準未達の懸念があり、先制的に製品提供を中断することを決定しました」と説明している。 

 

このように世界的に食べ物の提供がうまくいかない事態が起きていますから、今後しばらくはなかなかお店のメニューが提供出来ないケースが続く懸念があるものと思います。 

 

 

 

・2~3年前に日本で起こったポテトショック時は、たしか「コロナ禍による物流停滞で米国産冷凍ポテトがLA港から出港できないから」と聞いた憶えがあるが、記事を見るといま各国は原料を「現地調達」しているような書き方なので、もしかすると同じ供給 or 物流上の問題で地球規模の損害が出ないよう、リスクを分散し始めたということだろうか? 

 

 

・マックのポテトが食べられないのは韓国の方にとっては残念ですが、食品の安全性はより良くなると思えば、販売休止もいい風に捉えることが出来るでしょう。韓国よりも日本の方が基準が甘いのも不安になります。マックのポテトが健康に良いとは思えないので、基準も多少は厳しいぐらいが丁度いいと思います。まあ、食べても週1、2回ぐらいだから、美味しいけど食べすぎないようにしたいです。 

 

 

・ジャガイモはスーパーマーケットで安いのを買って 

家庭でシューストリング型にカットして作った方が揚げたてが食べられますし、自由に味付けができて安上がりだと思いますが。 

カリカリがお望みならば、片栗粉(原料は馬鈴薯澱粉)をまぶして揚げればカリカリのサクサクが出来ます。 

 

 

・20年ちょっと前までマックでバイトしてましたが、ポテトは揚げてから7分経ったら自動的に捨ててました。ハンバーガーは昔は作り置きして確か10分経ったら捨てたルールは、メイド・フォー・ユーでオーダーを受けてから作るようになったので若干改善していると思いますが、ポテトはどうなんでしょうね〜できてないなら紙のストロー導入が偽善と思ってしまいますよね 

 

 

・>ポテトが提供できない理由について、韓国マクドナルドは 

>「韓国マクドナルドが供給を受けた一部冷凍ジャガイモが基準未達の懸念が 

>あり、先制的に製品提供を中断することを決定しました」と説明している。 

 

世界的に品薄のオレンジなんかと違い、天候不順や病害で供給不足になったわけではなく、供給されたものを検査したら基準を満たさなかったという内容。 

 

具体的に何の基準を満たさなかったのか。 

残留農薬なのか何なのか。 

 

さらに気になるのは、この基準未達の冷凍じゃがいもの行方。 

マクドナルドの基準は満たさないけど、そのまま廃棄されるのか、 

それとも市場に出回るのか。 

 

こういう記事を書くならそこまで取材しろよと思う。 

 

 

・発育とか大きさの基準てこと? 

それともソラニン的な色問題? 

まあ若い頃は1ヶ月に3回ぐらい利用してたけど、30代半ばぐらいから急にセット食べるとその後体がだるくなり始めてからは年1回バーガーのみ子どもたちの付き合いで食べる程度になっちゃったから自分には影響ないけど、セットメニュー頼めないのは若い世代には寂しいよね。 

若い時はあの細切りポテトを揚げるというモスと違う圧倒的ジャンク感が好きだったなぁ〜今でも何本かもらうとおいしく感じはするけど老いには敵わず、健康のために丸ごとは手を出さないようにしてるよ。。 

 

 

・アメリカの自然火災や水害、ブラジル然り、輸入に頼っている日本の食料品はかなり綱渡り状態のように思います。 

漁獲量だってどんどん減っていて、逆に海外の漁獲量は伸びている。 

そのうちタコが高過ぎて、たこ焼きが高級品になるかも知れない。 

いざという時に困らないよう、もうちょっと自給率が上がるよう政府は対策してくれないですかね。 

貧乏な上、自給率も低く、賃金もなかなか上がっていかない。未来は暗い 

 

 

・現地の人なら、まぁ、アクシデントで待つしかないけど、 

 

