( 183342 )  2024/06/22 16:24:06  
00

ロシア海軍の駆逐艦が「津軽海峡」に出現!戦車揚陸艦も 海自の哨戒機などが警戒監視

乗りものニュース 6/22(土) 11:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c891e9fc8a490c54a78002949d73cd7ab8c0274

 

( 183343 )  2024/06/22 16:24:06  
00

海上自衛隊のP-3C哨戒機が、北海道大島の海域でロシア海軍の駆逐艦と戦車揚陸艦を確認した。

ロシア艦艇は津軽海峡を東進し太平洋に向かって航行していた。

自衛隊は警戒監視や情報収集を行った。

(要約)

( 183345 )  2024/06/22 16:24:06  
00

海上自衛隊のP-3C哨戒機(画像:海上自衛隊)。 

 

 防衛省・統合幕僚監部は、2024年6月18日(火)午前7時頃、大島(北海道松前町)の南西約50kmの海域において、ロシア海軍の駆逐艦と戦車揚陸艦を確認したと発表しました。 

 

【画像】3隻いる!これが津軽海峡に出現したロシア艦艇です(航行ルートも) 

 

 確認されたのは、ウダロイ級駆逐艦1隻、ロプチャーI級戦車揚陸艦1隻、ロプチャーII級戦車揚陸艦1隻。これらの艦艇は津軽海峡を東進し、太平洋に向けて航行したとしています。 

  

 自衛隊は、海上自衛隊の第45掃海隊所属「えのしま」、第2航空群所属のP-3C哨戒機により、警戒監視や情報収集を行ったとしています。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

( 183344 )  2024/06/22 16:24:06  
00

(まとめ) 

日本近海を通過するロシアの艦艇に対する懸念や警戒の声が多数ありました。

一部では、日本の防衛力や外交戦略、憲法9条についての議論も見受けられました。

ロシアの海軍装備や能力に対する疑問や皮肉、威嚇行為とも受け取れる行動に対する指摘も多く見られました。

一部では、演習や訓練の一環と見なす声もありましたが、日本の自衛力や対処策についての不安や懸念が表明されていることが窺えます。

( 183346 )  2024/06/22 16:24:06  
00

・ウラジオストクからカムチャツカ半島へ何か運んでいたのかな?ロシア太平洋艦隊の揚陸艦は輸送艦として使われることが多い。 

 

でも駆逐艦がいるってことは何か「恣意行動かパトロール」でもしていたのかな? 

 

太平洋艦隊の大型水上戦闘艦は「動く船が10隻あるかないか」の状態なので、演習では、不足を補うために揚陸艦を戦闘艦代わりに駆り出すことも多い。 

 

 

・国際海峡で通行権があるとは言え、これ見よがしに日本近海を通過して見せるのは、示威行為の意味合いもあるのだろうけれど、これらの艦艇って、就航したのは旧ソ連時代なんだよね。 

当然改修されていて、作戦遂行能力はそれなりにあるのだろうけれど、やはりロシア海軍の厳しい現状を曝け出している様にも思えるな。 

 

 

・狭い津軽海峡に入り込んでもロシアの戦闘艦は実際には何も出来ないのでは。戦時下では日本はそうなる前に既に防御体制を取り、この三隻は海峡に入る前にミサイルで撃沈されているでしょう。ロシアの戦術に右往左往する必要はないのでは。日本が強固な外交戦略と防衛戦略を構築していることが当然の前提ですが。 

 

 

・もし訓練の一環として作戦の一過程に津軽海峡通過を想定しているなら、ロシア軍は有事には津軽海峡 (宗谷海峡や根室海峡も併せるはず) の通航の安全を確保するために北海道・東北の自衛隊と在日米軍の航空戦力と艦艇戦力の根拠地制圧を目指していることになる。米軍担当の三沢はともかく、千歳・八戸・大湊・松島 (多目的サイトや音響探査網拠点の稚内や龍飛、防空用サイトは北部警戒管制団下で9か所) の防御体制は大丈夫なのだろうか。 

 

 

