( 183357 ) 2024/06/22 16:40:35 2 00 岸田内閣3回目の「骨太の方針」、目玉ない「政策カタログ」…「小骨を集めたようなものになった」読売新聞オンライン 6/22(土) 8:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/28f6aa2a40013c0f647add410707e4cce01fe4af |
( 183358 ) 2024/06/22 16:40:35 1 00 今年の第3次岸田内閣の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」は、デフレ脱却や賃上げ促進などを掲げたが、目玉政策が欠けており、各省庁の主要政策を盛り込む「カタログ化」が定着している状況が指摘されている。 | ( 183360 ) 2024/06/22 16:40:35 0 00 (写真:読売新聞)
岸田内閣で3回目の策定となった今年の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」は、デフレ脱却に向けた賃上げ促進を掲げたものの、2022年の防衛力強化、23年の少子化対策のような目玉政策に欠ける内容となった。近年は各省庁が持ち込んだ主要施策をはめ込む「カタログ化」が定着しており、改めて存在意義が問われる。(経済部 秋田穣)
岸田首相は21日の経済財政諮問会議などの合同会議で「人口減少が加速する2030年度までが経済構造変革のラストチャンスだ。経済・財政・社会保障を一体とした改革を進めていく」と強調した。
骨太の方針では冒頭からデフレ脱却に向けた決意を打ち出した。24年春闘で33年ぶりの高水準となった賃上げの定着や、中小企業、地方への波及、男女間や正規・非正規雇用の格差是正などに向け、「政策を出し尽くした」(経済官庁幹部)形となった。
顧客による理不尽なクレーム「カスタマーハラスメント」や、人身被害が相次ぐクマへの対策、保護司への支援充実など、最近注目されている社会課題への対応も盛り込まれた。ただ、期限や目標を明示しないケースが多く、着実な実行につながるかが焦点となる。
今回の特徴の一つが、「経済・財政新生計画」を策定し、国と地方の「基礎的財政収支」(PB)を25年度に黒字化させる目標を3年ぶりに明記したことだ。財政健全化への姿勢を強めたと言える。
ただ、26年度以降の具体的な見通しはなかった。自民党内では、財政再建と経済成長のどちらに力点を置くかで意見が分かれている。双方に配慮し、曖昧な形にしたとみられる。
取りまとめを担当した新藤経済再生相は21日夜の記者会見で「国民全体がそれを目標とできるような、世の中の変革のムーブメント(動き)を作り出せるかどうかが課題だ」と述べた。
骨太の方針は、首相が議長を務める経済財政諮問会議が議論し、毎年6月頃に閣議決定される。
01年に小泉内閣が初めて策定し、郵政民営化や公共事業削減など「官から民へ」の主要政策が並んだ。「骨太」の表現は当時の宮沢財務相が「骨太な問題を集約し」と発言したことがきっかけだ。民主党政権下で中断したが、政権交代で復活した。今年は21回目の策定となる。ただ、近年は各省が次年度予算で盛り込みたい予算の「お墨付き」を得る場ともなってきた。
法政大の小黒一正教授(公共経済学)は「骨太に載れば予算が取れるとか、制度改正ができるという狙いから、各省の政策が書き込まれる形になった」と指摘する。経済官庁幹部からも「骨太どころか、小骨を集めたようなものになった」との声も上がっている。
◆基礎的財政収支=社会保障や公共事業といった政策にかかる経費をどれだけ税収で賄えているかを示す。赤字の場合、国債(借金)に頼っている状況を表す。内閣府の試算では、高い経済成長が続いても25年度は1・1兆円の赤字が見込まれる。
|
( 183361 ) 2024/06/22 16:40:35 0 00 ・2001年のデフレ下の公共事業の削減は大失敗でしかなかったと思いますが。 団塊ジュニア世代が劣悪な雇用の職にあまんじて、少子化がひどくなり、第三次ベビーブームが起きませんでした。さらに、教育・基礎研究・応用研究の選択と集中により、日本の研究力が致命的に落ちてしまいました。あの敵を叩き落せばうまくいくなんていう目玉は有害でしかないでしょう。 需要大・供給小で物価高となり、需要大・供給小に合致する供給を設備投資・技術開発投資(設備開発投資)と雇用増加で作るときに、好景気・産業強化・人手不足から賃金上昇・通貨高の好循環になります。この好循環に導くのが第一です。 今円安インフレが問題であれば輸出品と輸入の代替品の増産が第一に必要です。です。実需に紐づかない所得黒字について、国内設備開発投資・国内賃上げなら減税、外貨含め貯めこまれる金は増税と資金循環を意識した税制が第二に必要です。