旅行先でマクドナルドを食べに行って、ポテト無かったらちょっと打撃が大きい気がします。 

 

旅先でマクドを選ぶのは、いつもの味を求めていく部分が大きく、現地の食事に飽きたとか、気分転換とかの場合が多いですからね。 

 

マクドだけは世界のどこで食べても、多少のブレはあれど、いつものあの味。 

やはりそれが安心。 

 

その国にしかないバーガーをチョイスしても、ポテトはいつもの味の為に選びますし。 

先日、香港で色々食べ飽きて、マクドナルドに行ったらやっぱ安心の味で美味しかったです(バーガーは香港ならではのシグネーチャー、飲み物はマンゴのにしたけどね) 

 

日本でも対面販売でなく、タッチパネル設置して欲しいなぁ。 

 

 

・そもそも日本も人の国のこと言えないけど 

食べ物やその原材料に輸入品が多いから食べられない事に対する文句言えない立場に有る事を意識すべきだ 

 

ココ7~8年で言うなら 

   

2016年未だ大谷が日ハムに居た年の秋 

クライマックスシリーズのファイナル 

西武対日ハムを現在の゙ベルーナでやっていた頃 

滅多に北海道に台風は上陸しないのにその頃台風3個と線状降水帯が一つ纏めてやって来て生産数日本一のジャガイモ王国の北海道がやられカルビーはポテチの販売商品を減らした 

自然災害は100%防げない 

 

その前後の年には十勝地方に台風崩れの温帯低気圧の悪影響から水浸しで小豆が腐れ日本中の和菓子屋が値上げ 

その後一昨年か先一昨年玉ねぎが北見に台風が直撃し畑で腐り生産量激減 

カレー屋が困った 

去年は白砂糖生産量不足 

十勝地方の台風崩れに依る影響 

又新潟秋田山形が降水量不足 

冬の降雪量不足でコメ所なのに特A不足だ 

 

 

・日本は外食産業のみならず、加工食品添加物の基準は世界一と言って良いほど緩い。添加物による健康被害は数倍からッ数十倍に上る様々な疾患が増えている。米国も医療費膨大に膨らみフォード政権下で補佐官レイ・マクガバンが調査マクガバンレポート発表。食品添加物・食生活改善・過剰な投薬の制限で、大幅に医療費削減に寄与 

 

 

 

・『どこの』ジャガイモが基準未達だったのか?が知りたい。 

マクドナルドなら、味付けに関してはとにかく、安全基準は世界基準を適用のはず。 

日本に影響ないと言う事は、『日本で消費している国々のポテトは大丈夫』だということ。また、中国でもこの手の報道はない。 

なので、韓国で消費される予定の冷凍ポテトだけが基準未達?!ということだから・・・・輸入した韓国のサプライヤーがか、韓国製ポテトが基準未達という事かと思われます。 

 

 

・みんな忘れてるかもしれないけど、日本でも2021年末から2022年の初頭にかけて、マクドナルドのポテトが枯渇して、Sサイズしか注文できなくなった時期があったんですよ。 

日本でポテトが枯渇しかけたのは、国際物流の遅延など当時さまざまな混乱があったからだと言われています。 

 

マクドナルドのポテトは、かなり厳しい品質基準と厳格な加工工程が世界全体で定められています。もちろん物流工程だけでなく、店頭での最終調理にも厳しい基準が定められています。全世界のマクドナルドで、同じ品質のポテトを提供する必要がありますからね、マクドナルドはそうして自社のブランドを守っているわけです。 

 

品質に満たないポテトを提供する位なら、いっそ販売を止めてしまおうという判断でしょう。日本ではポテトの提供に問題が無くて良かった。ポテトの美味しさを楽しめる幸せがある日常と、日頃のマクドナルドの全ての関係者の皆様に感謝致します。 

 

 

・フライドポテト、体に悪いんですよね。 

しかし、周期的に無性に食べたくなるんですよ。発作が起きるもの。笑。 

毎日食べるわけでもないので、一カ月に1〜2回は解禁してます。 

しかし、日本だけあんなに塩がまぶしてあるのでしょうか? 