・国後島と択捉島の沖合をウロウロしたらどうだろうか。 

理屈は中国が尖閣でウロウロする時に使う理屈と同じ。 

 

南千島は利尻や礼文と同じで北海道の完全な一部です。 

 

北千島は確かに日本は放棄しましたがあくまで国際法上は所属は未定です。 

今はロシアの完全な不法占領の状態であり国際的にきちんと所属先を決めるべきです。 

北千島列島はアリューシャン列島に続くものとして、アメリカ領となっても不思議はないと思います。 

 

 

・既にロシア・中国艦艇は日本の太平洋側を周回している。 

また中国爆撃機も紀伊半島沖に飛来するなどパトロールを活発化しており、実質太平洋沿岸を支配下に置いていると言ってもいいだろう。 

これに対し、四国の徳島や高知では地元メディアが米軍機や自衛隊機の飛行に対する批判報道をしていて、情勢は予断を許さない。 

もちろん中露艦艇・中国爆撃機や北朝鮮ミサイルへの批判報道はほとんどない。 

 

 

・結局日本は、無害通航を許しているのですね。 

ロシア野郎は、知床沖の海峡を閉鎖しているでしょうに、相変わらず人の良いことで。 

今の岸田政権で、それどころではないのでしょうが、それでも国を思い国の代表として、きちんとした態度を表明しないのは、支持率低下に拍車がかかります。 

とにかく通すな、そして太平洋側に出たいのなら国後択捉側の海峡でも通れよだけだ。 

本来だと無害通航にもならなら日本の12海里領海内です。 

確か特別処置として認めているだけでしょう。 

軍艦が堂々と通って良い海峡ではないことだけは、きちんと対応しろよ。 

 

 

・中国海軍の動きばかり注視されますがロシアの動きも要警戒ですね。 

ただ警戒監視だとしても函館基地隊の掃海艇ではなく大湊基地の第七護衛隊の護衛艦が対処にあたった方が良さそうだけど運用の都合上で仕方がないのかな? 

 

 

・これの何が問題なので?津軽海峡は国際海峡で公海となっているから通航する事自体は何の問題もない、海自は情報収集の観点から監視をするが、これを発見も監視もしないんだったら問題だろうがそうではないから記事になってる訳で… 

 

それこそ昭和の頃からロシア艦艇は津軽海峡や対馬海峡を行き来していて、それ自体ニュースになる事もなかった、通航自体は世界の艦船に載る程度だった。 

 

なんで今更ニュースになっているのやら、世界情勢もあるだろうが、それを心配するなら海路より陸路を見るべきだと思う、日本への影響?ロシアに二正面の余裕があるとでも?国際貿易として見ればウクライナ問題は重大だが、ウラジオストクのロシア艦隊が関わるかは甚だ疑問、津軽海峡通航そのものよりも、なんの目的だったか防衛省の見解を載せるのがニュースの在り方なんじゃなかろうか? 

 

 

・ロシアは今も北海道奪取の機会を窺っている。今回の行動はそのシミュレーションの為の情報集めと言ったところだろう。対抗するには自国の防衛力の強化に加え、米、豪などの周辺諸国との連携も重要になる。 

 

 

 

・日本は5箇所の海峡をわざと国際海峡としていますので、通航に何の問題も無いですけど。 

 

それより、掃海艦艇までも監視任務に駆り出されてる現状を、FFMとOPV(哨戒艦)の増勢で今後変えられるのでしょうか・・・ 

 

 

・海と陸、立場も取り替えた現代版関特演ってところでしょうね。 

ロシアが例えられる熊は、本来臆病な動物で、それがゆえに先に威嚇を仕掛けてきたり攻撃してくると言われています。 

さらに条約や約束事は決して信用する国ではありませんから、日本の平和憲法なんて全く信じておらず、日本が主張している北方領土の返還をこの機に力づくで奪いにくるって思っているんでしょうね。 

そんな事になった場合、ウクライナ戦争で全く余裕が無く現実的に撃退できないから、むしろ軍事的威嚇を繰り返しているって事なんでしょう。 

さらに万が一に備えて、北朝鮮とも軍事条約を結んだのもそんな背景があるんじゃないですか。 

日本じゃなくて、ロシア・プーチンがどう思っているかという事も理解しておく事が必要ですよ。 

 