・結局、財務省に忖度して昨年と大して変わらない、キャップを設けたPB規律重視の骨太方針になってしまった印象です。今後おそらく補正予算も組まれると思いますが、その規模も規律重視に沿って限定的になってしまうでしょう。経済対策もその規模に沿って、補助金や低所得者限定・期間限定の給付金に留まり、追加の減税策は基本的には行われないでしょう。
今はまだ騒がれていませんが、特例公債法が来年で切れますから、財政法4条が生きている限り、新たな特例公債法を設けないとまともな予算編成は出来なくなります。このため新たな公債法設立が必須になります。これとあいまって骨太方針の策定内容は来年度が重要な年になるでしょう。そのときの政権がどうなっているか分かりませんが、これを機に、正しい財政のあり方は何なのか、財政法4条を含めて政治家も国民ももっと真剣に考えてゆくべきでしょう。
・これまでのじっけs機からしてこの政府はこの程度しか考えられないのは明白です。 目先の対応(電気代の急な補助も唐突で一時的なもの)や一過性の補助金しか施策として考えられない(海外には大盤振る舞いだが)。 自浄能力も外交能力もない、金で票を買う政治ごっこを改めようとしないなら 野党でもこれ以上の政策は考えれるし、裏金への対応は自民民主よりはるかに信頼できるでしょう。つまり、今の与党でなくても今以上のことはできるということ。いったん、政権交代させることを前向きにとらえましょう。
・小骨のカタログ種になってしまったのは、出尽くしと同時に 総理の求心力のなさ、信念のなさ、ブレーンの能力の低さ辺りが原因となっているのだと思う。 結局は今の総理は 何をやりたいのかよくわからないし、やっても中途半端なものがとても多いような気がする。 金がかからない政策ができれば一番いいが、 そうでないにしても 首根っこを財務省に掴まれてる限り 大胆な政策はこの人では無理だと思う。
・中間所得層が日本の中で一番多いのに、冷房節約するとか話をしています。日本の中間層も貧困になってきている。 この一番多い中間層が3号廃止なら子供が産めないという話を多数聞く。1世帯子供が1人以上減るような形になり、今の20代から50代の年金がまかなえるか?破綻の予感しかない。
・消費税を増やして、社会保障の充実をさせないと、いつまでも国民は貯蓄に走る。結果、景気は永遠に良くならない。金持ちが投資で儲けている格差社会が広がる。これが社会が荒れ始める事になる。やがて外国人達の労働者が居着いて、重荷になっていく。国民も税負担から逃げてはいけない。
・この方の正体が良く分からない。風の吹くままま気の向くままま。骨のない軟体動物のように見える。世渡りが上手な人なのかもしれない。敵もいないが味方もいない。人畜無害のようで有害である。時の勢力に便乗するのが得技なのかもしれない。
・有識者や経済評論家の意見、助言は無視。 自分たちのためとしか言いようのない骨太の方針
賃上げの定着と言ってるが経済政策に政府が胡坐をかいてる状態では定着は不可能。賃上げするなら経済が上向かないと無理。それなのに政府は企業に賃上げしろとしか言わない。
今のコストプッシュインフレ(経済成長せず、物価高で税収が上がっている)は悪いインフレでスタグフレーション状態。それを政府は「インフレ傾向に傾いてる」とこのインフレが良いインフレと思っている状態。自分たちが儲けているから国民も儲けてると勘違いをしている。
良いインフレであるディマンドプルインフレ(需要量の増大での物価の上昇)にするためには一度デフレを経由しないといけない状態。
それに検問を置いてデフレに行かせないようにしてるからこれで「デフレ完全脱却」を宣言されると日本はもう経済成長しない。賃金を無理やり上げさせられ、倒産会社が増えるだけ
・支持率20%足らずの岸田政権に閣議決定などと錦の御旗がごとく、勝手に日本の将来に関わる重要な案件を決めさせて良いのでしょうか。つまり、80%以上の国民の意見を無視したことと同じではないですか。 これでは、ロシアや中国と同じ但し、日本は次期総選挙でこの独裁に近い政権を国民の力で変えることができます。さあ、皆さん真っ当な将来の日本を造っていくために、長年に渡り金にまみれてきた自民党を下野させ、新たなる日本を創ろうではありませんか。
・いまのNISAは、当初の改正案は単に複雑なだけで酷いものだったけど岸田首相の鶴の一声で改正案自体を根本から見直した 内閣府からでているアセットオーナーの原則も、これまで手つかずだった企業等の年金基金の杜撰さに初めてメスを入れた これだけ批判されていても、それなりにやっている 何から何まですべてを丸ごと批判するような愚かな真似は辞めるべきだ 悪いものは悪い、良いことは良い、それが真っ当な知性を持った大人のやることじゃないのか?