高血圧にする為?日本医師会や薬品メーカーと協定結んでる? 

塩をやめて胡椒にしてくれたら美肌に良いのにねぇ。 

 

 

・マックのポテトを食べると必ず舌に出来物が出来るんだけど? 

あえてポテトを頼まずバーガーと飲み物、ナゲットでは出来物も出来なかった 

 

よくポテトを作る行程で、キレイに揚がるように食品漂白剤などの薬品を使ったりして色止めをしたりして輸出してるって聞くけど、食べて出る、食べないと出ないって言うのは何かしらのアレルギー反応なのかな? 

 

 

・>マックのポテトが販売休止!「セットで食べなきゃ!」… 

そういえば少し前、日本でもポテトがSサイズのみの販売となったことがあった。今回の韓国の問題もそういった状況のもの。一部冷凍ジャガイモが基準未達の懸念があるとのこと。 

基準を厳格に守るのは、むしろ好まれることだと思う。 

 

 

・フライドポテトではありませんが、日本においては今年のさくらんぼはどえらい不作でしたね。毎年知り合いの農園に注文してるのですが、今年はいつもの数が確保できず、残念ながら見送ることに6月でこの暑さは流石に暑すぎですね。 

 

 

・ポテトに限れば、モスバーガーやバーガーキングのポテトが美味しいと思います。 

個人的にはマクドナルドにポテトが無くなっても大きなダメージには感じないと思います。 

 

 

・原価の安いポテトで売り上げをあげているマクドナルド。ポテトの販売がないのはツライですね。にしても、そもそもファーストフードのポテトの値段も高いと思うのは自分だけでしょうか。 

 

 

・世界のマクドナルドでは様々な地域のジャガイモを使用しますが、日本での販売に影響はありません 

 

意味が分かるようなわからないようなことで煙に巻かれてる感じがします 

 

 

・日本も他所ごとではない。 

ジャガイモもの輸入が激減 

日本は備蓄はあるとしても日本のジャガイモ生産者との価格の折り合いは難しいんだろうと思う 

 

 

 

・マックのポテトは、俺が子供の頃よりも明らかに味が違う 

不味くなってる 

ポテトの長さも、子供の頃はもっと長くて入れ物からあふれていた 

何か入れる調味料の粉みたいなのを変えたのでは 

 

バーガーの種類は、ハンバーガー、チーズバーガー、ビックマック、もう1つ 

これぐらいしかなかったけど美味しかったなあ 

今、ディズニーやUSJに行くぐらいのイベントだったよマックは 

昔のあのポテトが食べたいなあ、あの時代に戻りたい 

 

 

・個人的にはやっぱりポテトがないと寂しく感じでしょうね。 

 

マクドナルドは健康がどうとか身体に悪いかもとか考えずに好きなときに食べたいものを食べてます。 

 

多分、僕は食べたいものを食べられなくなる方が身体に悪い体質だと思うので。 

 

 

・マックのポテト、揚げたてだったら食べたい。 

テイクアウトして時間が経ち、冷めた状態だと 

食べる事はできないから店内で。このニュースでは 

お客様が、飲み物を頼んでしまったとあるけれど 

店員は説明しなかったのかな?確認しなかったのかな?ポテトの代わりに、コーラはつきます、と。 

飲み物の種類が違った?それとも、コーラを頼んでもらった?商売だから売上貢献の為に? 