 

・国際海峡だから問題ないって知識を出したくて記事にするのおかしいってコメしてる人多いけど、近くに敵性国家の軍隊が来てるんだからニュースにしてなんの問題もないでしょ。むしろニュースにして国境意識や軍事に関心を高めてもらうには必要な記事。 

 

 

・ロシアの米国と日本に対する警告行動だろう。 

ロシアが今一番に恐れることは極東で戦端を 

開くことでの東西二方面戦闘だろう。 

その為の朝露軍事互助協定で合意したのだろう。 

ついでにベトナムにも挨拶に寄って互助を確認。 

中華人民共和国を南方から牽制してもらって、 

朝鮮からは東方から中共を牽制してもらって 

中露国境に火種を起こしたくない手当だろう。 

プーチンもウクライナが膠着状態なので焦りが 

見えている。中共とも揉めたくない状況だ。 

日本も上手な外交でロシアに対して優位な条件で 

交渉できるようになるのでは? 

・・・甘いか・・・ 

北方四島の軍事基地強化阻止が優先課題か? 

 

 

・津軽海峡には公海部分がありますし通ること自体は問題ない。仮に全部領海だったとしても無害通航は国際法上許されてるし軍艦もその範疇というのが日本の立場です。ですが、情報収集はきっちりさせて頂きましょう、この際。 

 

 

・憲法9条・専守防衛、70年前の法律を廃止する事、こんな不都合な憲法何時まで守っる、自衛隊の兵器も見直す時、いくら新型通常兵器米国からテンコ盛り買っても核兵器と比べものに為らない、日本は島国海自空自を増強する事、特に海自の原潜保有は必要、特に多段頭極超音速中距離核ミサイル搭載原潜8隻~9隻を加え30隻体制強化し近隣他国に対し抑止効果は有る、ロシア大統領の北朝鮮訪問、海自空自はソウトウ忙しく成る、南も中国海軍空軍に今以上に注視する必要、ウクライナ戦争後世界情勢がガラリと極端な変わりました、中東もイスラエルとハマス・レバノンのヒズボラの全面戦争の匂いが、世界的に考え第三次世界大戦か近づく感じが、言葉は悪いが日本は外国人観光客を人質的に受け入れいるが、まぁ・外国人観光客に国外避難と出ると戦争の足音が近づく事でしょ、核シェルターも無い日本に留まる事は危険です、しかし一度に外国人が他国に避難は不可能と 

 

 

・例外なく領海内は航行禁止にしないからこうなる。 

ロシア、中国の艦船が 

国際的にはれっきとした領海内を 

無届けで通過し腐る。 

ふざけた輩だ。 

早急な対策、日本政府の方針転換を望む。 

 

 

・津軽海峡は、遠隔操作でも防衛出来るだろう、しつかりと防衛するべきだ、 

戦艦などはどこでも通過出来ない様、国際法で決めるべきだ、国の存立を脅かす必要ない存在だ。 

 

 

・ロプチャー級2隻は前見たときは錆びだらけだったのに塗り替えましたね 

ウダロイ級は1年ぐらい姿を見せてなかった気がします 

ちなみにエヴァンゲリオン旧劇場版で弐号機が投げてたのがウダロイ級です 

 

 

・ロシアの海兵隊、整備も怪しいぼろ船にいつウクライナへ飛ばされるかわからない恐怖… 

一方、函館は観光客が多数居て湯の川温泉の露天風呂まったり、例のハンバーガーを海辺で食べてたり、大間ではマグロ丼を食べてたりの姿を双眼鏡で眺めて任務放棄したいと思ってるんだろうね。 

 

 

 

・ロシアの軍艦と聞いただけでオンボロのイメージができた。海自も警戒するくらいならウラジオストク沖合に加賀他イージス艦を5隻くらいを派遣するぐらいにならないとね。。 

 

 