・財務省の男メカケという岸田さんらしい内容。 日本は1200兆円借金があると言うけどこれは負債だけの話。資産は1900兆円あって全然心配する財政状況ではないのが真実。 財務省はバランスシートの負債の1200兆円だけをマスコミに流して「仕方がないので増税」と言うう方向に持って行きたいだけ。岸田さんはそれを代弁しているだけ。
・大きな目標掲げるといろんな「有識者」から批判されたりバカにされたりするからね。「ふーん」で済むようなもの並べたんでしょ。 マスコミにエサやらないって事。 こんなのより党内掌握の方が今は岸田総理には大事なんでしょう。
・いい加減何でもかんでも「骨太」とか言うのはやめなさい さらにこれだけコストプッシュインフレで国民は苦しんでるのに 冒頭から「デフレ脱却!!」とか今さら馬鹿なのか?? この政権は円安放置、無理筋マイナ保険証、裏金ザル法と悪政の限りを尽くし それでも任期までは居座ろうとしている それはもう国民にはどうすることもできないから お願いだからそれまで税金の無駄使いだけはやめてくれ
・岸田は軍隊・兵役ない反日国家のなのだから、アメリカ様と言う平和ボケ持って暮らせる毎日に感謝しろと内心思っているであろう。 ただ立憲民主党のように、正当な左派とは行かない似非右翼政党。岸田も自民だから首相になれると、反日国民に感謝すべきだろうねw。
・しょうこりもなく「骨太の方針」…骨太って何だ。 そんなことより自分が「骨太人間」になることじゃないのか? チマチマとして政策カタログ…まあ、暗記力だけで官僚になった役人たちが書き並べたものなど国民がすぐに見破るのだよ。 自民党ご用会社の、某広告宣伝会社にでも作らせた方がまだましかも…。
・もうパフォーマンスのばら撒きにはうんざりなんですよ。円安で自国通貨が暴落してる時に加速させてどうするんですか。後で国民にツケがまわるだけ。 岸田は自民党を存続させられるなら日本をぶっ壊してもかまわないという政策しかしてない。
・防衛予算を減らす訳には、いかないだろうから国民生活防衛は小骨予算になる 次期総裁選には、防衛族を無視することも出来ない
・バラマキをして増税する太い骨はあると思いますよ 様々な課題があると常々言っていましたが課題は小骨でしたね この程度の小骨なら総辞職してもらっても問題ないのでは
・骨太のという形容詞を聞くたびにうんざりする。 中身がすかすかだから骨太という虚飾をはらないと人前に出せないんだなと解釈することにする。
・骨格もない、中身の薄い岸田政権、自民党政権はもうこれ以上続かないで欲しいとまともで幸せになりたいと思っている人なら思っているはずである。
・政治家の悪い部分丸出しの岸田。 国民が苦しんでいるのを見て笑っているんだよね。 「国民は馬鹿だな」って。 ちょっと金ばら撒けば言うことを聞くって。 でもそのばら撒く財源は国民の金。 コロナワクチンだって無料って騙したけど、国民の金。
・>デフレ脱却に向けた・・・ すでにスタグフレーションでしょ? だからと言って立憲民主が政権を握れば、日本の息の根が止まりそうだし、次期首相候補と言われている顔触れを見ればタローにシンジロー・・・ なんか日本ってマジヤバくね?
・日本の未来はアメリカの植民地のままか、中国の植民地になるか、それとも独立国家になるか?さて、どうなるのかね?
・これだけ課題がある事も問題。過去からの政策がダメだったと言える。
・もう大袈裟な言い方は不信感を増幅するだけではないか 目玉でも、小骨だけでもなく 中身スカスカ、国民の期待は全くない
・“骨太”って何なの?法律違反を犯しても償わない姿勢は普通“図太い”って言うんだよ。
・就任してからずっと口だけでしれっと増税し、しょーもない減税でドヤ顔 これ以上暗黒時代をつくらなくて良い
・骨太の方針って、上手くいった試しがないような気がするけど。
・小骨どころか骨なしじゃないのか? コンビニのフライドチキンだな。骨なしチキンの方針
・小銭ばら蒔かれても大勢に影響はないよ。
・骨太の方針←✕ 骨抜きの方針←〇
・>骨太の方針
というよりは「骨だけの方針」、肉はついていない。
・それはさすがに小骨に失礼
・コイツは国民負担しか能か無い
・骨太なのは、自民党の金権・利権。
・言葉遊びはいい加減にしろ!
・アベノミクスなんて変な名前をつけっから失敗すんのや!笑
・岸田は小泉、国賊アベノマスク野郎に 憧れがあるんだろうなぁ ピンハネ竹中派遣法を制定したり 極右独裁政権を継続したり 読売新聞さんも国賊アベノマスク野郎が好きですよね
・この骨太は、骨粗鬆症で骨がスカスカですね。 目玉は、国民の大目玉が有ります。
・もう、良いよ。アンタは消えてくれ。今までも、これからもお粗末すぎる。
・詐欺太の方針
・中身スッカスカの骨を太くしたって所詮はスッカスカ。
・目玉がないのではなく、やる気がない!!! 死骸を集めただけ!!!
・骨太?スカスカで全身複雑骨折状態やわ。
・骨太はお前の懐だけやろ
・ずっと前から骨粗鬆症じゃん
・骨粗鬆症の骨だからな
|
![]() |