 

 

・カロリー高めで味が濃いのが難点なのですが、それでも世界中?のマクドを時々は食べてきたけど・・・日本のポテトが一番美味しい。ポテトだけで注文することもある。 

なくならないで欲しい。 

 

 

・こういう店は油+炭水化物+糖分の組み合わせで栄養バランスが悪くなりがち。 

むしろポテトを頼まずハンバーガー+ウーロン茶みたいにした方が健康には良い。 

 

 

・マックやケンタッキーでポテトが無くなるぐらいなら我慢が出来るが輸入に頼っている食物がほとんどです日本政府には食料自給率を上げる目に見える対策をお願いしたい。 

 

 

・ファストフード自体たまーにウーバーで頼む程度なんだけど、マック異常に食べたくなるあの現象はなんなんだろう…マックだけなんだよね、異様に飢えるの。モスとかも好きだし、今は滅多に頼めないくらい高くなっちゃったのに。 

 

 

・マクドナルドは外国からの冷凍輸入。 

 

品質が向上するわけはないから、韓国ではマクドナルドのメニューからポテトは排除されるだろう。 

 

・・・もっと基準が未達だと思われる、肉のパティは大丈夫なのだろうか? 

 

 

・ある程度まとめて揚げて、一定の時間が過ぎると破棄をするのは、正直言って無駄だと思う。廃棄ギリギリで余剰があるのなら、タイミングでオマケで増量サービスをしても良い気がする。 

 

 

・又日本もそうなるよ、ウエスト多いし、個人的にもったいないなって感じてます。又お客様も揚げたでという人が増えたしそれに答えないといけないのかな?一昔前までそこまでのサービス?は無かったけど!!増量とかもさ。 

 

 

 

・ポテト問題は日本でも昔あったね、それよりも・・・ 

 

>>私がミスをして、うっかり飲み物も頼んでしまって、(コーラと合わせて飲み物を)2つ飲みました。損した気分です。 

 

まだアプリ注文がなかった対面注文する時代って、こういう時は店員さんが親切に教えてくれたり、「その注文ならこちらのセットがお得です」とか教えてくれていたけど、今の店員さんてどうなんだろう?なんか言われるがままのそのまま注文受けそうな気がする 

アプリ注文ばっかりでしばらく対面注文してないな 

 

 

・マニュアルだと賞味期間7分なんだよね。 

これマクドナルドは世界統一企画じゃない? 

まぁ良く廃棄になる 

もったいない商品ですから 

捨てるならお客様に盛りたいよね。 

影響はない?いやいやありますよ! 

じゃがいも価格安定していないし 

生のじゃがいも高騰していますよね。 

 

 

・昔は、食べたいと感じた。 

でも、今は無くても良いです。 

日本人だけど。だって、フライ系 フライドポテトは身体に悪いって聞いたし、確か老化にもつながりやすいのではなかったかな~食べ過ぎは。 

 

 

・嘘を言っているんじゃない! 

日本での食の安全性は、ヨーロッパから比べるとかなり低い。 

防腐剤や添加物等を沢山使っているし、 

野菜にはケミカル、牛を薬づけにして霜降り肉を作ったり、動物にとってもストレスを抱えているのでヨーロッパ地域等は日本の豚は拒絶されていて輸入しません。 

すべて政府、農林水産省の官僚、JAが諸悪の根源です。 

 

 

・取材では原因がサプライチェーンの供給網の問題、 

冷凍ポテトの基準未達と伝えてますが・・・ 

「基準未達」が何の基準なのかは触れられてませんね。 

 

そして日本マクドナルドでは「食の安全」を強調したコメントと 

いうことは衛生基準とかそういった問題のように感じますが? 

 

 

・農家は国が作れと言えば従い、減らせと言えば従い、形が悪いからと捨てられ、ジャパンクオリティを保つ裏側には、その場で廃棄もある。 

店に並べば見た目を気にして、形の悪いものは売れ残り、廃棄される。 

食べる分にはさほど支障無い。 

 

 

・若い頃は、お手頃だし早いし食べてましたけど、歳を重ねるうち、胃もたれ?やポテトの臭いが嫌になり食べなくなりましたね。 

 

腹も出てくるし、軽食で十分です。 

 

 

・マックのバーガーを2個食べると腕と指がむくむ。ラードなのかな?良くない脂を使用していると思う。油分をたっぷり吸ったフライドポテトも絶対食べない。 

まあ人好きずきなんだけど。 

 