・宗谷海峡ではなく津軽海峡をとおった意図を考えるべきです 

宗谷海峡であれば日本とロシアの境界、しかし津軽海峡は・・・ 

国際海峡とはいえ威嚇としかとれない 

 

 

・津軽海峡はその昔自民党が米軍が核兵器搭載艦を自由に通航させる為に「国際海峡」として領海扱いしない海域にしたんだよね。 

それさえしなければロシア海軍が通峡する事なんてないのにね。 

 

 

・黒海には派遣出来ないから、遊んでいない事のアピールとかでしょうか。 

こんな事する余裕がまだあるんですね。 

無駄な出費にしか思えませんけど。 

極東の海側に注目を集めたいとかでしょうか。 

 

 

・訓練の一環の通過なのか 

監視してるのが掃海挺。 

関心は無さそう。 

P3Cも通過したぐらいでしょ。 

津軽海峡は陸からも海中 

からも常に監視されてる 

場所だから派遣する程もない。 

 

 

・日露戦争前夜みたい。当時は巡洋艦探し回ってうろうろしたけど今はそうはいかん。大島はちょっと前北朝鮮が不法上陸して日本の当局から逃げ回った。半グレが闊歩してたら本物の反社組織が出現して…って感じかも。漁師の方お気の毒… 

 

 

・今更不要かとは思うが 

音紋と精密な艦影の提供ありがとうございます 

 

いただいたデータを元に、有事の際は対艦ミサイルと魚雷が正確にお邪魔いたします 

 

 

・津軽海峡を12海里領海として、日本が通過を許すのは同盟国のみにすべき。喉元を赤い国の軍艦がこれ見よがしに通るのをよく平気で見ていられるな。 

 

 

・他にやるべき事があるだろうに 

国内の経済不安の解消やウクライナ侵略の終結、五年先には貧困しか待ってないし、経済成長も見込めない 

全うなロシア人なら国外に移住した方が良い 

 

 

・津軽海峡にロシア艦、同じく沖縄本島南には中国海軍が。 

護衛艦が出払っていて出す船がなくて、しかたなく木造の非武装に近い掃海艇で監視です。 

 

 

 

・北方領土のロシア陸軍等の装備品引き上げに行ったのでは? 

ウクライナ前線の装備品が足りないから過去にも行われているけれどその追加 

 

 

・戦車揚陸艦2隻と護衛の駆逐艦の侵攻戦用パッケージ 

北海道進行作戦のデモンストレーション、示威行為ですか? 

平和ボケ日本にちょうど良い刺激ですが、そんなことやってる余裕あるんでしょうか・・・ 

 

 

・専守防衛ってかなりの戦力差がなければ成り立たない 

練度や精神力ではなんともできない 

相手が世界上位の軍事大国、ロシア中国ならなおさら。 

 

 

・ロシア海軍は弱いらしい。 

金もないので、アップデートできていない。中国海軍の方が数段レベルが高く脅威。 

 

 

・そんなもん、津軽海峡を公海として開けてるからやん。 

領海ですと、許可無くは通れませんよと、 

したら良い。 

 

 

・ウクライナの戦いに海軍関係ないから、ここは米・韓・日に対して口出すなとの釘刺しでしょうね。 

当然ロ・北朝鮮の関係改善に対してよ。 

 

 

・自衛隊は戦車減らすけど、戦車も必要と言う事?74式は壊さない方が良いのでは? 

 

 

・弱小ロシア海軍なんか公海くらいでしか浮かんでられないからな。 

 

潜水艦の海自とF2で空自がその気になればロシア艦隊は瞬殺。 

 

 

・中国、ロシア軍の不気味な行動を テレビではほとんで報道しませんね。大谷報道のほうが重要なのでしょう。 

 

 

・悪さをすれば日本の潜水艦の餌食になることは露艦の乗組員が一番良くわかっていると思う。 

 

 

 

・現在のロシア海軍の力では、自衛隊の幹部がよほど馬鹿な指揮をしない限り、日本に軍を上陸させる力など無い。 

 

まったく、ビビることは無い。 

 

 

・めんどくせぇな。 

津軽海峡を公海になんかするからだろ? 

領海だって宣言して、ロシアや中国の艦船が通れない様にしたらよい。 

 

 

・監視される側も、監視する側も戦力不足を感じさせる布陣だなと感じます。 

 

 

・こういうのもっとニュースでも大きく取り上げたり、政府も対応しなきゃ。 

 

 

・みじめなボロ船が通過中 (´Д`) 

 

前は大演習!って言ってボロボロの揚陸艦とか集めてて 

涙を誘ったし 

ロシアって徹底的に陸軍国だよなぁ 

 

 

・憲法9条が日本の足かせになってる。 

 

中国、ロシア、北朝鮮、韓国は日本周辺海域でやりたい放題に近い。 

 

 

・日本防衛出来るか? 

日本政府の弱腰を見透かしてる近隣国! 

なんの防衛抑止力ないのにヘラヘラ岸田外交! 

日本国民は国内外から消滅を余儀なくされるのか? 

終わり日本!! 

 

 

・最近ツポレフの日本周回嫌がらせ飛行のニュースを聞かなくなった そんな余裕もなくなったのか 

 

 

・ベレンコ中尉亡命事件みたいに函館空港に強制着陸とか起きなければ良いんだけど 

 

 

・ウクライナ戦争で弱ったロシア軍を、北方領土から追い出せないものかなぁ? 

 

 

 

・ウクライナにやられるので逃げてきたんだよ、、、、そう報道すれば良かったのに。 

 

 

・黒海に派遣されることもないだろうし、極東艦隊は暇そうだね 

 

 

・ガタガタ騒がんでも、我らが海自潜水艦が、静かにマークしてくれてるよ! 

 

 

・津軽海峡が領海じゃないのも良し悪しあるな。 

 

 

・気にしないでいいレベル。旧式の海軍はソ連時代の遺物。 

 

 

・仮に日本上陸作戦を行っても、接岸する前に全て沈む。 

 

 

・ロシア海軍も落ちぶれたね‥(笑) 

演習&威嚇パトロールに揚陸艦を使うなんて‥(笑) 

 

 

・実戦では通過前に轟沈してるでしょうね。 

 

 

・ウクライナ支援を続ける日本への嫌がらせですよね 

 

 

・ロシア軍戦車もうないでしょ。 

どうすんの? 

 

 

 

・情報収集されに来てくれました。 

 

 

・この続きはかわぐちかいじさんの空母いぶきをご覧ください(笑) 

 

 

・空母いぶき、みたいですね。 

 

 

・影の戦闘隊がいればなぁ 

 

 

・ベロなめJAPANかよ 

 

 

・ウダロイ級駆逐艦1隻、ロプチャーI級戦車揚陸艦1隻、ロプチャーII級戦車揚陸艦 

 

↑全部、ソ連時代に就役した骨董品ばっか。廃品回収のゴミ同然だ。 

 

多分、ゴミを処分して欲しくて、津軽海峡に来たのだろう。 

 

 

・古い艦艇ですね。 

海自ならとっくに退役しています。 

ロシア兵のを乗せた鉄の棺桶かな 

 

 

・演習と見せかけて攻めて来るかもやで!国籍不明の潜水艦頼んだ!沈めて下さい! 

 

 

・漁業に影響するからできないかもだけど 

機雷をバラ撒いて、撃沈したいなー 

 

 

・気をつけて監視してください」。 

中韓ならレーザー照射をされますよ、今のロシアも。 

 

 

 

・威嚇にもならん(笑)。ロシアの装備では日本に勝てない(笑)。あんな陰湿な国に生まれなくてよかった。 

 

 

・沈めてしまえば。下に自衛隊の潜水艦がいたでしょ。 

 

 

・日本独自のルールで 

沈めて差し上げよう! 

ライトニングⅡA出番だぞ 

 

 

・北方領土なんて帰って来るどころか 

北海道まで侵略するつもり 

 

 

・よしT字戦法で沈めるぞ! 

 

 

・撃ち落とせ 

 

 

・撃沈してしまえ 

 

 

 

 
 

IMAGE