 

・東日本の時の計画停電とか良かった。計画食料停止とかやればいい 

みんなスーパーに食材があって、好きなものいつでも食べられると思ってる?いや、なにも考えてない 

当たり前すぎてる。フードロスもどこか他人事 

もっと強権的な施策をやればいい 

 

 

・日本も時間の問題か?☜ 最近マクドのポテトもチキンナゲットも何か美味しくなくなった気がします。あと2.300円出せばモスバーガーのセット買えるし、最近そうしてます。 

 

 

 

・若い方は、フライドポテトを食べても太りにくいし、美味しいから残念ですよね。35歳を過ぎると、普通の健康意識がある人は、フライドポテトにはトランス脂肪酸が多かったりするから、全く食べなくなりますけどね。 

 

 

・添加物にまみれた食べ物から脱却するチャンスだよ。食べたいならジャガイモ買って切って自分で揚げたらいい。 

人は生きる為に食べるのに、添加物は死ぬ為に食べてるんだよ。 

美味しいけどね 

 

 

・日本マクドナルドとしては、食の安全を優先させているので安心して購入いただきたい 

 

もうみんな緑肉のこと忘れちゃったよね 

やっぱ広告業やメディアに金ばら撒きまくれる企業は強い 

あんな事案あったら大抵のところは潰れるよ 

 

 

・昔マックのクルーをしていましたが、ポテトは揚げてから7分経過すると廃棄します。 

ナゲットは30分経過で廃棄。 

記憶ではポテトは平日は毎日1〜2キロ廃棄、休日は3キロほど廃棄していたと思います。 

 

 

・まあジャンクフードなのでわたしはもう10年前に食べなくなりましたが、消費者にマッチした味付けですよね 

ハンバーガーも子供も大好きですね 

体に決していいとはえないからほどほどに食べるのならポテトくらい我慢できますよ 

 

 

・バーガーにしても当たり前のように食べているが、バンズにしてもケチャップにしても、今回の韓国でのジャガイモのように調達が出来なかったら販売がストップしてしまう。当たり前に食べられると思っていたことが当たり前ではなくなってしまう。 

マックフライポテトの代わりになるものはないだろうし、バーガーにしてもそうだろう。韓国でのポテト販売中止は決して対岸の火事ではないと思う。最近、マクドナルドのハンバーガーが食べられない夢を見るのはそのためだったのかと思う。 

 

 

・全てのものが注文してから作ることがフードロスには繋がるが、ファーストフードはそうはいかない。 

フードロスは家畜の餌に出来るようになれば良いのだけどね。 

 

 

・フードロスにつながる話題ではなく、韓国マクドナルドはマクドナルド本部と手を切ったので材料調達から自分たちでやらなければならないことで質が落ちたと言われていることを挙げるべきでは? 

 

 

・確かに身体にいい食べ物ではないかもしれないが毎日食べる人は少数だろうしそんなに気をつかうレベルの話なんかな。俺はモス派だがせいぜい年に数回なんで身体にいい悪い関係なく好きなメニューを注文してるが。 

 

 

・みんな揚げたてが好きなんだから少し待たせて揚げたてを提供すれば良いのにね 

そんなん間に合わないじゃないか!? 

って、客が多い時にはすぐ無くなるから揚げたてになるんじゃないの?最初の幾人かだけ待てばオッケーでしょ 

日本人は待つのも得意だからモーマンタイじゃない? 

 

 

 

・自分がバイトしてた頃(ハンバーガー65円の頃)はフライヤーの前に吊るしてた回収箱満タンになる量は毎日捨ててた。 

毎日閉店後に量を量ってたけど、最低でも1kgはあったよ。 

月で一箱(14kg)なんて余裕で捨ててたはず。 

 

 

・私はテリヤキバーガーセット、ナゲット(マスタードソース)でコーラサイズアップが日常です。マックに限ってはナゲット派なのでポテトロスが起こっても個人的には問題ないかな。 

 

 

・昔は、マックへ良く食べに行ってたなぁ。 

なんだか、ハッピーな気分になったようで良かった。 

でも、ここ数年は行っていないし、食べに行くことは当分は無いと思う。 

品質管理に問題があったからね。 

 

 

・マックのポテトは作り置きばかりだから 

美味しくないよ… 最悪… 

私が思っているのは消費時間2分… 

作り置きしないで 

注文受けてから揚げて下さい 

自分が購入する時は申し訳なく迷惑だと思っているけど『ポテト揚げてで〜』ってお願いしてます 

そう注文しないと家まで持って帰ったら食べれる商品じゃなくなってて捨てるしかないのよ 

かぱかぱで食べれたもんじゃないのよ 

(BURGER KINGの方が遠い所にあるけど家で 

食べても美味しいのよ) 

この投稿をマックの上層部の方が読んでいたら 

今すぐ作り置きをやめるように全店舗に指示を出して欲しいぐらいです 

マックさん揚げたての美味しいポテトを 

いつ何時でも食べたいです 

お願いします お願いします 

廃棄量も減らせて売上と環境に良いと思うけど… 

 

 

・日本マクドナルドとしては、食の安全を優先させているので安心して購入いただきたい」としている。 

↑ 

日本はこれだけ言っておけばほぼ100%信じるから扱い安いものだ。生産地を知ったら震え上がるのに。 

 

 

・日本ではマックがシェア1位だけど韓国では独立系やロッテリアが優位。 

マックは韓国から撤退するとの情報もあり、アイテムカットは必然ともいえます。 

いずれハンバーガーもなくなるかも? 

 

 

・マクドナルドの食べ物は高級品に 

なってしまいました。 

ポテトとかバーガーも弱庶民は買えません。 

 

ジャガイモ2個くらいで380円とか無理 

ポテトおいしいが、もう買えない。 

45歳 会社員男で優秀な仕事するバカだよ バーガーは200円なら1個くらい単品でならな。量がたりんから除外。 

 

20年くらい前はバーガー5個とか余裕で買えた。1個80円とかだったし 

コンビ二もマックもセレブ価格だなあ…無理だ 

自炊しています 

 

 

・「日本マクドナルドとしては、食の安全を優先させているので」韓国のマクドは違うのか?とも読み取れる不用意な発言だな。 

世界中どこで食べても同じ品質であってほしい。 

 

 

・ひぇぇ! 

やっぱりポテトと一緒にハンバーガー食うのが最高にうまいと感じてるからポテトないとなると行かないってなってしまうな 

日本じゃなくて良かった(いや韓国の人も絶対ポテト好きいるだろうに…他の国も食の安全を最優先してあげて) 

 

 

・すごいですね。 

データはそういう使い方しないと。 

一時期ポテトの供給が滞ったこともあるわけだし、食べてもらえるところに送らないと。 

 

体に良い悪いは一旦置いといて。 

 

 

 

・>うっかり飲み物も頼んでしまって、(コーラと合わせて飲み物を)2つ飲みました。損した気分です。 

 

複数人の注文と考えるのかもしれないけど、こういう事態の場合、Mサイズのお飲み物が付きますが(単品を別注文で)よろしいですか?と確認するものじゃないかな。 

 

 

・1袋5kgとしてスモール74gL135gとして大体1箱で150人分かな。処分 昔はサンドイッチも10分処分してだが今は注文してからつくるので捨てないのね。 

 

 

・普段から流通管理していれば「基準未達」ってのは起きないはずなんだけど、輸出入国どっちか両方かで規制の改正があったりして、差分チェック忘れた時はよく起こる印象だけどまさかねえ。 

 

 

・学生時代バイトしてたけど、ポテトは廃棄が多い。夜勤してた時、昼間の廃棄ポテト厨房の裏でハムスターのごとく口に詰め込みまくってたら、マネージャーが急に来て目が合って時間が止まった思い出がある。 

 

 

・マクドナルドで一番美味しいのはアツアツのフライドポテト 

で、一番不味いのは冷えたフライドポテトっていう 

ハンバーガー屋というよりもフライドポテト屋だ 

 

 

・結局は世界的な気象異常で農作物が思惑通りに獲れなくなってるので「マックのポテトが」なんて話では済まなくなると思う。 

日本も近々、輸入が少なくなってきてどんな野菜も手に入りにくくなってくるのではないでしょうか? 

自給自足しましょう! 

 

 

・マックに限らず値段下げてでもさばく努力をもっとしよう 

生産者は泣いてます 

安く買えたらラッキーって思える時があっても良いと思う 

 

 

・日本も対岸の火事と思わず、注意しとかないと、有事の際に海外に急に食料封鎖されると干上がってしまう。政府もその事を重大に思って欲しい。まあ、今の自民党では無理だろうけど。 

 

 

・日本の商品及び食品基準はどの国よりも高いのは有名だし誇らしいと思う。 

そう言った中で事故が起きるのも事実でもある 

 

 

・ポテトにしてもチキンナゲットにしても 

遠い海外からはるばる運んでこなきゃならないの? 

北海道産のジャガイモなんか海外産よりはるかに 

品質もいいのに、なぜ使わない? 

 

 

 

・日本でもありましたね 

大きなフードチェーンは莫大な量を消費するから、安定した調達は大変だと思います 

 

 

・「韓国マクドナルドが供給を受けた一部冷凍ジャガイモが基準未達の懸念があり、」  

 

要は韓国に入荷(入荷後?)したポテトの品質に問題があっただけで、生産地が不作とかじゃない、という解釈で良いのかな?  

だったら日本は問題なし。 

 

 

・注文方法が、日本より先行ってるね。 

あのロシアでも、似たような注文方法だったわ。 

日本も、そういう所に設備投資しないとダメなんじゃ? 

スタッフの負担軽減は後回しにしてるところが、いかにも日本らしい。 

 

いうても、ここ何年かマックに行ってないので、、もうすでに 

新しくなってたりするのかしら。 

 

 

・マクドナルド利用客: 私がミスをして、うっかり飲み物も頼んでしまって、(コーラと合わせて飲み物を)2つ飲みました。損した気分です。 

 

最初からセット注文でなくバーガー単品しか注文してないんだよな? 

 

 

・マクドナルドのポテトは過剰に基準が厳しくあちこちに悪影響が出ているとか。 

国産のジャガイモが使える程度にマクドナルド側の基準を下げていいのでは。 

韓国では好きにすればいいけど。 

 

 

・食と健康には因果関係があるのは当たり前、健康食品でも食べ過ぎは毒になります。よく見極めて摂取しましょう、病気になりたくない人は。 

 

 

・>「韓国マクドナルドが供給を受けた一部冷凍ジャガイモが基準未達の懸念があり、先制的に製品提供を中断することを決定しました」 

ここが気になるのだか? 

どんな基準で何が未達なのか? 

日本は大丈夫って書いてあるが、それが分からないと気になる。 

マックにポテトは必須。 

 

 

・日本から撤退してほしいチェーン店第一位 

ほぼ同価格で質の高いバーガーを出す店舗がゴロゴロあるから要らないよ 

気づいたら30年近く食べてないというか注文したことがないな 

 

 

・これは素直にかわいそう。。 

ポテト好きの韓国人観光客の皆さん、日本のマクドでたらふく食いなはれ 

韓国の食品に対する基準、意外と厳しいのね 

 

 

・マクドナルドのポテトって品種と加工が決まってて全部アメリカ産のヤツなんで国産なのはダメなわけ 

 

芋の品種決まってて、加工でデンプン質を洗いまくって凍らせたみたいな事しないとあんな感じにならないらしい 

 

 

 

 
 

IMAGE